◇●美味しんぼ●◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
またスレが消えてたから作ったよ。

ログ
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975290314.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 20:17
作品自体も消えました。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 20:43
目次にある休載のお知らせが消えるのはいつになるのだろう?
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/24(土) 21:37
休載のお知らせが消えた時が真の終わりだよなー
結局、最終話はあの「モチ食ってなんでも解決」?
コミックス最終刊読んだ読者ひっくりかえるよ?

「解決してないじゃんっ・・・!」
51:2001/02/24(土) 22:02
早速のカキコありがとう。
あれが最終回って、やっぱり本当?
悲しいな。
6名無し:2001/02/24(土) 22:18
1殿
「美味しんぼ」が休載しているのは、取材のためでしょ。
3月には79巻・文庫本を発売、そして連載再開ということです。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 22:21
まじで?雄山は?双子の赤ちゃんは?
8:2001/02/24(土) 22:35
>7
さあ、そこまでは知らねえ。
ただ、「My First BIG」の予告編に載ってあった。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 22:38
再開第1話

そして、15年の歳月が流れた・・・・・・

こうなりそうだな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 23:05
えっ?休載してたの?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 00:27
お金が無くて、仕事も見つかりません。
山岡さん、元気付けてください。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 11:14
このモチを食べてみて下さい。
このモチにはこんな由来があり、昔からさまざまな人が食べて元気になってきたのです。

どうですか?この力強い味。元気がでてきはしませんか?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 12:15
>>10
うむ。 良い反応だ。
気をつけていないと休載していること自体も気がつかない。
まったく希有な漫画であった。
14名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/02/25(日) 12:38
日本全国まわらないで終わられてもなあ・・・
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 23:28
スレがあがれば景気もあがるよage
16角丸副総理:2001/02/25(日) 23:55
支持率も上がらず、政権が崩壊寸前です。
山岡さん、元気付けてください。

171:2001/02/26(月) 01:43
なんかちょっと目を離してた間に随分下がったなあ…。

>>6
あ、そうなんですか? 良かった良かった。
考えてみたら「休載」のままでこっそり終わるなんてしないか。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 02:11
>16
9パーセント?モチを食べれば万事解決するはずです
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 02:45
山岡さーーーん!!
俺の彼女、実はピンサロでバイトしてやがったんだよー!
もう、女なんて信じない。生きる気力も出ない。
どーにか、元気づけてよ!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 03:15
立ち食いそばを一口すすり一言「そうだ、これだ、ピンサロ問題も子供の名前も
これで解決だ!」以下お願いします。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 13:54
山岡さん!
女房が浮気してたんだよーーーっ!
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 14:02
東京大学は終わったんだよな
23名無しさん:2001/02/26(月) 14:14
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /@` ―――  |ゝ < 我、復活ー!!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |


24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 14:22
雄山を主人公にすれば復活しても面白くなりそう。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 18:58
近所のレンタルビデオ店にアニメの美味しんぼが20巻近くそろってるけど
手を出そうか迷ってます。情報求む。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 19:47
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /@` ―――  |ゝ < 我が生涯に一片の悔い無し!!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
外伝として雄山が主人公で時代劇調の勧善懲悪ものをやればいい。
最後に雄山が森首相と刺し違えて
(美食倶楽部に首相を招き、猛毒のフグの白子を一緒に食べて)完結。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 21:09
20世紀少年新聞なんて載せるぐらいなら、
美味しんばの休載についてのコメントを載せろ!
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 21:57
>>26
そのエピソードは単行本第84集「フグの魔力!?」に収録されています。

(白子に毒は無いというツッコミはやめて下さい。)
291:2001/02/27(火) 00:14
>>25
僕もアニメはあんまり見たことないけど、
原作に無いエピソードがけっこう追加されてたりして面白いですよ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 00:21
山岡役の声優(=キャンディ・キャンディのアンソニー役)が
いいとも出てたね。
アンソニーの声で「・・まったりとしていて鮮烈だ!」

ワラタ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 00:35
>>30
友達、誰を紹介してた?
荘真由美さんだった?
32名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/27(火) 00:52
>>26
森はふぐの肝臓食っても死なないだろ(笑)北斗神拳ぐらいしかない(爆)
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 22:24
富井副部長のモノマネは俺のレパートリーのひとつですage
34名無しさんのレスが読めるのは2chだけ:2001/02/27(火) 23:56
>>25
アニメの美味しんぼは超面白いです。雄山と山岡のにらみ合いの時の
大仰なメロディとエフェクトは爆笑すること請け合い。ちなみにウチ
の所では26巻まで置いてあり全巻観たけど全くの未完・・・
一体何巻あるんだよ。
35魂の叫び:2001/02/27(火) 23:58
TVでスペシャル版をやれーーーーーーー!!!!!!
ルパンみたいにーーーーーーーーー!!!
36名無しさんのレスが読めるのは2chだけ:2001/02/28(水) 00:12
「この牛は全て牡牛だっ!」
「しまったっ!!」
37名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/28(水) 00:36
「しゃっきりぽん」ってどんな食感?
38名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/28(水) 00:40
お汁がピュッ!
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:41
>34 アニメの雄山は、単なるイヂ悪ジイさんになってるのが
ステキです。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:43
>>36
この中から選んでみろって言っておいてそりゃ〜ないぜおとっつあん!

あの回の雄山はまるでとんち番長のごたる。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 01:26
 豆腐料理の勝負の時もオヤジは「料理方の勝負なら、豆腐も同じ豆腐を
使うべきだ」とか言っておいて、御飯のオカズ勝負の時は「飯のオカズ勝負
なら、飯の方にも気を使って当然だ!」だもんな。山岡は雄山みたいな
奸智を身に付けんと至高には勝てんよ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 03:16
>>41
そうだ。そうだー。
あのオヤジは「五大鍋」のひとつをレシピ紹介でお茶を濁す奴なんだぜ。
料理を自分で作らないどころか、出しもしないで、勝利する。
ビバ雄山!!
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 03:21
雄山、古狸やなー
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 03:29
アニメ版では
美味しいものを食べた京極さんは泣き出します。
涙が光の筋となってます。

京極「山岡はん、なんつうものを食わせてくれたんや……」
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 03:46
つーか、70巻当たりから買ってないなー。
置くとこねーし。
日米米戦争あたりが、面白かったなあ。
あと、またオーストラリア回ってほしい。
オーストラリア編見て、なんか行きたくなったよ。
46名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/28(水) 03:49
作者は今日本国籍じゃないんだよね?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:31
最新刊出てたね。
しかし、おかゆに虫を入れられてもなあ。
美味しい不味い以前の問題だと思うが。
長野の人は、あの虫をナチュラルに食ってるのか・・・。
ちょっとカルチャーショック。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 23:42
おでんはフォアグラにも劣らない素晴らしい料理なんだ!!age
49おなかすいた:2001/02/28(水) 23:43
作者の思想が鼻につくので最近読みませんでしたが、スピリッツ買ったら載ってませんでした。
終わったんですか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 00:52
>>2-27
このスレのほとんどが休載の話題なんだけど(;´Д`)
51名無しさんのレスが読めるのは2chだけ:2001/03/01(木) 08:49
やっぱ離乳食の件が尾を引いてるのかね?
521:2001/03/01(木) 10:48
このスレ前半暗すぎ。みんな餅食えば?(アナゴとかでも可)

>>44
その話はアニメだけじゃなくて原作でもテレビドラマ(笑)でも
京極さん泣きますよ。

>>46
そうなの?

ザザ虫の話、あざといとか言って雄山が怒ってたけど、
何を今更って思うのは俺だけですか?

アニメの雄山は貫禄無さすぎてなんか嫌。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 13:24
初孫ができて丸くなったんでしょう。食にたいしても妥協を始めたりして。

そのうち孫のどっちかが拒食になり、雄山が助ける、って話が絶対ありそう・・・

私、長野の出身ですがナチュラルに虫、食ってます(藁。スーパーの惣菜コーナー
にパックに入ったイナゴの佃煮が平然と置かれているような環境です。

54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 13:59
老舗呉服屋の話、政財界とか有力者招くとか言ってたのに
なんで厨房がいるんだよ、ガキなんて呼んだって意味ねえし場違いだ
5519歳女子大生:2001/03/01(木) 14:10
とうとう文庫版で集めることを決意しました。
表紙はかっこいいんだけど、・・・字が読みづらい。
でも初期の栗田さんかわいいから許す!
56連載が進むに連れいて:2001/03/01(木) 14:14
山岡は角が取れて
栗田さんは太って
社主はボケたな
当初のギスギスした感じはいかにも料理マンガだったんだが・・・。

あ、雄山は大人になったね。最初の頃は鴨をワサビ醤油で食べて
嫌味言うようなことしてたんだけど。
57名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/01(木) 14:29
>>56
あれは酷かった・・・「ダシの秘密」の回も相当な悪代官だが。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 19:05
小泉局長って初登場時には、お世辞は言わないが仕事は
メチャ出来るキレ者として出てきたのに今では・・・・
 変わらないのはTOMYだけ?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 19:11
しっかし全然人事異動がねえ会社だな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 20:54
× 美食倶楽部
○ 美食倶LOVE
611:2001/03/01(木) 23:09
美食倶楽部はもはや新興宗教になってますね。
62名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/01(木) 23:35
部長さんもあまり変わってないと思われ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 00:03
部長が一番変わってるんだよ!

部長>局次長 この長い連載期間中に唯一出世を勝ち取った男!!
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 00:09
そういえば最新刊でInternet Explolerが出てきたけど
反マイクロソフトはやめたの?
6564:2001/03/02(金) 00:13
あっと、Explorerの間違い。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 00:24
>>63
良三君も
椀方>お気に入り(中川の後継?)
とエリート街道(?)まっしぐらです。
671:2001/03/02(金) 13:26
>>64
マック版(笑)のIEですね。
なんでネスケにしないのかな(笑)
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 13:38
最新刊P124のマックはおかしい、OS上でさらにOS動かしてるように見える
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 14:46
あの二人の子供って恐ろしく容赦の無い性格になりそうだよなぁ(笑
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 15:25
>>66
しかも陶人君のお気に入りの弟子だからなあ。
昔はヤニ吸ってるのがばれて、雄山に首にされたのに。
彼なら美食倶楽部継いでもおかしくないと思われ。
そう言えば彼女と結婚したんだっけ?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 15:37
孫の写真を眺める雄山がよかった。
栗田さんやせてください。
721:2001/03/02(金) 15:44
>>68
確かに。しかもどっちもマックOSみたい。
何だこりゃ?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 20:22
第一巻の士郎老けてたよな…どんどん若返ったけど。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 20:34
「美味しんば」のアドレス知らない?
突然消えてしまった。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 21:52
>>73
しかしハードボイルドもどんどん失われた。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 22:22
長年読んでいなかったけど、こないだ立ち読みしていたら
山岡が美食倶楽部で指揮をとっていたのでかなり驚いた。
こういう歩み寄りの話は他にあります?
あったら何巻かとか教えてもらえるとうれしい。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 23:05
美味しんぼがアニメ化されたのは昭和63年10月からだった、
今にして思えばバブル全盛期の時代だったなあ。
78D:2001/03/03(土) 00:06
>76
多分あれが最初で最後かと。あの後山岡さんが雄山のためにシラウオをとってくる話はあったけど。

自分では何もしようとはせずに山岡さんに頼ってばかりの料理人しかいない美食倶楽部に先はないと思いました。試験さえ受かればカンニングしてもいいってか。そんなだから雄山がいないと途方に暮れるんだよ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 00:07
良三君もまだまだ頼りないしな。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 00:12
美食クラブは山岡が跡を継いで、中川も同時に引退。
中川の後継に良三君がつくというのが良し。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 00:19
>自分では何もしようとはせずに
>山岡さんに頼ってばかりの料理人しかいない美食倶楽部

う〜む・・・強力すぎる指導者に率いられる組織の典型だなあ。
雁屋はそこまで考えてそういう話にした訳じゃないだろうけど。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 00:19
>>80
意外性ゼロ。
美食倶楽部は雄山とともに消滅。
山岡が芸術家を目指すところで終了しましょう。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 00:26
山岡陣頭指揮@マトンの回は疑問、素人でも落ちた油で汚れないように
スノコとかひいてオーブン入れるとか考えると思う
そのまま入れたら鉄板に接地してる部分焦げそうだし
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 00:28
>>83

あのマトンの回は、山岡が完璧にしあげて描いて欲しかったね。
雄山にも勝てる時もあるんだし。
85ギ人:2001/03/03(土) 00:45
>>84
あとあの回は栗田さん要らん。山岡さんにねぎらいの一言もなしに「対決だったら負けていたわね」だってよ。最悪。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 00:46
栗田優子のシャッキリポン!
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 00:53
栗田さんと山岡さんのエロシーンきぼんぬ!
8876:2001/03/03(土) 01:52
>>78
どうもありがとう。そのシラウオの話も探してみます。

ところで、私もあの話はちょっと引っかかりました(面白かったけど)
山岡は一方的に損な役回りだったなと。山岡に落ち度を付けないと
いつもの関係に戻せないってのはわかるけどなぁ。扱いも気の毒。
8976:2001/03/03(土) 02:00
ただ少しジーンときました。雄山との親子関係云々ではなく
若、士郎様とか慕われてて実家で大勢を率いて活躍してるんで。
あぁそういやそういう設定のキャラだったと思い出しました。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:04
いつまで休載してるんだ?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:14
水対決の時の栗田裕子むかつく。
岡星さんの料理にケチつけるな。
じゃあお前が考えろよ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:17
嫌われてるなあ(わら
ゆう子、、
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:34
>>68
資料として渡されたスクリーンショットを、
そのままIEの画面として扱ってしまった。

そんなところではなかろーか。

絵を描いてる人、実際に使ったことないんだろうね。
ちゃんとチェックしろよ担当さんも。

「いい加減」が芸風なんだからつまんねえツッコミすんな
とかいうツッコミは甘んじて受けます。すんません。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:38
栗田優子可愛くない。
しろうに苦言を呈するところが小癪に障るよ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:40
雄山は栗田さんのことが好き♪
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:59
究極vs至高のメニューの最終対決は、士郎側のメニューの試食後
雄山が審査員を24時間缶詰状態にし、何の変哲もない白米を出して
「食欲こそ至高の調味料」と説明し、一同納得して決着がつくという
まことしやかなウワサを聞いたけど本当???
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 03:03
いちばん覚えてるのは、サラダ対決のとき。
雄山は、トマトの鉢植えみたいなのを出してきた。
目の前でもいでくれればいいのに。なんか食卓に土がのってるのって、
いやだなと思ったんだけど…
あと、サラダにドレッシングがついてるのは、野菜が不味いことを知ってる
からだとも言ってたけど、手を加えないと食べられない食材っていっぱいあるよね。
98シャッキリポン:2001/03/03(土) 04:30
帝都新聞ってよく考えたらキワドイネーミングだな……。
帝都新聞の局長と社主の顔が混ざってるコマの画像、誰かあプしてくれんかのう。
もう一回見て笑いたいんだがのう。
99名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/03(土) 07:18
帝都新聞て新聞社なのになんで土日休み?
みんなそろって食事とか食べに行けるし。
新聞社ってそんなに仕事楽なのか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 08:31
雄山は初期の頃、顔がかなり違う。
まあこれは、どの漫画でもよくあることだが。

性格もだいぶ変わってきたんじゃないかな?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 08:45
良三たんは、陶人君と海原先生の共有物です。・・・ハァハァ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 10:00
岡星さんは1度くらいは雄山に勝てるような腕の気がするんですが・・・
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 10:09
どっちかと言うと、アイデア対決だよね調理の技術云々ではなくて
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 10:26
栗田さんは たぶん 貧乳!!!!!!!!
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 12:02
雄山はクジラ食を否定しなかった罪で緑豆にあぼーん。
ゆう子はおチヨさんのカレーであぼーん。
士郎は局長、局次長、社主と一緒に○報隊にあぼーん。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 12:47
普通の社員だが社主とはツーカーの仲で好き勝手なことやりたい放題という点では
釣りバカ日誌や島耕作と同じ、さえないサラリーマンのための妄想漫画だな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 14:39
陶人はなぜ死なない?
最後死ぬとき二人に和解しろとかいうのかな?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 15:18
>>102
岡星精一は、最愛の弟・良三を雄山に差し出すほど
彼に心酔しているので、とても戦えません。
それにしても岡星三兄弟の次男は幻のままに終わるのでしょうか
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 15:20
ってか最初のころの雄山はマジでカスだったからな。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 16:01
>109
現実にいた北大路魯山人のコピーだからな。
カスで当然。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 16:15
次回、相変わらず母乳を吸う力の弱い遊美の為に、山岡が栗田さんの乳首にピアス穴を
開ける・・・って話はないでしょうか?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 18:36
>>108
岡星は自分の店を山岡ファンクラブ事務所にするくらいだから山岡の為になら
いつでも戦うはず。
つーか、オーストラリアで一回戦ったぞ。
んで、勝った。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 18:38
あの岡星@オーストラリアの蟻ん子は喰ってみたいね
114:2001/03/03(土) 19:23
>>86
からageシャッキリポン!
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 20:37
栗田さんと、つきあわずに結婚を申し込んだのですか?
116>112:2001/03/03(土) 21:04
引き分けだよ。確か
37巻参照。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 22:53
1巻から5巻までは表紙の色が金色じゃない
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 23:16
良三君って、緊張したときに一本抜いてリラックスしてた彼ですね。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 00:15
>>118
「兄さん……僕は…僕はもうダメです」が口癖の彼です。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 00:17
「乞食鶏」という料理がアニメでは
「ホームレスチキン」になってた。
放送禁止用語あげ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 00:50
ハンバーガーを「味覚音痴のアメリカ人が食う物だ」と国際問題発言だろう。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 01:08
>>121
とか言いつつも全部平らげてしまった雄山マンセー
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 04:06
その後手がケチャップで汚れてた事に怒る雄山キュート。

赤ん坊って自分がやった事なのに他人のせいにして怒るんだよな。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 04:07
>>119
「姉さん……最悪です」みたいな奴だな。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 04:36
岡星さんはホモ♪
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 06:34
>>125
奥さんいるやんけ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 17:57
確かアニメの岡星の奥さんは、あのアニメ内では異常なほど作画の出来がよかった。

128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 18:08
美食倶楽部ってどこにある設定なの?都内かなあ?
1291:2001/03/04(日) 18:22
>>129
どうだったかな。映画では北鎌倉だったけど。
130:2001/03/04(日) 18:23
>>128 でした。
131名無:2001/03/04(日) 18:32
>>128
ろさんじんの料亭がモデルなんだろうね。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 18:59
魯山人は、京橋にあった「大雅美術堂」って骨董屋で、常連客に
料理を出していたが、それが評判になったので「美食倶楽部」という
会員組織を作った。でも関東大震災で店が焼けてしまい、その後
赤坂に「星岡茶寮」という、これはホントの料亭を作った。
山岡の友人、岡星が赤坂に店を構えているのは、ここから来ている。
133>128:2001/03/04(日) 19:13
「美味しんぼ」を見る限り
「美食倶楽部」の周りにビルが立ち並んでおり、なおかつ東西新聞社から
走れる距離にあるので銀座・新橋・日本橋のとちらかだな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 19:21
マック信者なんですね、
135名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/04(日) 19:23
連載休止中なのに良く上がるなこのスレ
なんだかんだ言ってみんな好きなのか?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 20:26
実際、ハンバーガー食うときは、味よりも腹が膨れればいいって感じで
食ってるけどな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 23:08
過去ログ検索して見つからなかったので質問します。
赤ちゃんに蜂蜜食べさせるシーンかなにかで、問題になったらしいんですが、
その回はコミックスには収録されてるんですか?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 23:28
>137
俺も友達から聞いただけなんで(スピリッツ立ち読みしてないので)よく知らないけど、最新刊には少なくとも載ってなかった。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 00:10
以前、ホタルイカの踊り食いを流行らせたのって美味しんぼ?
地元の人間は、虫がいるから絶対生じゃ食べないらしいけど。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 00:14
>>139
最近は寿司や刺身まである生鮭を食えないくせに
遥かに寄生虫の危険が高い川魚の白魚なら平気で食える連中だから。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 00:25
白魚を酢醤油で食べるのってあれ寄生虫を殺すためなんだよね、
気休めなんだけど。
でも雄山は「飲めるように」って酢を薄めさせて飲んでる・・・
病み上がりの怪我人にそんな危険なもの食べさせる山岡も山岡だけど、
自分から寄生虫感染の危険を高めてる雄山って・・・
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 02:21
 そもそも鮭勝負の時、「冒険するんじゃない!」って雄山、怒ってたけど
79巻の最初の宿題の話でもそうなんだけど、悉く矛盾している。
 あと、今時ポンプ男に驚くのって幼稚園児くらいなモンだぞ。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 08:07
>>137
ハチミツにはボツリヌス菌だかブドウ状球菌だかが生息している危険性があるのに、
生のハチミツをそのまま乳幼児に与えたとクレームがついたのです。
私もあれは、ん?とか思った。
乳幼児にハチミツはダメってものの本に書いてあったので。

