大友克洋総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
DVDに付いてる絵コンテ本で、第三次世界大戦の場面(映画にはない)のコンテが
カットされてるのはショックだった。あれが見たくて箱を買ったオレの立場って…。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 20:01
 
815名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 21:02
>813そんなシーンあるの?知らんかった。
なんかノーカットで完全収録しました、みたいなこと書いてあったが>特典絵コンテ
DVDなかなか出来いいけど、アメリカ盤とマスターが同じせいなのかクレジットが英語表記なのがちょっとね。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 22:20
特典の絵コンテは必読だよ。描き込みの細かい事。
昔出たAKIRAの絵コンテ集、今プレミアついてる。
当時、買っときゃよかったと後悔してるよ>俺
817名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 22:31
DVDってもしかして限定版あったの?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 22:38
漫画じゃないけど金田、鉄雄、金田のバイクのフィギアて今で持てに入る?
819健康優良不良少年:01/10/25 22:57
↑探せ。
普通に売ってる。3つとも。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 23:27
>817

通常版買っちゃった?
限定版は凄いぞ〜
821名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 00:17
MAJI!?
822老オタク:01/10/26 00:49
>>820
いじわるだなー。
いま売ってるDVDが限定盤。

>>815
空母から発進していくトムキャットとか、そういうお定まりっぽいシーンが
映画の巻頭に付くはずだったのよ。でも、尺を縮めるためと作画の手間を省く
ためにコンテ段階でカットされちゃったわけ。でも、あの作画レベルで現用の
戦闘メカを描いてたら多分すごかっただろうな。想像しただけで鳥肌が立つ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 16:00
824名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 08:42
age
825名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 09:00
ビッグアップルアニメフェスティバル(ttp://www.bigappleanimefest.com)のFAQより、

A: Mr. Otomo and Mr. Rintaro will be making several appearances, but due
to the overwhelming number of people expected, autograph sessions will
simply not be possible in these venues.

ちゃんとイベントに現れてくれるんだろうか??
情報お持ちの方、教えてくれたらうれしいっす(当方NY在住。チケットは入手済み)。
826誰かオセーて:01/10/27 11:37
>買った人
DVDの初回特典でポストカードが付いてるのって新星堂とTUTAYAだけ?
ほかの店ではやってない?両方同じものなのかな?

