三浦建太郎『ベルセルク』10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1祝!グリフィスが自由に!
三浦建太郎のダークファンタジー『ベルセルク』(白泉社/既刊20巻)について語りましょう。
(※このスレッドが900になりそうになったら、次のスレッドを作ってね。)
ハァハァな人も語りたい人もマターリとね。
過去ログは>>2
2祝!グリフィスが自由に!:2001/05/03(木) 01:04
【過去ログ】
『ベルセルク』スレッド
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=947813370
「ベルセルク」スレッド
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=985492844
三浦建太郎『ベルセルク』9
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=987357921
【関連】
ヤングアニマル あんたも好きねえ..(笑)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=978499949
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 01:38
今更だけど、グリフィスの瞳が白抜きなのは
たぶんアルビノだからじゃないかなぁ…と。
色素が無いと黒目にも色が付かんのですよ。
(でもカラーの時は青い目がほとんどだし
今までは黒かったからそうでもないか?)

単なるマイナーチェンジってことで納得しとこ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 01:50
魔っぽさを表してるんじゃないかな?>目が白い
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 02:28
 グリフィスは良く考えるとガイジンなので、
色白でも当たり前だってことに今気づきました。
む、ガッツもガイジンだ〜!
6花と名無しさん:2001/05/03(木) 02:49
1さん、スレ立てお疲れさま。ソツ無いお仕事、ありがとう。
7前スレラストより:2001/05/03(木) 04:07
人種系の話は気になる。
ガッツはリアル世界に例えるなら、ラテンっぽい血が入ってそうだから
色素真ッ黒でいいんじゃねえ?グリがアルビノなら瞳は赤くあって欲しいけど、
そんなんで戦闘ができると思えん。プラチナブロンドのペールブルーの目ってことで普通の
北欧っぽい色素の薄いやつって感じ。
キャスが何なのか知りたいよ。なぜ一人だけ肌の色がああなん?
ムラートなのか?(あの漫画に黒人って出たっけ?)
だからあんなにええカラダしてんのか?
子供のころに、あんな服の上から盛りあがりがわかるような胸って相当なもんだと思う。
でも山間の村で混血児っていうのもな。誰か教えて。
87:2001/05/03(木) 04:08
名前欄のクッキースマソ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 04:19
ガッツのケツ掘ったドノバンも黒人なのかは知らんが褐色だった。
まあインドや西洋をモチーフにしたミッドランドやバーキラカなどの
大雑把な民族分けはちゃんとしてても細かいところは
はっきりしてない(実在の人種を明確にださない)ところが
いかにも日本人が作ったって感じがしますな。
10きこり:2001/05/03(木) 05:24
褐色の人々は、アフリカ北部じゃないかな?
中世っぽい時代が描かれていると、つい白人主体の世界を
思い浮かべがちだが、むしろイスラム教圏の方が文明が
進んでいた、という人もいる。交易も盛んだっただろうから、
色の黒い人間が混じっていてもおかしくないのでは?
白人がメインになったのは、ごく近代になってから。

キャスカって途中から胸が大きくなった気がするが・・・
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 07:03
実際の人種はハッキリできないだろう。
ファンタジーワールドのお話だし。
コナンとかそれに影響を受けたグインサーガでも人種滅茶苦茶やん。
一応イスラム圏の侵攻を受けてるあたり
中世おフランスな感じがしないでもないが。

>>10
>キャスカって途中から胸が大きくなった気がするが・・・
1.育った
2.普段はサラシかなんか巻いてた
3.白痴後は運動しなくなったのでたれて大きく見えるようになった
4.鍛冶屋の小娘が揉んでた
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 08:52
ミッドランドが交易さかん、ねえ・・・
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 11:07
描かれてないだけで当然交易はあるだろう。
中世〜大航海時代まで
工芸品はイスラム圏の方が上だし、資源や調味料、食品などは
アフリカ北部から地中海交易で手に入れてたろうからな。
ミッドランド≠西洋だからあまり意味のない話だけど。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 12:53
クシャーンてイスラム圏なのか?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 13:03
ターバンかぶってるし
イスラム圏に征服されたアジア、アフリカ系ってとこで
いいんでない?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 13:18
ターバンって、「イスラムだから」かぶってんのか?
…とか、もっと突っ込んでもいいけど、
まあ、いいや(w
17名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 13:20
んでもさすがにロストチルドレン編で
ガッツがコカの葉をかじってたのは
早えよ、とオモタが。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 13:23
 クシャーンは象さん連れてるのでイスラム化したインド系国家が
モデルじゃないかな。さすがに作品中でカレーは食わないだろうけど。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 13:34
>>17
早いって、何が?
20名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 13:37
だってコカインは中南米原産だから。
インドイスラム方面と交易があっても
まさかアメリカ大陸とはまだだろう、と
いうわけで、早いということ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 13:46
なるほど。そうだね。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 13:48
原産地とは地続きなんだろうな。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 14:16
クシャナ朝というのがインドにあった。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 14:37
>>23
ウゲー、大学受験の時の世界史思い出して
気分が悪くなってきたヨ
チャンドラグプタとかいう王様がやたらでてくるとこだっけ
もう何年も前なんでおぼえとらん
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 18:16
擬似世界板と化してるな・・・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 18:39
戦象=インドというのは短絡的じゃないか?

古代カルタゴも戦象を持っていたし、バーキラカもバールカ+キレナイカの造語だとにらんでいるのだが……
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 19:02
 クシャーンって名前がもろにクシャナ朝(昔のインドね)から
来てるっぽいんで、インドが有力でしょうね。イスラム化してると
するとムガール帝国あたりがモチーフかもね。ただ、三浦先生の場合
史実そのまんまってことはしないだろうから、あまり突き詰めても
意味ないっぽいです。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 19:21
象兵を使ったのはインドが先。
バーキラカやクシャーンの武器は、
初期のものを除いてほとんどインドのものだ。
引っ越したと思ったら、
いつの間に「人種スレ」になったの?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 22:51
まあ、次回まで話す話題も一段落したし。
31おなし:2001/05/03(木) 23:20
「触」までのてんこもり。
グリ×シャル、ガッツ×キャス、及びワイアルド様の御乱交、そして、グリ×キャス@触
が動画で見たくてアニメを観たが、ガックし…
なんて経験、皆さんもしてませんか?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 23:23
別に。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 23:27
>>31
オマエダケー
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 23:29
アニメはスピード感がないよなー。「もっとはやく剣振れよ、ガッツ!」ってツッコミ入れたくなるぐらいに
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 23:37
でも触に入る瞬間の演出は良かったと思う。
36名無しの心子知らず:2001/05/03(木) 23:49
曲も好きだ〜。サントラ買っちまった。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:49
シングルCDも買っちゃったよ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:51
原作と比較するとアレだけど
アニメはいい出来だったと思うぞ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 02:01
アニメは拷問吏を上手く差し替えてたのが印象に残ってます(笑
原作の奴は放送禁止だよな、あの顔。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 02:03
どんなだったの?>アニメ拷問吏
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 02:38
確かロードスのウォートみたいな奴
42名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/04(金) 05:03
>>41
もっと一般的な喩えをしてくれよ・・・
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 05:26
>40
かっこよかったです
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 10:33
アニメ、ゴッドハンドが出てくるシーンはかっこいい。
特にスラン・・・。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 11:05
そう言えばアニメ版第1話で市民が、
グリフィスって奴が王になってからろくな事が無いって言ってたような気がするんですけど。
46名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/04(金) 13:40
>45
うん、たしかにいってた
アニメは先走りすぎたてことだ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 13:44
話の展開上、しょうがないんじゃないん
48名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/04(金) 14:06
喪失花の章てたしかミッドランド国境付近の話だったよね
そこまで行くのに、何年かかるんだ?
あ、現実の時間でね
聖魔戦記長そうだし
49名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/04(金) 14:08
しかし、墓参りとは
いい根性してるよなー
やっぱ、あいつは許せんわ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 14:35
シャルロットの今後ってどうなるのかな。
拷問の後・触の前のグリはシャルのことをどう思ってたんだろう?
バーキラカの吹き矢前後はやっぱり好意を持ってたかな?
シャルロットは死にキャラ希望だけど、ラストまで死ななそうだ・・・
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 14:47
つーかシャルと結婚して王位継承権を譲ってもらうんじゃないの?
それ以外にグリが王位を手に入れる方法あるかな、今のままじゃ
立場的には脱獄犯だろうし。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 14:57
ゾッドとふたりでクシャーンを全滅させるのか?
どうするつもりなんだろう。
ラバン達を解放すれば戦力になるが。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 15:15
50>>51
うん、そうなんだけどさ。
今も昔も夢の為の重要な道具としてって感じの扱いだと思うんだけど
それでも脱出劇付近ではふと好意をもったりしたのかなーって。
それともあの時はそんな感情の起伏は全く無しだったかな。
触から数年たってるんだっけ、外見も変わっただろうね。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 17:15
>>52
ミッドランド軍の残存部隊をかき集める+使徒を集めるのでは
奇跡とかおこせばいくらでも人はついてきそう
あと、既出だが喪失花のゾッドはグリの命令で使徒を集めてた
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 17:42
やりたいことをやるってのが使徒だよなあ。
集まるんだろうか。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 17:51
集まらないとゾッドたんに拳骨でぶん殴られます
57名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/04(金) 17:57
使徒のなかでもゾッドは相当強いてことか
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 18:05
ゲームやった時には、実感が湧かなかったけど、
今考えると辻褄のあわせ方が絶妙というか、
構想の練り方がハンパじゃない。
やっぱすごいわ、三浦センセ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 20:39
>>55
ゴッドハンドには逆らわないだろう。
彼等にとっての造物主だし。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 21:05
 ゾッド一匹でも、クシャーンを全滅できそうな気がしちゃう。
何人軍勢がいても、ゾッド見た瞬間に怖気づいて恐慌をきたすかと。
そしたら群集心理で総崩れになってジ・エンドだと思う。
 ただそれだと面白くないから、使徒軍団のお食事タイムで
クシャーン全滅の方が絵的にスゴイでしょうね。

61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 22:01
でも使徒がお食事はじめると、
制圧した後の民衆がついてこないよなあ。
ゾッドも使徒も人の姿のまま戦うことになるのかな。
62名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/04(金) 22:46
今さらだけど、いきなりグリ対ガッツになるとは思わなかったよ。
63名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/04(金) 23:12
>62
これ以降また暫くは再会することなさそうだしね
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 23:20
>>61
面見ただけで人間じゃないって丸わかりだろうけどね。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 00:56
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b9375676

よもやこのスレの住人ではあるまいなッ!?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 01:00
キミ、なんでリンク切ってるの?

       ヽlノ                  
     .〆⌒ ⌒\
    /  lノノ)ノ|.ノ
    | | | UU||
((◯  |. | |'__▽.ソ|   .◯))    /
 □|| ̄ ̄||~'†~|| ̄ ̄||□   ―/― /
  ゚ . ̄| ̄)|\/| |~ ̄ .゚ .   /  / | | /
    └──-─┘      /  /  / Λ_Λ
    _______________              (    )
    \/ミ  ミY              (    つ------
     .| |   | |              ノ ノ ノ
     ./ |   | \            (__)_)
    . \|__|/
      | |  \_\ ))
    ⊂二l   (/

                                /
       @                       /
       ヽlノ                 Λ_Λ∩  
     .〆⌒ ⌒/  /\            (    )/
    /  lノノ)/  /ノ|.ノ           ( ○  )
    | | | U/  /U||            |  | ノ
((◯  |. | |'_/  /_▽.ソ|   .◯))      | | )
 □|| ̄ ̄||/  /~'†~|| ̄ ̄||□       U
  ゚  ̄| ̄_/  /)|\/| |~ ̄ .゚ .
     ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  
    _________  ______
    \/ミ/  / ミY
     .| /  /   | |
     ./ /  /   | \
    . | /  /__|/
     | |     \_\ ))
   ⊂二l      (/
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 03:21
>>67
6点。ドラゴンころしっぽくしよう!
69名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/05(土) 07:58
面白くなってきたのに下がりすぎだゴルァ(゚Д゚)
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 12:04
>>65
初版だと何かいいことがあるのですか?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 12:57
21巻と次号ヤングアニマルの発売日教えてけれ。
ガイシュツだったらスマソ。
72名無しさん(新規):2001/05/05(土) 14:44
初版だと良いこと
・2版以降と違いがあることがある(ベルセルクの単行本は多分訂正無し)
・友達に「俺って昔からベルセルク読んでいたんだぜ、お前達にわかファン
とは違うんだよヴァーカ!!」と自慢できる)藁
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 15:55
リッケルトって下級貴族の次男坊?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 16:37
鍛冶屋のせがれじゃないか?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 16:49
いや、婿養子。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 17:10
>>73
みんな凄いな
俺にはハァ(゚д゚)? としか思えんが
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 17:14
しかし、グリフィスって本当にガッツから「自由」になったのかね?

単行本3巻でガッツがバルガスの処刑シーンを見に行った時に、パック
から「本当に“どうでもいい”のならわざわざ見に来るはずがない」と
指摘されてガッツ狼狽えてたよね。んでゴッドハンドになったグリフィスが
3巻で「どうでもいい存在だ」とガッツに向けて言ってる。

本当にグリフィスにとってガッツが「どうでもいい存在」ならわざわざ会い
にいかないと思うんだけど・・・。
78名無しさん :2001/05/05(土) 18:06
↑ちゃんと読めよ。あのときはゴッドハンド形態、今回は人間形態。
条件が違うだろ。
79名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/05(土) 18:56
姿形は違っても、グリフィスはグリフィス
77に同意
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 19:32
>>76
解る人にしか、解らない世界でござる。

>>77
グリフィスは、グリフィスにとってガッツが
本当に「どうでもいい存在」かどうかを、
確かめに来たんだよ。
で、確かめた結果が「自由」だったと。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 20:25
確かめに来たって行為自体に、
「ガッツが気にかかっている」っていうのはあるかもしれんね。
触でもニギニギしなかったし。
でも、今の段階では、「そんなこともあるかもしれないなあ」止まりで、
そういう設定を引きずったまま、
グリはガッツを完全に無視、又は、邪魔をするガッツを殺そうとする
って展開になるかと。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 21:09
>確かめに来たって行為自体に、
>「ガッツが気にかかっている」っていうのはあるかもしれんね。

>>77 が提起しているのは、そこでしょ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 21:34
野望の達成だけが目標になったグリたんが
前に生身で失敗したときの記憶を反省して
弱点が残ってるか確認しにきただけと
素直に考えた方がいいんでないの?
ガッツが気になるというより、生身になった
自分に弱い部分があるかどうか気になるという感じで。

今後ガッツがグリに報復してく過程で
また新たに気になる存在になるかもしれんが。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 21:52
「そうですね。だから、ここまで揺れ動く形で絡んできましたけど
 ここからはグリフィスも、魔物になったことで心の決着がつく。
 要するに大人になった2人の人間関係はこれからどうなるかって
 いうことだと思うんですけどね」 by健太郎タン
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 21:57
×健太郎タン
○建太郎タン

…スレ10にもなって、まだ間違えるか
8684:2001/05/05(土) 22:01
>>85
ごめん
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 22:02
>今後ガッツがグリに報復してく過程で

ガッツの方からグリに報復することはないだろ。
グリもおそらく覇道一直線。
となると、ふたりの接点になるのが、
恋人であり、母であるキャスカ。
彼女の存在がとても重要になりそうだ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 23:22
あげ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/05(土) 23:34
グリフィス→ガッツに対して何も感じないといことは干渉もしないということになるだろう。

とするとガッツ→グリフィスに干渉するのかどうかが、今後の展開を決めそう。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 00:53
確認質問スマソ。
蝕の時にガッツとキャスカ以外に生き残った人間がいるなんて
設定ありえなイッすか?
91名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 01:03
>>90
生き残っても生き残れないだろう。(烙印あるからね
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 01:41
>>92
うまい!
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 01:49
自画自賛の92…
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 01:52
星史郎と昴流みたいだね
95名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 03:17
今のところ、テレジア再登場しそうにないなぁ。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 03:20
>>87
>ガッツの方からグリに報復することはないだろ

ガッツはグリを始末するために旅してるんじゃないのか!
今までの戦いはなに…。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 03:22
前号でゾッドが飛んでるシーンあったけど,あれはリッケルトがいる所に
向かってたのか。今気づいた。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 03:36
道中、ガッツとキャスカは一発くらいヤったかな?
そしたらそしたら、幼魔リターン!がんばれグリチー!ハァハァ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 09:17
リッケルトって、人の姿のゾッドを知ってるのかね。
「何、このオッサン」てことはないか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 09:46
>>99
すっぽんぽんだしな
傍目には変質者にしか見えん
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 12:55
ガッツの剣を受けた時のゾッドの足元のブレーキ痕を見る限り
ずいぶん離れたところからグリ・リッケルト会談を見守っていたのでは?
102ゾッド:2001/05/06(日) 13:32
出番まで20メートルほど離れた雪だるまの中に身を隠してたんだ。
まったく寒くて大変だったよ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 14:06
>>99
リッケルトは知らないでしょ。
昔ゾッドが出たとき一度目の時は牛の状態だし、黒犬の時は現場に
いなくて、蝕の時はやっぱり牛状態だったよね。
確かに雪の中で裸は、変質者かエスパー伊東くらいだよね〜。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 15:40
>雪の中で裸

江頭思い出したよ
スリルsage
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 20:26
>>77
 作者はグリフィスに「自由だ=ガッツなんてもうどうでもいい」と
言わせたけど、グリフィスって弱い奴だから、黄金時代=ガッツを
捨て去ることはできないと思います。またしても土壇場で気付くかと。
 それはガッツにとっても同様なんだけど、彼は強いから黄金時代のグリフィス
との思い出を守るためにグリフィスを斬るって感じだと思う。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 20:54
ガッツも弱い子でしゅ。
怒りの勢いで切れても、冷静には切れないで合掌。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 21:17
>>96
縛鎖までは復讐が目的。でも今は違う。
葛藤は生じても、もう自分から戦に逃げたりしないと思う。
キャスカが生きている限りは。
108名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 21:57
キャスカ、喪失花の章で一時的に正常に戻ってるけど、
原作ではどうなるんだろ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 23:20
散々ガイシュツだったけど
ドリキャスの話しって、
今の話しからの数年先の話しってホントみたいだな。

そしたら原作のニコがゲームより小さかったのも筋が通るし。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 23:59
ゲーム欲しくなってきた・・・。最近ドリキャス買ったし。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:03
ゲームは初回でも2時間あればクリア出来ちゃうからな。2を作るなら、もうちょっとボリュームが欲しい。っていうか、アスキーじゃなくてカプコン当たりに作らせてくれ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:06
ゲームならではIFが欲しいな。触を回避出来たりするみたいな
113名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 00:12
ゲームの開発は確かユークスじゃなかったけ?
続編は鷹の団篇になるとか聞いたが、
規制の厳しいPS2やGCで出せんのかね
あんな血みどろ惨殺ゲー
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:15
性能的にDCじゃないと
実現できなかったとなにかで読んだ覚えが。
倫理的な問題じゃないと思うけど。
115名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 00:20
性能的な問題なら、PS2やGCで出せないわけないだろ
PS2やGCで出せないとしたら、倫理的な問題意外に何が考えられるよ?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:22
え、またゲーム出るの?ネタじゃなくて?

