永遠に輝け白球の夢!「野球狂の詩」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
旧シリーズ・特別編・平成編問わず語ってみませんか?
読みきりのファンも、水原勇気萌えなファンも、みんな集まれ〜!
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 19:13
DVD買ったよヽ(´ー`)ノ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 19:14
ほんとはズンクスゆうべぇ・・
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 19:25
>>2
DVDのパッケージも平成編と同じ様にやっつけ仕事だったね…。
5ナナーシ:2001/06/13(水) 19:48
平成編は特別編を完全に無視してますな。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 20:26
ガニマタ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 20:39
立花萌え
8アニメネタだ:2001/06/13(水) 20:40
勇気が表紙のアニメージュにキスしまくってた少額性の俺は変態?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 20:41
玉一郎はなんで、あんなザ〜マス眼鏡女を選んだんだろう…
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 22:05
メッツが東京からいなくなったら
もう終わりだろ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 22:19
KOヌードル食いて〜
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 22:25
アニメは史上唯一の1時間シリーズだったな。
作画荒れてたけど。当時は30分物もあんなもんか?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 00:10
>>8
水島キャラがアニメージュの表紙か…勇気だからだろうけど、スゴイね。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 01:01
にょほほage
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 01:28
やっぱ「北の狼・南の虎」
16堀江美都子 :2001/06/14(木) 02:44
♪トゥットゥットゥ! ララララーララ〜
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 02:48
野球狂の「狂」はNGですか?
18名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/14(木) 02:50
DVDにはモザイクがかかってます。
19武藤兵吉:2001/06/14(木) 03:26
このコブがじゃまなんだ!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 04:00
野球マニアの詩
21(;´Д`):2001/06/14(木) 06:14
すいません。入浴シーンで思わずハァハァしちゃいました。
反省してます。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 15:22
頭ひっぱたくは、尻や胸に触るは、風呂に乱入するは…
凄すぎるぞ、武藤兵吉!
23東京日日新聞記者:2001/06/14(木) 15:34

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 山井さん!こんなものを見付けました!!
      /     /    | ttp://www.ne.jp/asahi/cg/ribbon/page10/020.html
     / /|    /     \_____________
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 16:05
武藤兵吉ってのは石坂浩二の本名だね。
何故にそんな名前を付けたんだ?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 16:31
>>22
そんな思い出を、チームで立場が辛くなった時に思い出して
武藤に救いを求める為に電話をかけた勇気は、真性のM女ですな。
26沢村:2001/06/14(木) 16:54
>>23
俺の恋女房がっ…!!
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 18:37
モビーゴッドを覚えてる人いる?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 00:15
「コンピュータ審判」は地上波じゃもう無理だろうな…
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 00:34
>>27
モビーゴッドって、たくさんの人の病気を治したりできる人格的にも素晴らしい
超能力者が、鉄五郎のエゴによって破壊されてしまう話だよね。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 01:01
>>27
乞食の残飯に汗をかけるところはちょっと…。
個人的には「鉄五郎のバラード」を押す。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 01:13
>>30
鉄五郎の初恋の人は勇気に似てるね。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 02:29
水島漫画はここじゃあまり人気無いのかね?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 06:29
>>23
あああんた生き神様じゃ(´人`;)
ワシの青春の思い出が〜ハァハァ・・・ふぅ10歳は若返ったわい
34懐かしいね〜:2001/06/15(金) 17:18
>>23
いいもん拝ませてもらったよ。サンクス
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 01:15
読みきりのよりも、勇気萌えの人の方が多いんですか?

>>23
ありがとう。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 01:38
千藤は円形脱毛症だったのね。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 03:14
文庫13巻を一括購入。
コミックス版も購入した方が良いですか?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 11:08
「スチール100円」にでてきたスリの子供はメッツに入らないのだろうか?
39マジレス:2001/06/16(土) 22:55
>>38
水島先生は忘れてると思います。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 23:06
個人的にはメッツが敵役だった「ストッパー」のほうが好き。
あぶさんと並んで水島では好きです。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 23:11
勇気萌えだった。確かにストーリー的にはそれ以前の読み切りにイイ話が多いけど。
今となっては何故だかわからんが、どーしようもないぐらい萌えてた。
アニメの勇気はデッサン狂いまくりだったが、脳内で補完してた。
勿論当時、「萌え」「脳内補完」なんて用語なかったけどね。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 23:21
勇気はプロを引退した後は獣医になってアフリカに渡ってほしかったなあ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 23:42
水島先生の記憶には、79年の読みきりは存在していないようですな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 23:45
>>42
アフリカに渡ってそこの球団と試合を...ってそれはアストロ球団でした(藁
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 00:05
勇気は最終回で、性格が変わったね。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 00:40
>>41
最近になって読み始めましたが、水原勇気は充分萌えキャラでしょう。
47花と名無しさん:2001/06/17(日) 01:44
水原、かなりうざかった。
日の本の勝ちを返せ!
48名無:2001/06/17(日) 01:52
>>47
気持ち分かるよ〜
日の本可哀相だったよなぁ・・・。
ピッチャーの中では火浦の次に好きだったからあれは萎えた。
49日の本:2001/06/17(日) 01:55
お、おれの勝ちが消えた…
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 02:01
チームで孤立すて苦しむ勇気萌え
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 02:20
映画版の写真等
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~aotomo/midori/baseball.html

