コミックリベルだそうです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
そうま先生が連載だった、ほんと!?

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/mcss/index_r.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 02:14
なんか無茶するなあ・・・・
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:18
へぇ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:21
日正堂って聞いたことないけど、どんな出版社?出版社とは
違うのか?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:37
スクータープレゼント??
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 01:42
どういうコンセプトの漫画誌なのかよくわからん。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 23:34
危ないなぁ。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:09
小林源文先生が描くというだけでおれは買い。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:27
バイク漫画誌? なぜ速水螺旋人?

このサイト作りかけっぽいんだけど・・
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:33
え、うそ!速水さん描くの?
→web見る
→うーん、なんか主張の見えん本だなあ。
まあ、見掛けたら手に取るくらいはしてみますか……
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 11:31
発売日今日だけど売ってた?
うち近所のコンビニじゃ見ないけど......
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 11:38
早売り店には昨日入荷
内容かなり××
どうも広告とラインナップにかなり食い違いあり
創刊号から落としたバカがいる?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 23:50
日正堂は超のつくエロ本出版社。去年社長が逮捕された。
ド素人がなんにもわかんないのにエロ本並の激安制作費で
適当に漫画家集めて無理矢理でっちあげるとこうなる。
にしても酷すぎる。漫画だけじゃなくてデザインなんかも最低。こんなの本じゃねえ。
コミケの同人誌でももっとまともなのがあるぜ。
金返せ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 00:09
作り手に熱意や誠意がまったく感じられない雑誌。
とにかく編集が雑すぎる。
中には一生懸命やってる漫画家もいると思うがこれじゃあ可哀想だ。
15>>13:2001/03/03(土) 01:11
ド素人じゃなくって、あの本やその本の下請けをやつてる某編集プロダクションが作っている(筈だ)。
たぶん企画自体も編プロから日正堂に持ち込んだんじゃない?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 01:13
雑誌をつくる上での統一感、コンセプトが感じられない。
メカ物マンガ集めましたってだけでてんでバラバラ。
マンガ家に何させたいか、編集者の意志も感じない。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 01:58
ゲンブン先生が可哀想です…。
ていうか「コンバットコミック」の編集デスカ?
18書店員スレより出張:2001/03/03(土) 02:47
店頭で見かけて、「何じゃこの雑誌は」と疑問に思いつつ、忙しかったんで放置プレイ。
明日品定めしよう。内容によっては返品係直行かな。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:48
今時こんな80年代B〜D級アンソロの亡霊みたいな本が出るなんて……
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 05:15
いいところがひとつも無いみたいね。
執筆者がこのスレ見たら落ち込むだろうなぁ.....
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 08:38
コンビニにあったので買った。お目当ては小林源文と滝沢聖峰。でも小林源文はたった4ページで
滝沢聖峰はどっかで見たと思ったら前買った単行本の中に入ってた。肩すかしを食った感じ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 08:40
コンセプトは一応「車、バイク、乗り物漫画」ということじゃないかな。
23一等:2001/03/03(土) 18:23
どうも!
評価は最悪のようですね。
私はまだ見てません。まだ送られてきません。
次は8〜12ページくらい描きますんで、勘弁して下さい。
ご批判、ご指摘を待っております。
本当に三号雑誌になってしまうのかな??
困ったもんだ。
24>>15:2001/03/03(土) 21:05
ふふ。あれがプロの仕事ねえ。漫画のド素人というより編集のド素人かと思った。
一例を挙げると、漫画の小口側の余白スペース。ページによって長さが違う。
真ん中の折は柱はいらないってことなのか(藁
普通はのどで調節するだろ。他にも大量の誤植やら書体の不統一、全くヒネリのないコピー等々
挙げていけばきりがない。こんなんでいいんなら誰でもつくれるわい。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 21:44
2号でつぶれたナゾの雑誌「鉄輪純情派」をおもいだしてしまいまった。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 22:11
あんまり酷評されてるんで近くの本屋で立ち読みしてみた。
なるふぉど。現在発行されてる商業誌でワースト1かも。
27>>17 >>18:2001/03/03(土) 22:59
じつは、その二誌はおんなじ編プロが作ってました。
という事は…(藁)
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 22:59
>>23
うお、執筆者だ。
(詳細を知りたい方は軍事板「自営業スレッド」にお越しください。)
はー、ここにもこられるんですね。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 06:27
鉄輪〜リベル両編集者は確かに関係者で私も知っているけど、
言わせてもらえれば製作費があまりに安くて、編集もひとりで
こなすしかないからなんだよね。
ちなみに鉄輪の編集さんは今その時切った自腹が災いして、実
家へ引き上げてしまっていますよ。
だからどちらも厳密には編プロじゃなく、フリーの編集の個人
雑誌と言っていいです。
あぅ〜気の毒。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 06:43
創刊号ようやく見つけたスゲークソでびっくり
ちなみに鈴木がんまと貞本は載ってなかったような?
広告と違うじゃん
31>>27:2001/03/04(日) 12:08
「コンバットコミック」とは関係ないです。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 12:39
制作費が安いとか編集が一人しかいないとか、それは確かに大変だとは思うが
そういうこととは別に本づくりに対して真剣味がない。
ちょっと気を付けて真面目に取り組めば減らせるミスはいっぱいあるだろ。
要するにやっつけ仕事なんだよ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 12:45
二輪車マンガのくせに、一輪車営業なのねん…なんてさ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 16:39
日正堂はエロが本業とのことだが、
一般の漫画誌は、エロ漫画誌みたいにお手軽ではない。
漫画家の原稿取りや打ち合わせも大抵編集者の方が出向くし
取材や資料収集など手間暇のかかる仕事もある。
私が以前いた中小出版社の編集部は300ページぐらいの月刊誌で
編集部員4人。制作費は大体450万ぐらいだった。
おそらくは、そうした感覚の全くわからない版元の社長が
フリーの五流編集者の口車に乗せられたんだろう。
いざ、本が上がってきて愕然としてることとと思うが。
いや、愕然とするのは売り上げが判明してからか。
漫画のことがロクにわかってのだから。
返品八割!? コンビニも切られるだろう。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 20:14
なんか憎めない本だから買ってきたよ。
コミケや同人誌に耐性が出来てる高年齢オタクにとっては言うほど悪いホンじゃないと思うけど。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 20:49
エロ本屋はエロ本屋らしく、下品なエロ本だけ作ってりゃいいんだ!
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 20:54
ああ、読んだ。
手当たり次第にゲスト依頼したら予想以上に下手な原稿が集まっちゃったんだけど、
頼んだ手前掲載が断れなかった同人誌みたいだったよ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 22:22
なんだか「ジャパンダ」思い出したよ・・・
39一等自営業:2001/03/07(水) 22:24
本日、やっと手元に来ました。(宅急便で送って欲しい・・・ぼそ)
かなり酷評されたので、余程ヒドイのかと思ったらマアマアでした。
コンバットコミックよりは、遥かにマンガの体裁をしてますネ。
あまりマンガを読まないんで、私の評価もいいかげんですが・・・
よろしくお願いします。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 23:32
そこまで酷いのか? とここ読んで思いながら、好きな作家がいたので見つけて買ったけど、
そんなに悪い印象は受けなかった(編集どうこうまでよく目が行く人がいる
なと思ったけど。素人目にはまったく普通の雑誌と変わらなかったので。もっと
酷い雑誌は沢山見たことはあるけど。まだ刊行してるやつでも)。

