銀牙伝説WEED大予想PART2−東の虎に捧ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秀俊
旧スレ
http://salad.2ch.net/comic/index2.html#1
ウィードについて語りましょう。とりあえず、
1.あのコリーはウィルソンの血縁(本人)?
2.これから登場する旧世代キャラは?
3.作者は誰を殺す予定なのか?
が主な話題です。
2秀俊:2001/07/07(土) 19:35
スマン。旧スレは
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=975469316
氏にます
3中虎:2001/07/07(土) 20:00
黒虎が死ぬ確率は高いと思う
4前スレの700:2001/07/07(土) 20:03
つまり、こういうことだと思う

ベン、クロス法婆(?)にボコられる

そこへ甲斐犬黒トラ登場、息子も登場

多勢に無勢。

ジョンと同じ運命へと・・・・

い、いやすぎる・・・
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 20:18
死んだっていいじゃん。
ちゃんと書ききってくれれば。
スミスもジョンも見事な最期だった。
もっと言うなら殺し屋軍団も凶四郎の兄弟も。

ロケットの兄弟と銀たちの影武者は可哀相。
あっさり殺されちゃったし。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 22:19
>>4 忍犬は一日千里を駆け抜ける、ピンチの時に甲賀忍軍が!(w
7楽観論:2001/07/07(土) 22:22
ジジババの便・クロスが奥羽に来たと言うことは、この後黒虎の召集で昔の奥羽の戦士が続々と現れるかも
8哲心:2001/07/07(土) 22:25
あのコリー・・・俺をガキの時に殺そうとしたヤツか? まさかな・・・仮にそうだとしたらあの軍団の平均年齢上げてるな(藁
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 22:28
黒虎はどのように召集をかけたのだろう?(一族の他の部下使用?)
仮にまだ召集をかけていないのなら以外と甲賀忍犬達が全国に飛びそう(w
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 23:05
大体黒虎達とベン・クロスが同時期に奥羽に到着するのは、黒虎達が途中寄り道(召集)していたからだと思う。多分黒虎達が奥羽に一番乗りしたのだろう。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 23:12
今の銀軍団の戦闘能力順
ジェロム>>ヒロ>>銀>>凶四郎>>譲二>>影虎=剣>>ロケット>>黒虎の息子たち>>GB
こんなところか?
赤目はどのへんだろう。
銀のときにすでに邪鬼に「老犬」と言われていたので。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 23:28
今の奥羽軍団の演技力
佐助>>>>フック
あとは知らん。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 23:34
哲心は邪鬼の息子とは違います

甲賀の(ほらホワイトタイガーもそうじゃない)生き残りです

邪鬼の息子は別働隊として某所に潜伏、、、

哲心を説き伏せるために登場します
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 23:45
すげー。
13は何者?
関係者?

でも僕も哲心と黒邪気は違う気がする。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 23:46
アシ(つーても臨時)です
16ジョン:2001/07/08(日) 00:05
ありがたい。俺のスレだぜ!!
17黒虎の最期:2001/07/08(日) 00:12
「甲斐の魔犬3兄弟」の末弟の彼は魔犬らしく華々しく散っていった。世代は代わる。だが、彼の勇姿は語り継がれるだろう。正義の心を守りつづける若者たちに。さらば、甲斐の魔犬。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 00:18
>>15
マジ?
高橋先生にがんばってと伝えて。
そして剣と影虎にもがんばらせろと伝えて。
そんでもってネタバレはここまでにしておいてね。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 00:33
>15 出来れば、黒虎とジェロムを死なせないように高橋先生に圧力をかけといて(藁)
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 00:37
ご安心をそんくらいしか知りませんで

センセとは喋れませんでした・・・

近寄りがたいとかじゃなく当方がクチ下手で・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 00:41
>>15
スタッフや先生はこのスレ見たことあるのかな?
マンガ版の中でここまで叩きのないスレも珍しいので
見てショックを受けることもないだろうけれど。
22ジャガー:2001/07/08(日) 01:05
霞岳の閻魔大王の息子
この俺に再び出番は来るのか?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 01:23
ジャガー・・・・・・わすれられてるし
あんま府とってないし
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 07:01
ロケットvs甲賀忍犬
ロケット「俺が着いて行けない!?」
甲賀「まだまだだな、氏ね!」
ウィード「ロケット〜〜〜〜〜。」
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 16:33
>24 でもそれに近い展開はロケット兄弟を追いかけて追いつけなかったGBという展開で既出かな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 16:34
ところで、銀はまだジョンの死を知らないのだろうか?(知らなそう)
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 16:56
奥羽軍団初代キャラで出てくる可能性があるのは
武蔵・グレート・白狼・陸奥四天王・オリバーくらいだろう
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 22:57
>>27
実は生きていた赤マダラも。
そして全身の80パーセントを機械化して蘇った竹田のじっさまも。む
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 23:06
そーいば、四国行く途中のスミスを助けたスイマーとかいう犬は
その後どーなったんだろう
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 23:09
>29 戦死?説が濃厚なようです。
そして、スミスではなくクロスを助けました。個人的に好きでした、スイマー(^^;
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 23:16
オリバーは出てくれば戦力になりそうだが
32オリバー:2001/07/08(日) 23:46
しゃーねぇな、俺が地中に穴掘って銀助けに行って来るよ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 23:54
四天王は?白狼は?
34高橋:2001/07/09(月) 00:00
>>33 狼編で前脚を失った白狼。彼が出てくれば狼編が無かったことになるかどうか全て解決する。よって曖昧にするため白狼は出しません。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:12
おおかみ編はあったでしょ?

スミスが言ってたじゃん
「過去2度の聖戦」ってさ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:21
氷魔とかでないっかな
37よしひろ:2001/07/09(月) 00:31
>>35 スミスのあの発言も無かったことに・・・。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:51
あったって。

てか何でここのヒトたちは狼編はなかったっていうの?

なんかに書いてありましたの?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:56
>>34-38
 がいしゅつ。っていうか俺が聞いた(w
結局狼編が無しという話にソースはなし。けどスミスの言葉と
ベンが失明している(=狼編あり)が矛盾しているので、結局
どっちだか分からんということで良かったんだよね。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:57
銀達、抜刀牙全然使って無いじゃ〜ん。
もし狼編があれば、抜刀牙で法玄なんざイチコロなのに。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 02:10
でも抜刀牙オッケーだと、強さのインフレが大変な事に。
一体どんな敵を用意すりゃいいんだ?

牙城の怪物編で、人間の裏切りにブチ切れた八犬士。
烈牙が起こす竜巻や、各種抜刀牙を人間相手にブチかます。
人間がどんな顔して驚くのか見てみたかった。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 02:13
ばっとうがは身体にかかる負担のため老体にはムリ

ベンの失明は老衰だよ

あと哲心は黒邪鬼の息子でしょ
からだの斑点模様が動かぬ証拠

スミスが奥羽を離れた理由がからんでくるんじゃね?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 02:21
スミスが人間を噛んだのが人間と奥羽軍団の紛争の発端とか
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 02:30
P−4 最初ライオンかとおもった
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 02:36
>>43
それは無いな。
スミス、住宅地にいたジャン。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 02:44
武蔵がくるっっ
47武蔵:2001/07/09(月) 05:49
俺のオホモダチ、ジョンを殺ったヤツ出て来い! タイマンだタイマンッ!!!!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 17:33
ここ最近のクマの被害
▼5月13日、岩手県金ケ崎町の民家に入り、リンゴを食べ逃走
▼同25日、金沢市で自営業の老女が襲われ、重体
▼6月21日昼、山形県舟形町の民家に侵入
▼同日、長野県内で、主婦(70)が遭遇し、軽傷
▼7月8日夕、北海道網走管内の牧草地で牛2頭が襲われる
読売新聞より。

赤マダラJrがとうとう・・・。
49おいおい:2001/07/09(月) 17:58
大丈夫か?ついに甲賀の餌食となる犠牲者1号が出てしまった。
霧風に期待するしかないか。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 18:27
なんで哲心は奥羽をうらぎったんだろね
51 霧風:2001/07/09(月) 18:43
哲心が奥羽を裏切ったと仮定して、その奥羽の裏切りとスミスの裏切りは関係があるのかどうかだな。
52陣内:2001/07/09(月) 20:42
>>51 裏切ったと決まった訳ではないだろ?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 21:28
>>43
確か影虎が人間をかんだのが始めだったと思う・・・・コミック2巻?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 21:59
>>53 いや、怪物が手を出したのが直接的な原因だろう。 
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 00:42
>>48
赤マダラ?

赤カブトじゃあ・・・
マダラは紅桜に・・・
5648:2001/07/10(火) 00:44
>>55

スマン・・・。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 01:30
>>55
モサ ね。モサ。紅桜が沼へと引きズリこんだ・・・
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 01:39
スミスが直接の原因ではなく、、、

うーんと四天王がからむ?
奥羽を二分する出来事があった?
赤目もからむ?
59ぷく:2001/07/10(火) 02:01
コミック新刊発売あげ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 02:18
コミック  ペース早いよね

そろそろバンチでヤマト再開かな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 03:10
>>58
うーん。四天王はもうそんな重大事に絡むような扱いじゃないでしょ。
狼族との争いとかかも。だとすると色々謎が解けていいんだけどなぁ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 12:43
土怒、むっちゃ好きだったり(w
63名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/10(火) 13:16
>>61
四天王が出ないと、やつらを説き伏せる為に熊に食われたテリー(?)が
浮かばれん。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 14:25
四天王、仲間になってから影うすいよねー

武蔵もさ、、

強い土佐犬種希望!!
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 16:29
ていうか単純に一対一で強い仲間ってジェロムぐらいなんだよな。
最近ではWEEDもか。狂四郎は期待外れだし。マジで強い奴きぼん。
66オリバーの息子ガリバー:2001/07/10(火) 16:43
強いダックスフント種も希望!!
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 17:05
>>65
ヒロも。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 17:14
閃通脾抜刀牙を使うダックスフント萌え
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 20:07
ロケットも本来強いはずなのに、案内係になってるね
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 20:41
ロケットは法玄と戦って死にそう。
兄弟のカタキを取らせてあげたいけど無理だろうな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 21:01
>>69
案内係といえば、妻子を黒邪鬼に殺されて、黒邪鬼Jrを崖から落そうとしたコリー犬がいなかった?
ウィルソンとかいう名前だっけ。あのタイプは物知りで陰が薄いからなあ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 21:33
黒虎死ぬんだろうなあ、やだなあ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 22:27
黒虎の死に際には三途の向こうに赤虎と中虎が・・・。
74ヘンリー┃┃┃世:2001/07/10(火) 23:44
まだ黒虎が死ぬと決まった訳じゃなかろうに。

赤目、ベン、クロス、黒虎、昭治、武流、時雨、土怒、メル
            VS
           玄婆軍団

ヤパーリ不利だなぁ・・・
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 23:47
>>74
四天王軍団がくわわればなんとか・・・・・・
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 23:59
ケッコー出てきてない犬種って、、、、、、、戦闘力ありそうなヤツを!!1
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 02:47
>>67
ヒロもそれなりに強そうではあるけど…技がなぁ。
78 御大黒虎最高!!:2001/07/11(水) 04:42
もうコミック10巻か。それにしても奥羽に到着した黒虎さま御一行には笑ってしまった。
特に黒虎。おぶられてるんで、一瞬、ん?って思ったよ。雷牙もどきみたいだったね。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 18:38
SのK(M)でY登場
あくまで予想ですが
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 18:59
>>79
わからないのは俺だけ?
もう少しわかりやすい伏せ字で頼む。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 19:31
ロケット3兄弟


ロケット、ジェット、あともひとりだれ?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 19:51
>>81
たしかミサイルじゃなかったっけか。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 20:03
あ どうもー
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 20:07
>>74
赤目,ベン,黒虎。
前作だったらこの3人で玄婆軍団を
倒しそうなのにな。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 20:46
>>84
3匹ね
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 20:54
レジェンドたちを過大評価しすぎ。
前作の銀たちもいつもかなり苦戦してたじゃん。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 21:05
玄婆軍団なんてモス軍団程度でしょ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 21:57
モスバーガー値下げage(意味不明)
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 23:35
ジェロムって、前の銀牙の 暗黒八犬士の「列幻夢抜刀牙」を使って
確か列牙?(漢字あっている?)と戦った相手に似てない?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 00:52
>>89 帝国サイドで烈の八犬士は登場していないぞ。 絶のブラックスネークの事か?
似ていても作者の作風が似てるってことで(w
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 00:55
まあ、人間からみて犬の固体識別って異常にむずかしいからいいんじゃない?(笑
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 01:17
それをキャラの書き分けと言う…
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 01:22
別に「書き分け出来てない」とか「混乱する」わけじゃないからいいじゃん。
ロケット兄弟なんかは書き分ける必要も特になかったし。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 01:36
それはいいんだけど、剣や影虎の識別に単に顔に傷つけるというのは
どうか。2世は傷顔多すぎー。まぁしょうがないとは思うけどねぇ。
グレートデン描けば皆ベンになるし、甲斐犬描けば全部黒虎になるからなぁ。

ブラックスネーク…あいつは一体どんな犬種なんだ(w
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 02:02
まぁ毛色や模様がつけにくいシェパードとかグレートデンは難しいわな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 02:09
ベンみたいなどっかりした
ヤツが欲しいよね
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 02:16
「正義の闘気が悪の闘気を破るのに、理由など無い!」だっけ?
確かに問答無用の不動明王タイプは欲しいね。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 02:28
ジェロムが今のとこ1番近いかな。でもやっぱポストジョンになって欲しいのでポストベン欲しいな。
剣はキャラが弱過ぎる。影虎はそれなりに立ってるけど。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 02:30
ピンクドラゴンって覚えてる??

いろっぺー
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 02:46
>>99
ピンクドラゴンってあの毛の生えた赤目?
当然あの毛はピンク色だと思うがどうよ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 03:10
あいつらって狼なんでしょ?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 07:42
>101 多種族(何)との混血が進んでいる模様。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 12:38
ボブキャットってなんだよ。。。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 12:43
アフガンハウンド好きなので出して欲しい。
でも野良だとすっげーきたなくなりそうだな・・・コモンドールとかも。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 21:29
450万部突破上げ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 00:57
>>105
すごいね。
ジャンプ系の青年誌で連載するよりも結果的には良かったかも。
編集部に大事にされてそうだし、ちゃんとバックアップしてくれてる。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 03:36
全然関係ないけど・・・・
殺し屋の「レクター」と「サンダー」
歯が金属?っぽいけど、
「白い戦士ヤマト」で、確かそんな奴いなかった?
最後は「ファイナルサンダーあたっく」?だっけ、絶天狼抜刀牙
みたいなので、歯へし折ったけど・・・

しかし、ジャンプ(ヤマトは確か月刊)の時のキャラをなにげに
出現させてくるとは・・・・・やるな>よしひろ(´ー`)y─┛・・・ 
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 03:39
あれはどこで内臓されたんだ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 14:05
WEEDの外見を見て動揺していたからやっぱり黒邪気Jrなのかなぁ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 16:48
アシさんが本物なら アレは黒邪気じゃ無くて ちびでしょ
あんなに簡単に棟梁は出てこないじゃん

とりあえず 赤目 ベン クロスが無事で良かったよ
111110:2001/07/13(金) 17:01
間違い 黒邪気→鉄心
スマソ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 17:52
佐助ビックラこいたage
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 18:05
>>111
漢字も間違えていますが・・・
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 18:06
あげあし取りsage
115110:2001/07/13(金) 18:28
逝って来ます
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 19:09
でも部下を連れていたからね。
もし黒邪鬼Jrと哲心が別人(?)なら黒邪鬼Jrにまで兵隊がいるというのは物語が混乱しやすい。
黒邪鬼Jrは哲心の部下と言うこと?
それならそれでアシさんの説明と喰い違うような。

僕の予想は
哲心=黒邪鬼Jr。
銀や赤目が親の仇であることを他の甲賀犬によって知るが銀達のことを憎みきれず奥羽を去る。
今はその甲賀犬たちを率い、ひっそりと暮らしている。
117他の:2001/07/13(金) 19:45
甲賀犬というより、スミスが口を滑らしたんじゃない。
そして、奥羽を去る決心を着けた哲心に自らの責任を感じ、自分も奥羽を去った。
ちょっと強引かな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 20:13
>>117

これだとスミスの死に際の言葉とあわない
気がするな。
スミス脱退の謎は次の章に持ち越しにしておいて
もらいたい。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 20:33
今週はあまり話が進まなかったage
120赤虎:2001/07/13(金) 20:38
赤目には死が待ち受けている。
121ジョン:2001/07/13(金) 20:43
黒虎、おまえまでこっちに来るんじゃねえよ!
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 22:07
実は法玄征伐に出向いたスミスが敗れて奥羽に戻らなかったという展開では?
法玄のナワバリ近くで大人しく飼い犬していたのにはそれなりの理由があるだろう。
123佐助:2001/07/13(金) 22:58
ヘヘッ。俺も主要キャラの仲間入り
124前スレ700:2001/07/14(土) 01:18
以下予想

哲心は黒邪気の息子だと思う
なぜなら狂四郎のこの言葉からでっせ
「奴らは敵対している犬を食う」(あってる?)