漫画じゃないのでsageるね。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 17:45
もっと語ろうage
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 17:54
ラピュタは本当にあったんじゃあ〜!!
54水原:2001/06/17(日) 18:23
武藤さん…
5551さんありがとう:2001/06/17(日) 19:32
木ノ内みどりの水原って妙に股間が
もっこりしてたのが気になったんだけど
ファールカップでも着けてたのかね?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 21:53
山井の白虎隊の話がよかったな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 22:21
木之内みどりが一番ハマッてたかな。

そんな彼女も今は竹中直人夫人…
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 23:33
野球狂の「狂」はOKでも、
メッツ狂いの「狂」はNGか…

因みに、文庫版では「メッツフリーク」になってました。>孫一の回
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 01:26
ageよう
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 13:01
平成編はコミックスしか読んでないのだけれど、水原勇気の旦那って誰だか分かった?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 16:21
平成変は読んでません
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 18:21
ちょっと寂しいね
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 19:56
>>62
2〜3人しかいないかな?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 00:51
乞食ネタ多いね
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 00:51
水島、乞食大好きだからな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 00:55
>>60
出てない。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 01:25
スリ、乞食、ドヤ街…昭和やのう
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 01:26
乞食町っていう表現もあった
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 03:06
水島マンガっていつごろから今みたいに線がほそくなったんだ?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 03:08
火浦のお母さん萌え
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 03:10
オープニング・エンディング萌えー
時々、聞いている
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 03:43
青空晴太はなかなかキャラ立ってていいけどね。

水原も実際は45歳くらいだろ。
それで現役はねーよなー。子供も高校生なのにさ。
メジャー行きどこじゃねーよ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 04:18
ゆ、勇気たん(;´Д`)ハァハァ…
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 13:25
>>70
平成編で亡くなってしまった…

>>72
高校生だったんですか、茜ちゃんは。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 15:54
「ストッパー」の設定はどうなったの?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 20:39
>>75
そういう事はタブーだ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 00:17
age
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 01:39
>>66
ありがとう。
娘さんはあれから登場したの?
79 :2001/06/20(水) 02:15
水島先生は女性の書き分けが出来ない。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 02:38
最近、山田や虎谷みたいな目をしたキャラが登場してないような…?
勇気の顔はどんどん四角くなっていく。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 11:58
何故昔あんなに萌えたのか不明だ>勇気
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 12:50
>>81
そりゃ、水島先生が妄想を爆発させながら、全身全霊で勇気を描いてたからです。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 14:00
確かに水島漫画の中の若い女の子の中では異形だからな
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 14:17
うるせい、オカチメンコ。なんだと、この唐変木。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 14:58
>>83
水原勇気が登場してから、なんかキレイな世界観になっちゃったもんね。
イボ痔とか乞食ネタは女の子の前じゃキツイよなあ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 17:05
>>85
平成編で、青田のドラ1指名決定した時に元メッツ関係者がブルペンキャッチャーを
青田に申し入れたエピソードがあるがその時の宿泊先が橋の下だよ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 18:11
>>86
う〜ん…まぁ旧シリーズはってことで…

それと寝床は白山神社の境内だったと思うんだけど?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 22:43
心太郎の甥っ子、出てこないかな〜
マージャンダコボールとか投げたりしてさ〜
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 23:23
若き日の斉藤由貴も、水原勇気の役を演じたことがあります。
月曜ドラマランドだか何かで。
個人的には入浴シーンもあって萌えた記憶が...
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 23:27
>>89
相手が野々村真で萎えだたね
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 06:48
>>51 おお!木ノ内みどり…。滅茶苦茶ええやんけ!
餓鬼の頃映画見たときは、印象になかったけど。
水原のイメージに、マジぴったりだったんだなぁ。
他にどんな役やったっけ?
まあとりあえず、野球狂のビデオ探すか。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 11:22
「月曜ドラマランド」の野球狂のストーリーってどんなだったんですか?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 14:57
青田−岩田−水原の豪華リレーage
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 15:10
ボコボコに打たれる水原の姿は、少年のサディズムを刺激したよなぁ?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 18:09
>>94
ピッチャー返しに苦しむのもいいが、やはりチーム内で孤立無援で
苦しんでいるところがなんとも…。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 19:44
>>75
平成偏・3巻に登場したガメッツオーナー代行を 見れ!!
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 20:48
ついこないだ平成編2巻古本屋で買ってドハマリ。旧作(講談社の全10巻のやつ)、平成編、
新と揃えてしまいました(ブルはまだ)。旧作は水原勇気編になる前のほうが面白いと思う。
個人的に好きなのは「メッツ本線」。