もともと、読者層を絞ったラインナップみたいだし(ただまとまりは全くないけど)、
1号で廃刊どうこうまで言っちゃうのも可哀想という気も。
まあ、2号以降もこういう玉石混合みたいなラインナップだと、駄目だとは思うけど。
見直しは必要そう。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 10:23
自営業殿には失礼かと思いますが
コンビニ置きする漫画じゃないと思いました。
次号が出るのか楽しみです。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 22:46
自営業様は尊敬申し上げてます。
でも、本としてはコンバットコミックの方が、ずっとマシだと思います。
まあ自営業様が辞められてからどうしてもよみたいという作品はないのですが。
リベルは自営業様のページを抜きにしてお金を出してまで欲しい本ではありませんでした。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 23:03
>39
執筆者の贔屓目があるとはいえ、あれをマアマアとは…。
文春の故ビンゴやマガハの故アレ、メディファクのアルファなんかが浮かばれません。
100%半年以内に廃刊しますね。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 04:35
そのコンバットコミックも次号で休刊だし。
コメントくれってFAX来た.....淋しいな。

リベルはYahooに登録されてたよ。
45一等自営業:2001/03/09(金) 04:36
>43
半年以上持ったら、ビールを奢って下さい。
マアー、一年以上という事でよろしくお願いします。
一年後に私のホームページにレスを入れて下さい。

半年以内で廃刊になったら、私の行きつけの新宿の
居酒屋で飲ませます。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 06:30
うーん、根本的に寄せ集め感がつよいですね
作品的にもナニを読ませたいのかさっぱりわからないし
うちの本屋では2結束いれたけど一冊も売れず返本しちゃった
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 14:54
OURSあたりのライン狙ってるんなら福原さんや筆谷さんに弟子入りしなさい武内クン。
48名無しさん:2001/03/10(土) 16:21
そんなに悪くないと思う、バイク車オタクと軍事オタクってかぶっている奴、結構いるし。
そうま竜也のマンガが載っている間は買うつもり。
エロも少しはいれたほうがいいかな・・・
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 16:22
しばらくは様子を見る。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 02:45
なんかコンバットコミック休刊のあおりで、その方面に期待してた人に
総攻撃喰らってる感じがするな(というか、いい捌け口か)。
5141:2001/03/11(日) 10:56
>>45 5号以内で決着にビール。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 11:22
>>50
違う方面でもダメだと思う。
53名無しんぼ@お腹すいた:2001/03/11(日) 12:33
コンバットコミック休刊なのか・・・
吉原昌宏を定期的に読めるようになって喜んでたのになあ、立ち読みで済ませず
買ってやればよかった。
黒騎士のバウアーって第1話ではまだ眼帯はしていなかったんじゃなかったっけ?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 02:41
.......というか2号目出るのか?
うちまだ編集から電話ないので描いてないよ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 02:49
恐ろしい返本率になっていそうだな…
56一等自営業:2001/03/12(月) 03:56
>54
返本が多かろうが、少なかろうが
そろそろ仕事を始めるよ。

コンバットコミックはなくなるんで、安心してます。
今回は8ページです。ヨイショット・・・・
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 06:21
編集人のT内氏は確かコンバットコミックの編集もしてたんじゃなかったか?

