★ファイブスター物語12 ★永野護 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
俺なんかがたてていいの?
ちょっとドキドキ

前スレは
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=987271404
過去ログ、関連スレは>>2
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 09:19
ファイブスター物語はどうよ。
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=944545332
ファイブスター物語について
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=987271404

同人板 ★☆━ファイブ★ストーリーズ[2]━☆★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=975500299

公式ページ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=986296355


3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 09:52
とりあえずエルガイムはアリの方向で(w
4名無しさん:2001/05/04(金) 10:44
また今回はシンプルだね^^;
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 11:02
エルガイムは程々が良いと思われ。
つーか、ギャブレーはログナーだと思ってたんだが。#性格や強さが全然違うが
載ってるバッシュもオリジナルじゃなかったような記憶が…
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 11:24
↑程ほどにしたいなら話を振るなつーの。
また出るぞ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 11:39
>>6
君は程々の意味がわかってないようだな。(´ー`)y-~~

それはともかく、グルーンはカッコイイな。(藁
8前スレより転載:2001/05/04(金) 14:00
677 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/05/04(金) 01:03
わかったわかった。コーラス王朝は六世が妹の看病するんで王位を継がないから滅亡ってことでいいです。
天照もユーパンドラにバイオリレーションのスイッチを切られてじじぃになって死亡。
ウェイ・ルースは放射線を浴びて病死。

689 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/05/04(金) 02:56
異常に何でも引っ付けたがるほうが厨房だよな(w
多分キモい熱狂的信者と思われ。しかもかなりの高齢者と予想。

691 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2001/05/04(金) 03:06
いるね。こういう自分の言葉そっくりパクられただけでムキになる奴って。

この後キレてコピペ荒らし。しかもsageを間違えてsagesと書き自分であげてしまう始末(w
よっぽど自分の言葉がないんだな。
でもキレたからってバスジャックすんなよ(w
9D:2001/05/04(金) 14:09
わざわざ煽らなくても・・・
10こもりくん。:2001/05/04(金) 14:27
魔道大戦でマッサキに氏ぬ騎士(天位、剣聖級)予想してイイ?(・∀・)
@おばーちゃま(行動不能になったところをバスター砲でコナゴナ)
A凸助(カイエソに瞬殺)
Bカイエソ(ボスやんに瞬殺)
Cクリスたん(アシュラテンプル13人衆にボコボコ)
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 15:24
>>10
ダイ・グ5か、アイオ・レーンだと思います。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 16:08
 厨房の時1,2,3巻持ってて友人にあげて。
丁度10経って買って読み出した、こんな人多いみたいだけど、
あの頃じゃわからなかった。 そして今も。
 本屋に置いてネーゾ! 置け! 
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 16:52
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 16:58
 本屋に置け!
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 18:41
>>14
置いてるよ。
東北?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 19:33
 千葉だおお。。バカにしたなあ!  キイイイイ!
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 20:20
エルガイムと別物なのはわかりきってるけど、
その話を禁止するのはバカげてるし、
それでキレて荒らすなんてマトモじゃないよね。
別に共通点の話をしたっていいはずだよ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 20:51
あー、びっくりした。
お昼に見たときは600台だったのに、何が起きたのかと思ったよ…。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 21:12
>@おばーちゃま(行動不能になったところをバスター砲でコナゴナ)

行動不能ってギックリ腰っすかねえ、やっぱ。ファントムは残って欲しい<失礼
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 22:14
>>1
同人板だと、勝手にスレたてないでよ!と怒るやついるよ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 23:07
>>11
また時は出戻りですか・・・(涙
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 23:14
>>17
つーわけで、程々にってことで。(w
23ななし:2001/05/04(金) 23:32
>>10の(4)を見て、久々にエヴァを思い出したよ。
24名無しのエリー :2001/05/04(金) 23:54
1058 名前: 691 投稿日: 2001/05/04(金) 04:52

俺はFSSもエルガイムもそれぞれ別の作品として好きだし
独立した作品だと認識している。ああ、そうさどちらかと言えば
俺はエルガイムの方がより好きかもしれん。それをなんだお前ら!
やれ、FSSの第二部だのFSSのプロトタイプだのとオリジナル
のエルガイムをないがしろにするような事言いやがって!
FSSにしたってそうだ。第二部の話が出ると、嬉しそうにエルガ
イムの話をする奴が出てきやがる。FSSをFSS。エルガイムを
エルガイム。それぞれ一個の作品として見ていないクソのような
連中だ。冗談じゃない。

一連の行動を見て分かるように俺は切れ易い、真性の厨房だ。
さんざん煽ってくれた友よ。俺の血管は丈夫だし、みすみす務所に
行くような事はしない、安心しろ。だが、またお前らがエルガイム
単独の作品としての存在価値を軽んじるような発言を繰り返した
その時には、また荒らすさ。
25通りすがり:2001/05/05(土) 00:14
真性の厨房というよりモノホンのキティガイかと思えるが、
まぁ楽しくやってよ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 00:31
マジだとして
こんなんに存在を重んじられてるエルガイムに同情。ザンネンダネ…

漏れはキュキィとアーレンの会話が見られれば満足くさい感あり・・
ハリス親子でもいいな。アットホーム萌え。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 00:43
>>16

単行本ならば、
JR津田沼駅前の本屋(名前忘れた 確か小奇麗なビルの
2階にあって漫画コーナーがやや充実)には
置いてあると思いますよ。
JR新浦安駅前の本屋(駅ビルショッピングモール内)にも
もしかしたらあるかも。
(私はここでシェルブリッドを買ったのでした。
無かったらごめんね…)
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 00:46
そういえば、シェルブリッドって買ったけど
一度もマトモに読んでないなぁ…。 sage~
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 00:54
あらしで遅れを取ってしまったんですが、増刊のポスター(?)の
PLASTICS STYLEのファティマ、、、
右下段の三番目のラ・ユリケンスってなんでアウクソーのスーツと
ほぼ色違いっぽいんでしょう? ガイシュツだったら申し訳ない!

もう気になって気になって、、、
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 01:08
シェルブリッドは
2巻の後半からが、おもしろい。
かなり意外な展開となります。
確かに読みづらい…
設定を読む必要がある小説形式に
よる発表って…
いったいぜんたい何を考えている
のでしょうかという気もするけれど、
中身からっぽではないのは確か。
設定倒れのSFもどきではありません。
でも、3巻は出るんだろうか?

FSSは永野のライフワークなので
作者が長いお休みをとっても
生きているかぎりは続きを
書いてくれるに違いないと思える
安心感があるけれど、
シェルはどうなんだろう?
作者たちの気分次第では未完のままで
放置されそうな予感…
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 01:27
あ、俺もシェルは結構すきかも。設定とか展開。
けど小説としては文章ヘタレなのが残念。
いきなり主人公をボコにする真のヒロインのーま萌へ(藁
スレ違いなのでsage
32名無しさん:2001/05/05(土) 01:40
アイオ・レーンはヨーンの試金石として死にそうだな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 01:43
↑根拠を挙げてみろ
34:名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 01:44
>>29
そいえば似てるね・・でも、ふぁちまに関しては詳しく知らないYO!
あと、プラスタはキライダYO〜!!
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 01:55
>>29
あれはですな、アルルがユリケンヌ連れてハスハ入りした時点で、
ユリケンヌはプラスタスーツ持ってなかったんで、
たかが傭兵のファチマに一々作るのもめんどいから、
アウクソーのスーツのデザインとボンネット流用して作ったんです。
ナイフラ参照。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 01:58
昨日FSS読んだ。
よかった。いいよ。
バイオラとビブロス・・兄弟機にみえましえん!!
3729:2001/05/05(土) 01:59
ナイフラ参照できなかったりするんでご回答ありがたいです。
すっきりしたところで眠れます。
>>35さんには足向けません(笑 ありがとうでした
はあ すっきり
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 02:17
便乗スッキリ(笑
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 02:19
たかが傭兵…と言われているアルルだが、
エンゲージって目立つMH持ってんだから正体バレないのかな?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 02:28
>>39
とっくにバレてるだろ。暴風3"王女"って呼ばれてんだから。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 02:43
>>39
ボードもばれてないらしいし
42受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/05(土) 03:28
何はともあれ1さん、ご苦労さま。

おれとしては「SR-1」VS「SR-3」とか、「SR-1」VS「Mk-2」
ってカードがめちゃくちゃ楽しみなんですけど…
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 03:46
ボードもほとんどの関係者は正体知ってるんじゃないのか。
本人やMHがばれなくてもメガエラはさすがにばれる。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 03:49
リィ様age
45dexiosu:2001/05/05(土) 04:29
ちょっと前の話題に対するレス
うー、別にエルガイムと永野がずっと書いてるFSSとはストーリー的にはあまりリンクして無いからねえ
結局ファンサービスみたいなもんでしょう。
自分のデザインしたキャラとメカを自分で独占してみたかったのでしょう。

あとアマテラスはバイオリレーションが切れても死なないぞ(藁
バイオリレージョンが切れて死ぬのはユーパンドラ(アマンダラ)の方でしょー
エルガイム2の年表から行くと、アマンダラに相当するのがユーパンドラライムだから。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 09:58
 気になって仕方ないのですが、コーラス3世とかラルゴって実力的にザコですか?
今のランクでいうと、ケーニヒとかぐらいの実力かなって感じがしてるんだけど。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 10:18
ケーニヒは雑魚じゃないでしょう、一応…
最強騎士ではないけど、まあ、星団中知らない者はいないレベルの実力を持った騎士だろ。

ミス宇宙軍は、どんくらいなんだろうな…パイドパイパーくらいなら入れそうだが。ハスハ宮廷騎士とか。
48受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/05(土) 12:04
>46
公式の最強レベルって感じでないかな?
ほら、スカ閣下とかバイパー将軍がミラージュ騎士団ハリボテ扱いしてたでしょ?

本当の実力者ってのは表舞台に出てこないんじゃ無いかと、
よってコーラスVやラルゴあたりのクラスが表向き最強呼ばわりされるんじゃないかと…
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 12:30
>>45
焼き直しをファンサービスって言っていいのかな?
50無名武将@お腹せっぷく:2001/05/05(土) 12:43
>>48
うん、そうだね。
剣聖のカイエンの実力を知らん奴もいるし(w。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 12:51
コーラス3世について

過去のスレッドで、「風のコーラス」は
速さ(反応速度)に特化した騎士なのでは
というコメントがあったかと…
2巻でラルゴの宝石を切り落とすシーンが印象的。

王という重責でありながらジュノーンの
テスト飛行のために前線に出ていく彼は、
少なくともMH戦においては一流以上の
存在なのでしょう。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 12:51
>>48
ミスターサタンみたいなものですか?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 12:52
>45
アニメでは真のボセイダル=アマンダラでしょ。
永野エルガイムではパホォメットというキャラが
アマンダラの他にもいるみたいだけど
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 13:26
>52
それ極端すぎ(藁
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 13:29
>>52
ひでえ言われようだ(藁
でもミスターサタンは溢れる愛で地球を救ったぞ(意味不明)。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 14:47
>52
藁他
コーラスが哀れすぎますょ・・・
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 17:16
むしろプルーノ>ミスターサタン
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 17:25
コーラスVはまあ実際には強いのでしょうが。
どれくらいかな?
当時でもTOP10にはいるかな(w?

59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 18:28
結局MHカンは出ず終い?
カン・アーリィが原作デヴューなのかなぁ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 21:18
>>58
初めて1巻読んだとき
1:アマテラス
2:ログナー
3:コーラスIII
って思った.だって,
「コーラスIIIは星団でも3本の指に入る剣豪」
「コーラスIIIがソープの正体に気付いたのはスパッドをコーラスより速く投げたから」
「あのときコーラスより速く投げることができる人間が2人いた」
なんて書いてあるんだもの.
いまやトップ10も危ないのか.コーラスIIIって
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 21:29
>>60
俺もそう思った。つーか、当時の設定ではそうとしか考えられない。

>いまやトップ10も危ないのか.コーラスIIIって
いや、現時点の設定ではコーラス家長子は準剣聖クラスの最強騎士なので、
2989年当時はトップ5に入るか入らないかぐらいだと思われ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 21:57
自分より早く投げれるうんぬんはコーラス自身の発言だから信憑性には
乏しいかと思う。ボードの方が早いかもしれんし。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 22:01
>>62
コーラスVはボードの正体は知ってたはずですよね。
ところでボードの正体も大概がバレバレなんじゃないかね。
気付いていないのはミューズぐらいでは。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 22:06
>>61
今の設定だと2989年当時は
1:アマテラス
2:ログナー
3:アイシャ
4〜:剣聖(エナ?カイエン?),強天位(ヒートサイ?),小天位(誰?),設定が変ったボードや凸
って感じでないか?

2,3巻を描き直さない限り,10巻のスパコーンあたりにも負けるだろう
トップ5は無理っぽい.
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 22:09
>>62
コーラスそんなこと言ったっけ?
俺が読んだのは解説だから作中人物の言葉じゃないよ.
まぁ,後でコーラスはおおらかな性格だから,って苦しい言い訳してたけどね
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 22:13
>>64
準剣聖クラスならヒートサイよりは強いだろうけどね。
コーラスVの天位は聖帝から貰ったものじゃないし、
永野的にもコーラス家は別枠の最強騎士だからね。
スパコーンあたりなら持ち前のスピードでまさに瞬殺だと思われ。
6764:2001/05/05(土) 22:21
>>66
いや,作中で表現されてる強さが今のインフレ設定された騎士には
とても勝てそうにないって意味でスパコーンを例えたのだ.
1巻じゃ一般人の撃つ光線銃(?)の弾を受けて「信じられん!」なんて言われてるキャラが
わけのわからん超能力攻撃を跳ね返すようなキャラに勝てるとは思えん.

ところでコーラスIIIって天位なの?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 22:31
既に、天位くらいは持ってないと、強いとも思ってもらえないインフラ(笑)
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 22:39
無言実行のスパコーンかっこいい。
「強い」なんて語られた事ないのに、誰よりも強く見える。
設定だけ最強の奴らなんぞより遙かに強い。
7064:2001/05/05(土) 23:07
>>69
それに比べて設定で強いとされてるのに凸に瞬殺の2代目黒騎士や
純血の騎士を後付けされたコーラスIIIのヘタレっぷりはワラえるよ.
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 23:18
>コーラス3世
フィジカル面で星団トップクラスであったとしても
メンタル面が足を引っ張って凡百レベル、ってカンジですな。
「自分より強い奴とは戦わない、だから最強なのさ」
な某剣聖様と違ってムカついたら後先考えずに猪突猛進。
一騎士としてならともかく王としては相応しくないタイプ
彼があんなに短気じゃなかったら・・・・・。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 23:47
しかし王に相応しい奴ってのも皆無な気が…
王が先陣切るような奴ばかりの世界ってダメすぎ(w
73ななし:2001/05/05(土) 23:48
ボードの正体でずっと気になってたんだけど、
9巻でボードがヤーボに昔話をしているシーン、
あの時ってボードは自分の正体を明かしてるん?
明かしてないとあの話は成り立たない気もするけど、
流れ的にはあそこで正体明かしていちゃいけない様な。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 23:55
ボードに関しちゃオリジナルの生まれ変わりの可能性もほのめかされてるから
本気を出せば剣聖クラスでも上位なんだろうけど、その本気が描かれる可能性
が低いのがたまに傷か。あとMHが名機ではあるがいかんせん古すぎるわな。
アマテラスも一台くらい作ってやりゃいいのに。

>コーラスV
たしかにあの猪突猛進ぶりはいただけないよな。一国の主があんな無茶ばっか
じゃ遅かれ早かれおっ死んでたろうに。まあ、まわりにもっと無茶な国主が二人
いたのがいけないのかも知れないが。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 23:57
>>72
レーダーはどうよ。国王って感じの威厳をもったおっさんだと思うが。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 00:02
レーダー陛下お髭がすてき
77アプ職人:2001/05/06(日) 00:03
>>75
ガキ一人を贔屓するのは公正な態度とは言えん
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 00:10
ヒートサイはまだ強さが分からんからな〜
思うにアイシャクラスの強さはあると思うんだが・・・フィルモア最強だし(エナは別格として)
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 00:16
アイシャって戦闘回数も多くてそこそこ強そうだけど、それはあくまで
無銘の騎士の中ではっていう感じがするな。なんつーかミドル級と
ヘビー級の違いつーか。カイエンとかの純血の騎士系統の連中と本気で
組討になったら結構簡単にのされるんじゃないかと思う。

つーかアイシャって大侵攻の時って存命なの? 生きててもすげーヨレヨレ
になってそうなんですけど。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 00:21
いや、後づけ設定丸出しだが、コーラスVはFSS的には
剣聖級なんだろ、多分(藁
最近煩いほどにコーラスの血筋の凄さを語ってる永野的には(藁
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 00:26
潜在能力が剣聖級だが判断力が著しくなかった騎士って事でいいじゃ
ないか、コーラスサードは。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 00:29
凄い騎士なんだがな。死に方のあっけなさと良い。いわばエリア88の
グレッグみたいなものなのか?
83アルザス:2001/05/06(日) 00:33
 上級生が寄ってたかって年下の女の子を苛めていた時点で死んでも良い
と思うのは私だけか??たかだか頭蓋骨破壊骨折ぐらいで即日死刑とは
未来の無い社会だ、帝国のかつての英雄の娘だからどっかの地上世界で留学させた方が良かった
んじゃないかと思う。

 やつれた剣聖スキーンズとカイエンではどっちが強いのだろう??
何か炎の女皇帝が又来る様なこと書いてあったが…
 後、AYUファッションのヤーン王女とESTが顔合わせした場合が面白そう、
ジェットがどっちを選ぶのか…
84すれすとっぱー:2001/05/06(日) 00:36
>>82
後付ではスゴイ騎士になったけど作中でスゴイとこってどこだ?
85すれすとっぱー:2001/05/06(日) 00:39
>>83
ケガをさせたことに問題があるんじゃなくって
騎士が一般人に力をふるったことに問題があるんだろ.ジョーカー的には
そのワリにミラージュは一般人殺しまくりだけどな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 00:45
まさしく強さのインフラ
このままでは1億パワーの(以下自粛・・・
87受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/06(日) 00:52
>74
FSSで輪廻転生はないと思われ。
世代を超えて繰り返し受け継がれる意志って感じはあるだろうけど、
一つの魂が繰り返し生まれ変わるのはなんか主旨と違う気がする。

だって人と言う種の進化がテーマの一つなのに、
おんなじキャラ繰り返し使うのって変じゃない?
ましてや生まれ変わりが認められるなら、ログナーの存在意義なくなるやん(あれは機械的に転生出来るから経験の蓄積がきいて強いはずなんだから…)。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 01:03
>>70
え。コーラス三世って純血じゃないっしょ。
6世・・・のことか?

セイレイにマロリーにアルルと、若い女騎士ばっかのコーラスは
個人的にけっこう好きだ。はは。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 01:05
描写が大仰になっただけで強さのインフラなんて
たいしたことないと思われ
90すれすとっぱー:2001/05/06(日) 01:12
>>86
強力の神はインフレってなかったけどな

>>87
ログナー(ジョーカーにおけるクローン技術)の設定も昔と変ったな

>>88
あ,そうなの.純血の騎士ってのはその血筋全てのことだと思ってたよ.
永野は日本語が下手でイマイチ細かいとこがよくわからん

俺も好きだ.女コーラス.でもアトールに対して礼儀正しいアルルはなんか萎え
91すれすとっぱー:2001/05/06(日) 01:16
>>89
後付で「これは強いんだぞ!こっちも強いんだぞ!」ってのを付け過ぎなんだよ.
例)シンクロナイズド・フラッター,ライド・ギグ

蛇足)
インフレとインフラは全く別の言葉だよ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 01:25
三世が生き残っていて魔導大戦に参戦したら
分身8つ身攻撃やレイダウン・ソードくらいは
平気で見せてくれるだろうに
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 01:30
最初にハイアラキが見せてくれた分身は7つだったっけ?
クーンが驚くヤツ。スパークごときが12分身したら剣聖の立場が・・・
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 01:38
>>93

8だよ

スパークって最強騎士の一人で純血の騎士の家系なんでしょ?
立場云々の問題じゃないと思うが

分身が8できようが16できようが直接強さにはつながらない
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 01:53
>>92
ルパン三世?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 01:53
レスターが言ってた、カイエンがハイアラキの技を使える
唯一の騎士ってのは田舎に飛ばされたから情報にうとかったんだな。
みんな使いまくってるもんな。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 01:55
凸助も最初の設定からログナー級って設定されてたぞ。
その間に剣聖だとか純血の騎士だとか出てきたけど、10巻ではそれでも凸助強い!
ってなってた。
コーラスもそんな感じで強いって事になるかも。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 01:55
ハイアラキの8分身は単純に倍の数分身してやりゃ
びびらすには十分、ってだけだと思われ。

女ソープとの闘いが控えてたから手の内すべては明かしてないでしょ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 02:05
そういえばコーラスVがラルゴに殺されたのって、
通常の状態じゃないからね。
ファティマなし(クローソーは乗ってたが何もしなかった)で1人でMH操ってたしね。
それに不意打ち、自分の所にピンポイントでテレポートしてくるとは思ってなかったのでは。
ウリクルに追いかけられてて踏み込んでラルゴに斬られたのだって
まだ修行前でさらにラルゴの間合いと踏み込みが凄かったからでしょ。
攻撃ポイントの予測に失敗したんだね。要するに経験不足。
まぁ、という事でコーラスVが弱いという事はない、という事で。
100すれすとっぱー:2001/05/06(日) 02:15
>>92
8つどころか10でも20でも分身してMBT連発と思われ

>>93
スパークも初期の設定をぶち壊すよな.
永野って設定ヲタのくせにストーリの作りかたが下手なんだよ

>>94
たくさん分身できれば強いだろ

>>95
三世の反対

>>96
好意的に「ハイアラキの全ての技を使える」と解釈してやろうよ

>>97
設定マニアのくせに自分で作った設定を忘れるってとこがゆでクラスなんだよ>>永野

>>98
剣を受けただけで天位なんて剣聖と天位の差が激しすぎと思われ

>>99
テレポートってのもアホだ.爆弾送り込め
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 02:16
コーラスはFSSの裏の主役だから弱くするワケにはイカンよね。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 02:20
ボードは転生っていうより血が特に濃く出てるって言うトコだろうな。
の割に乗ってるMHがへぼすぎるのは同意。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 02:34
「マリアすまん、煽りで厨房を撃破してくれ。
 永野護、設定の中で設定を忘、れ、た……」
104すれすとっぱー:2001/05/06(日) 02:48
>>101
エルガイムじゃ表の主役なんだけどな.
て優香永野は主役や旗機って意味わかって使ってんのか疑問.
なんで同時に複数存在するだ?

>>102
工芸品ってことでいいじゃん.
ただ,名前を変えるだけでごまかぞうってとこがアホ

>>103
ワラタ.
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 02:50
>>99
そういやアマテラスは単行本第2巻で既にミミバ族の存在を警戒してたが、
もしコーラス側にもミミバ族の情報が入ってきてたら第3巻でコーラスIII世
が敵のテレポートに「なぜこの場所が?」なんて驚かなかっただろうな。
そういった情報をアマテラスが意図的にコーラスに伝えなかったとしても不思議
ではないと思うし。
時々聞く「コーラスはヘタレか自信過剰か脇が甘いか」といった説は、こんな
様子からも出てくるんだろう。
106すれすとっぱー:2001/05/06(日) 03:17
>>105
だからテレポートで強力な爆弾送り込めよ
情報収集を無視して直接戦闘でケリをつけようってのはアホなんだよ>>永野
急所に爆弾テレポで終わりじゃねーか
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 03:19
>>102

ちゃんと外装も変えてるぞ。しかも登場毎に違う。元の外装なくしちまってたり
すると実にボードらしいのだが。
工芸品で一撃でブーレイ倒すのはある意味恐ろしい。あんがい相手が「やべ、
こりゃ下手に壊せない!」とか思って慌てたのかも(藁
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 03:31
>>コーラス3
どんなに強い騎士でも、戦争だとあっさり死ぬってことかな?(w
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 03:38
いやつーかファティマが働かない上に、調整不足の機体に乗って
戦闘以外の事に気を取られてれば、どんな強い騎士でも死ぬって
事だろ(藁
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 04:02
>>100-104-106
貴方、テレポートを勘違いいてないか?
FSSではテレポートは瞬間物質移動じゃないぞ。
MHしか出来ないのよ。
だから爆弾をテレポートは出来ない。
よく読みなさいね。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 04:09
スマンです。
勘違いしてないかです。
ちょっと恥かしい・・・・。
112すれすとっぱー:2001/05/06(日) 04:18
>>110
ならMHに爆弾積め.
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 05:13
>>112
いくら掛かるんだよ…
それに、テレポート→爆破の時間より、
テレポート→騎士のスピードで斬りかかるの方が早いかも。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 05:20
>>112
もったいないじゃん。MHってお値段高いんでしょ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 05:20
>>112
バカかお前。
もうちょっと作品世界を理解して漫画読めよ。
MHをそう簡単に爆発させて壊せるかっての。
一機いくらぐらいすると思ってんだ(っていくらか俺も知らないが)?
まぁ、これ以上言ってまた「〜禁止」とか書かれてもしょうがないので止めるが。
荒らすだけなら書くな、アホ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 06:58
>>100

>>98剣を受けただけで天位なんて剣聖と天位の差が激しすぎと思われ

受けなきゃ死ぬからだよ
そこからだバカ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 07:01
なんで、MHしかテレポートできないんだろう?