鷹の団篇って・・・
嬉しいけど、触がゲームで展開したら
えげつなさそうでちょっとヤダ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:28
>>115
ちゃうちゃう、喪失花のハナシ。>114
当時はPS2なんか視野になかっただろよ。

で、鷹の団篇はガセじゃなかったっけ?
118名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 00:29
続編の発表はされてない
要望があるのは確かだが
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:30
蝕で使徒どもを皆殺しにするアクションゲームがやりたいです。ガッツフル装備で。
120名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 00:32
がセていうか、
続編がつくられんなら、
鷹の団篇だろうていうレベルの話
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:36
Ifをやるなら、グリフィスが白凰将軍になれる栄光の鷹の団みたいな展開をを見てみてー
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:38
またゲームでたら三浦さんの仕事が増えて過労死してしまいます。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:42
>>122
そうだね。

この漫画ほど、作者の体調が心配になる漫画はないよ(w
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:59
因縁話がやっと終わったところだしな。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 04:06
ガッツがグリんとこいってる間にキャスカは
大丈夫なんだろか?ガッツまた「同じ過ち」やってる気が…
それとも、キャスカ=新グリのおかーたまだから、
もう贄にはされないのかなあ…
126花と名無しさん:2001/05/07(月) 04:22
>蝕で使徒どもを皆殺しにするアクションゲームがやりたいです。
流石にそこまでやるとフェムトに握りつぶされるかも

>>125
キャスカの安全はDC版によって確保されてるので安心(藁
127名無しさん:2001/05/07(月) 09:18
アニメでガッツが鷹の団に入るぐらいから見たけど、最初のほうのあらすじ
教えて下さい。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 09:57
>127
読めよ。漫画喫茶でもいいから。
129名無しさん:2001/05/07(月) 10:11
>そう言えばアニメ版第1話で市民が、
>グリフィスって奴が王になってからろくな事が無いって言ってたような気がするんですけど。

コミックにはこんなセリフないから、アニメとコミックの違うところ他にある
のか知りたいだけ。(グリ幽閉あたりの違いは見てたから分るけど)
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 10:33
127=129?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 10:34
パックが出てこない<アニメ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 11:12
>>126
ガッツがこれからはキャスカのそばにいるみたいな感じだったから
話を続けるのには死ぬか、とにかくガッツの手の届かないところに
行くしか無いと思っていたんだけどねぇ。
塔からは無事に連れ戻せたんだけど、これからどうするんだろ(期待)。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 11:12
ゲームって2時間で終わっちゃうの?
内容薄いんすか?
134たかぽん:2001/05/07(月) 12:23
薄いよ。
でも音楽は良いよ。

135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 13:15
アニメも音楽は、良いよ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 14:49
前にも出てたけど、あんな状態のキャスカが一瞬でも正常に戻るのって
嘘臭くてなんか嫌だなあ。
それにつけても触前を読んでると、キャスカの賢さ聡明さが際立ってて
今の状態が信じられないね。ああ可哀想。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 15:05
精神病ってね、周りから見るとホントに信じられない状態になっちゃうの。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 17:20
正気にもどるときは死ぬときだと思っている>キャスカ
そういう展開になりそうな・・・。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 18:28
気が触れたキャラを表現するには失禁させるくらいのエグイ演出がないと物足りない俺。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 19:45
 キャスカを独りにしてはおけないガッツ。さりとて復讐を諦められないから
一緒に旅に出る・・・。ちょっと考えれば、亡者に襲われ一晩ももたないと
思えるけど、ガッツがキャスカを塔から無事に連れて帰れたからなんとか・・・。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 21:02
ガッツがグリに「お前が鷹の団を言うな!」って怒ってたけど、
この先グリに集められた使徒が鷹の団のマークを付けてたらどう反応するやら。
ガッツにとっては悪質の、最悪のジョークだと自信有り。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 21:12
>>141えぐいねえー。

ガッツは今でも「鷹の団の大将はあいつ(キャスカ)だ」とか思ってるのかな?
でも元々グリフィスが作ったものだしねー。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 21:18
>>142
隊長がだれとかいう話じゃなくて、
「鷹の団」=グリフィス、に皆が人生を賭けてたのを
グリフィスが平気で裏切ったことが許せないんだろうと思う。

仮に「彼らには済まないと思っている」とでも言っていたら
ガッツはグリフィスに斬りかからなかっただろう。
もっともそれってすでに「ベルゼルク」じゃねーけど。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 22:43
隊長うんぬんは旅に出るためのこじつけだっしょ。

グリが「彼らには済まないと思っている」とかしれっとほざいたら
「てめェあれだけのことしといてよくもしゃあしゃあと」と
やっぱり斬りかかったろうから結局同じような気が。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 23:26
>彼らには済まないと思っている
そんなヘタれな奴なら誰も付いていかなかっただろ。
146142:2001/05/07(月) 23:27
ほうほう。なるほどね。浅いぞ自分。

実はガッツのあそこまでの凄まじい憎しみにあんまりピンと来ないんだけどね。
ここはひとつ、グリフィスにキャスカを殺させるぐらいはしてほしい。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 23:42
いっぺん人に裏切られてみろって。わかるから。>142
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:03
21巻いつ出るんだ??
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:07
みんなを裏切ったことも確かに憎しみの動機だろうけどそれよりも
もっと直接的な憎しみはキャスカ犯されたことじゃないの?
だからみんなに済まない云々言ったところで全く効果なしかと。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:18
 先週号で斬りかかったのは、ぬけぬけと鷹の団を冒涜した
ことも確かに腹がたったろうけど、ガッツを前にしても
「俺は自由だ」ってことを言われたのが一番カチンときたんじゃ
ないかな。死んだ仲間への気持ちで、そのジェラシーを隠したけど。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:26
お互いに「一番の友達だー」って認め合ってた人間に
ある日突然無視されて「おいー」って声変えたら「君、誰?」って
言われたら、あんた、ショックだよ、それだけで。

 ・・あ、逆にそういう「(ある程度)深い繋がり」のある人
がいない人にはピンとこないのかも、これ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:53
多分146とかはすごく10代半ばとかの若い子なんじゃない?やっぱ経験の差だよ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 00:54
>>149
もちっと深く考えてやってくれ…ガッツが…
154お前は既に名無しだ:2001/05/08(火) 00:59
>148

21巻は5月29日な。表紙はもちろんグリフィスだよ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:18
ガッツってどう見ても単細胞だろ(w
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:24
グリフィスの言い分は、「自分に命を預けていた人たちなんだから夢を為し得るために殺したって別にいいじゃないかー」
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:25
娼婦のおねいちゃんの「誰かを守る力と一緒にいられる力は違う」っていう
内容の伏線めいたセリフがあったから、キャスカはきっとまたガッツの手の
届かない所に行ってしまいそうな気が・・・。
ガッツの元を離れて、自分の意志でグリたんについて行ってしまうとか。
→こうなるとガッツ辛い・・・。でも話の展開としてはありそう。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:25
>>151
グリはガッツのことは最初から友達なんて思ってないよ。
ガッツはあのパーティーの日まで思い込んでたみたいだけど。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:28
お前だけが夢を忘れさせた
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:28
ガッツの言い分は「お前の信じて付いていった鷹の団を裏切りやがって〜。しかも、キャスカを犯りやがって許さん!!!」
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:29
>>158
意識してはいなくても、実情は、−−−なんだがな。
結局、パーティの日でのグリの台詞は、キャスカの
「私はあの人の剣になりたい」同様の強がりだと思うが?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:31
キャスカの言い分「あうー。だぁー。あー、あー」

気が触れているため判別不能
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:47
>>158
自分の夢を踏みにじる者は例え親友であっても全力を持って立ち向かう
→ガッツ贄でしょ?
ガッツだけ特別扱いなんだし十分友達だったと思うが。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:51
>>160
それだけじゃないでしょ。
自分とキャスカは烙印のせいで死ぬまで魔物に狙われつづける運命を背負ってしまったし、
生贄となった者は死んでも救いはないんじゃなかったっけ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:52
>>158

>>159のセリフを思い出すベシ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 01:56
つか本編全部読み直すベシ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 02:39
んー、先の展開が読めない・・・。
次号が楽しみだな。
168名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/08(火) 04:37
>164
ガッツは生贄にされた輩は、永遠に地獄(みたいなモノ)を彷徨う。ってことを
知っているのかな?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 04:41
>>168
少なくとも、断罪篇では知っている。それ以前は説明がないな。

ま、それがなくとも、安らぎ、黄金時代の共有者であった仲間達を
皆殺しにされて恋人をレイプされてキチピーにされたらキレるわな。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 04:45
169で語弊のある書き方をしてしまった。
黒い剣士篇の最後で聞いてるんだから、断罪篇の時点では既知の事って意味ね。

それ以前に切り殺した使徒に聞いた可能性もあるかも。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 05:14
>グリはガッツのことは最初から友達なんて思ってないよ。
>ガッツはあのパーティーの日まで思い込んでたみたいだけど。

そういうわけでこの書き込みは却下されました。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 05:17
…げる
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 05:51
>>168
グリ殺せば、烙印の効力きえるんじゃないかな?
生贄の意味なくなるし。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 08:25
ところでガッツは何時ゴッドハンドになるのかね?
真紅のベヘリット持ってるし…
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 08:35
>>174
コミックス最初から読み直しなさい。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 10:50
なんか最近「お前、絶対読んでねえだろ」っつー書き込みが多いぞぉ
それとも読む端から忘れてるわけか?
しかもそういうヤツに限って偉そうに断定口調なのは・・・・・
そうか!病巣書いたヤツと一緒なんだ!(ロクに読んでない、読んでもまともに読み取れない
明らかに間違った解釈を平気で断言)
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 11:29
間違った解釈って、正しい解釈があるのかよ?
それが絶対正しい解釈だってものはないだろう。
176のような発言こそ、うざい。

ガッツの恨みの動機はおれもよくわからん。
もうこうなっては私怨に近いもので、共感できない。
なんだかんだといってグリに執着しているだけのような気がする。
異常な執着という点ではお互い様。
他の理由はあとからとってつけたようにしか思えないのだ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 11:53
>もうこうなっては私怨に近いもので、共感できない。

 いや、だから「私怨」なんじゃないのか、それは(汗)
それにあんたが共感できないのはまた別の話としてな。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 13:08
厨房くせぇスレだ( ´∀`)
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 14:30
まぁ、「俺にはわかんねぇんだよ、ゴルァ」
ってのも、イイんじゃねぇか?
ただ、読んでる他の人を引き付けるような
内容にしてくれ。だってダルくなるし…。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 15:38
>>177
正しい解釈はなくても、明らかに間違った解釈はあると思うぞ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 15:46
うん、ガッツは真紅のベッチーをもっている!とかねえ。
それじゃあ、ナメクジもゴッドハンドだ!

でも、ガッツ所有ナメクジベヘリットだけ、なんかデカイと思う。
ドクロベー様、口に入りきらないんじゃないか?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 15:57
ガッツ所有のベヘリットはガッツのためにあるのだろうか?
いったんベヘリットを捨てて、それでも手元に戻ってきたら
ガッツ用のベヘリットになっているということだが。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 17:18
>>177
ガッツは根がやさしいというところに魅力があると思うのですが。冷徹になりきれないというか。
ペストにかかったシスに手を差し伸べたり、魔と化したコレットに動揺したり等々から始まって、ガンビーノのことをいつまでも後悔していたり、仲間をかばったり、グリフィスの惨状に本気で怒ったり、ジルをかばったり等々・・・。
そういった部分が、切り込み隊長として仲間の信頼を集めていた要因の1つであるし、キャスに求められたり、パックやコドーのような人々に無視されない理由でもあると思うのですが。
極め付きはやはり最新号のガッツで、鷹の団の仲間を冒涜するようなグリのせりふに、まず逆上するあたりですかね。
だから復習の要因の一つとして、仲間への信義ってのは相当あると思うし、ガッツはそれを人一倍もっていると思いますが。プロトタイプのベルセルクでは、ガッツは目の前で惨殺された母思い使徒と戦っているように、本編ベルセルクでは鷹の団(初めての安らぎの場所)の仲間を思い戦っている部分が、個人的な私怨とは別に、色濃くテーマとしてあると思いますが、いかがなもんでしょ。


185名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 18:26
>>176>>180
誰も必ず全部読んで下さいなんて頼んでないよ
子供じゃないんならフィルタ入れなよ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 19:05
>>185
キミのツマラン書きこみ読まないようにするから。
フィルタできるようにコテハンにしてくれ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 20:47
>183
パックのためです
188髑髏の騎士:2001/05/08(火) 22:06
ベヘリット欲しい
189名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 22:12
>>183

一旦捨てた事ってあったっけ?
190名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/08(火) 23:05
でもガッツって「使徒にはなれない」ってはっきり言われてるわりには
「なれるかもよ?本当の化け物に」のセリフとか
ベヘリットの半持ち主化してたりとか
使徒化を匂わす演出が多いのは、作者の故意なのかな?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:06
ガッツが使徒になったらちょっと萎えるなぁ・・・
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:08
え?使徒にはなれるかもしれないんじゃないの?
二重生贄制度は認められていないけど。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:08
作者も迷ってるんじゃないかね。
ガッツは人のまま戦うって言ってたけど、使徒化したら楽しそうじゃん。
194名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/08(火) 23:12
>>192
3巻で「奴は因果律によって選ばれてはいない
一族にはなれん」と
断言されています
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:24
ガッツは、黒い剣士篇で一度だけ使徒もどきになりかけてるね。
(ボワボワしたやつに憑かれて歯と爪が尖ったようになったところ)
化け物になる、ってのは使徒と融合して(「自分」の意志を失って)
使徒もどきになるって事では?

196名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:24
ガッツが伯爵ベヘリットを持ってるのは、ドクロ騎士が咽喉をつまらせて
死なないようにという配慮です(藁
197名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/08(火) 23:35
ベヘリットは膨らんだり縮んだりします(藁
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:35
>>194
初期(3巻まで)の設定はあてになりません
199192:2001/05/08(火) 23:41
>>194
それは、あの時点ではガッツはベッチーを持ってなかったから
そう言われたと思うのです。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:47
ちなみに皆さん、ガッツが使徒になったらどんな姿だと思いますか?
自分は17巻で洞窟の寝床でガッツがイメージした(?)黒い獣かな。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:49
真っ黒なドラゴンかな・・・・何となく。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 23:58
コミックス17巻、縛鎖の章の「真実の朝」のセルピコとガッツの
会話「てめェには借りがあったよな」「…はあ まあ」
このガッツの借りって何ですか?何回か読み返したんですけど
何のことを指しているのか分りません。解る方教えて下さい。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:05
>>202
ガッツが捕獲された時にファルネーゼに突進していきましたよね?
突進を止めたのがセルピコの放った矢であり、それを指していると思われます。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:07
 ガッツが聖鉄鎖騎士団と戦ったときに、ファルネーゼを捕らえる
寸前でセルピコが投げた木の枝が深手を負った足の傷に命中し
体勢崩れて、逆にファルネーゼに倒されたことを言ってます。
つまりセルピコの横槍のこと。
205連続テレビ小説@君の名は:2001/05/09(水) 00:07
>>200
人型とか(デビルマン)?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:09
>>205
それならドラゴン殺しも引き続き使えそうだね。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:14
>>202
腹に刺さった矢に木切れぶつけた事
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:19
>>207
足です。
209202:2001/05/09(水) 00:31
はぁ〜成る程!!わかりました。ありがとうございます。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 00:36
ガッツが聖鉄鎖騎士団と戦ったときに、
ファルネーゼの剣がガッツの喉に刺さる寸前で
セルピコの投げた木の枝が深手を負った足の傷に命中し
体制崩れて、ガッツは命拾いしたことを言ってます。
つまりセルピコの横槍のこと。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 02:59
みんな親切でいいなこのスレ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:05
>>211
それは愛ゆえに〜♪
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 03:56
もしかしたらキャスカを贄に捧げるかどうかの選択を迫るような
展開があるかもね。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 04:32
>>213
それは無いって(w
キャスカも既に贄になってるんだからさ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 05:37
そういやそうだ(w
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 06:20
でもガッツがもし使徒になれるとしたら、捧げられる大切な物ってキャスカくらいしかないよね。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 06:36
ケツを捧げるって選択もあるがドノバンに掘られて貞操失ってるから駄目だった。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 09:05
捧げるものはドラゴン殺し
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 09:07
ケツなんか捧げちゃったら烙印でエライことに・・・
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 09:11
捨てたわけではないけど、手元から一旦あのベヘリットが
離れたことがあったと思ったけど。
作者があれをガッツに持たせてるのは意味があるんじゃないの?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 09:18
使徒になっちゃうと話にならんので
選択→拒否→人間のままで戦うぜゴルァ!って展開はありそうだな