知ってるトコでいうと有馬○(ピー)太郎のエロ漫王に出てる人だったよね。
ようは海王社で「ウインクル」作って、そのあと編プロつくって?
「NCハイパー(表紙奥瀬サキ)」をつくって、その後
「コミックボンバー」を元コミックGメスト編集長H田とつくってた人でしょ?

全部潰れとるねー。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 11:02
>>57
えっH田とくんでた人なの…やばいじゃん…
59一等自営業:2001/03/12(月) 15:54
コンバットコミックは去年までの二年間ほどはスタジオハードが
編集プロやってました。T内氏車内でも、社外でもは関与してません。
二代目の編集長の○村氏とは面識があるようです。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 00:07
一等自営業氏、何やらコンバットコミックのことを快く思ってないみたいですね。
なんかあったんですか?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 00:13
エロ漫王に出てくる編集って、主人公レイプしちゃう実在の人ですか?
違ってたら失礼。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 00:18
っていうか、ここコンバットコミックの板じゃないだろ。
63一等自営業:2001/03/13(火) 01:15
>59の二代目は三代目の間違い。二代目は自律神経失調症で蒸発したんだっけ。

>62
まあー違うけど、勘弁して下さい。まずは簡略化して伝えます。
三代目編集長が戦争は嫌いだ!って方だったんで、その辺りからギクシャクです。
初代編集長のころは刷り部数三万部台で、企画は私や佐藤大輔がやってました。
編集長交代してから、企画のイニシアティブは編集部が握り。こちらの意見
も通らず、営業の意見や最終決定者に決められて、現場はやる気がうせて
いました。(単行本が売れ、採算が上がると守りに入る良くあるパターン)

4〜5年前には、ソビエトはないから「レイドオン〜」や「バトルオー〜」は
廃刊にしようという決定が出て、こりゃこの会社はダメダメと思い降りました。
原稿返却を頼むと、原稿が欠落してるのです。保管がヒドイ。
会社サイドのすみませんの一言もありません。

会社の方針で売れてる原稿は、他社に渡るとまずいので作家に中々返却しない
でした。(この業界は中小では良くあるようです)出せば売れる単行本も
出さなかったり・・・・イロイロです。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 01:32
うーん
こんだけ言われてると逆に読みたくなってきた(わ
65一等自営業:2001/03/13(火) 02:33
>64
世界文化社で再販してます。
「レイドオントウキョウ」は「トウキョウウォーズ」で。
「バトルオーバー北海道」は、エートなんだか忘れました。
まだ再販してなかったかな・・・・・
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 04:27
>>59
スタジオハードは原稿管理のひどさでは定評があるし
ぼくの知人は単行本2冊分まるのままなくされてるし
まあ、そういったもんですよ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 23:39
大手でも原稿紛失ってたまにあるよ。
それに基本的に単行本になるまで原稿は作家に返さない。
6854:2001/03/14(水) 02:38
つうかオレは有馬なんたらは大嫌いだな。
内幕バラしで喰いやがって漫画家の面汚しだよ。
漫画家仲間じゃ裏切り野郎で通ってるし、パーティで見かけても(これがまた
マメに出てくるんだな)無視。
69一等自営業:2001/03/14(水) 03:24
>67
その基本は基本でいいのですが。
単行本になっても、返さないのが基本だったのが
問題なんです。

現在は全部回収してます。ハードに預けたのも
今日電話しまして、今週中には手元に来ます。

>68
同業者とは付き合わない。編集とも付き合わない。
友人は異業種交流が一番です。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 08:25
>68
なんだか描かれそうなネタ持ってる人が無言の圧力かけてる感じの図(笑)
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 08:31
>62
戦争か嫌いなのに戦争専門漫画の編集長。
人事異動とかで嫌々やってたのかな。
サラリーマンて大変だね。
72一等自営業:2001/03/14(水) 15:03
>70
圧力かけようにも、私は業界に人脈ありません。

>71
あの会社、全員でも10人しかいません。
73先行者:2001/03/14(水) 22:58
発売3週間前になっても執筆者になんの連絡もないってことは…
2号はもう、出ないってことじゃないのー?
「電話来ないから」ってネームも書き進めてない人もいるだろうし…
それとも、みんな二回目くらいまでの原稿は既に書き溜めて編集部へ入れてあるんですかー?
74一読者:2001/03/14(水) 23:53
>73
ええぇっ!
もう廃刊なの?!
プ、プレミアついたりして(w