でもシラウオやホタルイカを生で食べるのはもっと危険だよね。

美食家は寄生虫で死ぬものと決めつけているのかも?(笑)
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 09:41
山岡さんは、何度も同じ間違いで負けてるな・・・

素材の鮮度とか、素材を引き出すとか・・・

昔から、山岡さんもそこらへんは、よーく理解しているはずなのに・・・
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 10:28
>>128
1巻あたりで美食倶楽部は銀座、って東西新聞の誰か(部長or福侮超あたり)
がいってたよ。
146名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/05(月) 10:35
139>美味しんぼの原作者は本当に取材しているのかと思いました。
最初に「ホタルイカの踊り食い」で解決だ。と決めると生で食えなくても
漫画では強引に食わせてるんじゃ?あと漫画の中では「日本人は権威の
ある人の言う事には鵜のみにする」とか言っておいて、「シャトー・ディケム
はすばらしい」とか書いてあった。「人気者で行こう」の格付けチェックでは
結構美味しくないらしいです。その他にも沖縄の「豆腐ヨウ」とかも少なくとも
みやげ物レベルだと臭くて食えなかったり、結構権威に弱いのは作者も同じ
ナンじゃないかと思います。ちなみに漫画の不良はいかにも「大人の目から見た
今風の若者(多少誇張した絵)」だったり取材しているのかわかりません。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 11:12
雄山が出てくると読みたくなる
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 11:34
雄山こそが真の主役。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 11:41
連載はどうなったの?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 13:05
終わりました
151名無しさん(新規):2001/03/05(月) 13:18
担当の編集者が変わって雁屋が送る原稿を圧縮したhqxファイルを解凍できなくなったのが休載の真相
152>150:2001/03/05(月) 13:38
どんな終わり方したの?
153名無し:2001/03/05(月) 17:49
美味しんぼ第1話の「セミプロだもん、うちの部長」。
谷村さんはなんのセミプロですか?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 18:01
>>152

時は流れて数年後。
雄山亡き後「至高」対「究極」の対決も終わり、士郎は究極のメニューを探し続けていた。
しかしいつまでたっても、士郎が納得の行くメニューを見つけることができず、行き詰まっていた。
かつて雄山との対決に情熱を燃やしていた日々。
反発しながらも雄山を受け入れつつあった自分。
そしてある日、士郎はひとつのことに気づく。
「…ついに見つけた…」
次の日、社主をはじめとする関係者を全員集めて、
「ただいまより『究極のメニュー』を発表します」
と告げる士郎。
そして全員の前に出される「究極のメニュー」…

155昆虫嫌い:2001/03/05(月) 18:02
>>53
亀レスで申し訳ないが、心の底から驚いたよ。
長野ではスーパーでイナゴを売ってるの!?マジで!?
関西出身の俺には想像もできません。
日本て狭いようで広いんだなあ。感慨。
ところで、イナゴって、ど、ど、どんな味なんでしょう???
ちょっと食べてみたい。恐怖心に好奇心が勝ちました。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 18:02
つづき。

しかし出てきたのは、料理の乗っていない皿だけ。
しかも全ての皿が雄山が生前に作り出した皿である。
驚きを隠せないでいる一同。
そして士郎は口を開く。
「俺は今まで、雄山の全てを否定してきた。 『至高のメニュー』などくそ食らえとさえ思っていた。 しかし雄山亡き後、あのときの料理に対する情熱を思い出すうちに、俺は気づいた。
全ての人間を満足させる究極のメニューは、料理そのものではない。 『料理を愛する人の心』だと。
そしてそれに気づかせてくれた雄山、いや、おやじに最大限の感謝の気持ちをこめて、親父の作った皿を使って『究極のメニュー』を発表させていただきます。」
一同、声もなくただその皿を見つめていた。
「さぁ、それでは『究極のメニュー』を食べようじゃありませんか」
といいながらナイフとフォークを取る士郎。
それに倣って他の一同もナイフとフォークを取る。
そして一同の「いただきます」の声。

−美味しんぼ 完−


157155:2001/03/05(月) 18:06
>>154
なんか俺のレスが最終回予想の邪魔したみたいだね。
ごめんな。
158154:2001/03/05(月) 18:11
>>157さん
いえいえ、お気になさらず。
下らん予想ですから。
つーか、もうこうでもしないと終わらせられなさそうな気がするんだよなぁ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 18:16
>153

セミのプロです
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 18:22
>>153
「オーラスで俺が親だったんだ。それでさ・・・」
「ははは、セミプロだもん、うちの部長は」

ここのセリフ、大友克洋(字忘れた)の「童夢」そのまんま。
こんなのパクッて、何の意味があんの?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 18:23
>>159 より正確に言えば「セミ取りのプロ」ですね。
ミンミンハンター谷村。
16253です:2001/03/05(月) 18:38
イナゴは長野でも一部地方だけかも。ちなみに我が家ではおせち料理の
重箱に入ってます(藁)

味は・・・甲殻類ですね。小さいエビを甘露煮にした感じで、これと
いったクセも風味もありません。蜂の子やザザムシはちょっとマッタリ
してますが。

見た目はまんま虫ですが、私はこれをつまみにビール飲むのが好きです。
ただ時折、イナゴの足が口の中に刺さってチクチクします。

逆に山で育った人間としてはナマコとか亀の手(最新刊で裏表紙の
写真)とかの方がヒキますね。魚貝類って気持ちが悪くありません?

ちなみに山岡とかは「伝統的な食文化」と名がつけば人間も食べそう。


163名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 18:42
 そういや栗田サンって陽士の名前付ける時、
「初恋の人から一字、とったの」などと大ウソ言ってなかった?
確か、山岡と栗田の旧友が出てくる話で「アンタの好みと違う
じゃない」ってヤツで栗田の昔、好きだった人のコト言ってた
と思ったが。 
164とみー:2001/03/05(月) 20:17
>>145
銀座裏に大料亭も顔負けのすごい建物を構えてる
165155:2001/03/05(月) 20:24
>>162
詳細なレポートをありがとうございます。
しかし・・・
>イナゴの足が口の中に刺さってチクチクします。
↑この一文で不覚にもゴキブリの足をイメージしてしまい、
もはやイナゴに対する食欲をカンペキに失ってしまいました(笑)。
いや、長野の食文化を否定しているわけではありませんよ。断じて。
俺、昆虫は大のニガテなんすよ。見るのもイヤだ〜。
いつぞやの美味しんぼの作中で、オーストラリアのイモ虫を食べた栗田さんが
その味を評して「中がトロリとしている」と言っていたのが忘れられません。
トロリ・・・ってアンタ、それ、イモ虫の内臓じゃん・・・。
しかも半生・・・。ひー。

>魚貝類って気持ちが悪くありません?
実は、先日、海の貝と陸のカタツムリは親戚だという衝撃の事実を知ってしまいまして。
それ以来、大好きだったハマグリのお吸い物がなんとなくマズイです。しょぼ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 20:27
山岡も雄山も栗田さんも人を食った性格やん
(座布団全部取れ)
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 22:03
もう3月か、何か最終回より復帰第一話目が、気になってきた。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 22:08
トレード成立!
復帰後は榎本俊二が『美味しんぼ』を、雁屋哲+花咲アキラが『えの素』を描くことになりました。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 22:09
はやくみたい
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 22:46
美味ちんぼ♪
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 22:59
>>165
そんなあなたに鉄鍋のジャンをお勧めします。
特に最終巻から3冊ほど。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 00:17
>>95
逆だろ。
むしろ栗田の方が雄山のことを好きだろ。
雄山に迫られたら栗田も断らないと思う。
「い、いけませんわお父様・・・アァン」
とかね(藁

っていうか栗田、自分は何もしないくせに
山岡が負けるとイヤミを言い、勝っても
雄山が勝たせてくれたと言う。
最悪や・・・。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 01:36
>>172

ハァハァ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 02:25
栗田さんいいよね。
やりたいよね。いい娘だもの。
彼女にしたらいいタイプと思う
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 02:34
>174
 そうか?いっしょにメシ食いに行くだけで苦労しそうだぞ。
「この肉・・・・ブロイラーだからこんなに臭いのね」
176栗田:2001/03/06(火) 03:12
「このチ○ポ・・・・包茎だからこんなに臭いのね」
177花と名無しさん:2001/03/06(火) 03:35
栗田さんが「お義父さま」というのがやらしい。
178花と名無しさん:2001/03/06(火) 03:38
「この牛はすべて狂牛病だっ」
「!しまった!」
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 09:26
料理が美味いほうじゃなくて口が上手い方が勝つんだもんねぇ・・・
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 10:28
山岡さんが栗田さんとえっちしたシーンを省かないで頂きたい!
いきなり妊娠したとは何事か!
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 10:35
>>163
初恋の人の名前が「武士」だったとか。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 11:04
>料理が美味いほうじゃなくて口が上手い方が勝つんだもんねぇ・・・

むう、なんとズバリと真理をついた発言!
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 11:16
審査員も
「そう聞くとこの料理のありがたみもぐっとましてきますなあ。そういうことならこの味も納得や」
みたいな。
やっぱ口だ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 12:55
料理で改心しなかったのって金上、雄山、山岡ぐらいじゃないだろうか・・・

そういった意味で3人は同列。あと雁屋も
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 13:07
>>176
「いままで私達がチ○ポの匂いだと思っていたのは、
 チ○カスの匂いだったのね・・・」
186無名武将@お腹せっぷく:2001/03/06(火) 13:16
後に出てきた料理が勝つ、というのも過去の話か・・・
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 14:21
改心というか・・・料理と口車で洗脳してるような。

実は、海原家の先祖は清朝末期に料理で西太后を操ろうとして
失敗していたりして・・。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 15:04
にいはお!僕の名前は丘 士郎!
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 15:11
長く連載してる中で一番イタかった話はどれですか?

個人的には超能力者とワープする話がアイタタタ・・・
190名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/06(火) 15:18
既出かも知れないが、
この漫画やたら「コピペ」が多い
191名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/06(火) 15:20
>>189
激しく同意。
スープの話ですよね?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 15:49
数々の富井副部長の失言・失態も料理によって解決してきた山岡、
森首相のピンチも料理で解決か!?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 15:55
 なるほど・・・こういう料理を作れる人物ならば・・・。
我々はあなたを誤解していたようです、森総理。
これからはどんどん盛り立てて逝きますよ!!
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 16:03
作者の思想う・ざ・い
ちょっと偏っていると思いませんか?
左右どちらかは知りませんが・・・
195名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/06(火) 16:12
>>194
「マンガ 日本人と天皇」なんて書くくらいだから、左だろ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 16:26
そうだね。
右なら「天皇と日本人」とするよね。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 16:31
ていうか
あれは、雁屋・花咲のどっちの思想?
多分雁屋だと思うが・・・・
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 17:05
負いシンボの作者様は、海外に御住まいのようなので
バブルが崩壊後、日本がどうなったのかが分かっていない模様。
バブル期の人間は高圧的な態度の人のいう事は素直に聞いていたんじゃないの?
だから、先の事も考えず言われるままに金を借りまくって経済を崩壊させたんでしょ。
未だに高圧的なものいいをされているのではないかと思われ。
そう言った意味では、負いシンボはバブル期の思想を学ぶ絶好の書物です。
左・右ではなく、単に「バブラー」思想ってことかな?(藁
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 17:41
食い物で説得してタリバンの仏像破壊をやめさせて下さい。
お願いしますデューク・・いや山岡さん!。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 18:00
もし再開したら、有明海の海苔ネタがありそうだ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 19:26
陽士と遊美の乞食鳥風キヴォーン
202毒谷(どくたに):2001/03/06(火) 19:38
1巻の頃の海原雄山の傍若無人さが懐かしい・・・。まず、目の輝きから
して違う。昔はもっとギラギラしてた。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 00:52
山岡も堕落したと思う。
最初は不味い料理だと店の人間に喧嘩売ってたのに。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 01:24
 以前山岡と栗田の初夜を描いたエロ同人があったが、絵を書いてる人が原作の
絵をうまくマネしてたので、妙に興奮しました。栗田さんの「お口の中に
おいしいお汁がぴゅ!」という内容(藁。わけわからん・・・

 ちなみにオマケで中川とおチヨのH,岡星と良三(?)、雄山と壷(???)など
バリエーションも豊富。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 01:27
キャラがみんな丸くなったのは確かだな。
206名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/07(水) 10:03
伊集院光がヤリイカの沖漬けのエピソード見て食いたくなったらしく乗合
漁船でイカ釣りへ。そして沖漬け製作中に横から船長が一言「ヤリイカは
沖漬けにしねぇんだよ!」
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 10:12
119>激しく同意。
208137です:2001/03/07(水) 20:26
レスどうもでした。その回は
コミックスには収録しないのかな?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 20:54
>>188
丘 士郎って・・・
山を取っただけじゃねぇか。

その話読んでて何だよこらゃ・・・と思った
210舌禍事件!:2001/03/08(木) 00:00
一番好きだった話は? 俺は「五年目のパスタ」に一票を投じる
あのラストは泣ける
逆に嫌いだったのが 「昼メシの効果」
「下心があってごちそうしたんじゃない!」とか偉そうに言いながら結局・・・・
ところで 富井家は六人家族だったんだねえ 文庫版を読んで新発見
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 00:04
>>203
>山岡も堕落したと思う。
>最初は不味い料理だと店の人間に喧嘩売ってたのに。

最近は2chに告発スレッド立てることにしています
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 00:07
>>210
どんなんだっけ?<五年目のパスタ

50年ぶりにビールとソーセージを食う夫婦の話なら
覚えてるんだけど。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 00:11
とりあえずコミック出たら買ってるけど、つまんないよぉ。一環から読み返してみると、いや〜すげー面白い!!結婚は人生のゴールみたいだ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 00:12
なんていうか、最近の人助けって、事務的で  だめだめ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 00:27
最新刊の良三の後輩がむかつく。
このパターンが王道になってきている所に
美味しんぼの行く末があやぶまれる。
まあ行く末なんてもうとっくに無いだろうけど。
216富井大先生:2001/03/08(木) 00:55
>212 悪事を犯した男とその被害者がイタリアンで勝負して
   前者が勝利 被害者は黙って負けを認めて去っていくという
   哀しいお話です(ちょっとわかりにくいかも)

217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 01:53
>>216
あ、分かった。
イタリアで修行して、一人前になったら娘をやるって
言われたのに、ずるして先に帰ってきた男の話か。
さんきう。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 02:08
ゆう子たんは結婚するまで処女だったのれすか?
ハァハァ
219名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 02:16
>>218
前は処女だが、後ろはガバガバ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 02:18
キュウリぐらいしか……
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 02:47
204>ぜひ読ませてください。お礼にアンキモおごるから。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 03:13
また超能力の話が読みたい。双子が実はエスパーだったとかどうでしょう。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 10:22
189>それ何巻ですか・・・?ぜひ読みたいそのイタさ(和良
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 13:07
超能力なら文庫の5巻に・・・。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 13:21
美食倶楽部でそのうち電球とか生きた金魚も出るのでしょうか?
226名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 17:01
No.1名エピソードは「トンカツ慕情」に決定ね。
227名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 17:06
>>225
「見ろ、手が汚れてしまった!
 二度とこんなものを私の食卓に出すなッ!」
半ベソで懇願する海原先生。
228名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 17:32
金魚の臓物で手がべったりの海原先生
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 18:03
>>204
岡星と良三はまだわかるとして雄山と壷ってのは一体・・・
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 19:13
「まったく、胃袋魔人好みのあさましい・・・」

と、いいつつ吐血。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 20:46
やはりソバガキの回の山岡はしびれるだろう
カッコよすぎ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 22:57
雄山と最初に戦った「てんぷら」の話。

会社を飛び出して栗田から逃げるように地下鉄に乗り込み、その後、せつなげな顔を
する山岡がめちゃカッコイイ!