>>820
あんたヤバいよ、知らないよ〜。次やったら…

>>822
限定じゃなくてスペシャルってだけでしょ(違ったかな?)
LDの時もスペシャルしか出回ってなかったし。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 14:39
beyond-shopのゴンドラ買った人居る?
828健康優良名無し少年:01/10/27 23:37
>>826
中野ま〇だらけだと、DVD特典でポスター付いてきてたよ
そろそろ歴史物描いて終わりな人って感じだと思うが。江戸趣味はちょっと‥。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 23:29
age
831名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 00:39
歴史物はガイシュツ。むかし『ヘングレ』でやったよ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 21:15
DVDみたらプレイヤー持ってないのにパクリたい衝動にかられた。。。
そんなにAKIRA好きか、俺は
833名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 17:20
あげとく
834名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 17:46
手足を広げろっていってんのに頭に手をのせるのはなぜですか?
英語では直ってましたが…
835名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 18:02
反射的に頭部を守ったという表現では
836名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 18:11
頭に手をおけって命令はアメリカではよくありますよね。
銃に手を伸ばせなくするために。
単純にミスと考えるのはおかしいかな。
AKIRA DVD池袋のディスコユニオンでユニオン価格¥8890で買ったよ。
知ってていったわけじゃないからラッキーだった。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 21:00
青森市のツタヤでは10%オフ。
俺には手も届かないけど
今ごろ東京ファンタ会場では…
チキショー!!!
839名無ネギマさん:01/10/31 22:40
倉庫落ち直前警報
5.1ch聞きたいけどリアにスピーカー置く場所なんてねぇよ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 00:09
あげ
東京ファンタ会場は5.1chサラウンドを出す為に
ライヴ会場のような音響設備で望んでくれました
左右にデカスピーカーがでーーんと
客席後ろにはサウンドシステムがどーーんと
842黙祷:01/11/04 06:17
このスレも寿命か
843名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 10:12
映画版のAKIRAスレは結構盛り上がってるんだけどね。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 15:42
マンガのくくりで大友を語るっていうことは
今は無理なんだろうね。(描いてないから)
そしてアニメで大友を語る事もできないという。
(新作まだだから?)
マンガやアニメはB級(消費される文化@唐沢)
がメインなんだってね。
それ以外のマンガ、アニメを語るには
その作品を細分化して己の得意分野から語って
いくってのが状況かな…?
(デザイン、色、造形、…とか)
よくわからないけど、ここで大友スレが何度
立てられても、空しく落ちることを繰り返すんだろうな。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 21:25
大友って結構漫画界のベテランでしょ?
なのに有名じゃないのはやっぱ描いて無いからなんだろうな・・・
今大友はいくつ?50過ぎてるよね?
たしか1954年生まれだから、50は越えてない。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 05:04
そういやこれ、おれが立てたスレなんだよなあ・・長寿だ。
とりあえずマクファーレンの金田バイクは買ったな。
出して飾っておくといい感じだ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:31
今日本屋行ったら、英語版のAKIRAがあった。
装丁はカバーなしで、表紙は同じ、でも微妙にデザインが違っていた。
ただ、巻末の作者紹介の文で、出身地「宮城」が、
「MIYAGO」になっていたのでチョト脱力。
でも海外の人間にとってはどうでもいいような違いか…
849名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:33
へーMIYAGOか
イシノモリショウータロゥと同じだっけ?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 19:20

同じ高校だと。佐藤史生も一緒。
ほか誰かいるの?佐沼高校出身のゆうめーじん。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 04:45
過去ログ逝きはもったいないのでage
852名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 18:31
AKIRAを見てると大友の画力の成長が見れる。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 02:20
漫画版AKIRAは、映画版製作等で中断していたのが再開した時に、それまでとの絵柄と全然違うんでビックリした覚えがあるな
854名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 14:39
>>853
どこらへんが変わり目?
855シネマン:01/11/12 17:57
はじめまして。大友原作の『So WHAT』『猫はよく朝方に帰ってくる』を含む、山川直人監督の5作品をスクリーンで12/22(土)のBOX東中野のオールナイトイベントで観ることができるらしい。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 19:43
どこ情報ですか?
是非観てみたい。
BOXのサイト見たが詳細分からなかった。
857シネマン:01/11/12 20:10
TSUTAYAの渋谷店で、村上春樹原作・山川直人監督のDVD『100%の女の子/パン屋襲撃』をコーナー展開して発売していて、そこにチラシが置いてありました。
DVD発売記念イベントということらしいです。
ちなみに上記2作品と、大友2作品と、あとは高橋源一郎原作の『ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け』、の5作品を上映するとのこと。
ゲストによるトークショーもあるらしい。
858シネマン:01/11/12 20:34
ちなみに村上春樹原作『100%の女の子 / パン屋襲撃 』DVDですが、良かったです。
おそらく、大友克洋原作『SO WHAT』『猫はよく朝方に帰ってくる』も面白い出来上がりだと期待してしまいます。
12/22(土)23:30〜とのことで、前売りは¥2,200-とのことです。チラシには当日は21:30より整理券を配布と書いてあるので、混雑も予想されます。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 14:41
詳しい情報ありがとうございます。
チラシ貰いに行きます。
絶対観たいですねぇ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 12:47
あげ
漫画書いてないから盛りあがらん・・・
861名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 12:50
最終巻のラストの描き下ろし&描き直し部分はブランクのせいで
絵が下手になってるよ。表紙イラストもね。

アニメなんていいから漫画描けって(;´Д`)
確かにアニメAKIRA以降絵がヘタレてるなぁ。
自分は一巻の後半あたりが絵も作品の雰囲気も好きだったりする。
アニメくさくなくて。