さらにスクーターは関係者行きだったりして(w
75先行者:2001/03/14(水) 23:56
あ、ボクが執筆者って事ぢゃなくって。
連絡が無いってのは>>54の事ね。
76一読者:2001/03/15(木) 00:08
>75
とにかく買うなら今ってことですね(藁
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 00:30
>>54
身元ばれませんか? そうま先生でしょ?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 00:43
そ…
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 00:45
表紙は出来てるみたいだけど。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 00:50
ひ…
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 00:52
家の近くの弱小コンビニにはまだあるぞ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 01:11
ホームページが相変わらず作りかけなのが笑える。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 03:05
>69
あ、電話で原稿返してもらえるんだ
けっこううちの仲間内で原稿返して貰ってない奴多いんだハード
教えてやろう
サンキュー
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 23:32
>身元ばれませんか? そうま先生でしょ?
おれもそう思った。
連絡が無いんじゃなくって、二号から54はいらないってだけの事だったりしてな。
>表紙は出来てるみたいだけど。
同人誌ですか(笑)。
>スクーターは関係者行きだったりして
それもほんとうにありそうー。編集者が懸賞品ネコババするのってほんっとにまるで当たり前の様によくある事なんですってね。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 23:11
次号は4月2日発売だそうです(わ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 01:42
>身元ばれませんか? そうま先生でしょ?
そうか?だってそうま先生パソコン持ってないぞ。(それとも今は持っているのか?)
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 03:17
知り合いが描いてたので買っちまいました・・・。えーと、、、俺が編集だったら
この全ての漫画を通しません。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 05:55
そこまで言われると読みたいよなぁ。
素人が通さないマンガだけで作られたマンガ雑誌。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 06:13
>>87
 そういう奴が編集してる雑誌も読みたくないな。
 どうせくだらない漫画を面白いとか思ってそうだし。
9087:2001/03/17(土) 15:41
>88
俺はこの業界の素人じゃないよ。
>89
お前この雑誌の連載作家の誰かやろ(藁
9187:2001/03/17(土) 15:43
連載作家ってのは間違いだな。掲載作家にしとこ。連載言われてても
まず2号なさそうやし。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 00:56
「俺だったら○○する」という奴に限ってろくなのはいないってだけだろ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 03:43
>87
素人だって言ってたら読んでみたかったのに。
チッ。
素人めッ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 11:24
>87
どうせ下請け編プロで美少女漫画誌あたりの下働きやらされてる程度だろ。
95奈々氏:2001/03/18(日) 15:58
>94
自称フリーランスの編集でしょうね。
大部分の編集は、ただの下請け編プロでしょう。
30前後で10年後の、40までは消えてしまいます。

編集難民すごく多いので、経費は削られるだけ削られて
それで生きてくだけなんでしょう。
頑張ってね!替わりはいくらでも居ます。
9687:2001/03/18(日) 22:58
おもれ〜リアクションくれるなぁ。
なにが美少女だ気色悪い。94、お前がそんな嗜好しかないオタクなんだろう?

もっとまともに漫画と向き合ってみろやカス絵描きさんども!
自分の嗜好だけごり押しすんじゃなくてよぅ。読者のこと考えて漫画描きやがれ。

お前らに質問するけどさ、例えばくだらない漫画ってのはリベルの漫画以外に
どんなやつを指すのか教えてくれよ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 23:18
>87
煽るな煽るな。
素人みたいな書きかたしたお前が悪い。
98名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/19(月) 00:44
そうま竜也は、絵はそれなりだとおもうが、
漫画を描くのは下手だ。

電撃大王でも切られちゃったし。
99名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/19(月) 01:05
そうまは、本業はアニメじゃないの?
漫画の方は手すさびだとおもう。
100名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/19(月) 01:16
100
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 07:42
なんだ、87はなんちゃって編集か。
漫画家志望スレとか、他所のスレでもときどき見掛けるな。
95の七奈氏さんも日本語がめちゃくちゃです。
編集・文筆のお仕事をされているとは到底思えません。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 09:41
ストレス溜まってるんでしょ。不況だし。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 17:57
この雑誌、本屋で見かけたんだが、面白いモノある?
スレ読んだ限りだとなさそうだが(汗
104名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/19(月) 20:25
漫画雑誌と言うより、
車やバイク、ミリタリーの専門誌に載ってる漫画を
寄せ集めたように見える。
105名無しんぼ@お腹いっぱいだし:2001/03/19(月) 22:48
>>54
>>68
は水原賢G…という事で、よろしいか?(ワラ

いやね、この本のコトいろいろくさす人はいるけどね、
メカ・ミリタリの”特殊漫画誌”としてはアリだと思うんだ。
ただ、そのテが琴線に触れるオタクってのは、幕張の頃から
コミケに行ってるオールドオタクで、ショーバイにするには
絶対数が少ないと思うんだな。