しかしわからんのは国立は1年でメッツを辞めたと思ったらいつのまにか4番でスラッガーだし、
金太郎もちょっとやっただけで山帰ったはずなのにずっと野球やってたみたいなとことか、
「私指短いです」と旧作で言っていた勇気が平成編では「私は身長の割に指が長かったから」。
と珠美に説教くれてやるとかとか。まぁ水島作品でこういうのいっちゃあならんのかもしれませんが(w
どうでもいいけど水原勇気は平成編以降の方にハァハァ。

あと、「球道くん」「一球さん」って全何巻なんでしょうか。揃いで置いてる古本屋がないので
コツコツ集めたいんで、わかる方宜しくお願いいたします。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 00:00
>>97
国立についてだが、いつ結婚したんだろう?という疑問もあるよ。
特別編ではまだ独身のようだし…。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 02:05
age
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 03:03
水島先生はケツネタも好きだね。
虎谷は69番然り、東表島プッシーズ然り…
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 03:03
しょうもない事でキリ番踏んじゃったなぁ…
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 03:04
本人が痔の手術でドカベン休載したくらいだからね。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 23:30
>>97 折れは、このスレ見て古本で旧作をイッキ買いしちゃったよ。。。(自嘲藁
「勇気篇」を読破したけど、やっぱ萌えキャラだよ、水原勇気は。
水島が生み出した奇跡のキャラクターだ(水島にとっての奇跡ってことね)。
ドリームボールと武藤との対決に焦点を絞った構成も、緊迫しててイイ。
あぶちゃんみたいに、ダラダラ延々と続けなかったのも潔かったね。

あの空気を描くのは、もう無理だろうけど…
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 00:18
>>103
>ドリームボールと武藤との対決に焦点を絞った構成も、緊迫しててイイ。
自分はここがダメだったんですわ。他のが読みきりなんで当たり前なんで
すけど、なんかダラダラしすぎな感じがして。

萌えといえば、全10巻版の8巻表紙は勇気のヌードですヨ。チクービも丸見えだし。
今なら絶対出来ないな(w
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 10:55
帯刀に胸倉掴まれ、吊るされる勇気タン


 ハァハァ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 17:57
そう言えば金太郎の登録名って、「乞食・金太郎」だったっけ?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 23:07
「朝子の野球日記」を読んだ。最近のは女の裸も描いてるんだなぁ…。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 23:24
ドリームボール編ってのは
野球漫画史における魔球物の否定って意味だけで描かれたんでしょうか?
結果的に女の非力が描けていてリアルだなと感じました。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 23:26
当方30代。ちょっとエッチなとこも含めて、
小学生のころのワタクシのバイブルでした。

堂々と「貧乏」「マイノリティ」を描いていたころの方が好きです。
「あぶさん」しかり。
ガキなりに、世の中の闇を読み取ってたと思う。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 00:29
>>107
あのセクハラ教師はやばいだろ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 00:42
この人の野球マンガの根底はアンチ巨人の星なんでしょ?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 00:46
あれ出てから、強さがめちゃくちゃになっていって、
面白くなくなったと思うけど。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 01:22
今のドカベンはある意味アストロ球団だ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 06:50
いま「北の狼 南の虎」編読み返していたら新たな疑問が。
火浦はいつ「加代さんの息子が双子で足に火傷を負って捨てられた」
という話を知ったんだろう。どっかで語られてましたっけ?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 00:28
>>114
「直感でこの人が俺の母親だと分かった」というような事は書いてありましたが…
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 01:30
>>114

自分も火傷を負っているんだから、なんらかの共通点は
みつけ出すだろーが。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 04:04
最近の水島作品はさっぱりしていてイマイチ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 09:09
age
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 09:39
>>115
それどの章ですか? ぱっと読み返してみただけですけど見当たらない…。

>>116
どゆこと? これまでの打たれ続けも併せて火浦が「王島と双子かもしれない」とは思うかもしれないけど、
「その母親がお加代さんである」とは繋がらないっしょ?
120ウオッス10番:2001/06/25(月) 09:41
富樫平八郎の3部作っしょやっぱ。
里中満知子(漢字忘れた)との競作。

なんで平成編にでてこないんじゃ!!
2軍監督とか似合いそう>富樫
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 12:40
平八郎のバカ…
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 13:25
異質な絵が共存しててキモかったよな。

>里中満知子(漢字忘れた)との競作。

「ち」が違うだろ。里中智の「智」。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 13:27
女が着替えてる部屋に乱入して突然キスし、居座り、
風呂へも堂々と入る武藤はまさに「野球狂」の決定打!