MHに積まれてる技術を応用すればテレポート爆弾もできるだろうに…。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 07:19
>>893
の続きです。
ごめんなさい。
上のリンク先にはピヨピヨTシャツ出てきませんです…
リンク先のページが表示されたら、SEARCHの所で
maison ikkoku
と書いて、検索してはじめて、ピヨピヨTシャツ出現です。
失礼しました。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 07:20
↑スレ違い、ごめんなさい。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 07:35
そもそもMHつぶせる爆弾が存在するのか?
Tマイン・Sマインは対人用だし。今までにMH戦で火薬使ったことあったっけ?
121しんbp:2001/05/06(日) 07:35
一気になごむ技、発動。ラキシスの技だ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 07:43
そういえば、実弾兵器で破壊されたMHは見た事ないな。

ビーム兵器でならヤクトがアパッチを破壊したけど。
つうか、バスターランチャーなどはビーム兵器だね。

光剣より実剣の方が強そうに描いてるのに変なの。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 08:06
>>117
だから瞬間移動、空間と空間を越えて移動するのではなく、
確かMH、騎士、ファティマが揃ってなされる光速移動みたいよ。
故にMHに積んでる技術を応用して他の者をテレポートさせるということは出来ないということで。
多分こんな感じだったと思う。
詳しく説明できる人はしてあげてください。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 10:16
>>122
※エピソードガイドより引用
>モーターヘッドの装甲を破壊するには強烈なエネルギーが必要で、
>そのモーターヘッドを破壊できるほどの強烈なエネルギーは
>「モーターヘッドが振りおろす剣のエネルギー」でしかないのだ。
>亜高速といわれるいわれるモーターヘッドの剣のスピードと
>その剣の生み出す破壊エネルギーは工学兵器など足元にもおよばない。
>結局のところ、騎士の駆るモーターヘッドにあらゆる兵搭を命中させられるのは
>騎士だけでしかなく、騎士の操るモーターヘッドだけがモーターヘッドを破壊できる

光剣より実剣の方が強そうに描いてる理由はコレ
あと、ミサイルや爆弾は光線と比べれば、(騎士にとっては)発射から爆発までに
かなりの時間があるから、バリア貼って対処するなり、避けるなり、落とすなりする
時間は十分にあるってことでは。

そういやスカがテロルのミサイル近づいてからでも簡単につぶしてたし。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 10:38
MHって倒れるだけで壊れなかったっけ。
(オージェvsアパッチ戦参照)
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 12:08
MHって倒れるだけで壊れなかったっけ。
(例2:3159のスペクター搭乗のLED)
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 12:16
戦車の砲撃も「まぐれあたり」で当たれば
MHを破壊するというエピソードがあったような
記憶が…
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 12:24
>>87
ウリクルとディジナの例は転生っぽいけどなあ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 12:31
>>125
そりゃあ装甲部分に点で当たる負荷と関節や接合部分にMHの重量がかかる
負荷では質が違うでしょ。筋肉ムキムキの人でも捻挫とかするし。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 14:09
>>128
その辺は神の力の干渉があると思われ。
131すれすとっぱー:2001/05/06(日) 15:28
>>113-115
じゃあレーザー発射装置でも送りこめばいいんだよ
貴重で高価なMHを送り込む(←回収不可能)ってのが馬鹿なんだよ

>>116
意味がわからんが?

>117
そーなんだよ.エトラムルで爆弾転送→終了

>>123
なるほど.だったら高速移動って素直にかけばいいのに
全く永野は日本語が不自由だな

>>128,130
描き分けできなかっただけ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 16:39
皆さん、すれすとっぱーは永野並に馬鹿だということが分かりました。
これからは無視で逝きましょう。
133アルザス:2001/05/06(日) 16:49
 >実弾でMH破壊
 前に永野先生が「シャルンホルスト」の28cmならレッドミラージュ破壊可能
らしい。問題は当るかだが…確かに納得出来る。重巡の主砲でさえ命中すれば鉄の塊
を100mは転がす事が出来るからなー接地の弱いMH等は掠ってもフッ飛ぶのでは??
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 16:52
>>117
千日手に陥るぞ

135122:2001/05/06(日) 17:18
>>124さん

一応その部分は読んでるのですが、実弾兵器が使われないという点を実剣との扱いの
比較から疑問を持って書いてみました。

実弾兵器も破壊力の点では問題ない。
ただ、騎士の剣撃速度やビーム兵器と比べて速度が遅くMHには命中させられない。
よって、実弾兵器は対人対物のみって感じですね。

どうもでした。

つうか、剣撃速度亜光速って…。
劇中でもMHの戦闘は普通にチャンバラやってるようにしか見えないから忘れてたよ。
地球人に分かりやすくナイズされて描かれてるんだろうなぁ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 17:19
重力制御できる奴らに接地云々はあまり関係ないかも。
普通ファティマ制御のMHがこけるなんて考えられんでしょ。
壊れファティマのポーターだからできる芸当で(笑)
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 17:48
>つうか、剣撃速度亜光速って…。

わからんぞジョーカー星団人はケイ素生物の進化した姿で、彼らに
とっての亜光速は地球人程度の動きなのかもしれない。
138永野譲:2001/05/06(日) 18:03
非SF宣言してるんだから、細かいところは突っ込まないでよ。(;´Д`)
139名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 18:06
>>117
ころころ設定がアップデート(笑)される永野のことだからあてにはならないが、
そもそもあの世界の支配者(王や皇帝など)は、土地の取り合いを目的に戦争をしている。
これが大前提。

だから彼らは、なるべく土地を荒らさないようにして、戦争をしたい。
その気になればバスター砲なりミサイルなり爆弾なりで、敵国を攻撃するだけの技術はあるはずだが、
それでは敵国の土地(土地・田畑・森林資源・都市・工場・軍事施設・城)を荒らしてしまう。

テレポート悪弾を(多分、作れるのに)使わないのもこのため。
相手の土地を荒らしてしまうような攻撃手段では、戦争をする意味がない。
(戦争に勝っても、豊かな土地が得られない=もうからなければ意味がない)

戦争は全権代理人である騎士たちが、MHで戦うことによって行う。
MH同士が戦えば、戦場の土地は荒れるかもしれないが、バスター砲などで敵国を攻撃するよりは
はるかに少ない被害(敵国の土地の荒れ)で済む。
また軍隊同士がぶつかり合うより、戦死者の数も少なくて済む。
MH戦で土地の被害と人的被害を最小限に押えて、土地(自国の領土・施設)を増やす。
これがあの世界の戦争。

じゃあどうして騎士団だけではなく、軍隊もいるのかと言えば、これはMH戦をバックアップ
するために存在する。ボクシングやプロレスのセコンド、F1やラリーのピットと同じ。
MHを最高のコンデションで戦闘に送り出すのがメインの仕事。
ただサブの仕事として、MH戦終了後、速やかに敵国の土地や施設を制圧するぐらいはやるだろう。
そしてそのために戦車などで武装をしている。

AKD軍とシーブル軍の戦闘は特殊な例で、普通の兵隊があれほど死ぬ戦闘は、滅多にないこと。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 19:07
爆弾テレポートは星団法で禁止されているのです。
141名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 19:18
>>140
納得
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 19:19
今までの論争が>>140で終わってしまった……
143117:2001/05/06(日) 19:22
>>139さん

いや、一応全巻+エピソードガイド持ってるくらいの知識はあるのでそこら辺は
大丈夫です。お手数かけました。
(2巻でも、書かれてますね)

ただ、テレポーテーションはMHしかできないと書きこみを見たので、
「なんでかな〜」という素直な疑問です。

ダイバーやバイアなど地球の理とは全く違う超常能力を持ってるものしか
テレポーテーションできないのというのなら理解できますが
(天照陛下のエイリアスで一ッ飛びも超常能力ですよね)、
騎士って単なる強化人間(普通の人より力があるだけ)じゃない、
なんで騎士が必要なんだろう…、と思ったもので…。

別に良いのか、SFじゃないし、永野先生が神様だし、
先生が決めたからそうなんでしょう(笑)
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 19:39
>>131
て言うかアナタの発想されてる兵器って特攻と同じじゃん(;´Д`)
飛行機ぶつけるだけで戦艦沈められるならコストパフォーマンス良し!
って判断した旧日本軍のアホと同じレベル…
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 19:52
ダイバーもヘッドライナーも同じテクノロジーの産物ですよ。
兵器として作られたなら騎士にテレポート能力があってもおかしくない。
146すれすとっぱー:2001/05/06(日) 20:07
>>132
そうです.馬鹿なんです.だからかわいそうな馬鹿者すれすとっぱーに
分かり易い解説をお願いします>>頭の良い132さん

>>135
2ページ分くらいのATの戦闘が正確に描けば1コマで終わるって表現されて棚

>>138
だったらころころ変更するような細かいとこまで設定造ってないで
さっさとストーリー進めろっつーの

>>139
実体弾そのものをテレポートさせればいいのかも.
って優香テレポートミサイルってなんかにあったな.なんだっけ

>>140
星団法なんか破りまくりじゃん.

>>144
アルゴのあれって特攻じゃないの?
そんなことするよりは爆弾送り込めっつーことだよ
爆弾じゃなくってもテレポートみたいな便利な能力があるならMHなんかより
強力で有効な兵器つくれるよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 20:09
爆弾テレポートの禁止のおまけ

8巻で、アマテラスを救出に来た宇宙軍の行った
衛星軌道上からの質量弾による威嚇砲撃が星団法スレスレだってな
お話がありましたよね。「土地の破壊」は昔の設定どうりタブーなんでしょうね。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 20:19
>>146
ラルゴのアレは特攻と言うよりも、例えて言うなら
桶狭間で織田信長(ラルゴ)が今川義元(コーラス)を
討ち取ろうとしたって感じじゃないか?
爆弾送りこんでもテレポートしてくるのが判るんだから
回避されるっちゅーねん(笑
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 20:19
>>143
みんな僕の書き込みは無視してるのね。
まぁいいが。
MHのテレポートはダイバー達の空間移動と違うの。
光速で移動している、って設定になってるの。
これも無視されるのでしょうが。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 20:23
まあ結局は様式美というものにつきるのでしょうね。
各国が所有する最高の芸術品であるMHを代理で戦わせて全面戦争の
代わりとしていたわけですから。
昔で言う代闘者や藩お抱えの力士みたいに。
そこには効率よりも「格好良さ」が求められているのでしょう。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 20:49
テレポートはエネルギーの消費が激しい
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 21:01
 まあ、あまり深く考えないで飽くまでFSSをより楽しむための
符牒みたいなモンとしておこうよ。設定なんて、この程度でよし。
だってこのマムガ、ツッコミ所が多すぎるからさあ。
153受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/06(日) 21:13
>149
本当に虫されたな(藁

まあ、テレポートって言っても自転や地磁気、転送先の地形etcの影響でリアルタイムに状況が変わるから、
ファティマがそのたびごとに数値の修正しなきゃいけないってんでファティマのコントロール下にないものはテレポートできないってのはどう?
154名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 21:34
>>147
>「土地の破壊」は昔の設定どうりタブーなんでしょうね。

そうなんだろうね。
もしやっちまったら「星団法違反」云々よりも、世論が怖いのかもしれない。

多分、あの世界の住人には、テレポート爆弾のような姑息な手よりも、
MH同士による正々堂々とした戦いを良しとする気風があるのだろうね。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 21:46
テレポートの制限は単純にエネルギー消費量が半端じゃないからだと思うけど。
KFかエピガに書いてなかったっけ?書いてないかも。(藁
うるおぼえで悪い。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 22:19
これ流行ってるんでスか?>「うる」おぼえ
157土地の破壊:2001/05/06(日) 22:47
これから天照が壊しまくりやがります
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 23:17
>>145
騎士がテレポート能力を持ったら、ダイバー(バイア)となるでしょ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 23:34
またこの手の話かい。飛び道具より剣の方が強いというのは
ミノフスキー粒子と同じく人型兵器を登場させるために
必要なウソなんだから目をつぶれよ。飛び道具や爆弾がありなら
FSSはモーターヘッドの出てこないエア・バレルが主役の漫画に
なっちまうって。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 23:39
デプレがグルーン騎士団を率いて戦うって言うのが
昔TOJとかに書いてあったと思うんだけど
ジャスタカーク公国は開戦時はバッハトマ側ですよね。
これはジャスタカーク公国がねがえるってことなんでしょうか、
それともジャスタカーク公国のグルーン騎士団だけがねがえるんでしょうか。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 23:44
その設定が寝返ります(嘘
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:31
MHのテレポート自体、戦闘開始時くらいしか出来ないくらい
やたらエネルギーを食うという設定なわけだし
MHの出力に匹敵するイレーザーエンジンとエトラルムファティマを積んで
もろとも吹き飛ばすような爆弾なんて
無意味にコスト高なだけだと思うが。
逃げられたら意味ないし。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:34
>>159さん

ごもっとも。

「騎士が弾丸でも避ける」って設定がない限り、
あんなに着弾面積の大きい兵器なんて使えない。
164通行人さん@無名タレント:2001/05/07(月) 01:27
だが人型をしてることの説明にはならない
165名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 01:37
人型に関しては某MLサイトのQ&Aでかなり納得出来る回答があった。
166通行人さん@無名タレント:2001/05/07(月) 01:38
ぜひ教えてください
167名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 01:53
168通行人さん@無名タレント:2001/05/07(月) 01:59
さそきゅー
早速逝ってみるよ
169通行人さん@無名タレント:2001/05/07(月) 02:04
Q&A読んでわかった

要するにか「かっこいいから」だな
170名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 02:11
おまえ読んでないだろ
171通行人さん@無名タレント:2001/05/07(月) 02:14
読んだよ
大きく分けて
・騎士の動きをトレースするため
・かっこいいから
の2つだった
騎士の動きをトレースなんて意味無いから
「かっこいいから」しか理由は残らない
172名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 02:20
あのテクストを5分で読めるとは物理的に不可能だと思うのだが。
つか読んでも読んでないな。あごカックン。
173すれすとっぱー:2001/05/07(月) 02:29
>>149
いちおう>>131で応えたつもり.「永野は日本語をわかり易く使うべし」

>>156
いや方言だ

>>人型
戦車の砲弾でも当たればMHは落せる
          +
ファティマが照準をつけたミサイルやレーザーは当たる
          ↓
ファティマ搭載の戦車を大量生産,でどーよ?
エトラムルだったらコストパフォーマンスがさらに上がるな.
174すれすとっぱー:2001/05/07(月) 02:54
ファティマ搭載戦車.これは凄いアイディアだ.自画自賛しておこう.
1対1ならMHに負けるだろうけど騎士が必要無いから大量に造れるぞ.
大量に造ればコストパフォーマンスはさらによくなるぞ.
エトラムルファティマも戦車1台に複数搭載してやればかなり強いんじゃないかな.
MH1機にコイツを3台もぶつけてやれば勝てるだろう.
たぶんログナーやカイエンみたいな騎士には100台ぶつけても勝てないだろうけど,
ベルリンやグルーン1000機でも最強クラスには勝てないことにかわりないからかまわないだろう.
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 02:57
>>テレポート爆弾

別にファティマごと吹き飛ばさなくても…。

テレポートして爆弾置いてもう一度テレポートして帰ってくれば安くつきますよ。
(エネルギーの問題はエネルギーパックでも積んどいて)

もはや、爆弾というよりMHの使い方の応用編って感じですが(笑)

もちろん、やれてもやらないんだろうなぁ。 >>139 >>150 >>154
176すれすとっぱー:2001/05/07(月) 03:00
>>174
弱点はかっこ悪いだな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 03:54
>>176
6巻持ってないの?P197右下のコマ
「じゃ戦車もファティマ乗っけりゃいいな、ハハハ!」
「アホ!アレ1人で戦車100台以上買えるんだ!!」
「さらに1人当たりの年間経費が数千万フェザー(数十億円)かかるんだよ!」
「そんなとてつもないものMH以外に積めるか!」

以上。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 04:49
たぶん「MH、人型している意味ないじゃん」
って話題に嬉々として参加している奴の8割方が
「かっこいいロボット」が出てこなかったら
FSSに興味持ったりしないと思うのだがな...
179名無しさん:2001/05/07(月) 05:04
FSSはずっとすきなんだけど
今日はじめてここをみてみたよ。
予想通りの一生懸命なかきこみだらけだ。

わたしもすごく好きだけど、なんかこういうのちょっといたいや
別にいいけど、いたいーとちょっといってもみたくなった。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 05:18
戦車やバクダンがページいぱーいなFSSなんてイヤでスゥ〜

エスト&黒騎士つう象徴的存在が現役でやってる限りは
騎士とMHをないがしろにする「合理性」など無視されるものと思われ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 05:27
FSSの宇宙=天照大神の作ったモノ
天照大神=ソープ=MHマニア兼ふぁちまスーツマニア

そういう神様が作った世界なんだから多少の合理性は無視しても
ロボットで戦うのは当然。ではないかと?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 05:46
ジェダイの騎士はなんでライトセーバーで戦うのよ?
てかやっぱりSWのパクリだな。ファティマ=R2-D2だし。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 06:06
>>182
阿呆が涌いてきたなあ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 06:35
アトールの双子は共鳴で剣聖技使うらしいが
ってことはボスがデコに魔法(攻撃力upとか)
かけて戦うなんてことあるのかな?
(ゲーム好きでしょナガノは)
185ななし:2001/05/07(月) 06:55
>184
エンハンスマジックか。
双子の方は、双子だからこそ共鳴するのであって、ダイバーが騎士を
パワーアップさせるってのは、他にはあまりないんじゃないかな?
ボス、デコでもそれはムリだと思う。

たしか、ビューティーペール会長のダイバーパワーはボスによって
パワーアップされてるんじゃなかったかな?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 07:09
FSSに登場する軍装は現実に存在する(した)各国のものが
上手くミックスされてますよね。軍ヲタとしては、それらのルーツを
推測するのも楽しみの一つです。
「AKDの階級章は1942年以降のWW2ドイツ軍がモデルだな・・」とかね。。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 07:27
漫画板では「影響を受けている」は「パクリ」でいいんだよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 07:40
>>179
同意ッ。この想い、隠せないほどに激しく同意ーッ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 08:12
>>179

別にそんなことわざわざ言わなくても・・・・
イタいと思っても、欲しい情報だけ見てればいいわけで。
自分的にはいろんな人の解釈とか、物知りな人が色んなこと教えてくれたり
するから、助かってるよ、ここのスレ。
(この場を借りてみなさんありがとう)
ていうか、他に何を期待してここ見に来たのかな?>そっちの方が気になる

190名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 08:42
 あのね、179がらみの発言は同一っぽい煽りだと思われるんで
流しましょう。AA貼りまくりは無視できてもああいうのは気付き
にくいのかな。ゴールデンウィークの締めの嵐くんですよ。

下げます。
191無名武将@お腹せっぷく:2001/05/07(月) 10:06
もうぐすNT発売だね
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 11:02
つーか>>179を荒らしと判定すること自体、自分が排他的と認めることになるぞな(;´Д`)
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 11:49
マジェスティック・スタンドの始まり方とマグダル、デプレについての参考資料について。
194名無しさん:2001/05/07(月) 12:02
>>160
デプレが率いる「グルーン騎士団」とアイオ・レーンの「グルーンエルダグライン」は別物ですよん
ハスハ12騎士団には実在のMHの名前が沢山使われている(純血の騎士=スタント遊星の衛星の名前からだけど)
195:2001/05/07(月) 12:46
神保町は今日か明日の入荷とおもわれ >NT
196名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 12:51
あー、で、結局最弱騎士はだれなのよ?

凸助に人差し指でやられたアイツ?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 13:16
ヒッター子爵に1票
198無名武将@お腹せっぷく:2001/05/07(月) 14:00
アララギ・ハイトだっけ?あれが最弱。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 14:21
ところでMHって普通の状態ならバスター砲で撃たれても平気なはずだけど
テレポート爆弾作るにしてもどんなの使えばイイの?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 15:40
>>199
バスター砲で撃たれても平気ってどこにそんな設定が有った?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 15:45
1巻で「MHにバスター砲は効きません」という台詞があった気が…
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 15:50
>>201
それは、MHに撃っても回避されるって意味では?
203199:2001/05/07(月) 16:03
8巻でも言ってるよ
たぶん“直撃かわして、破壊範囲からも逃げ出せるって”
意味だと思うけど

なんで、こんな相手に使う爆弾っていうと
惑星ごと吹き飛ばすくらいじゃないと、効果が無いんじゃないかと
204200:2001/05/07(月) 16:28
だからバスター砲を撃たれても平気な訳じゃ無くて、
着弾点を予測して回避できるって事だよね。
テレポート爆弾の場合は、探知範囲外からテレポー
トさせて回避できない様にすればいいんじゃない
かな?
205199:2001/05/07(月) 16:39
>>204
“回避できない範囲”ってのがどのくらい広いんだ?
って話です

よほど大規模に破壊しないと被害を受けない距離まで
易々と逃げられそうな書き方だから
(なんせバスター砲“かわされます”じゃなくて“効きません”だしね)
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 16:39
あ〜、どうでもいいんだが、ファチマがまともに働いてるMHは、
相手がテレポートしてくるのを「予測」できます。
よく言ってるじゃん、「テレポートしてきます!」って。

テレポート後攻撃してくるMHならまだしも、爆弾なんか避けられて
それでおしまい。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 17:12
って事は、静止物しか効かないっすねぇ。

発電所や司令塔などの重要施設とか。
MHに対してなら、ファティマの乗ってない非稼動状態のモノになら
有効かもね。

(でも、どのくらいの距離を越えてテレポートできるのかが問題だけど)
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 17:23
>>196さん

ビョトン・コーララもあっけなかったなぁ。
209名無しんぼ@煽りじゃないよ:2001/05/07(月) 18:15
>>179に割と同意。FSSスレってなんか変。
作品とか作者についてネタ振っても無視されるし。
2chじゃなくてどっかの信者サイトみたい。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 18:17
>>208
ミラージュの断末魔が「わあ!」て……ね。
印象的には最弱かも?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 18:22
>>207
静止物にしか効かないという点には同意。

でも、静止物を壊してしまうのは「土地破壊のタブー」や「星団法違反」の
観点から実行不能だと思う。

もしやるなら、軍が野営している場所が限界かな。
MH整備中なら戦略的な効果は大だろう。
ま、「卑怯な手だ」って星団中の世論を敵に回すかもしれないがな。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 18:24
>>209
どんなネタふりが無視されてたっけ?
具体例をあげてみて
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 18:35
今更だけど増刊買った。よかった。
コミック派の人にも一読されることをおすすめしますよ。安いし。
それと旬ものの雑誌扱いだからお早めに。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 19:18
「土地破壊のタブー」か…。

でも、レッドミラージュがフレイムランチャーで市街を焦土とするとか
見た記憶があるんだけど記憶違い?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 19:22
分身ってどうやってるんだろう?