で、どーせ>>87みたいなヤツは「車マンガなら全部”頭D”
パクリ、バイク漫画ならバリ伝モドキ、戦争漫画なら松本
零二か新谷かをるもどきでなきゃ駄目だ」ってんだろーな。
でも、それじゃ駄目だろ。
10687:2001/03/20(火) 03:17
今度はちょっと比較的、俺的にはまともにとらえられました。
やっぱココにおわす方たちはパクリ的要素しか新たな物語を
展開的要素として発祥できない方たちなんですな。
俺たちは漫画として商業誌として売れるかどうかを念頭に置くだけであって
パクリ云々は打ち合わせの段階で出したりはしない。
そんなレベルの低い話はしない。

で、結局くだらない漫画に対しての具体的意見はなにも出ていない。。。
要するに自分たちの創作した漫画が駄作と認めてるんでしょうな。
それ以下がないという寂しさ・・・ひゅうううう。負けを認めてるだけ潔し。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 04:51
勝手に絵描きにしてるけど、単なる読者なんだけど。
仮想敵国を想定しないと戦えないのか。それも悲しいもんだ。

もともと読者層の少ないジャンルをまとめたんだろうから、売れる売れな
いなんて話はそもそもナンセンスなんだと思うが。世の中少ないながらも、
いろんな趣味の人がいるんだし。
といいつつ、ある程度は売れなきゃ本気で廃刊なんだろうから、目算がどん
なもんだったかは知りたいところだけど。

 特殊ジャンルをまとめたようでいて、バラバラなのは否めない。ある程度絞り
たかったんだろうけど、そういうジャンル描ける人が少ないから、趣味が被りそ
うなものもレギュレーション緩めてO.Kにしたり、足りない分を代原みたいなの
で埋めたりということになって、収拾つかなくなったんではないかと。

 戦争だけ、メカだけの本作ろうと思っても、きちんと描ける人はそれぞれ
雑誌1冊になるほどはなかなかいないと思うよ。実際。あまりにもバラバラな
んで、本当はどこを中心に狙いたかったのか、その意図も読めないけど。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 05:14
>87
で、結局キミは下請けの編集難民なの?
少なくとも書いてる内容のお粗末さから見て、あんまり上等な雑誌の編集をやってるようには見えないね。
知り合いが描いてるから買ってみたって言う割に、「掲載作家」を攻撃した書き込みが見えるのは
キミ自身がその『知り合い』にイジメられたからじゃない?

パクリ云々については、
「商業誌として、読者の傾向をつかむために既存の人気作品のキャラやストーリーを参考にはするが
作者のモチベーションを下げないために、打ち合わせであからさまにパクリをしろと言うことは無い。」
ってことでいいかね?どうもキミの書き方は全般的にわざとわかりにくく書いてるように見えるんだけど。
109名無しんぼ@お腹いっぱいだし:2001/03/20(火) 07:51
>どうもキミの書き方は全般的にわざとわかりにくく書いてるように見えるんだけど。
いや、単にこの子の作文センスがないだけですよ。
107は54.68かな?一読者が出版社のパーティーにツラ出してんだ?
ほんとは食い詰め者の浪人漫画家か、いつまでたっても芽が出ない万年アシスタントじゃないの?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 17:10
107は88です。なんか火種を作ったみたいなので一応。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 17:14
>110
あ、1個間違えた。107=89です(なんか見てすぐ書いたような気がしたので、確認せずに書いてしまった)。
112>>106(バカ)くんへ:2001/03/20(火) 19:43
>パクリ的要素しか新たな物語を展開的要素として発祥できない方たちなんですな。
徹底的に文章になってないので、ドコから手を付けていいのかわかりません(ワラ。
もう一度書き直して提出したまへ。
113109:2001/03/20(火) 21:21
ああ、107さんの「勝手に絵描きにしてるけど、単なる読者なんだけど。」は、90(ニセ編集バカ)の「お前この雑誌の連載作家の誰かやろ(藁」に掛かっていたのか。
よみちがえてた。110.111さん、ごめんなさい。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:22
こんなクソコミック誌ほっといたら?
どうせ3号もたないよ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 21:54
>>114
3号(本当は次号も危なそう)しか、もたなそうだから、
今を逃すとこの雑誌について語れる時がないんだよ。
後で語ろうとか思っていたら、その時には雑誌が無くなっているかもしれない。
いわゆる『一期一会』の精神だな。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 23:53
>110
88だけど、107は俺じゃないよ。
そーゆーのってわかるんじゃないの?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 23:55
しまった(笑)
116は無しね。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 23:57
別スレでストーカー行為が原因で他誌を切られたとか書かれてますけど…?
言われっぱなしでいいんですか?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 01:17
>>118
そーま先生の事ね。
単に、ほとぼりが冷めたのでは?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 14:14
さめてないからこんなところで描いてるのでは?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 20:28
最近出た性心社のライトノベルでも、挿絵描いてるよ。
>そうま竜也
122一等自営業:2001/03/21(水) 22:54
ヲイヲイ・・・・・
二号目の「ウサ黒騎士」8ページを入稿した。
以上報告終わり!
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 23:27
あ、なんだ続くのか。
話の流れからしててっきり・・・
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 23:46
あのネ。
1号目の結果が判明してない地点で休刊なんてあるかよ。
まあ、コンビニルートはもう大体の数字が出てるだろうけど、
最終的な成績が確定し、協議の結果最終号出しておしまい、
って流れからすると、やっぱ3号なんだよね。
ところで、目標は一応、「アワーズLITE」なのかな。(藁
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 23:50
>>124 でも、売り上げが無いんで2号から廃刊っつー雑誌の例も有る。
あんた流通業界の人?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 23:51
そーね。鉄リンは2号で逝ったけど、アレは”隔月誌”だったからな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 23:52
>>124
目標は「コミックジャパン」です。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 00:43
>>124
POSは一週間ででるのでもう運命は決まってるよ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 03:35
書店売りとコンビニ売りって、どっちの方が数が多いの?一般論として。
雑誌によると思うけど。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 05:49
書店売り
コンビニ置きはかなり下向き
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 12:54
うさぎの黒騎士、熊のロシア人がT34に乗って攻めてくるのかな?
132一等自営業:2001/03/24(土) 18:22
クマにはしたくないのですが、当然クマになりました。