    狂ってる……
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 14:01
>>123
そして窮地でその時のことを思い出し、武藤を想う水原勇気…
125ストーカー(全9巻) :2001/06/25(月) 14:53
セクハラといえば、求婚ストーカー沢村もよろしくね。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 14:57
旧作では鉄五郎は53歳。いまのあぶより年下なんだな。
鉄五郎は老けすぎだし、あぶは若すぎ。
子どものころ鉄五郎はほんと、おじいちゃんに見えたね。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 16:20
沢村は平成編ではまだ出てきてないのか?
似たようなのは新キャラにいるようだが。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 20:54
>>127
新含めてコミックスには出てきてない。あいつが勇気のダンナだったりして?
誰かも書いてたけど、スリの子供はメッツに入って欲しいなぁ。

ところであの世界はセ・リーグ10球団らしいですが、既存の6球団とメッツ、大阪ガメッツ
以外はなんて球団なんでしょ。東京アパッチもそうなんかしら。

あと、東京メッツの親会社が何やってる会社か全然出てこないなー。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 23:44
>>128
食品関係に関わりがあるのは確かだね。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 00:17
>128 カップメンとか出してただろ。よく読めくそがき。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 00:42
にょほほ〜
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 00:46
昔、水原勇気はちゃんとセックスしているのだろうか?
とかいう名スレがあったよな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 02:33
age
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 17:52
覗きで仕入れたネタをバンバン記事にしちゃう山井のような
記者がほんとにいたらやだなぁ。
135水木一郎:2001/06/26(火) 18:44
男は誰も〜ヒーローだからぁ〜♪
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 23:13
青空晴太って球道くんにも出てきてるけど別人だろうな。
岩田も冒頭に出てきてるけど南海の選手みたいだし。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 23:36
素振り千回ー腕が折れてもー♪
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 14:21
>134
よくぞ告訴されずにデスクにまで出世した!
感動したっ!
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 17:57
>97
文庫版では、「球道くん」は全11巻、「一球さん」は全8巻です。
それはそうと、私も「メッツ本線」大好きです。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 18:06
>>132
それはオレが立てたスレだ(ワラ
マジよ、マジ。
覚えててくれてあんがとよ
141140:2001/06/27(水) 18:10
ちなみに、それがこのスレだ(ワラ
読んでくれよ。

「水原勇気はセックスしているのか?」

http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981616889.html
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 18:41
この作品は鉄五郎が死んだら終わりだな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 00:23
age
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 04:42
>>139
97です。ありがとうございます。球道くんはこないだ古本屋行ったとき
揃いであったので買いました。次は一球さんだな。メッツ本線、平成編で
廃線になってたのが寂しかった。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 14:15
>>144
あっさりと廃線になってたね。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 00:20
月曜ドラマの方の野球狂はどんな感じだったんだろう?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 01:39
>>146
ウロオボエで申し訳無いが、東京メッツに入った水原勇気(斎藤由貴)が
最初は「女」であることを隠して寮に入る、というとこが原作と違って、
なんか前半は「男か女か?」というあまり意味無い部分で話を引っ張ってた
記憶あり。あとは同僚選手役の一人が阿藤海だったことと、
実際にヤクルトスワローズと試合したことくらいしか覚えてないや。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 02:45
>>147
有難う御座います。

平成編の新刊が出ましたね。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 18:31
ファミスタ90に鉄五郎と勇気が出ているよ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 06:01
>>148
それは「新・野球狂の詩」2巻のことですか?
平成編は3巻で終了だったと思うのですが。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 21:27
>>150
そうでした。スイマセン。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 02:00
力道いいね
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 13:28
ageよう
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:24
チャンネルNECO(CS)で昨日から再放送始まったね。今月だけで全話放送するみたい。
全部ビデオ録画しちゃるぅ〜。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 15:38
>>154
再放送はナシ?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 19:54
消防時、火浦さんマジで好きでした。おませさん(逝
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 23:27
>>155
アンコール再放送なんで、毎日1本で再放送ナシのようです。
まぁまたどっかの局がやるでしょうけど。