3巻の「選ばれてない〜」はその時点の話で
ゴッドハンドといえども因果律を先まで全て
見通せるわけではなさそう
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 09:33
人間のまま戦ったら勝負見えてるじゃん…。
ドクロ野郎だってせいぜいゾッドと同レベルなわけだし。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 09:40
>>222
ガッツが人間以外になったらこの漫画終わりだって…。
人間が運命とか魔物とか神に勝てるかって話なのにな。
人間のままで戦ったら勝負見えてるはずなのに
勝ってしまう、というのが醍醐味だろうが。

つうか変身ヒーローものでも見てろや。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 10:17
とりあえず、元気玉でも覚えて
グリに投げつけるしか勝ち目ないな。

225名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 14:23
グリが受肉することで、ガッツの「手の届く」範囲になったんだよね。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 17:23
>>213-215
いや、生け贄を捧げると決断した者の「心が裂ける」って事が一番重要なら
再びキャスカが生け贄にされる事はありうる。
今の時点でキャスカはベッチーとセット状態に見える。
使徒即日入会セット。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 18:28
ガッツは使徒にはなりません。なった時点でゴッドハンド
に逆らえなくなってしまうから。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 18:52
なりはしない、だけどなるかもしれないと読者に思わせてやきもきさせるのは作者として有効な手段だろう。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 18:59
ガッツは単なる運び手で
キャスカとか別の誰かが使徒化するのでは?
もしくは最終的にゴットハンドと対峙するための鍵かと。
230名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/09(水) 20:06
受肉によってガッツがグリフィスを倒すのは不可能ではなくなってきたけど、
他のゴッドハンドはどうやって倒すんだろうね。
いつも異次元空間にいる上に攻撃が効かない(はじき返される)んだぜ?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 20:38
主人公が脱人間しない以上、やっぱりアイテムの使用でしょ。
それがどういう物になるかはわからないが。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 20:47
アイテムの使用はいやだなあ。
ファンタジーにしてはリアルな路線(勿論、漫画的な範疇で)できてるし、
ここで不思議アイテムを出されたら萎え。
233名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/09(水) 21:01
4人のゴッドハンドとの決着は髑髏のおっさんがつけると思うんだがね
ガッツが使途になる訳がないし、人間のままでは絶対に勝てない
だから、グリとの決着はついても、
ガッツがゴッドハンドたちを倒すなんてことはまずあり得ないだろ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 21:14
ハァハァ・・・。
ガッツタンとゾッドタンの戦い凄すぎ・・・。
ハァハァ・・・。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 21:15
>232
ベヘリットは不思議アイテムだがなにか
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 21:18
>>235
うん。ごめん。
漏れも書きこんだ直後に気づいた。
237オカ板より転載:2001/05/09(水) 21:20
863 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2001/05/09(水) 19:26
おれはみてしまった。桑田真澄が試合中にブツブツ話し掛けているのは
グリフィスからもらった<覇王の卵>ベヘリットなのだ。次に
負けたら化けますよ,彼は。どうなっても知りませんよ。
清原さん。あなたのバットでゾッドを倒せますか。
866 名前:ホタテちゃん 投稿日:2001/05/09(水) 19:32
それは違う。桑田真澄にベヘリットを与えたのはナベツネ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 21:46
ナベツネはゴッドハンド?
239名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/09(水) 21:56
>>221
かなり遅レスだけど…
18巻で髑髏騎士が「時の接合点において僅かにではあるが、
あやつら(ゴッドハンド)にすら予測しえない特異点が発生する
我もまたその一点にすべてをかける身」
というセリフがある。

裏を返せば、ゴッドハンドたちは
その特定の例外以外の因果律は、未来まで予測できてると思う
だからガッツがゴッドハンドの予言を裏切って使徒化するとしたら、
触か触もどきの時だけしかチャンスは無かったわけで…

3巻の「一族にはなれない」のセリフは「深淵の神2」と同じく
作者の先走りしてしまったネタバレではないかと。

長レスゴメン。短くまとめられなかった (鬱
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:17
深淵の神2については先走りというのは賛同だが、
3巻のあれについては違うと思う。
あれは作者がガッツを人間以外の物にしないという
宣言だから。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:35
>>203,>>204,>>207
遅レスで大変もうしわけないが、ちょいと違うと思われ。
あの場面はセルピコの「見逃してくれますか?」という問いに対して「借り」と
ガッツは言ってるのだから、ガッツ捕縛の場面の木の枝のコトなら、
「ふざけんなてめぇ!てめぇのせいで捕まったんだから見逃してたまるか!」的なハナシになってしまうよ。
そうではなく、捕縛後にファルに幕舎内でムチ打たれた場面でアザンが止めに入った件だと思われ。
あの時ムチ打ちの場面をコッソリと覗いていて、アザンを呼びに行ったのはセルピコであることは
明らか。16巻P231のセルピコのセリフ「あんまりいじめないでください うちの団長」
「ああ見えて 結構かわいいところもあるんです」というあたりから、
セルが幕舎内でのガッツとファルのやりとりを聞いていて、鞭打ちが始まっちゃったので
アザンを呼んで、止めに入らせたと考えた方がよいのでは。
つまり「借り」とは「鞭打ちの時アザンを呼び込んでくれてサンキュ」ということでは。

・・・・・・と、16巻のP231〜232前後をあらためて読み返して思った次第。
長くてスマソ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:47
借りでなくて貸しだったら、捕縛木の枝説は正しいと思うのだが
かといって>>241さんのはうがち過ぎ、というか
結局、借りが何なのかわからんぞ三浦建太郎ーーー!
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 22:51
>>241
>あの場面はセルピコの「見逃してくれますか?」という問いに対して「借り」と
>ガッツは言ってるのだから、ガッツ捕縛の場面の木の枝のコトなら、
>「ふざけんなてめぇ!てめぇのせいで捕まったんだから見逃してたまるか!」的なハナシになってしまうよ。

そう思うのココロよ。
「てめえ、あの時、俺に木切れぶつけてくれたよなあ」
っていうのを、素直じゃない我らがガッツちゃんは婉曲な表現で
「借り」と言ったと思っておる。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:20
セルピコで思い出したけど、夜明けのガッツとの一瞬の対決はかっこよかったなあ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 23:55
243に一億票!
246名無しさん(新規):2001/05/09(水) 23:58
   /⌒゛ ̄ ̄ ̄\
  / ____/\__\
  |_し   ⌒  ⌒ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵   (・)  (・) |    <  ♪日本の
   (6       つ   |     \_________
   |    ___  |   ____
   \   \_/ / /∵∴∵∴\
     \____/  /∵∴∵∴∵∴\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒  - - ⌒ /∵∴//   \|  ∫   <  ♪未来は
  / /|  。    。| |∵/   (・) / ̄ ̄ ̄ ̄ \   \_________
  \ \|   ノ   |  (6      /\    / " \ |
   \⊇      | |    __| |    (゜)  (゜)|
     |      |  \   ι_(6------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( /⌒Y⌒\_  \__|    _|||||||||| < ♪ウォウ ウォウ ウォウ ウォウ
 パンパン|    丶/⌒ - -  \\ / ι_/ /   \_________
     / υ    |  |     /  \____/
     /  ノ\__|  |__三_ノ/⌒ - - \
    /  /パンパン|  |     |  |     / |
   /__/     |  |  \__|  |__三_ノ|  |
           ⊆ |パンパン |  |     |  |
                   |  |      |  |
                   ⊆ |     | ⊇
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:14
>>243
ネタバレ?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:15
新刊いつでるの?
249名無しんぼ@お腹いっぱい@247:2001/05/10(木) 00:20
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 00:21
過去ログぐらい読めや、ゴルァ
と、お約束レス
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:41
>借りでなくて貸しだったら、捕縛木の枝説は正しいと思うのだが

借りも貸しも、恩や恨みに使うんだっての
この場合は、もちろん後者
厨房ばかりか、ここは
252:2001/05/10(木) 02:13
下がってるので煽り気味に挙げてみるか。

三浦センセって使徒のデザインセンスあんまりないよね。
顔がたくさんのグロい使徒といい女使徒の寒そうなカッコといい。
どんな絶望してたってゴッドハンドや他の使徒の風貌見たらためらうと思うぞ。
あと普段の会話なんかも型どおりであまり面白くない。
シリアスな場面が良いから帳消しでいいんだけどね。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:26
触の使徒のデザインは、西洋の怪物絵のアレンジだと思うぞ。

>どんな絶望してたってゴッドハンドや他の使徒の風貌見たらためらうと思うぞ。
一般人が他の使徒を見る機会なんてほとんどないし、(一応、普段人間だし)
ゴッドハンドは(何故か知らんが)天使として認識されちゃうようだし。
で、儀式の後に、バケモンになるなんてわからんだろ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:32
>>252
そうかな?かなりバリエーションに富んでる方だと思うけどな。
モチーフにしてるのが男根やら動物やら昆虫やら・・・あと、オリジナル軟体系。
蝕では、変な所に顔や角、口の中に顔、体の両端に目、とかいった
パターンが結構あったけど、まぁかなり描き分けててイイ感じだと思うが。

某有名漫画Dの化け物は女体を人体改造して蛇や翼をくっつけてる、
って感じのばっかりだった。比較してもしょうがないんだけどさ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:51
ずっと前に、「エイリアン」のデザインとかをしてはったH.R.ギーガ−の画集を
みたんだけど、なんかすごく「ベルセルク」っぽかった。 ような気が。

だいぶ前の事なので、具体的にどこがどう、とか覚えてないんですが。

使徒のデザインとか、そのあたりの影響を受けてたりとかは、してないん
でしょか?

素人意見ですみません。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:55
そう言えばなんで使徒はバケモン化するんだろ?
ほとんどの使徒は、ガッツがいなかったら、人間のカッコのまま過ごしてるし。
ロリ蛾にしても、蛾形態にはなることがあっても、
ホタル?にはガッツさえ来なければ、なる機会なかったんじゃないか?
257234:2001/05/10(木) 03:13
早売りマンセー
二人の戦いに胸を高鳴らせるグリたん・・・
ハァハァ・・・
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 03:16
ゴッドハンドの5人は初期の三浦デザインなので今では使徒よりダサく感じたりする。
259:2001/05/10(木) 03:26
>>253
>一般人が他の使徒を見る機会なんてほとんどないし
それはそうだったね。
でもユービックやコンラッド(このふたりはイメージがかなりダブっている)
を見た時点で、「なんかヤバそう」って感じると思うなぁ。
まあ人外になれば精神的に救われる、て甘い言葉に誘われれば、ためらいはしても
捧げてしまうかもしれないけど。
使徒になっちゃったら、人間の感覚はだいぶ置いてきてしまうだろうし。

>>254
確かに多様性には富んでると思う。
今気づいたけど、軟体動物系が多く魔獣系(ゾッドだけ?)が少ないからグロい
という感じの方が先立つのかもね。
個人的にいいと思うのはゾッド・ボイド
嫌なのはヘビとゴリラとナメクジ。
見てるだけで冷え性になりそうなのがスランとロシーヌ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 03:34
>>256
>そう言えばなんで使徒はバケモン化するんだろ?

バケモノ形態の方が強いから。以上!
261名無しさん(新規):2001/05/10(木) 03:48
29日だろ新刊。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 03:51
>ゴッドハンドの5人は初期の三浦デザインなので今では使徒よりダサく感じたりする

ボイドとかは結構かっこいいと思うけどなぁ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 03:52
お前、ユニクロのシャツとジーンズで「こんにちわゴットハンド」です
って出てこられても、それはそれで「は?」でおわんねーか?(藁)

 不毛な文句をつけているように見えるんだが・・・・。
あんたが三浦のセンスが生理的にうけいれられない、ってのは
伝わってくるけど・・・・。
264名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/10(木) 04:10
個人的には、ユービックかコンラッドどちらかの代わりに、一人
戦士or将軍系のゴッドハンドがいたらバランスよかったと思う。
265 :2001/05/10(木) 04:21
ケチ付けてるのはアニメ化以来のにわかファンだろどうせ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 04:55
>ユービックやコンラッド
名前だけえらいカコイイと思う漏れのセンスやばやば。

あとデザインについて語ってる人、受け売り丸出しっぽい〜
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 05:04
>>265は古参ファンってやつか。
おいみんな、リスペクトしてやれよ(ワラワラ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 06:03
「おいみんな、」だって、笑ゆ(マラマラ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 08:10
蝕に出てきた使徒は、ボッシュの影響を受けてそう。

ロシーヌ完全態のフォルムは結構好きだわ。
逆に一番萎えたのはワイアルド。
270名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/10(木) 08:57
なんで首の紋章から血がでないの?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 09:22
>>270
なんのこっちゃ?
転生グリと対面したとき?
出てるけどね、はっきりと。噴き出さないってことか?そりゃゴッドハンドから
依代に移ったから・・って解釈なんじゃないかね?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 09:28
>>266
天使の名前はSF小説から取ってるんやって。
激しく既出だろうけど
273早売り君:2001/05/10(木) 10:13
ゾッドと本気の大バトル。
・「言葉は不粋。押し通れ」ゾッドいいぞ。
・ゾッドと互角だ。ひえー、ガッツかっちょええ。
・リッケルトが解説役。「今まで戦場でもみたことがない」とかなんとか。
 生意気だぞ、リッケルトのくせに。
・対ゾッド戦に120%没頭するガッツにハァハァするグリたん。
 同級生の男の子を無視しようとするが、スポーツに汗をながす姿に
 思わずドッキリ...って、グリってまるで少女漫画の女の子やん。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 10:43
ボイドの弱点は頭だな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 10:50
>>274
とりあえず、目の糸を解いてあげよう。
イタソーだもんよ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 11:06
ガッツ使徒化、パックが贄じゃダメ? なんか仲良しじゃん。
妖精を贄に捧げると特典で、ゴッドハンド級に強くなれるとか。
277じゃ:2001/05/10(木) 11:27
髑髏のおっさんも捧げよう!
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 11:32
ガッツが一番執着しているもの→グリだから
グリを捧げれば一挙両得!!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 13:07
結局、お互いしか見えてないんだな、あのふたり。
バトルマンガじゃなくて愛の巨編なんよ、これ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 13:09
殺し屋イチじゃあるまいし。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 13:09
だから鷹の団のためとか、キャスカのためとか言われると
欺瞞じゃないか、ガッツ
と思えてしまうのであった。
最初からひとりしか見えてないだろう、おまえ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 13:24
見たいものしか目に入らないファンと言うヤツはまったく…
283今回の感想:2001/05/10(木) 14:00
きっと赤子とは関係なく、グリはときめいていると思われ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 14:07
そうだな。
「赤子...」の理由は無くても違和感はないよな。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 15:12
ここはあ語り自己満足スレに決定。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 15:27
あ語り
ってなんですか?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 15:57
ガッツへの執着心がなくなったから
俺は自由だって言ったんでしょグリたんは??
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 16:03
ところが、ゾッドとバトルするガッツをみてあらためてドキドキするグリ。
可愛いじゃんか>グリ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 16:40
愛の巨編・・・好きにしてくれ、もう。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 17:14
烙印が付いてからゾッドと初バトルなのだが出血・激痛の様子はない。
ゾッドは使徒ではないのか?
それとも人間バージョンの時は反応しないのか?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 17:18
出血してるじゃん。
それよりゾッドはどこから表れたのか気になるぞ。
雪の中に腰蓑 ひとつで隠れてるのを想像するとププっなんだが。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 17:35
キャスとグリの子供はガッツに対して悪意はないのね。
キャスは母親だからあれだろうけど、、
グリに対してはどうなんだろ?
というか子供の生存すらどうなる事やら。
なんかいいヤツそうなキャラなので萌え〜〜〜
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 18:44
ガッツの子だっちゅうの>>292