今日も一件、新規に打ち合わせがありました。中堅どころの
H系出版社は、似た傾向の本を出したがってるようです。
出版規制の影響と現在出版社で金を持ってるのは、H系の
出版社で体力があるのでしょう。

それから出版不況で落ち込んでいますので、トッパンなどが
出版社に新規雑誌の立ち上げを、去年より施してるようです。
私としては、現況のまま仕事は増やしたくありません。
ここで煽ってるのは、仕事のないフリー編集の方でしょうか?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 22:58
ファムアンドイーリーみたいな
遺跡探検漫画に期待してるのは俺だけか?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 01:23
バラライカ持ったクマが突撃してくる画って想像すると恐ろしいですね(黒騎士にはそういうシーンは無かったかな?)。
個人的にはこの手のミリタリー&車、バイク雑誌は好みなんでうまくいってくれるといいなあ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 01:18
さてと…どうなりましたか?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 11:21
あげ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 12:20
二号は出ないまま?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 12:28
2号は出たけど3号は出ないそうな。
139一等自営業:2001/04/01(日) 13:21
ヲイヲイ・・・・
二号は昨日付きました。
三号目も10日から、私の担当分を描きますデス。

バラライカを持ったクマさん、了解しました。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 17:37
>>132
それは変でしょう
現状だと日版が非常に不安定なため売れてる本でも
増やせとか新規立ち上げの話はほとんどないです
よく調べないと大変なことになりますよ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 20:23
一等自営業氏のレスを見ていると、即廃刊はなさそうですな。
なんだつまら・・・いや、良かった良かった。
142一等自営業:2001/04/01(日) 23:20
>140
別に大変ではありません。楽できるし。
連載を他所にもって逝くだけです。
好きなトコで、好きに仕事をするのを
モットーにしてます。
食うための努力はしたくないですね。
心配ご無用です。

輪転機を寝かすのは問題だと、別方面で逝ってます。
印刷屋さんも仕事がないのです。
もっと情報収集に力を入れましょう。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 23:36
ごめんなさい横からみていたのだけど140は親切でいっているのだから
そのような返し方は失礼ではないでしょうか?
少なくとも、第三者である私はよくないと思いましたが?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 00:49
漫画家さんの口の利き方に一般常識のレベルを求めたって…(笑)
まぁ、大目に見ましょうよ。
145一等自営業:2001/04/02(月) 02:09
そうですか?
文句をつけたわけではありません。
失礼しました。

ニッパンの騒ぎは存じております。
それ以外に、ナントカしようって動いてる
ところもあると言いたいだけです。
何社かと付き合いがあるので、両方の状況は
ある程度知っております。

ニッパンが潰れることはないでしょう。
出版の流通大手以外に、出版の金融も行っているからです。

どうも・・・を、付ければ良かったかな?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 22:11
今月号買ってみたが・・・
読み切りの寄せ集めっぽいのは創刊号と変わらず。
戦記物、ロボ物、車物の漫画を、メカ物でまとめてしまうのは
やっぱりちょっと無理が有るような気が・・・

はやいとこ雑誌のカラーを決めてしまわないと、
読者もついていけなくなるよ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 22:21
確かに水原氏の休載埋めるのに、かなり短めの短編がゴソゴソ入っているね。
気になったのは、大石まさるの短編(というかギャグ?)だけど、あれはどっかの再録?
一応情報として書いておくけど(これだけで買う人も居ないだろうが)。