黒邪気も確か「共食いは・・・・」とか言っていた(屋敷の火の中に突っ込む前)

つまり、黒邪気の息子という感じはしないでもない・・・・・・

んで、来週の第一声が
「銀おじちゃん・・・・いや、違うか」・・・・・・・・ナワケネーナ(w
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 01:34
うおおおお!!
駅前に、ゴラク置いてなかった
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 01:54
>>124
それだけでは「哲心=甲賀忍犬」にしかならないよ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 02:00
あの風貌から言って黒邪鬼の血縁であることは間違いないといえそう。チビ?かどうかは断言できないが。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 06:41
そういえば,最後に出てきた奴=哲心
って決まったわけでもないんだよね?

最後に出てきたのは黒邪気Jrだけど,
哲心はまた別という可能性は?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 07:35
>>124 おじちゃんじゃねーべ、兄ちゃんだよ(w 
130まあ:2001/07/14(土) 09:28
哲心=Jrかどうかは別にしても、あれがJrなのは90%の確率で間違いないだろうな。
やはり、赤目から体術を教わったんだろう。それよりウィードは木伝いに飛び移れないのだろうか?
銀や甲斐は伊賀&甲賀の巻あたりから、木伝いに飛び移れたように記憶しているが。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 11:28
「その黒シャツ!さてはあんた坊や哲だな。」
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 14:49
>130 甲斐はやってないぞ(^^;
跳躍力自信ありの狂四郎が飛びそうな予感・・・w
133アイテム使い萌え:2001/07/14(土) 16:29
マダラ殺しスペシャル(銀)>>鎌(黒邪鬼)>骨の槍(襲牙)>>>石(武痕牙)>>>石(狂四郎)

けど、一番凄いのはマキビシに毒を塗ってばら撒いた赤目
134影虎:2001/07/14(土) 17:11
親父の牙スゲ―
135黒虎:2001/07/14(土) 18:31
俺の牙には兄貴達が宿っているのさ。
136風牙:2001/07/14(土) 18:35
高橋先生へ
銀と赤目だけは殺さないで下さい
 ウィードの強さは若かりし頃の銀に劣ってます
 そして、周りのキャラも存在感無かったり、弱い気がします
 もっとスケールを広げてほしいのです。
 
今のままでは銀牙>>>>>>>WEEDです・・・
137そういえば:2001/07/14(土) 18:38
ヤマトって途中まで単行本買ってたけど
最後どうなったんですか?
名前忘れたけど、前足に鉄の爪をつけてる養成所にいる強い犬が
でてきたとこまでは知ってるんですが、誰かおしえてください
138まあ:2001/07/14(土) 18:53
最後は横綱になってハッピ−エンドです。そんで立花が誰だっけの(忘れた)
犬を引き継ぎ善良なトレーナーになります。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 19:02
昔の犬たちが狩猟犬だったのに対して
今の犬たちは野良犬だもんね
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 19:35
>>137
鉄の爪の犬(サハラ)は確か青嵐号と刺し違えたような…
サハラ編の後、世界中の犬を集めたトーナメントみたいなのがあって、
そこで年男の犬に勝って終わりだったような記憶がある。
最後は年男が改心して、飼い主が死んだ剣号を引き取って終わり。
…だったっけ?
141ビャハハ、シャーッ:2001/07/14(土) 20:24
たしか砂覇羅はリカオンだったよーな?
んで、最期はヤマトのスイングサークルで脳みそ破裂しちゃうんだよね。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 21:00
ヤマトはどうでもいいっつーか、せめてsageて
143137:2001/07/14(土) 21:15
>>138
>>140
>>141 皆さん教えてくれてありがとう。
小さい時に読んでたのでうる覚えだったんです。
ヤマト。。懐かしいです・・。

>>142 さん ごめんなさい。
銀牙もウィードも大好きです。早く10巻の続きが読みたいな
144黒虎:2001/07/14(土) 22:15
俺のことより兄貴のことを覚えていてくれ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 22:26
今晩のおかずに
かわいい素人娘の無修正ビデオが50本以上毎週更新

http://www.xxx81.com/jp

http://www.xxx81.com/jp

http://www.xxx81.com/jp

http://www.xxx81.com/jp

http://www.xxx81.com/jp

今晩のおかずに
かわいい素人娘の無修正ビデオが50本以上毎週更新
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 23:21
>>136
銀や赤目など今残ってる前作の犬は
当分死にません
何故なら奴らは八犬士だからです
狼以外の八犬士って今のとこ全員生きてるよね?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 01:05
>>146
ジョン
「ボケ〜ッ
だれに、むかってものをいうか!!
尻の穴に指を突っ込んでよく考えるんだな
オレは八犬士のお遊戯などにゃあ
ハナッから興味はねえんだ!!
実戦の牙の使い方を
教えてやるぜ」
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 01:30
でもベンや赤目が剣や黒邪気Jrに抜刀牙を教えていたら
死ぬ運命だよね。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 09:22
抜刀牙は最後までノータッチに鯖缶100個。
150前スレ700:2001/07/15(日) 10:52
・・・・・・なんとなく、前作の人気投票で人気のキャラは殺さず不人気のキャラは
殺しているような感じがする・・・・・・
151前スレ700:2001/07/15(日) 10:54
>>4
・・・・はずれちまった。スマソ

>>129
そうでした。スマソ
152佐助@10巻の表紙:2001/07/15(日) 16:05
>>151
ジョン殿のどこが不人気だ!
153佐助@10巻の表紙:2001/07/15(日) 16:16
俺が思うにはいくら仲間を集めても総大将の銀殿を人質に取られている事態を打破しないとマズイと思うッス。
やたら、俺とフックに冷たく当たったジェロムに何か策が有るのかな?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 16:16
>>152
前スレで嫌味っぽくて不人気だったってあるよ
155まあ:2001/07/15(日) 16:25
ジョンは前作で、リキに一対一を挑むくらいだし、
俺は好きだがな。話の流れで行くと今作で赤目の役割(偵察&参謀)
を果たしそうなのはどうやらJrになりそうだね。
156佐助:2001/07/15(日) 16:32
>>155
Jrってジェロムのこと?
俺は前作から通じてオリジナルキャラっすね?
157まあ:2001/07/15(日) 16:40
ちゃうちゃう、ここで話題になってるチビのこと。
ジェロムは前作の,ベンみたいな役割になるんじゃないのかな?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 18:27
今回の甲賀編が終わったら、四国までまた泳ぐのか?
159名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/15(日) 19:50
気がついたら前作を遥かに凌ぐ大長編になってたりして
160でも:2001/07/15(日) 20:09
これだけリバイバルがヒットしているって事は、今のマンガが
不調だって事の証になるのかな? 犬の話し&犬情ものなのにここまで面白い
のも不思議だね。
161佐助:2001/07/15(日) 21:08
旧キャラの存在が大きいッスね。でも、これから、俺・ジェロム・狂四郎・ロケットで盛り上げて逝くっす。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 21:58
佐助、無理するなよ。
163佐助:2001/07/15(日) 22:10
>>162
有難う。フック。メルには負けないよ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 23:04
今週号のベンってボケが直ってたような気がするが・・・。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 23:51
今週号で「やつらは犬を喰う」と凶四郎が言ったときの佐助の顔。
高橋よしひろらしくなくて良かった。
166ジョン:2001/07/16(月) 01:22
法玄のバカタレが俺を殺した日が来るのかちょっとだけ心配。
167ジョン:2001/07/16(月) 01:38
>>166
俺を殺したのを後悔する日が来るだ
スマン間違えた。
また、赤カブトと鬼ごっこでもするか。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 01:41
>>164
いつもボケてるわけじゃないでしょ。ロケット被弾時(w とかにも
まともだったし。
169前スレ700:2001/07/16(月) 02:36
>>152
ジョンは個人的に大好き。だが、前スレでそのことを書いたら
「嫌味っぽくて人気あんましない」みたいなレスが帰ってきた。
だから、こう>>150書いただけ。

・・・・・誤解まねいてスマソ。
17058:2001/07/16(月) 03:41
今週号の事教えて
コンビニ11店
本屋6店探しまくったがねえよゴラク
スーパーとか増刊ならあるくせによおおおおお
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 07:46
ベンは一時的に痴呆が治って大活躍するなんていうオイシイ展開があるんだろうか・・・?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 09:08
ベンは井口さんにボケを治してもらおうとします。
しかし完治する前に逃走(藁
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 09:16
誰か、撃 閃通臂でベンの頭どついてやれよ
あの技ならボケも直せるんじゃないか?
今のベンは見るに耐えん・・・
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 11:40
>>173
多分ショックで昇天する。まぁベンしか使えないだろうけど
175チョロ:2001/07/16(月) 11:50
前作超えた。マジ面白い。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 12:22
>>174
狼編の最後らへんで銀も使ってなかったけ?>撃 閃通臂
まあ、どっちにしろムリだな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 13:36
そういや無痕牙が最後に使った、折れて骨が出てる腕で突く
撃の技ってむしろモロに襲の技だよな。赤目のインチキ臭い
襲の技よりよっぽどそれらしい。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 13:51
>>177
あれは忍犬闘法の一つではないかと勘繰ってみる。
黒邪鬼もほら、鎌くわえてたし。
賢さは忍犬>>>>狼に見えるんだよな。狼族は馬鹿っぽい力技が多すぎる
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 17:16
もうそろそろ闘犬のような戦いのプロにも戦闘に加わって欲しいとこだね。
180男!紅桜!!:2001/07/16(月) 17:37
ヒロは前作のモスみたいな役割になるのだろうか。
そろそろ、確かに闘犬が加わってほしいね。でも黒虎がかつての仲間を
召集するって言ってたから、四国から武蔵&Jrの援軍が来るんじゃない?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 19:31
今度の闘犬軍団は少数精鋭をモットーに精鋭5頭がフェリーに潜り込んで本州に登場します。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 22:53
>>181
フェリーは却下。
やはり男は荒波の中を泳いでこないと
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 01:00
ていうか今は橋があるんだし…
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 07:38
>>183 橋なんて渡ってたら車にはねられるぞ(w
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 18:25
age
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 20:35
ANAのビジネスで、シャンパン飲みながらやって来ます。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 20:36
闘犬だけではなく山賊からも何人か泳いでくるんじゃないのか?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 20:58
>>186
ワロタ
189佐助:2001/07/17(火) 21:05
最終回近くで男を上げる予定っす。待ってろよ、ウィード。俺やるからな!
190ウィード:2001/07/18(水) 01:22
佐助・・・戦闘力、メル以下。
まぁボクのために死ぬなら多少読者受けするかもね。ハハ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 01:36
闘犬が出てくると結構おもろいかも・・・・
192佐助:2001/07/18(水) 01:43
>>190
スベッ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 01:59
ジャガーどこよ?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 12:41
age
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 20:03
>>193
前作で目立たなかったため出てこないかと
またはもう死んでるとか
196佐助:2001/07/18(水) 21:16
次号オレが「何故オレが佐助と呼ばれているか教えてやろう」と叫び、忍犬の本性を発揮します。
197名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/18(水) 21:27
>>196
そういう伏線は予想外
198佐助:2001/07/18(水) 21:28
忍法死んだフリ!
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 21:30
おっ佐助さえてんな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 21:35
なんだ、、ここ面白いのいるな。ワラた
201佐助:2001/07/18(水) 21:36
佐助=前作の赤目だと思ってるよ。ウィードの後見役だし。ヒャッホー。
202ジョン:2001/07/18(水) 21:37
>>201
調子に乗ってんじゃねー。小僧。ベラベラと調子のいい!
203佐助:2001/07/18(水) 21:39
>>202
ひえー。スンマセンでした。
204ジョン:2001/07/18(水) 21:41
>>203
そう。小型犬はヒキコモリが一番。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 23:33
実はウィードがメスだったという衝撃展開が・・・!
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 02:09
>>201
佐助=改心したハイエナくらいじゃないか?
ポスト赤目だなんて、とてもとても
2075513:2001/07/19(木) 02:26
がんばれ佐助俺は応援しているぞ。by斎藤たかお
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 09:46
今週号速報

やなやっちゃなS
やっぱ哲心=黒邪鬼Jrじゃん。
どう展開するのかな?
黒虎死の予感
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 09:57
今のWEEDの群れに当時を知るものいたか?
210 回想シーンで:2001/07/19(木) 10:04
ジェロムが見てたんじゃない?
211余計なことを:2001/07/19(木) 10:54
それにしてもSは徹底的に、悪役として描かれている。
哲心、涙を流してた。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 11:00
何なに?
もしかしてSは、過去に哲心の育て親モスを抹殺していたとか、そういう展開?!
213コードネーム:2001/07/19(木) 11:03
哲心にネタばれしたのが、スミスじゃなくSだった。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 11:33
>>210
いや、黒邪鬼を殺した経緯を知ってるかどうか。
知らないで哲心は納得するとも思えないし。
真実を知るためにWEEDに同行するとか?
215哲心:2001/07/19(木) 12:01
「銀兄ちゃん・・・まさか・・・
銀兄ちゃんの事、信じてたのに・・・ うわ〜ん」(乱)
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 12:22
黒虎とスミス涙の再会。やはり黒虎も・・・。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 15:32
ハイエナも実は生きてたりして
んで S に立ちふさがる!
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 15:54
さっさと終わらせて
早く巨大な敵に立ち向かって欲しい
219>217:2001/07/19(木) 16:14
マーダーH参上
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 17:05
>>219 ハイエナも殺し屋かよ・・・(弱そうw)
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 21:14
いよいよあのウィルソン似のコリーの正体が明かされるか?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 22:18
狂四郎を引き取った武蔵らしき犬が現れて黒邪気の死の真相を話します。
223コードネーム:2001/07/19(木) 22:38
武蔵仲間にしたのって、伊賀&甲賀のあとじゃなかった?
単純に、闘う内に哲心が馬鹿馬鹿しくなって(ウィードの実力&澄んだ目に納得)
仲間になると思うけど。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:02
Jr.…そんなキカイダーの言う事鵜呑みにすんなよ。
銀達には可愛がってもらってたろ?
そもそもSの正体知らなかったっけ?