ドラゴンボールのゴクウのやった分身
(サンデー連載中のダイナマ伊藤のやってる反復横跳び式)
と同じ方法かしら?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 19:27
>>214
あれはアマテラスが悪役になるためにやるんじゃないの?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 19:37
>レッドミラージュがフレイムランチャーで市街を焦土とするとか

 アマテラスの大侵攻は、旧来のジョーカー世界での戦争の観念を
覆すっていうか無視しちゃうものだと思いますよ。多分、LEDが複数がかりで
単騎のデボンシャ(例)を叩き潰すとかもやると思います。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 20:31
>>190
面白くない(しかも著しく既出)な話題をいつまでも繰り返される
ことだって充分な荒らし行為だけどな(´Д`)
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 20:34
コピペ荒らしかと思った
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 20:54
荒れたときはこれにかぎる。

チャンダナ萌え〜ヽ(´ー`)ノ(;´Д`)ハァハァ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 21:06
なんの、俺は増刊表紙ラキシス萌えや〜。
星団法無視、大国万歳。
222受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/07(月) 21:33
>199
も何もその1巻でユーバーのMHがバスター砲で破壊されてるやん。

…あの時KOGが撃ったバスター砲ってユーバーのドーリーが撃ったことにされてるのかね?
223今年で30歳。:2001/05/07(月) 21:41
>>222
MHのテレポートは騎士の運動力がないと出来なかったりするとか?
224受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/07(月) 21:48
エトラムルファティマだったみたいだし、
指令なしに自己の判断でテレポートなんて気の利いたこと出来ないんじゃないの?
225214:2001/05/07(月) 21:48
>>216 >>217 さん

なるほど。

「不可能」じゃなくて他国からの糾弾を恐れるという
パワーバランスの問題からやらないのね。<テレポート爆弾

「うっせんだ、ゴラァ!」とジャイアンモードに入れる国には
星団法無視する行為なんて問題なしか。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 22:01
>>222
ユーバーは騎士じゃないから、MHは動かせない。
1巻の時は、エトラムル型ファティマの力で無理やり動かしていただけ。
当然MH本来のスピードでは動けないので、バスター砲は回避できなかった。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 22:15
>>226
普通に歩くとかの基本的な動作なら騎士じゃなくても出来るんだよね、確か。
格闘ゲームでコマンド入力して必殺技を出すようなものだと言う記述を見たことがある。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 22:22
>>227
同意。

もしかしたらテレポートも技表にコマンドが出ているのかもしれないが(笑)、
きっとユーバーはコマンド入力が間に合わなくて、バスター砲くらったんだろうな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 22:33
GW中単行本読み直した。
蹟剣て、バッシュとジュノーンの装甲板だったのか?と今頃気が付く。
230214:2001/05/07(月) 22:53
>>コマンド入力して動かす。

うう、ハイスクール奇面組って漫画に出てきたロボットを思い出してしまった…。

関係ないので、sageで。
231受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/07(月) 23:06
>229
えっ?
単にメトロ・テカ・クロムの事さしてたんじゃないの?
たんにあの二人がコーラス王家と黒騎士の名を継ぐものだったからあの紋章が与えられたものだとばっかり…
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 23:13
ま、テレポートでなくても走って逃げられるんだろうけど
操縦する奴がマトモに操作できないとダメってことなんだろうね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 23:13
何年も何年も削ってできあがったんだと言ったのに
なぜ刻印が浮き出てきたのかが疑問だが。

(浮き出たんじゃなくて、「なにものか」によって刻み込まれたのかな?)
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 23:32
>.209
激しく同意!!
GW前くらいかな、クリス(この言い回し知ってるといいな)に
「ちっちゃいこと突っ込むな!! お伽噺なんだから!!」
と突っ込まれてもやめなかった。って床、このスレの住人自体が
「逝ってる」
んだから、逝っても無駄。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 23:36
44分間の奇跡とか、エストのマスターは誰だ?とか色々と煽ってくれた再開1話だけど
この謎が明らかになるのって下手すると3〜4年先になる訳でしょ。
ええ加減、倒置して謎ばらまいて、読者を引っ張るって手法は止めて欲しいんだけどな。
そんなことしなくても、充分引きは強い訳だし。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 23:41
>>235
引っ張らねーと、つまんねーだろ。俺やあんたみたく熱心(^_^;)なファンはいいとして、飽きっぽい厨房や工房には分からんのですよ!!(ここ、ジオンの技術屋っぽく)
237受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/07(月) 23:46
>233
もなにも、すえの雷を受けたときについでに刻まれたんでしょう。
モンドとロッテの問答にそれらしき事書いてたけど…違うのか?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 23:49
>>138が本物として
>>ALL
FSSのファンとしてアツク語る(騙る)のはいいけど、本論外してるんじゃないかな。揚げ足取ったり、重箱の隅をつつくような真似は、やめようよ。って床、俺みたく(自己主張強すぎスマソ)マターリFSSを楽しんでる人間が引くべさ。まあ、模型板みたいに
「設定コロコロ変えるな!! 造形師が大変だから!!(実際は自分の懐を心配してる)永野氏ね!!」って言う厨房よりは、マシだけど。
239受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/07(月) 23:56
重箱の隅つつくような議論ってこういう作品の楽しみ方の一つだと思うんだけどな…
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 23:56
>>238
本物の永野「譲」だと思うぞ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:09
ミス・マドラってのはデプレたんが聖導騎士になるための伏線カシラ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:09
>>239
まーねー。
>>240
だといいな(^_^)。って床、原稿あげようよーー。ファンはヨダレ流して待ってますーー。
「びびらして」やって下さいなーー。・・増刊よりのネタ。我ながらマゾ入ってる。鬱出汁納
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:11
>>236
お前みたいに自分たち熱心な信者以外=飽きっぽい厨房、工房って
決めつけたりしてるから信者=キモいって思われんだろ。
244すれすとっぱー:2001/05/08(火) 00:34
こんばんわ.今日も来ました

>>177
そのセリフこそ俺の提唱する「ファティマ搭載戦車」(略してFMA)の有効であることと
永野がヴァカであることを同時に証明してるではないか!

ファティマが高価だから戦車に乗せられない,ってことは
コスト以外は問題ないってことだ.
そしてファティマと戦車のコストの比較は全く的外れだ.(比較するんなら戦車とMHを比較するべき)

しかも戦車100台以=ファティマなのは人型のファティマを指してると思われ
エトラムルファティマにすればはるかにコストは抑えられるハズであり,
さらにMHより操縦が簡単な戦車なら通常のエトラムルファティマより
もはるかに安く大量に短時間で造れるのだ!
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:38
さて、もうすぐNTの発売日…楽しみですなぁ (´ー`)y-~~
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:41
 伏線が明かになるまで3〜4年で済むネタならまだいいほうでしょう。
ヨーンとかクリスティンとかデコース達なんか本筋に絡んでくるまでに
10年以上かかってるよ。なげー前振りだ(笑
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:42
>>244
おそらく、エトラムル戦車を大量に作るよりも、
騎士乗っけてワンオフのファティマ乗っけて高価なMH作った方が戦闘力高いんでしょ。
実際登場してないんだしさ。
有効なら出てきてるよ、馬鹿じゃないんだしさ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:43
 うちの近所の本屋では、FSSが始まるとニュータイプに
輪ゴムをかけてくれます。また遠出しなくては。
249すれすとっぱー:2001/05/08(火) 00:44
>>244の続き

控えめにみてもFMAは3台でMH1機を破壊できる
コストもMH1機(人型ファティマ搭載)を戦場に投入するために,装備(剣や盾),ドーリー,
整備系の人(マイスターとか)が必要なのに対し,ずっと安価に稼動可能である.
仮にコストをMH:FMA=10:1とすれば同じ資金でそろえられる戦力は
MH:FMA=1:3となるではないか!

この画期的兵器FMAによりFSS世界での騎士は飾り物となるであろう.
(西洋でもでも中世以降,騎士は市民の弓隊にぼこぼこびやられてる)
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:44
いつの世も作家や作品を駄目にするのは甘やかす信者。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:46
クリス@Vサイレンとアシュラのどつきあいがあるのかな?
あと、仲良しコンビのユーゾッタも一緒に登場することをキボンヌ。 
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:47
エトラムルって制作費安かったのか。知らなかった。

まあ、おめかししないからその後の経費は安そうだな(笑)
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:48
実体弾も光線も飛び道具はMH相手だとよけられるだけではなく
五右衛門が斬鉄剣で見せるように全部切り払われる
星団中で最も固いメトロテカクロムで剣は作れても
それで全面装甲で覆ったり弾丸にしてばらまくのは無理
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:49
 エトラムルよりも人型ファティマの方が性能高いのかな。
だとしたら、エトラムル搭載戦車もいらないでしょうね。
 人型ファティマが自分のマスターと組めば最大で3倍程度の
スペック変動があるってのは、自分のマスターと組むと最大値が
出るって意味かな。それとも最大値の3倍程度のベンチマークを
出せるってことかな。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:52
>>242>>240の言っていることを理解していないのでは。
なんか気になるな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:53
あの娘ら二人がどつきあいしそう。
257すれすとっぱー:2001/05/08(火) 00:59
>>178
とーぜん.ただ,なぜ人型ロボットが大量にいるのか?って問に対する答えを用意しておくべきである

>>194
グルーン騎士団の筆頭がアイオ・レーンの「グルーンエルダグライン」じゃないの?

>>247
当然1:1では完敗.多対1を前提にした大量生産である

>>248
内容をちぇっくしてんのか.その本屋

>>252
安いだろ.人型より.もし形には関係ないなんて永野が言ったらそれは永野がヴァカだからだ

>>254
だからハイエンドPC1台より安いPC複数の方が有効な時だってあるだろ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:03
エトラムルファティマに相性によるパワーアップってあるのかな?

ないなら、人型ファティマの方が強い気がする。

アークエンジェルの性能はいかに?
259連続テレビ小説@君の名は:2001/05/08(火) 01:03
>>255
私もそう思う。
260今年で30歳。:2001/05/08(火) 01:06
>>249
で、そのFMAとやらには誰が乗るんだ?騎士か?一般人か?
一般人が乗るのならどうやってもMHには勝てんだろ。
ファティマコントロールでミサイルやレーザー発射しても
その延長上にMHがいるというだけであって(これが「当たる」という事)、
MHなら叩き落したり剣ではじいたりするだろうし。
それはたとえ乗っているのが騎士であろうと同じ。
飛び道具でMHが倒される描写がないのはそういう事だろ。

>控えめにみてもFMAは3台でMH1機を破壊できる
大体この根拠もよくわからん。

261名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:08
>>246
確かにヨーンは長かったよね。
NT連載時の付録カレンダーにヨーンがバストアップで出ていたのを当時知ってるだけに
そう思う。(w
262新すれっどすとっぱー:2001/05/08(火) 01:10
そういや話は変わるけれど
桃太郎も鬼退治に行くのなら犬や猿やキジを連れて行くんじゃなく
ゴリラに重機関銃とか持たしたり訓練したライオンの群を用意すればいいじゃん。
ていうかどう考えたって桃から人間の子供はうまれてこねーだろ
この作者には基本的な常識がないと思われ(藁
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:12
>>257

アイオ・レーンはジャスタカーク公国の公国騎士団長で筆頭騎士
そしてブーレイ傭兵騎士団長も兼ねてる

264名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:13
五右衛門が斬鉄剣で見せるように全部切り払われる"と思う”
とか、
星団中で最も固いメトロテカクロムで〜ばらまくのは無理”であろう”
といった感じで書いてほしいです、可能であれば。

マニアの脳内設定と暫定公式設定とを一緒くたにした書き込みが
多くないですか、このスレは。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:14
>>264

んで?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:14
エトラムルはメンタルケアが容易で安定している代わりに、
人型ファティマほど突出した性能を発揮できないとか。
MHはF1と同じく安定性よりピーク性能を重視するので、
エトラムルは騎士に好まれない(自分の死に直結する)らしい。

ちなみにバランシェ・エトラムルのロンドヘアラインは
とてもエトラムルらしからぬ容姿をしている(フラッグス参照)。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:16
人型ほど神経質に相手を選ばないものの、
エトラムルファティマにも相性はあるそうです。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:26
エトラムルファティマとの意思疎通はどうするんでしょう?
まだ、出てないはずですよね。

サイバーフォーミュラのアスラーダみたいだったら感情移入バリバリっす(笑)
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:33
デコスケはエトラムルのハンデ付きであれだけ強いのだから、
エストなど与えた日には手が付けられんのだろうな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:37
グルーンエルダグラインとグルーン騎士団、ネーミングの元ネタが
同じなだけで、この2つは関係ないってことなんじゃない?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 02:01
そういや、カンって昔の設定では「強化した騎士+エトラムル」って設定だったけど
いまのカン・アーリィもそうなの?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 03:08
FMAのようなものは星団史以前にあったのでは?
騎士みたいな奴らがでてきてそいつらの力をより引き出す
ためにFMAに手が生え足が生えて、、みたいな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 04:04
ファティマが生まれたのは星団歴の2000年代だから
ただの戦車はあってもFMAはないだろ

戦争って陣地の奪い合いだから、テレポート爆弾は意味なし
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 04:35
>FMA
エトラムルは量産できても、それをケアするふぁちまマイト・マイスターが
足りなくなるのでは?人型ほどシビアではないにしても。

おっ、ということは各国のMHの機数は、マイト保有数に比例するのですな。
フィルモア騎士約4000名(MH4000機?)、、、あー、4本線以下の
マイトはたくさんいるのでしょうなあ。

275名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 04:44
>>274
マイトはみんな5本線じゃないの?
あと基本的にマイトは中立じゃなかった?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 05:05
>>275
ニューは10本
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 05:29
なんでイチイチ生体(有機的)コンピューターにしたんだろう。

アスラーダ(無機的コンピューター)じゃ駄目ですか?

アスラーダならFMAにも簡単に積めるだろうけど。
278エピガより:2001/05/08(火) 05:31
4本線=マイスター
このランクになって初めてモーターヘッド、ファティマの開発・調整にかかわることができる。
星団で500名近いファティマ・マイスターがいるといわれる。
だってさ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 05:36
>FMA
騎士がバビューンと走ってきて、爆弾貼りつけてドカン!
280275:2001/05/08(火) 05:59
>>276
そりゃ.ファティマ+MHのダブルマイトだから5本+5本で10本でしょ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 07:39
>>277
無機的だったのか有機的だったのかは分からんが、ファティマ登場以前の
コンピュータ(非人間型)は情報処理の速度が遅かった。
最新式のコンピュータでも、騎士の動きについてこれず、
騎士は内心イライラしながらも、いつもセーブしながら操縦していた。
(マグネットコーティング直前のガンダムとアムロみたいな状態)

騎士のDNAをベースにした有機コンピュータであるファティマが登場して、
やっと情報処理が間に合うようになった。
騎士のスピードをそのままコンピュータに応用して、やっと十分な処理速度を得られたわけ。
形態が人間型なのは、開発者(バランシェの御先祖)の趣味もあるのかもしれないが、
ベースが人間(騎士)のDNAだから、作るのが楽だったのだろう。

非人間型のエトラムルが作られるようになったのは後の話。
性能や慣習や好みの問題で、まだそんなに復旧していない。
ただし将来的には全てエトラムルになるという設定。
282277:2001/05/08(火) 07:50
>>281さん

スゴイわかりやすい説明ありがと〜。

(騎士のDNAをベースにしたってところがポイントですね)

ファロスディー・カナーン星団皇帝配下のマシンメサイア搭乗騎士は
まだ苦労なされてるのかしら?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 07:53
あれは宇宙の彼方で肉体を捨てたときにそれまでのマシンメサイアとは
また全然別のモノになったのでは。
イエンシーでは苦労してないと思う。
つうかレッドVSエンシー希望。
エンシーが勝ちそうな気も。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 08:41
へ?ナインだけが光子結晶に移行させたんじゃないの…と9巻を調べてみたら
「我ら」って言ってる。全員移行したんかい。

て、事はマシンメサイアを操ってたのはエイリアスじゃないですか。

すげぇ。倒しても死ぬわけじゃない(ビューティー・ペールのように)。

実体が搭乗しなくてはならないレッドより確実に安全だし
消耗戦になれば”戦(イクサ)”には勝てる気がするけど。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 11:05
>>284
違う違う。
光子結晶がそのまま乗ってる。
そんで演算から操縦まで全ても自分でやってる。
おそらくは騎士+ファティマよりはタイムラグもなく強いと思われ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 11:41
22 名前:秋子 投稿日:2001/04/20(金) 20:09
却下。


23 名前:ネオ秋子 投稿日:2001/04/21(土) 05:48
了承


24 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/04/21(土) 06:15
さげえ!


25 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/04/21(土) 13:25
アレフガルドに帰れ


26 名前:神尾晴子 投稿日:2001/04/25(水) 00:07
>>1
「あかん、こいつセンスないわ」


27 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/04/25(水) 00:38
わたしの方が臭いんだおー


28 名前:がおがお言ってる精神薄弱児 投稿日:2001/04/25(水) 02:06
百円玉がカチカチ音を立てる。手が震えるから。


29 名前:(・∀・)チェキ! 投稿日:2001/04/30(月) 01:16
(・∀・)チェキ!


30 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/05/06(日) 07:25
sage


31 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/05/08(火) 11:37
タベラレマスカ?

287名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 13:06
>>249

>260とかぶるが、
 いくら「ファティマ」を乗っけてたとして、「一般人」が操る「戦車」が、
 「騎士」が「ファティマ」のサポートを受けて操る「MH」に勝てるか??

 スケールダウンして考えてみりゃいい。
 飛び道具持った「一般人」が100人集まろうと1000人集まろうと、
 素手の「騎士」一人に勝てるか??

 捕捉すら出来ないうちに薙ぎ払われるのがオチだろ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 13:24
17 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/04/20(金) 18:07
帰る家がないんです。


18 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/04/20(金) 18:13
駅に帰れ


19 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/04/20(金) 18:43
我々はこのようなスレを立ててしまった1を上げ奉る邪教が存在するという報を受け、一
路南米の奥地へと飛んだ。
「マンセー…マンセー…」
鬱蒼とした森林の奥深くに響く奇怪な声。我々は彼らに捕まらないように慎重に歩を進め、
その現場を撮影する事に成功した。
集落の中心にはパソコンが置かれ、それを取り囲むように1の立てたスレを崇めるという人としてやってはいけない事をひたすら繰り返す数十、数百の土人達。
狂人としか思えない彼らのその姿に我々は大粒の汗をかかざる負えなかった。
「アオーリ…アオーリ…」
ふと気付けば族長とおぼしき巨大な背丈の男がそんな呪文を呟きながら1を擁護する書き込みを尋常ならざる表情を浮かべながら繰り返している。
一体彼らの目的は? その行動原理は一体何なのか?
果てしない好奇心にかられ、一歩近付いた瞬間。
「チューボーハッケン! アボーーーーーン! アボーーーーーーン!」
族長のそんな声と共にたちまち発見されてしまう我々。土人達が鬼気迫る表情で我々に襲
い掛かって来る。
我々は手に持っていた銃器を使い何とかその場からの脱出に成功するが被害は甚大だった。
何よりあの現場を捉えたビデオカメラを壊されたのが一番の痛手と言えるだろう。
「まあ、食べられなかっただけでもよしとするか…」
我々はそう慰め合いながら逃げるように日本への帰路につく。しかし平和な部族が住むと
言われるあの集落で一体何があったのか? 何があそこまで彼らを狂わせてしまったの
か? 我々は彼らの人生を変えてしまった1に対して激しい嫌悪感とおぞけるような恐怖
を感じる事しか出来なかった…。20 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/04/20(金) 19:14
土に還れ


21 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/04/20(金) 19:17
まさしくクソスレ。


22 名前:秋子 投稿日:2001/04/20(金) 20:09
却下。


23 名前:ネオ秋子 投稿日:2001/04/21(土) 05:48
了承


24 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/04/21(土) 06:15
さげえ!


25 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/04/21(土) 13:25
アレフガルドに帰れ


26 名前:神尾晴子 投稿日:2001/04/25(水) 00:07
>>1
「あかん、こいつセンスないわ」


27 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/04/25(水) 00:38
わたしの方が臭いんだおー


28 名前:がおがお言ってる精神薄弱児 投稿日:2001/04/25(水) 02:06
百円玉がカチカチ音を立てる。手が震えるから。


29 名前:(・∀・)チェキ! 投稿日:2001/04/30(月) 01:16
(・∀・)チェキ!


30 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/05/06(日) 07:25
sage


31 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/05/08(火) 11:37
タベラレマスカ?


32 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/05/08(火) 11:39
22 名前:秋子 投稿日:2001/04/20(金) 20:09
却下。


23 名前:ネオ秋子 投稿日:2001/04/21(土) 05:48
了承


24 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/04/21(土) 06:15
さげえ!


25 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/04/21(土) 13:25
アレフガルドに帰れ


26 名前:神尾晴子 投稿日:2001/04/25(水) 00:07
>>1
「あかん、こいつセンスないわ」


27 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/04/25(水) 00:38
わたしの方が臭いんだおー


28 名前:がおがお言ってる精神薄弱児 投稿日:2001/04/25(水) 02:06
百円玉がカチカチ音を立てる。手が震えるから。


29 名前:(・∀・)チェキ! 投稿日:2001/04/30(月) 01:16
(・∀・)チェキ!


30 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/05/06(日) 07:25
sage


31 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2001/05/08(火) 11:37
タベラレマスカ?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 13:25
ファティマつんだ戦車ってすばやい移動できるの? 回避とかさ・・・・
MHって脚で動いてるんでしょ? モビルスーツのバーニヤとかじゃなくてさ。
3機で囲んでも近距離だったら負けるんでないか?
かといって遠距離のほうがMHの回避率あがるし・・・まぁ遠距離なら戦車も攻撃
されにくいだろうけど。 ファティマいるから、スクリティの時みたいな戦いには
なるだろうけど・・・・ま、メンテとかの面では戦車が圧倒的だわな。 でも勝てるか〜?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 13:26
289 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/08(火) 13:25
ファティマつんだ戦車ってすばやい移動できるの? 回避とかさ・・・・
MHって脚で動いてるんでしょ? モビルスーツのバーニヤとかじゃなくてさ。
3機で囲んでも近距離だったら負けるんでないか?
かといって遠距離のほうがMHの回避率あがるし・・・まぁ遠距離なら戦車も攻撃
されにくいだろうけど。 ファティマいるから、スクリティの時みたいな戦いには
なるだろうけど・・・・ま、メンテとかの面では戦車が圧倒的だわな。 でも勝てるか〜?

291名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 13:27
289 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/08(火) 13:25
ファティマつんだ戦車ってすばやい移動できるの? 回避とかさ・・・・
MHって脚で動いてるんでしょ? モビルスーツのバーニヤとかじゃなくてさ。
3機で囲んでも近距離だったら負けるんでないか?
かといって遠距離のほうがMHの回避率あがるし・・・まぁ遠距離なら戦車も攻撃
されにくいだろうけど。 ファティマいるから、スクリティの時みたいな戦いには
なるだろうけど・・・・ま、メンテとかの面では戦車が圧倒的だわな。 でも勝てるか〜?

292名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 13:50
先売りネタばれを嫌っての牽制行動?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 14:24
マスターのいないファティマって自分が殺されそうになっても抵抗しちゃいかんのだろ?
だったらいくらEファティマ積んでも攻撃できないじゃん
マスターの資格=スパッド所有だったら、一般兵はマスターになれないと思われ
294こもりくん。:2001/05/08(火) 14:40
>293
その点はマインドコントロールを変えればいいだけだから、
技術的な問題ではないと思われ。
星団法的に問題かもしれんが
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 14:51
いくらファティマをのせても機動力が普通の戦車なので,
一般人の乗ってる戦車に撃墜されそうに思われ
296@:2001/05/08(火) 15:05
しかし、命さんは、ログナー守ったのにどうしてサリオンまもらなかったのかねぇ??
「あれははじけまい」
はにゃ〜〜〜〜
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 15:19
>>296
命にもはじけなかったから。
ところでもう直ぐネタバレ書き込みが増えるのだろうな。
負けないように早売り店で購入してこなければ、にゅうたいぷ。
298@:2001/05/08(火) 15:44
なるほど!!
>>297
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 15:45
マスター付くと3倍の能力発揮するのだから、
ただファティマ積んだだけの戦車では勝てないと思うけど?
300名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/08(火) 15:57
うわ、またこんなかよ。
301sage:2001/05/08(火) 15:58
>FMA

オージェバインダーの存在を忘れ過ぎ。
これがある限りMHに光学兵器は効かないね。
302こもりくん。:2001/05/08(火) 16:09
>>299
通常(平均値)の3倍って意味じゃなくて、
最も相性のよい騎士と相性最悪の騎士との差が3倍だと思われる。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 16:44
しかし、スゴイっすね、すれすとっぱーさん。

FMAって略語浸透しまくりです。普通に使われてまっせ(w
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 16:50
>>301

アクティブバインダついてないMHにゃ、効くのか?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 16:55
>>257
>だからハイエンドPC1台より安いPC複数の方が有効な時だってあるだろ

どんな時だよ(笑
具体的に説明してくれ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 17:01
>>304
騎士の反応速度の凄さに付ける必要が無くなったと書いてあるジャン
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 17:21
>ハイエンドPC1台より安いPC複数の方が有効な時

アレか?UD Agent
あれもあまりロースペックだとなあ…
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 18:02
>ハイエンドPC1台より安いPC複数の方が有効な時

PC88のあった時代(主流メディアがFDの時)ソフトのコピーを大量に生産してた方々は、
MHよりSRの方がたくさん欲しかったかも。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 19:16
つまり、ファティマコントロールのミサイルならMHにも当たる・・
ってのを無かったことにすりゃすべてOK
ファティマがコントロールしたってミサイル自体のスピードや旋回半径は
変わらないんだから・・・
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 19:32
ぐわ〜、電車の中じゃなかったら叫んでたよ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 19:54
>>305
複数の人間で単純作業するとき。
ま、そーゆー話はとりあえず置いておいて。

有限な資源を無駄に浪費しないようにMHによる
一騎討ちが一般化された世界でこの議論は無駄な気もする。

ま、そういう意味では現代風の軍隊が残ってるのが一番変なのか。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 19:55
あげちゃった。スマソ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 20:23
>>310
え〜い、おしえろよう
何がどーなったんだよう
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 20:27
>>313
叫ばせたいので教えない(藁
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 20:47
>309
ファティマコントロールのミサイルはMHにも当たるというのは、
八巻のリンザの台詞読んでのことか?その後よく読めよ。
ファティマコントロールのミサイルは、アクティブバインダーや
回避をファティマに任せていた場合ならMHにも命中するが
(ただしこれもファティマの性能差次第)、
騎士+ファティマのMHには避けられるか叩き落とされるかだよ。
スカのザカー、ダメージ受けてないだろ。
逆に通常兵器相手ならファティマに全コントロール任せて
騎士はサボっていても楽勝ってこと。
それにミサイルでも間接など装甲の薄い部分に当たりさえすれば
倒せるかもしれないが、命中箇所の装甲が厚ければ殆どダメージはないよ。
7巻の戦車戦でも正面からの砲弾は弾かれてたろ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 21:05
>>310
電車の中で読むなよ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 21:08
ああ、ネタバレか!
とりあえずネタバレは禁止な!!!!
普通なら明日発売されんだっけか?
もうここ見るのやめよw
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 21:25
そういや会社づとめをしてたころは電車の中で読んでたな
319気になるけど、ネタバレしないでね:2001/05/08(火) 21:27
>>311
>MHによる一騎討ちが一般化された世界でこの議論は無駄な気もする。

激しく同意。

>ま、そういう意味では現代風の軍隊が残ってるのが一番変なのか。

更に激しく同意。


320名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 21:28
今月のNT、表紙は何?
買うとき恥ずかしい絵柄?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 21:33
ネタバレマンセー!
激しくきぼ〜ん!
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 22:06
293>>
>マスターの資格=スパッド所有だったら、一般兵はマスターになれないと思われ

ちょっと違うよ。
マスターの資格=騎士のDNAが発現していることだよ。
王侯貴族や大商人は、騎士でなくてもスパッドを所有できるからね。

ファティマは騎士のDNAがベースになっているせいで、本能的に騎士(=自分と
似通ったDNAを発現させた人間)しかマスターと呼べないんだよ。

だから一般兵がマスターになるのは不可能。
言い換えれば、ファティマ搭載型戦車とやらの操縦は、騎士にしかできない。
323322:2001/05/08(火) 22:11
>>322
しまった。>>293と書きたかったのに293>>と書いてしまった。スマソ。

ちなみに>>322は「プラスチックスタイル」の記述に基づいた発言。
少し古い本だし、クリスのことだから、今では書いたことすっかり忘れてる
設定かもしれんけどね。
324受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/08(火) 22:22
そういやさ、モンド・ホータスってヨーン君に似てるけど、血筋かね?
ヨーン君の末裔が黒騎士名乗ってるならやっぱり次の黒騎士はヨーン君か? と短絡してみる(グラードは?)