んで、今日ストッパー最終巻ちょろっと立ち読みしてきたんだけど、芦原とかいうのが
女性選手第1号になってたけどなんでだ。

どうでもいいけどストッパーて揃いだと結構するね。しょうがないので「虹を呼ぶ男」
が揃いで1000円だったから買ったけどあまりのつまらなさに鬱氏。

もうドカベンもあぶさんも辞めて水島キャラ総出演の「大プロ野球」描いてくんないかなぁ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 00:29
もう熱い話は描けないだろうから、ほのぼのとした読みきりを描いて欲しい。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 13:42
「野球狂〜」の参入歌って火浦&王島関係のが多いね。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 22:37
語ろうage
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 22:45
最近ちょとだけ読んだんだけど、娘とか出てますよね。
水原勇気って誰とケコンしたんですか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 00:39
>>161
未だに不明。水島先生も考えてないんじゃないでしょうか(藁
沢村だったらなんとなくイヤ。佐々木(高校時代勇気守ってたやつ)なら可。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 00:41
>>162 武藤との子だよ。もちろん未婚。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 02:28
>>163
不倫ですか!?
でも勇気ならやりそうだな…
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 02:49
>>163
苗字変わってないしねぇ。未婚の母説もありかも? 家は母親がいたから実家みたいだし。
そういや勇気の妹はどうなったんだろ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 02:54
>>165
離婚は?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 03:16
養子ってことは?ないよなぁ・・・。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 03:57
これって今連載してるんですか?
本屋で1巻だけみつけてその後題名がかわってまったく
同じ内容のやつがあったみたいですが。
とりあえずドカベソめちゃつまらんから連載を
あぶさんとこれにしぼってほしいです。
あとぜにっこ復活きぼう。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 04:22
>>168
モーニングで連載してます
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 04:23
>>167
養子かあ…でもそっくりだしねえ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 07:35
アニメの勇気の声ってコナンのラナと同じ?
トレーニング時のあえぎ声にハァハァ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 19:05
信澤三恵子だからそうだね。
もう結構なお歳だ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 22:36
もし平成編以降をアニメでやるとしたら勇気は誰だろう。
信澤さんてもう引退してそーだから島本須美あたり? 珠美は林原が合いそう。
こんなスレアニメ板で作ってもすぐ沈みそうなんで許してね。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 01:24
>>173
ゆきちよさんの掲示板もそのネタで盛り上がってたよ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 21:30
age
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 02:56
>>173
島本同意!
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 19:07
日之本とか出た?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 19:15
>173
うん! 島本須美の方があってると思う。
あと珠美は川澄綾子の方がいいな。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 20:00
>>171-172
コナンのラナって横沢じゃないのか?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 03:02
>>177
アニメの話? 出てますよ。今は亡き山田康夫さんですがハマッます。
平成編では日ノ本ってちょろっとしか出てこないからともかく、
五利監督の雨森氏も亡くなってるのが痛い。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 04:27
>>179
横沢はラピュタのシータですね、ラナは信沢で正解です。
182177じゃないんですが、:2001/07/09(月) 16:50
>>180
日ノ本生きてたんだ…。
この間モーニング読んだら、日ノ本みたいな外野手がいましたが彼は何者ですか?
183 :2001/07/09(月) 18:34
>>182
日ノ本のデッドコピー
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 20:55
>>161
実は藤村甲子園と。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 01:56
一球が出てきたりして。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 03:19
>>184
大甲子園で球場職員(つーか用務員さんだよなー)になっていたのはちょとショックだったよ。

ストッパー全部読んだ。勇気出てこないからメッツの各員が活躍してくれて嬉しい。
なんかいっつもドラフトやってるイメージな野球狂と違ってちゃんと年に1回だし(藁
しかし麻立丸なんて剛速球なシモネタを水島先生がやるとは思わなかった。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 00:41
>>186
激しく同意。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 02:23
携帯の着信が「勇気のテーマ」です。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 03:06
>>186
「一球さん」の段階で球団職員
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 03:53
水島新司は何をやらかすか予測不可能。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 10:28
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 18:17
>>190
最近の「あぶさん」や「ドカプロ」を読む限り、むしろ予想可能(w
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 23:12
>>191
8巻だけ欲しい。
当時のタッチだ…!

>>192
それも寂しい話ではある。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 15:14
野球板にこんなスレッドがあるよ。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=994935040&ls=50
「●水島新司世界にありそうなスレッド●」
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 22:22
ほぅ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 01:07
野球狂以外で勇気が登場した作品ってありますか?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 01:21
「大甲子園」
青田VSクリーンを観戦してます
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 13:38
平成編は今年で終了かな?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 09:49
>>197
見てみます。どうも!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 01:03
昭和51年に高校卒業だから、今年で44歳かぁ…
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 05:42
CSの野球狂、1日1本と思ったら今週から2〜3本やるようになってる!
北の狼南の虎前編録り逃した! 悔しい!