今週もあっという間に終わってしまった。20秒で読めたよ…
戦闘シーンは単行本で読むとかっこいいが、連載だと話が進まなくてつまらん。
294名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/10(木) 18:50
二一巻そろそろ発売するんじゃないか?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 19:56
>>293
このテの漫画は絵を読めっつーの。
296名無しんぼお腹オパーイ:2001/05/10(木) 21:05
>>288
でもグリの顔、つかまる以前とはかなり違うよね。
やっぱ転生したからかな?
それと単行本20巻の帯の裏側でイシドロが
「次号で○○○о○が復活するぞ!」って言ってた
のはやっぱグリの事だったんだね。
がいしゅつなのでさげ。
297浜崎の口はいつも半開き:2001/05/10(木) 21:18
絵柄が変わっただけでは?
298名無しんぼお腹オパーイ:2001/05/10(木) 21:21
>>244
「とりあえずやるべき事はやりましたので」
「では」
299名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/10(木) 21:29
>>290
初対決の時もゾッドの人間体は血が出てた。
300名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/10(木) 21:29
>>292、293
受精卵が分裂する時にちょっと「グリフィス@魔」の液が
入っちゃいました
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:37
   /⌒゛ ̄ ̄ ̄\
  / ____/\__\
  |_し   ⌒  ⌒ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵   (・)  (・) |    <  ♪日本の
   (6       つ   |     \_________
   |    ___  |   ____
   \   \_/ / /∵∴∵∴\
     \____/  /∵∴∵∴∵∴\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒  - - ⌒ /∵∴//   \|  ∫   <  ♪未来は
  / /|  。    。| |∵/   (・) / ̄ ̄ ̄ ̄ \   \_________
  \ \|   ノ   |  (6      /\    / " \ |
   \⊇      | |    __| |    (゜)  (゜)|
     |      |  \   ι_(6------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( /⌒Y⌒\_  \__|    _|||||||||| < ♪ウォウ ウォウ ウォウ ウォウ
 パンパン|    丶/⌒ - -  \\ / ι_/ /   \_________
     / υ    |  |     /  \____/
     /  ノ\__|  |__三_ノ/⌒ - - \
    /  /パンパン|  |     |  |     / |
   /__/     |  |  \__|  |__三_ノ|  |
           ⊆ |パンパン |  |     |  |
                   |  |      |  |
                   ⊆ |     | ⊇
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:40
       / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /  / ̄\  ヽ
    /   /  \  ヽ、、、ヽ
    |  /  (・)   (・)| |
    |  |      つ  | |
    |  |    ___  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  |    \__/  | .| < うるせー馬鹿!
    ゝ‐ノ\.   ・   /ノ  \______________
      /  ̄ ̄ ̄ ̄\  
       i   、   `  `ヽ
       !   i   ゚    ゚ i
       |   !        丶.
      |   l`、       !
       !  __! !        l       _ ,.. .. .. 、
      /'  ̄   ̄` 、       'i ,.:- '  ̄       `ヽ、
      i   ヽ、   `ヽ、      ´        _,   !
      、    丶、    .????!        ,、'~   ノ
  _, ─ヽ、   ノ ヽ    ゙、/??`ヽ、     _, ' ヽ、, '
  `─,^_;...- '`-ニ´   \   .!   `ヽ _,- '  .,.- '
    ´      ゙ >-  .l_ ノ ` --─i'~ヽт'  ̄
           /   ,゙          !  ヽ,
          ノ   .,゛        !   ヽ
         '、  _ノ         ヽ、 _ノ ゙、 。 o.
          ` ´       ゚ σ⊂ 。_ヾ、),.'゚- 。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:42
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < ファルネーゼ団長〜萠え〜
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:44
     _____
    / \\\\\
   /   \\\\\
  / /   ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/         | < やっちまえ。
  (6     ´  っ` |  \_________
  |     ___  |  ____
   \   \_/ / /∵∴∵∴\
     \____/ /∵∴∵∴∵∴\
   /⌒  - - ⌒/∵∴//   \|
  / /|  。    。| |∵/   (。)  (。)|
  \ \|   ノ   | (6         つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \⊇      | |    ___ | < うけけけけけけけけけ
     |      | \    \_/ /   \_________
     ( /⌒Y⌒\_ \____/⊆ \
 パンパン|    丶/⌒ - -  \   | |
     / υ    |  |     /    / ̄ ̄ ̄\
     /  ノ\__|  |__三_ノ/⌒/ \ / ̄\ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  /パンパン|  |_      |    υ ̄|||||||||| < かかかかかかか
   /__/       |  |  \__|  | (6 -------◯、_,つ |   \________
            ⊆ |パンパン |  | |||||||    (。)  (。)|
                   |  | |/    \  / /
                   ⊆ | \         /
                       \____/
                           ζ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 21:45
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        <  おいらは間違いなく一般人さ
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |  ガッツ命ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    |sofmap..|::::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (______)_)
306名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/10(木) 21:53
ふと思ったけど、このスレで「深淵の神2」を実際に読んだ人っているのかな。
307名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/10(木) 21:55
俺読んだ。そもそも兄丸倶楽部の第一話から読みつづけてる。
混み込み版はさすがに知らんかったが。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 22:02
読んだのを自慢したい?ネタバレしたい?

昔からこのスレに張り付いてる人間は、知った上で書いてると思うぞ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 22:08
明日の分読んだらみんなまたグリについていろいろ言いそうだな・・・
と思った。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 22:14
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < あべし!
/|         /\   \__________
311花と名無しさん:2001/05/10(木) 22:24


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   /    \  \
    | || | | | | | | | | | | | | | |
    |  | ⊂⊃    ⊂⊃ | |
    |  |     ハ      | |
    |  |     ()()    | |
   ノ   |     ‖    | l\
   ノ   |\  <二> /|  l\
   ノ丿ノ  \___/  \\         
         |   |〜〜
         ◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:07
             Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 語りならsageでやってくれない?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:17
             Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 煽りならsageでやってくれない?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:13
ゾッドたんは竜殺しを持っているガッツの相手をするのに、竜殺しを剣で受けることが出来る変身前の方が適している。

いくら変身後のゾッドたんでも、竜殺しの直撃を喰らえば逝っちまうだろうし
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:20
牛だからツノで受け流します。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:23
>>316
あの角って結構もろそうだし、頭部だから修復も出来ないから、多分無理>D殺しを受け流す
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 00:38
う・・・撃ち落とし!?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 01:00
>>296
顔が違うっていうか目が違うと思う。
以前は黒目があったのに、今はなくなってる。
ゾットと同じ目してる。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 01:03
けんたろ先生彼女いないのね・・・
忙しいからね・・・
仕方ないよね・・・
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 01:26
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | グリフィスってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 01:39
「邪魔だ」

このセリフでガッツが人間状態のゾッドよりも格上だって思った。

ゾッドも以前より強くなってると思う。
以前に一騎討ちした時はガッツも剣だけでゾッドの攻撃を
なんとか捌いていたけど、今週号では義手までフル稼働して
ゾッドの攻撃を止めてた。でもなぜか負ける気がしなかった。
今のガッツを倒すにはゾッドといえど、使徒の姿になるしか
ないのでしょうね。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 02:06
ゲーム版のゾッドたんはラスボスより遥かに強かったよ。特にベリーハードのゾッドたんは鬼
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 02:20
やりたいなあゲーム
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 04:35
>>320
なんか色々と哀愁漂う近況だったね・・・。
がんばってけんたろ先生。
326名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/11(金) 04:37
いつも立ち読みだけど今回は久々にアニマル買ったよ。
凄い戦いだ
327無名武将@お腹せっぷく:2001/05/11(金) 04:52
まだ最新号読んでないんだよ。
でも今のガッツと人間型ゾッドじゃ絶対ガッツが勝つだろうな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 05:52
グリフィス転生前
髪がズラっぽかった。
グリフィス転生後
直毛ズラに変えた。
329名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/11(金) 07:40
 ┌─────――――――――――――────┐
 │ .                                │
 │  http://systemed.virtualave.net/files/315.jpg   │
 │ .                                │
 └―――──――――――――――――――――┘
             ヽ(´ー`)ノ
                (  へ)
                 く
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 08:24
チキ―ンな俺は上の画像を見られないでいます。
グロ画像とかはやだよ。こわいよー。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 08:27
>>330
安心しろ、単なる巨大な「AGE」の看板の画像だ。
332330:2001/05/11(金) 08:30
>>331
あ、ありがとう。
俺、ベルセルク読者失格ですな。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 08:52
>>307
あにまるくらぶって、なんスか?
あにまるはうす?
334名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/11(金) 08:59
つーか大砲撃て
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 09:08
>獣剣士対黒い剣士

タイトルもうちょっとなんとかならんか
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 09:45
12号でガッツの胸像が全員サービスでもらえるみたいだけど、
皆さん応募する?

337名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 10:12
>>333
当時はベアーズクラブという似たような雑誌が有ったから混同してると思われ。
338名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/11(金) 10:42
>>336
ピピンの胸像なら応募してるところだが・・・
339名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/11(金) 10:45
>>337
あったね>ベア―ズクラブ。
発売日も表紙や雑誌の厚さもアニマルハウスにそっくりだった。
と言うか、当時はアニマルはベア―ズと間違えて買っていく事を期待して
わざとそっくりにしているのでは?と俺は疑っていたよ(藁
せめて「サイムーン」を完結させてから隔週に移行して欲しかった・・・
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 11:24
ていうか、グリフィス全然自由じゃないじゃん!!
341名無しさん:2001/05/11(金) 11:27
マジ今回の戦闘シーン格好良いんだけど。
アクション考えるの大変なんだろうな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 11:28
とりあえず、
次スレのタイトルは、
祝!ガッツ、ゾットと互角!
でOK?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 11:31
今回の戦闘は、
今までのどの戦闘よりも、
一段上の、高いテンションがあった。
改めて、三浦センセの、技術の凄さに感心した。
これは、グリフィスとの最終決戦も、期待大だね。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 11:45
ゾッドは雪の中に隠れていたんじゃなくて、空を飛んでいた、って解釈はどうすか?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 11:57
>空を飛んでいた
いやそれなら気がつくだろう。
それに雪の中にじっとしているゾッドたんのほうがオモロイ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/11(金) 12:24
つーか、あれだ三浦先生ダイビングの免許取りに行くのはいいけど、
事故には気をつけてほしい。もしもこれで事故がおきて漫画がストッ
プしたり、最悪の場合打ち切りになったりしたらたまらん。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 13:04
ヤングアニマルHPでベルセルクの壁紙GET!だぜぃ!
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 13:19
>>347
ダウソ44分もかかる・・・芋津田
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 13:42
>>336
ファルたんの胸像なら応募してるところだが・・・・ハァハァ・・・・・


350名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 13:53
久々にゾッド対ガッツが見れてうれしいけど、グリフィスって再転生して人間に
なったけど強さはどうなってるんでしょう、あの体でも念動力使えるんでしょうかね?
351総虚無:2001/05/11(金) 14:07
あのー、リルケットとゴドーの養女の女の子(名前失念)はその内、
絶対に結婚すると思うけどどうだろう。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 14:19
作者「彼女もいないし」とかっていってたけど、
あんだけメジャーになったらファンの女の子パックンしほうだいだと思うけどなあ。
仕事が充実してるから、あえて作らんのかもしれないけど。
353名無しの心子知らず:2001/05/11(金) 14:24
>>351
エリカね。そりゃするでしょう。にしてもリッケルト2年で成長したのに
エリカちっとも大きくならん…。

>>352
てっきり結婚して子供もいると思ってた。
エルフや子供の顔や体の書き方リアルだから…・
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 14:31
なんとなく、作者が孤独でなくなると作品のテンションが下がりそうだな。
いつまでも独身でかんばれ!!
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 14:58
作者の近況って面白いよな。
「(ゲームショップで)ベルセルクの体験版に熱中する子供の後ろで、
ときメモ2を手にして立ちつくす(堕落した)オレ」
というのが一番笑った。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 15:20
本屋さんに21巻の発売日告知POPが貼ってあった。
表紙がグリグリ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 15:32
作者カラー絵下手じゃない?
コミックの表紙を見る度に「変だな〜」って思うんだな。
モノクロはあんなにカッコイイのになあ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 15:43
いつも思うけどグリの青い髪がヘン。
安っぽいアホアニメみたいだ。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 16:19
この漫画を支持している第一の理由が「アクション」なオレにとって、今週号は満足のいくものでした。

三浦先生マンセー
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 16:22
>>352
まじで24時間漫画漬の生活で、女の子と遊ぶ暇も無いらしいからね……
361 :2001/05/11(金) 16:25
なんとなくゴッドハンドの4人はもう直接は出てこないような気がする・・・
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 16:26
戦闘を見てどきどきするグリってやはり変……。
そっちの方向で見たくないけど、ここまで来るとなぁ。
自由じゃないよ、胸ときめかしてんじゃないぞ、ゴラァ
363名無しさん@一周年:2001/05/11(金) 16:31
>362
あれは復活するときに母体にしたあの赤子の心でしょ、でもそうなると
今のグリフィスってガッツとキャスカの子供でもあることになっちゃう
んだよね、ああややこしい。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 16:44
>あれは復活するときに母体にしたあの赤子の心でしょ
グリの言い訳のような気がする。
もともと気がなければ最初からガッツの御機嫌うかがいにはいかないだろうし。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 16:48
結局、グリちゃんは詰めが甘い人生を転生後も繰り返すのかな。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 17:19
片思いじゃなくてよかったな>ガッツ
グリに完全無視されたら傷つくだろう。
勝手にふたりの世界でやってくれ。
巻きこまれた周囲がつくづく気の毒かも。

赤子の心さてことは、父ちゃん、ハアハア、でしょか?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 17:24
>グリちゃんは詰めが甘い人生を転生後も繰り返すのかな。

そうじゃないと話にならないからねー。
グリが権力欲だけで邁進していったら、主人公がからむ余地が
なくなる。


368名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 17:26
髪よりも、トーンをわざわざ張った、ぷっくりおちょぼ口が
どうも気になります。
三浦センセ、グリの唇に毎回トーンを張っているのか。
アシスタントあまり使わないって話だし。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 17:32
昨日ブックオフで立ち読みしてきたら
三巻ではグリはフェムトのままだったね。
彼もゾッドのように変身できるの?
そしたらガッツはやはり勝ち目ないと思われ、、、
それとも赤子の精神が肉体を取り戻したのかな?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 17:33
>>367
同意。
ガッツともどもつくづく詰めが甘い人生送ってきてますな。
371名無し:2001/05/11(金) 17:53
グリは変身するだけならできるかもね。だとしても強さはゾッドよりちと強いくらいじゃないの。
ゴッドハンドそのままだと現世に存在できないから受肉したんだろうし。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 18:06
{トクン}...
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 18:18
グリのお口は前からぷっくり、トーンばり。
やわらかそうなおちょぼ口。あれで姫の体中ペロペロ、つーのは
ちょっとなあ。
別のモノをパクッとくわえたほうがいいくらいだね。
だからやおい萌えされるんじゃゴルァ
374お腹いっぱい@刑務所の中:2001/05/11(金) 18:30
リッケルトのツッコミに笑った
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 18:55
↑はやすぎて〜ってやつ?
読者にもみえんぞ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 19:13
見えないっつーよりも・・・・一度見ただけじゃ、どんなアクションかもわかりませぬ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 19:16
今更スマンがタマゴ使徒が生贄に捧げたのは誰?
この世界? それとも自分自信?

ガイシュツかのう…。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 19:58
じゃあ、お約束で
ちょーガイシュツだ、ヴォケ!
これでいい?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 20:04
今号のガッツとゾッド、二人の動きを必死に追ってみた。
こー剣を振ったらあーよけて。
こー剣よけつつあー振って。・・・もう人間技でないな。

くるくる回ってるゾッドがラブリー。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 20:11
今週の蛮勇引力にパック発見。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 20:12
前回にも出てたね。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 20:36
前回に続き今回も面白かった。
これからもこの調子なら期待大かな。
383名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/11(金) 20:46
2ちゃんねらーのおれとしては、今週号は、ゾッドの突進の時の擬音「ゴル」
が笑えた。三浦先生「ァ」を入れてくれれば良かったのに(笑
384名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/05/11(金) 21:59
あー、今週面白かった。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 22:02
なお、実況はリッケルトがお送りしました。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 22:24
>357
19巻の、ガッツが赤い月をバックに、
宙を跳んでる表紙は、最高にかっこいい。
確かにカラーとモノクロでは、
印象がだいぶ変わるかもしれないけれど、
カラーはカラーで、いい味出してると思われ。
387( ̄ー ̄):2001/05/11(金) 23:23
コンビニで今日読んでたら隣の奴がそれ買いたいんですけど・・・
って言って来たよ。一冊しかなかったから。
渡そうとしたら「ベルセルク面白いですよね。読み終わってからでイイですよ」って。
ちょっと感動した。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 23:25
>>387
いい話だな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 23:28
>>369
>三巻ではグリはフェムトのままだったね。
>彼もゾッドのように変身できるの?
>それとも赤子の精神が肉体を取り戻したのかな?

貴殿の文面から、1〜3巻を現在連載中の部分より後と
思っているふしが見受けられるが、正しい時間軸は↓であるぞよ。

4巻〜14の鷹の団編→1〜3巻→14途中からのロストチルドレン編〜現在
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 23:30
ジルやルカ姉の話しも好きだったけど
正直、触がベルセルクの絶頂期かなと思ってた。

・・違っててよかった・・・おもろいね今。
やっぱグリフィスでたからか。

391名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 23:35
>>387
久々にいい気持ちになれました。
しかし、その人読み終わるまでどうしてたの?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 23:41
>>387
とんだドキュソだな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 23:46
>>392
オマエガナー
394( ̄ー ̄):2001/05/12(土) 00:19
ボクがヤングアニマル読み終わるまでその人はファミ通よんでました。
つーか、今日の発売なのに一冊しかないってみんながかっちゃったのかな?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:33
392、邪魔だ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:41
どこがいい話だよ。
ただ読みしてるおまえらは世の中のクズだ!
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:49
自分の行ったコンビニ、2列で平積みだったよ。
びっくりした。もしかして売り上げ上がってる?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:49
リッケルトのツッコミに賛成。
「ここはこうなってぇ」っていうふうに読まないと、
わけわからんかった。
ざっと見ただけでは、何がなにやら。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:55
>>378ウザイ。教えろよ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:56
教えないと滅茶苦茶に荒らすぞ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:01
>>396
単行本は買ってるから心配するな。
DC版のゲームも予約して買ったし。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:02
>>387
「読み終わってからでイイ」と言われたからといって、
お言葉に甘えて待たせちゃうのはどうかな、と思う。
お金払って買う気になっているヒトに、悪いと思わなかったのかなぁ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:04
>>400
おう、荒らせ荒らせ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:11
荒らさないでやるから教えろよ
教えてやらんから荒らしてみろ。(藁
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:30
白痴の方ですか?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:36
今週の読んで…うーん、やっぱオレ、ベルセルク好きだわ(笑)
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:38
今更スマンがタマゴ使徒が生贄に捧げたのは誰?
この世界? それとも自分自信?
・・ってスレ立てていい?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:49
>>408
言葉は無粋!
押し通れ!
410409:2001/05/12(土) 01:52
…っていうのを真に受けちゃダメよ。
一応マジレスしとくと、
ベヘリット型使徒の舌に烙印が押されていたから
捧げたのは自分で、目的が完全な世界の創造だったのでは?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:55
 「人間離れした反射神経」の解説に対して、読みながら全国からツッコミが
聞こえてきたよ。リッケルト、あれが人間に見えるお前はオカシイぞ。
 それにしても生誕祭の章の低迷ぶりがウソのようだ。
セスタスよりも面白かったベルセルクって2年ぶりくらいだ。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:56
>>410
なんだ・・・スレ立つの楽しみにしてたのに・・・
悪魔狩り!
414名無し:2001/05/12(土) 01:58
もう一度あの3人を昔に戻して欲しいなあ。神の力でも
なんでもいいから。
 
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:01
>>410
この戦乱の世にあなたのような清い心を持つ者がいたことに感謝します
>408いや、あの大量の難民たちです。
>416蝕を模してるんだ。
418名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 02:15
ガッツは特異点で発生したエラーなんだ。だからこそ使徒のシステムやルールを無視して今も戦っている。
ある意味、因果律で選ばれてゴッドハンドになるより貴重な存在。それも特異点に懸けた髑髏のオッサンのおかげなんだけど。

パソコンで例えると、世界がパソコンのデータで表されて、ゴッドハンドはデータを管理するプログラム。そこではガッツはHDドライブ上の傷みたいなものです。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:18
>>387
その人良い人過ぎるぞ。
420名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 02:20
三浦先生って何歳なんですか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:27
今週はマジかっこよかったなあ。アクションで燃えたのはどれぐらい振り
でしょう、本編で。この調子でガシガシ行ってほしいなあ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:28
対ゾッド戦、確かに凄い。不覚にもコンビニで胸踊ったよ・・・。
しかし、三浦先生は本当はアレよりも、
もっと凄い、もっと迫力のある描写を描く事が出来たよーな気がした。
だが、その凄い描写は今後訪れるであろう、
メインディッシュに取っておく為に、
今回は割とセーブしながら描いた的な。
423名無しさんのレスが読めるのは2chだけ?:2001/05/12(土) 02:34
ガッツゾッドに体当たりした時大砲打てよ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:36
ゾッドたんの「人間離れした反射神経」、我らのガッツたんは「幾つもの死線をくぐり抜けて培われた判断力」で対抗します。

ガッツマンセー
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:38
ずっと前から気になっていたんだが、ガッツの右目は開かないの?それとも、故意に閉じてるの?