質問.桜子の父親って誰でしたっけ?
325名無ノムコウ:2001/05/08(火) 22:33
ってかアルルのとーちゃん。メロディ3世

モンドくんは紋章からしてフィルモアゆかりだろ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:12
>>324
モンド・ホータスはラスゴの遺品の首飾り?を持ってるそうだ
327ちょっとネタバレ:2001/05/08(火) 23:29
>>320
雑誌の表紙は犬夜叉。恥かしいかね?
FSSの表紙は秘密。
おお〜っ、凄い展開。今月も期待を裏切らない意外な事が・・・。
こりゃ壊れるわね、うんうん。
皆さんの予想が外れたのかな?
今日はこのぐらいで。
初めにネタばらしする勇気のないおぢさんでした。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:36
>>324
ヨーンが黒騎士になる事はないと思う。永野護責任編集の増刊のバーシャのキャプション読むと。
「どれほどヨーンを深く愛していても、ブラック・ファティースとしての人格が彼を黒騎士とは認めなかった」
まぁ編集の文章かもしれんが何といっても「永野護責任編集」。
これ読んで未だにヨーンが黒騎士になると思う人がいるとは・・・。
まぁ反論する人は多いでしょうが。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:46
表紙はシュペ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:47
さあ、勇気を出してネタばらしするんじゃヨ?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:48
おわかれだョアウクソー
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:50
まさか、カイエソが!?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:50
次の主を探せ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:55
死んじゃうの?それとも・・・
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:06
小出しのネタ晴らしはこのスレ荒らしの彼の方ですか?
止めましょうよ。バラスならバーンとやってください。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:14
なんつーか私はこれを説明しにくい・・・
戦は来月からって所でしょうか。
337すれすとっぱー:2001/05/09(水) 00:25
こんばんわ.すれすとっぱーです.
では早速FMAの有効性について語ります.

FMAの搭乗者は一般人です.なぜならFMAには砲撃しか無いからです.
ジョーカーでは一般人が照準をつけたミサイル,ビームはMHに当たらないが,
ファティマがつけたそれは当たる,という理解不能な原理があるので
遠距離からファティマがミサイルやビームを撃ちまくるのです!
しかも複数機でMHを取り囲んで!!
1:1ならかわされる可能性が高いが,3方向から同時に攻撃されたMHは確実に撃墜されるでしょう.
(↑の「同時に」というのは全く同じ時間という意味ではありません.連動してという意味です)
また,MHの反撃に対応するため車体の操縦もファティマです.
FMAは火器制御用ファティマと車体操縦用ファティマの2体搭載してるのです.
もしろんそれぞれに特化したファティマなので製造コストは極限まで抑えられています.
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:29
すれすとっぱー登場、及びネタばらしage。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:38
スキャンして、うぷしてくれてもいいぞ。
340すれすとっぱー:2001/05/09(水) 00:38
>>260
>>337で説明したとおりFMAの搭乗者は一般人です.
飛び道具でMHが倒されている描写はあります.
ヤクトVSアパッチです.ヤクトのビームでアパッチが瞬殺されてます.
しかもそのときシャフトは火器の制御に関わって無い!
つまりつまりファティマの撃ったビームは搭乗者に関係なくMHに当たるのです.

>>控えめにみてもFMAは3台でMH1機を破壊できる
>大体この根拠もよくわからん。

我がFMAはその程度の性能があるのです.しかもこれは控えめに見積もった数字です.
下級の騎士団ならば2:1でも勝てます.

>>262
日本にはゴリラもライオンもいません.それに比べ我がFMAはジョーカーに存在する技術に基づいています.

>>263
ジャスカターク公国はなんだか灰色ですね.って優香設定が変ったのでしょうか?

>>274
実際のところエトラムルである必要すらありません.
ファティマの持つ照準システムと操縦能力があればFMAは存在可能なのですから.
って優香ファティマが人型である必要って全くわかりません.
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:44
>ジョーカーでは一般人が照準をつけたミサイル,ビームはMHに当たらないが,
>ファティマがつけたそれは当たる,という理解不能な原理があるので

違うんじゃない?
ジョーカーでは一般人が照準をつけたミサイル,ビームは光学撹乱や偽装
などにより命中精度は低い。MHの場合、ファティマは一瞬でそれらを計算
補正するので命中精度は高い。MHに命中するといった内容ではなかったはず。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:46
MH戦を期待してたんだがまだ待たないとダメらしいね。ガカーリ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:48
MH戦は無いね。
最後にバッシュは出てくる。
344すれすとっぱー:2001/05/09(水) 00:48
>>278
その設定は変更された模様です

>>279
対人兵器も積んでます.近づいてきたヴァカな騎士は
バスから脱出を武ラフフォードに見つかったソープのごとく焼き殺します

>>281
最初のファティマが人型(しかも少女!)だったのはなぜでしょうか?
リチウム・バランスはバiタであったと明言せざるをえません.

>>287
勝てます.余裕で.
ただし,最強クラスには1億台で戦っても勝てません.
しかし「無印ブラッドテンプル1億台VSバビロンズ」でも結果は同じなので
最強クラスに勝てないことなど特に問題ありません
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:49
>ヤクトVSアパッチです.ヤクトのビームでアパッチが瞬殺されてます.
>しかもそのときシャフトは火器の制御に関わって無い!

あれは京がブラフォードを助ける為に、一撃で稼動不能になるような場所に
わざと命中させたのではなかったっけ?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:53
>すれすとっぱー
>>315読め
回避運動に騎士が関わっていれはファティマが狙い付けても
当たらないんだよ。
リンザは「私だけでは避けられません。マスター頼みます!」
という意図でスカに声をかけたんだろ。

>ヤクトVSアパッチ
あれは京が壊れていてコントロール効かなかったせいじゃん。

347名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:57
ネタ厨房が増えている今、すれすとっぱーのような
天然物の真性電波厨房は貴重な存在です。

この珍獣が滅びることのないよう、エサ(=レス)を絶やさぬよう
ココロがけましょう。
348すれすとっぱー:2001/05/09(水) 00:59
>>289
できます.なぜなら操縦専門のファティマを積んでいるからです.

>>301
実弾兵器も積んでます

>>303
ありがとうございます.
さんも1台いかがでしょうか?
それにしても誰もFMAが何の略か聞いてくれません

>>309
なぜファティマがコントロールするミサイルは当たるのか?
ヴァカ永野の根拠の無い設定なのでどうしようもありません

>>311
硬直化した戦場に新しい戦術(FMA)をしかけるのは有効です.
これだけでもFMAの有効性は高いです.

>>315
ヤクトVSアパッチを見てください.シャフトが関わっていないビームがアパッチに当たってます.
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 01:02
“ファティマが照準をつけた”のが当たるなんてどこにも書いてないじゃん
“ファティマコントロール”のミサイルが当たるとは書いてあるけど。
8巻P74,75を見ると誘導弾っぽいミサイルの動きだし、一気に8発位撃ってるから
要はファティマの演算能力で敵の動きをシミュレートして逃げ場のないように
弾道をコントロールするってことじゃないかと。
つまり3方向どころか8方向からの攻撃にもザカーは対応できてたわけですな
で、FMAとやらでいくら取り囲んでもそのときザカーがやったように
対物ブラスターで撃ち落せばいいだけなんだからまったく使えない兵器だと思うよ。
つーかアンタが自分で思ってるほど画期的なアイデアじゃないんだから
いつまでもこだわるのはヤメレ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 01:02
火器制御と車体操縦はファティマがやるなら一般人の搭乗者は何するの?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 01:03
>>350
給仕と洗濯。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 01:09
FMAとやらの設定画はもう描いてみた?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 01:13
>>348
>ヤクトVSアパッチを見てください.シャフトが関わっていないビームがアパッチに当たってます.

あれはわざと京が当てさせたんじゃなかったっけ?
その後「戦闘放棄か?」みたいな台詞があったから
「牽制として放たれたビームなど、避けて当然」
と、言う共通認識が、騎士の間では有るのでは?

あまり持論に固執するのはよくないよ…
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 01:15
残念だけど砲撃より斬撃をより重視している世界だから。
355353:2001/05/09(水) 01:16
あう…よくよく見ると既出だ…
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 01:17
>すれすとぱー
マイスター=4本線の設定が覆されたってのは、どこにあったん?

バランシェは、宇宙船とかのマイトでもあったから、あの人も
10本線マイトなんじゃないかねえ?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 01:19
すれすとっぱーは既に複数いると思われ.
一人でもいいけど敬体やめれ.マルクナッチャイヤデスゥ
358すれすとっぱー:2001/05/09(水) 01:20
>>341
どちらでもかまいません.「ファティマの撃ったミサイルは当たる」という事実が
あればいいのです.

>>345,>>346,>>349
つまり「ファティマがコントロールするミサイル8発はファティマのみが操縦するMHに当たる」ということです.
しかもこれは1体のファティマがコントロールしているミサイルです.
FMAが3方向からばら撒く(複数のファティマがコントロールする)ミサイルは
例え騎士とファティマが協力しても回避不可能です.

>>350-351
いいところに気付きましたね.FMAが無人ならさらに有効な兵器となりますね.採用です.

>>352
まだです.それが描けたら永野のヴァカに送りつけてやる所存です.

>>354
それならべこそよりFMAの有効性があるというもの

>>347
なぜ私がこんなヴァカなレスを繰り返すかというと,酔ってるからです.


それでは今日はこのへんで(^^)/~~
359名前はない。:2001/05/09(水) 01:25
>>348
>なぜファティマがコントロールするミサイルは当たるのか?
>ヴァカ永野の根拠の無い設定なのでどうしようもありません

あんたのFMAって、永野が設定したファティマの性能を根拠にしてんだろ?
今までの語り全てが無意味じゃん(w
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 01:28
だから回避はできなくても撃ち落すことは出来るだろうが
アンタも頭の悪い奴だな。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 01:44
カイエソはアウクソー無しで戦うのだろうか・・・?
362名無しん:2001/05/09(水) 02:02
全然関係無くて悪いけど、エルガイムの永野の年表ってどこかに載ってないかな?
当時は「何書いてるんじゃ、こいつ?」と思ってたんだけど、最近FSSの年表と
見比べたら面白いかなとか思ってるんだよね。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 02:06
>>362
トイズプレスのFSSのHPにあります。
364名無しん:2001/05/09(水) 02:18
>>363
どうもありがとう。逝ってきます。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 02:28
最近永野の口からかわぶらばりあ選手の名前が出ないな。不仲?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 02:31
人の意見聞かんから>>358は荒らしとかわらんな
俺は放置することに決めたぞ
367名前はない。:2001/05/09(水) 02:32
>>366
まーニュータイプも出るし、お馬鹿煽りはこの辺で。

・・・・・しかし、中途半端なネタバレは体に悪いな。
一体何があったんだ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 02:35
ネタバレして良いならするけど・・・?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 02:38
>>366
すれ○と×ぱ△は荒らしですよ。全スレの最後のあの人みたいだから。
放置するのが1番。
>>367
知りたいか?それを知るには勇気がいるぞ?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 02:40
358は頭悪いね…放置しよ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 02:42
ネタバレ激キボ〜ん
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 02:54
★軽くネタバレしまーす★

ボォス星上空にほぼ全星団の艦隊がいてハスハは動きがとれない。
セイレイ率いるトリオ・テンプル・ナイツもいてアルルの首を狙っていると言う、
しかしアルルはマグタル、デプレを守ると言う。
起きたカイエソはアウクソーと軽くコント
カイエソいきなりマジモードになりアウクソーに別れを告げる
アウクソー壊れる・・・
ムグミカの命でハスハ騎士団戦闘準備
空の戦艦の衛星鼓動砲撃でベイジ市外破壊
マグタル意味深な事言ってる。
最後にバッシュ・ザ・ブラック・ナイトのカット。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:00
>>372
軽いのかそれ?
ところでアルルの両のお目目が見えるのって初めてかね?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:01
マジ!?アウクソたん無しでカイエンどうやって戦う気なんだ?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:03
絵が出ているMHはバッシュの他に何がありますか?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:05
>>374
戦わんのでしょ。騎士廃業。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:06
アルルの両目は1カットあるね。
MHは表紙のシュペルターとA−TOLL。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:07
エートールはデザイン変わるって聞いたけどどうだった?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:11
変わってるっていうかマスクがミラージュ系。ジュノーン
のマスクの目のとこの真ん中に一つ目がある感じ。ジュノーン
のようにツインアイもある。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:13
スマソ。あげちまった。漏れとしては妙にヒーローチックになって
嫌だった。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:16
シュペルターの下に小さくソープとバランシェとハイアラキとクーンと子供のカイエンが。
ムグミカは何故涙を流しているのか?
カイエンの未来を知っているのでしょうか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:16
シュペは旧デザイン。足元にハイアラキ、ソープ、バランシェ、
クーン、カイエンがいる。思い出のひとこまって感じでカイエン
最期が近づいてると思われ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:18
がんばれエストが没ったからじゃないの?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:19
かぶった。それからアウクソーの「マスターに勝てる相手な
んかいやしませんからさっさと片づけて下さい」は鼓舞なの
だろうか?それともまじ?永野が戦争云々いってたから妙に気
になった。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:20
じゃあ表紙のシュペルターって設定画をそのまま使ってるってことなの?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:21
そのとおり。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:22
>>386
だよな・・・
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:23
オイオイ手抜きかよ!>表紙
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:24
没ったからしょうがなくじゃないの?
390dexiosu:2001/05/09(水) 04:51
適度に期待しまーーす・・・・・。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 05:47
過度に期待してまーーす。
メッサカコイイバッシュとシュペルターとエートール・・・・。
392名無しんぼさんだぞー:2001/05/09(水) 09:41
今やボォス星の軌道上には全星団の戦艦が終結していた。
どれが味方でどれが敵なのかは、フタを空けて見なければわからない。
その中には、セイレイ王女の率いるトリオ騎士団の姿もあった。
「これも運命です。私はマグダル様とデプレ様の剣となり、命にかえてお守りします」
アルルは固い決意を言葉にする。
空襲に備えて後宮に非難するなか、デプレはカイエンに視線を向けた。
カイエンは、いびきをかきながら呑気に寝ていた。
絶望的なこの状況でもいつもと変わらない父の様子に、デプレは少し表情を緩ませる。
しばらくして、目を覚ましたカイエンは、
「あり? いつの間にか女共がいなくなってる……。しゃーねーなー……。酒も切れてるしヨ〜〜」
と言いながら部屋を抜け出そうとするが、寸前でアウクソーに捕まる。
カイエンがこの期に及んで逃げようとしているのを見抜き、必死に食い止めるアウクソー。
「怖いとか死にたくないっとかよりも! “めんどくさい”とか、“男と戦うのはイヤだ”とか……
 思ってませんかマスタァァァァ!!」
「図星〜っ!」
呆れ顔でミースたちが見守る中、アウクソーは情けなさで顔を赤らめながら言った。
「ホントにもォ、ハスハに来てから恥ばっかり……。
 マスターに勝てる相手なんかいやしませんから、さっさと片付けてくださいっ!!」
「あっ! 忘れてたワ、アウクソー」
カイエンは、いつもの表情で普通に言った。
「“次の主を探せ”」
あまりのショックに崩れ落ちるアウクソー。
「おじさんっ! 何てことを!!」
ミースの非難を背中に受けながらも、カイエンは訂正しない。
アウクソーから視線をそらし、号令をかける。
「全騎士、モーターヘッドに騎乗!! エンジン始動!!」
カイエンの声に応え、ムグミカ王女はハスハの全騎士に告げた。
「母なる領土を踏む者は、いかなる国家であろうと排除せよ!!
 ハスハの民を!! アトールの国家を守り抜きなさい!!」
首都防衛のために動き出すA・トール達。
「おじさんっ!! おじさん!」
「ミース! てめえはマギーとアウクソーを連れて後宮へ下れ!」
カイエンは微動だにせず開戦を待つ。
「バルンガ! 空が! 空が光ってる!!」
デプレの声が響き、衛星軌道からの砲撃が始まった。
王都を戦場にするため、一瞬で灰と化す市街。
「おじさんっ、待って!! 話を! 私の話を聞いて!!」
ミースの叫びは轟音に掻き消された。
王都に降下したバッハトマの第一陣は93機。
その先鋒を務めるのは、デコース・ワイズメル。
重装甲を身にまとった黒騎士が、ハスハの大地に降り立った………。

次号、黒騎士の凶刃が王都を蹂躙する!
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 10:04
よくぞバラしてくれましたっ!エライ!
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 10:08
まあこのお話の表紙に、がんばれエストはないだろうということで
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 10:14
がんばれエストそんなに気になる?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 11:01
>>179>>188>>209

密かに同意…。今全レス読んだところだけど同意しまくり…。
先輩にFSS好きがいたんだけど、私がFSSを好きだと知るやいなや
このスレに書かれてるようなことを
うつろな目+早口+薄ら笑い+上擦った声で
ことあるごとに語ってきて恐怖でした。
FSSオタクの男ってコワイ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 11:04
>>396
煽ってるだけじゃなくて話題提供でもしたら?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 11:22
14 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2001/05/08(火) 20:46
始めて半年経つけどビギニの女戦士を一度も見たことない


15 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2001/05/08(火) 20:53
あー、たしかにみんな上になんか着ちゃってるからなぁ。
ちなみにFプレはかなり性能がいいので戦士系なら女性キャラお勧め。


16 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2001/05/08(火) 21:57
Fプレは腕もカバーしてくれるから重量面で有利だよね。
Fプレみたいな皮鎧だと上下分けられててちょっとおしゃれ。
種類も多いし。


17 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2001/05/09(水) 02:21
女性キャラってつくれるの?


18 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/09(水) 11:09
女性キャラもちんこのあり/なしが選べるの?

399名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 11:24
何の話?
400名無しんぼさんだぞー:2001/05/09(水) 11:42
アウクソーの「マスターに勝てる相手なんかいやしませんから」ってセリフは、まあ正解でしょう。
ハスハ入りしてる連中でまともにカイエンと戦えるのは、ログナーくらいだし。
ただアウクソー抜きでカイエンがどうするつもりなのかは不明。
シュペルター使わないつもりか?
生身で黒騎士に接近してMBTをぶっ放すとか……。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 11:49
ん〜、どうでしょう〜
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 11:55
>>400
それやっちゃったらつまんない
403名無しんぼさんだぞー:2001/05/09(水) 11:56
どちらにしろ死ぬ気なのは間違い無い………だろうな。
数百年ぶりに全開の力を出したカイエンを見たいんだけど。
404名無しんぼさんだぞー:2001/05/09(水) 12:00
ボスやんと対決すると思われ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 12:00
それは見てみたいね!でも、生身でMH倒しちゃダメ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 12:04
アウクソーってカイエンの後、誰が継ぐの?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 12:15
先月号で
「王都ハスハントを壊滅させた“エスト”が・・・」
って言ってたくらいだから生身のカイエンがバッシュ倒すってのは
無いと思うなあ。
408名無しんぼさんだぞー:2001/05/09(水) 13:01
負けることはもう決定事項なんだよね。
ログナーとアイシャが密かに潜入してるのも、デプレたちを逃がすためなんだろうな。
アマテラスって、カイエンと付き合い古いから。
何だかんだ言いながら絶縁できてないと。
あー、でもカイエンとログナーの邂逅場面は見てみたいなー。
仲悪いらしいから、どんな会話が応酬するか興味がある。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 13:12
負けるって言うのはワザとだよね?実力で負ける訳無いと思うし...
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 13:23
>>406
エトラムルになるという話を聞いたことが・・・
カイエンを失い、アウクソーがつらい思い出を消してくれるように
ミースに頼んでエトラムルにしてもらったとか
で、それがジュノーンodkに搭載されたエトラムルのデルタ・ベルンか?
411名無しんぼさんだぞー:2001/05/09(水) 13:24
てゆーか、当分の間はデコースは不敗でいくらしいから。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 13:26
どうせ死ぬなら壮絶な死に方して欲しいなぁ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 13:29
>>410
デルタ・ベルンってエトラムルなの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 13:41
えーと、最初の4人のファティマの一人のフォーカスライトを再構成したのが
アウクソーで、それをさらに再構成したのがデルタ・ベルン。
一応エトラムルという設定らしいけど人型もあるようで、人型はデプレの
パートナーになるという話もある。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 13:43
今に始まった事じゃないけどややこしい話やね
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 13:49
カイエン死亡は今回でほぼ決定っぽいな。
で、アウクソー放棄でシュペルター使ってのMH戦には
参加しないっぽいね。
ムグミカの涙。
カイエンはヤーボの遺志を継いでムグミカを守るのかな?
しかし、生身でカイエンを殺せるヤツなんて限られまくってるよなあ。
ボスやんか? でも、ボスやんが狙うとしたらマグダルの方だよな。
とすると、マグダル守って壮絶に散るのか?
417名無しんぼさんだぞー:2001/05/09(水) 13:52
生身でカイエンを殺せる奴………ボスやんくらいしか思い浮かばないな。
大穴でビューティー・ペール会長とか?
実はデコースだったら嬉しいようなムカツクような………。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 13:54
いつになったらボードは大活躍するんだよおお!
まあ魔導大戦も3,4年は続きそうだから気長に待つけどさ。
419名無ちんぽさん@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 13:56
と言うことはカイエンとミースは既に合体済みか?
420名無しんぼさんだぞー:2001/05/09(水) 13:59
でも呼び名が「おじさんっ!!」だったし。
でもでも「話を! 私の話を聞いて!!」ってのが妊娠関係の話とか?
421名無ちんぽさん@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 14:02
「出来ちゃったみたいなの...」
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 14:06
そんなメロドラみたいな台詞が後に続いていたら萎えるぞ・・・
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 14:12
ミースとカイエンはセクースするのでないかも
遺伝情報だけ抜き取って、自分の卵子にバランシェから貰ったアレの情報を更に組んで
人工授精アンド自分に着床とか(;´Д`)

デコvsカイエンは見たいなぁ
一応昔の単行本には黒騎士は剣聖と並び称されるって書いてたし
424名無しんぼさんだぞー:2001/05/09(水) 14:22
かつてミラージュ騎士でバリバリやってた頃に大規模な戦闘は何度も経験してるはず>カイエン
そう考えると、何か秘策があるのかもしれん…………あってくれ、頼むから。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 14:36
エトラムルでコブラを使うのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 14:37
>>423
でもそれじゃ愛がないよなあ。やっぱエッチのひとつもしておかないと。
427名無しんぼさんだぞー:2001/05/09(水) 14:45
>>426
愛が無いという以前に、カイエンの了承を得てなかったとしたらサギ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 14:47
話を聞かないのは、聞いてしまうと覚悟が萎えて戦場に出れなくなってしまうから。
男カイエン泣かせるねえ。
429名前ないのねん:2001/05/09(水) 15:04
マキシの受精卵はアウクソーに着床させる‥‥のかねぇ?
それでアウクソーが(クーンの例からも)本格的にぶっこわれるのかもと思ったが。
ガイシュツですか?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 15:16
416 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 13:49
カイエン死亡は今回でほぼ決定っぽいな。
で、アウクソー放棄でシュペルター使ってのMH戦には
参加しないっぽいね。
ムグミカの涙。
カイエンはヤーボの遺志を継いでムグミカを守るのかな?
しかし、生身でカイエンを殺せるヤツなんて限られまくってるよなあ。
ボスやんか? でも、ボスやんが狙うとしたらマグダルの方だよな。
とすると、マグダル守って壮絶に散るのか?