どうでもいいけど「スラッガー藤娘」だけで1時間持つのかと思ったら
スランプの時の話も一緒にしてやってたのね。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 00:54
新・野球狂二巻を読んだ。旧メッツナインが出てきたけど盛りあがらなかった…
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 00:59
新メンツのキャラ立ち次第やね。

おれは青空結構スキだけど。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 01:41
>>202
鉄五郎以外淡々としてたね。
盛りあがるシーンとして描いたんだろうけどね。

後、二巻の表紙の勇気の顔は四角くて変。歳をとったと言う事かな?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 03:01
>>201
DVDを買おう
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 03:54
小池朝雄だもんよ〜鉄五郎。顔色ゾンビだし。
TV版は伊東四朗だっけ?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 04:00
この頃の漫画映画化路線はヤバいよねぇ
サーキットの狼、亀有(せんだ偉い!)、
ドカベソ(拓ボンの殿馬)…
花の応援団シリーズ(内容ほぼ寅さん)は好きだった。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 06:39
今、野球狂を実写映画化するなら、
鉄つぁん役はいかりや長介が(・∀・)イイ!
他はどーでも(・∀・)イイ!や。
209名無し:2001/07/19(木) 08:07
>189
あれ?確かに登場したけど、球団職員ていう説明はなかったんじゃないか。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 08:58
火浦が倒れる加代さんを受け止めたときの書き文字が「ガキィ!」なのが笑った。
加代さん生活に疲れて体中凝りまくりだったんだろうか。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 16:06
>>206
アニメも肝臓が悪そうだったよ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 17:44
沢村に冷たい勇気は団長はまんざらでもなさそうだったよネ。
団長と武藤は似てるし、勇気の趣味には脱帽…
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 02:09
水島先生の外見がこざっぱりとしていくのと同時に、
作品もさっぱりとした物になっちゃったなぁ…。


水島新司よ、もう一度長髪にしろ!!

>>212
団長にもドライだったと思うが…。
ジンクスには親切だったけれど。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 09:12
age
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 22:43
>>213 ジンクスとからむシーンなんてあったっけッけ?
どうでもいいが、国立って勇気に最初からやたら冷たい視線を送ってて
言うこともキツかったよね。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 23:59
ジンクスと言えば平成編では別荘持ってるみたいになってたけど、
あいつは元々金持ちだったのか? ドラえもんかオバQか忘れたけどに
出てきた超大金持ちが趣味で乞食やってるようなもんだったのか?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:29
>>215
国立は原作ではキツかったね〜。
阪神戦で、勇気がピッチャー返しから逃げた事を鉄五郎から叱責されてる時も後ろで冷ややかに笑って眺めてたし。
ドリームボール存在うんぬんの時は、「おまえの投手としての生きる道はない」と言い放ってたし。
ちなみにアニメだと、「結婚しちゃったほうがいいんじゃないのかな」と柔らかい表現になってます。

>ジンクスとからむシーンなんてあったっけッけ?
特別編で絡んでるよ。

>>216
実家が大富豪。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 14:24
勇気が引退して終了
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 18:30
>>218
2000年の時点で山井が「後三年位」といってたから、2003年くらいか?(藁)
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 00:20
age
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 01:39
DVD一般販売してないね。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 04:36
水島先生の草野球チーム「ボッツ」のHP
ttp://homepage2.nifty.com/botts/index.htm
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 18:19
語ろうage
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 02:00
新野球狂って連載してるんだよね?
誰もリアルタイムなネタ挙げないのが笑える。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 01:47
あげる程の事が…
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 04:49
発見age
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 07:52
「野球大将ゲンちゃん」にもメッツ出てくるのね。
タイガース入りを目指してゲンというとどーしても力動玄馬を想像してしまう。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 15:26
メッツという名の球団なら、色々なものに出てると思うが…
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 03:29
>>228
このスレでメッツゆーたら東京メッツと札幌華生堂メッツ以外ないやんかー。
ゲンちゃんにはちゃんと鉄五郎とか国立とか出てくるよ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 23:13
age
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 16:27
勇気タンは野球狂以外では大甲子園にしか出ていないのですか?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 03:24
>>231
私も知りたいのでage
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 08:21
「極道くん」「一球さん」で登場人物の会話の中で出てきます。
顔は出てきませんが。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 18:59
>>233
それだけだったらストッパーでも出てくる。
235232:2001/08/05(日) 00:01
>>234
どんな感じで語られていますか?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 02:08
age
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 20:53
>>235
山井がポツリと名前をつぶやくだけ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 15:23
今のメッツのオーナー(華生堂社長?)、今にも死にそうな顔だな。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 02:04
しろはたの「今月のドカベン」更新age
#11を12に変えないと見られないけど
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 12:15
>>238
オーナーといえば、前のオーナーの名字はよく変わっていましたな。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 20:44
野球漫画で最も面白いのは?スレッドってどこへ行ったのでしょうか。
誰か倉庫のありかを知っていたら教えていただけないでしょうか。
242241:2001/08/08(水) 21:26
あげてみよう
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 21:31
244241:2001/08/08(水) 21:40
>>243
どうもありがとう!
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:08
男は誰も〜 ヒ〜ロ〜だからぁ〜♪
246教えてたもれ:2001/08/09(木) 05:01
立花薫って火浦や岩田鉄五郎と比べて良いピッチャーなの?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:34
>>246
途中で消えたね
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:47
一応リンク
再び水島総合スレ@少年漫画板
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=997014110&ls=50
249政だったかも:2001/08/10(金) 12:26
>>247
安(だったっけ?)と共に…
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 09:20
age
251:2001/08/11(土) 14:30
水島信二の大甲子園にも出てくるよ、メッツ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 02:00
age
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:16
勇気編のDVD販売はいつ頃かな?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 23:37
アニメ版のOPテーマ、良いね
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 12:55
勇気のテーマも良いよ。
只、アニメが…
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 19:15
>>254
あの歌詞でも、写してネットにアプすると
著作権に引っかかるのかな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 01:43
水島キャラの携帯待ちうけ画像置いてあるとこない?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 04:25
病院の待合室で読んだけど、知らないキャラ(ネブタ)が。
3巻っていつでるのかなー。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 21:06
>>257
俺も知りたい