それともそれとも、見栄えが良くなるように作者が目を閉じさせているの?
426名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 02:40
でもゾッドが変身しちゃったら流石にガッツも勝てないだろ?
427名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 02:41
>>425
結構重要な意味があるよ。触後を参照されたし。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:42
ガッツの左手の義手って義手に見えない・・・・
本当に手があるみたいに見えるよ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:42
>>故意に閉じてるの?

なぜそんなことを……。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:43
故意にしろなんにしろ開いたらちょっと怖い描写になりそうだ・・・>ガッツの右眼
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:50
>>418
いや、どっちかっつーと、アクションゲームとかでのバグで本来超えられないブロックを
越えて、その向こう側に広がってるグチャグチャマップの世界って感じじゃないかな。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 03:14
そーいやなんでガッツ眼帯しないんだろ。
似合わなそうなんであまりしてほしくないが。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 03:25
「人間離れした反射神経」って
正しくは、「人間の反射速度じゃねえ」なんだが。
ちなみにガッツのモノローグの発言ね、リッケルトのじゃなく。
でも最初に読んだとき、人間じゃないってとっくの昔にわかってるのに、
おいおいなにいってんだよ、と突っ込みたくなってしまった。
434名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 03:36
みなさんゾッドたんが大好きなようで。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 03:49
いちいち理由が必要か・・・?
436名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 03:51
>425
ベル読んどらんのに、レスするとはいい根性してるな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 04:13
>>432
最初の短編版のガッツは眼帯してたね、
あれを描いてみて作者も止めとこうと思ったんでわ>眼帯
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 04:15
ヤングアニマルのHPでDLできるスクリーンセーバーDLしたよ。
この時間帯ならアナログ回線の自分でもそんなに時間かからなかった。
なかなかよい出来でした。オススメです。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 04:38
グリフィスがでると
アクションもしまるな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 04:41
ゾット使徒形態時のロングホーンはなんで折れてるの?描写ありましたか?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 04:42
セスタスは海が出てきましたねえ。
ベルセルクもそのうち海洋王国チューダーを描くとか言ってるけど、
いつになるやら。

ガッツとキャスカはどこへ向かうのかな。
チューダーやクシャーンも見たいけど、話的には
ゴッドハンドやグリフィスの手がかりを求めてミッドランドや
法王庁がありうる。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 04:51
>>440
グリ復活の兆しが会った頃、夢か現かわからないグリがゾットの前に現れて、
切り取っていきました。
元に戻らないのは、ゴッドハンドの攻撃だからか、
弱点への攻撃だからなのか、牛バカの意思なのかは不明。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 06:11
>>442
角が弱点って、ポールのミラクル大冒険のベルトサタンを思い出すな〜。
魚が飛んでる〜変てこりんな世界〜♪
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 06:33
>>443
いや、頭部ということでは?
ゾッドぜんぜん苦しんでなかったし。
445名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 06:37
ボールのミラクル大作戦…タイトルは覚えてるが内容までは覚えてない。。。
相当の年寄りだな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 07:38
ゾッド=バッファローマン
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 07:47
グリ=ジェロニモ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 07:48
425 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/12(土) 02:38
ずっと前から気になっていたんだが、ガッツの右目は開かないの?それとも、故意に閉じてるの?
それともそれとも、見栄えが良くなるように作者が目を閉じさせているの?

427 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:2001/05/12(土) 02:41
>>425
結構重要な意味があるよ。触後を参照されたし。


わからん。。。。誰か解説きぼーん
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 07:56
右目にはベヘリットが隠されてます
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 09:16
眼帯は女の子にあげたから
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 09:22
はーしかし長い間待ってたかいがあったもんだ
ベルマンセー
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 09:32

最初は妖塊イチオシだったくせして、妖受けなんかもアリだろ!
なんて。最近すげぇノンポリシィ。
妖受けに関して更に語ると、堅作くんが第一候補☆榎道さんも捨てがたい。
塊妖も結構大丈夫です。バチバチライバルしちゃってくれれば
どちらが攻めでも構いません。塊攻めだって超オッケイ。
ていうか以前、奇面組本のゲスト原稿執筆時(だと思う)何故だか恐ろしい夢を…。
塊くんが他のメンバーに向かって「一堂の良さがお前らにわかるかよ!」
とかいって顔を赤らめちゃったりなんか。塊×零チックな夢でした。(爆)
そりゃー起きたら冷や汗かいてたサ!(^^)
「ああそういえばコレもアリかもな」なんて思った自分が何だかなあ、と。
でもホント、色々つっかかってってるし。妖→塊→零な片想い☆どうよ。

453名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 09:41
す、すれちがい?強烈だな。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 09:50
わざとっぽいな。
455377:2001/05/12(土) 10:02
>>410
さんきゅー。
連載の時はあの辺真剣に読んでなくて
今更単行本を読んだので気になったんです。
ちなみに>>399>>400>>404>>408は私じゃないっす。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 10:11
今週号の後ろにブックオフで漫画売るなゴルァって漫画家の名前が
一覧で載ってたけど三浦先生がいなかったのはうれしかったよ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 11:56
ミギミギミギミギミギー
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 12:45
>>389
どうもありがとうございます。
勘違いしてました。

>>441
>ガッツとキャスカはどこへ向かうのかな。
>チューダーやクシャーンも見たいけど、話的には
>ゴッドハンドやグリフィスの手がかりを求めてミッドランドや
>法王庁がありうる。

ミッドランドはクシャーンに占領されてるから
必然的に絡むと思うけど、、、

>>442
えっ、ゴッドハンドと使徒とって敵対する事もあるの?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 12:46
 グリにトクントクンさせてわざと何かを煽ると言うか期待させてるけど
作者はそれをぶっ壊す気なんだろうな、と思う。
 私はどこまで期待させて、どんなにあっさりとがらがらとその盛り上がった
気持ちをぶち壊すか、が楽しみです。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 13:03
グリはミッドランド国王になるとして、
そのためにクシャーン滅ぼすと思う。
何らかの方法でグリの復活と国の存亡を予知たシラットはグリを始末しようとした・・・
じゃないの?
と読むのが定説
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 13:35
愛憎表裏一体で殺し合わないと楽しくないじゃん。
ガッツの方はその動機あるけどグリには?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 13:42
ガッツは本気なのにグリは無視。
でも、全く気が無いとは言い切れない。

片思いもまた美しい。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 13:55
 あからさまに両想いなんだけど、お互いもはや後戻りできない
状態になってます。男にはつっぱらなきゃならん時がある。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 13:58
>>458
ゴッドハンドが使徒に与える戒律は「おのれの欲する事を為せ」ただ一つで
使徒の望み如何によってはゴッドハンドとぶつかる事もあるんじゃないの
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 14:00
いくらなんでも、読まずに無茶言うヒトが多過ぎるんじゃ…(笑…えねえ…)
466名無しさん(新規):2001/05/12(土) 14:08
新規オープンしたヤングアニマルwebページにベルセルクスクリーンセーバー
があります。
一応知らない人もいると思うのでアドレスはこちら。
http://www.younganimal.com/

今回は書き込み量が凄いけど展開的にはキャスカが到着するまでの
時間稼ぎっぽいね。次号、グリフィスが「俺がやる、ゾッド下がっていろ」
と言い出したあたりでキャスカ乱入 という展開だと思われ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 14:17
最近、過去レス読まないヤツが多いね
468名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 14:24
>>467
どれかちゃんと差せ
捨てレスで逃げるな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 15:01
>あからさまに両想いなんだけど、お互いもはや後戻りできない
>状態になってます。男にはつっぱらなきゃならん時がある。
同意。
ガッツの方が情に流されかけて甘いね、今のところ。
もっと男になれ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 15:05
グリフィスの容貌を必要以上に美麗に描いてる気がする・・・。
何なんだろう。女キャラを描き足りない分の反動が出てるのか?
しかもカマっぽい。萎える。
雄々しい2人と間にキャスカが入るから萌えるのに
キャスカより綺麗つーのも萎え萎え。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 15:12
>>469
キャスカという守るものができたのにね。
まだガッツにとってはグリフィスの方がでかいんだな。

まだガッツは自分の目的を見つけてないからなあ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 15:13
復活グリフィス、なんか変わったよね。
前はあくまで「男だけど美形」だったのに、今は単なる
女っぽい男のようだ。萎え。ちょっとやおいのでイヤだ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 15:13
>>470
最早グリフィスが人でないことの表現では。
474名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 15:15
うむ。もう美形グリフィスは仮の姿でしかないからな。
本来の姿はガッチャメン。
他のゴッドハンドも仮の姿があるんだろうか?ボイドの仮の姿はアフロ?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 15:49
キャスカより美しいのは仕方ないよ。
グリちゃんがヒロインなんだもん。

カマっぽいのはおいらも苦手だけどね。
ま、三浦センセについていくつもりだから批判はしない。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 15:52
というか、この作者、女っていうか成熟した大人の女には
興味がない気がする。
女自体にも興味がないのかも。
あくまで作品中のことで、本人のことじゃないけど。

キャスカも少年っぽい剣士だったときは生き生きしていたけど
女になっちゃうと駄目だし、パーにするしかなかったみたいだし
あとはあっさり死ぬんだろうと予想しているから。
477お腹いっぱい@刑務所の中:2001/05/12(土) 16:42
でも、ときめも好きだぞ!・・・って成熟してないか。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 17:23
>>469
蝕を経た後のガッツはほぼ一貫して情で動いてるような気がするのだけど。
情といってもフェムトへの激情だけど。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 17:41
グリフィスって本気出すとフェムトに変身するんであろうか・・・。
フェムトの姿をまた見てみたいんだけど。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 17:47
ふむ。自分はああいう美形具合でも別にいい。
ガッツの複雑な心理状態の説得力を増す一端になってなくもない。
グリがピピンのような容貌なら、グリの神々しい姿を見て動揺→でも憎悪→でも動揺で悶々ってならないからな。
そうかヒロインなのか・・・
481複雑:2001/05/12(土) 17:49
グリが筋肉ムキムキゾッドのような男で、ガッツとらぶらぶされるよりは、
たとえかまっぽかろうと、美形の方がいい。
482425:2001/05/12(土) 18:17
>>425は聞き方が間違っていた、スマソ。

目が閉じたままになるのは眼球が潰れたときにでた血が固まったりなどの理由で、「強制的」に開くことが出来ないのか?(現実にそんな場合ってあるのか?)

はたまた、片目が空白で開いているとガッツの容姿を著しく下げるため、作者が閉じさせているのか?

>>436
ベルセルクは穴が開くほど読んでるよ。もちろん、最初から〜今週号まで。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 19:32
リッケルトにはぜひゾッドの背後から
ボウガンを撃ち込んで欲しい。

ゾッドのブチキレ(3度目)きぼ〜ん
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 20:12
予感的にリッケルトってこの先も安泰なキャラだよな。危ない目には合わなさそう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 20:27
>479
きっと あのままじゃないかな?
フェムト状態は異世界のみで
ガッチャメン状態でその辺歩いてたらなんかいやだ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 21:31
>>479
フェムトのままでは、現世に姿を現す事が出来ないから、
受肉して、グリフィスの姿に戻って、現世に現れたのです。
487名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 21:55
現実世界でのグリフィスの力はどんなもんだろう?
やっぱ不思議な念動力使えるんだろーか。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 22:20
>>476
ルカ姐じゃ駄目っスか?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 22:37
遅レスだが
>>460
どんな「定説」だよそれは
シラットが国を追われたっつーてたろ?
グリを殺すんじゃなく確保するように指示してたべ?
予知能力はないだろシラットには
彼らの土地に伝わる預言にあったんだろ?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 22:41
グリをクシャーンの王に祭り上げようとしていたのではなかろうか?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 23:23
>>456
すみません、「そのブックオフで売るな」って
アニマルの何ページにあるんですか?
492名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 23:29
グリは夜、フェムトになります。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 00:08
夜だけ鷹って・・・そりゃなんとかホークだ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 00:10
夜鷹のグリフィスたんハァハァ…
一晩お幾ら?
495らじゃ:2001/05/13(日) 00:16
ゾッドたんと戦えるガッツたん・・・ハァハァ
ゾッドたん負けそうになると変身するのは卑怯。

ガッツがグリを殺そうとして、キャスカが間に入って
誤って殺してしまうってのはありがちかにゃ。
496グリフィス…:2001/05/13(日) 00:19
>>479
>>485-486
フェムトと、新人間形態の中間には変身しそう…
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 00:21
>>491
P342〜343
一番後ろのほう。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 00:21
>484
リッケルトはパックが出れないときの
解説キャラなのです。
よって、安定。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 00:25
仮にグリフィスが現実世界でもフェムトに変身できたとしても
力は大幅に抑えられていそうだな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 00:30
>>484
ゴドー亡き今、リッケルトたんがガッツの武器メンテ係なので安泰でしょう。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 00:45
しかしリッケルトにゴドーなみの仕事ができるとは
思えないなー。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 00:52
英字でガッツって、gutsで良いの?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 00:56
>>501
でも大砲義手や炸裂弾など独自の発想の武器は立派にガッツを助けてる。
504491:2001/05/13(日) 00:57
>>497
なるほど、中古〜のことか
ありがとう497さん
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 00:57
>>474
>他のゴッドハンドも仮の姿があるんだろうか?ボイドの仮の姿はアフロ?

ボイドが受肉したら、ダンス☆マンになります。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 01:01
やっぱ貧乏貴族の次男じゃなくて鍛冶屋のせがれだったんだね>リッケルト
身体が覚えているよ・・・この感じ!
僕がゴドーさんのあとを継ぐ!ってか。
507名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 01:02
>>505
スランたんとユービックたんとコンラッドたんは?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 01:06
コンラッドはフォス大臣
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 01:06
>>499
現実世界でのゴッドハンドへの変身は無理。
たしかゴッドハンドはその力があまりに強大なため、
異次元空間でしか実態をたもてないとかいう設定だったと思う。
現世へは疫病を流行らせるとか、間接的な方法でしか干渉できない。
グリが受肉したのもそのため。
だから今のグリはだいぶ弱いと思われ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 01:12
少し前に「ヤングアニマル」読んだら、ゾッドとガッツが闘ってた。
そして、その向こうに、フェムトでない金髪のグリフィスがいた。
単行本でしか「ベルセルク」読まないんで、妙に気になる。
でも知りたくはない、、、いやでも知りたい。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 01:14
少なくとも、烙印の痛みで失神するほどに強くはないようだね。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 01:18
立ち読みだったんでよく憶えていないのですが、ゾッドを名指しした場面
って無かったですか?
もしも名が出ていれば元歴戦の勇士リルケットが「あのゾッド」と
気がつくでしょうし……。そもそも会ったことなかったっけ? 
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 01:43
リルケットって誰。。。
もしかしてずーっとそう思い込んでたのかにゃ。。。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 02:31
ちょっと前にもリッケルトをリルケットと書いてる奴がいたな・・・
同一人物?