417 名前:名無しんぼさんだぞー 投稿日:2001/05/09(水) 13:52
生身でカイエンを殺せる奴………ボスやんくらいしか思い浮かばないな。
大穴でビューティー・ペール会長とか?
実はデコースだったら嬉しいようなムカツクような………。


418 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 13:54
いつになったらボードは大活躍するんだよおお!
まあ魔導大戦も3,4年は続きそうだから気長に待つけどさ。


419 名前:名無ちんぽさん@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 13:56
と言うことはカイエンとミースは既に合体済みか?


420 名前:名無しんぼさんだぞー 投稿日:2001/05/09(水) 13:59
でも呼び名が「おじさんっ!!」だったし。
でもでも「話を! 私の話を聞いて!!」ってのが妊娠関係の話とか?421 名前:名無ちんぽさん@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 14:02
「出来ちゃったみたいなの...」


422 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 14:06
そんなメロドラみたいな台詞が後に続いていたら萎えるぞ・・・


423 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 14:12
ミースとカイエンはセクースするのでないかも
遺伝情報だけ抜き取って、自分の卵子にバランシェから貰ったアレの情報を更に組んで
人工授精アンド自分に着床とか(;´Д`)

デコvsカイエンは見たいなぁ
一応昔の単行本には黒騎士は剣聖と並び称されるって書いてたし424 名前:名無しんぼさんだぞー 投稿日:2001/05/09(水) 14:22
かつてミラージュ騎士でバリバリやってた頃に大規模な戦闘は何度も経験してるはず>カイエン
そう考えると、何か秘策があるのかもしれん…………あってくれ、頼むから。425 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 14:36
エトラムルでコブラを使うのか?


426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/05/09(水) 14:37
>>423
でもそれじゃ愛がないよなあ。やっぱエッチのひとつもしておかないと。


427 名前:名無しんぼさんだぞー 投稿日:2001/05/09(水) 14:45
>>426
愛が無いという以前に、カイエンの了承を得てなかったとしたらサギ。


428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/05/09(水) 14:47
話を聞かないのは、聞いてしまうと覚悟が萎えて戦場に出れなくなってしまうから。
男カイエン泣かせるねえ。


429 名前:名前ないのねん 投稿日:2001/05/09(水) 15:04
マキシの受精卵はアウクソーに着床させる‥‥のかねぇ?
それでアウクソーが(クーンの例からも)本格的にぶっこわれるのかもと思ったが。
ガイシュツですか?

431名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 16:02
カイエンがMH乗らないのはやっぱムグミカ様とフェザードラゴン
の幼生をボスやんから守るためでしょう。
戦争より一段上の戦いに備えてというか。
432名無しさん:2001/05/09(水) 16:05
ろぐなーくんはまだおこちゃまだから、そんなに強くありまちぇん。

せいぜいヨーン(デコに腕ぶった切られ時)くらいでちゅ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 16:18
シュペルターってもう見納め?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 16:23
カイエン死ぬんだろうな…
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 16:56
カイエンは死なないと言う方向で話を進めてみません?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 17:05
いろんな意味で読者の期待を裏切るのが趣味な作者だしなぁ・・・
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 17:20
カイエン→アララギ・ハイトって事もな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 17:36
カイエン死なないで操られてボスやん配下に…とかダメ?
MH動かせないようにアウクソーとサヨナラ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 17:40
「マスターに勝てる相手なんかいやしませんから」と、アウクソーは
言うけれど、当のカイエンは、そんなことはないとわかっている
わけだね。そして彼女を危険に巻き込むことのないよう、
有無を言わさず離縁!ただ一人、運命に臨むわけだ。
オオゥ〜、おれが懐園マンセーの変態エロパロ同人女だったら、
子宮が痙攣する展開だね。

しかし永野氏、来月以降、どんなふうにして懐園を殺してくれるのかな。
設定ヲタにはケチつけられまくりだけど、ストーリーテラーとしては
無能ではないよね、永野氏。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 18:03
431 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 16:02
カイエンがMH乗らないのはやっぱムグミカ様とフェザードラゴン
の幼生をボスやんから守るためでしょう。
戦争より一段上の戦いに備えてというか。


432 名前:名無しさん 投稿日:2001/05/09(水) 16:05
ろぐなーくんはまだおこちゃまだから、そんなに強くありまちぇん。

せいぜいヨーン(デコに腕ぶった切られ時)くらいでちゅ。


433 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 16:18
シュペルターってもう見納め?


434 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 16:23
カイエン死ぬんだろうな…435 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 16:56
カイエンは死なないと言う方向で話を進めてみません?


436 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 17:05
いろんな意味で読者の期待を裏切るのが趣味な作者だしなぁ・・・


437 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 17:20
カイエン→アララギ・ハイトって事もな


438 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 17:36
カイエン死なないで操られてボスやん配下に…とかダメ?
MH動かせないようにアウクソーとサヨナラ


439 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 17:40
「マスターに勝てる相手なんかいやしませんから」と、アウクソーは
言うけれど、当のカイエンは、そんなことはないとわかっている
わけだね。そして彼女を危険に巻き込むことのないよう、
有無を言わさず離縁!ただ一人、運命に臨むわけだ。
オオゥ〜、おれが懐園マンセーの変態エロパロ同人女だったら、
子宮が痙攣する展開だね。

しかし永野氏、来月以降、どんなふうにして懐園を殺してくれるのかな。
設定ヲタにはケチつけられまくりだけど、ストーリーテラーとしては
無能ではないよね、永野氏。

441名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 18:04
炎の女皇帝がカイエンを迎えに来るって言うのは?ダメ?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 18:45
今回はムグミカたんもワリとカコイイかったんだけど泣いててナエ。
安易にキャラを泣かせればそれで涙とれると思ってるのがいやだ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 19:08
カイエン死なないと...ほら、あの神様が言っていた...
44分ってのが...ねぇ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 19:34
>>442
あれは……ほら、カイエンの死を暗示するための演出だから。
ちょっと過剰気味くらいで丁度いいのではないかと。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 20:41
懐園の死に様
壮絶に戦って、かっこよく死ぬとは限るまい。
大ピンチを難なく切り抜けた後、些細なことで犬死すると見た。

446名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 20:44
まえ誰かが言ってたけど、
カイエンコントロール説はどうなったのかな?
純潔の騎士故ハイブレンにコントロールされるという。
でもそれだとマグダルもコントロールできるって事になるしないかな?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 20:44
NT今月号まだ読んでない人っているの?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 20:46
「へ……へへ……また生き残っちまったぜ……」
「アウクソー……ミース……」
(ドカッ)
「……うぅ……なん……で……?」(バタリ)

「グワハハハハ、剣聖ダグラス・カイエンの首、このケサギが頂いたぁ!」
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 20:46
>壮絶に戦って、かっこよく死ぬとは限るまい

経絡ヒコウを突かれて「あばびゅ」とか。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 20:47
>>448
それはヤダ
451446:2001/05/09(水) 20:49
だいたいミースは先月号じゃバッハトマにいるみたいだし、
アウクソーごと捕まるのかな?
マキシ生まれるのって結局いつになるんだろ。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 20:53
>>446
ハイブレンコントロールは炎の女皇帝が
解除してんじゃないの?スパースみたく。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 20:57
ハイブレンコントロールする仕組み自体無いんじゃないの?
まさか生まれたときからできるって分けでもないと思われ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 21:03
>>453
でもさ、スバースは超帝國がジョーカーを去った後に生まれてんだよね?
それなのにコントロールされてたよ?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 21:08
>>396
とりあえずレスしてあげるけど、
例えばどう言うことを語ってきたの?

まあ、だいだい、
自分の好きなマンガだとかアニメだとか小説だとか映画だとか、
そういうことについて語りたい、
知ってる人と話し合いたいというのは仕方がないんじゃない?

映画とからなら、タイタニックがどうの、ロッキーシリーズはどうのと、
まだ知ってる人が多いから良いんだけど、
漫画とかアニメってまだ認知度が低いから、(特にFSSとかはね)
こういう用意された場があると熱っぽく語っちゃうのはしょうがないでしょ。

そういうのを気持ち悪いと一言で片付けちゃうのは、
きみが厨房だからなんだよ?

まあその先輩はどうだかしらないが、自分の趣味について熱く語るってノは、
非常に一般の人は引いちゃう事だとは思う。
特にオタクが嫌われてる現代日本では、アニメ漫画等でそれやっちゃうと非常にまずい。
でも人間だから語っちゃう間違いってのはあるのよ。
そういう場合は本人に空気読んで貰うしかないんだけど、
読めない人なら遠回しに言ってあげなよ。
多分その先輩はやっと趣味を語り合える人が現れたと思ってるんだろうね。

だけど、ここはそういう人たちが語り合う場だから、
キミのような意見は場違いというか、論外。
それは当たり前のことだから。
とりあえず君の意見はみんな放置してくれてるけど、
荒らし以外の何物でもないんだよ?
気持ち悪ければもうここに来なければいいだけの話。

ま、自作自演ご苦労だったね。(藁
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 21:12
やっぱり、カイエンはひょんなことから死ぬんじゃないのかな?
俺の感覚では、
カイエン>エナ>スパーク=デコース
なんで、デコースにやられることはないと信じたい。
457受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/09(水) 21:32
ううう…くそっ!!
まんまと永野の思惑にはまっちまった…本屋で立ち読みしてて思わず泣きそうになったよ。
カイエン死ぬんだろうな…

ところで、マグダルとデプレってもう離れ離れになってるのか?
この先安寿と厨子王みたいな流れになってくって何処かで見たんだけど、ここがその分岐点なんだろうな…
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 21:36
>安寿と厨子王
これって誰?
459名前はない。:2001/05/09(水) 21:39
>>427
「仕事がらみのミースはアブない」って話が良く出てくるし、多分無了承なんぢゃないかと。

あと、ハイブレンコントロールは額の紋章必須っぽいからなぁ。
紋章がないカイエンには効かないんじゃない?

#あと、思いっきりあっけなく殺されるだろうことは同意。
460名前はない。:2001/05/09(水) 21:40
>>458
ポピュラーな「日本の」昔話だ。
検索かければみっかるだろ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 21:40
カイエンとボスヤスフォートの一騎打ちになるのかしら?
462名前はない。:2001/05/09(水) 21:41
>>461
カイエンにダイバーの力がある以上、ボスやんの敵では無いと思われ。
#サリオンvsボスやん編参照

あっさり死ぬとしたら、やっぱこのへんか?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 21:51
>>460
コノハナシハジメテキイタネ。アリガトアルヨ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 21:53
マグダルとデプレは両親2人とも
同じ男に殺されることになるということ…?
酷い話だ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 21:56
マグダルの言葉の「等価を与えよ」は何を指すのかな。
やっぱカイエンとムグミカの命かな。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 21:57
しかし、月刊だというのに進展の遅い……。
はっきり言ってむかつく!
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 21:58
>>392
「おわかれだヨ」
「達者でな お前といられてすんげえ幸せだったぜアウクソー」
ってのも入れといてほしかったな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:00
今月号まだ読んでないけど来月号が待ち遠しぃ〜
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:01
>>462
ミラーとかダイバーの力を使うような技を出さなければいいのでは。
カイエンなら騎士能力のみで十分戦えるだろうし…
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:02
セイレイ率いるトリオ騎士団もいると聞かされた後のコマでのアルルの顔萌え
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:03
バイアだからボスヤスフォートに読まれたのではなく、単純にサリオンが未熟だったからだと思うのだが?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 22:03
安寿姫は途中で死ぬみたいなんですけど・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 22:04
アルルはカイエンに食われちゃってますか?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:05
我は帰還せりは誰のこといってんのかな?
やっぱ女皇帝?
475名前はない。:2001/05/09(水) 22:11
>>469
>>471
うーむ。
スキルの上下に関係なく、ボスやんはバイアの思考を読む能力があるように見えるけどな。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:11
来月号のネタばれしようか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:13
>>476
してして!!やれるもんならやってみせてくれ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:16
ラストのバッシュがたまらんです、イキそうになった(ドピュ〜♪)
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:17
>>474
女皇帝だとすると、「等価」ってのは「願いの代償」かね。
なんか6巻のWater Dragonを思い出すな。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:19
表紙の「シュペルター」も、ハイアラキがいるってことはまだ「ウォータードラゴン」ですしな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:21
>>479
とうか 【等価】


(1)価値・価格の等しいこと。同価。
(2)「同値(どうち)」に同じ。

それはないんじゃない?
それだと「代価」でしょ?
まさかナガノ、日本語わからないなんて事は…。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:22
折角アウクソーのファチマスーツと交換に
シュペルターのA-TOLL装甲もらったってのにな(あれ?
483479:2001/05/09(水) 22:26
>>481
血の召還に値するだけもの、ってことなら一応意味通るけど。
まあ、別に仮定の話だし。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:29
>まあ、別に仮定の話だし。
それをいっちゃあ....
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:40
>>475
俺もそう思うな。
でもカイエンvs凸助見てみたいなぁ…
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:44
今月号のアウクソー可哀想だったなぁ…
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:09
 アウクソーは、マインドコントロールと純血の騎士に仕える願いの狭間で
壊れてしまうってことだったんだね。京と類似のケースですね。
壊れたはずみでパルテノみたいにザンダ語連発イカレふぁちまになったら・・・。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:19
カイエン様はどう死ぬかというより、死んでから
どうなるってるのが本当は重要なんですよね。
...だけど、アウクソ可哀想・・・
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:19
この段階で、ミースがマキシを身篭ってるのは
ほぼ間違いないんじゃない。
増刊でも、「誰も気づかない。なぜだろう」みたいな
台詞あったし(藁

あと、誰かカキコしてたけどマキシは人間のゲノムに
食い込む特殊なプログラムがどうたらで、ファティマ
には着床させられないはずだろ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:23
>>451
マキシはフロートテンプルで幼少期を過ごすみたい
だから、おそらくハスハ崩壊後ミース他数名は天照
の下に身を寄せることになるんじゃないかな?
で、そこで生まれる。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:23
今回の話=BOTH3030だから、今の時点でマキシ生まれて?ますよね。

増刊のFSSピープルカレンダー=ジョーカー3021年4月
●MX・シルバー(まだ生まれていない)
ごぽ、ごぽぽぽぽ。
↑これよむとミースが9年くらい前に何かの実験やったたのは確実でしょうし。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:28
純血の騎士に仕えるためだけに在るアウクソーと
バッシュを動かすためだけに在るエスト…。
考えてみると面白いやね。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:28
カイエン死ぬとして、その後の剣聖ってどうなるんだろ。
「一時代に一人」の記述からして空位ってことはなさそう
だけど……。
先月号のエナ・スパークの台詞からして、もしかしてスパーク
が剣聖位を継ぐのか? だとしたら、品位もなにもあったもん
じゃないな(w
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:30
アウクソー、バランシェファティマで一番の苦労人・・。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:36
>>494
メガエラも似たようなもんかと・・・・
純血に使えるファティマは苦労するのか(笑
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:42
ひょっとしてカイエンが死ぬのって・・・寿命が尽きるのかも・・・
KFにもそんなこと書いてあるし・・・
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:44
しっかし1ヶ月で14ページだけかよ…
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:50
>>493
おばあちゃまが一時預かりとかな。

もしかしたらそのおばあちゃまも寿命で亡くなって
スパークに任命権移るのかもね。

バキンラカン帝国も魔導大戦中に壊滅して聖帝も死ぬとか。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:00
聖帝が死んでまったら某メガネッ娘の立場が…(w

でも、先月号見る限りではスパークになにかあるのは確実ですね。
ハスハに戻るのか、剣聖を継ぐのか、またはそれ以外か…
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:11
スパークも戦死。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:11
そろそろ「ヤツ」が出てきそうな時間帯・・・
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:14
しかしカッコイイなぁ・・・
来月号泣くかも。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:15
>>499
カイエンに軽くあしらわれるようなスパークに、
剣聖位を継ぐことは不可と思われ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:21
マキシは一応3031生まれなので
おそらくファティマと同じ年齢の数え方、つまり
育成ベットから出たのが3031なのではないかと思われます。
3030時点も水槽の中ではないでしょうか。
ジョーカー人は妊娠期間が約1年なのに10年以上まだ生まれていないということですし。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:24
>>503
そう言うカイエンもその昔レスターに不覚をとった。
今考えると、ちょっと信じらんない
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:29
スキーン隊が束になっても敵わなかったカイエンが
レスターたった一人に・・・
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:32
油断大敵って奴ですな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:39
レスターといえば、
彼の騎士としての強さってどれくらいのものなんだろう。
ケーニヒよりちょっと下くらいかな?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:43
レスターはログナー級です。
510名前はない。:2001/05/10(木) 00:44
>>508
サッチャー様がリンス様へ(だったかな?)

「レスターもやられました」

つーてたから、相当強いんでないかい?
ケーニヒみたく、組織が合わないからフリーだっただけで。

511名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:45
あそこでレスターがカイエンを倒してたら
後々すごい事になっただろうに・・・
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:45
う〜ん、アナンダも予想外に強敵だって言ってたしなー
ドラゴントゥースがなけりゃ勝てたのかな?
513名前はない。:2001/05/10(木) 00:47
>>512
あと、MHのカローラことデボンシャなんぞに乗ってなければね。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:49
モーターヘッドの格が騎士の実力を反映しているの
であるならば…
かつては青騎士乗りのレスターの位置は、
ハイドパイパーに匹敵すると思っていいのかも…

ヨーンに目をつけたファティマのマスターだった彼なので
雑魚的な存在でないことは確かと思われます。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:49
MH戦じゃなくて生身の戦いならウラッツェンとかより
強いような気がする。
516名前はない。:2001/05/10(木) 00:52
>>514
ふと思ったけど。

「強いファティマ」は強い騎士も弱い騎士も選択することが(理屈では)出来るが。
「弱いファティマ」が強い騎士を選択するコトって出来るんかいな?

#選んだところで「ふざけんなゴルァ安人形」って感じだろうが。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:55
アイシャより少し弱い位だろうイラーと対等に戦ってた
のでレスターはヨーン位だと思う。

「飛び道具を剣聖に当てた」っていう手柄もあるし。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:57
騎士とファティマは相性が何よりも
大事という事情があるから…
たぶんつりあいの取れた相手のところに
嫁ぐと思うけれどね…?
519レスターが:2001/05/10(木) 00:59
ヨーン位ってF.E.M.C.並みってことですぜ・・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:00
>>517
と言うことはケーニヒはイラー以下?
アイシャもクロスがいかれるまでは結構苦戦してたっぽい。
ケーニヒはあっという間にやられた
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:00
バッシュたん・・・ハァハァ・・・
1巻冒頭とは既に別の機体・・・
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:03
バッシュたん新装甲になってるのか!やたーー
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:05
今考えると1巻冒頭のカーレルって相当すごい騎士だよね。
いくらLED使用・対エスト用ファティマ持ってたとしても
初陣でバッシュ倒しちゃったんだし。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:05
よく考えたら
カイエンがハスハ入りしてから32年もたってるのか。
30年以上も恥かかされてたアウクソーって・・・大変だったなあ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:07
シュペルターがカッコエエな。昔の永野はイイ仕事してたよ。
今のMHは腰が細すぎて、兵器としての説得力に欠けるし。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:09
しかし同じデヴォンシャでデコースはサイレン3機を片づけてるぞ。

とりあえず……
コブラは誰が駆るのか?
アウクソー抜きでカイエンはどうやって戦うのだ?

>>444
これから戦争って時に王様に泣かれてほしくないねえ。
コレット王はカコヨカータよ。
個人的には「我が神聖な領土を踏む者は一人たりとて生きて帰すな!」
くらいのタンカは切って欲しかった。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:10
シュペルターのA-TOLL装甲見てみたい・・・
528どうでもいいが:2001/05/10(木) 01:11
最近、カイエンがシティーハンター冴羽リョウにかぶって見える。
アウクソー=香ね。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:12
>>526
コブラはハレーが継ぐはず・・・多分。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:13
>>526
コブラはハレーとビルトが駆るみたいよ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:14
ページ数増やせよ。
「やるべきことをやってる」ようにしか見えないぞ。再開以来。
ビックリしないんだよナ〜全然。

「にゅうたいぷの読者〜」とか(ジョーカー人の運命が)「塵ほどの〜」
とか言ってイキナリ萎えさせてくれるしさぁ〜

コレダケの超絶メカを描く人間は良いマンガを書く義務がある筈だ(電波
どうも白い。密度がない・・・あと、アルルはふて腐れ系の人と思いきや
結構常識人なのも萎え〜

次回辺りで超絶バトル見せて読者の魂を7次元に送りこまないと
ヤバ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:14
レスターは、実力のある人物でも
野に埋もれたままで終わる場合もあるという
典型として描かれたんだろうか。
失業中だったブラフォードさんと
違って、本人が好きでフリーだったのだから
まったく問題なしですが〜

でも、この人はミースを救っているので
実は後の歴史を恐ろしいくらいに
変えている重要な存在。
本人は気づいていないけれど…
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:16
映像で観たいなあ……砲撃戦のシーンとか。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:16
>>526
コブラは後にワンダン・ハレーが受け継ぐので、今回の戦闘じゃ
大破しないだろうから…一体、誰が乗ってるんだ?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:17
>>527
A-TOLLシュペルターのデザインが出来なかったからウリクルと別れさたんだったりして(藁
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:18
×ウリクル ○アウクソー

鬱だ詩嚢
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:19
>>535
アウクソーだす。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:19
ハレーなんていたねそういえば(藁
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:20
シュペルターはウォータードラゴンとしてニューとクーンが駆るのではないのか?
アウクソー壊れてるし、カイエンはパートナーいないから。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:21
>>534
大破って・・何故?!
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:25
モーターヘッドは、騎士やファティマが亡くなったり
別れたりした場合、悲しくはならないのだろうか…
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:25
カーレルって相当弱いような気がするが…。
というより、グラード卿+エストが凄すぎたのか?
まぁ、LEDが無敵設定になるずーっと以前の話だからしょうがないけど。

レスターは少なくともミラージュ級の騎士かな。
そうじゃなきゃそもそも物語に登場しないみたいだし。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:26
>>534
コブラは前線じゃない場所に避難されたってことじゃないの、今月号。
いずれはハレーが乗るはずだけど、ハレーはスバース隊に編入かな?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:27
コブラはヤーボの形見として置いてあるのでは?
まだハレーは引退中ではないかと思われ。
あ、ビルトがウン十年待ってハレーに嫁いだって設定あったな。
30年ならもういるだろうしそれ以上ならまだでしょう。
どこに書いてたっけ。フラグス?10巻?
545名前はない。:2001/05/10(木) 01:27
>>526
私もそれは思ったが、デコと比べても・・・と思う(^^;)
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:28
来月のネタばれ

黒騎士に立ち向かうギラ。
しかし、ブレイクダウンタイフォンことブラックストームにより一瞬で倒されてしまう。
「僕ちゃんを止められるかな〜?」
たった一騎で王宮に突っ込む黒騎士。
一方、ハスハに降下したメヨーヨ朝廷軍の前にクリスの駆るサイレンが現れる。
サイレン対アシュラテンプル!!
乱戦の中苦戦するも、捨て身の技で勝利で初陣を飾る。
息も絶え絶えの中、目の前にエナがファントムとクラトーマと共に降下する。
「エナ……さま?」
場面変わって炎に包まれた王宮。
黒騎士の前にシュぺルターが立ちはだかる。
以下次回(休載します)
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:30
>>544
9巻のカラーページに書いてある。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:30
なんつってもレスターでスゴイのは、相手が剣聖カイエンと
解っていながら「この間の続きをやるかね?」なんて余裕
かましてるトコロ。でもちょっと簡単にアシュラにヤラレ過ぎ。
マシントラブルで負けたのなら納得できたけどねえ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:36
>>546
その次のネタばれも頼む
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:36
騎士の闘いにおいて、予想外の
攻撃は特に効果的という
世界観なのでは?
黒騎士グラードが負けたのも、
LEDの意外な攻撃法ゆえの
ことだもの。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:37
>>546
どうして妄想を頭の中にしまっておけないンでしょうか?
どうしてもはみ出してくるようでしたら、バケツにあけて、
ブタのエサにまわして下さい!
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:37
結局みんな設定とかで疑問があったらドコのファンサイトに行くん?
結構たくさんあってどこが一番なのかよーわかんないす。