>>258
この間2巻が出たから、まだ数ヶ月は出ないでしょう。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 01:30
水島グッズって少ないのねー
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 11:39
勇気たんの抱きマクラ...ハァハァ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 14:38
>>261
ストラップでいいから欲しいね。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 03:06
あげ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 18:25
パワプロ8でメッツナインを作ります。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:31
age
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 09:43
今週の新野球狂の詩、ヤクルトの4番が高橋智になってる……しかもポジションが
ファーストに(高橋は外野手)。そこまでして外人選手を登場させたくないのか。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 00:21
パースどうなった?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 02:50
王貞治って日本人だっけ?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 01:06
>>268
台湾じゃなかったっけ。帰化したの?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 02:06
してないしてない。
水島センセにとっては、日本文化に帰順した外人は日本人扱いなの。

それにしても昔はアフリカから盗塁王がやってきたり、50歳の大リーガーがやってきて
鉄っつぁんに喝をいれたりしてたのに。
誰でもエラくなると「日本人バンザイ!」になるんかね。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 02:43
>>270
>アフリカから盗塁王がやってきたり

「サバ」だっけ。旧作は別にメッツの話題じゃなくても「野球狂」が出て来て濃い話だったけど、
今連載してるのは「野球狂の詩」というより、「メッツ物語」といった感じだものね。
水原勇気も顔が里中と一緒になっちゃったし。
272フォアマンは色黒:2001/08/26(日) 04:27
>>268
高橋智と王貞治の書き分けが…
(智のルビの「とも」と言うのも気になる)
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 06:23
平成編が始まったときは
「どうして水島先生は僕たちの思い出を美しいままにしておいてくれなかったの!?」
と憤慨したけど、最近はもうどうでもいいや。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:20
長嶋の顔、ぜんぜん似せる気がないようだけど?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 23:20
なんとなく、あだち充はいってきてません?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 17:00 ID:BlBCjJFw
age
277名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 05:04 ID:a10ocdJU
>>274
 長嶋に限ったこっちゃないけど。
 いしいひさいちとか見てると分かると思うけど、対象に対して「歪んだ顔に描いてやろう」という意図を持っていないと、似顔絵って似ないと思う。
 いや待てよ、かわいく描けていてしかも似てる似顔絵ってのも、ないわけじゃないよな。
 結局は実力の問題か?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 05:24 ID:ofmVYfXc
今の絵はきれい過ぎる。
むかしのどこかドロドロしたものを感じさせる
絵のほうがよかった。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 15:14 ID:PTefeG1U
>>278
ちょっと線が細くてさっぱりし過ぎの感があるよね。
60過ぎた水島センセにギトギトしたものを望むのは酷かもしれんが。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 01:11 ID:CI9STk3I
age
281名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 03:41 ID:RMwQW05I
現実のプロ野球で何度も何度も目にする光景だけど、
かつてスター選手だった人が、指導者としての資質がないにもかかわらず監督に招かれ、
球団の財産も本人の過去の栄光もボロボロにしたあげく、罵声とともに球団を追われる。
今の岩田鉄五郎に感じるのはまさにそれ。怒鳴るしか能のないやつが監督に就任して
選手達はかわいそうという気しか起きない。
ま、マンガは現実と違っていくらでもツゴーのいいように話を展開できるから、
現実みたいに悲惨なことにはなるまいというのが救いだな。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 22:35 ID:BdeOPqOY
鉄はもうすぐ80
283名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 13:04 ID:Fz0fHWNw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 13:14 ID:4zLW0Ux6
勇気たんのエロ画像ちょうだい
285名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 00:17 ID:xMzs7Q8U
>>284
このスレを最初から読んでみな。
多分まだあるよ。
286>>283:01/09/02 14:35 ID:kJx55Lo6
木の内みどりのほうがいいね。やっぱ
287ドリームボール命:01/09/03 09:58 ID:viAcnbTk
こないだメッツがでてるから「ストッバー」って作品買ったんだけど、
なんで水原勇気が居ないことになってるんだろう?
いつでるのかなと期待して読み進めていったら、何かちがう女の子が出てきて
日本初の女子プロ選手ってことになってるし、一気に萎えてしまったよ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 17:01 ID:yszzs8Zc
>>287
鉄も五十代だしね。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 21:53 ID:KT6wLkZY
前の方で話題になってる、1979年の特別編ってどんな話?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 22:08 ID:C.3DYc/c
>>289
ついでに便乗。
講談社漫画文庫13巻に収録されている
外伝って、この特別編のことなのでしょうか?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 23:14 ID:uLpSeJ4A
>>289
ジンクスと勇気の友情物語