あの頃は熱いマンガだったなあ・・・
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 23:05
そろそろ「追悼・思い出の美味しんぼ」スレに変わりつつあるな…
234名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 23:14
よく使う言葉:あさましい〜、浅薄な〜、人間の浅知恵
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 23:28
>234
若い人はハンバーガーとフライドチキン(以下略)。
236名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/08(木) 23:38
         〜The Last of Oishinbo!〜

 雄山のとある料理店を貸し切り、突きつけた無理難題、それはフグを
使った料理勝負であった・・・

雄山:免許は持っていないがこんなもので大丈夫だろう・・・
史郎:ああ、こっちも完成だ。食ってみろ
雄山:どれも均一に薄く切られたふぐ刺し、これなら及第点といったところか・・・
史郎:(ちっ、こんなものまで作れるのか。悔しいが味は一級品だ)
            〜そして〜
雄山:うっ、うぐうっっっ・・・
史郎:どうした!?
雄山:ぐくっ、体がっ、ちゅ中毒だあっ・・・
史郎:うぅっ、そういえばおれもっ、体が、うご・・・かん・・・
雄山:だ、だれか・・・医者を うぅっ・・・
史郎:ばかやろうっ・・・この厨房は俺たちの貸切だっ・・・
史郎:だ、だれもいない・・うぅ・・
雄山:死むー、死むー
史郎:うぅぅ・・・・・・

 翌日になり二人はようやく発見された。
 皆、生涯いがみ合った二人の人生に何もできなかったことを悔やんだが
二人だけは知っていた。
 究極にして至高の対決が終わったことを・・・
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 09:07
中国人には脱帽です

本当の肉の扱いは、フランス人にはかなわないのさ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 09:55
味覚音痴のアメリカ人
239名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/09(金) 10:54
成熟した大人とは言えないわ。
成熟した女性とは言えないわ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 11:10
栗田ゆうこ うざい!!!真面目すぎ!!!うざい!うざい!
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 11:29
この漫画登場人物と料理の絵に差があり過ぎ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 11:29
>>240
初期のゆう子さんを知らないのか
山岡さんなんかサメ皮でおろされる所だったんだぞ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 11:40
>>165
遅レスでごめん。当方宮城県民ですが、米を作ってる家ではよく蝗食べます。
田んぼからもう取り放題!それを家庭で佃煮にするんだけど、各家庭の味が出て面白い。
足は食べにくいので煮る前にちゃんと取り除くから大丈夫。安心しておくれ。
仙台のデパートにも蝗の佃煮売ってるけど、手作りよりはだいぶ劣るね・・・
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 12:21
21巻のあたりだろうか。二木さんが出てくるやつ。

銀行の頭取の娘?孫だっけ?みたいなので、山岡さんを好きで

少し恋愛っぽくなったところが妙に好きだった。

245名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 12:22
二木まり子の叔母さん萌え〜♪
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 12:26
二木まり子の左下のほくろは南野陽子のパクリ?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 12:49
あたしが栗田さんなら絶対団社長とくっつく。
なのになぜ山岡とくっつく?
それになぜ自分からは決して告白しようとせずに、
山岡からの告白をえんえんと待つ?
おまけに自分がフッた男(団社長)に「あの子いい子よ」と
別の女をあてがおうとするなんて、それってオトコから見てどうよ?
この作者って女権論とか女性の社会進出とか描いて社会派気取ってるけど、
でもそれって「男の立場から見た男にとって有利な」女権論なんだよねー。
結局結婚して子供を産むのが女の幸せだし。
頼むから女から見て腹立たしい安易な恋愛モンや人間ドラマ描かんで下さい。
アンタは料理モンだけ描いてりゃいーのよ。
キャビアとイクラとトンブリの描き分けはできるくせに、
人間の描き分けはできないんだからさあ。

248名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 13:07
男から見ても栗田は嫌な女だが?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 13:13
>>247
アンタの言葉遣いもねー、
典型的なネカマ言葉なんだよねー。
頼むからネタにもならないバレバレの煽りなんか書かんで下さい。
アンタは厨房サヨの雁屋叩きのキモいネタだけ書いてりゃいーのよ。
どーせ生身の女とは口も利けない童貞デブヲタなんだからさあ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 13:50
スパゲッティ対決がおもろいね。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 15:40
まったく同じ日本人として恥ずかしいかぎりです。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 15:41
オーストラリアの雄大さにはしびれるね
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 15:42
そこで料理で謝ろうと思います。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 15:48
>>247キャビアとイクラとトンブリの描き分けはできるくせに、
反論不可能
255第一巻より:2001/03/09(金) 17:35
冬の魚である鮟鱇(あんこう)を五月なのに漁師に取るように命じた山岡
漁師「いやあまいったよォ、とれやしねえ・・・」
山岡「泣き言言わんでとれるまでやるんだッ!!」
漁師「そんなこと言ったってねえ・・・」
山岡(声を大に)「文句ばかり言ってると海の中にたたっ込むぞ!!」

初期山岡は鬼や
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 17:57
こういう言葉遣いの女いるよ。
ネカマにしてはかなりリアルだ。 >>249

つか、まず「女権論」てのは何だゴルァって思ったよ。>>247
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 18:36
初期のキャラ設定は山岡、雄山共々鬼だぞ!
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 18:40
板山社長もヤなやつだし、
中松警部なんかまんま地回りヤクザだし(笑
変わってないのはやっぱりトミィだけ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 18:53
中松警部の親友の、大石警部だっけ、
あいつもえらい変わったよね。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 18:58
大原社主は初期は物わかりがいい立派な社主だったのに・・・
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 18:58
 周大人は変わる前に消えたね。副総理も?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 18:59
おお、大石警部! あれ変わりすぎ。どう見ても骨格から違う。
変わってない派には京極サンも加えてやってくれぃ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 19:01
余談なんだが……京極さんって、アイツに似てないかなあ。
ほら、あの、クレクレタコラの弟分。確か「チョンボ」とかいう、
ピーナツの(?)怪獣。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 19:13
>>263
こいつのこと?
ttp://www14.freeweb.ne.jp/diary/kacho/morinozyuuninn.htm

似ているような、似てないような・・・(笑
265165:2001/03/09(金) 21:27
>>243
ごめんなさい。足を取っても取らなくても虫は虫です(笑)。
どうがんばってみても、自分がイナゴを食べるところを想像できません。
食べ慣れれば、きっと美味しいのだろうとは思うのですが。
しかし、各家庭で味付けが違う・・・ということは、宮城ではそれだけイナゴ料理が
伝統として根付いているということですよね。
美味しんぼの『日本全県味巡り・宮城編』でなぜイナゴ料理が取り上げられなかった
のか不思議です。

あの、ひとつお尋ねしたいのですけど。
イナゴを常食とされている方たちは、美味しんぼで紹介された虫料理(オーストラリアの
イモ虫・蜜蟻など)を見ても拒否感情は抱かないものなのでしょうか?
「食べてみたい」と思われますか?それとも「気持ち悪い」と感じますか?
そのあたりの感覚はどうなんでしょう。ちょっと興味があります。

ところで俺の出身地では、「スズメ焼き」という名物料理があります。
まあ、言うなれば、焼き鳥のスズメ版ですね。
スズメの羽をむしった後、丸ごと(頭も目玉も足も付属)を串に刺し、炭火であぶった
ものですけど。
俺にとってはごちそうですが、見た目がグロテスクなので他県から来た観光客には
はなはだ評判が悪いようです。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 22:08
>>265
蟻は寄生虫がいるらしいんで勘弁だわ・・・。
昔、ゲテ食かなんかの本で読んだんだけど、
槍形吸虫?(だったと思う)の中間宿主なんだって。ひー。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 22:11
イナゴ、食べたこと無いけど、うまそうな気がする。
芋虫はごめんだけど。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 22:20
>>243
オーストラリアの芋虫に似てるかもしれませんが、田舎でカブト虫の幼虫を食べた
事はあります。洗って串刺しにして火で焼いて、塩をパラリ。

中がクリーミーな所から、多分似たような味なのでしょう。美味しかったです。
不覚にも・・・

イナゴは戦争中、疎開した子供たちがよく食べていた、と聞いてますから、全国的に
風習があるのかもしれませんね。常食にしてる地方は一部でしょうけど。
269花と名無しさん:2001/03/09(金) 22:28
鯛ふじのジェフってどうなったの?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 22:38
>>269
ブラックが準主役級の扱いになったのに対して、
ジェフに対する扱いはひどいよね。
披露宴にも呼ばれてなかったような気がするし・・・
最後に見たのは「激闘鯨合戦」の時かな?
山岡は岡星ばっかりひいきしてないで
たまには鯛ふじにも行け!
271代打名無し:2001/03/09(金) 22:38
作者の頭の中ではブラックと混同されて忘れられています。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 22:51
鯛ふじの主人は実在した人らしいんだよ。
んで、何年か前にその人は亡くなっちゃって。
同時に、作中でも鯛ふじの描写は消えたんだ。
273花と名無しさん:2001/03/09(金) 22:53
272>そうなんですか!残念だ〜。ジェフもアメリカに帰っちゃった
んですかね〜。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 23:06
ガキの頃イナゴ食ったことあるけど、佃煮だったから、見た目真っ黒、
凝視しなけりゃよくわからん、食感、味もいわゆる佃煮。
わざわざイナゴを使用する意義は何なのかと、それを出したばあちゃんに
対しなぜか怒っていた。
ゲテモノ食材でも、もろ原型だったり生食はきつそうだね。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 23:28
3巻のケチな社長の話が好き。泣ける話じゃないけどラストの社長と山岡さんが妙にかっこよかったので。

関係無いけど最近二人のお局様の出番が無いのはチヨとキャラがかぶったからだと思った。ワインの女と世界味めぐりの新担当も同様に。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 23:28
スズメもイナゴも食ったことある。というか、イナゴは田んぼで捕ってた。
あと沢ガニを丸揚げにしたり。

長野はいわゆるゲテモノの本場だからね。ハチの子の缶詰売ってるっていうし。
新宿だかにそういうお店があって、メニューが壮絶らしい(笑)。
俺は手足の無い動物がそもそも苦手なんで、芋虫もミミズもダメです・・・
蛇は調理したらいけるかもしれないけど。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 23:46
小便横丁な>新宿のゲテモノ屋
あの店焼けずにすんだんだっけ?

浅草にも有名なゲテモノ屋あり。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 00:09
これまで出てきたどの料理よりも、
カイジが飲んでた缶ビールの方が美味そうだ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 00:12
いや、ソースライスとバターまぶし醤油ご飯はすごく美味そうだったぞ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 00:38
なんか、世界味巡りの長野編がすごく楽しみになってきた!
281名無しんぼ@お腹いたい:2001/03/10(土) 00:46
天才でなければ作り方さえ教えてもらえない料理があると聞く・・・
その名は紅天女・・・
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 00:51
>>279
ソースライスはともかくバター醤油ご飯は結構いける
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 01:16
小さいころバター醤油ご飯は普通に喰ってたけどなぁ
284何様?栗田ゆう子:2001/03/10(土) 01:29
雑巾で顔をふいた山岡に「汚い顔がよけい・・・・」
大衆酒場を前にして「こういう所初めてだわ・・・・」
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 01:29
長野では蚕の幼虫も売ってます。缶詰で。そう考えると長野って
独自の食文化を持ってるな・・・日本全国味巡り・・・

ザザムシは河川工事の影響で取れる量が減り、大変高いです。小さいツナ缶
ぐらいのが1000円近くしたりしますよ。

ちなみにゲテモノじゃないけど「ローメン」って知ってます?南信の伊那
という地区だけで普及している、酢やソースで食べる麺料理です。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 01:38
>>285
普及しとらんわ!おまえのジジィんちだけじゃボケェ!!
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 02:09
>>285
ローメンは森田伸吾『駅前の歩き方』でネタになってた。
東京ではたしか巣鴨の地蔵通りで食える。(まだあるかな?)
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 02:11
栗田さんが朝食対決の時作ったバターで、バター醤油ご飯が食べたい
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 02:14
>>288

ナインティナインの番組で自分でバターを作るみたいなのがあったけど、作り立てのバターを食べた矢部とゲストの和田アキコは二人とも「ただのバターやん」て言ってたよ。
たぶん食通じゃないと分からないのさ。作りたてバターの味は。だからあきらめな。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 02:18
栗田さんのミルクで作ったバターで、バター醤油ご飯が食べたい
ハァハァ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 02:20
平成コメ騒動のとき、タイ米まずい!の批判に対して、ナンプラーかけた
エビチャーハンにすると旨い!という擁護論が世に出回ったとき、
上岡竜太郎は「ただのチャーハンやないか、別にうまいと思わへんかった」
と言っていた。こういうのって関西名物だな。
292289:2001/03/10(土) 02:20
>>290

それなら良し。楽しめ!
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 02:46
腹減ってきた・・・

何巻かわすれたけど、作り方が書いてあった目玉焼きドンブリを食うことにする。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 03:20
>>293
まずくはなかったけど・・・期待してたほどの味じゃなかったのでがっかりしました。
あれなら生卵かけたご飯の方がおいしかったです。

もしかして、米が有機無農薬米じゃなかったから?卵が悪かったから?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 03:58
>>294
「ただの米と卵やないか、別にうまいと思わへんかった」

になるに100ルピー
296海原雄山:2001/03/10(土) 06:47
素材の鮮度だ!基本をおまえはまた忘れたのか?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 07:40
>>289
雪印バターと比べると、全然ちがいます。私も1回だけホモ牛乳で作りましたが
コストがかかりすぎるので作っていません。でもおいしかった。
1回試してみるのをお勧めします。
ほかに、缶ジュースのオレンジジュースより、自分でオレンジを絞ったほうが何倍も
おいしいけど、これもコストが何倍もかかるのでたまにしかつくれません。
おいしいものは、お金がかかる。
298名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/10(土) 10:05
294>
ちょっとずれるけど、自分は小さく切ったウインナ―(厚さ5ミリ)
の上で目玉焼き焼いて、それを丼にのせて食べるの好きです。
名前は「ウインナ―エッグ丼」そのまんまですね。結構好きです。
299花と名無しさん:2001/03/10(土) 14:32
クマの肉って堅くてくさくて食えたもんじゃありません。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 14:55
山がちで交通の便が悪くて米も取れないとかいうところだと、タンパク源に
なりそうなものは何でも食うってのあるかもしれん。
美味いか不味いかは別問題で。

熊は毛皮と肝以外は売れないって聞くけど、熊鍋ってのもあるしどっちなんだろ。
マンボウも美味いって説と不味いって説があるし。
ちなみにシーラカンスは不味いらしいが、マンモスは美味しいらしい。

301名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 15:04
白熊の肉には毒があるらしい。

 そうだ!究極VS至高の最終決着はこれで両者死亡ってのは?
302花と名無しさん:2001/03/10(土) 16:09
長野あたりの人々はイナゴやクマ肉で十分な動物性タンパク質をとっっているから
穏やかな気質らしい。
303名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/10(土) 16:49
白熊は、確かレバーにビタミンAが大量に含まれていて
食べるとビタミンA中毒を起こしたのだと思う。
304265:2001/03/10(土) 20:08
ははあ。イナゴを食べた経験のある方がこんなに多いとは。
と、すると、イナゴはゲテモノでもなんでもなくて、日本の伝統食なのでしょうか。
しっかし、長野の人は熊肉まで食しますか。浅学にして、まったく存じませんでした。
奥が深いな、長野食文化。ホントに、日本全県味巡りの長野編をやってくれないかなあ。
なんか、面白そうな食べ物がまだ他にもゴロゴロ出てきそうな気がする。(虫はカンベン)

よーし決めた。今年の夏のツーリングは長野県に決定。長野の美味いものを食い尽くしちゃる。
いまからバイクの手入れせにゃあ。

>>268
カブトムシ ノ ヨウチュウ ヲ タ・タ・タベタノ!?
アナタ ダマサレタノデハ?(@_@)
305長野出身:2001/03/10(土) 21:10
めちゃくちゃ言うな。
そんなもん、食ったこともねえよ。
一部のじじい、ばばあだけだ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 21:14
あんまり他の人の食文化をバカにしていると山岡夫妻+海原雄山に修正されるぞ(笑)
307ゆう子:2001/03/10(土) 21:26
まあ,お年寄りを馬鹿にするなんて,
そんな人こそ「くそ食らえ」・・・
あらはしたない・・・「うんこ召し上がれ」だわ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 23:19
初期の栗田さんは中学生に見える。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 23:23
中学生だったんだよ……
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 23:49
>>304
だまされたのならそれでもいい・・・不覚にも美味しかったんだ・・・(涙)

と、思ったら、キャンプの本にイナゴ、ザザムシと並んで紹介されてました。遭難した時,
生き残る知恵として・・・
として・・・
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 00:20
>>308
昭和六〇年入社として当時栗田22歳 山岡27歳
とすると現在 栗田38歳 山岡43歳 雄山70歳前後?? 板山社長76歳 
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 00:25
ここで虫食う習慣についてやれゲテモノだなんだって
グダグダ言ってるヤツラって、
鯨食う習慣がないから捕鯨野蛮、捕鯨反対って唱えてる
某登場人物達と一緒だぞ(ワラ

ちったぁジェフを見習えってんだ。
(嗚呼、ジェフよ、今どこに(涙)
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 00:46
山岡夫妻って絶対お腹に寄生虫いるね。
だからあんなに食べても太らないんだ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 00:48
幼い頃の嫌な出来事のおかげで、外国人が苦手で甲殻類が食べられない娘のエピソード。
ジェフはアフリカから来たムガベ君の紹介をしている場合ではないと思った。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 01:03
>>312
俺もジェフがまた見たい。王大人の娘と結婚した奴はたまに出てくるのに。
大根のかつらむきやってた頃が懐かしいぜ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 02:00
山岡の言葉を信じて、房総でくじらの肉食べたけどいまいち。見た目がグロ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 02:22
大根を無駄にするのはいいのか?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 02:37
おーい、山岡に卵焼き専用のフライパンプレゼントされた
にーちゃん、どこまで出世したかーい!
319名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/11(日) 02:40
もうネタが切れてきて苦しいんじゃない?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 02:42
>>300
マンボウはすぐに臭みがでる。船の上でさばくか、生かしてもってくるか…
少なくとも、その日のうちに食わなきゃ駄目です。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 03:16
虫食うのがゲテモノって言う事と捕鯨反対っていってるのは全然違うじゃん。
自分が食いたくないだけで別に他人が虫食おうがかまわないんだからさあ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 03:29
 最新刊でおチヨが雄山に山岡の子供の写真を見せ「陽士くんなんか先生そっくり」
と言ってましたが・・・私にはどこにも共通項を見つけられませんでした。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 03:33
322>>
眉毛じゃないの?
324無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 03:39
>>323
いや! ちんちんだよっ!!!
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 04:10
>>315
ワッ!ワオッ!!包丁で氷をっ!?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 04:26
美味しんぼのレギュラーになるためには、
1、結婚している
2、そのうえ子供がいる
3、レギュラーの血縁者
等の条件がひつようです。よって、結婚していない、ましてや恋人もいない
ジェフがレギュラーになりえるわけがありません。

でも、私も大石警部なんかよりよっぽどジェフのほうが好きなんですが。
せめて食材に鯛を使う時ぐらいは、出てきてほしいです、ジェフ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 04:36
>>326
1の条件に、『または、趣味嗜好、仕事で繋がりのある未婚の異性が、他に登場している(後に結婚)』もつけとけ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 04:38
くそまじめに突っ込みを入れるが
正しくは「レギュラーはほぼ必ず恋人が出来、そして結婚する」だ(笑
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 04:40
社主の孫はワインと結婚か?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 04:44
>社主の孫はワインと結婚か?
淫らのことを想像しちゃったよ。逝ってきます。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 04:51
>>330
「淫らのこと」ってフレーズに別のアニメを想像しちゃったよ。
逝ってきます。
332326:2001/03/11(日) 05:06
自分で三条件書いておいて何なんですが、
条件に当てはまらないレギュラーがいたのを忘れていました。
山岡と雄山の最大の敵と作者が明言している男、金上です。
最大の敵のくせにいつも自滅技で負け越し、
ここ最近丸っきり全く出番がなかった為にすっきりと忘れていました。
でももしかして、作者も忘れているような気が。
というより、もういらないキャラのような気が。

333名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 05:08
金上たんの眉毛萌え。
金上たんハアハア
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 05:12
金上は、ちょい落ち目の元アイドル(現在女優)をテキトーに
食ってるので大丈夫です、きっと(藁
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 05:36
最終回はきっと〈ヒト〉を食ってくれる。
小学校のころからそう信じてる。
きっと〈ヒト〉を食ってくれるって。
口に出したら心療内科に連れていかれたよ。
でも、ボクは主張を曲げなかったよ。
決して曲げたりはしなかったよ。
だから、ボクは今日も〈ヒト〉に話しつづける。
最終回は食ってくれるって。
きっと、〈ヒト〉を食ってくれるって。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 06:02
>>335
そこはかとなく伝わってくる筆者の精神年齢の低さ、不気味さがいいですね。
ただ、肝心の素材に目新しさが欠けています。
今回はちょっと甘めに75点。また頑張って下さい。
337335:2001/03/11(日) 06:21
>>336
ありがとよ。75点もつけてくれて。
今、ダチに40巻近く借りてて六畳の部屋の一角を占拠中。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 12:00
女のスシ職人も最近お目見えしていないような・・・・
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 12:12
>>335 がいしゅつ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 12:23
>>338
確かに忘れ去られてるな。
でも、あの寿司職人の性格の豹変ぶりは
読んでて非常にサブかった。

美味しんぼ初期の頃の
1.味のわからない頑固者が威張りちらす。
2.山岡が懲らしめる。
3.一件落着。
っていうパターン、なんか時代劇っぽくて
良かったなぁ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 13:31
美味しんぼ終了 投稿者:▲▲▲  投稿日: 1月 9日(月)23時48分55秒

美味しんぼは、もう掲載されません。
様々な事情から来る軋轢も去る事ながら、
小学館の巨匠依存体質の脱却という極秘の掛け声の元、
先鞭を打って抹殺されました。
スピリッツ編集部は美味しんぼ休載による部数減を補う企画や連載を模索する予定です。
その正確な数字を把握する上でも美味しんぼの掲載は見合わされます。
1/22掲載分が事実上の最終回です。
また、夏頃に料理ものの新連載が予定されています。
それが軌道にのれば、確実に美味しんぼは連載終了となります。
このアーティクルが正しいかどうかは1年後に分かります。
少なくとも後1年間は体制が変わることはあり得ません。
342:2001/03/11(日) 13:34
本当なのかな?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 18:24
あの世界では妊娠は伝染病みたいなもんなのか?
こぞって妊娠しだして。
344名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/11(日) 19:07
ジェフは鯨漁に夢中なんだよな、きっと。
345名無し:2001/03/11(日) 20:38
>341
ガセネタ。死ね!!
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 20:50
金上のかます作戦は狡猾とも悪魔的とも思えない。
いちいち頭でっかちでイタいのばっか。
ヤツがスーパーコンピュータより頭がいいってのがわからん。
347海原雄山:2001/03/11(日) 21:14
すまん。おチヨと浮気した。
348栗田ゆう子:2001/03/11(日) 21:30
そんな、非道い……。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 21:36
344>漁師になってしまったのね・・・。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 21:51
 雄山って魯山人の伝記を完成させるつもりはあるのでしょうか?栗田を利用して
まで資料を集めたわりには全然やってる様子もない。飽きましたか?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 22:02
>>351
栗田に近づくための口実だったのでは(藁
352栗田ゆう子:2001/03/11(日) 22:07
お慈悲ッ!
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 23:57
>>350
シャドーライターの中川が今執筆中です
354名無しさん:2001/03/12(月) 00:01
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /@` ―――  |ゝ < んなこたーない
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |


355代打名無し:2001/03/12(月) 00:16
東西新聞=浅日新聞
帝都新聞=嫁売新聞
金上=不治山系グループ

これって、もしかして触れてはいけない部分?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 00:45
朝日と読売はまぁモロだと思うが
金上=フジサンケイって、そんなにモロな共通項があったっけ?
357名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/12(月) 09:20
343>
勘違いかもしれないけどニ木さんは妊娠期間が
異常に長かった気がする。まあ、たんなる気のせいでしょうけど。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 09:24
>>357
ウブメ!?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 11:21
ん!?なにっ!!!