FSSをとりあげてるトコ結構あるからなぁ・・。役に立つトコ以外はめんどうさい
からまわりたくないし。永野以外が描いたFSSのイラストには興味ないしー。

 >今月号
なんかミョーにカイエンやつれて見えるのなー、やっぱ寿命?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:39
アウクソー好感度アップ。。。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:39
>>550
予想外と言うより反則技。
だって騎士らしくない・・・
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:43
>>551
と言うか、外れるだろ?
別に良いじゃん。
556名前はない。:2001/05/10(木) 01:43
>>552
普通のファンサイトは信者がウゼぇから。
私はここになるな(^^;)

#深夜営業の本屋へ行って来たのに、まだ打ってねぇ・・・萎え。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:43
2代目黒騎士は立派な最期だった・・・
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:47
3代目黒騎士は情けない最後だった・・・
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:47
>>551
まぁ、他のも妄想みたいなものだからね。
みんなカイエン死亡が既定路線として語ってるがまだ分からんし。
もともと妄想爆発のスレなんだから。
546がタイムマシンで来月に行って見て来て書いている、
或いは永野本人がネタバラシしているのなら別だが。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:51
>>558
凸助ファンだが、かっこいい死に方は似合わんね。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:53
で、ワイズメルは何時こしらえるんだ?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:55
ボスやんて、最終的には全星団を支配したいとか
思っているのかしらん?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:58
>>551
まあ、「平凡な予想」を見ちゃうと怒りたくなるのは分かる。
今月のアウクソー解雇を予想できたやつはすごいと思うけどね。
みんな凡人同士、まったりいきましょう。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:58
>>562
増刊に「我こそはジョーカーを統べる王である」と書いてある。
565名前はない。:2001/05/10(木) 01:58
>>562
超帝国の後継者を自認しているんだから、やっぱそーなんじゃない?
#スタント遊星やってきたらどーするつもりなんだ?ボスやん
566名前はない。:2001/05/10(木) 01:59
>>563
逆に言うと、正解するような予想をしたら「デムパ野郎」呼ばわりされかねないワケですな(^^;)
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:00
ところで、みんなはこのシーンをどう思う?
 デコVSスパークでデコが伏せてスパークの攻撃を避けるトコ。
重力加速度G以上の加速は物理的に不可能だが。
 アトロポスがすえぞうを捕まえる前の一個小隊との戦い。
飛び上がったらやはりGによる等加速度運動になるのだから、
あの瞬間、20mジャンプしたとすると、着地までに4秒はかかる。 
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:00
ボス、妙に悟ったキャラになっちゃったからな。
今の目標はなんなんだろ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:00
ふと思ったのだけれど、ジョーカー星団内の
各太陽系間の通信手段は、どうなっているんでしょ?
光速通信では何年もかかるはず。
高速遠距離通信を可能にするのがダイバーパワーだけ
ならば、バッハトマが短期間に大国のように
振る舞えるようになってしまったのも不自然ではないと
思う。
570じゃ、俺も妄想:2001/05/10(木) 02:03
シュペルターの所でクーンが待ってるんじゃないの?
金剛様のところにクーンがいるのは多数の人が知ってるだろうし。
カイエンも当然知ってると思われる。

で、金剛様の粋な計らいで、クーン貸してくれたとか
もちろん最後を看取らせるためにね。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:04
20mジャンプはキャプ翼のオーバーヘッドキックと同じだろ。
デコスパは……ぅう、剣圧で加速したってのはどうよ(藁
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:04
>>569
2巻か3巻あたりに手紙でやりとりしてるって書いてあった気がする。
通信は盗聴?されるとか何とか・・・
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:06
どうせやるなら黒騎士VSシュペルターはガチンコの超絶バトル求む。
574名前はない。:2001/05/10(木) 02:07
>>573
「それはやらねぇ。悪いな」ってメッセージと解釈したな>アウクソー解雇
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:08
>>477>>552

中部地方だがニュータイプなど月刊誌や単行本が店頭に並ぶのは
公式発売日どうりだ。ジャンプは月曜。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:09
なるほど、意外にアナログな所もある世界なんですね。
それもまた魅力のひとつかも。

そういえば、ルース大統領からムグミカ様にあてられた親書は
お手紙でしたね。
577572:2001/05/10(木) 02:10
エピガだったかな?忘れた・・・
手紙が主な通信手段って言うのは覚えてるんだけど。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:11
>>570
妄想でもそりゃないわ。
ファティマの貸し借りなんてなさそうだもん。
579名前はない。:2001/05/10(木) 02:13
>>578
それを言ったら、アトロポスの立場は?
#まぁ、自由意志のあるファティマだから。別ってのは解るけど。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:15
>>578

ファティマの貸し借りじゃなくて、
クーンが自分の意志でやって来たと
いうことならありえるのでは?
彼女はマインド・コントロールが
かかっていないのでしたよね?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:23
>>579
タブリス……
スマソ、エヴァ板に帰る。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:32
>>570
おれもそれはないと思うなぁ。つーかないと思いたい。
そんなあざとい展開にしたら萎える。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 04:21
>>408
ログナーってアマテラスと会話するシーンもまだないよね……。親友?
仲悪い度だったらvsアイシャのほうに10年来の期待。
さぞかしイヤなガキなんだろーね……
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 05:53
ファティマが乗っていなかったor不調だったから負けたってパターン多いね
585こもりくん。:2001/05/10(木) 09:16
相手ファティマのポカをアシュラの故障と勘違いして突っ込んだレスターたんは逝ってよしですか?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 09:43
既にネタが出きった感があるけど今日はNTの発売日(笑
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 10:01
>>577
2巻P38の下の方にかいてあった!
あ〜スッキリした。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 10:23
>>570
知ったかぶりするなよお前、不愉快だぜ。氏ね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 10:32
超光速通信が一般的でないとすれば、ワープできる船で手紙を運んだほうが
確かに早いかもしれない。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 10:52
>>588
妄想だって書いてあるじゃん。
怒んなや。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 11:02
>>550
あ、俺もそれ思ってた。
っていうのは、コーラス王家が強いという設定からなんだけど。
コーラス王家には門外不出の剣技があって、
現在その技を知っているのは王家でも限られた人と、外部ではアルルのみ。
高レベルの騎士の戦いが攻撃ポイントの読み合いで決まるなら、
それもアリかなと思ってたりする。まあ俺の妄想だけどさ(w
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 11:03

homepage2.nifty.com/v7437/img-box/img20010331043829.jpg
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 11:18
今、気付いたんですが結局シュペルターをカイエン+アウクソーの組み合わせでの
戦闘シーンを見ることが出来ずにパートナー解消なんすね。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 11:31
シュペルター、ATじゃん? (根拠なし)

マグダルは確かに、女皇帝とウォータドラゴンぽい話しだが・・・・・
595名無しんぼさんだぞー:2001/05/10(木) 11:35
>>583
カイエン・ログナー・アイシャ・サリオンはミラージュ四巨頭だけど仲は最悪。
特にサリオン以外の三人は初期のミラージュ結成時から付き合いがある黄金期のメンバー。
でも、この三人が会話をする場面は一度も描かれていない。
ん? 今気がついたんだけど、カイエンはアイシャを「デルタ・ベルンのあばずれババア」と呼んでいたが、
よく考えたらカイエンの方が歳上じゃん。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 11:37
>>594
出たよ、知識自慢君(w
しっかりと的を得ない答えを書き込んで良い気分かい?
誰もお前のいい加減な知識なんて必要としていないから
二度とここに来るなよ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 11:54
的は射るもの。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 11:56
当は得るもの。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 11:56
カイエンは出て行ったまま帰ってこないし、ログナーは触らぬ神にたたりなし的扱いだし
アイシャはへーか以外誰も見えてないし、まともに仕事しているのはサリオンだけか。
600594:2001/05/10(木) 12:20
おいおい、そんなひどいコトしたのか? オレは?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 13:05
今月号読んだ。

うわーん。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 13:05
>>596
そもそも594は知識自慢してないよな。
誰と間違えたんだ?(藁
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 13:30
手紙は、各国のお偉いさんがスパムダ法王宛にも出してましたね。
ミューズの免責嘆願。
「家宝もんじゃわい、わはははは」

このスレ名物、スカ様に続く脇キャラヨイショネタだけど、レスターって
好きでフリーやってたんだっけ?スカ様に濡れ衣着せられて追い出されたんじゃ?

ログナー→アイシャ「あいつが死のうと知ったことか!」
ログナー→カイエン「はいつくばって頼めというのか?ふざけるな!」
……一人で和を乱してますな。さすがムッツリスケベ。
ログナーとアマテラスの会話は扉ページであったけど……主にファチマスーツ
(デカダンススタイル)収集関連……
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 13:43
ログナーってやなヤローだなぁ。王様のくせに
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 14:11
>>596
出たよ、煽り厨房君(w
くだらん煽り書いて場の雰囲気悪くして良い気分かい?
誰もお前みたいな厨房なんて必要としていないから
二度とここに来るなよ。
606名前はない。:2001/05/10(木) 14:16
>>603
いや、あの時点で既にフリー。
スカ様からレスターを見れば、単なる「下請けの個人営業騎士」って話になるわな。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 14:57
アウクソーって小っちゃいな、
いや、カイエンがデカすぎるのか?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 15:05
今月の展開だと、そろそろムグミカ様やコレットもやばそうな気がする。
魔導大戦後、ギラが共和国連合議会の議長へと推されるような記述からすると、現アトール王朝のトップのメンバーは、総入替になりそうだな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 15:11
>607

言えてる。
そのせいもあってか、私から見ると、カイエンとアウクソーって組み合わせ、非常に燃えない。
対アウクソーだと、ビジュアル的にただのロリ〜って感じになっちゃって。

カイエンは、メスならなんでもいいオトコって設定だから、ロリでOKなんだろうけど(^_^;)
作者がふっているエピソードのわりに、非常に感動の薄いカップルだったりする…<個人的に。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 15:24
昔、扉に出てきた重装甲のバッシュはどーなったんでしょう?
無かった事になってるのかな?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 15:29
>>610
重装甲のクロスもな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 15:57
単行本11巻はいつ頃になりますか?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 16:00
>>605
出たよ、コピペ厨房君(w
くだらんコピペに手を加えて揚げ足取った気分かい?
誰もお前みたいな厨房なんて必要としていないから
二度とここに来るなよ。


614名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 16:06
カイエンは2770年頃ハスハの統一戦争にシュペルターとクーンで
参加したってあるけど、このエピソード見てみたい。同じハスハ
が舞台って事で回想シーンとか入れてくんないかな。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 16:17
>>592
他のも見せてくれ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 16:44
ミューズ編とかを読んでるとファティマが人目を避けるために目深くかぶってるケープがあるけど
ファティマ以外であれを着てる人間いるのか?
ファティマであることを隠してるつもりでもあのフード着きケープこそが
ファティマっぽいと思ってしまう。。。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 16:49
>>616
ダイバーとか着てそう。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 17:03
>>616
一巻でログナーが着てた。エストとお揃い。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 17:04
>>618
イエッタだよ!ボケ氏ね自分
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 17:08
NT読みっつ。
ネタバレされててもインパクトのあるお別れシーンの構成は
1:最初から考えてた
2:マンガ家としての意識的な構造改革があった(ワラ
3:ページ数の少なさをカバーしたかった
4:時間がなかった
5:その他
どれだろう?
4以外ならなんでもいいけど、
休載→復帰に合わせてコマ割りの仕方他、色々と変わる人だから
つい気になってしまふ。

ヘアードは若くて美人だし……
デコースはまたトンデモな髪型してるだろーし……
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 17:40
>>594

>シュペルター、ATじゃん? (根拠なし)

 ニュータイプ別冊のFSS本(最近出たやつ)の
 ピープルカレンダーでアトロポスの項目があって、
 ディグが直ったからハスハ入りできると書いてあ
 ったので何かあるのかもしれないですね。
622名無しんぼさんだぞー:2001/05/10(木) 18:19
例の「44分間の奇跡」ってのは、「神の力で全盛期のカイエンを召還」で決まりなのか?
ミラージュを辞めた直後の若々しいカイエンが、マキシの暴走を止め、アウクソーとミースを救出。
かなーーり燃える展開だと思う。

623名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 18:44
>>607
騎士は女性であっても総じてガタイがでかいらしいので、あれで普通でしょう。
アイシャがカステポーで警官と話をしているシーンで警官が小さく見えるし
女騎士ってのはでけえなー、と言われてたし。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 18:47
>>622
それはない。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 18:48
>>621
アトロポスというのはありかもねー。ミースも子供のころに勉強を習った
間柄だし、そのあたりでひとつドラマが期待できるね。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 18:49
カイエンの身長は219センチ。
アイシャでも189センチあるよ。
627名前はない。:2001/05/10(木) 18:57
>>623
でも、ファティマだって騎士をベースに作った生き物じゃん
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 19:03
ベースにしたからってファティマまで同じとは限らないじゃん。
ファティマは生身の戦闘の必要がないから筋肉量などが少なくていいだろうし。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 19:08
レスターは、強いというより経験豊富な騎士という感じがする。
覚悟とかは完全に出来ているんだよね〜。
だからカイエンと知っていても、戦おうとしたんだと思う。

アウクソーの絶叫で魔導大戦の第一幕が終わるというのが
あったと思うけど…誰もいってないね。
630名無しんボ:2001/05/10(木) 19:16
レクターは強いよ!
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 19:22
>630
ハンニバル見た?
632ななし:2001/05/10(木) 19:23
■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■

・・・いや、すまん。
思わず。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 19:33
レスターがミラージュ級というのは間違いないでしょうね。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 19:41
アルル頂いてよろしいでしょうか?
ついでにアウクソ―も……。
いや激しく萌えたんで(瞬殺)。
635受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/10(木) 19:54
コーラス王朝って王家が四つあるのに騎士団は「トリオ」騎士団なんやね(藁
後付け設定ってやーねー(藁藁
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 19:57
>>556
>普通のファンサイトは信者がウゼぇから。
>私はここになるな(^^;)

やたらに攻撃的な分2chにいる信者の方が10倍ウゼぇと思うけどな
637556:2001/05/10(木) 20:31
>>636
信者系サイトの場合、その「ウザイ奴」にサイト管理者まで絡んでくるのよ。
2chの場合、いくらウザくても立場は対等でしょ?

638名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 20:32
>>635
>コーラス王朝って王家が四つあるのに騎士団は「トリオ」騎士団なんやね(藁

コーラス王家・バランカ王家・マイスナー王家・メロディ王家で4つのつもりか?

コーラス王朝が出来たときにはメロディ王家は無かったんだし、
今も既に取り潰されているんだし、俺は別に「トリオ」でも違和感ねーよ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 20:52
3色トリノ騎士団
640616:2001/05/10(木) 21:37
>>617-618
うん、それはそうなんだけど。
少なくともあのケープ=一般市民ではない特権階級ってことがバレバレな気も。。。

ところでFSSの身長は本当に地球身長とだいたい同じってことでいいんだっけ。
昔何かの少女漫画で、SF設定のキャラと地球人のキャラの2種類がメインで
SF設定のキャラが実は地球人の親指程度の大きさって設定があったと思うけど
FSSがそれなら興ざめです。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:40
コーラス血統ほど歴史が深ければ、王家なんて腐るほどあると思うが。
要は3領地からとって「トリオ」なんでない?
ハグーダ領は除外。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:42
レスター:
MHに乗ったロムドに気づかれること無くミースとおっさんを救出。
ロムドがヘッポコ過ぎるのかも知れないが。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:43
>>640

「僕の地球を守って」か?

MHのサイズが14Mとかってたからサイズは一緒でしょう
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:47
議論の押し売りは止めようね。
だれもあなたの意見なんて聞いていないし、レスする気にもなりません。

だれとは言わないけど。
それに、持論地味たことも書かないように
あくまでも、FFSの世界観でマッタリと語り合おうよ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:48
アウクソ―と別れたってことは
カイエンはボスやん単独の襲来に備えて
子供たちを守るために地べたで待機ってことだろか?

そんで万一に備えて、昔のツテで
ミラージュ虎の子メンバーに保護要請?

殺されるのならボスやんと対決中に
影にこっそり隠れていた凸助に後から刺されるの希望。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:52
だーかーら、
身長はエピガで公表されてるやん。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:52
ヴァイオラの背中の奴ってオーラコンバーター?
だとしたら
バイパーのおっさんよりもケーニッヒの方が相性がいいって納得できるよな
でもさらにユーゾッタのほうがオーラ力は上だろうな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:54
>>647
オーラ力…

ダンバインですかい?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:58
「等価を与えよ」に応えて
ナインを召喚するためにマグダルいきなり自害。
その後精神体となりデプレと共鳴、45年後にボスやんを倒す。
以上に1万フェザー。

「等価」というのがちょっと意味ちがう気もするけど、
ナガノ氏って日本語の使い方いい加減だから、
こんなところでどうよ?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 22:11
>>644
名指しで言ってくれ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 22:31
>>629
そうね、レスターは剣聖を前にしても勝てはしないが死ぬこともない騎士のような気がする。
ヒートサイと一戦交える気だったトライトンのように、覚悟のある騎士は
相手が何者でも必要ならば戦うのでしょう。
652ななしさん:2001/05/10(木) 22:59
>>640
ラキが人間に混じってベルリンで戦うわけだし。
それはないかと。

#ちなみにその少女漫画は「ぼくの地球を守って」
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:00
青騎士だったらレスターは死なずにすんだのだろうか?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:16
↑MHの性能ではなくドラゴントゥースの不意打ちで
やられたのだから、青騎士でも関係ないと思われ

>>644
公式設定にしか興味がないキミの居場所はここではなくこちら

http://www.toyspress.co.jp/FSSFAQ/index.html

655名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:22
カイエンの行動をあっさり流している人が多いですな〜。
オレは今回の行動はカイエンを殺すためという作者の都合しか
思いつかず、かなり困惑しているんですが。

なにゆえカイエンはあのまさにMH戦がおこなわれる現場で、
団長という責任ある立場でありながら、ファティマを手放したのでしょう?
656654:2001/05/10(木) 23:22
657ななしさん:2001/05/10(木) 23:28
>>655
ボスやんorペール様の直接入城に対抗する気、と見ているけど。
#で、カイエンはログナーのごとく・・・と。
658受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/10(木) 23:38
ダイバーフォースで自分の死と星都の崩壊を(漠然と)予知したため、
アウクソーを守ろうとした、と解釈してたんだけど…
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:38
>>655
その点に関してはみんなおよそ同じようなこと想像してる
んじゃない。いくつかカキコもあるし。
MHに乗って身動きとれなくなるよりも、マグダルないしムグミカ
を守るために自由な生身で待ってるってことじゃないの。
アウクソーを手放したのは、その戦いにアウクソーを巻き込まない
ためにじゃない。
ムグミカの涙はカイエンの死を予知してるからだろうし、カイエン
にもダイバーパワーがそのわってるみたいだから、自分も自らの死
をある程度悟ってるんじゃないかな?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:40
>>654
そーだった、ドラゴントゥースの存在をすっかり忘れていたよ。(;´Д`)
それにつけても不運なレスター。
661名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/10(木) 23:41
カイエンはダイバーの力も持ってたと思うんで、MH戦での自分とアウクソーの死を予見していた…。
で、アウクソーの為にここでお別れ・・ってのもありかな?!
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:43
炎の女皇帝召還の代償がカイエソの死です
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:49
>>662
もし、そうだとして炎の女皇帝はこの戦にどの程度介入するのかな?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:51

次号、”黒騎士”のイレーザー音の咆哮を聞け!

この予告燃えるねぇ。 (´ー`)y-~~
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:53
>>662
それ、結構あたってるかもネ!ムグミカは、親父の命を取引に使う
マグダルの冷酷無残さを嘆いて泣いたんだネ!
666にうたいぷやっと読めたよ地方者:2001/05/10(木) 23:54
>>659
そんなカンジでしょうね。
アレでもし万が一、カイエンが逃げたりなんだりするんだったら、いくら熱烈な
信者でもちゃぶ台投げると思うよ…。

しかし、先月の『45年後』のシーンを見るに、アウクソー、ずーっと壊れっぱなし
なんだろうか。カワイソ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:56
帰還したってのは黒騎士を指してるんじゃない?
もちろんヤーンじゃないけど。等価は剣聖かな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:56
KFで、女皇帝は干渉しないってなってるけど
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:57
>>646
あの世界「cm」と、地球の「cm」が一緒とは限らん!

って、そこまで疑い始めたらどうしようもないか(w


レスターがミラージュ並は言い過ぎな様に思うな。
ミラージュや、主な登場人物は、歴史に名を残すような
別格な人たちばかりだろうから。
レスターはあくまで普通の、市井の騎士。
その中では腕の立つ方、くらいじゃなかろうか?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:00
>>667
俺は帰還したってのはボスやんの事だと思ってる。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:05
NT増刊に、3030年に炎の女皇帝が帰還ってあるよん。(P18)
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:14
>>441の言うように剣聖スキーンズの血を引くカイエン
を迎えに来るのかな?いったい、何しにくるんだ?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:39
44分間の奇蹟:
 まだ生まれていないマキシとカイエン、御対面。
 44分間だけマキシ・カイエン・ミースの三人で親子水入らずの時を過ごす。
 そのとき、マキシがミースをレイプ。
 そして出来た子供が、実はマキシ。
674王 大人:2001/05/11(金) 00:40
ダグラス・カイエン 死亡確認!!
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:47
>>640
ラキシスはマウスを見て「わあ、かわいい戦車」と言うので
地球人の5倍の身長があります。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:48
そういや、今月号の表紙のWD
高さ測ったら20m以上あったぞ…。
あ、ハイアラキの身長を2m程度と
考えたとしてね。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:48
>>643
へ? あの連中地球人より小さかったの?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:52
>>672
超帝国の遺産であるボスヤスフォートの行いの是非を問うために
来るのでは?
ところで、ボスヤンはどういう大義でもってハスハを侵略するの?
単行本しか読んでないからわからん。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:56
>>678
アマテラスに対抗するための地盤を築くためでは?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:57
>>651
トライトン、レスター、スパコーン、
このあたりの騎士は格上の相手でも気迫で圧倒してしまうのだろう。
カッコエエ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:58
>>664
マンガじゃ聞けねぇ…
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 01:01
>>677

そーなのです
最初の方で一度ぐらいしか出なかった設定(藁
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 01:03
>>678
増刊によると
「2121年にアマテラスと対峙したことによって、彼は神の力を感じたのだ。
神々にあらがうには、悪魔になる必要がある。再生したボスヤスフォート
は悪魔の意志をもつ皇帝として、ジョーカーを動かす神へ矢を放つのだ。
我こそはジョーカーを統べる王であると。」
と言うことらしい。
684名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/11(金) 01:24
>>677
僕球だよね。そうだよだから月に人間がきても簡単に見つからない
って設定だったと思った。 地球に下りるなとかいってたけど、
降りても猫かなんかに食われて終わりだったんじゃないかと思ふ(笑

ああっ、FFSに関係ない!! まっしかし、なんのかんのと
永野も文句言われながらもファンが離れないだけの作品を作ってんだなー
と最近実感。
685名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/11(金) 01:27
ミス・マドラが乗るであろうファントムの角と、
炎の女皇帝の飾りの角みたいのが同じ形してる。
686名無しんぼ@剣は一本しか持ってないのね:2001/05/11(金) 01:42
しかし最後に出てきたバッシュは格好良いというか存在感があったねぇ・・・、
最初の頃はミラージュマシンなんかに比べ、古っぽくてチョトダサイかなと
オレ的に思ってたんだが・・まぁ良く言えば無骨なデザイン。
デコすけが乗り悪役メカになったことで、強さ&魅力が倍増って感じ。

ってことで、次号”黒騎士”のイレーザー音の咆哮を聞け!( ゚Д゚)ゴルァ!!