それより、3号の表紙は誰が描くのだろう?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 22:32
はぬまあんの漫画を読むのは、
レモンピープルの『時給戦士スマイルバン』以来だ。
あのころの馬鹿馬鹿しいテンションはもう無いのか・・・
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 22:39
あ、やっぱそうだったの?
ひらがなだったので少し自信なかった(絵は見覚えあったけど)。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 22:44
2号買いました。
露助のクマさんはキャットシットワンのそれよりちっちゃく可愛らしくなったみたいですね。
ポタスキーみたいなキャラは出てこないんでしょうか?
大石まさるはすきなんだけど、4ページじゃあねー(女キャラの露出がほとんど無いし)。
1号と比較してSF物がふえているけど、新人でSFのうまい人は他雑誌にも発表の場があるからここには来ないのでは?ミリタリ&車・バイクに絞ったほうがいいと思うのですが・・・
赤ぷー号は載っていませんでしたが(そうま竜也はえのあきらを見習え)、両刃剣と鈴木音吉のマンガは(私には)及第点でした。
あ、あと松田大秀ってアクションの頃のほうが、女の子を可愛くHに描けてませんでしたか?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 23:15
俺は漫画の編集者でもなんでもない、ただの厨房2ちゃんねらーだが、
これだけは言わせてくれ。

俺が編集者だったら、『突撃!ぴろぴろぱろーん』だけは、絶対に通さん。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 23:57
>新人でSFのうまい人は他雑誌にも発表の場があるから

 つまらないツッコミだけど、そういう雑誌がどこにある???
 SF漫画は新人はやらせてもらえないと思うが(メディアミックスや
原作付きは例外。というか新人でSF得意でもないのに無理矢理やらされ
てる人もいるみたいだけど)。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 01:08
松田大秀と自営業氏以外の漫画は月刊誌に載せて良いものとは思えん。
そもそも漫画なのか。
こりゃやばいよ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 10:16
>153
いや、読んだけどどれも水準以下
非常に悪いけど自営業氏のも、あんまし…ごめんなさい
155作家M:2001/04/05(木) 19:23
リベル2号で休刊が決まったそうです。
今連絡が入りました。
また担当者入院...........

あとは原稿料がちゃんと支払われるかどうか、です。
2号を無理矢理だしたのは、原稿料支払いを徹底させるためだった
そうですから。
困った雑誌に関わっちゃったなぁ。
授業料高すぎだ!
156一等自営業:2001/04/05(木) 21:03
一時間前に連絡が来ました。
残念!
原稿返して頂戴。
あと、ギャラもよろしく。
社内に編集持ってないとこって、ダメかな?

>43
当方の家頁に連絡を下さい。
新宿で奢ります。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 22:37
自営業殿
コンバット10周年のパーティー以来で、ご無沙汰しています。
後からT氏本人からも電話ありました。

>社内に編集持ってないとこって、ダメかな?

おっしゃる通りみたいです。
作家Mより
158一読者:2001/04/06(金) 00:05
次号5月2日発売!って書いてたのにね…
159一等自営業:2001/04/06(金) 00:12
>157
今後、また似たような雑誌が立ち上がるでしょう。
今月はこれで助かった!忙しいので3〜4日稼げました。
ブンカも動き出してるようです。
本気でどっかが始めたら、半分信じてやりましょ。

>158
残念ではあります。
また、何処かで始めるさ!
現実問題として、スケジュールがパンク状態ですので
当方は助かりました。
160名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/06(金) 00:26
残念age(藁
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 00:33
爬沼の連載楽しみだったのに・・・
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 00:46
あまりに予想通りだとなんの感慨も沸かないものだね。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 00:56
読者はがっかりするだけだけど、作家さんは大変だね・・・
気に入った作家は雑誌が休刊しても忘れないからね、がんば。

うさぎの「俺のケツをなめろ」って見れないのね・・・
164川崎:2001/04/06(金) 00:58
>>133
「ワイズメタル」ってマンガ描いてるつねの君は昔、アシでした。
どーでもいい話ですが。
165ブルクハルト:2001/04/06(金) 01:03
つぎは「うさぎのZBV」とか読みたい・・・ってダメですか?(笑)>一等自営業様
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 01:15
うぇーん、今号から買い始めたのに休刊だよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_∩
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 01:21
これを機に、作家陣の皆様にはゴッソリ
コミックビ○ムへ移っていただきたい所存Death。
168作家M:2001/04/06(金) 05:42
私も2日ほど稼げて、その点うれしいです>自営業殿
リベルは発行日が変わった設定でしたからね。

163>作家は大変って言ってくれると、ありがたいですけど、
編集者を見誤った感もあるので、反省しきりです。
自由に描かせるという甘言に惑わされたところ大ですから。
わざわざお金を出して買ってくれた読者の方には申し訳ない
です。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 06:56
正直、租税乱造本でした
この本の運命は創刊号で決まってたと思います
企画、内容ともに粗雑のひとこと
お客として金を払った立場でいいたい
漫画家も編集も逝ってよし!
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 07:30
ひどい本でした
忘れたい
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 07:36
自営業氏のまんがを読んで思った
こんなとこでグダグダいってるヒマがあるなら
ちったあ、まんがの練習しろ
悪いがスゲーつまらん
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 08:26
おいおい自営業氏はボランティアで情報をリークしてくれたのに。
漫画家としては反応を直に聞いて見たくなるのは自然だと思うが。