ていうかやっぱ共食いするんだな、Jrも。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:11
ていうか責任もって教えてやれよ。赤目とかが。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 23:12
で、黒虎も殺すの?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 02:37
Jrは共食いしないでしょ。
黒虎が死ぬかどうかは微妙だね。
でもレジェンドは引退するか死ぬしかないからね。
銀はたぶん死ぬと思う。

自称アシが騙りだったのは引っかかってしまったので鬱。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 11:32
>>227

よしひろが「アシ」からの忠告を受けて2chのこのスレを
見て急遽ストーリをカエタとか・・・・・?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 12:37
どうせなら法玄もスナイパーもビチグソらしい無様な最期を遂げて欲しいモンだ。
特にスナイパーには完璧な死を与えてやれ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 13:11
>228
急遽替えられるほどヒマじゃないだろうし、
2ちゃん見てる一般人もそんなに多くない。
あまりにもここの住人が簡単に引っかかったので偽アシ「ムフフン(藁)」
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 13:18
哲心が今のWEED達と合流したら(たぶんするんだけれど)
哲心の強さはどのくらいだろう?
たぶんWEEDや凶四郎より上として、ジェロムと同格ぐらい?
ジェロム=哲心>>ヒロ>>WEED>>凶四郎>>譲二>>影虎=剣>>ロケット>>黒虎の息子たち>>甲賀忍犬>>メル>>GB =佐助=フック>>ベン
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 13:35
>>231
でもジェロムはロケット達にも苦戦してたよね。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 14:01
足の速さだけなら(長距離として)
ロケット>>哲心>>甲賀忍犬>>GB>>ウィード=凶四郎=ジェロム>>影虎>>譲二=剣=黒虎の息子たち>>ヒロ=佐助=フック>>ベン
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 14:06
>>232
ありゃあ三位一体攻撃だったからだろ。
235佐助:2001/07/20(金) 15:12
演技力だけなら
佐助>>>>>>>>その他>>>>>>フック
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:12
現時点でプロの格闘家は
人間に鍛えられたジェロムと
赤目、モスに鍛えられた哲心のみか
喧嘩番長として凶四郎、ヒロ、譲二
237佐助:2001/07/20(金) 15:13
>>236
パシリとしてオレ、GB、フック
238236:2001/07/20(金) 15:16
格闘家というより戦士か
ニュアンス的に
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:26
ただ、哲心はオツムが弱そうなのが心配だ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:28
>>239
そうかな?赤目も初登場時は甲賀の陰謀にハメラレテ奥羽の戦士と戦ってベンの目を失明させてるし・・・。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 15:33
オツム的には赤目よりもモスに近い
242名無し獣:2001/07/20(金) 15:45
佐助って柴犬だっけ?
243佐助:2001/07/20(金) 15:47
>>242
その通りッス
244獅子丸:2001/07/20(金) 16:25
赤目様、
伊賀の里から援軍に来たワン。
チクワ食べさせろワン。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 16:34
ペットとして飼うならどの犬ランキング
1位ジェロム(躾が行き届いていてちゃんと言うことを聞きそう。仇も取ってくれそう。)
2位ジョン(同じ理由。でも赤マダラ倒したらとりあえずでも主人の元に帰って欲しかった。)
3位赤目(忍犬なので自慢できる)
武蔵はWEEDには出ていないのでランク外

飼いたくない犬ランキング
1位スナイパー(殺されるから)
2位ベン(逃げる、盲目になって帰ってくる、逃げる、死体を拾ってくる、逃げる)
3位凶四郎(孤児をどんどん拾ってくるから)
246名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/20(金) 16:34
そうか、伊賀忍犬はハットリ君のパクリだったのか…
盲点だった
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 16:39
飼いたい犬
大穴佐助(テレビに出て有名になり、佐助に逢える店として小料理屋をはじめる)
248佐助:2001/07/20(金) 16:41
>>247
でも、取材に来られたときいなかったりして。テヘッ。
249:2001/07/20(金) 17:48
佐助、まったくお前ってやつは・・・(苦笑)
250佐助:2001/07/20(金) 21:17
ここでオレがメルお留守番決定架空ストーリーを披露。
赤目奥羽到着後
ジェロム「総大将のピンチだ。いざ出発だ。」
メル「よし、ウィードの父さんを助けに行くぞ」
影虎「メル、おまえはここに残れ」(足でまといだっつーの)
メル「嫌だ。僕だって役に立つよ。GBおまえが残れよ」
GB「冗談じゃねえ。オレはウィードのことをお袋さんから頼まれてんだ。」
ジェロム「なあ、メル。赤目殿一人残す訳にはいかん。おまえが残って赤目さんとこの楽園を守ってくれ」
ウィード「そうだよ。メル。君は楽園に残って、ここを守ってよ」
メル「ウィードがそう言うなら分かった。僕は残るよ」
一堂(やれやれ)
(終)
251〜キャンプ場にて〜:2001/07/20(金) 21:37
佐助「ギャン、ギャワン!」
裕(ガラッ)「うそっ、佐助!?」
父「なにぃ〜?」
突然ワゴンの中から一匹の柴犬が。
佐助「!、誰だよ、お前・・・。」
柴犬「俺は才蔵・・・アンタの後釜だよ。 人間なんて犬がいなくなりゃ買い変えればいいと思ってるんだぜ?」
佐助「人間なんて、人間なんて、信じた俺が馬鹿だった・・・ウィード、GB、俺もついて行くぜ―ッ。」
252佐助:2001/07/20(金) 21:51
>>251
でも、保健所に連れて行かれないように首輪はつけておこうっと。
ナレーター―全くせこい佐助である。(キートン山田風)
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 23:36
よくよく考えてみたら

もし、「黒虎」まで殺されて、「同行している猛者ども」も
法婆に殺されたら「よしひろはいったい何がいいたいのか?」
と思ってしまう。

タダ単に、「大勢にはいくら少数でもかなわない」(一例ねあくまでも)とでも
言いたいのか?

今回のテーマは「道徳」なんだからそこらへんはどうなるんだろう?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 23:53
今回のテーマは「リストラ」。重複するキャラはロートルを先に消します。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 23:59
>>253
そうだねえ。四天王の血族あたりが加勢に入って黒虎は死んでも相手返り討ち、ならまだOKかな。
ここでまたなぶり殺しはあんまりかも。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 00:10
>>255
でも、メルやクロスが足手まといになれば・・・。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 00:12
どうも700は犬が死ぬのが我慢できないみたいだけれど
物語を盛り上げるためには必要だし、実際盛り上がっているんだから
あまり「殺すな殺すな」言うなって。
スミスもジョンも立派な死に様。
単になぶり殺しというわけではない。
258前スレ700:2001/07/21(土) 00:53
>>257

ん?

>>253についてのレス?
まぁ、確かに>>253書いたのだけど(名前いれるの忘れた・)

物語を盛り上げるには確かに必要かも>犬殺すの

それと、そろそろ固定ハンドル使うと 荒し が来るかもしれないので
以下ROMだけにします。
それっぽいカキコあってもカキコんでないのでご了承願います

では、今までありがとう・・・・さようなら
259ぷく:2001/07/21(土) 01:04
ジェロムの回想シーンで出てくる
銀のお供は哲心だと思うのだが・・・
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:39
>>259
今更何を…
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 10:23
芳婆のキャラが芳玄とかぶりすぎて二人並んだら混乱しそう。
剣と譲二ほど変えろとは思わないけどさ。
262佐助:2001/07/21(土) 16:14
>>261
玄婆は頭悪いという設定だから、そこを突いて下さい。黒虎殿。
263甲斐犬の意地:2001/07/21(土) 16:21
黒虎は抜刀牙を使って、見事な散り様を見せます。
多分、メルが引き継ぐと思われます。
264佐助:2001/07/21(土) 16:45
>>263
そんなの無理ッスよ。でも、散るんだろうな(涙)。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 17:21
スミス、ジョンと殉死して、さらに黒虎ではさすがにマンネリ
死の意味が軽くなっちゃうよ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 18:11
でもドラゴンボールで生き返れるわけじゃないし、
死の意味を軽くはならないし、何より作者が軽くしないと思うけどね。
ハイエナの死に様ですら見事だったから。
267佐助:2001/07/21(土) 19:22
スミス殿もジョン殿も、お二方とも「死」を覚悟する発言をして死なれてるんスよね。黒虎殿も「可愛い子供の為なら・・・」と語っているし・・・。死ぬ運命なんでしょう。(涙)
畜生!
268名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/21(土) 20:24
なんか俺、本当に佐助が2ちゃんねらーのような気がしてきた
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 21:23
やれやれ、「粘着はスレを崩壊させる」と言うことを知らないらしい
270中虎の息子達:2001/07/21(土) 21:31
オジキを守るぞ! 行くぜ、四身一体の攻撃だ!
271メル:2001/07/21(土) 21:35
僕は行くんだ。ウィードと共に。(脱走)
272赤虎の声:2001/07/21(土) 22:02
メルよ、別に引き止めんがそれより、抜刀牙はマスターしたのか?
273中虎:2001/07/22(日) 06:17
てか俺ってどんな風に死んだの?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 13:43
腹上死
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 19:20
普通に老衰とか・・・
276中虎(故犬):2001/07/22(日) 19:48
息子たちよ不憫な名前をつけてスマソ。
黒虎と共に活躍してくれ!
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 20:53
>中虎
奥方は垂れ耳のブチ犬ですか?
278陣内:2001/07/22(日) 22:02
鎌さえあればエブリシングオッケーさ♪
おおっと、オレ死んでるんだった。
もう二度と漫画に出る事もないんだよね。せつないなぁ…(泣
じゃあ赤目さん、頑張って長く出演してくださいね!
279霧風:2001/07/22(日) 22:37
>>278
赤目殿の今際の際にきっと回想シーンで・・・。
自信がない。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 23:41
確か白いだけで特徴のない犬二匹だたな。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 23:50
伊賀犬と甲賀犬を一目瞭然にしないといけなかったからね。
伊賀犬は白、甲賀犬は灰色でトサカ。個別の特徴はほとんど無し。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 00:03
伊賀犬は紀州犬なので白いのは当然
甲賀のとさかは染色体異常の突然変異
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 00:22
甲賀犬は「神様」だから。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 01:08
あれ甲賀犬って灰色だったの?茶色かと思ってたよ。
クノイチは出てこなかったけど、あそこまで外見を
揃えるにはそうとう純血種同士の交配繰り返さないとな。

忍法使うグレートデンとかも見てみたいけど。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 19:17
>284
刀くわえて戦う甲冑のグレートデンとかな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 20:16
超能力使う奴とか出てきてほしいね。
あと、ブレスを吐く奴とか(藁
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 21:28
すでに芳玄が超能力犬らしい描写がある。
288モンスター:2001/07/23(月) 22:17
「雷撃」を放つ奴やら、「大文字の炎」を吐く奴やら・・・。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 00:27
WEEDになってから犬アンマほえないね。
グワッハーーーッ!!
ドルルルルルーーーーッ!!
とか好きだったのに。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 09:04
ドルルルルルルーーーーッって吠えたのだれ?
バオー犬?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 09:40
バター犬?
292ベン:2001/07/25(水) 21:25
玄婆に見つかったら「目の不自由なワシに何が出来ますか?」とでも答えるか。なあ、麗華?
293ウィードFAN更新age:2001/07/25(水) 21:33
[ミニ書評]
コミックバンチの創刊により、さらに過熱する続編漫画。やや飽和状態の感もするこのジャンルで成功例、失敗例は多々あれど、その中で紛れもなく成功した作品に「銀牙伝説ウィード」がある。
何より、著者である高橋よしひろ氏は、憎い程読者の心を押さえている。次から次ぎへと出てくるハッタリの効いた敵キャラの出現は、往年の少年ジャンプそのもの。そして、要所要所で活躍する旧世代キャラも、ファンにはたまらない。新世代の奥羽軍団が、前作「銀牙」のノリをうまく継承しつつ、旧世代が続編ならではの味わいをしっかり提供してくれるのだ。
最新巻では、不良のカリスマ狂四郎をウィードは一匹、説得に向かう。そして、タイマン勝負へと発展した彼らに、殺し屋の魔の手が…!! 牙を交えながら語られる二匹の若きリーダーの魂の叫びは、読者の心を熱くするはず。また、殺し屋を裏で糸引く男の正体もファン必見! まさかの展開に目が離せない第10巻、まだまだこの勢いは止まりそうもない。(ドーベル政)

http://www.nihonbungeisha.co.jp/weed/index.html
294佐助:2001/07/25(水) 22:07
10巻の表紙最高ッス
295モス:2001/07/26(木) 09:31
哲心よ
銀の統率力
ジョンの牙
赤目の俊敏さ

わしはーー?
296哲心:2001/07/26(木) 09:47
徳光ばりの涙もろさをちゃんと継承しています。
297ジャガー:2001/07/26(木) 10:48
哲心、兄貴と呼んでくれ!
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 11:31
兄貴ってなんだかおいしそうだね。
一口イイ?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 15:45
奥羽崩壊は奥羽のレジェンド達を哲心が食っちゃったから。
300P4:2001/07/26(木) 17:20
俺も肉、大好きっ!!!!
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 17:24
うちの本棚にWEED10巻があるんだけどさぁ
佐助がこっち見てんだよね

見てんじゃねーよゴルァ!!
302名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/26(木) 21:02
303佐助:2001/07/26(木) 21:11
>>301
スンマセン
304佐助:2001/07/27(金) 00:06
私こそがボンクラーズの後継者とされている犬だ。

ハイエナのヘタレぶりと
オリバーの影の薄さ
ウィルソンの幸の薄さ

をあわせ持っている。
なめんじゃねぇ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 00:39
でも驚いたときは目が飛び出す。>>佐助
ヘンな個性。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 10:28
舌も飛び出すよ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 11:19
やはりモスのオツムを受け継いでるねぇ
308哲心の評価:2001/07/27(金) 15:23
銀の統率力を持ち
ジョンの牙を持ち
赤目のスピードを持つ
次期楽園の大将候補とのこと。
ちなみに剣と影虎がチビ兄のこと知ってたみたいね。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 16:53
哲心は幹部たちに能力を見込まれ、剣、影虎は見込まれなかったってことか?
年は1つくらいしか違わないのに次期大将候補と幹部領域にすら入れなかった剣や影虎。
哲心達を仲間にすればホウゲン軍団なんかちょろいんじゃ?
310佐助:2001/07/27(金) 20:39
オレの活躍で再来週哲心は仲間になります。
へへ、ヤッホー。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 21:35
>>309
銀達は哲心の親を倒した負い目があったから
色々と教えたんじゃないかな?

剣はベンから何にも受け継がなかったのか??
312哲心の評価:2001/07/27(金) 21:38
というか
哲心は赤目に厳しく躾られた。
一方剣達はモスに甘やかされて育てられたから
差がつくのはいたし方ないとオモワレ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 21:50
犬は1年で3〜5歳をとるから1年の差は大きいよ。
しかし高橋よしひろ、うまいよなあ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 21:59
おもしれーよ

ジェロムが最初、銀目撃したとき
銀とチビどこいってたのか?伏線がきになりますな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 22:26
哲心が黒虎が召集をかけた旧戦士達を統率する?
316男!紅桜!!:2001/07/27(金) 22:32
赤目の技を銀が盗み得たように、哲心の技をウィードが盗み得るんだろうな。
あとウィードって雑草って意味らしいね? 初めて知ったよ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 23:26
何気に銀・ジョン・赤目を呼びつけにする剣。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 23:40
>>317
俺も気になった。
ちょっと調子に乗ってる剣。
319奈々新保:2001/07/28(土) 00:52
戦渦の真っ最中に生まれ育った哲心に対し
物心ついた頃には既に平和になっていた件、常時。
歴然の差がつくのは必然だろうね。

あとジェロムは哲心と初対面ではないはずなのに覚えてなかったみたいだった。
それとも覚えてないのは作者?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 01:05
>>319
たぶん来週あたりでフォローするのでは?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 02:06
普通に考えたら、優秀な子孫を残すと言うことは重要な事
さらに、抜刀牙も伝授するはず
ベン→剣、赤目→哲心など

ジョン、赤目などが子孫を残さなかったことや
剣、影などを鍛えなかったことから
いかに哲心を信頼していたかが分かる

抜刀牙を伝授しないのは、作者が、と言うより
犬達の間でダブーに成っていたのではないかと
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 03:05
楽園の指導者として育てられたのに
Sにあっさり騙されるなんて 頭の中はモス以下じゃん
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 08:24
しかも忍びなのにあの涙もろさ。

でも好きだ。哲心。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 08:55
車田正美泣き。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 09:15
如月もチビは育てればいい戦士になるって言ってたもんね。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 12:34
如月ハニー?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 14:44
作者は「狼編」を書いたことすら忘れてたり(藁)
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 19:54
>>327
無視しようとは思ってるかもしれんが、
忘れていると言うことはない。
荒木飛呂彦とは違う。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 00:05
スミス曰くの「2度の聖戦」って、赤カブト編と狼編だろうけど、
狼編は幹部連中が狼族の争いにちょろっと参戦しただけで
奥羽の楽園がどうこういったものではないよな。それを"聖"戦
というのは違和感が。

もしや2度目の方は狼編ではなく、未だ語られていない過去の
楽園を巡る大きな戦いだったってのはどうでしょ。いつか外伝で
語られるとか、実はスミスの裏切り絡みで伏線になってるとか。
330如月:2001/07/29(日) 02:05
ウム・・・なかなか毛づやもいい・・・
足も大きいな
そだてればいい戦士となる・・・・・・・>哲心