687黒い名無しさん:2001/05/11(金) 01:42
すげー強い騎士でも戦争だとあっさり死ぬ事があるって
カイエンの事じゃなくて、実はデコースの事ってほんと?
688名無しさんのレスが読めるのは2chだけ:2001/05/11(金) 01:54
>>687
それは違います。
ありえません。
以上。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 02:09
>>678
 自分を脅かす可能性のある者(マグダル)を叩くためにハスハ侵攻。
アマテラスの目からも逃れるボスやんの結界をお子様でありながら
破ったマグダルの存在を許せないってね。
 フロートテンプル奇襲の報復がないことから、アマテラスは
ボスやんのやることに干渉してこないと計算した上での挙兵です。
(そして計算ミスだったと)
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 02:11
戦争ってそんなものだけど…。

前に誰かが書いてたけど
カイエンがハスハのアトールの宮に行った時
スキーン隊をたった一人で戦闘不能にしてたんだよなぁ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 02:12
>>686
よく考えたらイレーザー音って、黒騎士にイレーザーエンジン積んでるのか?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 02:14
>>691
MHのエンジンは全てイレーザーです。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 02:27
>>692
そなん?今までイレーザーエンジンてアマテが作ったエンジンの種類の
ことだと思ってたよ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 02:44
>>693
それは"スーパー"イレイザーだと思われ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 02:49
死んだカイエンが命の水でアララギに転生、、、って
ことはないかな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 03:04
今月中に新スレッド行ったら、
1に書く文句決まりだね。

かくして新スレッドは開かれた。次号”黒騎士”のイレーザー音の咆哮を聞け!(゚д゚)ゴルァ

か、題名が

”黒騎士”のイレーザー音の咆哮を聞け!〜ファイブスター物語13〜

とかになるかどっちかだな。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 03:06
アララギがもし、
「護りたい人がいるんだが、それが誰だか思い出せない。」
とか言い出したら、マキシの分身に決定だね。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 03:36
すいません、質問があるんですが
「東の君」って誰のことを指すんでしょう?
アマテラスの人格の一つってのは判るんですが
どれのことを言ってるのかがよく判りません。

何巻の何ページ目に出てるのがそれ、と教えていただけると助かります。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 03:48
>>698
10巻の122と123ページに出てくるおにいさんです。
旨に「東」とかいてあるでしょ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 03:53
>>699
あ、この人でしたか。
全然気付いてませんでした。
つか、服なんて見てなかったよ(;´Д`)
誰だろう?とは思ってたんですが。
巻頭のカラー口絵のところにも置いといて欲しかった・・・。

取りあえず、ありがとございました〜。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 03:59
702名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/11(金) 05:40
>>655
カイエンはもうどやっても負ける、
数には勝てないことが判っていたのでは。
そんでせめてアウクソーを逃がしたのでしょう。
それだけにアウクソーの「さっさと〜」が泣ける。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 09:54
このスレに永野本人が密かにカキコしてると思う人、手を挙げて。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 09:57
ナ・イ・ン名義で女皇帝が出てくるとすると、MHにのるんだろーか。
はたまたファチマ扱いでシュペルターにのってるんだろうか。

・・・・・なわきゃないか。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 10:12
つ〜か逆じゃん?デコース率いる黒騎士団にはAPでも対抗できるけど、
ボスやんに対抗できるのは自分だけという判断では?カイエン。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 11:21
>676
MHの全高は肩までの高さで表記されてるよ
だから約14m
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 11:23
カイエンは寿命がきていたのでは?
で死期が近いことを感じていたとか。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 11:24
誰がどんなに強くなっても、アマテラスがその気になればそれで漫画はおしまい。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 11:26
>>708
で?
710ななしさん:2001/05/11(金) 11:30
>>703
仮に見ていたら野話だが。

「あめーよ、そんなヌルい展開にゃしねー」とか言いつつ、にやにや笑って傍観。

って感じがするな。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 12:44
>>669
とは言え、シュペルターがウォータードラゴンっての知っていたからなあ…
ハイアラキとも面識とかあるんじゃないのか?
ブルーアーマー乗っていた上に戦神と呼ばれたイオタのスパンタウゼンとも
知り合い(パルスェットに保護してもらえと言っていた)なら
ミラージュクラスってのも強ち間違ってないと思う
712今年で30歳。:2001/05/11(金) 13:02
>>711
レスターの強いのは認めるが、
>パルスェットに保護してもらえと言っていた
そんな事は言ってない。
「保護してもらえ」と言ったのはオリバー・メッシュじゃなかったっけ?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 13:08
>>712
と言うことは、連載が始まった頃は15才か...
時がたつのが早いのか、永野の仕事が遅いのか...
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 13:15
こんな毎月ほふく前進のような進行じゃ…(;´Д`)ツライヨ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 13:20
だいたい毎月じゃねーじゃん(w
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 13:22
PSOの拡張パックが出るらしいし、そしたら又、休載したりして(藁
ディアブロも拡張パック出るみたいだし。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 16:15
マグダルの「等価を与えよ」ってのは、ベイジを焼いたバカモノ共に
相応の報復をくれてやれって意味かと思ったよ。
読み浅すぎ?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 16:38
永野先生の生死はともかく、
いくつまでペンを取れるんだろう…。

自分で全部描くって言ってるけどこのペースだと無理だよなぁ。

ゴルゴ13の原作者みたいなスタンスになると思うけど、
代原を頼まれた人物は食いっぱぐれなくなるでしょうね。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 16:46
>>717
別に良いのではないですか。
逆にみんな深読みしすぎなのかもしれないしね。
深読みして当たってるの見たことないし。
でもマグダルの言葉って、アトール皇帝の記憶の言葉かもしれないしね。
720名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/11(金) 16:56
>>595
>カイエン・ログナー・アイシャ・サリオンはミラージュ四巨頭だけど仲は最悪。

これってどこから出た話だ?
ログナーとアイシャ、ログナーとカイエンはわかるとしても
5巻あたり見る限りではカイエンとアイシャ、別に仲悪そうには
見えないんだけど。

それにサリオンと他の3人の仲が悪いってのはどこから?
麿まゆげ時代ならともかく、更生(w後のサリオンって行動も性格も
やたらマトモになってしまって、他の3人と軋轢起こしそうなタイプには
見えないよ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 17:28
ぢつはカイエン、ログナー、アイシャの仲をとりもってるのはサリオンなのです。

ロリ剣聖とムッツリスケベとあばずれババァにはさまれて大変なサリオン君。
更にレフトの連中を抑える仕事もあるので、サリオン君は胃薬が手放せないのでつ(w
722名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/11(金) 17:35
つか、既出だけどアイシャとサリオンってなんか関係あるの?
・おんなじ弓形目
・「まーよくアイシャ様ににてるワー」
・KFでのそっくりさんイラスト

クローソー亡き後メル・リンスが出てきたのと同じ理由だったら、
なんだかナー(笑)
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 17:37
命とリィも似とるがな。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 17:39
うぅっ……けなげだ、けなげすぎるよサリオン君……

と、柱の影からそっと見守るアマテラス。
明らかに楽しんでいる模様。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 17:45
勝手な予想だけど
来月号はバッシュvsエンゲージじゃないかと思われ。
マグダルも、あなたの"白い剣"が"黒い剣"から私達を守ってくれる
って言ってるし。
ちゅうか、ブラックストームvsブレイクダウンタイフォーンが見たいんだよぉぉ!(泣
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 17:53
>>725
いや、まずはバッシュの強さをたっぷりと見せつけてからでしょう。
727今年で30歳。:2001/05/11(金) 17:57
>>722-723
血族だから。おまけに王族だから血が濃いから。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 17:57
主役級の出番はエートールがバッシュにガンガン壊されまくってからなんだろうな。

んで、後宮ではボスやんvsカイエンか?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 17:59
179 名前:名無しさん 投稿日:2001/05/07(月) 05:04
FSSはずっとすきなんだけど
今日はじめてここをみてみたよ。
予想通りの一生懸命なかきこみだらけだ。
わたしもすごく好きだけど、なんかこういうのちょっといたいや
別にいいけど、いたいーとちょっといってもみたくなった。

209 名前:名無しんぼ@煽りじゃないよ 投稿日:2001/05/07(月) 18:15
>>179に割と同意。FSSスレってなんか変。
作品とか作者についてネタ振っても無視されるし。
2chじゃなくてどっかの信者サイトみたい。

396 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/09(水) 11:01
>>179>>188>>209
密かに同意…。今全レス読んだところだけど同意しまくり…。
先輩にFSS好きがいたんだけど、私がFSSを好きだと知るやいなや
このスレに書かれてるようなことを
うつろな目+早口+薄ら笑い+上擦った声で
ことあるごとに語ってきて恐怖でした。
FSSオタクの男ってコワイ。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 18:02
>>725
黒い剣はカイエンの持ってる黒い剣だったりして。
それはないか...。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 18:04
>>729
>>188がぬけとるがな。しっかりとコピペせーや!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 18:16
つーか、ブラック3が攻めて来た時のシーンとか見ると
ログナーよりはサリオンのほうがよっぽど司令らしい態度とってるよなぁ。
あれで一番偉いのはログナーだとするとサリオンの苦労は並大抵のもんじゃなかろうて。
733こもりくん。:2001/05/11(金) 18:17
つまりボスやんとの対決にはモーターヘッド&ファティマはイラナイ。むしろ邪魔って事ですかな?
ヤクト搭乗時のシャフトも即死したし
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 18:17
188 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/07(月) 07:40
>>179
同意ッ。この想い、隠せないほどに激しく同意ーッ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 18:18

        / ̄ ̄ ̄ ̄\    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |./  ー◎-◎-)   〜
      (6     (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        < オタは氏ね!キショイ
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_E) ̄´
   []__| |       ヽ
   |] |_l ______)
    \_.(__)===[□]=)
     //__ll \::::::::::::::ll:::::::l
    | NAVi │:::::::::/:::::::/
    (_____):::::::/::::::/
        (___[)_[)
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 18:24
>>733
ミラージュが子供扱いされてまうんだからねぇ>ボスやん
ファチマはいらんでしょう。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 18:26
今月号のカイエンは久しぶりにカコイイと思ったよ…
AT編以来だな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 19:12
>>727
しかし、リィと命様が似ているといってもあの程度だが、
アイシャとサリオンは確かに、別系統の分家にしては
似すぎているような気がしなくもない。
サリオンの母親か父親のどっちかが(天照家が女系ということは、父親か?)
コーダンテ家から嫁入り(婿入り)したとかじゃないのー?
それでアイシャ&サリオンは、叔母甥とかいとことかハトコとか、
そのくらいの関係に当たるのかもしれない。知らんけど。

個人的には、今後タイトネイヴと斑鳩が会話するシーンがあるなら、
姫が斑鳩を「斑鳩さま」って呼ぶのきぼーん。雅萌え!
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 19:21
>>738
俺的にあの二人はくっつくものと勝手に思ってるんだけど
それでいいんだっけ?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 19:39
>>739
ナイトフラグスで作者が、「それにしても斑鳩とタイトネイヴは
相性ばっちりってな感じですが、どうなっちゃうのかしらこのふたり」
てな発言をしてたけど、公式設定として発表されているのかどうかは
知りましぇん>くっつく

もしくっついたら、斑鳩は尻に敷かれるんだろうなあ(笑
でも誰も突っ込まないが、10巻のタイトネイヴはあの年で足フェチってのは
どうよ(笑)いや、好きなんだけど。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 19:56
スパリチューダはなにをもってバルンガを選んだんだろう。

やっぱり騎士は顔じゃないんだね。
742名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/11(金) 20:28
>>741
>スパリチューダはなにをもってバルンガを選んだんだろう。

そりゃーもう、強化された演算能力をフル回転して
将来性を計算したのでしょう。
高貴な生まれの人に懐かれ易いとか
ジョーカー星団の計算マコちゃんですから
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 20:47
>>742
>ジョーカー星団の計算マコちゃんですから

わはは、確かに。星団一かも知らんね。


744名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 21:20
>>718
年取って感性が鈍る前にシナリオを文書化しているらしいです。万が一途中でくたばっても
誰かが引き継ぐことは出来ますね。しかし我々も生きている間に最終回が拝めるのか?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 21:24
以前、自分が生きている間は最低限ストーリーはコントロールするが、
死んだ後は世界観をフリーに使えるよう開放すると言ってなかったか?<永野
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 21:27
同人誌みたい(笑)<世界観をフリーに
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 21:28
本家FSSとか原作者公認FSSとかいろいろと出てくるのかな。
748名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/11(金) 21:35
シェアードユニバースってやつか?

アメコミ展開やね(藁
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 21:43
>>744
toysのHPで見たんだけど、シナリオ版のFSSも出版する予定らしいっすね。
連載ではカットしまくった内容も含まれてるらしい。
それを連載で描けっちゅうねん!
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 21:48
>>749
ゴメン。連載じゃなくてコミックって書いてあった。
まぁ、3年くらい前の話(多分)だからホントに出るのかどーだか。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 22:03
ガンダムみたいになるんじゃないの。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 22:24
ボスやんは今回ハスハに来るのだろうか?
アマ公の介入から身を守るために本国から動いてないとか……

と言うか、カイエンVS凸助を見たいんじゃああああ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 22:55
>>750

永野:小説もね、やろうとしてたんで
すけれども、これ以上他の形態とって
もしょうがないなって最近は思ってる。
全部シナリオ化してあるんですけれど、
それも漫画で描いちゃうし。どうして
も書かなきゃいけないっていうエピソ
ードが出てきたら、小説にする可能性
はあるかもしれないけどね。でも、
読者のことを考えるとなるべく同じ
媒体で出してあげたい。そういう考え
方にいまは変わってますね。


NewType(2001年)6月号増刊
The Five Star Stories ISSUEの
64頁(インタビュー2001.3.7
「こういう生き方しかできない
らしい俺は。」)より抜粋しました。
ここで言う「小説」がシナリオ版FSS
のことなのかどうか断言しかねる
のですが……少なくとも文字媒体の
FSSが近いうちに出ることはないみたい
ですね。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 23:07
>>753
そーなのか...やっぱりな。休載中はシナリオ版書いてるとか
言ってたから、これが無けりゃもっと連載進んでたかも。
あっ、でもゲームやってるから結局だめか。
755教えてくん:2001/05/11(金) 23:37
暴風3王女って、アルル、セイレイともう一人、マロリー・ハイアラキですが、
マロリーはマイスナー家に嫁いだりするんですか?

アララギ・ハイトって何者ですか?
756名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/11(金) 23:45
凸助さんざん暴れた後、流れ弾であっけなく死んじゃうのキボーン。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 23:47
マロリーは確か、リザードの妹トラストナの息子のイェンテ・マイスナーと
つきあってるんだよ。
アララギ・ハイトについては…最弱騎士として設定された謎のガン黒カイエン。
実体はよくわからん。かぶったらごめん。
758不明なデバイスさん:2001/05/12(土) 00:02
少なくともヨーンが幅を利かせてくるまでは
デコースも生き残ってるのでは。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:13
凸は魔道大戦を生き延びるって話をどこかで読んだような…
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:18
凸助は何かかっこ悪く生き延びそうな気がする。
何しろ、ログナー級の騎士なのだから戦死は似合わないと思われ。
761不明なデバイスさん:2001/05/12(土) 00:19
デコースは負けることはあっても死にそうにない
キャラのような感じがする。
762ななしさん:2001/05/12(土) 00:21
>>761
死ぬにしても、どっかのゴミ溜でのたれ死に、とか。
そんなんが似合うわなー。


ところで、ウチに海洋堂の「カイエン・アウクソーセットフィギュア」があるのだが・・・・やはり、あんなにでかくないな>カイエン
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:24
死なないとしたらじゃあ45年後の黒騎士の代替わりは
どんな風なんだろ?一人でとんずら?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:26
あららぎ・はいと
所属 バッハトマ
工場製ファティマにすら騎士として認められない弱っちいヤツ
ある人物を命をかけて守ることを生きがいにしている
設定上 かなり裏のある人物(藁
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:28
スパークと凸助は何時子供作るんだろう。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:28
4代目との間に順不同で天照、ログナー、レーダー...らを挟むから
デコースと4代目の関わりはないだろう
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:33
しつも〜ん
何でsageで書くの?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:45
sageたいからだろ?
769>>767:2001/05/12(土) 00:45
メール覧にいちいちsage入れたり消したりするのが面倒だから
マイナー漫画の盛り上がっていないスレの場合は上げるけれど
回転しているスレッドの場合私は基本的にsage
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:48
>>769
了解。
FSS好きそうな人が何故sageるのかなーって
ずっと疑問だったもんで・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:10
俺、なんとなくカイエン死なない気がする。
キャラ的に肉弾戦では絶対負けようのないキャラだし
アウクソーいない時点でMH戦はやらんだろうし
(まさか別のファティマ用意するなんてこともしないだろ)。

俺的にはマキシ=再構成されたカイエンの気がする。
炎女帝ががからんできてどうのって展開の。
772すれすとっぱー:2001/05/12(土) 01:37
こんばんわ.おひさしぶりです.すれすとっぱーです.
今日は眠いので軽くいきます.

>>753
>>これ以上他の形態
永野はあいかわらずヴァカですね.マンガ以外には腐れた劇場アニメと設定しかないのに.

>>765
もう産まれています.ヴァカ永野に凸とスパークの恋愛関係の絡みを描くなど不可能です

>>767
かちゅ〜しゃのメール欄のデフォをsageにしているからです
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:59
>>772
みんな、放置だよ!分かってるよね。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:06
上げといて何をいってんだか・・(W
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:12
自作自演じゃないの。誰も相手にしてくれないから。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:16
 作者がカイエン可愛さのあまりに、MH戦を放棄させたってのが
アウクソー解雇のほんとのところだろうなと思います。もしMH戦を
やっちゃうとバッハトマ軍を単騎で壊滅させちゃうから物語が成り立たないし、
成り立たせる為に戦死させると「最強」じゃなくなっちゃうから。
最強の座は戦わなければ守ることが出来るという苦肉の策かと思いました。
でも、あまりに意外すぎてインパクト絶大。
777名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/12(土) 02:31
カイエンはボスヤンにのされて戦闘不能にされた挙句、薬漬けで騎士としての能力を
奪われて放出されます。
その後カイエンはアララギと名乗り、陰ながらマグダルデプレを知恵を絞って守ります。
神マキシの44分の奇跡というのは44分間だけカイエンに騎士の力が戻り、ミース、
アウクソを救出した後に本当に死にます。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:38
>>776 >>777
もし違ったらゴメンだけど、これって「すれすとっぱー」?
779アウクソー萌え:2001/05/12(土) 02:39
普通のファティマでも、マスターを失えば精神的なショックは絶大。
ましてや特定個人専用に作られたファティマが、そのマスターを失った時のショックは
想像を絶するなぁ。(しかも死別じゃなくて、生別)

特定個人専用に作られたファティマって、アウクソーの他にはイエッタとクラトーマ
の2人だったよね? たしか
780777:2001/05/12(土) 02:41
>>778
私は違います。模型板から流れてきました。初カキコです。
一部日本語がややおかしいですがアホなのでご容赦を。
781777:2001/05/12(土) 02:41
もしかして激しくガイシュツ?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:42
ラキシスは?ある意味アマテラス専用。
783778:2001/05/12(土) 02:45
>>780
おもいっきりごめんなさい。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:46
>>782
んーまーアレは、ふぁちまではない他のナニカ、と
バランシェ父様も言ってらっしゃいますし。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:49
あっ、そーだったね。すっかり忘れてた。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:57
>>782
キュキィのXントはブラフォード専用。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 03:00
ラキシス→アマテラス(神=不老不死)専用。
イエッタ→ログナー(無限転生者=事実上不死)専用。
アウクソー→カイエン(人より長いけど寿命あり)専用。

・・・どう考えても、アウクソーが一番かわいそう。 
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 03:03
カイエン=アララギってのは結構みんな言ってるけど、
これがホントなら、カイエンが可哀相でちょっとヤだな。
悲しすぎる。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 03:14
>>778

776です。すれすとっぱーちゃいます。
俺そんなに中身の無いこと書いた?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 03:14
ふぁちまってさ、感情を制限されてるんだよね?
でもさ、どのふぁちま見ても、おもいっきり感情
出まくりなのは気のせい?
791778:2001/05/12(土) 03:19
>>789
ごめんなさ〜い。いや、なんかその、似てるかな〜
と思って。内容の事じゃないです。申し訳ない。
逝ってきます。
792名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/12(土) 03:37
昨日やっと、ニュータイプ読んだ。。。俺の家は田舎やから出るの遅いんよ。。。
これでやっと話に参加出切る〜♪
って、今更がいしゅつばっかになるけどね。。。

まっ、そんだけ。。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 03:48
バッシュってさ...瓶底メガネ?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 04:10
色が黒くなって復活、ってなんか2Pキャラみたい。
>カイエン=アララギ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 04:52
既出だけど、バッシュは1巻と比べてカッコ良くなってるね。

ふっくらと体を大きく見せるような曲線で構成されて良くなってると思う。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 10:18
>>790
感情制御とは言っても、喜怒哀楽の全てがセーブされているのではなかったハズ。
MH戦による破壊と殺戮に対する嫌悪(と恐怖?)の感情をセーブするのが感情制御。

もともとファティマは闘争本能や自己防衛本能が人間よりも希薄な生命体で、
他人を傷つけたり、競争したりということができない。
だから本能的に戦争への参加を嫌がるし、人間を殺すことも嫌がる。
無理強いすれば精神崩壊してしまう。

このままでは戦争(MH戦)に使うことができないので行っているのが感情制御。
「騎士の命令には絶対服従」「MH戦による破壊と殺戮を放棄してはいけない」
「MH戦による人間の殺害はファティマの義務である」などの命令を刷り込んである。

ただし感情制御も完全ではない。
たしかに騎士(マスター)の命令でMHに乗っている限り、ファティマは感情(嫌悪・
恐怖)を押し殺して破壊と殺戮(厳密にはそのサポート)を行うことができる。
が、強制されている分、どうしても精神的なストレスがたまってしまう。
そのままでは何度も戦闘に参加するうちに、たまったストレスによって精神崩壊を
起こしてしまいかねない。

それを防ぐためには、定期的にファティマ・マイトやマイスターにみせてケア
してもらわなければならない。
ファティマ・マイトやマイスターは化学薬品を使うことで、ファティマにたまっ
た精神的ストレス(というか深層心理に押し込められた感情)を消去する。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 10:40
>>755
暴風三王女とはいうが、厳密に言えば王女は1人しかいない。

 アルル→元王女。(取り潰されたメロディ家の王女)
セイレイ→現王女。(コーラス王家の王女)
マロリー→そのうち王女。(マイスナー家の王子と将来結婚)

798755:2001/05/12(土) 12:23
>all
質問立ててすぐ寝ちゃったんだ…。
親切にどうもありがと。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 17:39
>>771
その予想おもしろい。ミースならやるかもね。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 17:42
>>771
純粋に騎士としての部分での優れた部分を抜き出して再構築したのがマキシ。
人間性と最低限の能力だけが残った抜け殻がアララギ・ハイト
って可能性もあるかなと思ってる。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 17:49
>>800
何らかの力で存在が二つに分けられるとかか?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 17:55
>787
無限転生者はやめれ(藁
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 19:36
VF4都内ロケテで、1週間分停滞すると思われ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 19:48
やっとNT読んだ。
…うーん…少女漫画してるけど、この展開はすごいなあ…
ネタバレ読んだのに、泣きそうになった…
805受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/12(土) 20:41
>800
なんで無理にカイエンをマキシにしなきゃならん、
それじゃバランシェが残した研究の存在意義が無くなるだろうが。

そんなミキサー大帝みたいなことジョーカーの技術力でも無理だよ、
それが出来るなら純血の騎士の大量生産さえ出来ることになるやん。

カイエンが氏にそうって事実が受け入れがたい気持ちはわかるがな…
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 21:06
勝手に自己完結して怒るなよ…
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 21:09
ボルサが生きていたなら、ボルサを拉致った
ボスやんのトコヘボルサ守りに力失った
カイエンがアララギに変身してが守りに来た
という激しい妄想が成り立つのに(w。

アララギが守る人って誰なんだろ?
808名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/12(土) 21:38
久しぶりに同人板が復活してます。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 21:39
個人的には、真実ちからのない騎士に生まれてしまった人間の悲劇だとかをきちんと描いて欲しいのでアララギ=カイエン説は当たって欲しくない。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 21:54
>>805
>>800の意見はおまえの中でそんなに辛いことだったのか?
たかが漫画予想ぐらい好きにさせてやれ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 23:07
805はシンジャ君
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 23:27
>>800
マキシは少なくともミースが製作に携わるのが決定してるんだから、
その意見は成り立たないだろ。
ミースならそんな分けるなんてこと絶対できないんじゃないか?
少なくともミースはカイエンのことが好きだった。
ミースは別に最強騎士としてのカイエンが好きだったわけじゃないだろ?
確かに強いってのも要素の一つかもしれないけどな。

813名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 23:41
でもバランシェはミースに狂気が潜んでるのを見抜いていた
みたいなことかいてあったよね。
サイエンティストとしてカイエンに興味を持っても不思議じゃない

カイエンをすきとか言う気持ちとはべつにね。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 00:22
ところで、ナイトマスターってのはイコール天位騎士って
ことなのかな。それとも、また違う基準があるんだろうか。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 01:08
>>813
どこに書いてあんの?その設定?
816今年で30歳。:2001/05/13(日) 01:33
>>813
ミースの狂気を見抜いていたのはマギーだろ。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 02:09
>>814
天位は、強さは当然ならが政治的思惑はあり。
ナイトマスターは純粋に強さを剣聖が認めたら
マークをつけて良いという事。
正式な称号である天位の方が格が上だが、
実力的にはナイトマスターの方があると思う。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 02:10
ミギーは?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 03:37
シルバーナイトは?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 04:58
アララギが守る人ととは、その時点ではアララギの妄想の中の存在です。
何故ならそれは遠い時間軸、遠い宇宙、そこに存在するシルヴィスだからです。
アララギの人格とマキシの力は大いなる導きにより再び一つになりMXとして
その最後の役目を果たす事になるのです。
821名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 06:03
>796
ケミカルって本当に化学薬品のことだったの?
なら処方箋あれば街の薬屋さんでやってくれないのかな?
マイスターの独占なんて言わないでさあ。
822796:2001/05/13(日) 06:27
>>821
「ケミカル」としか書いてないから(現段階では)化学薬品としか判断のしようが無いのでは?