雄山は士郎の作った料理にびっくりだ
360くりた:2001/03/12(月) 14:52
まあ、なんて人でしょう!
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 15:13
そういや「おいしゅうございました」のおばさんと鉄人道場も出てるんだよね、このマンガ。
362名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/12(月) 16:32
料理の鉄人は躍起になって否定したんだけどね。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 23:12
やったよ!
再開だよ!

次週予告みるべし!日本全県味めぐりスタート!
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 23:15
餅で終わりじゃなかったのか…
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 23:27
やった!再開万歳!
でも味巡り終わったら・・・。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 00:47
まだこれは地方予選に過ぎん!
これから全国大会が君達を待っているのだ!
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 00:50
そのあとは宇宙大会だ!
イカゲル星人とかが待ってるぞ!
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 00:58
世界大会が抜けてるぞ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 01:02
世界全国味巡り
   ↓
宇宙全星味巡り

一生終わりません

370名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 01:08
世界大会の前に、これまでの美味しんぼの流れでいくと、
まず「日・中・韓 3国決戦」だな。
そこへ「なぜ台湾が入らん」と抗議が…。
「雁屋VSよしりん 最終戦争」勃発。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 01:17
確認。カブトムシの幼虫の味はまんま腐葉土の味なり。

煮ても、焼いても一緒。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 01:23
その前にオーストラリア全州めぐりだろ。
オーストラリアの区分が州なのかどうかは知らんけど。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 02:27
北極とか南極とか行って欲しいなあ。
シロクマとかペンギンとか食って欲しいなあ。
日本だったら埼玉とか、名物料理が思い浮かばない所に
行って欲しいなあ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 03:52
ぷりぷり県を除外するならこの漫画終わりだな。
つとむに殺される。
375名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 08:12
373>
名物ではないけど「ニボト」と言うのが前に漫画で出てきた。
山梨の「ほうとう」が煮て「煮ほうとう」(ほうとう自体煮てあるんじゃ?)
「ニボト」となったんじゃと書いてあった。埼玉と言ったら「草加せんべい」
位しか思い浮かばない。ちなみにどっちの料理ショーではたまに越谷市から
特選素材が出てくる。前はクワイだった。
376無名武将@お腹せっぷく:2001/03/13(火) 10:09
>>372
もうとっくにやったって(ワラ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 10:15
再開マンセー!!!
378名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 10:22
もっともまめに回ったとしても全県周遊に最低4年。
その頃には地方の事情も変わっているので再調査の旅へ。
水戸黄門方式で永遠にロードワーク。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 10:39
47県だから1年で回れるんじゃないの?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 10:44
なんぼなんでも1週1県で済ませるわけないだろ(w
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 10:50
味巡りシリーズのひきのばし具合から考えると、
378の1県4週計算でもまだだいぶ良心的だと思うね。
毎回、ご当地出身の新キャラ登場からはじまって
単行本1冊ずつ使うと思われ(w
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 11:01
次週予告の「やったよ!!再開だよ!!」というフレーズが情けない。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 13:13
世界味巡りアメリカ編。
「まったく味覚音痴のアメリカ人・・・」発言で雄山、集中攻撃。
384名無しさん:2001/03/13(火) 13:55
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /@` ―――  |ゝ < 再開
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

385名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 14:49
>>370
ワラタ
386名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 16:57
有明海にいって「政治家と官僚は自分の利権になるためなら
ノリなどどうでも良いんだ」だとか「ノリなんてどうでも良いじゃないか。
国家100年の計の方が大切だ」とか言うのかな?長良川を救えでも
同じ事言っていたけどね。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 17:25
女体盛り対決してほしい!

決め手はワカメ!!!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 17:30
いや、ゆう子の母乳でしょう。
『時計仕掛けのオレンジ』みたいにゆう子のオッパイから
母乳をグラスに注ぐ山岡(笑)。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 17:56
悠兎酸の車を奪って、「岡星」に<サプライズ訪問>。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 17:59
ファン西都「美味しんぼ倶楽部」ってかなり充実してるよね。管理人の
たまのおかしな発言が気になるけど。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 18:12
いつの日か和解する時がくるのか、雄山と山岡。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 18:19
>>389
いーや、唐人の家だ。
393名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 21:59
日本全国味巡り今後の展開予定

長崎県:究極のトルコライスVS至高のトルコライス
愛知県:『マウンテン』へ向かう史郎。しかしそこにはすでに雄山が・・・
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 23:41
>393(詳しくは知りませんが)
ゆう子「ヤキソバ、カツ、カレーピラフ。全ての素材を吟味すると、
    トルコライスがこんなに洗練されたものになるなんて。山岡さん」
雄山「このように今まで日本に無かったものを組み合わせると言う日本人の
   特徴を如実にあらわした一品です。うんぬん・・・。ともすると
   袋小路にはまりやすい懐石料理に野太い生命力をうんぬん・・・。」
山岡「では次は究極のメニューです」
大原社主「山岡、これは・・・」
富井副部長「や、山岡、ナンだね、これは。お子様ランチじゃないんだから。
      こんなものを出すなんて、社主に恥をかかせる気か」
山岡「そうです。ただいまうちの富井が申しましたように、ヒントはお子様ランチです。
   おれはトルコライスにお子様ランチうんぬん・・・。」
審査員「判定は究極のメニューの勝ちです。確かに至高のメニューのトルコライス
   は美味かった。しかし、その土地のうんぬん・・・。」
大原社主「ふ〜。やれやれ、どうにか勝てたが至高の方がレベルが高かったから
     勝てたと言うのは素直に喜べんな。」
ゆう子「そうね。山岡さん?」
山岡「良いんだよ。わざと低い次元からうんぬん・・・。」
最近の美味しんぼはみんなこんな展開だな。
      
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 01:13
ゆーざん 「馬鹿どもに車を与えるな!!」
にゃかがわ「ははっ」
396愛知県対決:2001/03/14(水) 01:23
俺のスパゲッティを食べたらみんなひっくり返るぜ!

まず、生クリームとバナナのスパゲッティです。

生クリームは砂糖とバニラエッセンスを混ぜ、滑らかに練ってソースに仕上げます。
ゆでた麺をそのソースでからめて、
その上にチョコレートとバナナをのせます。

「こら極楽!
泣けてくる甘さじゃな!」

(手ごたえあり、だ)
397anonymous:2001/03/14(水) 03:14
しゃっきりぽん!
398名無し:2001/03/14(水) 03:49
>396
そらひっくり返るわな。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 06:52
富井さん 扱いかわいそすぎ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 09:41
399>
出世のチャンスは何度かあったのにことごとく潰れてますもんね。
(しかも自分のせいで)
しかも舌禍事件とかトラブル起こすのはいつも副部長。
山岡は自分から起こしてるだけだから良いけど。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 11:35
好きなキャラって山岡さんくらいだな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 12:58
富井副部長、結構好きだよ。あのマンガの中で一番人間っぽいから。苦労もしてるし
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 13:10
>>400
すまん、自分のせいでトラブル起こすやつと
自分からトラブル起こすやつの差ってなんだ(w
404代打名無し:2001/03/14(水) 13:22
トミー=神の国宰相!?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 13:33
山岡のほうが、はるかに悪いな(笑)
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 13:47
一巻の冒頭でてんぷら職人を並ばせて選ぶのって 人権団体から
抗議がきそうだよね。
山村や海原は昔は料理人を人間扱いしていなかったよな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 13:48
まあ、山村のすることだしな。
で、山村って誰だっけ。
408>407:2001/03/14(水) 17:02
雄山の釜炊きしてて、形のそろった米粒を一個一個ピンセットで選んで
飯炊いたやつ。雄山聖人化のきっかけを作ったお人。
最後にバイクで運んだ山岡特選のカキを食べて感動してた人。
409400:2001/03/14(水) 17:58
403>
山岡:自分から進んでトラブルを起こす。
   例 「こんなスシよりスーパーのパック詰めの方がマシだ」  
     「フォアグラより美味しいものをご用意しますよ」
富井:起こす気は無いけど思慮が足りずトラブルを起こす。
   例 「昼間から仕事できるか。酒でも飲まないとやってられないよ〜んだ」
     「こんなことだから至高のメニューは究極のマネをしたといわれるんだ。ケケケェ〜だ」
どちらも困ったモノですが、トラブル起きないと話進まないし。
山岡は普段グータラの上に問題起こすからともかくとして、こんだけ思慮の
足りない、ドラブルメーカーの副部長が降格せず、出世しないだけで済むあたり
東西新聞社はけっこう太っ腹です。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 18:04
この作者って、時々(料理以外で)妙に偏った自分の好み押し付けません?
それが顕著に出たのはウインドウズの時。
真偽のほどはともかく、ボロクソにけなしてましたもの。
一般雑誌でいいんかい、と他人事ながら思ってしまいました。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 18:43
>>408
ああ、その話し記憶にあるねー!

ところで、あの米粒を米粒を一個一個ピンセットで選んでやったので、
味ってそんなに変わるんかいな?俺は疑問に思ったね(笑)
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 19:20
>>406
人権侵害以前に手と口の中を見せて不合格だった料理人の立場は一体・・・
わざわざ呼び出されたのに。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 20:01
カキ取りに行った時共犯の山岡が逮捕されないのはおかしいし
圧力掛けて交通違反握りつぶしたのも問題
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 20:13
富井副部長は、戦後間もなくひもじい思いをしたみたいなこと
いってるわりに子供が小さすぎるような気がする…
415富井:2001/03/14(水) 20:29
 ________
〈 ドウモスミマセン
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 21:36
>手と口の中を見せて不合格だった料理人

美味しんぼは連載開始時から読んでいますが、このシーンが
のめりこんだキッカケです。ヒドすぎるよね。
どっからこんな発想が出てくるんでしょうか?
実際に似たようなことがあったんでしょうか?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 22:21
マジでそれが正しい選別方法だったら仕方ないじゃん。人権守って不味い料理
食うのもねぇ。そもそも客の人権シカトの料理人の方が現実じゃ多いよ。意味も
なくえばってるラーメン屋とか、落としたモン平気で食わせる和食屋とか。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 22:35
客がおとなしすぎるからだ。
419くわとろ:2001/03/14(水) 23:47
>409

オレも東西新聞社の文化部に転職したい。
こんな楽そうな職場ってないじゃん!!

美味いものがよく食えるし・・・・。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 23:52
富井氏が副部長でいられるなんて、東西新聞の年功序列はすごいな。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 00:15
つーか、富井副部長の妻の顔がみてーよ。
性格あんなんだから、さぞすげーんだろなぁ。
作者は出す気ないんかね。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 00:27
富井副部長が昇進しないのは自業自得だと思うけど
他の人達も全然移動しないね。
部長が局次長になったけどあれも肩書きが増えただけだし。
こんなに新陳代謝がない企業も珍しい。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 08:26
腹減った
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 09:22
つーか、連載開始から何年たったという設定なんだろうか。
どうも5年くらいしかたってないように思える。
それなら異動のなさもあんなもんかも。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 09:45
>>408
それは本村
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 09:58
なにげにカツカレーが好きなヤマ岡さん萌え
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 10:09
>>367
亀レス。
その元ネタって、嵐馬破天荒さんの「魁!男塾」パロディでしょ?
まさか美味しんぼスレで往年のローディストに会えるとは。(笑
428名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/15(木) 10:13
>424
毎年正月迎えているからそんな事は無いですね。(作者が「いや、あの正月は同じ年の事を
分けて話してるだけですよ」と開き直らない限りは)
 昭和六〇年入社として当時栗田22歳 山岡27歳
とすると現在 栗田38歳 山岡43歳 雄山70歳前後?? 板山社長76歳
上にあったレスのコピーです。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 10:32
カツカレー食いたい!カレーと言えば、軟骨のカレーがあったな。
どうも彼女と結婚を反対されて、料理でなんとかするパターンは多いな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 11:04
429>
軟骨というか、性格には骨髄じゃなかったかな?一度食べて見たいです。
たかだか料理ごときで説得できる人間関係も、現実には少ないですよね。
不良少女も会社クビになった人も、酒におぼれた人も全て料理で解決。
終いにはモチ食っただけで解決ですよ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 15:24
うさぎ肉のゼリーあえを作った、肉を焼けない
色男料理人はどうなった。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 18:11
雄山が山岡の子供をぎこちなく抱く一コマが、不覚にもジーンとしてしまったのは私だけ?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 21:51
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /@` ―――  |ゝ < あげ。。。
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

434名無し:2001/03/15(木) 22:24
>430殿
まあいいじゃねえか。そこまで冷ややかに見なくても。
たかだか漫画の世界なんだから・・・・。

それと、俺も424殿の推測に賛成。いくらなんでも16年も異動が
ないなんてちょっと可笑しすぎ、つーか異常。連載開始から6・7年位と
見たほうが妥当でしょう。

435名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 22:51
一人暮らしの人のために、
「おいしいレトルトカレーの食べ方」
「おいしいカップメンの食べ方」とかやって欲しいな。
美味しんぼを見て実際作ったのなんて、にんにくスープぐらいだ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 23:02
>435
美味しいか断言できないけど、レトルトカレーに
惣菜で買って来たコロッケとかウインナー焼いたののせて食べると美味しいです。
私は栗田さんがベーコンをカリカリに焼いたのを見て、最近マネしています。
437              :2001/03/16(金) 03:40
山岡は別に無添加フェチってわけじゃないんですよね。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 09:44
>437
フェチでは無いでしょうけど、すぐ文句つけます。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 11:36
いがらし板のコピペに笑った。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:26
結婚しないと嘯いていた山岡が結婚し
雄山と和解したらテーマが…

とっとと大団円を描いて区切り付けて欲しいわ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:39
>>440
同意。

今、実家に置いてある初期の美味しんぼ読んでるんだけど、
マジ面白え〜。絵がアレでもキャラがちゃんと人間臭いんだもの。
ここ最近のは、雁屋に与えられた台詞をそのまま朗読してるだけの
マシーン・メンじゃん。人じゃねえよ。
後、結婚してから山岡がどんどん無知になって来てるっぽい。
人として云々じゃなくて、肝心の料理の知識が。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 01:44
この漫画の絵って正面向いてるのがあんまりというかほとんどないよね。
ほとんど斜めにむいてるし、顔のアップばかりだし・・・
書けないのかな?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 02:26
 雄山の正面ヅラ、見たいね。
444名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/17(土) 02:55
野菜勝負のラストの雄山に惚れそうになった僕は逝ってよしですか?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 03:01
>>441 どーでもいいことだが
「マシーン・メン」って一瞬、マシンで大量生産した麺のことかと
思ってしまった…。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 00:57
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /@` ―――  |ゝ < 再開
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 01:57
山岡を完膚なきまで叩きのめす中川を見たいのは
俺だけではなかろう。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 02:59
>>434
時事ネタ扱うから(米不足とか)、時間はリアルタイムに過ぎていると
考えるのが妥当と思われます。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 11:07
448>
確かに正月は毎年来るし、時事ネタは扱うんだけど、そうすると
山岡や栗田が芸能人並に年取ったのわからないし、はっきり言って
高齢出産。なのに作者全然フォロー入れないし。作者の中では
やっぱり強引に5、6年程度の経過だと言いたいんだろうね。
 だいたい三谷さん(東西新聞NO2のお局様)の赤ん坊全然成長
した所でてこないし、金城の赤ん坊も成長しないし。そういえば
岡星さんの赤ん坊も出てこないじゃん。美味しんぼの中では
変な時間の流れが平然と流れているぞ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 11:20
>>449
もはやサザエさん状態だな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 16:10
>>447
中川の扱い悲惨やなぁ・・・美食倶楽部のナンバー2なのに、
雄山が倒れた時も、どうすれば・・・とうろたえて
山岡さんに料理をまかせたしなぁ・・・
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 18:35
>>451
そういえば日本酒の利き酒の話の時も、いい点を付けようとした酒を
「人工的だ!」と雄山に怒られていたな。
こんなミスを犯そうものなら、美食倶楽部をクビになってもいいもんだが。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 19:59
>451
あの時点で部下の信頼は完全に失った気がするよ
あれじゃ舐められる
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 20:14
大丈夫です。中川は良三くんに教えてもらうそうです。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 21:42
>>449
トミィの息子が出てこなくなったのもそのためだろうか。
456ひゃまおか              :2001/03/19(月) 00:11
ああ楽しいな!
明日からはルンペンだい。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 01:22
 よく考えると、山岡って将来的に扶養家族がメチャ増えるような・・・
雄山や中川夫妻もそうだし、おマチばっちゃんも怪しい。栗田サイド
からも・・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 04:20
どうでもいいが「人の悪口を言って、言われた方が言った方を追いかけまわす」ギャグをそろそろやめてほしい
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 09:18
スネ夫の正面画くらい難しいのです
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 09:19
誰だよ 美味しんぼはこのままフェードアウトなんて言った奴は
今週載ってるじゃねーか
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 09:27
>>458
このレスを読んだ瞬間に、中松がウガガ言いながら山岡を追っかけてる
光景が目に浮かんだ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 11:33
良三は料理の才能は兄には及ばないが
陶芸の才能は並外れたものをもってる
とえらい言われようされとったな。
463名無しんぼ@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 12:13
今年もよろしく美味ちんぽ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 12:55
雄山の死に方にピッタリなのって、やっぱタニシ食って食中毒かなあ?
465名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/19(月) 13:04
>464
事故の後遺症で徐々に味覚が利かなくなり、
しばらくの間は嗅覚や他の感覚で補っていたが
塩加減を失敗した料理を気づかずに食べてしまったことを指摘され
美食倶楽部ごとガソリンをかぶって焼身自殺ってのは?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 14:19
>>465
復讐の為、トランプ見立て連続殺障事件を起こすに100ポンド。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 17:50
どこら辺が、パワーアップしたのでしょうか?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 19:06
>467
甲州ワインが存在してたコトに気付いた事。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 19:07
>>466
それはコナソ。
470名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/19(月) 19:29
>465
最後の一行がなければ結構良い話だったのに。
(せめて割腹自殺とか、単に隠居するとかにして欲しかった)

そういえば岡星さんや良三は結構な評価を受けているのに中川は
今まで「さすが中川だ」と言うのを見たことないぞ。
 常にぺこぺこしていて、一番えばってたのは、雄山が鴨のロティ
をワサビで食べた時、横に居た時の表情くらいのものだ。(多分、あれは中川)
 そういえば常に困ったら山岡に相談で、下手するとおちよさんよりも
雄山に評価されていないぞ。がんばれ中川。連載再開されたからには
せめて一回くらい良いとこ見せろ。
471名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/19(月) 19:53
甲州ワインはとうの昔に川原泉の「美貌の果実」(白泉社)にて知っていたので
知らなかった山岡たちが少し間抜けに見えた。
 多分、雁屋先生に甲州ワインの方から手紙が届いて初めて知ったんじゃないか?
新聞社だったら飲んだ事なくても存在くらい知っていても。山梨大学には学科も
あるくらいのなんだし。
472471:2001/03/19(月) 20:06
というか自分も漫画で知ったので威張れないけどね。(でも当時は
まだ未成年だったし。)
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 20:10
甲州ワインってそんなに珍しいの?
普通に売ってるじゃん?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 20:16
!!!