セルピコ「むしろそんなヴァカが二人もいると考える方が不自然ですよ」
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 02:37
キャスが間に入ってグリをきりそこねてその間に逃げられてこの戦いは終わると見た。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 03:47
そのまえにゾッドたんが泣いちゃうよ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 04:50
キャスの「あー!」という叫びに気を取られたゾットの頭にドラゴン殺しが炸裂。
変身もせずに決着がついてしまう後味の悪い結果に。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 05:00
ガッツに押されるゾッドが牛になって暴れようとしたところで、
グリが「今日は挨拶だけ」みたいな感じでゾッドを下がらせ、
空飛んでバイバイって感じかなぁ。俺予想ではこんな感じ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 08:09
>>518
たぶんそうだね。できればその予想を裏切ってほしいけど。
520名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 08:58
パックはどこいったんだ〜
521浜崎の口はいつも半開き:2001/05/13(日) 09:30
>>518
8ページ目に「この姿で」剣を交えたかったってあるから、変身はしないかも。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 12:03
剣の丘から去るためにも、牛バカの姿になる必要がある。
でないと「いつぞやの続き」ってゲームの言葉も不自然だね。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 12:14
…古い話だけど
俺、セルピコとルカ姐ぜってー姉弟だと思ってた…。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 12:26
>>512
5巻見直したけどリッケルトは変身後のゾッドしか見ていない。
最初にゾッドのことを説明したのはリッケルトだから知ってます。
ゾッドが変身するか名前を呼ばれたら気が付くでしょう。
525524:2001/05/13(日) 12:29
あ、他にも何回か見てるか。
全部変身後のゾッドだったと思うけど。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 12:37
表紙のページの見開き右側に、21巻の広告のってるけど
21巻の表紙の絵に現世での変身後のグリフィスが出てるよ
みてみそ
彼って毛深いノネ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 12:44
>>526
小さくてよく分からないや・・・
18巻表紙にも出ているな。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 12:48
 今回はグリフィスがいまだにガッツ萌えであることを自覚してしまったのが
悔しくて「引き上げるぞ、ゾッド」ってな感じだと思う。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 12:51
ゾッドが変身しないとリッケルトに誤解されたままになるな。
530アバッきお:2001/05/13(日) 14:35
ゲームのストーリーおしえてくれー。未来の話?過去の話?
ストーリー考えたのは作者?それとも完全オリジナル?(ゲーム会社が作ったストーリー?)
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 14:36
あれ?パックってゾッドの姿は断罪篇の最後で見たんだっけ?
ゲームではゾッドの事知ってるみたいだったよね。
現れたゾッドを見て「なんであいつがここに・・?」みたいな事言ってたから。
それともこれから変身後の姿をまた見る展開になるのかな。
532名無しさんの作品が読めるのは2chだけ:2001/05/13(日) 14:57
>>523
今後の展開で意外とありえるかも。
あの二人まだ顔合わせしてないし....。
でもちょっとベタで三浦ワールドらしくないか。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 15:00
なんか最近ベルの初心者さんいるよーな・・。
とりあえずいらっしゃーい。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 15:06
それも目まいがするほどの初心者タン。
>>2 の過去ログくらいは読んどこうね。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 15:27
>>531
人間型ゾッドと使途型ゾッドが同一人物であることは知らないはずだ。<りっけりと
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:10
今のグリフィスが人間並みの力しか無いならば
もはやガッツの敵ではないな。人間でガッツに勝てるものはおらん。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:17
セルピコってどのくらい強いんだろうね。
局地戦ではガッツといい勝負してたけど。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:24
>>537
人間だった頃のグリフィス程度ってのどお?
もうちょっと強いかな・・?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:32
>>537
・大柄な体に狭い隘路
・剣を抜けない
・夕日が逆光になって
・キャスカに気をとられ
・セルピコ自身が剣の達人

という多重の悪条件下のガッツが押し返したので、
亡者と一晩戦える程の強さも無いと思います>セルピコ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:36
>>538
最後の一騎打ちの頃のグリフィスより少し劣る、ってところじゃないかな。
あの頃のグリは前線から遠のいて腕が錆びついてたけど。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:37
セルピコはヤン・ウェンリータイプなので、
勝てる状況でなければ戦いません。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:42
ジュドー辺りとイイ勝負かな。>セルピー
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:44
>バストアップモデル(胸像スタチュー)での立体化になります。
>サイズは高さ約8cm、ブロンズ調仕上です。
>価格は破格の2,000円(送料込)ですので
>是非この機会に御購入下さい。

全プレの胸像。ちょっと楽しみ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 16:55
えろage
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 17:35
セルピコは剣の腕より知恵や知識で世を渡るタイプだよね。
ジュドーといい勝負ってのがいい線だね。
橋のオヤジはピピン位かな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 17:47
>>539
亡者と戦うのはね・・・
でもファルネーゼ誘拐後の最初の一太刀は互角だったぞ。
ガッツは本気出してないって言われればセルピコもそうだったんじゃないかと思う。

アザンよりは強いかな?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 17:48
でもセルピコの過去って意外にたいしたことなかったなと思うのは俺だけ?
生き残った騎士(名前あったっけ)がセルピコが火が嫌いって言った後
「まさか・・・」みたいなセリフなかったっけ?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 17:59
自分の母ちゃん焼き殺したエピソードって
たいしたことないか?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 17:59
セルピコのオカンはファルネーゼの火刑の餌食
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 18:44
ゴッドハンドみたいな母
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 18:48
ワイアルドにくりそつ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 18:58
 自分の母親を異母妹が捕らえて、そのうえ自らの手で火刑に処したのは
とても激しいと思います。蝕とかに慣れてしまって刺激を感じにくいのかな?
553アバッきお:2001/05/13(日) 18:59
ゲームのストーリーおしえてよん、過去スレよくわからないよん。

554名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 19:04
パックファンにとってキャスカは深刻な意味で敵である。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 19:45
>>520
パックは洞窟の中でキャスカとご飯食べている最中です
556名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 20:01
>553
ゲームやりなさい
557553:2001/05/13(日) 20:03
それか、ビジュアル&ストーリーFILEてのが出てるからそれを買いなさい
558:2001/05/13(日) 20:05
今週出たヤングアニマルの98ページ3コマ目でガッツXゾッド戦を見ている
グリフィスの視点はオカシクないかな?
ガッツを後ろから見ちゃってる。
ゾッドの後ろにいないとガッツに襲われるはずなのにね。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 20:18
>>558
ガッツが剣は引っ込めたら斬られる状態。
余裕なし。
ということにしておきましょう。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 21:06
セルピコとグリフィスって似てるね・・・
実は兄弟だったりしてね(;´Д`)y─┛~~~~
561名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 21:15
>560あるかなーそんなこと。ファルの一族がグリと話す話はあるかもな。
姫の成長ぶりが気になる。マンセー
562名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 21:21
グリはガッツに負けそになったら異世界に引き込んでゴッドハンドとして戦うんでしょうか?
グリは王になって何を目指すの?募るのは空しさばかりか?蝕を後悔し、ガッツに殺される事を望むのか?
ガッツはそれを知って、殺せるのに殺すのを迷い、結局、グリの尊厳を尊重して殺すのか?
こんなラストでもいいか?いいような‥
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 21:26
白戸三平はどう? 絵もストーリーも凄いと思うのだが。
カムイ伝は1964年に始まったらしい。
564563:2001/05/13(日) 21:29
誤爆スマソ
565名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 21:42
>>555
ガッツの救いになるかも、という役割をキャスカに獲られた事で
パックファンな俺はキャスカに忸怩たる思いが・・・
566名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 21:45
グリは王になって領地を拡大。クシャーンもチューダーも従えてしまいます。ゴッドハンドの手助けもあり、その過程でガッツがゴッドハンドと対峙します。
とは言え、グリは世界の王になり、髑髏のオッサンはボイドと決着をつけ相撃ちになります。

グリの城でゾッドを倒したガッツはグリと戦い、あとは562の言う通り。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 21:50
安易ー。>最終的にガッツに殺されることを望むグリフィス
だからってこの2人の落ち着き先ってよくわからないけど。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 22:03
グリと髑髏のおっさんって元ゴッドハンドとしては同格のはずだし
ガッツとゾッドが均衡、となると戦力差はほとんど無くなってしまったね
569名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 22:25
じゃあ、ともに全力を出しきって相打ち。
もしくは、ガッツをグリが潰しちゃうんだけど、グリがバランスとれなくなって崩壊とか。
570名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 22:26
とにかく、二人はいがみ合ってる状態で安定している。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 22:27
無粋 ってダサいってことですか?
572名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 22:29
>571そうです。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 22:53
なるほど。男のおしゃべりはカッコ悪いって言いたかったわけですね。
やっぱゾッドは男気あるなぁ。
574名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 23:14
男とゆうより武人として、敵味方としてね。細かい事ではあるが。

剣でしか語り合えぬ仲と言いたかったんでしょう。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 23:57
ベルセルクによってパワーアップしたガッツ、いよいよグリフィスに戦いを挑む
→ガッツ優勢だったが、グリフィス変身
→圧倒的パワーでガッツを痛めつけるグリフィスだったが心の葛藤が!
→ガッツ、その隙をついてグリフィスを倒す
→裸で地面に横たわるグリフィスと駆け寄るガッツ
→「ガッツ…、すまなかったな…」「グリフィス…」
→生き絶えるグリフィス、烙印消滅。
→「これで全て終わったね、ガッツ」「………」「ガッツ?」
→「いいやまだだ、まだ終わっちゃいねえ。あいつらが残ってるんだ…」「まさか、ガッツ!?」
→ドラゴン殺しを肩にかけ、歩き出すガッツ。
→「ベルセルク」終劇
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:04
グリとガッツは、最後には、仲直りします。
577グリフィス:2001/05/14(月) 00:11
受肉後、白いフェムトに変身出来るようになりました。
578名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/14(月) 00:20
>575ベルセルクだからねえ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 00:58
>>575
グリ倒しても烙印は消えないんじゃないかなあ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:00
>>579
普通に考えたら消えそうなものだが
581花と名無しさん:2001/05/14(月) 01:10
因果律を結んだ、のだから、ほどければ消えるということになりそう
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:12
そういや深淵の神って、烙印になんか関わってんのかね?
それともゴッドハンドの管轄なのかな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:13
>>565
それどころではない、キャスカはパックにとって生死に関わる重大な脅威だ。
ああ、でもゴドーの小屋にはエリカというもう一人の脅威が……
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 01:31
>グリはガッツに負けそになったら異世界に引き込んで

宇宙刑事ギャバンみたいですね。フェムトになって10倍の強さになると。
585名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/14(月) 04:12
ガッツがゴットハンドに勝てるような明るいラストになるとはとーてー思えないんですが。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 05:21 ID:aSOQfLCk
>>585
ジャンプの読みすぎ!子供はコロコロコミックでも読んでなさい
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 06:17
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < ゲノンだが。
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 07:15
ゾッド=豪鬼
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 07:30
ゾットはそんなに柔らかくねぇよ?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 07:31
ゾッドはまんまだよな。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 07:54
ゾッドたんは少しウチのウサギに似ている。
顔が。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 08:56
援交じーさんのゲノンたん懐かしい。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 11:54
>>591 そんな兎たんはささっと捨てなさい(藁

今更だがゲームやたよ。ストーリーとかは攻略本とかで概ね知ってたんだが中々イイね。
「捧げちまったのか!」が結構キた。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 12:46
揚げ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 14:28
三浦建太郎氏が参考にしてるデッサンの本って何ですか?聞いた事あったけど忘れちまった…
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 15:05
>>589
初期のゴウキは柔らかくなかった。
おまけにピヨリもなかった。
スレ違いsage
597宇宙外生命体:2001/05/14(月) 15:13
>588
性能的には髑髏の騎士(スピード重視)=豪鬼でQ=ゾッド(防御力パワー重視)
と思うが。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 16:12
なんで586だけID表示されてんだろ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 16:42
>>558
>今週出たヤングアニマルの98ページ3コマ目でガッツXゾッド戦を見ている
>グリフィスの視点はオカシクないかな?
>ガッツを後ろから見ちゃってる。
>ゾッドの後ろにいないとガッツに襲われるはずなのにね

ガッツが打ち落としをやった後、ゾッドが潜って
背後から切りかかり両者の位置が入れ替わってます。
上手く創ってるよね、今回の殺陣。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 16:50
ただしリッケルトの位置は結構あいまいだったりして
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 17:21
ガッツの胸像、全プレじゃなくて12号通して特別に購入可能って事なんだね。
2,000円だってさ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 17:33
遅レスだけど、グリが以前より美形に描かれているのはガッツの子を
よりしろにしてるってこともあるのでは? あの段階の胎児は染色体は
ともかく肉体的には男女未分化なはず。
603名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!?:2001/05/14(月) 19:35
>602そんな常識持って来られても。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 21:08
 グリが以前よりも美形なのはファルネーゼ描いていた癖が抜けないから
ってのがつっこんではいけない真実だと思います。唇そっくり。
605名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/14(月) 22:11
最新号のガッツは凄く充実してるように見えるのは、ガッツがバトル野郎だと言う
俺の思い込みでしょうか・・・・
思いこみついでに、も一つ言えばガッツはゾッドを「ゾッド」として認識してるん
ですよね。
他の使徒は「使徒」であってその使徒がロシーヌだろうが、伯爵だろうが、蛇首領
であろうがガッツには全部「使徒」ではないかと思ってます。
でもゾッドは「使徒であるゾッド」ではなく「ゾッドは使徒である」っつうか・・
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 22:16
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ゲノンは永久に不滅です
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 22:42
ゾッドは人食わないよね。殺すだけ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 23:12
>>606
とっくに滅びてるっちゅーの(笑)
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 23:13
>>605
>ガッツはゾッドを「ゾッド」として認識してるんですよね。
言われてみれば、確かに。
ガッツの中では、他の使徒とは、別格あつかいの様ですね。
そういえば、山篭もり時代の、エリカとの会話からすると、
ゾットを、ライバルとして見ている感があるね。
ガッツは、ゾットが蝕に参加しなかった事を、
知っているのかな?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 00:17
>ガッツは、ゾットが蝕に参加しなかった事を、 知っているのかな?
あっ!ガッツってこのことをちゃんと認識してないよね(気を失ってたから)
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 00:20
ガッツの顔の輪郭が

角張った無骨な形→角が少し丸くなって、引き締まった精悍な形

と微妙に変わっているのに今日、ベルを読み直していたら気付いた
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 00:48
>>601
それを一般に全プレといいます
あーんど既出
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 01:05
べっちー萌え
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 01:49
さ・・・捧げる・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
ん?
615名無しさんのレスが読めるのは2chだけ?:2001/05/15(火) 02:15
三浦建太郎氏が参考にしてるデッサンの本って何ですか?聞いた事あったけど忘れちまった…
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 02:26
ホモの世界みたいで気持ち悪い。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 02:32
とりあえず616がバナナフィッシュを楽しめない人種だという事はわかった。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 02:34
>>605
触の前に出会っているからね。しかも最初は人間の姿だったし。
619ガッツにとって:2001/05/15(火) 02:58
ゾッドは、預言者。
ある意味で、髑髏の騎士と似たような位置に存在していると思います。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 03:21
>>617
バナナフィッシュはホモみたいじゃなくて
ホモそのものだけどね(w
621スクリーンセーバー:2001/05/15(火) 03:24
アニマルのロゴに…萎
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 07:03
ガッツは片手の方が強いと
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 08:22
ホモとまでは言わないけど、愛の物語だ・・・。
バトルしながら愛を伝えあう・・・。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 09:03
なんか緑なんですけど
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 09:04
あ、ごめんこっちの調子が悪いだけだった
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 11:07
ゾッドは対ボスコーン戦でガッツの手助けをしてるしね。
他の使徒とはちょっと違う。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 11:08
>>612
初めて知った
ホント?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 11:45
ゾッドって過去に剣の技でガッツに負けてるのに諦め悪いやっちゃな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 15:51
そういえば、普通に一対一で負けてたね
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 16:20
 鷹の団時代の一騎討ちは剣の性能差でガッツ勝ったから
あれは本当の負けじゃないんだぜ、今回が本当に本当の勝負だ!
・・・ってのがゾッドの意識だと思う。しかし、またも剣の性能差が(笑
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 16:31
>またも剣の性能差が(笑
学習能力ゼロ→ゾッド(W

632名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 16:48
>>631
機能よりも見た目重視なゾッド萌え〜
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 16:54
次号、逆切れ使徒化するゾッドタン。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 16:56
>>633
折れた剣に対して
「な〜んで、折れんだよ〜」
ゾワゾワゾワ、、、
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 17:00
>>633
結局そうなりそう。
高尚な事言ってても、所詮やつも他の使徒と行動パターン同じなんだよな。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 17:01
獣化したゾッドにボウガン、大砲、炸裂弾とやりたいほうだいにボコボコにするガッツタン。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 17:52
獣化する前に、牛のアタマ潰しちゃうガッツタン
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 19:41
ゾッドみたいな求道的な敵キャラは残しといてほしいな。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 20:09
我が名はゾッド。力の求道者。
うぬは力が欲しくないか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 20:11
力が欲しくばくれてやる
641名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/15(火) 20:28
ゾッドはベジタリアンっぽい。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 21:56
ARMSを起動させるゾットたん?
そんなまさか(藁)
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 22:17
>>639
グラーフタンのセリフだ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 00:34
人間形態だとゾッドよりワイアルドの方が強いと思う。

ゾッドがドルドレイ攻略戦でガッツの助けをしたのは、ハンプティ(卵)の
行動と似たようなもんだと思うが。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 00:39
>>635
激同意。
この姿(人型)で、おまえ(ガッツ)とまみえたかったぞ、
みたいな事言ってたけど、人型で負けたら、牛牛モーモーに、
変身するわけだろ。ちょっと萎え。
ガッツも人型と互角状態では、牛牛モーモーに勝てないのでは?
でも、ガッツは、牛牛モーモーとも菖蒲したさそう。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 00:47
つか、元々が剣士っぽいゾッドだから、
剣で勝負したかった…っつう意味では?。

牛になると、人間の手にはおえなくなっちゃって、
勝負にならないじゃん…って突っ込みは、
本牛の頭からは欠落しているらしい(初登場時より)ので、
別段、ガッツの実力を考慮に入れた上での人間形態じゃないと思う。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 00:56
ゲームでは牛姿で闘っちょりましたけど。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 01:48
  / l l | | | | | l ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | | ノ   ヘ | |< 私の正体がゾッドだ
  ヽヽ ̄ _  ̄ノ/  \
    / _ ヽ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |_| |
    | | | |
   /ゝ__χ__ノヽ
  /   ||ヽ
 /____山_|__ヽ
    | | | |
   ゝ__χ__ノ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 02:49
牛もーもーにはならないと思うな。
いや、なるだろうけどグリの送迎用になるのであって
ガッツをドツキまわすためになるとは思わないな。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 03:15
もーもーな角で仕留める予定
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 03:16
互角だけど剣術試合みたいな感じだからな。
二人とも結構余裕ありそうだ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 03:35
ガッツは「邪魔だ」って言い切ってるしね。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 03:36
>>651
そうかぁ??
余裕は無さそうに見えるが?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 03:47
>>653
余裕はないだろうけど
すくなくともガッツ自身、勝てないとは思ってないんじゃないかな。
655あのシーンは:2001/05/16(水) 03:57
ガッツがグリのもとを去っていった時のオマージュだろう。
今度は立場逆転、というかグリがガッツから去っていく、ということになる
のか。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 04:56
今、ゲーム終わった。
先取りした分、ちょっと損したような、そんな虚しさがあるのはなぜ・・・。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 05:27
>>656
キャスカが生き残るかどうか判らない状況でプレイしたわけじゃないからマシな方。
リアルタイムだと、確か使徒もどき拷問官と戦う辺りで発売したんだから。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 20:37
コミックバンチ出現でアニマル同様、
また三浦さん気合いはいりそうな気がする
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 21:54
>>653
まだ総力戦じゃないよ。
ゾッドは人間体型だし、ガッツは剣しか使ってない。
あまりなりふり構わずって感じじゃない。
いつも使徒と戦うときはこんなもんじゃないじゃん。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 21:54
ガッツの戦は死にかけになってからが本番〜
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 23:17
>>658
言っちゃあ悪いが、中年ジャンプなんぞ三浦センセの敵じゃないと思う。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 23:18
同人誌から作者の巻末コメントを
転載してるサイトがあった

