いまだからこそデビルマン再考

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くそばばあ
デビルマン全五巻について今だからこそ考えよう!
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:08
今だからこそって何だよ?
といいつつアゲ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:09
ナガオカのデビルマン全三巻についても語ってくれ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:11
レディーは含んじゃだめか?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:11
バイオレンスなんとかとか知らないと語れないのかな?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:12
この間文庫で全5巻読んだ。
スゴイ衝撃を受けたよ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:12
ボ、ボ、ボボボ、ボ、ボスボロボロボロット
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:13
>>6
どんな衝撃だった?
9デビルカッター:2001/05/26(土) 01:13
単行本の話でないが、昔、東映まんがまつりで、
デビルマン対マジンガーZが放映された。
子供ごころに、TV上では、番う画面に出てくるヒーローが
ひとつの画面でいっしょにいるということに、
非常に感動していた。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:14
>>9
いまどきのスーパーロボット対戦のハシリだね
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:17
>>8
ヒロイン(名前忘れた)が氏んじゃうとこ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:17
>>9
30歳過ぎてるねっ♪
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:19
文庫ってラスト加筆されてオリジナルとけっこー別物になってるんじゃ
なかったっけ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:22
以前に立ってた「デビルマンって面白いの?」スレでは、古参読者の方が
「文庫版は改悪加筆修正版だから、ジャンプコミックスサイズの完全復刻版
を読むべし」と言ってたね。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:34
あの文庫版読んだら、衝撃も半減だよ。あのタイムスリップ話を
喜んで読んでる奴は作者だけだろ?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:38
>>14
俺も永井豪に関しては圧倒的に古い版をすすめるな。
いい具合にきまった加筆ってのが皆無だし。
あとせめて新書版って言おうね。ジャンプは敵!(ぉ
確かに文庫でも衝撃は受けるでしょう
ただ、加筆部分が余計でだらけさせた
紙面も小さく迫力が半減する

一番おすすめなのはコンビニで売ってた3巻で完結するやつなんだけど
もう売り切れたかな………
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:39
読んだ人も、これから読む人も、文庫版は買うな!駄目!!
19名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/26(土) 01:42
文庫版、絵のタッチで加筆部分はわかると思うので
うっかり買ってしまったら、加筆をとばして読もう。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:45
切り取れ!
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:45
>>19
オリジナルと差し替えてる場合もあるのでやっぱ新書サイズの「完全復刻版」かえ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:46
その加筆部分もそうだけど、自分としては「すすむちゃん大ショック」とかもいらん
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:52
先日、安永航一郎が出したシレーヌ編の同人誌が実に下品。
大変笑わせてもらいやした。

原作についてじゃないのでさげ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 18:05
デビルマンは最初の5巻が一番迫るものがある。それ偉効の書き足しバージョンはどうも好かん。
かりに考察に加えて良いとしたらダンテでしょうな。
25倉庫ログをどうぞ:2001/05/26(土) 18:12
デビルマンをけなしてくれ!!(53)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/961/961073539.html
デビルマンレディー最終話最悪(70)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/961/961682946.html
●デビルマンの最終回の意味(57)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/961/961863519.html
ラストマンVSデビルマン(29)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/962/962008232.html
デビルマンVSラストマン後編(6)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/962/962719563.html
デビルマンレディー(4)
http://piza.2ch.net/comic/kako/964/964954277.html
『デビルマン』スレッド (158)
http://piza.2ch.net/ymag/kako/966/966467994.html
デビルマンワールドについて語ろう (143)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/974/974399308.html
デビルマンを語れ!! (199)
http://salad.2ch.net/comic/kako/977/977551948.html
今さらデビルマン (4)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/981/981048732.html
デビルマンって面白いの? (478)
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982679859.html
もしもデビルマンをリメイクするなら・・・ (14)
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984219982.html
でびるまん (12)
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/986/986653573.html
26マスカキザル:2001/05/26(土) 18:57
あ〜、そうだったんだ。おれ,文庫本で読んで,タイムスリップの話のせいでこれ名作じゃなくなってるよ,と思っていたけれど,あれ,加筆だったんだ。良かった。
文庫本の記憶が薄れたころにまた読むよ。完全復刻版。サンクス。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 14:05
>>26
絵で分かるだろ!
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 14:13
>>27
まったくだ(藁
文庫版、最後までなんの違和感もなく読めたヤツ(もしいるならば、
だが)はべつに買いなおさなくてもいいはず。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 19:17
ウルトラマンが必ず最後は勝つ展開に疑問を感じていた小学生には
デビルマンの最終回はとても刺激的でおもしろかったよ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 19:28
加筆でどう変わったんだよ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 19:28
人間も悪魔も全滅してめでたしめでたし。
神の作戦勝ちでした!
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 20:59
どうしてメリケン錠は人間を殴って
しかも「ぐへへへへ」と笑っているのでしょう?
貴様、明が蜘蛛だけ殺せと言っとるのが分からんのか!!
33名無しんぼ@お腹いっぱい
>>29
ウルトラマンは最後に負けます。