・・・・・・・・・・・痛!! ガプッ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 15:15
でも銀牙連載時、奥羽軍団は黒邪鬼の死をチビにどう説明するのか疑問に思っていた。
332佐助:2001/07/29(日) 16:27
哲心強いなー。オレまた「父を銀に殺されている」って嘘ついて仲間に入れてもらおうかな?ケケケケケ。
333伝助:2001/07/29(日) 16:31
おい!こらっ!! 佐助キャラ変わりすぎ。
334佐助:2001/07/29(日) 16:38
>>333
裕。今から帰るからな。待っててくれよ!
335ジョン:2001/07/29(日) 20:52
>>334
そう。雑魚犬は引きこもりが一番。外では生きていけない。
33610巻で:2001/07/30(月) 00:25
弟の名が方婆じゃなく玄婆になっていた。(これって初期のミス?)
337ジョソ:2001/07/30(月) 02:28
え?玄婆でいいんじゃないの?
33810巻で:2001/07/30(月) 03:03
ふふっどうやら自爆のようだ。1滴マース!!
339ベン:2001/07/30(月) 06:30
赤目はワシの目となってくれるんじゃなかったかのう?
340赤目:2001/07/30(月) 07:34
忍の言うことをいちいち真に受けるな。
341哲心:2001/07/30(月) 13:45
そうそう。
342獅子丸:2001/07/30(月) 17:14
ニンニン
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 20:11
今頃スマヌが、ジェロムの部下だったホイラーの犬種って
ブラック・アンド・タン・クーンハウンド(体高オス64〜69cm)
でないかなぁ?アライグマ、シカ、ピューマ、クマ猟にも使われ
たっていうナカナカのツワモンです。とりあえず見た目が似てる!
344ホイラー:2001/07/30(月) 20:14
U^ェ^U  クーンクーン
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 20:58
ホイラーのダンボのような耳をめくりたいと思った人は俺の他にもいると信じたい。
346>345:2001/07/30(月) 21:44
耳の中には「チモシー」が住んでます。
(↑ダンボの相棒のねずみ)
347魘される譲二:2001/07/31(火) 03:29
フッ… フッ…! >ミニーの夢見中
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 03:35
ttp://irukaweb.com/areia/hound_top.html#Anchor260646

てっぺんの1.かな   おお 似てるかも
349佐助:2001/07/31(火) 21:08
いい加減に目を覚ませ哲心!
次回佐助の説得で哲心改心。奥羽軍団に仲間入り。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 21:24
早ッ!
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 22:15
うちの隣りの柴、どうみても佐助
いつ逃げだすのかワクワク
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 22:18
>>351
うちの隣のグレートデン、どう見てもベン。
いつ犬の死体を運んでまた逃げるのかワクワク
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 22:24
>>352
うちの隣のシェパード、どうみてもマーダーS。
いつご主人噛み殺して逃走するのかワクワク
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 22:46
>>353
うちの隣の紀州犬どう見ても赤目。
いつ屋敷に火をつけるのかワクワク
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 22:50
マーダーSはドーベルマンちゃうの
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 22:57
>>355
うわっ、しまった。鬱氏。いっそ殺してよ、マーダーS。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 22:59
>>354
うちの隣の大きな犬、どうみても牙城の怪物。
いつ研究員皆殺しにして逃走するのかワクワク
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 00:50
家の隣の耳のないでかい闘犬、どう見ても紅桜。
いつ飼主の坊ちゃん投げ飛ばして奥羽軍団に加わるのかワクワク
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 01:04
家の隣りに何故かいる眉毛の太い狼、どう見ても氷魔。
いつも霧がでまくるんだけど絶対アイツの仕業だ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 01:17
うちの隣のボケ老人どう見ても五兵衛のじっさま。
いつ猟銃持ち出すやら。
もちろん飼い犬は虐待している。
361みく(仮名 看護婦 19歳):2001/08/01(水) 01:30
恥ずかしいんだけど相談しちゃいます。
私が最近おつきあいしてる関■診療所のお医者様。
最近ちょっとヘンなんです。
いつもブツブツ独り言を言ったり、
「いっそジョンは私の手で!」とか怒鳴ったり、
わんわんプレイを強要したり。

とっても素敵な先生で看護婦仲間にもモテモテなんだけど
こういう関係はやめた方がいいのかな?
前に別れ話を持ち出したらアーチェリーを持ち出したのでこわくって。

みなさんどう思います?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 01:55
紅桜飼いたいよ マジで!
最後に投げ飛ばされてもいいから(W)

銀牙シリーズ通して、飼いたい!もしくは
投げられたい!(オイ)と思うワンコは誰っ?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 01:58
隣の庭の置物の大きな熊、どうみても赤カブト。
いつ手負いになって奥羽に牙城築くのかワクワク
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 01:59
>>362
マーダーS
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 01:59
>>362
法玄
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 02:00
>>362
ジョン、もしくはジェロム。賢くて忠実じゃない!
まあその実ジョンはかなり短気だって話もあるが(笑
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 02:00
緊急速報








注意


ラスボスはゴルビーだそうだ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 15:03
ネタばれです。

佐助が9番目の抜刀牙 "逃 七転八倒牙" に覚醒します。
「アイタタタ、もう駄目ッス、勘弁してください。 ゴロゴロ」
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 15:22
「山田くーん、368に座布団あげて」
次のスレのタイトルにしたいくらい見事。
370霊魔:2001/08/01(水) 16:59
おお〜、うれしいぞ佐助とやらお前こそ真の戦士だ・・・。
371フック:2001/08/01(水) 17:04
何だよ佐助、お前だけ抜刀牙使えるなんて。
聞いてねェぞ俺は。 グワッハ〜! ドルルルル〜〜!
372:2001/08/01(水) 17:21
>>371
一族、秘中の秘、”贋 嘘吐抜刀牙”を授けよう。
373佐助:2001/08/01(水) 21:58
>>378
ヒャッホ―。ついでにもう一つ技を披露。
「抱腹絶倒罵倒牙」
キューン、ドキューン。一生ついて来っす。
374佐助:2001/08/01(水) 21:59
法玄様。今奥羽のヘタレの首を手土産に戻るっす!
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 04:01
ダ・カーポでウィードが紹介されてるよ
376第26班小隊長キヌガサ:2001/08/02(木) 09:24
>375
 マジすか〜 ゆくぞー>本屋
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 09:58
>>375
どのくらい紹介されてるの?
そんなに多くないならここに載せてよ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 18:18
黒虎
考えなさ過ぎ!
やばいぞ!!
はくろうの子供たちこないかなー
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 19:26
黒い虎と白い狼ってなんか対比っぽいな。赤いカブトとかもいるけど。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 22:21
>>379
銀は?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 22:23
ダカーポによると高橋先生の愛犬の名前は「メル」
ひょっとしたらメル、すごい戦士に成長するかも。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 00:16
白い虎とか、ピンクの竜(w とか黒い蛇も忘れるな!
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 00:20
紅の桜
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 01:42
赤い目、黒い邪鬼
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 03:12
あんたの心の中のしこりなど
オレのハナクソより小せえ問題よ〜〜〜〜〜〜っ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 03:21
赤目が来た所で 戦力的に無理だろう
てことは 黒虎は確実に死に向かっているってことか・・・
やだなぁ ほんとに白狼来てくれないかなぁ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 18:22
今週の黒虎は良かった。
銀や赤目は道徳的すぎるから黒虎やジョンみたいなのが支えないと。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 18:31
ぼんくら頭の黒虎、それ相応に年をとっていて欲しかった。
戦いに関しては少しくらい頭使えるだろうに・・・
まあでも、黒虎らしくていいか?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 19:06
>388
いいって。
頭のいい黒虎なんて見たくない。
ただ強くてかっこいいスミスもあまり見たくなかったんだけれど。
390黒虎:2001/08/03(金) 19:08
甲斐の血は一度燃え上がったら止められねえんだyo!
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 20:21
黒虎…玄婆にも劣らぬドキュソぶり。今作の二大お馬鹿対決かと
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 22:05
水中で息が続くのは
銀がいつもチビの餌を水の中に放り込んだせい?
五兵衛のじっさまみたいに。
393霧風:2001/08/03(金) 22:17
むうう。哲心が仲間になると今度は甲賀犬が仲間になると言うことか。
とするなら陣内&霧風みたいな捨て役の1、2番弟子も当然出て来るんだろうな。
なんか複雑雷花犬。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 22:45
あの池って銀が抜けた処かな だったらウィードも同じ事するとか
395霧風:2001/08/03(金) 22:50
話の流れから行くとおおいにありうるが、
銀は竹田のじっさまになんだかんだいって
熊犬の訓練(水業)を受けていたからな。いきなり
素質だけでできちゃうのもどうかなと思う。
そこらへんをどう描くかも楽しみだけど。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 23:01
ウィードって水中平気なんじゃない?
P4仕留める時に水中で流されてても苦しそうじゃなかったし。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 23:56
>>389
スミスが強くてカッコイイのは、
それで間接的に他の奥羽軍団の凄さ(レベルの高さ)が
伝わるから大いに意味あり
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 00:47
残ってる大物2世

武蔵、四天王、ジャガー、白狼、烈牙、氷魔
399佐助:2001/08/04(土) 01:15
少しは考えろよ黒虎さん・・・。ふぐ・・・。グッスン。ヒーン(涙)
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 01:23
>>398
グレートもお忘れなく
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 01:46
>>396
平気だろうけど 銀みたいに 訓練受けてないから
レベルは低くないとオカシイよ

>>398
紅桜に子供が居なかったとは言えないぞ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 02:12
2世犬っていうか、3世辺りを出して欲しい。
WEEDの2世犬って高齢のくせに精神的にあまりに未熟すぎる。

前作は、成熟した大人たちが作った集団の中で、若き銀が成長していく
という話だけど、WEEDは軍団そのものを若いドキュソ犬たちが作っていく
話だというのは分かるんだけど…

まぁ、前作で哲心や剣が出てたから、そいつらで話を作りたかったってこと
だよね。…でもなぁ。マジで年齢考えると萎え。

3世だったら、氷魔と烈牙を祖父に持つ犬、とかも出せるね。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 10:52
明らかに時代設定のミスだな。
全作から数年後くらいということにすれば良かったのに。
高橋も後悔してると思う。馬鹿だからなあいつ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 11:07
今気づいたんだけど、黒虎って英訳すると
「BLACK TIGER」だよ。すごいなー。
なんか美味しそうだね♪
だから今日の夕食は海老にするよ。
いやそれだけさ。じゃあね!
405佐助:2001/08/04(土) 15:35
明らかに作者の強さの設定ミス。
俺を俺をもっと強くしてくれ!
演技力はこのままでいい。
406黒虎:2001/08/04(土) 16:20
こうなってしまってはアレを使うしかあるまい。
(続く)
407ミニ―:2001/08/04(土) 17:26
譲二がベン並に強いって設定は今後に活かされるの?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 22:01
>>407
うーむ アレは強さってよりも、統括力とか
そんなもんのことなんじゃないかと思ってた
実際はどうなんだろーー
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 22:25
>>407
もう忘れられています。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 22:41
次のシリーズでは狼の子孫でないかなー
411黒虎:2001/08/04(土) 23:06
俺の通夜は大いに飲み食いして大いに騒いでくれや
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 23:09
し     死ぬなー
413前作でも:2001/08/04(土) 23:20
ビルの一党に黒虎・中虎はリンチされたね。
歴史は繰り返すのか?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 23:23
だから霊魔も知らない氷魔のヒミツって??
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 00:29
>>414
実の親子ではないってことじゃなかったっけ?
41614人の決死隊:2001/08/05(日) 00:58
死亡した決死隊   紅桜 ジョン 赤虎 中虎 スミス
存命している決死隊 赤目 黒虎 銀
???な決死隊   陸奥四天王 白狼 ウィルソン
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 01:01
なんか特殊な能力があるんじゃないの
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 01:08
作者がハスキー犬に飽きたので四天王、白狼は出ません
ネロも酷い扱いだったし
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 02:47
>>416
ボケた決死隊 ベン
420クロス:2001/08/05(日) 03:28
チビちゃん!ボケが治る薬を作ってちょうだい・・・!
421ナレーター:2001/08/05(日) 10:14
甲斐の魔犬と恐れられた三兄弟。赤虎・中虎・黒虎。
最も熱き漢黒虎が華々しく散り、皆この世を去ることになった。
世代は確実に代わる。だが、黒虎の魂は生き続けるだろう。
生き残った奥羽軍団の犬たちと読者の心の中で。
422高橋:2001/08/05(日) 14:44
「ウィード」のテーマは「道徳」。道徳的でない黒虎には当然の運命を用意してます。
423>420:2001/08/05(日) 14:51
「もうボクはクロスおばちゃんのおっぱいなんかいらないやい!」

  雷牙1   雷牙2    雷牙3
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 16:50
赤目の3分身は抜刀牙より凄い技だと思う。
426レフティ:2001/08/05(日) 19:50
黒虎に警告しに来た犬の顔がジョンにクリソツ
427 :2001/08/05(日) 19:52
あの後足に車椅子がついた犬ってモデルがZ武って本当?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 20:14
>>427
不謹慎な話だ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 20:23
>>425
飛翔分身抜刀牙も3体だもんな。
突槍抜刀牙より赤目向きな気もする。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 20:27
>>427
実際にそういう犬がいたよ。乙武より数年は昔、ニュースになった。

たまには立ち止まって「俺が知らないだけだろうか?」と考えることも
おぼえなや。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 20:42
赤影って映画やってるけど、犬はでてくるのかなぁ?
出てくるなら絶対みるんだが!!
432忍犬:2001/08/05(日) 20:48
赤目の名がもし“カムイ伝”からきてるのだとしたら、
カムイという名の弟子犬を出してほしいな〜 カッコよさげ〜
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 20:54
>>429
飛翔分身の抜刀牙ってあれ雷牙以外に使える奴がいるのか?
それぞれに人格を持ってたみたいだけど。どうなってるんだ。

襲の技は撃とかぶるし、単にアイデア切れであれになったんだろうね。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 21:14
赤目っつーのはもともと三重県名張市にある地名なの
そこからとったのようふふ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 22:32
ベンは映画「ベンハー」より命名
436名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/05(日) 23:20
>>433
雷牙は狼族の中でも体が大きいみたいで(黒虎談)、雷牙の体の中には
弟が2匹隠れています。だから、飛翔分身の抜刀牙は実際には分身では
なく、3匹が一斉に襲いかかります。

それよりも、もっといい加減な抜刀牙は水牙(砕)の抜刀牙。
洞窟の天井にある氷柱や岩を頭でぶつけて「砕く」だけ。これを機に
「銀牙」の立ち読みはやめた(厨房の頃)。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 23:32
>>436
右近と左近って雷牙の弟だっけ。そういや兄者とか言ってた気も。
体に隠れるって一体…実は銀が最大の謎かも。

そういや水牙のもインチキくさいな。キャラデザは好きだったけど。
ありゃねぇだろ。もっと、ヤマトとかビルダーの技みたいのでもよかったのに
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 00:07
>>437
ミスった。"銀牙"最大の謎ね。銀が謎ってなんやねん。俺が謎やわ。まったくもぉ。
439陣内:2001/08/06(月) 17:57
哲心活躍しそうでいいなー
オレなんてもう出ないかもしれないのに・・
頭から突っ込んで氏んだオレって一体…
アニメだと黒淵眼鏡かけてるみたいだったし…
440サスケ:2001/08/06(月) 18:16
先週のニュースに「熱中症で倒れてしまった柴犬・サスケ」っていう奴が
映っていた。やっぱりお前か、佐助・・・。
441佐助:2001/08/06(月) 21:18
>>440
テヘへ。裕の元に帰ろうと思って必死の演技したッス!
442黒虎:2001/08/06(月) 21:18
可愛い4人の甥っ子達よ、今だから言うがお前等は俺が兄貴の嫁さんを寝取って生まれた子達なんだ…。
443中虎Jr.:2001/08/06(月) 21:22
>>442
もっとマシな名前つけろ!
444ジョン:2001/08/06(月) 22:08
まだ、こっちに来るんじゃねえよ!黒虎!
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 23:50
乱 蛇竜身抜刀牙は今でも使えるの?
446中虎Jr:2001/08/07(火) 03:39
>>442
じゃあ叔父貴がオレらの本当の親父ってこと?