                         ______
                      /          )))
                      /   /// /―――-ミ
                      / 彡彡 // /      ヽ))
                      / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
                      / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
                     /    |       ヽ   〉
                     /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    /   | ≡  /@` ―――  |ゝ < 今週から再開だゴルァ!!
                    /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
                   _ミ  l   ______ノ ゞ____
             
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 20:34
>>470さんへ
>>465は鉄鍋のジャンのパロディです。
(微妙に違うけど)
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 20:38
あ、オーストラリア在住だから知らなかったんだ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 23:26
ワインのプロのおっさんが甲州ワインが出来たのは1987年だから自分が知らなくて
当たり前だって言ってたけど本当にプロか?
つーか甲州は世界コンクールで賞を取ったこともあるんだから知らない方がおかしいぞ!
モグリか??
478名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/19(月) 23:36
475>
ありがとうございます。そう言えばそんな場面ありましたね。
そういえば関係ないけど、ジャンの最終巻のおまけはひどかった。
睦十と階一郎がサイボーグになって甦るし。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 23:37
>モグリか??

もちろんモグリです。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 03:05
>477
蝶ネクタイしてるあたり、アヤシ過ぎだし。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 03:10
甲州ワインは、悪酔いしにくく、飲みやすいので好きです。
山梨行けば、毎回ワイナリー行ってる…
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 03:13
山梨の名産って...
ブドウ(ワイン)、ほうとう。ほかに何がある?なにでくるのかな?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 03:36
信玄餅。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 04:18
>>477
87年から雁屋が海外移住したんだろ?
あいつはよく登場人物に自己を投影する。
485漫☆画太郎:2001/03/20(火) 04:22
(^Д^)ギャハ!
ははぁ・・・あなたもしかしたら施設から来た人ですね?
臭いですぐわかりますよ♪
この中学生のような書きこみは施設特有のものです(^^;ワラ
あなたもしかして「俺ってアングラ詳しいぜ」とか思ってませんか?
愛読書はもしかして「ハッカージャパンとゲームラボ」だったりして(^^;ワラ
あなたのようにインターネットを初めて数ヶ月の人には良くある事です♪
自分が裏の道に精通してるように錯覚してしまうようなことはね♪
小さいうちは悪人に憧れることはよくある事らしいですし♪
でもちょっと考えてみてください♪
それってものすごく恥ずかしいことなんですよ♪
あなたの書きこみをみてみんな笑ってます♪
「こいつガキだなー(^^;ワラ」って☆ミ
そう思われるのって悔しくないですか?
だったらそんなくだらないことは止めましょうよ♪
今だったら誰も本気で怒ってませんよ♪
まだ中学生なんだしいくらでもやり直しはできます♪
ほんのちょっと勇気を出すだけでいいんです♪
ほんのちょっとだけね(^^;ワラ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 08:13
(^Д^)ギャハ!
ははぁ・・・あなたもしかしたら施設から来た人ですね?
臭いですぐわかりますよ♪
この中学生のような書きこみは施設特有のものです(^^;ワラ
あなたもしかして「俺ってアングラ詳しいぜ」とか思ってませんか?
愛読書はもしかして「ハッカージャパンとゲームラボ」だったりして(^^;ワラ
あなたのようにインターネットを初めて数ヶ月の人には良くある事です♪
自分が裏の道に精通してるように錯覚してしまうようなことはね♪
小さいうちは悪人に憧れることはよくある事らしいですし♪
でもちょっと考えてみてください♪
それってものすごく恥ずかしいことなんですよ♪
あなたの書きこみをみてみんな笑ってます♪
「こいつガキだなー(^^;ワラ」って☆ミ
そう思われるのって悔しくないですか?
だったらそんなくだらないことは止めましょうよ♪
今だったら誰も本気で怒ってませんよ♪
まだ中学生なんだしいくらでもやり直しはできます♪
ほんのちょっと勇気を出すだけでいいんです♪
ほんのちょっとだけね(^^;ワラ
487         :2001/03/20(火) 14:53
美貌の果実あげ。うんちく度では美味しんぼを上回った。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 14:58
>>482
カラーページで山梨の名物やっていたけど
「本当に名物なのか?」と言うのが載っていた。(いや、別に山梨県民じゃないけど)
山梨の地鶏とかモチとか、それはたまたま山梨なだけで、他の所にもいくらでも
ありそうじゃないか。無理してページ稼ぐために名物増やしてないか?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 15:04
>>487
うん。川原泉のほうが詳しいしそれでいていやみがなくさっぱりしている。

甲州ワインの中には外国から安いワインを買って詰め替えたものがあるそうだが、
真相はいかに?次号以下で糾弾されるのか?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 15:47
全県味めぐり。ネタがなくて一番苦労しそうな県はどこだろ。
埼玉県?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 19:39
所沢の野菜があるだろ。ダイオキシン入り。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 23:22
そういえば東京はどうなんだろう?
ひよことか、東京湾の魚(別にとくに汚れてるわけではないらしい)とか
出るのかな?確かに埼玉名物は草加せんべい位しか知らない。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 23:29
東京湾の海産物が汚染されていないってのはデマって説も訊いた事あるなぁ。

まあ、あれだけ見た目が汚いんだから全然汚れていないってのも嘘臭いわな。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 00:12
>>493
まあ、キレイな所もあるのかも
山岡「東京湾は汚れきっている。」
栗田「日本は経済的な発展のタメに大切なモノを失ったんだわ」
大学教授「それではこれをご覧下さい」
山岡、栗田「これは?」
教授「東京湾の汚染の分布状況です。最近では住民の働きかけによって
   10年前よりも汚染が縮小しているのです」
山岡「よーし。これで雄山に勝てるぞ」
栗田「えっ、山岡さん。これをどうするの?」
 とかいかにも言いそうです。
やっぱり北海道編とかやって欲しいけど、ありきたりなものしか出ないかな。
(あまり知られていない名物が出ても食べる気しないけど)
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 00:17
今朝とってきた諫早のむつごろうを刺身で。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 00:40
北海道の食べ物……。
ザンギとかかな。ただの鶏の唐揚げのことなんだけど。
(北海道の飲み屋のメニューではそういう名前で載っている)
あとヤキソバ弁当。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 01:35
 山岡サン御一行ってしょっちゅう岡星にいってるけど、
支払いの方、大丈夫なのかな?岡星って高そうだしな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 07:26
>>496
ザンギとかかな。ただの鶏の唐揚げのことなんだけど。
 それって単なる方言じゃ?(博多とかで鶏肉をカシワと言ってるような
ものですかね)まさかイクラやホタテを取材しないし、何があるんだろうな。

>>497
究極のメニューの研究でもよく店借りきっているし(他の客見たことない)
実は取材と称して、経費から飲み食いしてるんじゃないのか?
確か岡星は銀座にあるはずだから、仮に中心地でないとしても(多分外れにあるんだろう)
土地代だけで結構なもののはず。料理の値段も高いはずなんだけどな。
 それとも良三助けてもらったりしてるから割引してもらってるのかな?
499Hello:2001/03/21(水) 08:46
新聞社の文化部が接待用に指定している店ということではないでしょうか。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 08:50
東京湾・・・つーか内房にだったら色々おいしい物あるがねえ。

あと、東京だったら、東京都中央区所属である、
伊豆七島、小笠原諸島がアナと見た。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 09:26
原作者の思想投射が我慢できんから終わって良い。
でも自分の出身県が取り上げられるまでは続いて欲しくもある。
502名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/21(水) 09:43
>>500
でも東京と言って伊豆諸島は何かずるい気がする。
(まあ、東京ですけど)
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 09:44
>>501
ぷりぷり県も取り上げて欲しいよな。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 11:43
この暗黒星人は養殖ものだ!!
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 13:04
丸バナナ!丸バナナだよ!丸バナナで勝てるぞ!
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 13:05
従業員も産地直送でしょうなぁ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 13:10
ぬぅ、丸バナナの紫みそ漬けとな、
むぅ、甘じょっぱい。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 13:15
代々続いた腹出し師の家に生まれ、家業を継ぐべきか悩む
「つと子」さんが今週の困ったさん。食べ物で解決。
509転載の転載なのだ:2001/03/21(水) 13:21
78 名前: 中国板より転載 投稿日: 2000/07/04(火) 10:43


17 名前:人肉ですって?! 投稿日:2000/02/14(月) 23:18
お水っぽいOL 「ええ?!」
もたいまさこみたいなメガネのおばはん 「まあ!」
ゆうこ 「ひどい話ですね・・・」

18 名前:黒スーツの新聞記者 投稿日:2000/02/14(月) 23:53

「ちっ、これだから食通ぶった成金日本人は!
古来より中国では人肉が最高のごちそうとされていたのをしらないのか。
いいだろう。おれが最高の人肉を食わせてやる。
では一週間後に…」

19 名前:黒スーツの新聞記者のパパ 投稿日:2000/02/15(火) 00:14

たすたすたすたす・・・・バン!(ふすまを開ける音)

「何い? しろう、お前ごときが人肉料理を、
中国4000年の英知の結晶をつくるだと?
人肉料理とはあの孔子も好んで食していた最高の料理なのだ!
料理の味も分からぬお前ごときが作るなどとは笑止千万!

だが、そんなに生き恥をさらしたいと言うのならいいだろう、
この海原雄山、相手をしてやろう!
ま、せいぜい中華の奥深さとやらに打ちのめされんようにな!
ふあっははっは!」

バン! たすたすたすたす・・・・
510bな:2001/03/21(水) 15:00
ツーか、あの甲州弁の使い方は・・・
あってることはあってるけど、なんか不自然、無理やり甲州弁を使ってるね。
あんなに頻繁には使わないって。あの世代の人でも。
せっかく山梨のことやってくれて喜んだと思ったら、
方言の使い方でちょい不快に思ってしまった。
ざんねんだ。
「って!!」という表現を使ってくれるかどうか楽しみだ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 15:39
俺も山梨出身だが、あの方言あってるか?
甲州弁というより無茶苦茶な殿馬語だと思うぞ。
今までドマイナーな県だから方言が出てくることなんてなかったけど、
いざ間違って使われるとすげーやだね。
関西人の気分がわかったよ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 19:17
東京人が使う東京以外の方言は滅茶苦茶。

ところで、山岡士郎の兄、海原一郎・次郎・三郎は、
いつになったら登場すんのだ?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 19:27
>ところで、山岡士郎の兄、海原一郎・次郎・三郎は、
>いつになったら登場すんのだ?

こういう話見ると、つい「軽シン」の山本五十六は56番目の
子供だったのだろーか?というのを思い出す(w
514天は二物を与えずというが:2001/03/21(水) 22:17
鋭敏な味覚の代償に雁屋哲が失ったのは、「笑いのセンス」。
515名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/21(水) 23:02
雁屋って味覚鋭敏なの?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 23:10
神奈川県の名物なんて、舶来モンしかないぞ(えっへん)
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 23:55
雁屋「塩が二粒………いや、三粒です」
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 00:00
>>509 中国ネタだなあ…
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 01:10
甲州弁変だよ。ていうか、あれぐらいの年の人で、東京に来てまであんなにしつこいほど
方言で喋る山梨県人なんていないよ。甲州ワインのとりあげ方も今さらで大仰すぎて
何かかえって嬉しくないぞ。まあ、基本的には楽しみだけど。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 01:43
美味しんぼに出てくる地方人はナショナリズム強いから
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 01:52
富井副部長は何故リストラされんのだ・・・
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 02:09
ワインの専門家が甲州ワインを知らなかったということに理由付けするのはいい。
(個人的には信じられないが。87年て14年も前だぞ。どんな専門家やねん)

ただ、その理由を専門家本人のセリフとしてストレートに言わせるのはどうか。
たとえ新しいワインだとしても、作った本人の前なのだから建前でも不勉強を
恥じるのが普通の大人だろう。劇画原作者として問題あり。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 03:47
>>519
漫画ってわかりやすくしないと、いけないんだろうね。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 05:01
>>521
副部長はトラブルメーカー兼オチ担当だからね
525名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/22(木) 10:52
>>521
あの人格者の部長では、問題全然起こさないから仕方あるまい。
あまり仕事できるようにも見えないけどね。(トラブル起こす−と
合わせると、どうみてもトータル、マイナスになるよ。)
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 14:14
ほんと、部長の人格で持ってるよな。文化部というより東西新聞は。
局長も社主もアホだし。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 14:19
>>526
同感、局長も社主は酷すぎる。


528名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/22(木) 15:20
>>526
「ニンベンに無茶と書いて社主と読むのだ。だから自分の孫やプライベート
な事で社員を使おうが勝手なのだ。社主の時間は社主のモノ。社員の時間は
社主のモノ。悔しかったら社主になってみろ。」
529名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/22(木) 15:32
でも、社主も結構問題発言さりげなくするけど、読○新聞社の
ナべ○ネオーナーよりはよっぽど人格者だ。
(山岡をクビにしない所は相当おおらかだし、普通平社員とあんなに
打ち解けては話さないだろう)
 そうとうガイシュツだが、局長のウリは「社主にあれでけ反発
して、出世したのはヤツくらいのものだ」とか言っていたのに
富井副部長以上のゴマすりの達人となったあたり、何かあって
クビになれない事情でも出来たのだろうか?
1、株などの失敗でクビになれなくなった。
2、珍しい猫を手に入れる仲介をしてもらった。
3、外国(フランス)の影響で自己主張強かったが、日本に来て丸くなった。
4、いつか社主を出し抜こうと、虎視眈々と狙っている
とか色々あるけど、2人に共通するのは「子どもっぽい」
大の大人が食べ物の事であんなに頻繁に問題起こすのはいかがなものだろうか?」
 ただ、それを抜かせば二人とも人格者ではあるな。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 17:31
>>523
いやー、雁屋漫画の展開はやはり異常だと思うよ。
読者に違和感をもたせることなく
もっと分かりやすい漫画を描いている作家はたくさんいますから。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 17:32
>>529

たぶん2だな。
532名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/22(木) 19:43
やっぱり2ですか。まあ、『美味しんぼ』らしいですね。
しかし、局長は何匹猫飼っているんでしょうか?とりあえず死んでいなければ
日本猫一匹、『アジの開き』の猫一匹、『ふぐの食べ方』ででた優勝の猫一匹
他にもいそうな雰囲気だ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 21:05
甲州ワインなんて何処でも普通に買えるのに、何を今更なんだか。

こんなんだと、長野県編で「なんと、長野でもワインを作っていたのか!」とか
言い出しそう。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 22:27
既出かもしれんが、1巻では、偉い料理評論家さんたちに、
フォアグラだの、キャビアだの、豪華食材で、まったくおめでたいねぇと
言っておきながら、後に何度かフォアグラや、トリュフなどが、
山岡が制作した料理に使われてるのだが・・・
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 22:52
>>529
5.社主の奥さんのアワビを頂いたのがばれたから。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 23:47
今回の話は、読んでいて本当に不思議な気分になる。
>>533が書いているとおり、甲州ワインなんて
酒屋はおろかスーパーの酒コーナーでも売っているというのに
「甲州種ブドウでワインをつくるとは初耳だ」なんて・・・。
まるで浦島太郎を相手にしているようだ。
537名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/22(木) 23:51
>>536
作者的には、強引に漫画時間を4、5年にしたいからです。
もしくは「10数年前から出まわっている」と言うと、
前に外国のワインの飲み比べしたのがバカみたいなので
その事実には目をつむっています。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 00:18
>>536まるで浦島太郎を相手にしているようだ。

じつは本当に浦島太郎なんです。
雁屋は竜宮城ならね豪州城で遊び呆けているうちに
日本の世情に疎くなってしまったのでしょう。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 00:37
>>538
前から言われてるじゃん。

あと、山岡と富井が首にならないわけは
東西新聞社は組合が異様に強いから。
540名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/23(金) 00:44
>>539
山岡が組合費払ってるとは思えんけどね。
541名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/23(金) 00:50
>>540
そんな金あったら競馬か酒に消えちまうよ。

そういえば、いつから山岡は競馬やって良くなったんだ?
一度「もう辞めました」とか言わなかったか?

>>539
副部長は管理職だから組合員ではないはずだが???
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 00:52
美味しんぼの連中は何回エイ喰って「エイがこんなにうまいとは!!」って
驚くんだ?おぼえてろよ、そのくらい。
等々突っ込みどころが多いね、この漫画。
ひと回りして面白いわ、ここまでくると。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 00:52
なんで東西新聞社ってあんなに社員食堂に肩入れしているんだろう。
会社にとっては、社員食堂なんて潰れた方が得なんじゃないのか?
544名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/23(金) 00:57
>>543
会社から補助費も出してるらしいし。究極のメニューやってるから
社員の食べる料理にも気を使ってると言いたいんでしょう。
(単に社員食堂があった方が話のネタを作りやすいと言う案は
却下、というか言っちゃだめだ)
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 01:11
1987年の甲州ワインを知らないということは、作品中の時間は
未だに1980年代後半なんだ、それで辻褄が合う。
546名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/23(金) 01:21
そういえばオーストラリアで白人以外を排斥すると言う運動は
実話なんでしょうか?情勢に疎くてすみません。実話だとすると
やっぱり美味しんぼの中の時間はここ数年の話のはずなんですがね。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 05:40
>>534
雁谷が印税ゲットして裕福になったからだよ(藁
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 06:28
>>541
副部長はみそっかす。そもそも人として扱われてない。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 07:45
猫好きの局長に猫を食わして、
「犬は食えるけど猫は食えないなんて子供のワガママでしかない!」
と一喝してほしい。
そうでなきゃ、犬好きの私としては納得できません。
それに犬好きの人に犬はうまいんだと言ったり、馬好きの人に馬を食わせたり、
それって物凄い陰険なイジメに見えるんだけど。
山岡さんと栗田さんは、何も感じないんだろうか。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 08:31
>>549
食われるだけ、まだましだと思うな。
保健所などで殺される犬猫なんぞ、殺されるだけだから。

・・・あと捕鯨反対のメリケン人にも鯨を食わせたな(w
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 08:55
んじゃ、インド人に牛
イスラムに豚
552名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/23(金) 09:51
>>549
ただ、他人を非難しなければ食える、食えないは勝手だけどね。
牛食ってるアメリカ人が同じ哺乳類の鯨食べる日本人を非難
するのは許せない。

美味しんぼではその時々で主張を変えます。
鍋は人間の輪を取り持つといったり、人間の輪を取り持つなら
焼き鳥でもスペアリブでも良いといったり。
山岡と栗田は自分の考えを通すためなら、人がいやな思いしようが
まったく意にも介しません。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 09:53
>552
そこがいい所なんだよな。LOVE。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 10:19
>会社にとっては、社員食堂なんて潰れた方が得なんじゃないのか?
社員食堂がなくなると,会社は社員に食事補助費を払うことになるので
あったほうが会社としては得
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 12:53
確か世界各国の大物が集まるパーティーのメニューを考えるときは宗教や文化を意識して
メニュー作ってたよな・・・
だったら嫌がる奴に鯨とか馬とか犬とか食わせんなよ・・・
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 13:26
 そういや、山岡ってちょっと前にチャーハン勝負したときに
「お前は賭け事をやったからカンを失ったんだ。」
 みたいなこと言ってたけど自分はどうなんだ、競馬にはまってた癖に。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 14:59
>>556
「鰹の塩辛チャーハン」ね。
ためしに作ってみたが大して美味くなかった。
どう考えてもアワビやらフカヒレがのったチャーハンの方が美味そうだった。

美味しんぼの鉄則。
豪華な食材使った方が「本質を失ってる」とか言われて必ず質素な料理に負ける。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 15:08
んで、質素にしたら、豪華だろうが質素だろうが美味い方が良い
とかってオチになってたね。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 15:43
期待していた上海蟹。
上海(出張)で食べてきた。
味がわからないくらい食べにくい。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 16:49
>>546
>そういえばオーストラリアで白人以外を排斥すると言う運動は
>実話なんでしょうか?