期間でモロバレ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 23:58
物理攻撃が死霊に効くのは、ちょっとイワカーーン
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 00:03
>>663
狭間の世界にいるからじゃない?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 00:41
>662
教えて。

ところで最初のガッツvsゾッドは、別に剣の差ではないんじゃ?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 00:49
>>665
同意。
剣では互角、て言ってた。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 01:03
昼間、家にいたらエ○バが布教に来た。
23歳ぐらいのキュートな女の子だったので、一通り話が終わるまで(2分くらい)
自分も愛想良く話を聞いてあげた。
神のみ業について語る美少女!うーん萌えた…
火あぶりについては何も聞けなかったよ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 01:19
成長率3年連続1位の座はコミックバンチにもってかれそうだな
関係ないのでさげとく
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 01:54
雑誌レベルでの売上ランキングなんかどうでもいいです。
ベルセルクとセスタスが連載を完結できるまで存続して
さえくれればOK。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 02:33
>>669
激しく同意
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 02:48
>>662
出典はベルセルク・フリークスか…。
これって、ずいぶん昔のだよな。
ヤフオクかなんかで手に入れたんだろうよ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 02:54
>>699
存続させるには、もう1本柱になる漫画が必要。
できればエロ以外で。
まあ、廃刊になっても「ベルセルク」だけは
どこかに掲載されて続くだろうけどね。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 06:00
ゾッドは寒くないのか?あんなカッコで…
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 06:36
>>673
使徒に常識を求めるなよ(笑)
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 09:13
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 12:08
聖鉄鎖騎士団団長マリア・ファルネーゼ(18歳)
血液A型 乙女座(virgin)
166cm 46kg
B85(C)W61H86
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 13:33
ニエ にえ 贄 ヽ(´ー`)ノ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 13:37
パックがおもしろい。こいつの存在はデカイぞ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 16:14
ファルネーゼ団長〜(´ヘ`;)ハァハァ
680名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/17(木) 16:36
>>676
B85〜うそこけ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 16:45
なんだ、そりゃ 洗礼名か?>マリア
ファルネーゼ・ヴァンディミオンだろ
間にフォンなりドなり貴族の呼称が入るにせよ、ファルネーゼの前にマリアって
・・・馬か?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 17:07
ガッツ、ついにベヘリット発動!死に腹から生まれた彼こそ羅王で
バンチに対抗。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 17:07
ファルネーゼがファーストネームだってのもだいぶ違和感あるが。
最初姓かと思ってたし。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 17:08
我が生涯に一片の悔いなし!!!!!!!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 22:35
みんな、ベヘリット欲しいか?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 22:39
ファルネーゼがファーストネームってのはかなり変だぞ。
ファーストネームを呼び合うのはかなり親しい仲に限られるのだし。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 22:40
骸骨のおっさんは出ないのか?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 22:53
聖鉄鎖騎士団団長ファルネーゼ・ヴァンディミオン(17歳)
血液O型 乙女座(virgin)
165cm 44kg
B83(B)W60H84
689名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/17(木) 22:54
>>688
法王庁のデータベースにハッキングしたのは貴様か!
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 23:03
>>685
真紅のベヘリットなら欲しい。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 23:09
>688
なんか縮んでるな
前のを見た限りじゃBには見えなかったが
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 23:14
>>688
乙女座は、vergoだかvirgoだったと思うが。

真紅のベヘリット持ってると拷問されそうなので、
ノーマルベヘリットでいいや。
そして>>692はニワトリになった。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 23:32
> B83(B)W60H84

それじゃファルタンでぶになるよ。
トップが83のBカップじゃ。。。
みたところ、70AかBでは
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 23:37
ワイアルドみたいに、ガンガン姦りまくれるのなら、
欲しいなベヘリット。
体力がバカみたいにあるから、肉体労働で、
食いっぱぐれはなさそうだし。
変身さえしなければ、社会の中で生きて行く事も可能なんじゃないか。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 00:00
>>695
でも一度は死ぬほど絶望しなきゃいけないよ。
697695:2001/05/18(金) 00:47
自殺未遂をした事があるので、あの瞬間なら、
逝けてたかも。
今は多少立ち直ったので、無理だと思うが。
698名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/18(金) 00:49
>>695
んで、キミに誰か大切な人を捧げる覚悟はあるのかね?
エンジョイ&エキサイティングの人生のために。
699695:2001/05/18(金) 01:55
このスレの住人の全てを捧げる。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 01:59
695はここの厨房をそんなに大事に思ってるのか
お前、いい奴だなー
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 01:59
>>672
バンチなら喜んで獲得するでしょ
でも、アニマルは読めるのがおおいからいいけど
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 02:00
ヒロユキあたりなら、GHになれるかもな、2ch住民全員ささげれば
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 03:22
>>686
>ファーストネームを呼び合うのはかなり親しい仲に限られるのだし。

ガンダムなんか、ファーストネームに階級つけて呼んでたね。

シャア大佐、ブライト中尉、などなど。子供ながらに変だと思ってたんだ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 03:31
>>701
ベルとセスタスと苛められっ子がボクシングの技術で喧嘩するやつ以外は
生理的に受け付けないな・・・。

3作だけのためにアニマル買うのは辛い・・・。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 04:32
作者様ごめんなさい、立ち読みで。
女の身でアニマルを立ち読みするのも慣れたが・・・
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 07:31
何巻で終るんだろう?
まだ半分も逝ってない気が・・・・・
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 07:51
ガッツ右目が手前に来るとびびってる様に見える>ゾッド戦
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 16:05
>>706
ていうか、作者は、グリフィスが再登場して、
ようやくスタート地点に立った、て言ってた。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 16:16
あと10年かかったりシテ・・・・欝だ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 17:11
鷹の団篇が折り返しだとすると、28巻予定で35、6巻てとこか。
意外と長くないような気がする。
711 :2001/05/18(金) 17:13
このペースでいくとあと、8年くらいか・・
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 17:33
======================================================     |
======================== ∧ ======== ∧=============== \\  ///
====================== / λ======  / λ===========   \    /
====================  /   λ====  /   λ========     \  逝  /
==================                 \========   \   ッ  /
================    <◎> (_人_)<◎>λ         \  .テ
================          |∨ ∨|       |             ヨ  \
================           |    |       |        /   シ  \
================          /⌒⌒ .|       |        // !! \
==================       .  ――┤      /           /  \
==================                /             |
================    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ>     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〇> +
==============             |>            〇>
============   _______ ノ> _______〇>
==========            /=============
========            /=============
======            /================
====           /===========


  ================================================================
     ============================================================
         ======================== _ _ ======================
     |     ===================./  /   \=====================
  \\   /// ============= ∧== /  / _   .\∧=================
   \  オ  /   =========./ λ/ \l/   丶 / .λ================
   \  マ  / ===========. /  λ   l      /   λ===============
   \  エ  /  ========/    .⌒\l/ ̄ ̄       =============
   \  モ       =====/              ⌒       ============
       ナ  \    ===.|   <◎\       /◎ >      ============
  /    l  \    ==== |    ⌒  l____ l  ⌒       ===========
  // !! \    ===|       lV    V|          ===========
     /   \   =======λ      \ ⌒⌒/ 丿丿      .============
      |    .____入       \/                ======
    +    /⌒                   ______      ====
       < ○                  /⌒丶             ===
       < ○    l            <                  ===
         <○   ノ____      <                 ====
             ̄ =========\      < __ノ______  =====
          =================\                      ====
                 =========.\                     ===
                     ======\                    ==
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 20:09
・・・三浦建太郎を

「・・・げる」
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 21:58
35,6巻で終わるわきゃないだろ。21巻で断罪編終了なんだぜ。
それでようやくプロローグ部分が終わるわけだから、少なくとも
50巻は間違いない。だがこれはあくまでも「少なく見積もってだか
ら、個人的な予想では80巻はいきそうな気がする。
715名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/18(金) 22:51
14巻でガッツの剣折れてよかったね。
あんなので旅にでたら多分その夜に逝ってたね。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 22:55
受けに回れば一気に潰される!!!のゾッド
一気に押し切る気か!!のゾッド

まるでダダッ子みたいだ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 23:25
>>715
野暮なんだが、オレもそういうことを考えちゃうよ

あと義手の大砲がなかったら、半年ぐらいで逝ってると思う
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 23:29
モデルにうしおととらを考えているので、
俺もやっぱり30巻台で終わると思う。
あれもまともにやったら100巻位行きそうだったし。
ナウシカも意外と早くまとまったしな。

そりゃ80巻くらい続いてくれたらいいと思うけど、
待ってられないよ(笑) あと30年かかるじゃん。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 00:20
それをマイペースでやっちゃいそうなヒトだし…。
通人の感覚で予想してはいかん気も。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 00:56
未完の大作だけはやめてね……綺麗に終わってほしい……
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 01:19
ノーマルのベヘリットは何色だあああああ?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 01:20
>>721
2、3巻のカラーで出なかったっけ?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 01:23
色は色々
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 01:36
>723
つまらん
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 01:39
途中でガラスの仮面状態になる。ちょっと笑えないけど。
726名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/19(土) 02:41
ベルセルクがライフワークになるんだろな
727721:2001/05/19(土) 03:33
>>722
アタチの持ってる単行本にはカラーページなんかないよ。
豪華版とか出てるのおおおお?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 06:19
ベヘリット意外と甘い説誕生
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 17:27
ガッツの鞄の中のベッチーは
青っぽい緑色。
・・・だったと思うぞ。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 18:21
ベヘリット買ってきたよ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 18:24
>>727
画集ベルセルク
732名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/19(土) 18:25
なあ、来週アニマルでるよね?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 18:27
マジで?
中に何入ってた?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 18:40
夢と希望
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 19:08
これで君もエンジョイ&エキサイティングだ!!
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 19:26
おかずとひまつぶし
737無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/19(土) 20:09
いまごろだけど、最新号読んだ。
うっ、なんか、グリフィスが負けるための伏線はられた気がする。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 23:24
ベヘリットか
DC版喪失花の章の予約特典に貰ったよ
赤いやつ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 23:38
>>737
葉っぱだな・・・。

葉っぱ一枚あればいい〜、ってこれは違うか。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 02:03
5巻の2人が微笑ましくて好きなんだけど、
三浦さんはいつからティムポを描くようになった?
井戸のグリフィスの股間がギャグだよ〜。
裸んぼゾットの股間もツルンとしてちゃダメ。
他がリアルなだけに逆に不自然すぎて勿体なー。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 02:44
つーか、井戸でカッコイイ台詞を吐いているグリたん、ティムポ丸出しなので
なんかマヌケだと思う・・・
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 03:25
同人女の忌憚ない意見求む!>グリのティムポ。
743無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 03:56
>>739

そりゃ、ジークフリート
この突っ込みでいいん?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 04:23
>>743
739はそれ(ジークフリート)を比喩として使ってるんだろうから
その突っ込みはヤボすぎる。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 05:53
チョコエッグ、ベヘリットバージョン希望!
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 06:16
部屋を整理してたら98年のベルセルクカレンダーがでてきた。
これのイラストって画集に収録されてる?

…作者コメントに「今年は帆船がでてくる」なんてあったが、でてきたっけ?。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 06:31
その一枚だけセスタスが紛れ込んでいたのです。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 08:05
丸出しつっても出てないやん。
フクロさえ描いてない。
意見の出しようがなし>742
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 16:11
ゾッドやグリフィスが成長してないのは当然の事かもしれない。
だって永遠の命を持ってる奴が成長(変化)しないのは代償としてよくある事。
変わる時は死ぬときだ。少なくとも今までの使徒の多くはそうだった。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 16:47
>749
あ、なんかそれ納得。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 19:25
ガッツは飯と金はどうしてんだ?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 19:44
>>751
略奪。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 20:10
使徒を倒すとゴールドと経験値が・・・・
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 20:28
倒した使徒,伯爵とかから金品を奪っているんだろ
755名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 20:35
使徒って
金持ちか素寒貧の両極端な奴がほとんどなんだろな。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 21:15
「オレ、鼻、すんごくいー」の彼は、
何に絶望したのかなあ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 21:21
>>756
飼っていたワンちゃんを空腹のあまり食べてしまったのです
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 21:33
自分の屁の臭いに決まってるだろ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 22:30
絶望の末、自分のもっとも大切なものを贄にしたあげくに
蝕に出てきた鶏型使徒になった日には…。
ガッツ並に怒るかもしれんな。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 23:14
鉄郎がネジにされるようなもんか。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 00:38
ところでみんなに聞きたいんだが、
ゾットって2本角の頃の方がカッコ良かったと思わないか?
いやビジュアル的にね。

厨房的質問だから気軽に答えてちょ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 00:42
片角ゾッドはグリに負けた姿の象徴だからね、
カッコ悪いのはしょうがない(^-^;A
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 01:24
ただ、あんな風に角が片方しかないと首のコリがひどそうだな。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 02:36
ガッツってアイドルよりもうんこしなさそう。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 02:43
シャルロット様は太いうんこしそう。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 03:05
ファルタンはコロコロうんこだ!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 04:05
ウサギみたいだね!!
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 11:17
生き物は機能を失うとそれを補うような能力が発達します。
よってゾッドたんのもう片方の角はいずれとても長くなると思われ。
769ということは・・・:2001/05/21(月) 11:19
ハリケーンミキサー!!  byゾッド
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 17:12
ファルネーゼ様、変です。
女の子はひとりエッチの時におっぱいを触ったりしません。
あそこの中に指もあまり入れないです。
クリちゃんをいじってイクのが普通ですよ。
私の友達もみんなそう言ってます。

ところでパックって男の子でしょ?
おてむぽがないんだけど・・・・どうしてなんだろ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 17:52
>>770
パックに性別はありません。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 18:02
>>770

>私の友達もみんなそう言ってます

よく女の子同士でそんな話できるね。私は絶対無理だ。
で、オナるときはクリばっかじゃないよ。あ、それとも処女の子なら
そうなの?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 18:08
俺はケツに指をつっこんでオナります
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 18:32
770はネカマ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 18:34
>>770
ファルネーゼが変なのはむしろ当然のこと。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 18:35
>>770

昔付き合ってた彼女が面白いオナニーをしていた。その方法なら
10秒ぐらいでイケると言ってた。関係ないのでsage。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 19:22
コイズミスレか?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 20:43
774はオカマ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 20:50
ここで聞くのもなんだけど。。。
でびるまんのラストで地球からぼぅ〜っと出ていく球体はなんなの?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 20:52
>昔付き合ってた彼女が面白いオナニーをしていた。その方法なら
>10秒ぐらいでイケると言ってた

教えて欲しいな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 21:26
ゾットの折れた角もし生えてきたとしてもチッコイぞ。
なんで根元から折れた事にしたんだろう。

途中から折れてたほうがカコイイし折られた現実がよく解る。
タウラスやバッファローマンが代表(笑

今のままじゃセンターのズレた一角獣だよ。
782776:2001/05/21(月) 21:32
>>780

別にアクロバティックなもんじゃなくて、うつぶせになった状態で
足を開き、股間を布団にこすりつけるというやり方。子供の頃に
覚えて以来、その方法が一番具合がよいとのことだった。
それでイった後の彼女に触ると、俺とのセクースのときとは比べ物に
ならないぐらいびしょ濡れになってて驚いたものだ。

ベルセルクに関係のない話ですみません>皆さん
783>>776>>782:2001/05/21(月) 21:43
望むままに行え。
784決断の時:2001/05/21(月) 21:49
>>782

「そう。あなたは布団に負けた。」byスラン

「おまえでは彼女をイかすことはできない。」byコンラッド

「だが、それでもおまえの目にその布団がまぶしく映るのなら」byユービック

「積み上げるがいい、貴様に残された全てを」byボイド

「唱えよ!ただ一言、『捧げる』と!!」byボイド
785名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/21(月) 21:56
>>782
俺もやってる。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 22:15
>>785
やめろ。布団がカピカピだ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 22:19
>>784
(・∀・)イイ!
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 22:20
>>784
欲望のままに行え。
789名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/21(月) 23:11
じゃあおれも厨房的質問
・ボーガンの矢とかナイフはいつ補給してんの?もしかして手製?
・食料は?
・あのツンツンヘヤーは?
・まだガッツ若いのに性欲溜まらないの?
・14巻から一回も風呂入ってないんじゃねーの?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 23:19
>>789
ボーガンの矢、ナイフ:主に殺した使徒から回収。オシャカになったら武器屋調達
食料:行く先々で使徒が好き勝手やってるので火事場泥棒やり放題
髪:滅多に洗わないので頭皮からでる脂質を利用して固めている
性欲:たまに女を買う(1話初っ端のアレ、慣れてるっぽい)
風呂:生傷が絶えないので傷を洗いがてら川で洗浄している
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 23:26
>>784
ふとん型使徒になりそうだ!
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 23:28
ウルティマオンラインの世界にガッツが来てくれないかなー。PKを狩りまくるガッツ。性悪ギルドに一人立ち向かうガッツ。ガッツ、マンセー