詳しく書いてないから俺の想像だけど、いくら処方箋があっても、街の薬屋では扱えないような
薬なのではないだろうか?
深層心理にたまった精神的ストレス(もしくは記憶の一部?)を消去するような薬だろ?
もちろん個々のファティマを診断して適切な処方箋を書くのは、ファティマ・マイトやファティ
マ・マイスターじゃきゃ無理だろうし。
823名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 07:35
Hey! バーディ!
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 07:42
>>809
激しく同意!
天位騎士乱立の、強さのインフレ状態が長く続いているから、
是非ともその手のストーリーをキボーン!
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 07:56
ハスハント解放戦、
アララギ(カイエン)はミース、アウクソ救出のため既に城に潜入していたが二人を
目の前にしてボスやんに見つかってしまう。その時神マキシの奇跡が発動、本来の力を
取り戻したカイエンはボスやんを瞬殺し、再びアウクソのマスターとなってシュペルター
を駆って暴走マキシ@B4を一瞬でボコボコに(自分の力に溺れていたカイエンがその昔
リンスにやられたように)。このことによりマキシに僅かながら人間性が芽生える。
ボスやんは再び人格憑依の術で一時撤退を試みるもマグダルにとどめをさされる。
そして奇跡の代償として今度こそ本当に死んでしまうカイエン。アウクソはその死を
冷静に受け止め、その後二度と壊れることはなかった。

カイエンマンセー!これくらいはやって欲しいのう。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 08:17
>>825
星都が(ハスハント解放戦で再び)炎に焼かれし時、
"我(カイエン)"は帰還せり・・・?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 10:16
星団初の4ファティマの1人で、剣聖スバースに仕えたのがフォーカスライト。
フォーカスライトの情報体をもち、剣聖カイエンに仕えたのがアウクソー。
フォーカスライトから再構成され、コーラス6に仕えたのがデルタベルン(エトラムルじゃない方)。

・・・アウクソーが、このまま壊れたままの気がするのは俺だけ?
828不明なデバイスさん:2001/05/13(日) 11:09
アウクソーは天照とペア組んでナイト・オブ・ゴールドに
搭乗予定があったけど。
エピソード・ガイドではね。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 12:56
>>817

ナイトマスターって、てっきりナイトギルドのギルド長の呼称かと想像してました。
カイエンがヒッターの時、ナイトマスターかなーって。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 13:26
ナイト・オブ・ゴールドや、パトラクシェ・ミラージュや、シュペルターの肩に
ついている目のマークがナイトマスターの紋章。
ナイトマスターという称号(?)が、どんな基準で与えられるどういう位置付け
の称号なのかは、天位とか黒騎士とかと比べると今ひとつ不明。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 14:05
ナイトマスターの紋章
称号ではなく、剣聖にその腕前を認められた騎士が身につける紋章とのこと。所有者の着衣や所有MHに飾られ、その実力を視覚的に誇示している。
また、剣聖自身が身につけていることも多いが、その理由は不明。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 14:09
>>825
そういう妄想ばりばりなのは見てて辛い。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 14:15
天位 / シュペルマスター
強力な騎士に対して与えられる称号である。
ただし天位を所有することが絶対的な強さを
証明するわけではなく、あくまでも相対的な
評価にすぎない。それは実際の戦闘では何が
起こるか予測できないためであり、また天位
など欲しがらない、得る機会がない、しかし
天位級かそれ以上の強さ、といった騎士も数
多く存在するためである。それでも騎士にと
って名誉であることにかわりはなく、国家に
とっても天位騎士を召し抱えることはたいへ
ん重要な意味を持つという。
所有者は1時代におよそ20人前後。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 14:16
小天位 / イポルマスター
騎士の称号としては剣聖、強天位に続く3番
目なのだが、名前から受けるイメージは天位
よりちょっと強い程度(笑)である。1時代
に1人のみ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 14:17
強天位 / メガマスター
剣聖に次ぐ称号であるが、剣聖とは異なり相
対的な称号である。すなわち天位すら持たな
いが強天位所有者よりも強い騎士、というの
もあり得るのである。むろん天位所有者なら
ば何をか況やである。1時代に1人のみ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 14:17
剣聖 / フレール・デ・イペルシュバリエ
太天位ともいう最強の称号である。強天位、
小天位、天位が結局は相対的な評価であるの
に対して、剣聖だけは絶対的に星団最強の騎
士に与えられるという。1時代に1人のみ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 14:18
>>831
うるおぼえで悪いが、ナイトマスターの称号は騎士とMHは、それぞれ別に与えられるんじゃなかったか?
ナイトマスター騎士の乗るMHがナイトマスターであるとは限らないし、その逆もそうだったと記憶している。
例えば、シュペルターはナイトマスターMHだが搭乗するのは剣聖であり、ナイトマスター騎士ではない。
また、ネイパーはナイトマスター騎士だがAUGEにはその称号はついていない。

でも、称号授与過程については不明。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 14:22
>>837
コピペしたから詳しいことはわかんない。
これってまずいかな?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 14:42
>>833
天位騎士は一時代に約20人かぁ。
3030年時点では天位騎士は何人いるのかな。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 14:50
K.O.Gの肩に付いてるナイトマスターの紋章とマイティシリーズ
に付いてるナイトマスターの紋章って形が違うけど意味は一緒
なのかな?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 14:56
俺も820のようなストーリーになると思う
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 15:04
ブラフォードって
MH戦なら剣聖級で剣の闘いなら小天位くらい?
しかし「デコースに対抗できそう」って言われてたしなー。
なんであんなあっさりアイシャにやられたのかわからん。
ブラフォードがソープに舞い上がってたからか?
アイシャがソープを守るため本気モードだったから?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 15:13
騎士の強さは作者の都合(=ストーリー展開上の都合)で
変化するらしい。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 15:52
>>842
つまり、アイシャならデコごとき瞬殺と言うことでしょう。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:05
>>844
ティンより時間はかかりそうだが、凸の負けだろうな。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:12
ランク的には凸が上。
しかし「陛下が待っとんじゃどけやゴルァ!!」モードの
アイシャの前に立ち塞がれば、凸が瞬殺される。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:30
デコ「ふっふ〜ん、強いねぇ〜、ボクちゃん負けちゃいそ」
ブラ「剣が流される……?」
ブラ「ならば……」
デコ「むっ」
ソプ「馬鹿なっ! あの無軌道な剣の軌跡を読んるの!?」
デコ「ちっ」
ソプ「違う!? デコースの剣に逆らわず、剣を流してるんだ!」
デコ「調子に乗るなよっ狗が!」
ソプ「ストラトブレード!?」
ソプ「はじき返した!」
ブラ「お前は、かつての私と同じ目をしているな」
デコ「ほざけっ!」
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:31
>>846
そうかぁ?
ランク的にもアイシャの方が上だと思うが。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:41
 ブラフォードはこれから成長する騎士なのでしょう。
アトロポスの章ではケーニヒと同じく1秒未満で倒されたのは
アイシャが最強騎士であることと、ブラフォードが発展途上かと。
一応、第三期ミラージュの筆頭騎士らしいし・・・本当かよ(笑
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:43
>>847
この猿芝居がもようされるのは、は新橋演舞場か?それとも明治座?
……やっぱりこういうくさいのは新宿コマだねw
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:45
ブラはジャコーですら敬語使う騎士らしいしね。
徳が高いってのもあるんだろうけど、その強さもやっぱ要因の一つでしょ。
10巻で再登場した、あの達観した姿を見ればよくわかるよ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:47
例えば、エンゲイジはナイトマスターのマーク
を持ってるけど、アルルはナイトマスターの紋章
を持ってる訳ではないというわけだね。

…そういやKOG(ラキシス)はいつナイトマスター
の紋章を貰ったんだろうか?LED開発と同時期
だから、ハイアラキはもういなく、カイエン、エナ
は言わずもがな、不思議だ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:57
ブラフォード、老朽化したアパッチで残像分身してたから
テロルに乗ったら物理分身するんじゃねーの?
初登場時でも、MHの操縦に関しては最強に近いと思う。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 17:00
>>852
エンゲージの紋章はハリコン・ネーデルノイドのものらしい。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 17:06
>>853
アパッチのあれは残像攻撃じゃなくて分身攻撃ですが?
ミラーと混同してませんか?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 17:11
 ハリコンって男なんだよね?
がっくり・・・
85723世紀を目指す名無しさん :2001/05/13(日) 17:22
>>856
いや、あれはあれで萌えると思われ。

スマソ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 17:37
>>852
10巻P175のエンゲージのについてるのはナイトマスターの紋章
とは違うんじゃない?だって、よーく見ると形が違うし、小さく
コーラスの紋らしきものがはいってる。エンゲージ自体発表時と
連載時ではデザイン違うし。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 17:44
>>842
前にトイズのサイトの中で作者が、

「現時点でピッキング・ハリス(スパーク)以外にデコースと対等に戦える
 ミラージュ騎士は、ログナーを除けばブラフォードしかいない」

と断言していた。ただ、どこで読んだのか忘れてしまったが、

「デコースの自在に変化する剣に対応できる騎士がブラフォードぐらいしかいない
 というだけで、ブラフォードならデコースに必ず勝てるというわけではない」

とも言っていたはず。これから判断すると、

 デコース > ソープ様(はあと)モードのアイシャ
 デコース > ブラフォード

なのは間違いないだろう。個人的には、

 ログナー = 本気のアイシャ > デコース = スパーク > ブラフォード

ぐらいではないかと思う。
860859:2001/05/13(日) 17:46
間違えた。鬱氏。

× デコース > ソープ様(はあと)モードのアイシャ
○ デコース > ソープ様(はあと)モードではないアイシャ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 18:10
他所のサイトからのコピペ

天位 → シュペルマスター → super master
小天位→ イポルマスター  → hypo master?
強天位→ メガマスター   → mega master
剣聖 → フルーレ・デ・イペルシュバリエ → fleuret de hyper chevalier
862受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/05/13(日) 18:32
>853
物理分身=ミラーのこと?
あれはダイバー能力を兼ね備えたバイアにしか使えない技じゃなかったっけ?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 18:34
>>861
で?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 18:43
>>857
 残像分身攻撃=分身攻撃
 物理分身攻撃=ミラー
まあ、ブラフォードは、騎士の血しか持ってないようなので
ミラーはできませんが。 
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 18:52
>>842
ブラフォードはアイシャと戦った時、
栄養失調で弱っていたのです。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 18:53
>>853
ただでさえ膨大な設定があんだから、勝手な造語を作るなよ。
ミラーは完全分裂攻撃または次元反転分離攻撃だ。

867こもりくん。:2001/05/13(日) 18:54
ノーマルモードのアイシャと斑鳩だったらどっちが強いのかな?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 19:02
ログナーは最強の騎士。
マキシは規格外の騎士。
カイエンは3030時最強騎士。
アイシャはアマテラブのみマキシ級。
凸助は想定外の騎士。
と言う事で……
>>847の凸VSブラはこの後凸が圧勝するでしょう。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 19:05
>>867
アイシャのセクハラまがいの攻撃で王子様悶死
870不明なデバイスさん:2001/05/13(日) 19:37
デコースはいまいちどういうキャラなのか分からないな。
カイエンや一部のミラージュ騎士のほうが、よっぽど
精神がねじ曲がってるようだけど。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 20:15
ブラフォードって既婚なのかっ?
「我が妻」って京のこと言ってるんだと思ってた!
そいつは京より良いナオンなのかっ?
…てゆーか、バツイチ?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 20:17
>>871
キュキィだよ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 20:18
カイエンは生身の剣技は剣聖だがMH戦は並みの騎士クラスだという
設定がどっかになかったっけか?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 20:21
>>872
しかし、あんなキチガイ女のどこに惹かれたんだろうな。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 20:23
>>874
確かに。 あの二人の性格で付き合い始める接点があるとは思えん。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 20:32
>>874
どっちかと言えば、キュキィの方がブラフォードにベタぼれなんじゃないか?
最初はキュキィの方からモーションをかけたと思う。

ブラフォードはブラフォードで、自分と正反対の、自由奔放なところにほれたのでは?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 20:52
>>876
愛しているとは言ってたが惚れてるって感じでもなさそうな。
保護欲じゃないの?壊れてるし…(^_^;)ヲィ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 21:08
>>877
登場時の自虐モノローグでは、『愛して*くれて*はいるが』じゃなかった?
さしずめ、アイシャにくわえこまれたミューズみたいな状況だったんではないかと。
んで、騎士らしく『責任を取って』結婚とか(キュキイ視点:思うツボ)。

シャフトがザンダシティから消えた原因は、「一人の少女に負けたため」って、
永野がどっかに書いてたと思ったけど…この少女って、キュキイのことなんじゃ
ないかなー。
879>878:2001/05/13(日) 21:15
>シャフトがザンダシティから消えた原因は、「一人の少女に負けたため」って、
>永野がどっかに書いてたと思ったけど…この少女って、キュキイのことなんじゃ
>ないかなー。

リンスじゃないの?

880黒い名無しさん:2001/05/13(日) 21:28
初対面で凸助の実力を見ぬいたボード > ボードの実力を見ぬけなかった凸
へっぽこ騎士のビュラードの勝ち。

ネタだから怒んないでね(笑
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 21:29
あの…激しくガイシュツかもしれないけど…。
先月のマキシ登場の時、マキシのパートナーってエストですか?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 21:34
>>879
女ソープだと思う。
スパークのスカウトは女ソープがしていたからねえ。

>>881
エストはハスハントにいて、マキシはバッハトマにいる。
全然違うって。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 21:38
>>878
あ、そう言えばそうだったかも。←確認しろよ
つーことは下手すっとなんとも思ってない…は言い過ぎにしても
割とどうでも良い存在なのかも知れないな(藁

だからほったらかし。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 21:43
>>878
妻はこんな自分でも愛してくれるけど、
今の自分はザンダシティの創始者の娘にはふさわしくない
・・・ってことだったと俺は思うのだが。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 21:52
ぶらふぉど夫婦が一緒に居るとこ見たこと無いな(w
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 22:26
>>879
多分、ソープダッシュだと思われ

>>881
S.S.L.説が濃厚
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 22:59
>>852
ナイトマスターについて(KFより抜粋)
ソープ  ←ハイアラキから授与
ジャコー ←カイエンから授与
ネイパー&ログナー ←スバースから授与
                    だそうです。
888名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 23:09
単行本だけじゃ知らない名前がいっぱい・・・。まだ投資しろとおっしゃるのか。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 23:16
νタイプの増刊、ファイブスター特集をやっと読んだが、
内容より、長野に目が行ったよ。
目立ちすぎ。ていうかセーラービーナスのコスプレなによ?アレ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 23:39
>>889
知らないの?
結構有名だと思ったんだが。(笑
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 23:44
ところで、中国の「先行者」って、LED
892名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 23:48
↑気になるところで途切れてますな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 23:52
ところで、中国の「先行者」って、LEDミラージュの
試作型だって知ってた?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 23:54
>885

ラキ&ソープに続く夫婦漫才コンビかもしれん…
ブラフォードは京との会話もボケとつっこみだったしな…。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 23:56
つーか、LEDには日の丸付くんだから勝手に使うなよ>中華
股間にヴィーヴェロックまで付けてるしさあ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 23:57
同人板で、ブラフォード夫妻の馴れ初めは、『キュキィ逆レイプ、ブラフォード責任とって結婚』って案が出てたが、似たようなもんだね。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:02
>>851
生まれ変わったように晴れ晴れとしてたもんなあ。
>>847の流れだと凸が土壇場で逆転してログナー登場、て風になりそうだけど、
5話の立ち姿のブラフォードなら相手が誰だろうと圧倒しそう。

ていうか、ブラフォード、アイシャ、スパコーンは相手がどんなに強かろうか
気迫で勝ってしまうタイプの騎士だと思う。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:02
ヤク盛られたんじゃねえの?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:03
>単行本だけじゃ知らない名前がいっぱい・・・。
そう?ボルサとアララギと先行者くらいじゃない?
11巻を待てばそのうち出てくるんじゃないか,
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:08
>>899
11巻って何時出るのさっ!!!
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:08
ボルサも単行本で登場してるよ、名前だけ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:13
>ていうか、ブラフォード、アイシャ、スパコーンは相手がどんなに強かろうか
>気迫で勝ってしまうタイプの騎士だと思う。

そいつらのファティマも、ちょっとギャグ畑入ってる気が…?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:14
先行者については、
ttp://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm
を参照。

ところでそろそろ次ぎスレの名前議論にはいるかい?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:22
>>904
"★ファイブスター物語13 ★永野護 総合スレッド"
シンプル伊豆べすと。サブタイトルなぞいらないっス。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:23
゙次のスレは★ファイブスター物語13 ★永野護゛
おわかれだョ
達者でな お前といられて
すんげえ幸せだったぜ★ファイブスター物語12 ★永野護・・・

ってのはどうでしょうか??(笑)
誰か立ててください・・・・
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:23
>>696
ですでに意見でてるみたいだな(藁
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:23
★ファイブスター物語13 ★永野護
永野護は先行者マンセーだった!!

・・・・ダメ?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:25
>>906
(゚д゚)ゴルァ はいらないね。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:26
「次の主を探せ」ファイブスター物語
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:26
★ファイブスター物語13★永野護
かくして新スレッドは開かれた。次号”黒騎士”のイレーザー音の咆哮を聞け!
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:28
>>910
決定!!それにしよーよ。なんかやる気が出てくる!
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:33
★ファイブスター物語 13★〜エルガイム禁止〜
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:35
>>912
それも良いな〜(藁
レスが1〜1000まで〜エルガイム禁止〜
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:35
>>905
も結構捨てがたいな。
いっそ繋げて、

★ファイブスター物語 13★永野護

おわかれだョ
達者でな お前といられて
すんげえ幸せだったぜ★ファイブスター物語12 ★永野護…

かくして新スレッドは開かれた。次号”黒騎士”のイレーザー音の咆哮を聞け!
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:38
>>899
待て。ソコに何故先行者まで混ぜる(w)
いや、いいけどさ。

どーせなら、ココも参考にすれ
ttp://www07.u-page.so-net.ne.jp/kb3/tsakai/html/senko/march.htm

あ、イキナリ音が鳴るから、夜はパソのボリューム絞ってね。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:40
あー、先行者超ワラタ
この勢いで新スレ楽しみにする。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:41
★ファイブスター物語 13★永野護

ハスハント壊滅!?
戦乱の時代が始まった!!

(増刊より抜粋)
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:45
>>916
他力本願ダメアルヨ!
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:03
永野護『ファイブスター物語』13★お別れだヨ、アウクソー

ちょっと長いか?
何文字以内だっけ。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:06
★ファイブスター物語 13★永野護

大 地 を ゆ す れ   コ マ ネ チ で
秒 速 二 歩 で   突 き 進 む
人 型 の     永野 ロ ボ   ( オ ー )
ナマケモノ〜 ♪
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:15
★ファイブスター物語 13〜嚆矢〜★永野護

おわかれだョ
達者でな お前といられて
すんげえ幸せだったぜ★ファイブスター物語12 ★永野護…

かくして新スレッドは開かれた。”黒騎士”のイレーザー音の咆哮を聞け!
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:15
★ファイブスター物語 13★おわかれだョ、永野護……
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:17
>>921
嚆矢ってなに?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:23
>>923
嚆矢:1.かぶら矢
   2.物事の初め。起こり。
昔、中国でかぶら矢を敵陣に射かけて開戦のしるしとしたことからいう。

NTの5月号に載ってた。クロスミラージュが載ってるとこ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:27
★ファイブスター物語 13★永野護

ワンダン・ハレー銭形への道
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:27
何故に銭形?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:32
★ファイブスター物語 13★永野護

・・・み・美奈子たん!・・・ハァハァ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:35
あごか…(藁
929905:2001/05/14(月) 01:37
>>905です!!
>>914>>921
がいいと思います〜〜支援ありがとうございま〜〜す!!
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:37
>>926
アゴが割れてるからだろう、多分
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:39
★ファイブスター物語 13★永野護

新事実発覚!永野護はアントニオ猪木の一族だった!!
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:41
★ファイブスター物語 13〜嚆矢〜★永野護
かくして新スレッドは開かれた。”黒騎士”のイレーザー音の咆哮を聞け!


がいいかな。やっぱり1はシンプルかつキャッチーにね。

933名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:41
そっちの銭形か(藁
平次かとおもった。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:44
今はっきりとわかった!
ビルトはオヤジ好きなんじゃあない。
あご好きだったのだ!!!
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:44
>>933
漫画板で平次の方を連想するか?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:44
嚆矢
まさに魔導大戦の幕開けにぴったり。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:47
>>935
いや、ついうっかり・・・
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:48
★ファイブスター物語 13★ビルトはあご好き
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:55
★ファイブスター物語 13★

トライトンはデブ専
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:57
>>939ちょっと訂正

★ファイブスター物語 13★

トライトンはデブ専
「今日のお前きれいだな。イク!!」
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 02:00
>>932に一票。
942名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/14(月) 02:03
やっぱサブタイトルなんていらん。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 02:05
★ファイブスター物語 13 〜嚆矢〜★永野護
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=989773441

新スレッド建てました。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 02:06
あと7だよ。
とか言うと誰も書き込まなくなるんだよな。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 02:06
立ったか。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 02:06
>>944-945
あげんなう゛ぉけ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 02:12
こっち、もう誰もいないの?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 02:20
じゃ、あげ(w
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 02:22
>>944
950までなの?1000までじゃないの?
等と言いつつ更にageる。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 02:23
950get!
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 02:30
>>949
いや、慣例として「950踏んだ奴が次スレを立てる」というのがあったからさ。
まあ目安なんだけど。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 02:32
>>951
なるほど。おぼえとく。ありがとー。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 02:40
>>951
そんな伝統無いよ。(藁
前スレッドはあの状態だし。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 02:45
あっ、こっちまだいた。ちょっとうれしい。
残りのレス、〜エルガイム禁止〜やる?(藁


本気にすんなよ。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 02:49
>>954
本気にすんなよ。
とか言ってちょっと期待してるそんなキミにただの金的!ゴルァ
956950:2001/05/14(月) 02:56
次からは950踏まない様に気をつけよう。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 03:19
誰もおらんのがぁ〜
返事せ〜
958小学生のときよくやった:2001/05/14(月) 03:31
俺以降に書き込んだやつスケベ〜
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 03:34
いぇ〜い。俺スケベ〜
960明日仕事なのに・・・:2001/05/14(月) 03:36
俺もスケベ〜
何やってんだ、俺はよ〜
961960:2001/05/14(月) 03:41
よし、もう誰もいないな。寝るぞ、俺は。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 21:33
やっとブラフォードの奥さんを確認した。
初登場時とアイシャの隣に居た奴が同一人物…っ!?
ミラージュになると馬鹿になるのか〜?
963ななしさん:2001/05/14(月) 22:03
>>962
元からあーだぞ、あの「シャイ」は。
単行本を読みたまへ、アンダスタン?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 22:03
>>953
確かにFSSスレには無かったね。先走りハズカシー
965dexiosu:2001/05/20(日) 03:19
でも永野とかまで天照は災厄だとか言うけどさ、
ファティマにとってはAKDは天国なんだよな。
ちゃんとケアしてもらえるし、
大体、一人一ファティマで基本的に奥さんみたいなもんだから
他の国みたいにファティマをモノとしては扱わないし。
国家元首があれだからで・・・・・

ミラージュナイツになる条件て、要はファティマを壊さない、浮気しない、捨てないに尽きるのかもね。
星団内で幸せな結婚できそうな騎士ってミラージュの表位だよなー
そういう奴しか入れないって事だろうが・・・・・。
966名無しんぼ@お腹いっぱい
>>965
こっちはもう誰もおらんよ?