白豪主義のことですね。もう昔の出来事です。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 16:57
白豪主義は運動じゃなくて政策だったから違うかもよ。
運動はあるのかも、なんて。
アボリジニが云々って差別の話、シドニー五輪のときよく聞いた。

562名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 17:13
白豪主義の復活をとなえる
女政治家がいたような・・・
5631です:2001/03/23(金) 17:37
>>562
65巻に出てきたポーリン・ハンソンかな。
実在の人らしいけど、今どうしてるんだろう?
564名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/23(金) 19:18
美味しんぼ読んで銀座にふぐ食べに言ったら美味しくなかったとか聞いた事あります。
確かにこの漫画は、美味かろうがまずかろうが、漫画の題材になれば関係ない
らしいですね。原作者の独り善がりな思想も誰も抑えようとしないし。
この原作者も「日本は権威のある人の言う事は鵜のみにする」ってお前もそうだろうが。
まあ、自分は違うとは言ってはいないけど、漫画であれだけ言っておいて自分が権威主義じゃ
どうしようもないぞ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 19:37
みんな結構難しいトコにつっこんでるな。
俺は最近の美味しんぼはトークにはさむ小ネタくらいのスタンスなんだけど。
あ、でも全県めぐり地元に来たらちょっとマジになりそう
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 20:31
雁屋は、昔バリバリの「右」だったらしい。
が、「日本がアジアに対して行った非道な行為の数々」を見て
申し訳無いという気持ちにかられ、ああいうふうになったと
何年前かの朝日新聞(ワラ のインタビューに答えてた。

要するに、ものごとを深く追求せずに
すぐ影響されてしまう人(権威に弱い)というコトなんだがな。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 20:57
>「日本がアジアに対して行った非道な行為の数々」を見て
  申し訳無いという気持ちにかられ

だったら、白人が黒人やアジア人に対して行った非道な行為の数々も
ちゃんと見れば良いのに、早とちりな人だな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 21:04
結局、「世界味めぐり」とかいう企画はどうなったの?
つか、どこに行ったっけ?
雁屋のお膝元と、コリアと・・・・・・
569名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/23(金) 21:38
>>568
やっぱりもう忘れてるんじゃ?日本を見直さないととか言う
話になってる。東西新聞社でどう言った企画やって、誰が妊娠したか
とか子どもが何歳かとかのタイムテーブル作れば良いのに。
まあ、そうすると矛盾が出まくるからあえて作らないんだろうけど。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 21:47
>>566
雁屋原作の天皇制反対漫画が書店に並んだ時、やっと美味しんぼの偏った思想に合点がいった。
571名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/23(金) 21:56
前に「美味しんぼ」でアルカリ性食品やった時、
山岡の事を「なんでもああやって批判すればカッコ良いと思ってるのかしら」
とか言われていたけど、それは自己批判ですか?雁屋先生
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 22:17
一度はファンだった漫画だが
ここまでアレだと今までのナニはなんだったのかと思って
氏にたくなる。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 22:36
世界味めぐりの取材で北朝鮮へでも行って欲しいね、山岡には。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 22:43
>>570
天皇制反対漫画って何?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 22:48
>>573
北朝鮮はヨーロッパから狂牛病で廃棄された牛肉を買ってるんだよね。
蜂蜜のボツリヌス菌や食品添加物どころの騒ぎじゃない。
食で思想を語るのならこういった独裁政権の横暴なんかも糾弾しろよ。
576名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/23(金) 23:15
>>575
小学館にそんな力と勇気はないでしょう。
577名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/23(金) 23:40
はらへったのでage
578   :2001/03/24(土) 00:17
最近文庫で集め出した遅咲きファンです。
寝る前に食べ物が出てくる本を読むと必ずおなかがへるものですが、なぜか美味しんぼ
を読んでそういう気分になったことってほとんどありません。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 00:22
終極のメニュー
580転載氏:2001/03/24(土) 03:06
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=983013184&st=574&to=574&nofirst=true

「天皇と日本人」イソップ社
週刊金曜日というサヨクの雑誌に連載されたものです。
漫画のコーナーよりも歴史のコーナーにあります。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 03:13
ここでえらそうなこといってる君たちもたいしたことないな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 03:18
>>581
おおっ?作者登場?雁谷先生、ようこそ!
登場初回からsageを使うなんて、さすが〜〜!!
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 03:45
やぱり長く続くとネタもなくなり、アラが出てきてダメになっていくって
典型的な例なんだろね。初期のころの料理はうまそうだったし、高級料理や
食通を撃破する爽快感があった。
584名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/24(土) 10:10
いい加減ネタが無くなったから日本全県味めぐりや世界味めぐりなど
やっています。これなら取材した事描いて、適当に理屈つけて
勝負を付ければ良いから。究極対至高も昔はそれなりに対決する理由や
勝負の結果に理由(敗因)があったけど、今じゃ「こちらの方が納得
いくから」と言う理由だけ。そんなの審査員によっていくらでも対戦結果変わるじゃん。
585コージー久米田:2001/03/24(土) 14:46
冷やし中華など食い物ではないわぁぁぁぁぁぁ!
586おゔぁいけ:2001/03/24(土) 22:36
>>576
でもSAPIOは小学館だゾ
587誰か教えてちょんまげ:2001/03/24(土) 23:08
栗田さんの妊娠が発覚した68巻持ってんだけど山岡と栗田さんがHやるシーンは
何巻かにありますか?
588名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/24(土) 23:11
>>587
いや、さすがに無いな。でも新婚最初の夜。みんなが
帰った後にやったかもな。
589名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/24(土) 23:13
自分としては、団とジョディ(かな?)の出来ちゃった婚の
方が意外だった。団は誠実そうな顔して中だししていたんだな。
590名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/24(土) 23:27
団社長が騙されたのかもね。
その誠実さゆえに。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 23:29
なんでいきなり少年漫画板の人がこんなに?
592山梨の名無しさん:2001/03/25(日) 04:37
やっとスピリッツ残ってる店見つけた。
読んでみたけど、確かに酷いね(笑)

甲州ワインを知らなかったのは、「そんな安いワインの事なんて知らねーよ」
って事じゃないかな。貴腐ワイン飲んで「こんなワインもあったとは!」って驚くと見た。

しかし、対決に使えるような料理なんて山梨にあるか?
ほうとう、アワビの煮貝(高くてめったに食えない)、信玄もち、カツ丼(ソースカツ丼)、
果物(桃、さくらんぼ、すもも、ぶどう)、すいとん(すくいぼうとう)くらいしかないぞ?

ゲテモノ候補として「あずきぼうとう」ってのがあるけど、それを出すかな?
ほうとうの麺をあずきの汁で煮たものだけど、かなりマズイ。汁粉のほうが数倍うまい。

地元民としてどんなマイナー料理が出てくるのか非常に楽しみです。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 04:41
信玄餅はうまいよね
きなこにかけるあの蜜が。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 04:49
>>590
おれも激しく同意

外人が気軽に生でやらせるとはおもえん。
595名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/25(日) 09:10
>>592
ソースカツ丼は福井にもあるらしい。
まあ、作者にして見れば話にできる勝算があったらか書いたんだろうけど。
山岡が「山梨の人にとって○○○は大切な料理なんです」とかいって
地元の人にしてみれば「あんなの別に大切でも何でもないけどな。食べてる人の
方が少ないよ」とかいう事があったら相当笑えます。そうなったら教えて下さい。
596名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/25(日) 09:13
>>590
たしかにエイズ対策で着けてたか。でも針で穴あけたのか?
そういえば団社長昔はともかく最近はギャグメーカーだからアレだけど
実は凄い金持ちなんだよな。ハメたつもりがはめられてたんか?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 10:52
あのね〜〜
日本人わね〜〜〜
自分の国でね〜〜〜〜
作ってるものわね〜〜〜〜〜
信用できないのよおお〜〜〜〜〜〜〜

車だってぇ〜〜〜
ベンツより〜〜〜
セルシオの方がよくできてるのに〜〜〜〜
ベンツの方がありがたがられるのよ〜〜〜〜〜〜

だからあ山梨のワインがあ〜〜〜
どれだけおいしくてもお〜〜〜〜〜〜
ダメなのお〜〜〜〜

よお〜〜〜〜

(鉄棒少女の毒電波の為、たいへん見苦しくなりましたことをお詫びいたします)
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 12:40
コンドームをつけなきゃセックスはしないって女もいれば、
避妊するくらいならセックスはしない(子供が出来てもいい相手とだけセックスする)って
女もいるよ。
599名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/25(日) 12:49
>>598
もしくは相手を放したくないから中だしOK(できるのを狙う)とかもですか?
(工藤○香とか)
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 13:42
>>575
その輸入牛肉は北朝鮮国民の口に入るわけではない、加工されて
すぐそばの某大国へ輸出され、金正日政権の資金源となる。

輸入オレンジやレモンの危険性を指摘するなら、こういうネタも扱えよ
食文化の破壊とかそういうレベルでなく、日本人の人体そのものが破壊されっぞ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 22:02
そういえば、O157問題にはまったく触れなかったような記憶が…
狂牛病はどうだっけ?
602   :2001/03/25(日) 22:42
「ぼやぼやしてると(二木さんに)タックルされて(山岡の)タマを取られちゃうわよ!」
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 22:47
>>599
えらく熱がこもってるね,
「名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!」さん。
604 :2001/03/25(日) 22:50
>>603
おもしれー(藁
605花と名無しさん:2001/03/25(日) 23:34
「この牛は全て狂牛病だ!」
「しまった!」
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 23:41
>>605
おもろい
607サイバラ雄山:2001/03/25(日) 23:50
山岡「雄山‥‥‥あいつは血も涙もない、鬼のような奴だ!」
栗田「山岡さん‥‥‥あなたはなぜ実の父である海原雄山をそんなに憎むの?
  一体あなた達の間に何があったというの!?」
山岡「‥‥‥雄山は、俺が卵から孵してヒヨコの時からかわいがっていたヒヨちゃんを、
  俺の修学旅行中に鳥鍋にしたんだ!!」

だったら山岡が雄山を憎むのも、理解できたのに。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 00:06
>>607
素人が育てたヒヨコを食材にするとは思えんな。
あの美食の鬼が
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 00:19
タニシを食ったのほうがいい
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 01:24
っつーか、ヒヨコってまずいんだぜ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 01:42
>>608
美食倶楽部の二代目として、料理のみならず食材の栽培法や飼育法まで
雄山じきじきにしこまれています山岡は。

つまり修学旅行から帰ったら真っ先に焼き鳥にしようと思っていたヒヨちゃんを
雄山が先に食べてしまったということです。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 02:40
>>611
食べ物の恨みは怖い、ってことですね。
613名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 09:19
埼玉県には海も湖も無いぞ。
ましてやワインなんざ無い。まあ。日本全県味めぐりなんてのは
金城や岡星の子どものように、用がすめば途中でも登場しなく
なるのと同じだろうがな。
614.:2001/03/26(月) 09:31
埼玉は何も無い
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 10:03
くさや(くっさい干物)が食えるのならリバロ(くっさいチーズ)が食えるって、
本当なんですか?
美味しんぼではよく亊あるごとにそう主張されていますが、
どっちも食べたことないんでその主張が正しいのかどうかイマイチ分からないんです。
616名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 11:24
>>615
クサイチーズは食べただけで吐き気がします。
でも毒では無いので「クサヤが食べられるならリバロも食える」
と言うのは正しいです。様はどれだけ我慢できるかと言う事です。
617名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 12:01
>>616
ちなみにクサヤは食べられます。
まるでトンチの「熱湯を飲む方法を教えてやる」と言って
「熱かろうが、火傷しようがかまわず飲み込めば良い」と言ってるのと
同じ位強引な説明です。ちなみに同じような言葉に
「考えてみれば日本人はハチの子やナマコを食べるんだから、こんなもの位平気だよな」
と言う発言は長野の人には悪いけど、一部の地域の人間の事を日本人全体の事と
拡大し過ぎです。それは「日本人の女子コーセーはみんなエンコ―してます」
と言ってるのとなんら変わりありません。やってるのはほんの一部です。一部の
人間の行動を全体化させるのいい加減やめてください。

618名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 14:15
「美味しんぼ」は結構常識から考えて、無茶なこと言います。単行本第56巻
「恋のキリタンポ」。栗田の兄の婚約者(だと思う)のたか子の無くなった夫(説明長い)
たか子に「本物のキリタンポ食べさせたい」ということらしいんですが、無理です。
漫画にあるとおりに、1942年に天然記念物になったならダンナの年齢、連載開始一年目だと
しても40歳代です。まして結婚しているならとっくに比内鶏が食えないのは知っていたはず。
夫が食べたのは比内鶏の1代雑種です。たか子は「なくなった主人が食べさせたかったのとは
違うと思います」といってるが、「違いません、ご主人は比内鶏食ったこと無いから、
もしくは密猟したんじゃなければ1代雑種のこと言ってるんだから。」
山岡も栗田もお兄さんも何で気がつかないんだ?この漫画の時代設定いつだよ。
しかも山岡が生まれる前に比内鶏天然記念物になったのに、なんで山岡知らないんだ?
山岡は作者と同様に「比内鶏は美味い」と聞いたら、確かめもせず「美味い」と
言ってるんでしょうか?そこが浅いぞ山岡。次回「二木さんは実はヤリ○ン?」
に続きます。
619名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 14:49
調べたけど、あんまり面白い話じゃなかった。
単純に、「単行本52巻、第3話で、二木さんは妊娠していたのに
53巻の第5話でまた妊娠している。その間ニ木さん、流産したか
おろしたかしたはずなんだがな。」という話。どっちにしろ
美味しんぼらしくない暗い話だよな。
 単行本63巻「女子高生のお願い」は山岡が「まるで脅迫じゃないか」
ってそんな、人に寄付ねだって、くれなきゃモノせびって、
それでもダメなら買えというのは政治結社の会報(広告料)ねだってるのと
同じで脅迫です。金目的なら恐喝です。美味しんぼでは未成年だからといって
犯罪を野放しにしています。その他、兄を勝負に勝たせるため人のことバットで
殴りつける子どももいます。(長い話ですみません)
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 15:44
読みづらい
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 15:52
子供のことじゃないって、栗田さんって相変わらず…。
622名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 16:00
>>620
ごめんなさい。話長く書いちゃったから。
もっと短く書けば面白い話ではあるんだけどね。
623名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 16:50
>>619
一応二木さん擁護のため単行本を調べてみたら
52巻と53巻は掲載順がばらばらになってた。
(53巻を一話完結物でまとめるため?)
だからといってやっちゃいけない編集ミスだとは思うが。

もし知っていて書いているならスマン。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 19:41
既出かもしれんけど、最新巻。
・美味い物食ってても政治の話しかできない(ただし正義感から)奴
・何もかも不真面目だけど、食い物だけには異常に真剣になる奴

どっちが社会的に問題のある人種なのか、俺にはわかりません。
むしろ、あの元秘書に突っかかる女の方がよっぽど礼儀知らずで問題では?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 20:07
たかが食い物くらいで急に物分りが良くなる偉い人、実在するのか?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 20:10
政治の話しかできないってさ、辞めてすぐなんだから愚痴くらい
聞いてやる度量持てよって気はするがな
618/619の人の指摘は面白いと思うよ
627名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 21:35
>>623
いや、知りませんでした。ありがとうございます。

>>626
どうも。今度からは簡潔にまとめるようにします。
628名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/26(月) 21:40
「美味しんぼ」では山岡は人の愚痴は最後まで聞かないのに
(レギュラー除く)自分の意見は相手を罵倒しても聞かせます。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 21:56
>>626
愚痴もなにも、そもそも元秘書のヒトに政治の話を振ったやつがいると思うんだが
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 22:12
誰か「BUBUKA」だか「GON」辺りでやってた
不味しんぼ(まずしんぼ)持ってる人居ませんか?
2ヶ月程にわたって特集してたやつです。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 23:38
元秘書を慰めてやる為に呼んだのにな
つか、都会に疲れて田舎で農業ってえらいベタなネタだよな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 00:54
>>618
ああ、なるほど。おもしろいトコに気がついたねー。
これで、比内鶏のエピソードが根底から崩れちゃったよ。

>山岡は作者と同様に「比内鶏は美味い」と聞いたら、確かめもせず「美味い」と
>言ってるんでしょうか?

いまさら指摘するまでもないけど、山岡士郎って権威に弱いよね。
付き合いのある人間は金持ちや権力者ばかり(笑)。
ホームレスの辰さんは「社会的弱者」という扱いで、現在日本を告発する道具にされるか、
「精神の自由人」という括りで、サラリーマン批判に使われているだけだし。
633花と名無しさん:2001/03/27(火) 01:12
607>ヒヨコはざぁめんのにおいがするそうです(by唐沢俊一)。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 01:51
「家賃、3倍にするぞ!」
「この因業大家ッ!」なやりとりは20世紀に捨ててきて下さい。
目にタコが出来るくらい、見飽きました。
635名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/27(火) 02:29
「俺の知り合いの劇画原作者は・・・」萌え。
636どーでもいいけど:2001/03/27(火) 02:36
新宿からあずさで山梨に行って忍野や西湖に行くのは

   常識のある人間なら絶対にやらない遠回り!