UO知らない人には全く解らないネタでスマソ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 23:34
>>792
ガッツは狭間の世界にいるんだから、バグかチートで産まれた存在(w
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 23:49
>>792
ガッツのロープレするとかいってた
痛い厨房が以前、どこぞに沸いてたナ
MYUOでガッツ検索すると
シャドウ系の鎧着た雑魚そうなプレイヤーがたくさん見つかるヨ(藁
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 00:03
>>794
いっぱい沸いてそーだと思ったけど案の定...>UOでガッツ・ロープレ厨房

オレもちょっとその思いが心によぎったが、羞恥心があるので踏みとどまりましたよw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 01:13
ゲームじゃ再現できねーよ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 01:21
そのものずばり「鷹の団」っていうギルドあったな>UO
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 01:39
再現しようにもUOのシステムじゃ無理だよ
>>797
活動してないような>鷹の団
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 01:55
キャラクターの戦闘力を数値にすると
どれくらいなんですかね。
基準は ゾッド変身後=1000万パワー でどうでしょう?
800漫画板全スレカキコ挑戦中:2001/05/22(火) 01:57
ボスコーン好き 20万パウワー
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 02:08
戦闘力なんてDBじゃないんだから勘弁してくれ

それにガッツは、戦いの最中の一瞬の閃きが一番の武器なのだから
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 02:32
ガッツにとってパックは性欲の対象になりますか?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 02:36
ガッツが強いんじゃない。
武器が強いんだ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 02:40
彼奴には穴がないのだよ
養成だ氏
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 02:40
食欲の対象にはなりそう>パック
806804:2001/05/22(火) 02:41
って 遅れてるぅ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 02:43
武器も強いけど、それを扱えるガッツの技量の方がすげえと思うぜー
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 02:51
あの武器(ドラゴン殺し) リアルに考えると60kg以上するし・・・
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 03:09
>>804
本当?!
目鼻口耳ヘソ以外の穴は存在しないのか?!
やっべ。
810名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/22(火) 03:46
>>809パックって食べるの?どうなの?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 03:57
パックは非常食だろ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 03:57
色々食ってるよな。
全て生きるためのエネルギーに。
理想の生物
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 04:50
ゾッドって前回も今回もガッツに切りつけられてるじゃんか。
使徒で無かったら致命的なダメージ。

剣技勝負では負けてるじゃん。片目&義手の人間に。
814名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/22(火) 05:05
パックってクソするの?
815名無し募集中。。。:2001/05/22(火) 05:49
>>814
しないよ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 06:05
>>813
その使徒の体力をもっているからこそ
意図的に守勢にまわらんから、切られとるんでないかい?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 06:28
>>816
実は漏れは使徒のそういうところが、
むしろガッツの勝機だと見ている
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 07:03
過剰な自信で自滅するって言うケースね。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 07:35
っていうか〜〜〜〜〜〜
大砲も変だよな。
砲丸と火薬は撃つ直前に入れなければ中で動くのにな〜〜
そんな気配なし・・・
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 07:36
ガッツは左手でよかったな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 09:06
女がベルで抜くときゃやっぱグリとかジュド−か?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 09:50
>816
それが本当ならゾットの全力の剣技はガッツよりはるかに劣るという事か。
もし、防御を意識した場合のゾットの剣技はキャスカ程度か?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 10:11
俺にバルカン砲を貸してくれればゾットなんか瞬殺してやるのになー。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 10:28
俺にM1A2戦車貸してくれればゾットなんざ肉塊にしてやるのに。
825名無しさん:2001/05/22(火) 10:36
俺にテポドンを(以下略
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 10:48
うむ、このスレは最近レベルが低下してる(藁
827中村退蔵:2001/05/22(火) 11:31
義手の大砲って弾が新型になったんじゃなかったっけ?
828 :2001/05/22(火) 12:24
「おまえは一体何なんだー!」
829うんこっこ:2001/05/22(火) 15:10
戦争、殺人、強姦、珍棒、満湖、自慰、となんでもありの漫画なのに、
なぜ排便シーンは無いのだろう。素朴な疑問だけど。

ガッツが歯をくいしばってうんこしてる絵が見たい。
たぶんうんこしてる時も何か寄って来るんだろうな。
うんこしてる最中ケツまるだしで剣振ってたらパンツにうんこ付くよ普通。
うんこしたら紙で肛門拭くだろ。でもガッツは紙持ってないじゃんよ。
葉っぱか?葉っぱを紙代わりにしてるのか?それはつらいよガッツ。
それともうんこする時は川なのか?水でケツを洗う絵も見たい。
あ、川で水浴びするついでにうんこすれば魚が寄って来るかもな。
食料に困らない筈だよな、さすがガッツ。
自分のうんこ食った魚を取って食うガッツ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 15:43
>>829
便所逝って自分のウンコでもみてな
そのまま出てこなくていいぞ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 17:13
「ベルセルク」で不満なところは戦闘でのガッツの閃きだね。
「死体を身代わりに」とか「炎の中に入ってまとわりつく虫を殺し繭を破って体液で火を消す」とか
「何かの反動を利用して回転切り」とか実はそんなにすごい閃きじゃないんだよね。
ガッツじゃなくて普通の人間が考えてるわけだからしかたないんだけど、
あれで「ガッツはとっさの機転と閃きも一級品」みたいに書かれるとね…。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 17:24
グリの脱糞が見てぇ
あのプリプリの唇に自分の出した糞を詰め込んでやりたい
ハァハァ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 17:28
>>807
激同意。

>>821
ワイアルドだろ、たぶん。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 17:36
>>821
ヒョコヒョコ拷問官
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 17:50
グリがベッチーを首から下げてたが
穴があくのか!!!!!!
ベッチーは硬質プラスチック製に違いない・・・・・・・・・・
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 17:52
>>821
グリがお王様に、ムチでビシビシ、
SMされてるシーンじゃないかな?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 17:53
どっかのスレに、ガッツの似顔絵がかいてあった。
きゃー!かっこいい、ガッツー!!
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 17:55
>>803
ゴドーが、どんな強力な武器でも、
扱えなければ、ただのガラクタ、て言ってたろ。
その強力な武器を扱う、ガッツがすごいという事ですな。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 18:15
>>829-830
笑った
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 19:46
>>831
?至極現実的で、出来そうな所がリアルだと思うんだけど。
それにそういう駆け引きを楽しむ漫画じゃないし。
普通、死体に隠れたりあの羊水被ったり、とてもじゃないけど
思いついてもなかなかやる気にならないのを、ガッツが執念で
やってみせると言うところに迫力を感じるわけだから。
それに、対使徒戦のような、紙一重の戦いの中でそこまで
考えついてとっさにやるわけだから機転と閃きは一級品だろ。
どう考えても。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 19:53
21巻いつ出んの?
842831:2001/05/22(火) 19:54
>>840
>それにそういう駆け引きを楽しむ漫画じゃないし。

もちろん理解してるから楽しめてるけどね。
843来週だボケ:2001/05/22(火) 20:04
>>941
コピペ氏ね
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 20:24
またひとつ予言がなされました。
成就いたしますように。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 21:16
言葉は無粋!! 押し倒せ!!

おおおハァハァ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 22:56
で、21巻いつ?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 22:57
>>846
5月29日
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 23:13
>>821
変態看守だろ?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 23:26
>>831
不満なのか楽しめてるのか、どっちなんだよ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 00:49
キャスカでヌきます。
851831:2001/05/23(水) 01:03
>>849
よし、ではわかりやすく説明してあげよう。
つまり「ベルセルク」には個人的にちょっと不満な部分があるにはあるが、
その部分は「ベルセルク」の根本的な面白さにはあまり影響を与えていないので、
問題無く楽しめてますよってことだ。わかったかな?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 01:16
851での発言はともかく、831の発言は、カイジネタで
限定ジャンケンの船に乗って俺だったらこうする、って事を
言ってる奴と同じ次元だと思うんだけど。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 01:16
一番カワイイのは誰よ?俺的には
エリカ>>シャルロット>>キャスカ>>黒犬に殺された娘さん(中央)ってかんじ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 01:18
エリカ>幼キャスカ>ジル
だか何か?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 01:20
俺もやっぱエリカかな
皆ロリなんだね
856うう:2001/05/23(水) 01:31
ロリばっかだな。
俺はちょっと痛い事をのぞけばファルネーゼだろ。
やっぱ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 01:37
ていうか、ロリキャラしかいないじゃん、このマンガ。
858うう:2001/05/23(水) 01:42
巨乳キャラでたことないもんな。
859スラン:2001/05/23(水) 01:48
857、858は転生してもニワトリね。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 01:48
>858
スラン
861うう:2001/05/23(水) 01:49
そうだった!
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 01:49
キャスカ巨乳に近いよ。B地区もエロイ。
ちなみに私は850で女。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 01:53
まー寿司やうめつゆきのりやうたたね級の爆乳キャラが出てきても
萎えるけどな・・・
864うう:2001/05/23(水) 01:53
グリフィスは巨根に近いよ。カリ高でエロイ。
ちなみに私は858で男。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 02:10
絵と世界観がアレだからあの胸でもじゅうぶん巨乳だな>キャスカ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 02:10
>>859
お前は布団使徒決定。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 02:43
ジル編は、なんの解決にもなってないような。
変態おやじにやられそうになっていたけど、
結局あいつが健全であるかぎりジルに幸せは訪れなさそうだし。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 02:50
エリカには幸せになってもらいたいけど。
ボロクソに犯されるところも見てみたいよなあ
869うう:2001/05/23(水) 02:51
ジルはガッツから戦う事を学んだ。
それがすべてだ!
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 02:52
>>867
ただ泣き寝入りして、逃げるだけだった汁が、
今度からは、ちゃんと戦って反抗する、て事だろ。
ロスチル編の結論は。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 02:53
>>868
うわぁ、やめてくれ……ハァハァ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 03:01
ゾッドとの勝負は予想外に白熱だな。今のガッツなら
人間形態にはそんな苦戦しないと思ってたけど
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 03:08
>>868
ボロクソに犯された後に、
幸せになれば、それで良し。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 03:10
ボロクソに陵辱される、エリカたん、ハァハァ・・・。

即発禁だな。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 03:23
抜きネタになることって頻繁なんすか?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 03:26
エリカが何故犯されるんだ?
誰に?
ジルなら分かるけど。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 03:33
オレがガッツだったら絶対瀕死のロシーヌを犯すよ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 03:38
何故アンナの名前が出てこないんだーーーーー。
もっとも短期間で容姿、性格が変わったキャラでもある。





シャルの侍女の事です。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 03:38
お前はガッツじゃない
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 03:51

       ヽlノ                
     .〆⌒ ⌒\
    /  lノノ)ノ|.ノ
    | | | UU||
((◯  |. | |'__▽.ソ|   .◯))    /
 □|| ̄ ̄||~'†~|| ̄ ̄||□   ―/― /
  ゚ . ̄| ̄)|\/| |~ ̄ .゚ .   /  / | | /
    └──-─┘      /  /  / Λ_Λ
    _______________              (    )
    \/ミ  ミY              (    つ------
     .| |   | |              ノ ノ ノ
     ./ |   | \            (__)_)
    . \|__|/
      | |  \_\ ))
    ⊂二l   (/

                                /
       @                       /
       ヽlノ                 Λ_Λ∩
     .〆⌒ ⌒/  /\            (    )/
    /  lノノ)/  /ノ|.ノ           ( ○  )
    | | | U/  /U||            |  | ノ
((◯  |. | |'_/  /_▽.ソ|   .◯))      | | )
 □|| ̄ ̄||/  /~'†~|| ̄ ̄||□       U
  ゚  ̄| ̄_/  /)|\/| |~ ̄ .゚ .
     ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
    _________  ______
    \/ミ/  / ミY
     .| /  /   | |
     ./ /  /   | \
    . | /  /__|/
     | |     \_\ ))
   ⊂二l      (/
881うう:2001/05/23(水) 03:51
このロリコンが!
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 03:57
人間モード(複眼じゃない)ロシーヌがいいと思う
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 04:08
>>870
無理無理、相手は腐っても元傭兵だよ。人殺してるわけだし、とことんまでやるだろ。俺でも勝てんばい。
輪姦、輪姦、リンカ〜ン。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 06:49
>>883
自分の父親に刃向かってくって事だろ。
元傭兵仲間を好き勝手させないように親父に注意って事
885名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 07:11
>>877
がガッツだったら1巻の1ページ目で死亡
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 09:25
作者的にも一番可愛く描いてるのはリッケルトだろ?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 09:29
やっと明日か・・・
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 10:56
幼ガッツだろやっぱ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 10:58
作者的にも一番美しく描いてるのはグリフィスだろ?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 11:11
ジルたん ハァハァ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 11:39
ベルは女子よりも男子の方が可愛かったり美しい。
たしかにいちばん可愛く描けてるのは幼女をのぞけばリッケルト。
いちばん美しいのはグリ。
作者、あまり女好きではないんだよね、きっと(だからって
男好き=ホモとは言ってないぞ!)。
同じジャンルでくくる気はまったくないけど、北斗の拳の作画の人も
実生活ではどうかしらんけど女より男好きだよね。
この人の場合は女は確実に萌え要員として巨乳美人に描かれてるけど。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 12:48
北斗の拳に出てくるのは漢です
893名無しさん:2001/05/23(水) 13:17
>>831
ばか、しね、かす、ちんぽ、やーい。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 13:59
俺はホモじゃあ無いが、今のリッケルトとならやれる。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 14:44
ジルたんとエリカたん以外は萌えない。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 15:36
エリカは推定9歳ぐらいなのでもう2・3年してから
リッケルトの目の前でボロクソに犯されて欲しいですな。
化け物よりは野党とかのほうが萌えますな。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 15:40
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b9375676
あんまりふざけたやろうがいるもので晒し上げにします。
誰か落札してぬか喜びさせてやっておくれよ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 15:56
>>897
開始価格十五万円、
希望落札価格三十万円…
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 15:58
>>897
こ、こいつ頭おかしくねぇ・・・?
天然なのかな・・・。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 16:02
>>894
リッケルト、イイよね〜
私もやってみたいわ。
スゲやさしくしてくれそうだし
901900:2001/05/23(水) 16:06
でもヤパーリ一番はジュドータンだ
カコよすぎ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 16:12
リッケルトきゅんは、矢島声なんでヤれる
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 16:40
幼ファルネーゼ>>エリカ>>ジル
ですがどなたか文句等ございますか?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 17:27
あの世界にはブラジャーというものがないように思われる
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 17:50
幼ジルたんはいつも笑顔で明るい顔だったのに、
成長するにつれて顔が怯えた感じになってる。
可哀相。あの親父許さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 18:10
男塾の宮下あきらも漢好き
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 18:28
>>897
しかも色変わってるじゃねえかクサレボケァ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 18:30
ロシーヌは父親にボコボコ殴られても反抗的な目つきを失わなかったね。
同じ歳のキャスカより精神的には強靭かも知れない。
あれじゃ殴る方もたまらんだろうな。

>あの世界にはブラジャーというものがないように思われる

パンテーも無かったような。
肌着だけでは?

>無理無理、相手は腐っても元傭兵だよ。人殺してるわけだし、とことんまでやるだろ。

オヤジも村人も傭兵じゃなくて、ミッドランドかチューダーで徴兵された兵隊だったんじゃないかな。
「お国のため」と言ってるし。
鷹の団だってミッドランド専属になったのは後半なんだし。
隠し持っていた甲冑も傭兵っぽくないし。元弓兵っぽいし。
史実でも上の階級は騎兵に、農民は歩兵や弓兵に駆り出されてたわけだし。
戦場にも騎士団でも傭兵団でもない歩兵がゾロゾロ出てきてるけど、ああいうのに加わってたんじゃないかと予想。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 19:04
パンツというか汚れてもいい下着みたいなものはあるだろう。
生理で困るだろうし
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 19:39
>897
頭狂ってるとしか思えんな(藁
全巻サイン&キャラ絵つきだったらなんとか分かるが・・・
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 19:55
そろそろ新スレか
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 19:57
だれか新スレあげれ。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 20:09
名前欄とかどーすんだよ
トクン…
とかかよ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 20:13
>>897
1桁間違えてるんじゃないかな。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 21:31
副題は、
祝!ガッツがゾットと互角に!
あるいは、
祝!あの夜の日々は無駄ではなかった!
でどう?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 22:56
エリカエリカエリカ・・・ハァハァ・・ ドピュ〓Э…〜〇 〜〇 〜〇 〜〇 〜〇 〜〇ベルセルク11
にしたらどうかな?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 23:03
頭悪くなってますね・・みな。
金曜日までの辛抱です。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 23:27
エリカぺぺファルネーゼハアハアべるせるくその11
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 23:42
ペペよりフーケ(黒髪)の方が好きです。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 01:00
確かにレベルが低いなー。ネタレスもいまいちだし
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 01:07
給料日前が苦しいのと同じさ・・・
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 01:30
ベルセルク〜トキメキグリフィスの巻〜
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 02:54
あの時代パンツは存在しません。
女性の肌着はシュミーズのみでその下は裸です。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 04:10
ブラジャーの登場は18世紀。胸を押さえてスリムにするためのものだった
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 07:38
健太郎先生は唇を色っぽく描くね
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 08:02
>>923−924
わかってるとは思うんだけど、あの世界は中世ヨーロッパ「風」のフィクション
なんで別にあってもおかしくないと思われ。ま、その描写はないけど。
一応突っ込み。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 10:55
>>923
使徒の存在がある時点でヤボなツッコミだね
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 11:59
ジルの絵のどこがカワイイかわからん、、、、。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 12:25
グリフィスガッツにとどめさしとけよ。

今回でベルセルクの最終回がおそらく人間グリフィスを倒して終わり・・
と言うことに決定したと思うんだが。
930呪!グリフィスが自由に…ままならねー!:2001/05/24(木) 12:31
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 00:44
>>929
そんな単純な終わり方は、しないと思われ。
932itao.net:2001/05/27(日) 00:44
オラ、アザンって鷹の団編の最後のお城攻略の時に
キャスカに倒された人だと思ってるんだけど違う?
(このシーンアニメだけだっけ?)
933名無しんぼ@お腹いっぱい
それはアザンじゃなくてアドンだろ