柏木ハルコ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
花園メリーゴーランド童貞喪失
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 09:43
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 20:29
ハルコ著作総合スレってことでええんじゃないの?
著作が少なそうだが
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 22:11
「いぬ」
「よいこの星」
「ブラブラバンバン」
「花園メリーゴーランド」
あとはコミックキューの手塚トリビュート(読み切り)…ぐらいだっけ?

よいこの星、結構好きだったのにいつの間にか終わってたな。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 01:43
クーロンっていう雑誌に読み切り書いてた。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 02:47
やっとスレができた〜
あとは、
「小悪魔ボーイ」漫画アクション
「男前でいこう!」小学六年生増刊
「ふたりは空気の底に」COMIC CUE
「ロケット・フラワー」九龍
「女子寮101」大漫王
「ある漫画家の苦悩」ゴジラも喜ぶ個性派マンガ〜ゴジマン〜
「燃える動画マン」アニメ大王のアニマニア
「帰ってきたいぬ 登場!!新ベストアドバイスブックの巻」ヤングサンデー本誌

大田晴子名義で、「8月のタエコ」かな。
未確認だけど、吹奏楽系の雑誌のHPでコラムと4コマ書いてたみたいだね。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 00:57
いぬを飼って呼んでみた。
感想は面白かったけど、評価するのが難しいな。
エロじゃない部分でいろいろ考えてしまうし。

さて、よいことブラバンも読んでみるか。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 01:03
花園が始まるちょっと前だっけ?
小学○年生で読み切り書いてたよ。
さすがにエロではなかったが。

うろ覚えなので情報キボン。
9名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/26(火) 01:05
今、スピリッツで連載してるやつの題名なんだっけ?
主人公が好きなバンドがブルーハーツって…いまさらね〜
10ハルコファン:2001/06/26(火) 01:12
>>6
それ、どこか読める場所あるかな?今。読んでみてぇ〜
読みきりってコミックにならないからイカンよね・・・
「よいこの星!」も連載中はタマにチラ読みしかして
なかったので、良さが判らなかったが、この前通して
よんだら、スゲー良かった。
なんか、初連載がキョーレツだったせいか、すっかり
エロ漫画家として世に認識されてしまったが、エロで
ないのももっと読んでみたいよ。サンデー辺りで描か
ないかなぁ・・・
118:2001/06/26(火) 01:13
探したら出てきたのであるところより転載。
しかもタイトルは6でがいしゅつだったね。すまん。

>小学六年生 3月号 小学館
> 柏木ハルコの読み切りが載っていたので驚いた。
>「男前で行こう!」ボーイッシュな女の子が幼なじみの」
>クラスメイトにその思いを伝えられなくて、って感じの
>パターンだが、女子トイレでの陰湿な会話など、色んな所
>に柏木ハルコらしさは出ている。ほんと、器用でうまい人だな。
12しかし:2001/06/26(火) 01:15
>>6
って何でそんなに沢山の雑誌の掲載チェック
できるワケ?もしかして、全漫画雑誌読んで
るのか?
13名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/26(火) 01:20
>>9
「花園メリーゴーランド」
いまさらブルーハーツ〜な訳はですね、
いま進行中のエピソード自体、たしか
数年前って設定だからだと思う。
わざと古い歌を使ったりしてるよ、他にも。リンドバーグとか。
146:2001/06/26(火) 02:56
ヤングサンデー本誌と大漫王、YOMIURI SPECIALに載った作品以外は、
まだ購入できます。

◎「小悪魔ボーイ」漫画アクション(NO,1 2001年1月2日号)
 …双葉社に在庫あり
◎「男前で行こう!」小学六年生 増刊 3月号
 …小学館のHPで購入可能
◎「ロケット・フラワー」九龍 VOL.1
 …Yahoo!ブックスショッピングで入手可
◎「ふたりは空気の底に」COMIC CUE Vol.6
 …イーストプレス&Yahoo!ブックスショッピングなどで入手可

あとは、インタビューが載ってる
◎Quick Japan19号 ISBN:4-87233-394-2
 …Yahoo!ブックスショッピングで入手可
なんかもまだ購入可能です。

>12
先週、必死で調べました(笑
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 01:06
>>14
使えるね〜君ィ〜。
そこまでされたらもはや買うしかあるまいて。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 01:34
ブラブラバンバンはテンション高くて好きだったけどなー。
あまり話題に上らないけど、ヤンサン改悪のあおり受けてるよな。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 01:49
ハルコは美人なん?
186:2001/06/27(水) 06:16
>ハルコは美人なん?
謎ですな。今のところ、後姿の写真(Quick Japan19号掲載)
しか出てないみたい。
自画像とかでの露出は多いんだけどね。
「いぬ」書いてたとき、週刊宝石とか
あちこちにインタビュー載ったみたいなので、
そのときに写真でてるかも。

ちなみに、現在31才…
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 20:39
いぬ (・∀・)イイ!!
久々に長い時間妄想にフケーテしまったよ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 20:42
いぬ、名作です。
あんなすげー漫画他にないよう・・・。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 20:56
ハルコは男だって
22techno pop:2001/06/28(木) 21:35
 『いぬ』という作品は軽く読み飛ばしてしまうとエロマンガでしかない。
しかしよく読んでみると、コミュニケーションが出来ていない現代人を描いている。
一般の評論家なら「昔は村制度があり良かった。」という論に走ってしまうが、
この作者はコミュニケーションが出来なくたって、世界はエゴとエゴのぶつかりによって
適当にうまく(本質的幸せは得られないが)機能しているという事を描きたいのかと思った。
編集部の意向(エロ)と作者の意向(コミュニケーションの新しい形)が
うまく一致した稀有な作品だと思う。

追伸
 他の作品にもこの傾向はある。 これは誰かの論にかなり影響受けている。
237:2001/06/28(木) 22:05
>>22
単なるエロ漫画でないことはわかるんだけど、
行間に書かれているそのメッセージがどういうものかは読み取りにくかった。
最終回の高木の独白が22の書いていることなんだろうけどな。

中島と結婚したのは安易な終わらせ方だという奴もいるが、
結局二人にとってもっともハッピーな結論だと俺は思った。

っていうか、よいこの時間もブラブラバンバンも売ってないよ…
247:2001/06/28(木) 22:06
よいこの星だった…鬱鬱鬱
256:2001/06/28(木) 23:28
>7
たしかに、よいこの星は版元で在庫切れになってますね。
でも、マンガ専門店とか在庫が豊富にある店なら入手できると思います。

ブラブラバンバンはまだ在庫があるので、ネット注文でも買えました。
セブンイレブンで受け取れて、
送料無料だからメチャ便利。(なんか宣伝みたいだ)
Yahoo!ブックスショッピング
http://shopping.yahoo.co.jp/books/
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 08:02
描線が太いのは、筆で描いてるからなんだね。
27名無しんぼ@お腹いっぱい
あがれ