まあそれはそれでいいとしてオレらって四者四様ゼンゼンにてね〜よな
ぜって〜オカンの腹違いだな?
浮気モンは親父か?それとも中虎伯父貴か?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 16:34
湯婆婆、銭婆、玄婆
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 16:36
夏のとびっきり婆玄 開催中!
449よしひろ:2001/08/07(火) 18:51
抜刀牙はあきらめろ
あんなの描きたくなかったんだよ、本当は
450佐助:2001/08/07(火) 20:50
>>449
演技する犬とか描きたかったんだろ?
ヒャッホ―!
451 :2001/08/07(火) 21:16
脊柱起立筋は勉強になった。

おそらく一生忘れない
452名無しんぼ@腹ペコペコ:2001/08/08(水) 00:43
いま、WEEDの10巻読み終えたんだけど・・

“マーダーS”

出てきたの、ビックリしちゃいました。
なんだか、マヂで怖い気持ちになっちゃたんだけど、皆さんどう思いましたか?
亜法玄の出現でそれまで、あの男をなんとなくダブらせて思い出したりしていた
のが本当にまた今になって現れるとは・・。
ゴラクは今どの辺までいっているのかな?
10巻の終りからだいぶすすんでるのかなぁ?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:50
かなり進んでるよ。
いまやっとWEEDたちが
マーダーMとマーダーQを倒したところ。
マーダー26犬集はみんな障害犬なので
敵としては物足りないかも。
あ、マーダーGの正体は洗脳された銀ね。
マーダーGは10巻に出ていたっけ?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:17
>>447 >>448
ワラタ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:25
玄婆を「マンボ」だか「バンボ」だか発言の黒虎!
マジで耳が遠くなってたり
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:36
「ウィード」に出てくるクロスはキモイ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:55
「銀牙」初登場時のクロスもキモイ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 02:08
ピンクドラゴンはキモイ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 02:11
ピンクドラゴンが黒虎の嫁だろ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 05:22
ゴラク立ち読みしにくい
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 09:56
ゴラクの発売日って今週出て来週休み?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 20:13
そろそろageないと。
夏休みだし倉庫に入っちゃう。
463名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 20:24
>>459
狼決戦のあと、奥羽まで持ち帰って孕ませたのか…
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 21:34
狂四郎がヘタレ化しそう
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 21:39
凶四郎説明役?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 23:39
WEEDでは後にでるキャラほど強い。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:32
情事、ヒロ、今日知ろうって、なんかキャラかぶってない?
468佐助:2001/08/09(木) 01:43
>>467
俺と赤目さんもカブってる?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:45
べにざくらVSモサがベストバウト!
470哲心:2001/08/09(木) 03:28
小僧は引っ込んでろ、
赤目のオヤジとかぶるのはこの俺様だ
471私的ベスト場烏兎:2001/08/09(木) 04:10
1、ベン ○(逆転勝) ●武痕牙
2、赤目 ○(頭脳勝ち)●襲牙
3、黒虎 ○(根性勝ち)●百鬼牙
4、赤目 ●(体力勝ち)○ガイア
5、銀 ○(せこい勝)●黒虎
6、銀 ●(地の利勝)○水牙
7、銀 ○(金星) ●黒邪鬼
8、ベン △(持久戦) △赤虎
9、ジョン● (大圧勝) ○リキ
10:銀 △(接戦) △氷魔
11:赤目 △(?) △黒邪鬼
12:テリー●(圧勝) ○如月
13:風牙 ●(圧勝) ○呪牙
14:銀 ●(圧勝) ○紅桜

次点:クロス●(圧勝) ○中虎
ウィルソン○(乳児虐待)●哲心
472佐助:2001/08/09(木) 06:29
ベストバウト
土佐犬名無し●(優勢勝)佐助・ウィード・GB
            ちょこっとスミス助太刀
テヘヘ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 07:56
アヒル○(逃げ切り)佐助
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 16:09
夏休みは定期age。
牙城を守るのも楽じゃない。
475マーダーライセンス牙:2001/08/09(木) 20:47
チッ、俺のスレッドじゃなかったか。
476K-1選手:2001/08/10(金) 00:18
ジェロム出番だ
477名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:41
早売り書店で「ウィード外伝」ゲットしたけど……ウィード絡みは
描きおろしの口絵カラーとメル主役の読み切りだけじゃねーかゴルァ。
ちょっとだまされた気分だよ……。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:45
オリバーの後釜がコーギー犬種だったりするとうれしいな。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 14:05
age
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 14:29
外伝でもなんでもねーよ
あれ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 14:30
「銀を殺すのはこの俺。他の犬などに殺させるわけにはいかん」
と言うようなタテマエで哲心は仲間になるのかな?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 16:38
説明役ポジションにすっかりおさまってしまった剣
483ヤントラ:2001/08/10(金) 18:34
スイマーって犬,今奥羽にはいないんかい?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 20:45
銀牙外伝も別物だったしね。ウィード外伝もやぱり予想通り別物だった、でも銀牙よりは良心的か。でもロンリーロンがコミックス化されると思ってなかったから思わず買ってしまったよ。
485佐助:2001/08/10(金) 21:43
ゴボゴボ。1メートル以上潜れないッス!
ウィード待ってろよ!ジェロムに助けに行かせるからな。
486フック:2001/08/10(金) 22:13
泳ぎならラブの血を引くのこの俺にまかせろ!
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 22:24
やっぱり今の奥羽軍団ではジェロムが一番頼りになるんだね。
ウィードが危ないときには必ず助けに行くし。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 23:16
>>487
ジョンの戦闘力に赤目の冷静さって感じだね、ジェロム。
周りに説明しないのが難点(笑
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 23:18
ホイラーとヘンリーV世って似てね?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 10:26
まずい、このスレ失速してきてる。
確かに少し中だるみかも。
もしジャンプなら「天下犬武道会」でも開けば
アンケート上がるのに。
491結局名無しコリー:2001/08/11(土) 14:16
ジェロムは決してウィードを甘やかさない所がいい。
やはり「牙城の怪物編」で主役的役割を任されただけある。
492哲心:2001/08/11(土) 16:45
今度あいつら攻めて来たら鎌で成敗しちゃる。ハゴッ!
493佐助:2001/08/11(土) 17:18
>>487
何だか俺は男塾の松尾か田沢みたいな役割になってるッス
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 21:45
あのコリーは結局ただの名無し犬なのか?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 02:23
11巻はいつごろなのだ コミックスで読んだほうが
おもしろいタイプな気がする。

>ヘンリーIII世
 この名前が一番謎だったな〜
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 07:44
グレートのロードキラーが印象深いな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 09:41
>>496
イヤ、ゴラクでリアタイムがいいですよ。
ジョンの死のときは立ち読みしていて泣きそうになって
立ち読みなのにそこだけ何度も読んだ。
498佐助:2001/08/12(日) 09:51
>>497
俺はその号の時だけゴラク買って何度も読み返したッス。ヒック(涙)。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 19:28
「ウィード外伝」を読んだ。
ジョンのハラワタがはみ出すって話は「ロンリー・ロン」って話で
似たような目に会う犬(黒虎クリソツ)がいたんだね。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 06:28
age
501名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/13(月) 19:07
海外の銀牙サイト
http://silverfang.cjb.net
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 20:42
>>501
トップの銀がちょっと面白かった。
赤虎たちや五兵衛のじっさまの名前そのまんまなんだね。
でも銀はSilver
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 21:33
ウィルソン2世(ニセ)は ほんとなんだったんすかね
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:50
>>501
舐めるという字がやたら見えるのは俺だけ?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 23:59
>>504
ネタだとは思うがエンコードを西ヨーロッパ言語にでも変えてください。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 00:33
>>504
急いで画面を舐めろ!
変化がないようなら舐めが足りない。もっと舐めろ!!
507504:2001/08/14(火) 03:41
モニタ ガ クサクナタ

海外でもこんなふうにぺろぺろ愛されているとは嬉しい
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 15:34
まだ次回掲載までには10日ある。
がんばってageないと。
509佐助@プール:2001/08/14(火) 22:57
プハーッ。どんなに練習しても1メートルが限界だ!
510 :2001/08/15(水) 10:00
11巻いつでるの?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 19:06
おっと、定期ageの時間だ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 23:40
11巻は9月じゃないの?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 01:06
帝国八犬士のホワイトタイガーも甲賀の忍犬なんだよね。
そういえば。
トサカはないけどさ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 21:13
おっと、定期ageの時間だ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 21:21
しかし狼族が人間を滅ぼし地上を支配とかいってたけど
かなり脳天気な狼共だったな、ガイア軍団は
516佐助:2001/08/16(木) 21:28
ジェロム頑張れ!ゴボゴボ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 21:38
黒邪鬼の息子はどうした!
忍犬を、赤目の後継者を出せゴルァ!
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 21:47
>>517
黒邪鬼の息子が哲心でしょ?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 21:48
黒邪鬼、>>501のサイトでは‘ブラックデビル’か。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 21:55
>>518
哲心?
俺単行本派なんだけど、そんなのいたっけ?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 21:59
>>520
11巻を見なさい
522佐助:2001/08/16(木) 22:07
次号いきなり水トンの術を使う佐助!
俺が「忍犬の実力を見せてやる」
プハー。キュンキュン。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 22:26
赤目の6人くらいいる息子たちは?


あれって早土とか霧風とか陣内?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 22:33
>>523
霧風たちて赤目の息子だっけ?
旧作で皆死んでます
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 22:48
>>520
哲心は11巻登場だけれど
ジェロムの回想シーンに銀と一緒に出てるよ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 22:51
ウィードってやけに現代風の犬物語だな。
やっぱクマ出さないと盛りあがらないね
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 01:00
>>523
>>524
赤目の6匹の子供達は作中に登場せず。
霧風・陣内・早土・月影(一応…)は赤目の部下。全員死んでます。
528ぷく:2001/08/17(金) 05:44
>>527
でも霧風とかが子供じゃないとは限らないよ。
そう書かれていたわけではないし、忍者(忍犬)の棟梁となれば
子も子として扱わないのは戦国時代の忍者はそうだし。
529ぷく:2001/08/17(金) 05:47
哲心を説得するのは、ぽち(もしくはぽちの子)です。
さてぽちとは誰でしょう(笑)>銀時代に出てる。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 12:11
>ぷく
チビの係りだろ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 14:59
>>523
全員影武者として人間に撃たれました
めでたしめでたし
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 09:14
ゴラク発売まで、まだあと一週間か・・・・鬱。
533黒虎:2001/08/18(土) 16:00
次号はわしらの出番ないのか?それとも最後のページで「エーイ、こうなったらやるしかない!」なんて言う展開か?
ボンクラ頭のわしにはサッパリ見当がつかんぞ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 18:07
今のWEEDで使える奴
ジェロム

そこそこ使える奴。
凶四郎
ロケット
ヒロ

使えない奴

影虎
佐助
メル
フック
GB

あしでまとい
ベン
535佐助:2001/08/18(土) 21:18
哲心が加入すると俺は移動中の風景で走ってるところくらいしか出番がなくなるの?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 22:41
GB は、後でGBアドバンスドになってパワーアップします。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 22:44
おいおい ヤマトの息子を伝説の闘犬の子孫で出すのはなしでしょ!!!!!?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 23:41
>>537
ナニナニ ドウイウコト?!?!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 01:38
>>537
ヤマトは全く知らないからな・・・
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 01:46
>>537
子孫、出てきたの?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 01:48

実はミニーは生きていた…!!そして実はオスだった…!

名前もスゲーのが付けられていて… ってなことはないかな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 01:53
>>541
ミニー生きてたはあり得ると思う。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 02:11
海坊主(紅桜)の子孫はいないかな。
リキ軍団の中じゃ、ベンと同等かそれ以上に強かった。
ファンも多いし。
544紅桜ーッ:2001/08/19(日) 02:32
の名前を聞いただけで目頭の熱くなるオレって・・・
545ミニドラマ:2001/08/19(日) 03:02
影虎「なんだよこいつ、おまえにそっくりじゃねえか剣…  剣…?」

剣「……ま、まさか――」

???「他犬(ひと)は 俺をデンと呼ぶ…」

剣「…… 汗 」

デン「繰りかえす!今からこのテリトリーはチームDC第一部隊々長、
   このデンジャラス・クロウがしきる!」

剣「なっ…貴様…!」その他大勢のざわめき

影虎「何勝手なことぬかしやがる!」

デンの部下A「あんた剣とかいったな。良く似てるが…デン隊長には牙の一本もかけられんだろうよ」

デン「なんならここでシメシをつけてもいいんだぜ …兄貴」

影虎「え? なんだって?!」その他大勢のざわめき

剣「…いいだろう、現実を分からせてやる!…来い、ミニー!!」

※全員大コケ  完
546ベム:2001/08/19(日) 12:07
示現流、一の牙! チェスト――――――――ッッッ
547ジョン:2001/08/19(日) 15:49
紅桜程の男をあっさりと死なせたよしひろの決断は当時のジャンプにとっては快挙
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 21:34
確かに当時のジャンプなら紅桜実は生きていた
という展開になってもおかしくないな
549息子:2001/08/19(日) 21:38
紅桜の息子刺青です。ヨロピク。
550チョロ:2001/08/20(月) 14:26
ストラップ当たっちゃった。アヒャー
551佐助:2001/08/20(月) 21:22
>549
赤目さんの後継者です。よろしく。
552 :2001/08/21(火) 12:00
佐助はハイエナの後継者。
553名無しさんはターゲット:2001/08/21(火) 20:24
佐助って風魔じゃなかったっけ?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 22:15
猿飛佐助は甲賀。
風魔は風魔小太郎が有名。
スレ違いだけれど。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 22:26
グレート。。。。。。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 23:37
ラッシーが終わっちまっただぁ・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 00:50
狂四郎の部下リックは結構いい男age
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 02:58
ラッシーは全2巻ということ?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 18:59
ジョン似のジャーマンをもっとうまく使って欲しかった
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:44
適度にageておくか。
ところでウィードってどんなマンガだっけ。
夏休みの間に忘れちゃったよ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:46
>>560
お色気学園ラブコメだよ。
562今週号:2001/08/23(木) 09:36
黒邪鬼の部下?
登場

火傷のあとアリ
長老と呼ばれてる




赤目間に合う
四天王登場の布石
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 13:46
>>562
あれ黒邪鬼本人というのは無理あるかな。
火傷+片目だし、年とって毛並みが変わったって事で。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 14:06
四天王の2世達(?)ってどんな名前なのか気になる。
月シリーズで霜月とかいいかも。師走だったら笑う。

エイプリル、メイ、ジューン、ジュライとかでもおっけー。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 16:28
犬犬犬
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 20:10
グレートって、秀俊一味に殺られてなかったっけ?
奥羽でGBが死体を見つけていた気がする。
アレがグレートだという確証は無いが顔は同じだった。
567白狼マンセー!:2001/08/24(金) 02:30
ラッシー終わって良かったよ・・・。あとはくそつまらないゴルフ漫画が終われば
よしりんもWEEDに集中できるでしょう・・・。ゆでたまごの二の舞だきゃ〜
さけてほしいもんです・・・。
568ハリケーン:2001/08/24(金) 02:43
>>501
ディズニーがパクリそうだわ・・・「シルバー・ファング」てタイトル
で・・・。もちろん敵はロッキー山脈を荒らしまわる人食い灰色熊って
設定で・・・。(名前はレッド・ヘッドか?・・・)
569リキ:2001/08/24(金) 11:35
名作劇場に「白い牙」やシートン動物記の「狼王ロボ」なんてのもあるけどね。
関係ないからsage
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 20:42
ベンは川に流されます。
そして陸奥に到着します。
ベン初の大活躍
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 20:46
正直、追われる展開は疲れた
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 21:05
>>570
ワラタ
573ベン:2001/08/24(金) 22:26
黒虎は玄婆にあっさり殺されます。ベンはあっさり井口家に戻ります。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 23:05
あの長老はどう考えても黒邪気だろうね。
たぶん哲心には自分が親であることを明かしていない。
黒邪気が銀に対して抱いている感情は
憎しみと哲心を育ててくれたことの感謝と
入り交じった複雑な気持ちだろうね。