あと黒騎士面白ェよ。少なくとも先月よりは余程話も進行したしな。
いよいよ武装親衛隊との共同作戦なのに読めなくなるのは残念。
171が8ページで判断したのは早計としか言い様が無い。
どれでもええから単行本読んでみれ。
173一等自営業:2001/04/06(金) 15:03
この業界は、良くあることです。聞いても驚かなかったですよ。
零細が多いですし、早いだけ良かったと思います。
編集者はこれで浮かばれないでしょうが、版元も信用がた落ちです。
版元のほうが将来的にマイナスです。

私はまだ12ページしか描いてないので、損失は最小です。
過去にサンプルに渡したイラスト数点が、編集プロと共に
蒸発して、十五年以上経って歯医者さんのコレクションに
入っていたことがあります。西東社の子会社でも倒産騒ぎがあって
私は表紙代は取りましたが、紹介したアシがギャラの取りっぱぐれが
あったり、未払いがあったり、この業界は玉石混合です。
小さい出版社はやらないほうが、無難なのを証明しただけでしょう。

ウサギの黒騎士は、またどっかで始めます。仕事先は困りません。
バンクのキャットシットワンを再開し、次に入れるのも可能でしょう。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 17:26
ちょうど自営業氏があらわれたのでご意見を
自営業氏のマンガは嫌いではないけど
どの作品も構図が似ているので代わり映えがしない
それで1冊みれば、あとはどうでもいい
という読者が多いと思う
もう少し構図を工夫しておくゆきをだしたほうがいいと思う
 
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 17:33
そういえば大家の某先生が
風呂やの絵のような平坦な戦場マンガだといっておられたと
風のうわさできいたなあ
自営業先生
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 17:53
自営業氏には悪いけど
おれもお世辞にも面白いとは思わなかったなあ
最近どうも味か手抜きかわからないし
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 18:29
レス200に届かない雑誌というのもいかがなものか。
合掌。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 10:49
こんな雑誌のレスがこんなについたこと自体脅威だと思うよ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 11:39
読み返すと作品について語られた部分がほとんど無いというあたりが、正確で公平な批評となっていたな(過去形)
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 03:12
自営業先生はちゃんと意見を聞く度量の持ち主なので
風の噂なんてつまらん言い回しせんでハッキリ「楽しくなかった」と言え
>>175
181名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/09(月) 09:10
>168
そもそも作家に自由に描かせたら面白い本なんか出来やしないっての。
アンタは自分の自由な世界観に読者が共感するって自信あるわけ?
商業誌てのはエンターテイメントでなくちゃならないと思うんだよ。
娯楽てのは描いてる作家が娯楽に浸っちゃダメなんだよ。読者に娯楽を
与えなきゃさぁー。
その点を理解して描いている作家はこの雑誌には一人もいなかったのは
事実だよな。あんた等今の意識のままじゃ一生メジャー誌では食えんよ?
あっ行く気ないか、はなっから。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 22:56
>180
そこまでかばうと自営業も困るだろう
悪いがリベル掲載分も含めて最近の自営業の漫画はダメだと思う
どこが悪いかというと話に魅力がないし絵もむかしほど丁寧じゃない
もう少しじっくりテーマを詰めてゆっくりいいものを
かいてほしいのだが
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 23:07
尻馬に載るようだけど
ボクもいまの自営業氏の漫画はダメだと思う
初心に帰って、燃える奴かいてくれないかな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 23:31
いやたしかに自営業先生の漫画最近オカシイよ
信者に囲まれて真実が見えなくなったのか?
苦言を呈するのもファンの道だよ
185なんつーか…:2001/04/10(火) 00:37
ヒロスエを表紙に使えば良かったのに…
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 02:44
distanceって他になに描いてるの?
なんとなく気になったんで。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 03:32
>>186
エロマンガがメインだよ。
ヒット出版社から出てる「部長より愛を込めて」とか。
わりとパワフルでエロくてオレは好き。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 23:10
そういえば自営業先生こなくなりましたね
それにつけても
早く信者に囲まれてるぬるい状態にきづいてほしいものです
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 23:12
>188 全くだ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 23:49
はあ、自営業先生って初心にもどるなんてムリだよ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 01:05
自営業はもういいよ
読む気がおきない
みんなおんなじ漫画だし
192名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/14(土) 02:39
自営業ってそれPNなんか?検索かけてもまったく引っかからないぞ。
有名人なのか?教えてけれろ。
どんな漫画描くのか見てみてえ。
193名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/14(土) 02:47
自営業=小林源文
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 03:00
2号で終了って、案の定鉄輪の二の舞だったですか。
はぬまの「コダイオー」、前の連載の続きが読める
かと期待してたんだが・・・。
まさか東京ロボット新聞連載分すら消化できんとは。悲しすぎる。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 03:30
>192
黒騎士のころはおもしろかったけど
いつのころからか雑な感じに変わり…つらいよう
196名無しんぼ@お腹いっぱい
リベルの失敗でTは編集生命終わったな。