>>290
Yes.
292290:01/09/05 00:26 ID:nrFQkjIo
>>291
レス、ありがとうございました!
では早速、明日(・・・というか、昼になったら)本屋いってきます!!
293名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:59 ID:Ec.KBXHs
>>292
いえいえ。無事、購入なされる事を祈っています。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 23:38 ID:QLCvRs5c
age
295名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 21:54
大岩木はいつからあんな好打者になったんだ?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 23:24
KCスペシャル版八巻をジャケ買い!
勇気タンのオパーイ…
297名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 03:07
ドリームボールっておかしくないか?
落ちる球(フォークボール)と揺れる球(スクリューボール)の両方の性質を併せ持つ、
落ちて揺れる球、と書いてあるけど、
スクリューボールって「揺れる球」かぁ?

水原勇気初登板の試合で、勝利投手の選定方法を間違えたことといい、
水島新司って実は野球にはあまり詳しくないとか……?
298在野法律家:01/09/08 03:08
全巻読破したよ、この前。
結構古本屋にあるのね。
299在野法律家:01/09/08 03:17
>>297
>水島新司って実は野球にはあまり詳しくないとか……?

背番号をよく間違えてる気がする。
300 :01/09/08 10:51
age
301名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 11:30
>>281
T豚監督か?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 14:55
>>299
左打ちが右打になってる事もある。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 01:47
人間なんだから、間違うということはある。『野球狂の詩』で
スクリューボールとムービングファーストボールを取り違えたことについて、
そのこと自体を非難しようとは思わん。

だけど、雑誌掲載→コミックス収録→愛蔵版収録→文庫収録と、
今まで何度も何度も書き直す機会がありながら、文庫でもそのまんまになっているというのは、
作家としての姿勢に疑問を感じないわけにはいかない。単なる字句修正なんだからさ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 22:24
>>303
同意。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:06
>>2
DVDあるの?
買おうかな・・・いくら?
306 :01/09/11 00:06
>>2
DVDあるの?買おうかな・・・いくら?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 02:18
>>305-306
3万ちょいだったと思う。
店頭販売やってなかったと思う。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 07:35
水原勇気編、もう発売されてたんだぁ〜。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 04:27
ageるぞっ!!
310名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 02:03
age
311名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 12:56
勇気、最高球速は?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 13:08
>>311
130キロ代
313タイマンはったらダチ!:01/09/20 13:19
今週、ちょっと泣ける・・・
しかし、右投左打ちの外野手スズキ君ってのは、ど〜かと思う
314名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 14:08
>>287
あれは「協約改訂後」初の女性選手ってことでは。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 16:36
「ストッパー」のメッツと「野球狂」のメッツは別物
316武藤:01/09/25 17:23
落ちる〜〜〜
317武藤アゲ:01/09/27 10:43
落ちた〜〜〜
318名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:29
鉄五郎と心平との関わりをじっくりと描き上げたかったから、意図的に勇気を出さなかったのでしょう。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:39
320名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 00:19
age
321名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 23:32
堀江美都子のアニメOP・EDを入手して(藁フルコーラスで
じっくり聴いたけど、良い曲だな。お薦めだよ。特にED萌え

 小さな胸に 秘めた闘志は
 澄んだ瞳と 決意のくちびる〜
 大きな心で ナインを信じて〜
322名無しんぼ@お腹いっぱい
OP・EDテーマへの持って行き方は最高だと思う。
エンディングはアニメの使い回しが多いのが難だが。

>小さな胸に
何気に失礼だ。