期待age
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 23:06
>>574
単に記憶失ってるだけだったり
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 23:54
いや、WEED見て反応してるし。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 00:15
長老は生き残った黒邪気の部下だろ?
銀の顔も知ってるし。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 00:28
片目なのは黒邪気だからでしょ。
そうでなかったらそんな特徴付けしないって。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 01:01
なんで、奥羽軍になぶり殺しにされたとか教えたのかな?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 01:27
教えたのはスナイパー(マーダーS)
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 05:00
≫564
でも、陸奥は味方になってくれるのだろうか?
@30里(1里=約4q 4q×30=120q)しか離れていないので、
 二子岳の楽園が崩壊したことは、既に彼らの耳に入っている筈。彼らが
 義理堅いのなら、黒虎が来る前に二子岳に駆けつけていてもおかしくな
 いのでは?
A再生奥羽軍団は頭数が足りないことを始めから知っているのに、なぜ最
 初に陸奥に向かわない?(少なくとも赤目や剣は陸奥のことを知ってい
 るのでは?)
B陸奥の四天王って、初登場の頃は彼らなりに全国制覇を志してなかった
 け?(四天王の子孫がそれを考えてもおかしくないと思う)
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 05:20
現在白狼と陸奥が抗争中だったり
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 09:15
>>581-582
むしろ四天王が分裂して争ってるとか。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 11:31
>>583
その展開になることに300オリバー。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 15:28
地球上もっとも自由な生き物オリバー
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 21:21
>>581
高橋はどうしてもここで黒虎を殺しておきたいから
587中虎:2001/08/25(土) 21:22
>>586
俺はいつの間にか死んでるしな(藁)
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 03:31
WEED外伝読んだ
銀河以外にも面白いの描いてるんだね
作者の犬への愛情が伝わってくる作品群だったな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 03:34
最近まで狼族編がつまらなかったのは
敵が熊ではなく同じ犬型だからだと思ってたのだが、
WEEDは面白いから
やはり必殺技の乱発がいけなかったてことか
590ジョン:2001/08/26(日) 06:33
>589
そう。八犬士のお遊戯より実戦の牙を使う方が面白いぞ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 11:23
>>589
赤カブト編は冒険マンガ
狼編は格闘マンガ
ドラゴンボールがつまらなくなったのと一緒

WEEDも微妙に冒険テイストはあるけど
攻められっぱなしで銀も囚われているという、最悪の状況
話に夢が無い
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 14:25
>>攻められっぱなしで銀も囚われているという、最悪の状況 話に夢が無い
そんなあなたには「ドラえもん」がおすすめ。
夢があるよ。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 14:39
次号かその次のトビラ絵で黒虎が大きく描かれてそれを見るウィードという図ならば、黒虎の命は風前の灯火だな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 14:50
ネット上ブックメーカー
1.黒虎は死ぬか? YES NO
2.長老は黒邪鬼本人か? YES NO

1に関しては「このピンチを切り抜けて生き延びられるかどうか」ということね。
5体満足かどうかは関係なしで。
捕虜になった場合はとりあえずNOと言うことにします。

僕の意見は1はNO、2はYES
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 15:04
>>594

1,2ともにNoだと思う。
1:ここで死んだらなんかジョンと死に方がかぶるからね。
2:黒邪気が実は生きていたのなら萎える。あの死に様が
 忍らしくて良かったのに・・・・・・
 俺はあの長老は黒邪気の元部下の可能性が高いと思ってる。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 17:44
>>592
ドラえもん読んだ事無いでしょ?
夢があるのは長編だけだよ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 20:18
1.YES 2..YES

関係ないけどWEEDゲームにならないかな。
スパロボとかファイアーエムブレム系のシュミレーションRPGで。
裏技でジェロムの部下を生き残らせることができると嬉しい。
でもスミスとジョンが死ぬのは話の核だし戦列に加わるとバランスが狂いそうなので別にイイや。
とりあえず剣と影虎メチャメチャ強くするんだけれど。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 23:17
ゲーム化なんて絶対に実現しないと思われ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 23:21
でもカイジもゲーム化してるからね。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 23:57
長老については、もし黒邪鬼の元部下とかだとしたら、
黒邪鬼の実子の哲心に対してもう少しましな態度を
とると思われ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 00:16
>>598
でもここ最近のWEED人気はけっこうすごいよ。
この前本屋で高校生が「この漫画面白い」と会話していたし、
ネットアイドルのはまっているものに「WEED」とあったり。
ゴラクでも月に1度は必ず表紙だし。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 00:27
>>601
それは君が常にWEEDのことを考えているから
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 00:47
そういえば、外伝の帯に450万部突破てあったな
450万部か、どうだろ?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 00:48
ゴラクより売れてんじゃないの?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 01:00
そりゃゴラクより売れてるだろ
今の週ジャンだって450万部も売れてないと思われ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 01:43
掲載紙がゴラクで450万部というのがすごいんじゃない?
ジャンプだったら軽く倍は行ってるだろうし。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 03:33
あれだけ売れてるバカボンが11巻で1800万部
バカボンの1/4というのはゴラクにしてみたらすごい数字。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 12:22 ID:IQzUnX6w
age
609名無しさん@お腹いっぱい:01/08/27 12:52 ID:FmDiu/Wg
「長老」が黒邪鬼だったら、『ウィ−ド』から心が離れてしまいそうなほど
ショックかも…。でも、確かに片目はつぶれてるけど、左耳のチギレ傷が
ないから、黒邪鬼じゃないと思うなあ。というか信じてたい(泣)。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 14:05 ID:7N8tOnYA
>>609
今のよしひろなら、やりかねないよ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 14:24 ID:YmEGBD3w
>>603
一冊450万部なの?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 14:50 ID:VxVBgdWw
スーパー犬大戦WEED…いいなぁ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 16:29 ID:IQzUnX6w
トータルで450万部。
バカボンもトータルで1800万部。
両方とも売った数でなくて刷った数ね。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 16:32 ID:IQzUnX6w
タイトルは「銀牙大戦 〜WEEDからのメッセージ〜」キボン
流れ星つながりだし(藁)
元ネタ分かる人ほとんどいないと思うが・・・
615佐助:01/08/27 18:31 ID:UxES5uu2
今度の新しい「WEED オリジナル壁紙」では、
オレもウィードと一緒に海飛び込んでるっス。テヘヘ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 19:58 ID:6Jq9lBPY
>>607
バガボン読者4人探すのは簡単だけれど
WEED読者1人探すのは大変そう。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 20:03 ID:n9WBqQ1s
おい、バカボンじゃなくてバガボンだぞ
バカボンじゃ赤塚不二夫大先生だ
俺は井上信者ではないからどうでもいいがな
618佐助:01/08/27 20:54 ID:XxI1fhwU
>>615
でも1メートルしか潜れず、すぐ陸に上がったっす。(涙)
619名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 23:06 ID:vicjUmBQ
四天王が気になるage
620  伝助:01/08/28 11:54 ID:.78wCxQ2
なんだなんだ、佐助は1人じゃなかったのか(笑
621メル:01/08/28 21:03 ID:9zlTOz8.
このスレッドは僕が守る
622名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 00:58 ID:hwZLqgM6
ageマッスル
623名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 18:48 ID:IwhGqV.k
だれか盛り上がる話題を提供してくれ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 10:28 ID:lQVLCGW2
甲斐の四兄弟やばし!
こりゃあ明らかに玉砕だぜ
四天王間に合うか
625名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 15:57 ID:N1lPtMGE
ちょっと意外な展開かな。でも2世達が死んで黒虎が生き残る
ってのは無さそうな気もする。
626甲斐4兄弟:01/08/30 16:34 ID:80lG2/EE
結局俺達は親父と同じ脇ですか、、、そうですか、、、
627秀俊=1:01/08/30 21:22 ID:e0KVkmbw
もし、黒虎達甲斐犬が全滅したら、次スレのタイトルは「銀牙伝説WEED大予想―甲斐の血はいつまでも熱く」はどう?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 23:07 ID:wctQXOSI
賛成!
だけど そうなったら嫌だなぁ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 15:15 ID:FjEFCCos
まさか黒虎が生き残って4兄弟が死ぬとは予想外・・・。
ちょっと鬱。
なんだかジェロムの部下を思いだす。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 15:47 ID:1VxuTovA
犬戦略
631名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 18:45 ID:CD3uGgDE
甲斐の三兄弟も同じような展開になったけど
その時は誰一人死にそうな感じはしなかった
結果、死ななかったし

何がよしひろを変えたのか
632黒虎:01/08/31 20:17 ID:mbAoxaQE
みんな安心しろ、俺には甥っ子だけじゃねぇ『孫』がいるんだyo!
633佐助:01/08/31 21:10 ID:4ZosWOZc
今週号の甲斐四兄弟カッコイイっす。でもきっと次号ピンチで手始めにラストで誰かが殺されるっす。フグウ(涙)。鬱だ。1メートル潜水しよう。
634第○○話〜甲斐四天王散る〜:01/08/31 23:17 ID:AYrRIcX2
次々とその炎が弱まってゆく甲斐四兄弟。
奥羽を守れず燃え尽きる無念は四人の猛者に純粋な涙を流させた。
薄れゆく意識の中、涙で霞む視界の向こうに四兄弟は伝説の男―赤虎を見た―
完全に燃え尽きた四兄弟。
彼らが赤虎とみた男はかつて父や伯父と同じく精鋭部隊、決死隊に所属した陸奥の王者―如月だった。

如月「お前等の炎、俺が継ぐぜ… 甲斐四天王よ!」

かつて心を凍らせ奥羽を去った如月。しかし、四兄弟の熱き魂は彼の男気を氷点から一気に沸点へと沸きあげた。
伝説ではない、かつての勇者は今ここにいる!

待て、次号ッッッッッッッッ
635:01/09/01 00:08 ID:cEkxadUc
四天王っ、お前らは救護班にまわってくれ!
636佐助:01/09/01 00:37 ID:RO4efbmk
>>635
ワラタ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 00:54 ID:Eoz7ofYM
連載当時(年がばれるぜ!w)、陸奥四天王がモサにとどめを刺すと期待していた消防時代の卯月ファンの俺。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 06:26 ID:p4HGFtec
>>631

赤虎、黒虎と比べて中虎が思ったよりも地味なキャラになってしまた反省から、
同じ犬種の奴を複数残すのを止めたのでは?
ロケット兄弟なんか全員仲間になるかと思ったが、
思いっきりキャラがかぶるからか処分されたことから考えても。

陸奥の四天王は二十四節季で登場希望
雨水とか白露とか。
63911巻9日発売!:01/09/01 12:24 ID:BhhQ6dtg
俺単行本派なんだけど、
そうか、陸奥の四天王が出てくるのか
楽しみだな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 15:10 ID:AoI0Kpg.
>>638
なるほど、そう割り切って読むしかないか
641ジョン:01/09/01 18:12 ID:XTTD.Yrw
>>638
すると、俺も同じシェパードのジェロムが台頭したから消されたのか?
642赤目:01/09/01 18:20 ID:jK08a3xw
ということは俺もそろそろやばいのか?
狂四郎とは出会えないのか?
っつーか、狂四郎が殺されればいいんじゃん!
643ベン:01/09/01 18:26 ID:XTTD.Yrw
ということは・・・。はて、何だっけ?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 19:13 ID:ic2RG.2E
>>638
それ言ったら2世が出てきた時点でレジェンド達の存在価値が
抹消されちゃうじゃん。それこそ銀でさえも。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 21:24 ID:TnlgpJN6
>>644
レジェントたちの存在価値は抹消されたくないです。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 21:28 ID:Dk78EC5M
銀が生き続ける展開だけはどう考えてもないでしょ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 01:45 ID:vO58ZOaE
ベンは何があっても生き残りそうだな。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 07:32 ID:NeXCBg2E
>>647
死体処理係りとして?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 10:07 ID:IytHZsyw
>>647
前作でも、赤虎がベンを助けるために死亡したしね。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 15:09 ID:XvenIT/g
>>649
今後の展開次第ではベンを助ける為に黒虎が犠牲になることも考えられるね。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 21:32 ID:cf6BlkOs
ベン、頼むから家へ帰ってくれ。
652:01/09/03 06:21 ID:z6fFx0EY
佐助はもう帰って来なくていいよ
653ホイラー:01/09/03 21:15 ID:Morm9qx6
作者はスミスの最期の言葉にリンクする展開を考えてるのだろうか?
654よしひろ君:01/09/03 21:29 ID:3pfDqv0A
>653
氷魔の謎みたいに、うやむやにしちゃうもんね。
みんなで色々想像して味わってくれyo!
655名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 04:43 ID:jkJ4VsAw
絶・天狼抜刀牙は伝授されるのですか???
656名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 23:29 ID:UfWraOVk
とりあえず甲斐4兄弟のうち武流と、土怒は確実に死ぬ。
四天王までたどり着くのはショウジか時雨だろうな。
ブルと土怒甲斐犬じゃねぇ
657どど&ぶる:01/09/04 23:39 ID:PUOEKjv2
そりゃあないっスよ、オジキぃ〜。
658晴虎:01/09/05 00:01 ID:oMXCQ3jc
ねぇ、親父。
なんで俺は兄貴達とは全然似てないの?
本当に親父の子供なの?
なんで俺だけ白いの? 片方の目のところだけ毛が違うの?
てっゆーか、影と信の兄貴とは俺は腹違いなの?
659黒虎:01/09/05 00:06 ID:EeYLDCPo
それ以上は・・・深くは聞かんでくれ、晴虎・・・。ゴホゴホ。
660 テリ-の骨付き肉:01/09/06 00:41 ID:r6Vn.F3U
如月のチビ2匹って死んでたよね?
となると、四天王の息子が出ても如月の子供は
出てくる可能性は低いということになるのか。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 01:50 ID:wP1lZ9a2
白狼好きなんすけど…。
呼ばれてもいないのに津軽海峡を渡り、奥羽軍団に加勢した
なんか能天気なハスキー犬。
ビルとかベムが狼に殺されたのに、腕一本のみ失って
死を免れたヤツなら、また北海道から助っ人にきてくれYo!
クリソツな息子か孫でもいいけどさ…。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 03:05 ID:L7mpjs46
ビルって狼に殺されたんだっけ?
ベムが殺されたのは覚えていたけど、
ビルはすっかり忘れていた。
まあ生きていてもマーダーSになぶり殺されるだけだけど。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 03:30 ID:NJ4HEanE
そういえば、AIBOの新型のニュースをYAHOOで見たときに
「クマイヌ」型と言う言葉があり思わず絶・天狼抜刀牙使うのかとか思ってしまった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010905-00000087-mai-bus_all
664最新号:01/09/06 09:38 ID:VTF/dMS6
>656
あんた正解!
665名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 18:26 ID:XBo3MVso
>663
禿同!(笑)
666名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/06 20:16 ID:vVRNugXc
>>661
白狼はハスキー犬ではなくカラフト犬だと思われ。
667661:01/09/06 22:34
エ、そうなの?
北海道だからか、そっか〜。
しかしカラフト犬の実物ってどんなのだ?
検索してみよ。
ついでに他の登場犬に似ている個体もさがしてみよう。
あったらうぷするかも。
銀牙廉価版一巻コンビニ書店にて絶賛発売中age
669656:01/09/07 18:25
どうやら私の予想通りに進みそうだ。
よしひろは甲斐犬をもっと大事に扱ってくれ!
4兄弟は見せ場があるだけいいが、影虎兄弟は・・・
670名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 18:36
剣・影虎は富樫源次・虎丸龍次みたいなもんよ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 18:38
>>670
確かに、現時点では言えてるかもしれません。
672大変よおとうさーん:01/09/07 18:39
四天王は出ないでしょ.再登場してほしい気持ちはわかるけど.
673名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 18:58
>>672
全員揃って出ることは無いと思うけど、如月ぐらいは出ると思います。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 19:46
あまりにもレジェンド達が揃って生き残ってると
いくらなんでも不自然でしょう。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 20:13
>>672
現時点では四天王の子孫や勢力を含めて”四天王”と呼んでますが
676名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 20:32
実はもう到着してたりして>四天王
677名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 20:36
ハッキリ言ってクソツマンネーっす今の銀牙。
抜刀牙とか決死隊とか強い悪役がいねえもんなぁ
GBってなんの略>
まあゲームボーイでも、
グランブルーでも
ゲットバッカーズでも
ゴーストバスターズでも
ゴジラ対ビオランテ(バイオ怪獣だからBでしょ?)でもいいけど
何かとんちの利いた納得できる答えを頼む。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 21:52
ガリ勉
680名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 22:28
ゲイバー
681名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 23:20
ゴールデンボール
ゴンベエ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 01:02
ゲリばっか
684佐助:01/09/08 03:15
銀牙馬鹿
685名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 12:14
>>678
グレート・ブリテンの略。
GBのこれからに期待しましょう。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 16:29
>677
お子様はWEEDを読まんでよろしい。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 20:44
奥羽まで残った狼は烈牙と氷魔だっけ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 20:50
狼は最後まで出て来ないにビーフジャーキー100本!!!
689名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 20:53
きっと、狼嫌いのスミスらが徒党を組んで奥羽から追い出したんだよ。
20巻目くらいから狼編に突入する。
690名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/08 21:39
>>687
名無しの下っ端2頭(雄か雌かは不明)も生き残りました。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 01:03
今週のはまた赤目は判断ミスをしたって
ことでいいの?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 03:01
WEEDに、戦闘は苦手だけど策戦を練るのは天才って軍師犬出ないかな?
えっ、ジェロムで軍師役は間に合う?(w
693名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 08:03
11巻発売