常識的に考えれば、大月から行くべき。余りのバカさ加減にかなり呆れた。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 03:14
原作者はオーストラリア在住だからな...
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 03:17
そういえば、雑誌巻末の花咲のコメント読んだ?
なんかものがなしくなかった?
639636:2001/03/27(火) 10:13
「うどんを食うためにこんなに車に乗ったのははじめてだ」
っていう台詞があるけど、甲府からじゃ当たり前。

迎えにくる側が大月に移動すべき。
640名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/27(火) 13:06
>>639
いかにも山梨は田舎で、車で移動するのも大変だと言いたかったんだろうか?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 13:27
むほっ!age。
642花と名無しさん:2001/03/27(火) 14:05
おほ、age.
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 17:30
なんか、最近作者の偏った認識が見えてきて萎え。
昔は偏見やら無知やらを極力なくそうって意識が
見えてたから好きだったんだけど。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 18:54
「美味しんぼ」が週間連載になって間もない頃、
スピリッツの増刊に読み切りとして描かれた
時代劇仕立ての番外編はコミックスに収録されたのか?
特に面白かったわけじゃないが時々思い出しては
気になるんだ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 19:03
とりあえず、ロクに取材もしてない事が解った。

もしくは、とんでもない方向音痴かのどっちか。
646名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/27(火) 20:37
よく知らないけど、大月にはものすごい秘密が隠されていて
わざと後回しに描写したとか?
それにしても熊本とかの人の感想聞きたいよ。
結構「地元をこんなこと言ってるよ。的外れだな」とか言って
ドンドン美味しんぼの評判落してくのかな?
647代打名無し:2001/03/27(火) 20:42
>>634
「ボーナスの査定ゼロだ」
「そんなー」
も20世紀に捨てて下さい
648マンガの名無しさん:2001/03/27(火) 21:32
>>639
普通ならクルマで行くだろ。首都高→中央道で大月から富士吉田って。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 23:43
>>637
それは免罪符にはならんでしょ。
日本在住の作家でも、海外を舞台にした作品は書いている。
それでも、きっちり取材を重ねて破綻ない物語に仕上げている例はごまんとあるにゃから。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 23:47
担当の編集は日本在住のはずだよな。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 00:34
>>648
だったら。首都高→東名→御殿場→富士五湖道路→忍野→西湖→甲府
のほうが美しい富士がたっぷり拝めてグッ!
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 02:40
観光じゃないんだが
653名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 09:23
>>652
でも、
栗田「日本の景色は本当に良いわね」
山岡「欧米にばかり若者は目が行くが、こう言うところも見直さないとな
   そうだ、日本全県味めぐりにはこの富士で勝てるぞ」
栗田「それはどういうこと、山岡さん」
654名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 10:42
>>649
免罪符どころか、言い訳にさえなっていないですよね。
そんな事許されるほど、世の中甘くないでしょう。
(それでも大物になると許されるから頭に来る)
655名無しさん@素朴な疑問:2001/03/28(水) 10:43
実在する料理屋がたまに出ますがって実際のとこ、美味いの?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 10:55
かつての和の鉄人、道場六三郎と料理記者歴四十年の岸朝子が
でてましたな。二人とも実物よりずいぶん若く書いてあった気がするが。
657名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 13:07
>>655
美味かろうが不味かろうが、話のネタになるなら描くのが
美味しんぼです。ちなみに「うどんスキ」の話で出てきた
「美々卯」だったかなんだかの店は実際はあまり美味しくない
と、どこぞの本に書いてあった。
658名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 13:27
そもそも美味しんぼが社会的に良識のある、すばらしい漫画と
思うのに無理があります。漫画で偉そうなこといっても、
所詮口だけで、取材もいい加減、ネタがあれば無理にでも
こじつけ、権威のある人間の言う事を鵜のみにする原作者ですから。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 14:10
>>657
>どこぞの本に書いてあった。
それじゃアンタも原作者と同じだって(w
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 17:23
雄山も山岡も自分の味覚を他人に押し付けるドキュソ
661代打名無し:2001/03/28(水) 20:57
>>657 恨ミシュ○ン?
662名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 21:35
>>659
すみません。661の言う通り恨ミシュ○ンです。この書いてる人
人間性が相当ダメだけどかえって歯に衣きせぬ発言で、結構
信じています。(ここら辺、人の言う事鵜のみにしているから
確かに作者の事言えない)。でも美味しんぼで出てきた話
とか、色々考えてみるとやっぱり話のネタになれば不味くても
美味いといっているような気がしてならないです。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 23:37
王大人「中華料理に含まれる化学調味料の量ときたら酷いものです」
王夫人「あまりに添加量が多いので気分が悪くなる人もいるんですよ」
王大人「アメリカでは、中華料理症候群−−チャイナ・シンドロームと呼ばれています」

もしかしたら本気でそう思ってるのかしら、雁屋さん。
赤ん坊に蜂蜜や卵を与えろなんて言う雁屋さんのことですから心配です。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 23:43
>>663
チャイナシンドロームは実話でしょ?
それと「周大人」じゃなかった?王は娘婿(もとお抱えコック)
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/28(水) 23:47
周大人は周富特がモデル
666名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/29(木) 00:04
チャイナシンドロームは、本来は原子力発電所のメルトダウン(炉心融解)のことだよ。

王大人は「死亡確認!」の人。
667663:2001/03/29(木) 00:12
>>666王大人は「死亡確認!」の人。

  男塾ファンなんです、スマソ。

>>664チャイナシンドロームは実話でしょ?

  666の方も仰られてますが、まったく言葉の意味が違います。
  雁屋先生お得意の曲解でしょう。悪意からか無知からなのかは知りませんが。
668名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/03/29(木) 00:15
>>666 チャイナレストランシンドロームだったと思うけど。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 01:34
チャイニーズ・レストラン・シンドロームじゃなかった?
もうこうなってくるとどーでもいいような気もするが…
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 02:20
やめチャイナ!
671名無しんぼ@お腹いっぱい投:2001/03/29(木) 03:46
>>670
そういう発言、けっこースキ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 04:57
私は「ごめんなチャイナ!」のほうが好き。で、何の話?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 05:28
栗田さんにとっての「マイ ファースト ビッグ」は山岡ですか?
674659:2001/03/29(木) 07:47
>662
ごめんね、煽るみたいな言い方で。
俺もその違和感は感じてる(話のネタに〜)ツッこむためのツッこみじゃ
なくてそれ相応にマジな指摘をしてる人が多いんだもんね。
ちなみに俺は友人と「生ガキとシャブリ(もしくは白ワイン)」の実験を
計画中。  いや、金があればね(w
675名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/29(木) 10:35
>>674
「食卓に騎士」(スーパージャンプ)いわく、「生牡蠣食べる時に白ワインを
飲むのは、輸送手段が発達していなかったため、殺菌の意味合いをもって
酸度の高い白ワインを飲むようになった。だから高いシャブリなどは
酸度が低くて、生牡蠣とは合わない」と言う事を言っていました。
安くても酸味の強いワインと合わせて食べるものらしいです。
(ただし、この漫画チョンボが多いです。塩に含まれる栄養分はカルシウム
じゃなくてナトリウムです。だから、白ワインの話も怪しいんだけどね。)
あとは当然、生食用の牡蠣を使って、レッツ、トライ。(自分は牡蠣も酒も飲めないです)
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 11:32
>>674
その漫画読んだこと無いけど、うまいかどうかと殺菌になるかどうかは、
また別の話じゃない?
俺も生牡蠣食えないけど。
677676:2001/03/29(木) 11:33
やっちまった。上のは>>675
678名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/29(木) 12:26
>>676
すまん。そのため白ワインと合うと言うのは根拠が無い(あくまで殺菌のため)という説と
白ワインの酸味が高いとレモンの代わりになるという説があるんだ。
説明が足りなかった。まあ、どっちにしろ合う合わないは個人個人の
味覚次第なんだけどね。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 14:31
酸味って……。
それはワインじゃなくて、すでに「酢」なんじゃないのか?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 15:17
↑バカ?
681名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/29(木) 16:51
寒い地方だと、酸度が高くなるらしい。
682名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/29(木) 20:17
そういえば、カキのシャンパン蒸しが美味いなら、
ワインと合わない事も無いはずじゃないのか?
(白、赤、シャンパン色々あっても基本は同じはず)
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 22:22
いや、シャンパン蒸しは「蒸し」だからさ…
みんなは「生ガキ」について話してるんだと思うよ
684名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/29(木) 23:26
そうですね。いや、ワインと日本料理の関係で合わないとか
言っているのとごっちゃになってしまった。すまん。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 01:42
ところで聞きたいのだが、ここに集っている皆は、「こんな海原雄山はいやだ」スレには
参加しているのだろうか。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 02:27
>675 あのマンガは無視しとこうよ。
ところで、生ガキってウマイと思う?レモンかけようが、ポンニチ酒飲もうが
生臭いので、熱を通した方がイイと思うが。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 02:38
刺身を「ゲテモノ」と嫌う外人が、喜々として生ガキを食べているのを見て、
「よくわからん」と不思議に思ったことがある。
私にとっては生ガキのほうがよっぽどゲテモンなんだけどなぁ。
あとすっぽん!美味しんぼ読んで「どんなに美味しい物なのかしら」と期待してたのに、
たいしてうまいもんじゃなかった。
河豚も松茸も、あそこまでありがたがって食うような物じゃないと思う。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 02:47
河豚は一枚一枚食うとうまくないのです。5、6枚いっぺんにポン酢で食うとうまいのです。
でも、河豚も松茸も、鯨みたいに希少だから高いだけだと思う。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 04:08
日本食にワインが合わないんじゃなくて
日本人がワインの味を理解出来ないのではないか。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 04:15
昔は腐るほどあったらしいからな、松茸。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 06:26
いつの昔ですか(泣
692マジレスだが死ぬほどうまいぞ:2001/03/30(金) 06:34
>生ガキってウマイと思う?

かわいそうに。本当にうまい生牡蠣を食べた事がないんだな。
よし、取材だ。広島に行くぞ!
693名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/30(金) 07:40
ちょっと話ずれるけど、競馬の馬券を当てる話で生牡蠣3、4ダース
食った女いたな。(本当にどうでも良いけど)
 松茸は値段高くなければマイタケ(人工栽培の偽物)と対してありがたみ
変わらないと思う。
 でも、昔、毒をとってもらった刺身のフグは本当においしかったよ。
さすがフグだと思うくらい美味しかった。(最初フグだと知らされていなかった)
694名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/30(金) 07:43
>>690
そういえばマグロの大とろは脂がありすぎて下品と言って食わなかった
時代があるらしい。もしタイムマシンがあったらその時代にこそ行きたいよ。
695名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/30(金) 07:46
>>692
今更ながら、山岡は会社の経費で広島だとか沖縄だとかにまで行って
飲み食いできるんだから良い身分だよな。普段仕事もしないで。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 09:42
>>694
「こそ」の使い方がおかしい
697694:2001/03/30(金) 09:51
>>696
その前に、自分の頭の中で美味しんぼの「コンソメとお吸い物」の
どちらが手間がかかっているか?という話で超能力者が出てきたの
を思い出していて、「そんなカツオ節やコンブを時間と空間を飛び越えて
見るくらいなら昔に行って大トロ食いたいな」と思っていたから変な
文章になってしまった。
698名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/30(金) 11:44
そういえば、また雄山に「山梨のワインの本質はこれだ」とか言って
山岡負けるんだろうか?
 そういえば山岡と雄山は他人同士なんだから、雄山はゆう子の
義父では無いんだよな。なんで他人同士で士郎だとか雄山だとか
呼ぶんだろう?山岡君とか海原さんと呼ぶべきじゃないのか?
あと他人の孫みて何で雄山がうれしそうなんだ?
(まあ、話はずれるけど、法的に他人だと言ってるのになんか
お互いなれなれしいぞ)
699名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/30(金) 11:47
>>698
厨房、そこまでいくと痛々しいぞ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 12:28
>>689
普段の食事に使えるようなワインなら
そんなに複雑なもんじゃないよ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 12:46
>>698
えー、とりあえず1巻から読みなおしてから出直してね
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 12:52
>>698
法的には他人だが、実の親子という事実まで消えるわけじゃない。
感情の機微がわかる大人になってから読み直しなさい。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 13:52
なんだ?2ちゃんに小学生が出入りしてるのか?>698
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 14:19
法的に他人なんてのはありえない
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 14:32
>>698
キミ、人間?
7061です:2001/03/30(金) 16:39
>>685
そんなスレがあったの?知らんかった。行ってみよう。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 16:59
でも698の言い分、なんとなく分かります。
周知の事実とはいえお互い外面上は親子であることを否定しているんだから、
少なくとも社会生活の上ではそれなりに他人行儀でいろよ、と思います。
親子の溝を表に出すな。公式の場でお互いをファーストネームで呼び合うな。
社会人として二人ともどうかと思う。
とどめは二大新聞社巻き込んで親子げんかやってるし‥‥‥。
それにしても山岡、憎くて親子の縁を切った相手とはファーストネームで呼び合うくせに、
子供までいる奥さんとは旧姓で呼び合う。変な男だ。
お前実は心の底から海原雄山を愛してるだろう!?とつっこみたくなるなあ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 17:06
そういうツッコミを入れつつ「笑う」マンガだと思うんだがどうよ?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 17:40
>>694
江戸時代、マグロのトロは人間どころか猫も無視してまたいで通るので
「猫またぎ」と呼ばれ、捨てられていました。
脂分の多いトロが美味とされるようになったのは戦後、欧米の影響で味覚が
変わってからだといわれています。
710名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/30(金) 17:46
>>709
そういえば関東大震災後とか、どっかで学生が捨ててあったの食べたら
美味しくて食べ始めたらしい。今にしてみればうらやましいね。
大トロ、中トロ食い放題だね。
711名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/30(金) 17:49
>>707
ゆう子、士郎さんと呼び合って欲しい。
家でまで栗田さん呼ばわりしていたら家庭内別居かと
思ってしまう。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 19:34
>>711
でも、そうなって一番違和感があるのは読者だったりね
713名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/30(金) 21:45
そういえば山岡は大学生の頃、どうやって生活していたんだろう?
大学生で一人で生計立てていたんだろうけど、あの非力な山岡が
道路工事とかビル建設の現場じゃ持たないだろうし。
 実際、山岡は私立大学じゃないのか?だったら学費いくら稼いでも
足りないと思う。そういう所は触れてはいけないんでしょうか?
そもそも受験勉強するほど真面目な山岡は想像できない。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 23:10
初期のころ、海原雄山と山岡四郎の確執が明かされるあたりまでだな。
マンガとして読んで面白いのは。それ以降はサザエさんみたいなモンだろ。
ああ、今週もちゃんと載ってるなって。
しかしまあ続くわな。「めぞん一刻」と一緒に載ってたんだもんな当時は。
おそらくアンチ的立場で同時期に始まったクッキングパパもまだ続いてるな。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 23:17
ちゃっかりお金持ちのお父さん(雄山)の仕送りで生活していたとかね。
教授や学長が美食倶楽部への入会を希望していたりすると、入試から単位取得、
一流企業(新聞社とか)への推薦までもバッチリ保障されそうだ。
716海原士郎:2001/03/30(金) 23:38
>>711家でまで栗田さん呼ばわりしていたら家庭内別居かと思ってしまう。

そんな事はないだろう。
俺の知り合いの漫画原作者も、奥さんを旧姓で呼んでいるぞ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 23:55
きっと、陽士くんと遊美ちゃんも、
「山岡さん、遊園地に連れてって」「晩ご飯はオムライスがいいな、栗田さん」
と親を名前で言うんだろうね。
祖父の事はもちろん、「雄山、おこづかいちょうだい」

ネタじゃないけど山岡、自分より年上の人を「中川、お千代」なんて呼び捨てるなよ。
世話になっているくせに失礼な。
海原雄山は「一期一会」なんて礼儀を重んじるくせに、
基本的なしつけが出来てないよね。
山岡の若い頃ってきっと、三田佳子の次男のような環境だったと思う。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 00:03
山岡がお茶漬けを箸をちょっと濡らしただけでブチギレた雄山が、
ラーメンを豪快に食べる姿は何か解せないものがある。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 00:45
雄山ラブ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 00:51
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 02:40
生がきうめえよ..ああくいてえ..
722名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 12:37
そういえば、広島の人に聞きたいんですが、カキは
本当に11月〜1月くらいまでより、4月の方が美味しいんですか?
723名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 14:00
>>718
日本食じゃないから良いんじゃないのか?
724名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 14:04
>>海原雄山は「一期一会」なんて礼儀を重んじるくせに、
基本的なしつけが出来てないよね。
 フランス料理で鴨を食べる時に、血のソースを使わず
わざわざワサビを持ってきて食った挙句、他の人間にも
すすめるような人間にしつけを期待しても無駄です。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 15:07
>>724
俺も、雄山の口から「一期一会」の言葉が出たときに
「何言ってやがる、散々周囲に無礼な振る舞いをしてるクセに」
って思ったよ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 16:26
>>717ネタじゃないけど山岡、自分より年上の人を「中川、お千代」なんて呼び捨てるなよ。

そりゃ仕方ないよ。
中川は美食倶楽部の主任であると同時に
海原家の番頭(執事)みたいなもんなんだから
家人である士郎坊ちゃまが呼び捨てにするのはむしろ当然。
西欧の上流階級を考えれば分かりやすい。雇用者とその家族が、
使用人であるメイドや執事に敬語やを使用するほうがよっぽどマナー違反。
出奔したからといって、いきなり「さん」付けするほうが変だ。

確かに、中川とお千代は山岡よりもはるかに年上だが、
雄山を頂点とする共同体においては、山岡のほうが階級は上。
現代日本人は、人間は皆平等であるという建前を信じすぎてる。
727名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 17:11
>>726
言ってる事は納得いくけど、雄山が
「勘当したのだから、そんな奴に様などつけんで良い」とか一言くらいはほしいね。
まあ、逆に「中川、お千代」は親しみを込めて言っているのはわかるから良いけど
雄山って名前で呼ぶなよ。キライなら「海原さんには会いたくないです」とか
他人行儀で話して欲しい。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 17:17
>>718
雄山、ひとくちスープをすすった後、「うむ」。
けどその次のコマでいきなりズビズバ音立ててラーメン食ってる雄山みて爆笑した。

しかも栗田さん、「まあ、見事はたべっぷり!!」で更に笑った。
729名無し:2001/03/31(土) 17:33
>728
同意。このスレで、その場面を思い出し、大笑いしてしまった。

ラーメンの食い方まで感激するとは…ゆう子、見事なはまりっぷり。(雄山に。)
730726:2001/03/31(土) 18:36
>>727雄山って名前で呼ぶなよ。キライなら「海原さんには会いたくないです」とか

雄山という呼び方自体、かなり蔑みのニュアンスが濃い呼び方だと思うよ。
「ファーストネーム=親しみ」ではないでしょ。普通、自分の父親を呼び捨てにはしない。
親父とか父さんとか呼ぶよね。「中川・お千代」は使用人側の人間だから比較対象にならない。
雄山という呼び方こそが「お前なんか父親として認めないね」という山岡の心情を表しているんだよ。
だいいち嫌いな相手に「さん」付けはしないでしょ。それこそ呼び捨て。

>「勘当したのだから、そんな奴に様などつけんで良い」とか一言くらいはほしいね。

これは確かに欲しいね。
731花と名無しさん:2001/03/31(土) 18:39
>「ファーストネーム=親しみ」ではないでしょ。

味覚音痴のアメリカ人じゃあるまいしな(ワラ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 18:47
>「勘当したのだから、そんな奴に様などつけんで良い」とか一言くらいはほしいね。

かなり昔の話だが言ってたと思う。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 23:17
というか、縁を切ったといっておきながら、
親父の使用人を若旦那気分で呼び捨てする山岡が
気に食わん。
734山岡@若旦那気分:2001/03/31(土) 23:55
>>733
そこで食べ物で謝りたいと思います。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 00:16
>>732

多分、言った。
俺も記憶ある。

>>733
彼らは好意で山岡の世話してるんだからいいんだよ。
736名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/01(日) 10:09
そういえば美食倶楽部の料理人は結構、話見ていると出入りが激しいんだが
山岡が帰ってくると総出で迎えていないか?まあ、山岡知らない職人は
出迎えていないかもしれないけど。
栗田「へえ、山岡さん、結構人望があるのね」
って、付き合いで出迎えている人もいるんじゃないのかな?
家を高校の頃出ていったとして、現実なら20年以上ほとんど帰らなかったんだから
ちゃんとした職人でも美食倶楽部に20年以上はそうはいないだろう。
 そんなにたくさん20年以上の人いるなら新人の料理人もあまり雇わないだろうし。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 11:28
美食倶楽部の調理人って、どいつもこいつもアタマがいないと
料理ひとつまともにできない木偶の坊ばかりだから、
海原の息子でかつ海原と戦える士郎はじゅうぶん彼らのカリスマになりうると思われ。

間違いなく海原は人間育てるのがヘタクソですな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 18:59
美食倶楽部って会員制だから雄山の気に入った人間しか食いに来ない。
んな客層偏りまくったとこで働いてる上に出す料理は雄山の言いなり。
これでは一人前の料理人は育たん。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 19:48
話ずれるけど、雄山が2流の頃の作品を見てみたい。
あと、美食倶楽部の料理人はよく出てくるのに、雄山の陶芸の弟子は
全然出てこないな。いないのか、それとも美味しんぼだけに料理が
関係しないと出てこないのか?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 20:14
雄山の指示通りに料理が作ればそれで十分
美食倶楽部は雄山のカリスマ性で持ってるようなもんなんだから
士郎勘当した今となっては雄山の後継者は居なくてもいいし育てる気も無いでしょ
741anonymous:2001/04/01(日) 20:35
742花と名無しさん:2001/04/01(日) 20:47
美味しんぼ番外編「それいけ雄山先生・流浪の青春編」。
小学館より絶版中!
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 12:54
今週のジモティーオバハンの顔は邪悪すぎる。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 13:41
スレ違いだったら悪い。最近、山岡の知り合いの劇画原作者の作品
「男大空」ってのを読んだんだけど、最初はただの「男組」の二番煎じが
後半くらいからすごく実験的(笑)な漫画になっていったのは、
原作者が原因?作画側の暴走?それとも共闘?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 16:32
>>744
作画者の暴走を味わいたいのでしたら、島本和彦の”風の戦士 ダン”がお勧め。