今回のよしひろは社会問題に鋭くメスを入れてるね(藁
P4編・・遺伝子操作など今後起こりうる事について
法玄編・・親と子の関係や教育問題について
特に狂四郎編では家庭内暴力、哲心編ではひきこもり
694名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 08:15
なかなか風刺がきいてる漫画だよね。
695佐助:01/09/09 15:57
>693
そうだね。ボケ老人問題(ベソ)も取り上げてるっすね。
>>691.692
赤目が軍師になるとばかり思っていたけれど
どうやら赤目もボケはじめているらしい。(自覚症状無し)
銀の時代にすでに老犬呼ばわりされていたからなあ。
697佐助:01/09/09 22:06
>>696
陸奥の四天王?そうか!彼等の存在を忘れていた!等と言い出し、その後陸奥は既に崩壊していたことがわかり、
「そうだ!陸奥は崩壊していたのだ」等とボケててら嫌ッスね。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 22:21
11巻表紙のジェロムと譲二がやけに適当
699名無しさん:01/09/10 14:37
赤目も軍師的性格のキャラにしてはちょっと心配なところあったりするけど(笑)、
私は黒虎に呆れてるよ。自分の「伝説」づくりに躍起になってて、状況も
考えないで勘違いな行動や筋違いな怒り方してんじゃねえよ、このボケェ!
と張り倒したくなった。嫌いになりたくなんか無いのに…。

ところで11巻の表紙、木の上にいる白いのは赤目、だよね?狂四郎かとも
思ったけどキズないし。他は新世代犬なのに、な〜ぜ〜。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:02
あれ?そういや傷ないね…(何の疑いもなく狂四郎だと思ってたケド)
701赤目:01/09/11 00:19
マダムキラーの俺が11巻の売上アップに貢献してるだろ? ん?
702新刊140ページに:01/09/11 17:13
あの謎のコリー犬が出てるぜ!
703名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 21:53
新刊でたばかりなのにこんなにさがっちゃって。
秋田犬ってどんなのだっけなーと思って犬の図鑑購入してみたら、
銀とかウイードと似ても似つかないYO!
本物はもっとフテブテしい顔だった…
704名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 01:13
銀の秋田犬なんて確かに見たこと無いね。
銀って狼の血は結局引いているんだっけ?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 09:20
>>704
そのわりには"純粋な熊犬"とかいう表現があったような気もする。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 17:41
>>699
軍師役はジェロムが適任と思われます。
それか仲間入りしたら哲心。
708佐助:01/09/13 21:37
ボケ役はベン殿が適任だと思われます。
突っ込みは仲間入りしたら法玄。
709名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/13 23:18
秋田犬は雑種。
純粋なんて以前の問題。
毛が長いのもたまに出たりするし。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 23:44
中虎毛の仔追悼age
やっぱり生き残る奴はかっこよさげな名前の奴なのね・・・
711名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 01:10
時雨って名前はカッコいいと思うのは俺だけか?
・・・同人っぽいから却下?
昭治はなんかヤクザの若頭の名前みたいだ・・・
712名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 15:50
死ぬの早すぎ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 23:50
一匹だけだったとは。
>>712
でもこれ以上哲心の話を先延ばしにされたくなかったので
いいんじゃん。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 05:48
四天王が簡単に援軍に来るとは思えない。法玄に加勢するか独立勢力(こっちが有力)として援軍を拒みそう。
716名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/15 06:24
奥羽軍団のように人間達により、陸奥の軍勢も崩壊しているのでは?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 07:22
>>715より、>>716の方が有力だと思います。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 07:53
陸奥では赤カブトJrが暴れており、四天王は全国へ男を捜しに行きました。〜終わり〜
719ジャガー:01/09/15 22:14
中虎の死が描かれなかった分息子3匹の凄絶な最期を描いたのだろうか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 22:39
age
721ノーブランドさん :01/09/15 22:42
3巻の104ページ、1コマ目でスミスと
一緒にいるのは四天王ですか?
722 テリ-の骨付き肉:01/09/16 13:43
前作のウィルソンの役割はロケットが引き継ぐんだろうな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 15:12
>722
狂四郎は赤目とウィルソンを足して2で割ったような感じか?
結局あの名無しコリーはただの雑魚キャラなのかな?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 15:40
>>716
崩壊した陸奥の王国は法玄の別働隊に占拠され、
一人生き残った如月が奥羽の軍勢を呼びにこちらへ
向かっている最中です。四天王の残りは死にました。

次週、如月と昭治が遭遇します。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 15:46
>>724
それって悲惨過ぎ。でも、あながち有り得ない展開でもないな。
そして2匹は更に北の白狼に援軍を求めるのか?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:06
>724
陸奥に行ったのは時雨でしょ?
昭治は以下二匹と崖からダイビングしたじゃん。
法玄の野望 全国版
728名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 20:01
二子岳が陥落したので、牙城の中にあるスミスの遺体も引きずりだされて、
川に捨てられるだろうな………
729名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 20:14
仮に玄婆軍が陸奥に攻めいったら、すり鉢状の谷で玄婆軍はやられるんだろうな。
730ポチ:01/09/16 20:36
旧作を読んだ作者がグレートを思い出し「ロードキラーG」率いる線路沿いにタムロする犬の集団を奥羽軍団の援軍に彼を赴かせます。
731724:01/09/16 23:01
>>726
 うお、そうだっけ。間違いスマソ。

>>725
 崩壊した北国の王国も法玄の別働隊に占拠され、
唯一生き残った白狼が奥羽の軍勢を頼みにこちらへ
向かっています。

次週、白狼と時雨と如月が遭遇します。…以下略。鬱だ。
732次回いきなり最終回:01/09/16 23:17
あまりにも巨大化した法玄軍。事態を重く見た人間は一斉射殺を巻き込まれるウィード達。
次号作はありません。サヨナラ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 00:33
とりあえず、
黒虎や赤目達の所に昭治らの死体が流れ着く
…ってのはデフォだろうね。

例えば昭治だけは虫の息状態で、時雨が突破したと
言い残すとか。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 00:35
甲斐犬の兄弟の掟。

長男ー派手に死すべし。
次男ーしぶとく生き残るべし
末弟ーいつのまにか死ぬべし。

時雨達にも当てはまるかな?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 03:24
>>734
中虎は次男、黒虎は末弟だよ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 03:38
>>728
玄婆がスミスの遺体を引きずりだそうとしたところ、牙城が崩れてしまい、
玄婆は下敷きになって死んでしまいましたとさ。
   ↓
 玄婆軍団崩壊!
737玄婆:01/09/17 08:50
勝てば官軍、負ければ滅軍!
俺達兄弟は最強yo!
738名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 10:46
スミスの亡霊が玄婆軍団の雑魚に乗り移ります
739ネタバレ:01/09/17 21:47
ベンが甲斐三兄弟の遺体を井口家に運びます。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 05:04
>739
激しくワロタ!
741名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 22:06
次号二子峠に秀俊率いる狩猟集団が
742名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 22:58
ところで、赤カブトの遺体って、どうなったの?
>742
首は村役場、体は県庁で剥製にされ訪問者をビビらせている。
首無しの剥製って怖いな。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 01:46
>>744
県庁の剥製の首はピーポ君の首がついてます。
ついでに犬達を称える銅像モナー>村役場、県庁…ただし酸性雨ですっごいことに(w
747名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 15:42
よく考えると剣て銀より一歳年下なだけだよな?
あの扱いは何?
ガイシュツ?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 21:20
犬の年齢についてはもう言わないことにしようや。
749:01/09/20 21:37
狂四郎は1年で10年分生きただと。俺は10年で1年分しか成長してないぞ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 22:24
>>749
激ワラタ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 16:11
長老は哲心の父ではない?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 16:22
>>751
どうやらそうっぽいね。長老=生きていた黒邪鬼説は崩壊か。
でも哲心を引き込むために黒邪鬼があえて他人を演じている
という可能性もなきにしにあらず。
753狂四郎:01/09/21 17:49
いけね、耳ン中に雪が入っちゃった。
キュンキュン。
754tu:01/09/21 17:50
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/
↑加護のバナーをクリック!                  
755名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 17:51
ジェロム死亡→哲心改心とかって展開あり?
756大豪院:01/09/21 18:17
哲心カッコイイナ。紳士だ。間違いなく現時点で最強のキャラ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 18:53
>>755
ジェロムも死なないキャラだと思います。
哲心も仲間に加わって、主役以外にも強いキャラは二人いて欲しいです。
前作のベンと赤目のように。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 19:03
黒邪鬼=長老は確定じゃないかと思ってるんだけど。
759ベン:01/09/21 21:27
総大将の側近はシェパードと忍犬が奥羽の伝統である!
760名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 22:51
哲心って微妙にカッコよくないんだよなぁ、…模様が。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 23:27
三巻で出たときはかっこよかったのに・・・
762赤石:01/09/22 00:00
>>756
NO.2じゃないスかね?
総大将の銀にはまだかなわないでしょう。
でも方言よりは確実に上だと思う。あたりまえか・・・

・・・・ということで俺が思う奥羽軍団の力量関係・・・・
銀>>>哲心>>黒虎>ジェロム>ヒロ=譲二>剣=影虎=ロケット>狂四郎>>メル=GB>佐助=フック>ベン
ちなみにウィードと赤目、そして時雨は未知数
763名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:04
ベンが・・・・・(笑
764:01/09/22 01:04
>>762
レジェンドたちは別格として考えた方がいいでしょう。熊の首
さくっと吹っ飛ばすような技使う犬は規格外過ぎる。

とりあえずダウトとして、

佐助=フック は フック>佐助
教師牢はいくらなんでも低すぎでは?
逆に影と剣はもうちょっと下げた方が…
765名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:09
剣、影虎よりは凶四郎が上でしょ。
凶四郎はWEEDがいなくても剣や影虎が恐怖でとどまったあの崖を飛びそう。

ジェロム=哲心>>ヒロ>>WEED>>凶四郎>>譲二>>影虎=剣>>ロケット>>黒虎の息子たち>>GB
あたりじゃない?
ジェロムがこのまま負けるとは思えん。
766:01/09/22 01:10
個人的にはこんな感じ。
哲心>ジェロム>ヒロ=WEED>狂四郎>譲二>剣=影虎>ロケット>フック>GB>メル>佐助
767:01/09/22 01:11
おお、すげえ、ピッタリだ>>765
768765:01/09/22 01:12
ホントだね。
769:01/09/22 01:19
レジェンド達は
銀>ジョン(死亡)>赤目>黒虎>スミス(死亡)>マーダーS>クロス>ベソ
かな。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:21
番外編
ロデム>フレンダー>キバ(雷火)>シシ丸>ワンダユウ>AIBO
771名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 12:39
>>765
剣、影は崖じゃなく怪物君にビビったんやろが
772名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 12:41
>>770
フレンダーとか渋いな。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 14:52
>>769
レジェントたちの強さって、WEEDに入ってからの強さですよね?
774いい人度:01/09/22 15:47
井口さん>大輔>裕>秀俊
775:01/09/22 16:59
>>773
そのつもりー。でも抜刀牙編の有る無しで結果変わりそう。

 正直、前作では赤目>黒虎>ジョンのイメージだったけど、
WEEDで漢を見せたジョンと、結果として敵に背を向けてしまった
赤目、そしてドキュぶり全開の黒虎を見るとこんな感じかなと。
776ゴルビー:01/09/22 18:19
ウィード最強はP4じゃないか?
777哲心:01/09/22 19:24
「今の奥羽はこの程度か?」
全読者が現奥羽軍団に対して抱いている想いを代弁してくれたな。
778名無しさん:01/09/23 16:14
>775
私の感覚だと前作では 赤目=ジョン>黒虎、かな。
でもそれぞれ得意な分野ってあるからねー。特に赤目は小技を利かしたり
するから、はかりにくい。
「結果として敵に背を向けてしまった」のは、赤目個犬の感情としては
負い目に感じたり、できれば避けたい行動かもしれないけど、
「使命第一優先」が刷り込まれてる「忍犬」だから、仕方のないことだと
割り切ってしまえる感覚も持ち合わせてると思う。その辺、黒虎と
意見が合わなかったりもするんだろう。考え方の違いというか。
それでも赤目の中で「友情・仲間」は最優先ではあろうけどね。

ジェロムは現奥羽軍団では今のところ一番頼れるな。前作のベンと赤目の役柄を
一手に継承してる気がする。ポスト・ジョンだとかもどっかで言われてたけど、
犬種が同じなだけで、キャラは全然かぶってないと思う。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 16:41
次の展開は「シシ神の森のモロを仲間に!」
780名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 16:58
抜刀牙使えるキャラは殺してないな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 17:12
>>777
ジェロムと対峙してそんなこと言われた日には、
外でうろうろしてるドキュ祖どもはとても見せられんわな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 19:16
>>778
哲心が仲間に加わったら役割分担はこうなると思います。
前作のベン=ジェロム
前作の赤目=哲心
>>780
確かに現時点では言えてますね。
783テル:01/09/23 20:57
僕の姿を見て、哲心は自分がガキだった頃を思い出し改心するんだい!
784すると今後の展開は:01/09/23 22:44
>>782
ジェロムが哲心を改心させる為にとった行動でジェロムは失明し哲心は「これからは俺がおまえの目になる」と言う。
そして、数年後某製薬会社の研究所に犬の死体を背負ったシェパードの姿が・・・。
785  :01/09/23 23:39
抜刀牙…銀は子供に教えるの?
786最終回:01/09/23 23:42
全部ひきこもり犬佐助の夢でしたとさ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 23:47
>>785
禁じられた技なので、銀の代で封印します
788名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 23:56
>>787
ベンは間違えて玄婆に伝授します
789名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/24 00:10
>>780
抜刀牙という設定自体、なかったことになっているに、500ベン。

理由としては、八剣士の半分は烈牙(裂)・氷牙(滅)・雷牙(斬)・水牙(砕)は出るか出
ないかわからない狼達(しかも、雷牙と水牙は途中で戦死してしまった)。敵もバケ
モノ熊から死に損ないの老犬にビビッた狂犬(法玄)とドキュソ(玄婆)に大きくス
ケールダウン。身体能力はWEEDに登場したどの犬より高くても、必殺技なんか持って
ないだろうよ。第一、なぜ銀は絶・天狼抜刀牙を法玄軍団に使わないんだ。1,2回
でも使えば、威嚇にはなるだろうに。もう立派な老犬だから?さくらが死んで気落ち
したから?とてもそのようには思えないが。
とは思えないんだが。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 00:27
>>788
めちゃ藁たよ
791:01/09/24 00:45
>>789
そういや雷牙達って死んでたな。だから「八犬士は殺さない」と言う
ことはない、という部分には同意。

八犬士編は有効かどうかの議論はまだ結論が出ていないけど、
絶の技は赤カブト編から出ているので有効だろう、というのが一般的な
結論じゃなかったっけ?フィニッシュ技だし、無いとマズイ。

個体として赤カブトやガイアより強い敵なんかもうSFでもないと用意できっこ
ないので、強さのインフレをリセットした続編としてWEEDはあるのでしょう。
まぁまだ法玄がラスボスとは限らないけど。

銀が法玄たちに抜刀牙使わなかった理由はわからないけど。
烈牙の竜巻なんかもあったらイチコロなんだが…
792788:01/09/24 01:05
ベンは玄婆に伝授しようと思うが抜刀牙の名前を思い出せない。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 07:47
誰か、抜刀牙の名前を教えてくれ。頼む。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 08:02
>>782

>前作のベン=ジェロム
>前作の赤目=哲心
だとするなら、オレはスミスさんの役割を果たすんだ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 08:14
>>794
誰だ、教師労なのか?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 09:15
>>795
いいや、>>794はGBだと思いますよ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 09:19
寿 謹賀新年抜刀牙
798名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 13:15
抜刀牙を使わない理由

使うと不幸を呼ぶ、呪われた技だから
狼編は解決したものの、l今後一切使わないように決めた
799名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 16:21
未だに抜刀牙がどうとか言ってるやつ、ウザイ
これだから銀牙読んでた時、ガキ(小学校低学年くらい)奴は嫌だよ
800訂正:01/09/24 16:21
ガキだった奴
801ウィルソン:01/09/24 18:03
次スレのタイトルは「銀牙伝説WEED大予想PART3−甲斐犬の新伝説」はどう?
802玄婆:01/09/24 21:53
>>801
いつまでも、負け犬どものことを持ち上げるんじゃね〜よ!
次スレのタイトルは「銀牙伝説WEED大予想PART3−二子岳陥落!勝てば官軍だ!」に決まってんだよ!
803名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 00:46
でも赤目の体毛は白だよ。
804ハリケーソ:01/09/25 02:16
いや、むしろウィルソンもかなり地理に詳しかったぞ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 09:39
スミスの心残りって、法玄編とは無関係なんだよな。
銀とウィードが会うのが法玄編のラストあたりと考えると、新章への伏線か?
それとも法玄ぶっ倒して―完―になるんかな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 13:43
友達に「ウィーダー」を増やそうとコミックス貸しまくったら
なぜか芳玄が人気。
「法玄カッコイイネ」「法玄ガムバレ」等々。
なぜ?
807佐助:01/09/25 17:27
新しく更新されたWEEDプロファイルがスゴイ事になってるっス。
なかには「殺害」「虐待」なんて関係まであって面白いっス。
特にテルなんか「50匹+テル」の悲しい扱いっス。ケヘヘ。
808メル:01/09/25 17:41
>807
ちなみにおまえは
裕――――→佐助
   離反
だよな。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 01:35
ヒロってセントバーナードだったんだ・・・。
タマ取りするセントバーナードってなんかヤダ。
810佐助:01/09/26 21:07
「人物紹介」
佐助
 元ネロのパシリ犬。飼い主と2度に及ぶ感動の別離を果たすことに。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:38
>>809
ピレネー犬じゃないの?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 01:32
公式ホームページのWEEDプロファイルに「セントバーナードと思われる」と書かれてるよ。
まあ、公式と言ったってちゃんと作者がチェックしてるかどうかわからんけど。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 02:30
セントバーナードは、もっと顔の皮膚が下にたれているんじゃないの?
やっぱピレネー犬だと思うけど…。寒さに強いし。
しかし、よしひろ描きわけ術としては、顔の皮膚を垂れて描くと
モスのよーにマスチフになってしまうから
そう描いてないだけかも。
814ベン:01/09/27 21:37
次スレのタイトルは「銀牙伝説WEED大予想PART3−ジョン井口邸の庭で永眠」はどう?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 21:54
「銀牙伝説WEEDウィード大予想PART3−今の奥羽はこの程度か?」
個人的には、検索の為に英数を半角にして、片仮名のウィードを付けたい
816今日知ろう:01/09/27 22:12
「銀牙伝説WEEDウィード大予想PART3−法玄編はいつまでも」
817名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 22:16
ゴラク発売日なのにこの落ち着きぶりは一体??
突込みどころが多い回だと思うのだけど…
818名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 22:19
ゴラク一冊しかおいてないところがおおいからな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 22:36
>>817
木曜って早売りじゃないの?
820 :01/09/27 22:53
「銀牙伝説WEEDウィード大予想PART3−実はウィードはスミスの子?」
821名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 23:18
>>819
そうだったのか…じゃネタばれはやめとく。
早売りもつらいなぁ、うずうず。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 02:18
明日の納期目指して三日連続不眠不休で仕事中だが仕事を抜け出してゴラク立ち読みに行ってきた。
倒れそうになるぐらい面白かった。
俺もうずうず。
823ぷく:01/09/28 08:44
銀の奥さんを寝どったわけではありません。
そう、あれは・・・
byスミス
824なるほど↑:01/09/28 15:32
動きましたね、今回は・・・
とりあえず首領=黒邪鬼のかつての部下は確定、で次回以降は哲心及び甲賀
軍団の合流(首領の立場がまだ微妙か?)&スミスの過去(裏切りの謎)が
明らかに、と。
高橋先生、スミスの事を憶えていてくれてありがとう!(w
825名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 16:02
いや、確定じゃないだろ・・。
今でも長老=黒邪鬼だと思うよ。
もし別人なら片目・火傷の符号がわざとらしすぎる。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 16:36
>>824>>825
長老=魔矢という可能性もありますが。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 18:27
魔矢も隻眼じゃないジャン!!
828名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 20:30
普通の甲賀犬が片目を無くすことと、黒邪鬼が片目を取り戻すこと
どちらが無理があるかね?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:08
ここでスミスの話を持ってくるとは思わなかったな。
830ベンの飼い主:01/09/28 23:16
ここに甲斐三兄弟の死体を運んでくるとは思わなかった。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 01:52
長老=黒邪鬼と言ってるやつ、お前、センスなさすぎ。
ストーリー上、ここで黒邪鬼を出したら陳腐すぎるだろ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 01:53
黒邪気の部下も皆火の中とびこんだだろ。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 02:24
ここで>>825が黒邪鬼の話を持ってくるとは思わなかったな。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 04:22
>>825,826

俺は黒邪鬼じゃなくて邪龍鬼だと思うな。
>834
ワラタ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 23:50
11巻はいつ出るの?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 00:31
もう出てるyo!
838名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 00:42
スミスの過去。どう書くか期待しているよ、よしひろ君
839名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 03:54
一番頭の良いのはGBだろう!!<一巻でバブルがドウとか言ってたし
8401=秀俊:01/09/30 14:44
「銀牙伝説WEEDウィード大予想PART3−チビの名は哲心!」はどう?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 15:14
>840
いいっすよ。
842麗華:01/09/30 17:29
クロスがキモイと思うのって俺だけ?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 17:33
>842
お前だけ。
844クロス:01/09/30 20:38
麗華が雄ドモに媚び売り過ぎって思うのあたしだけ?
845法玄:01/09/30 20:59
>844
お前なら躊躇せず処刑だよーん
嫌がる麗華を犯す法玄・・・・ちょっと見たい・・・見たくない・・・っ!
847法玄:01/09/30 23:23
>846
俺は紳士だから嫌がる女は抱かないんだyo!
848名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 02:01
麗華「いやァ〜」
法玄「良いではないか 良いではないか」
849名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 17:02
今日流れ星を全巻読みました。<やぱし、抜刀牙は出さん方がいいな・
850名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 17:59
で、結局次のスレのタイトルは?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 00:32
正直、ヒロは殺されて欲しい・・・
852名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 00:40
ヒロよりフックとか佐助とか剣とか影虎がいらない。
逆の意味でロケットはすごいかっこよく死んで欲しい。
ロケット好き。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 19:20
GBは最後まで生き残ると思います。
ウィードの最初の仲間ですから。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 21:39
GBは足が速かったりけっこう使える奴なんだよな。意外に。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 13:53
 犬というか熊が基本だったはず
856名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 19:15
GBの脚が役に立ったためしは無い。
これからもきっと無いだろう。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 20:34
脚のスペシャリストならロケットがいるしねぇ・・・
858名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:31
なんか・・・銀牙の展開と被るだがな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:45
オレ的強さ予想。
哲心 > ジェロム > 譲二 = 剣 = ヒロ > 狂四朗 = 影虎 >
ところでこいつ、阿保ーげんはどれぐらいかなあ?
前作銀牙の時でのスナイパーと同じくらいか、いやっもう少
し強いかなぁ? どっちにしても、はよ死んでくれ!
狂四朗が成犬になれば前作の赤目ぐらいになるんだろう。
剣は前作の父ベンにはまだ及ばないだろう。が初めて出たとき
GBは、こんなやつとけんかしたら命がいくつあってもたりねえ
って言っていたことからかなりベンに近い強さなのではないだ
ろうか?
とりあえずこんだけ・・・。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 02:48
法玄はエスパー犬なのでまだまだ能力は未知数です。
あれだけ暴君でいられることを考えるとそこそこは強いんじゃない?
861三本銛のヒグア:01/10/04 03:28
銀>哲心>方言>ジェロム>譲二>

単体だとこの辺だと思う。<シ去玄
862名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 12:22
ジョンとまともにやりあっていたら法玄は負けていたと思います。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 14:49
>862
それも想像に過ぎない。
「法玄の方が絶対強い」とは思わないけれど「ジョンの方が強い」根拠も別にない。

それはそれとしてジェロムの体調が万全なら哲心と同格だと思うが。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 15:22
初歩的なことなんですが 哲心って、銀牙に出た黒邪気の息子ですよね?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 16:25
 〜ガチンコ!WEED予想クラブ!!〜
今週号の長老の台詞からすると、哲心は黒邪鬼の子で
長老は黒邪鬼自身ではないということか?
それにしても哲心はなぜ奥羽軍団から身を退いたのだろうか?

  次週、哲心の過去に、衝撃の事実が・・・・・・!!
   
866名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 17:55
ねぇ、結局「スミスの過去の裏切り」って何だったの?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 18:16
>866
明日の朝一番にコンビニに走れ。
868スミス:01/10/04 18:55
>868
実はウィードは俺の子だったんだYO!
869名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:18
四五六サイを使っているのがバレた。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:22
銀が飲んだくれた時にスミスに傭兵部隊の書類にサインをさせられ、傭兵として働かせられる羽目に。
900取った人新スレ立ててね。

銀牙伝説WEED大予想PART3−チビの名は哲心!

過去スレ
PART2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/comic/994501930/
PART1
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975469316.html
銀牙伝説WEEDのこれから大予想 @piza
http://piza.2ch.net/comic/kako/970/970049124.html

その他の文面は任せる。
900取った人は新スレ立ててね。他の文面は任せる。

銀牙伝説WEED大予想PART3−チビの名は哲心!

過去スレ
PART2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/comic/994501930/
PART1
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975469316.html
銀牙伝説WEEDのこれから大予想 @piza
http://piza.2ch.net/comic/kako/970/970049124.html
2重ゴメンヨ
874:01/10/05 01:13
いやー、やっぱジェロム冷静ですねぇ。いい感じ。

スミスの裏切りについてちょっと気になること。
コミックス手元に無いのでうろ覚えだけど、

・「裏切るつもりは無かった」発言
 この言い方だと、過去のある時点において、傍目には
 銀を裏切ったような行動をした、というニュアンス。
 つまりは過去形

・「言えば決心が鈍る」発言
 これだと、過去のある時点からずっと裏切りのような
 立場が続いている。つまりは現在完了形のニュアンス。

に思えます。どっちなんでしょうね。

加えて「ウィードの母を裏切った」というのは、桜が楽園を
離れて北アルプスなんかにいた理由に繋がるんでしょうね。
おそらくはウィードを身ごもった状態で奥羽から出たと推測
されるので、もしかすると桜を追放したのがスミスとか?

今週の哲心のセリフといい、あれこれ考えるのが楽しみです。
875:01/10/05 01:18
いや、事実裏切っちゃったんだけど状況的にやむをえなかったんじゃないかな。
そんで「裏切るつもりはなかった」と。
876:01/10/05 01:23
>>875
過去形の方だとすればそのとおりだと思う。そっちのが自然。
ただ、「決心が鈍る」というのが現在完了形っぽくてちょっと
気になった次第。
877:01/10/05 01:25
それは親友の奥さん裏切っちゃった後ろめたさで隠匿生活続けてた所為じゃないの?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 11:19
もうこの時間ならネタバレOK?
879如月:01/10/05 17:34
熊肉最高!
880モス:01/10/05 19:05
同感!美味かったぜ!!
881周作:01/10/05 19:24
何故、時雨だけが生き残ったか。その疑問をズバッと解決(嘘w)

昭治…譲二と名前がかぶってしまっているので処分。
武流…恐ろしく初期の敵、ブルーと名前がかぶっているので処分。
怒土…木から下りてこず見張り、二子峠山賊戦にて描かれていない、きわめつけにトーン張り忘れ等により高橋先生のご寵愛を授かってはいなかった模様。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 19:23
ボソボソ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 21:05
おいおい。確かスミスって数年前に奥羽を離れたんだろ。
なのに何で、哲心は1年半前スミスが奥羽で留守番してたって言ってるんだ?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:35
奥羽にいたのは、影武者なんじゃないの???
885883:01/10/06 09:03
>884
なるほど。その通りかも。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 18:23
如月はベンと同様ボケが入ってるのか?戦闘に加わりたくなさそうだな。
でも、息子達は期待もてそう。兵の数は少なそうだが・・・。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 18:55
250頭近く(うろ覚え)いた陸奥が今では10匹程度か・・・・。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 18:56
陸奥四天王も今や過去の伝説…?
やっぱり津軽を越えるのでしょうか?(w>高橋先生
889如月:01/10/06 19:25
早く、早くじいちゃんに
柔らかい所の肉を・・・ゴホゴホ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 19:43
>>887
あれで全部かどうかは分からない
じいちゃんと言う表現も、祖父と言う意味ではないだろうし
それよりも「ボソボソ」が気になる
陸奥が裏切ったのか
891名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 20:08
ゴラク立ち読みするようになってからというもの、
コンビニに立ち寄る回数が確実に増えたな。
手ぶらで店出るのも何だから、ついついジュースとか買っちゃうし。
高橋センセ、もしかして裏でコンビニ業界と・・・?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 20:10
893名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 21:05
次の陸奥サイドのストーリで時雨は熊肉を振舞われるが『うえっ』と来るに100ペソ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 21:31
次号は玄婆が牙城で大はしゃぎに1ペソ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 23:56
 名前の由来
ジェロム=ジェロム・レバンナ
法玄  =福永法源
ヒロ  =吉田ヒロかな?
そのうちフグとかホーストとかピーターなんかが出てきそう。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 23:56
>>886
如月は体力的に衰えているだけで、ボケてはいないと思います。
>>887
如月の親族は10匹程度でも配下たちは大軍の可能性もあります。
897:01/10/07 02:11
>>896
あの10匹は全部親族ってこと?でもなんとなく、群れを束ねている
ような貫禄は無さそうだったし、もし配下がいるとすれば、ボス自ら
少数かつ自前で食料(熊)調達なんかしないと思う。

奥羽の軍団って250匹くらいだったんだな。2万匹くらいいたのかと
なんとなく思ってた。記憶の中でインフレしすぎ(w
898名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 03:30
>>897
奥羽軍総勢でも数千だよw
当時の陸奥軍は360頭。
ちなみに陸奥軍と戦ったときの1〜3班は92頭。

そういえば900とった人が新スレ立てるんだっけ?
899:01/10/07 03:42
>>898
あ、ごめん。"奥羽の軍団が"じゃなくて、"陸奥の軍団が"のつもりだった。
陸奥が2万くらいで、最終的に奥羽の軍勢は10万くらいになってたのかと(w
100万って言われても何となく納得しそう。数が大きすぎてわけわからない。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 07:47
900ゲット
901名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 07:54
>899
保健所は一体…
等と思ってワラタ>総勢10万
902900:01/10/07 07:56
903玄婆:01/10/07 07:59
撤収〜〜〜〜〜〜ッ
新スレを征圧しに行くゾ!
904名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 08:57
>>902
新スレに行けませんよ?
905佐助:01/10/07 11:14
片仮名の「ウィード」は付かなかったのね
907名無しんぼ@お腹いっぱい
>>905
助かりました!ありがとうございます!