「美味しんぼなんてなぁ、うまいもんに文句をつけて、さらにうまいもん食っていやがるんだぞ!」
746aaaa:2001/04/02(月) 20:29
美味しんぼうざ過ぎ。
なんか、全館揃ってるけど惰性で買ってます。
だって、うんちく過ぎるの。
こち亀状態です。長く続ければいいと言うものではないです。
対決なのかうんちくなのかはっきりして欲しいです。
747anonymous:2001/04/02(月) 22:13
あんた、全巻買ってるのに・・・
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 22:32
食い物なんかで解決するか!!
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 23:36
地球によく似た別の惑星の話だと思うことにしよう。
そこでは全てが食べ物で解決。

ちなみに我々の惑星では明石康・元国連事務次長はユーゴ紛争を食べ物で解決
しようとして残念ながら失敗。交渉の席で必ず何かを相手と一緒に食ったそうだ。
同じ頃明石氏を知事にしようと秋田の市民団体がユーゴまで行ってきりたんぽ
を明石氏に提供。。ミロシェビッチもきりたんぽ食ったかも。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 23:40
風の戦士ダンと美味しんぼの原作者は同じだよね。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 23:48
>>750
屁理屈こねて押し切った方が勝ち、という原理は一緒だよね(藁。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 23:51
>>747
コンプリート厨房の悲しき性。
753漏れも:2001/04/02(月) 23:58
愚印サー画買ってるんだよ・・・
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 14:05
>>751
ジャンプの漫画の勝ち負けもそうじゃん。
理屈で戦ってる。

でも主人公が立ち上がって来るのは「理屈じゃない」けど。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 23:24
ところで花咲アキラって、他に何か描いてるのかな
756( ´∀`)さん:2001/04/04(水) 23:29
>>755 それが一番気になる。

ちなみに雁屋哲はあの「男組」の原作者でもある。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 00:00
>>756
男組は、普通の人間のどうしようもないエゴも描いていて、
正義だけではどうしようの無い部分も描いていたね。
デビルマンの一家虐殺シーンより、青雲学園生徒の裏切りの方がむごかったな。
その意味では、飯がうまけりゃ全て解決な美味しんぼとは、根っこが違う。
まあ、男組は闘争と人間ドラマを楽しむもので、美味しんぼは食べ物描写と薀蓄を楽しむ漫画だから、
やり方が違うだけだろうが・・・。
ちなみに、どっちも一応は好き。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 04:58
たしか美味しんぼで連載デビューで
読み切りを数作書いたことがある程度じゃなかった?>花咲
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 17:42
>>744
そう言えば、後半になると登場人物が何故かすぐ裸になりたがる
という不思議な展開をする漫画だったな。

美味しんぼの「なんでも食べ物で解決!」
のルーツはこの作品の「なんでも裸になれば解決!」に有るのかも?
760:名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 22:28
既出だったら悪い。山岡さんっておちよさんの母乳を飲んだ
と思うけど、おちよさんは子供いないよね。
761雄山:2001/04/05(木) 22:41
>>760
母乳の出る薬を注射しましたが、何か?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 13:25
ちょいと質問。
27巻の6ページにはらぺこ屋ってのが出てきたようなんだけど
これって何料理屋だったのか教えておくれ。

会社の近くの蕎麦屋にいったら雁屋哲の色紙がはってあって
「はらぺこさん、冷麺蕎麦は素晴らしい」とかなんとか書いてあり、
その隣に拡大コピーされた27巻6ページもあった。
でも最後のコマで店が登場するだけで何の店なのか全然わからない。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 17:44
>>736
四郎が美食倶楽部にきた時の「若!」には
笑ってしまった。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 21:08
栗田の「私の義父に」「私の義父に」と言うのまじでウザイ。だいたい
山岡と海原は絶縁してるんだし、そう呼ぶのはおかしい。最近の栗田を
見るとまるで海原雄山の娘という立場がほしくて結婚したんじゃないかと
思わせるぐらいだ。栗田の母親もウザイ。栗田家調子に乗るのもいい加減にしろ。
オヤジはまぁ許せるが。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 23:25
山岡捨てて海原の後妻に納まるべし。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 00:21
>>764海原雄山の娘という立場がほしくて結婚したんじゃないかと

なんせ東京の一等地にある料亭の亭主&稀代の美術家だもんね。
767ゆーざん:2001/04/07(土) 00:43
ゆーこ・・・お前は我が妻に似すぎなのだ・・・許せ!!!ウッ!!!
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 00:44
おそぼちゃんゆうな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 01:09
>>764
栗田の母親は、どう綺麗ごとを言おうと海原家と縁を作って
おこぼれに預かりたがってるようにしか見えない。
遠回しで打算的な偽善者っぽさが、娘にそのまま遺伝したのだろうか。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 01:22
あんだけクソミソに言ってるユーザンみて
あんな良いように解釈できるなんて栗田両親どう見ても
怪しいよね。怪屋イワシ。なーんやそれ。

山岡さんただのマザコンの偏屈の幼児性のぬけない意固地で
料理の才能も永遠に親を超えられないバカになって久しい・・・
「なんとかしてよ!」と「へこませてやる」が懐かしい。
771nanasi:2001/04/07(土) 01:43
>>770
栗田の母校ネタでくるとは・・・。オレは全巻持ってるからよくわかる。

士郎さん・・一言でいいの。呼んであげて・・・お父さんって・・・

萎え〜
772ゆう子:2001/04/07(土) 01:50
あなたのその非人間的な冷酷さには、わたしもう耐えられない。

「子供たちと実家に帰ります」

・・・・コイツ何様??
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 01:53
「士郎さまがそんなクズみたいなことを言うなんて・・・」
お前もジャーーーーーーーーーーーーー
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 01:58
山岡は周りの人間関係に恵まれてない気がする。少なくとも山岡は
数多くの人間を幸せにしてきたのに、いつも不当にクズ扱い。
誰もかれも何様のつもりなんだろうか。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:08
お局二人はマジで人間の血通ってないよな。
ムカゴの回のときはもうあきれたぞ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:12
ダンの初登場の顔はキモチワルイ。
しかもコピペでなんべんもでてくる。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:27
新婚時に、漬物の切り方等に文句をつけられてブチ切れる栗田。
彼女は今までに色々、会社の金で飲み食いした時の料理で何の
勉強もしてなかったコトになる。多分、栗田は、よっぽど
甘やかされて育ったのだろう。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:32
「暴君」って・・・今日びいわないいわない(藁)
最近の「山姥おんな」は・・・
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:42
>>777
ていうか・・・栗田、ギャアギャア泣き喚くのはいいが
41巻の31〜32ページで山岡に向かって、雄山の夫婦関係について
偉そうに説教したのはどこの誰だ。「私なら幸せだと思う」?口ばっか。

・・・あ、相手によるのか。社会的に偉大ではない山岡ごときに
文句を言われるのは許さない、と。さすがだ(笑
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 04:15
あれ、お千代さんって山岡の乳母じゃなかったけ?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 09:48
>>779
そりゃ、美味しんぼの登場人物はレギュラー含めてみんな、権威主義だから。
雄山(権威の象徴)が白と言えばカラスでも白だと言います。
 権威主義の人間は、名も無い小市民がいくら正しいこと言っても聞きません。
というか同じこと言っても、権威の言う事なら信じ、小市民の言うことは聞きません。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 10:59
雄山ってちょっと肥満?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 12:57
まあ、料理がおいしそうに書かれているよね。
「包丁無宿」とか「包丁人味平」とかは絵が汚すぎて料理がマズそう・・。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 14:01
普通のワインでは絶望的な和食に合うという甲州ワインは、
洋食には絶望的に合わないと考えて宜しいか?
785名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 14:18
唐突だけどさ子どもの名前に陽士ってつけたときに士は初恋の人から
つけたとかいってたけどさゆう子って初恋の人違う人だったよね(とんでもない友人みたいな章でいってた)
既出だったらスマソ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 15:14
>>785
ラグビー部のなんとか君だったっけ。
やたらラグビーが出てくるんだよな
787名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 17:12
詐欺ゆう子に喜ぶ山岡も山岡です
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 18:39
>>783
うーん、なんか絵は食堂のサンプルのように見える。むしろセリフ(マターリとか
シャキリポーンとか)で料理を表現しているマンガじゃないの?
単純に絵だけ見るならクキングパパが一番じゃないかい?必ず見開きのアップが
あって、次のページが作り方(w。どっちがオカズになるかと考えると...
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 19:47
>>783
料理が旨そうな漫画なら『孤独のグルメ』もいいよ!
つーか、絵自体上手いし。話も秀逸。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 20:39
荒川夫人は不妊症
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 21:39
>>785
たぶん5回くらい既出だが、あの年になってよくもまあ
「初恋の人からつけたの」なんて言えるよな。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 23:00
栗田さん実は伊ってることきつい
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 01:07
>>791
というか高校の時に初恋の人が出来たって言うのも嘘臭いよな。
その上、社会人になって二十歳過ぎて山岡が初恋とか言ったら
よっぽど山奥の、人が住んでいない所から出てこない限り
ありえないと思わないのかな?
山岡の心「ふざけんな。20過ぎた女が初恋とかいってんじゃんねえよ。
お前の初恋は高校時代の○○だろうが。なにヌケヌケとそんな事
ほざいてるんだ?もしかして俺が知らないとでも思ってるのか?」
と心で思いながらも照れた顔していたんだろうか、山岡は。
確かに初恋の人は俺じゃねえだろなんて大人気ない事、普通いわないしね。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 02:38
初恋の定義にもよるだろ、単に好きになったのを初恋って言う奴も居れば
死ぬほど惚れたのを初恋って言うやつも居るだろうし
795花と名無しさん:2001/04/08(日) 03:04
食べ物漫画なのに、読んでもなぜか食欲が湧かない。
796花と名無しさん:2001/04/08(日) 03:09
「ポテトボンボン」で栗田さんの後輩のポテトチップが売れなかった
理由は、ポテトチップを箱詰めにして売ったせいではないのか。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 07:22
>796
なにげに実はかなり鋭い考察だと思う(笑)。
模擬店でポテトチップスという発想もかなり逝ってるのは確かだが、
学園祭って少々まずいもんでも食いモノなら売れちゃうはずだしね。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 08:17
「ポテトボンボン」が売れた理由は「おいしくってオッシャレー!」だからか?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 08:53
↑手書きのキッタナイ字でな。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 09:55
読んで食欲がわいた話。
・わがまま映像作家大暴れのサメとエイ料理    
・栗田の同僚が雄山に恐怖した冷し中華        
・山岡のフケ専ぶりが爆発するきっかけカブのペースト詰め
・画家のじじいがトリップしたブリと大根
・岡星のさげまん女房専用なべやきうどん
・ネーミングセンスが田舎の喫茶店並ゴールドバーガーとワールドバーガー   

食欲が萎えた話
・料亭おやじセクハラ発言の鯛の干物      
・いつの時代の族じゃてめえらカキをバイクで運ぶ話 
・初期後期両方のカレーの話、味平カレー編の食欲刺激を見習え
・ここのラ板を見てから言って見ろラーメンは地球を救う
・あんな事言われて俺なら絶対切れてるマーマレード
801風の谷の名無しさん:2001/04/08(日) 10:34
ゆうこたん……ハァハァ
802.:2001/04/08(日) 10:37
後期型のゆうこさんには萌えられません…
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 13:12
>>794
そう言う言い方は出来るし、そうとも言えるけどやっぱりうそ臭いです。
自分だったら別に自分が初恋の相手じゃなかろうが、初めての男じゃ
なかろうが構わないが、うそ臭い事言われるのは嫌です。
他の男とセッ○スしておいて、「ううん、あの人はたまたまで、好きじゃないわ。
本当にしたいと思ったのはあなたが初めてよ。だからあなたは私の初めての人よ」
とか言われるぐらいうそ臭いです。前にも出てきたけど、栗田さん、結構カマトト
ぶっております。作者の趣味なんですか?(カマトト=そう言った事を知っているのに
知らないように振舞う事)
804803:2001/04/08(日) 13:14
別に煽ってるわけではないけど、やっぱりアレはうそ臭いよ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 13:43
10巻〜20巻代の処女のころのゆうこたんハァハァ・・
「チビで短足で胸がぺったんこ」ハァハァハァハァ・・・
806名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/08(日) 13:49
ってか食事中に美味しんぼ読むとなにげの美味しく感じるのだが・・・
他の漫画じゃ読む気にならん
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 20:19
漏れは味っ子か将太の寿司をおかずにメシ喰っとります。
808局部長:2001/04/08(日) 21:25
富井が取材に参加するほどムダな事はないんじゃないのか??
経費削減せーや
809名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/08(日) 21:42
>>808
役に立った事1回もないですね。
でも、副部長が入らないといつも同じメンバーで構図が
単調になるからね。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 23:03
>>808
「役立たずだけど付いてくる」という構図は、男塾に出てきた
試合が進むたびに驚く二人組(名前忘れた)に通じるものが有る...

と思ったが、よく見りゃ山岡夫妻自身が些細なことで驚いているじゃねーか。(藁)
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 23:30
副部長とっくに首だろ。よく局長に暴行働くし。役に立たんし。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 23:42
なに
いってん
だろ
べーっ!
813泥酔とみー:2001/04/08(日) 23:46
小泉!!俺のティムポを咥えろ!!!
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 01:10
山岡がみんなからリンチされても
たかられても、栗田さんて
一緒になって笑ってるのは何故?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 01:20
人前で夫を平気で笑いものにする妻…どんなに自立してようとねぇ。
(もしこんな女しか世の中にいなかったら、おれは一生独身でいい)

でもそれをとがめるべき姑は今はなく、舅はまるめこまれてる…コワイ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 01:52
何かさ、女の一番醜い部分だけリアルに描かれた漫画だよね・・・。
私も女だけど周りに結構いるよ、こういうの。
うう、ある意味自戒のためのバイブルだな、これは。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 02:01
一番性格のいい女性キャラって誰だろ?
冬美さんは性格はいいけど、死ぬからなあ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 02:01
何故か、誇らしげに「至高のメニューとの勝負だったら負けていたわね」
とコキやがる栗田さんは何様のつもりだろうか?いくら雄山の義理の娘に
なったからと言って、実子に威張ってどうする?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 02:12
冬美は怖いよ、あんなのは嫌だ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 02:15
>冬美
でも、岡星で山岡を執拗に責める栗田さんに
ぴしゃりと言ってくれて気持ち良かったわ。
821今年もよろしく名無しんぼ:2001/04/09(月) 03:29
山岡さんと栗田(呼び捨て って
何歳で結婚して何歳で子供産んだの?
ランダムに本棚からコミックス選んでも
なぜか毎回正月ネタの回があって鬱になるよ。
822名無しんぼ:2001/04/09(月) 06:01
「こらあ、天下の往来で○○するとはけしらん、
逮捕する!」…警部、サブイよ。
823名無しんぼ:2001/04/09(月) 06:03
↑けしからん、でした。鬱死
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 06:07
田畑さん(今の名字忘れた)が告られた時の
最終ページの、「田畑さんにも春がめぐってきた
みたい。」ってセリフは1行に2、3文字しかなくて
読みにくい。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 06:09
ラーメンライスの女、「フランス料理に連れて
いってくれた人は大勢いたけど」ってオイ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 06:59
>822
つーかよ、刑事の妻は両方とも「うちの警部」とかほざいてるのな
ありゃ絶対頭おかしいよ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 07:52
>822 けしらんの方が数倍おもしろい。
   ワラタ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 08:24
>>817
同意。めずらしく理不尽さを持たない女性キャラのような気がする。
もし授乳シーン(セックスはないだろうしな)でもあれば絶対にハアハア
8291です:2001/04/09(月) 14:36
おひさしぶりです(書き込むのは)。
>>828
そう??
「私、疫病神なの」とか言って、勝手に妄想を膨らまして失踪するのって、
そうとう理不尽やんか(笑)岡星さん心配(?)させて。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 14:46
>>826
ヒゲのほう、嫁の両親も「警部」って呼んでたヨ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 15:00
www.como-net.com/webmagaz/land/paper/new/paper.shtml

小ネタ。チョトワラタ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 16:10
>>828
俺は栗田さんの授乳シーンでハァハァしたヨ
チクービも出てればよかったが
833名無し:2001/04/09(月) 17:03
高瀬たんやっぱりセクースしてるの??
834名無しんぼ@おっぱい :2001/04/09(月) 17:06
ゆうこ「こう何度もオチヨさんに居座られちゃ、おちおちセックスも
    出来ないわよ!!!」

士郎「ごめんなさい!許して!!!」
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 17:51
今週の美味しんぼ読んだよ。
なに?山梨の食材探しはあれでお終いなの?
なんか、うどんしか出てこなかったような気がするなあ・・・。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 18:08
うどんしかねーもん(藁
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 21:11
今テレビ東京系列でまさにおいしんぼみたいなことやってるね。
実際あるんだな。
838837:2001/04/09(月) 21:12
「鳥がこんなに美味しいとは思いませんでした。」
こいつは馬鹿だ。
839837:2001/04/09(月) 21:13
まさに典型的なおいしんぼの一発キャラ。
全巻を一通り読ませてやれば改心できそうな気もするな。(藁
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 01:46
こんなバナー見つけた
知っているかも知れないけれど
http://www.uranews.com/banner/landing.gif
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 01:54
>>840
ワラタ。いいもの見せてもらったよ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 01:59
>>840
楽しませていただきました。
843sidde:2001/04/10(火) 02:01
ガガガ、ガイシュツ・・・
うらねうすだね。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 03:33
それにしても、ほとんどのカップル(w の片っぽが
他の男(女)にフラれたヤツだよな…
いやまあ、現実でもそんなもんだけど、なんかイヤ。
他人が捨てたお下がりなんか。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 03:37
>>840

ぎゃはははは!
ゆう子が目から怪光線!
846名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/10(火) 20:58
ここで発言している人で栗田さんが嫌いな人は
1、自分では考えないのに人(山岡)のつくった料理には文句をつける
2、しかも、終わった後に「こういう料理の事言っていたの」とか後から言うところ
3、雄山の事を「私の義父」とかやけに馴れ馴れしいところ
4、やけに聖人ぶって人を諭すところ
5、山岡には自分のワガママを押し付けるのに、山岡のワガママは一切認めないところ
6、全ての物事を自分の思いどうりにしようとするところ(雄山、山岡含む)
というところなんでしょうか?昔の栗田さんの落ち着きの無さが懐かしいな。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 21:05
自分1人ではなにもできないくせにしろうにはえらすぎるね。
848ボンボン:2001/04/10(火) 21:57
>>847
違う、栗田さんが山岡を骨抜きにした。
もちろん美食倶楽部の女将におさまるため
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 22:06
>>846
そんなトコだろ。ちなみに俺は、「鯖寿しと酢」のエピソードの
栗田ゆう子で既に呆れ返ったので、懐かしいも何もない。

嫉妬したら何やっても許されるとでも思ってるのか?雄山の妾は。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 22:08
栗田さんも、女なんだよ。
理解しろよ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 23:11
美味しんぼの女は癖のある女ばかりだな
許せるのは大石の妻くらいか?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 00:20
そうか!男組・野望の王国的雁屋キャラは実はゆう子だったか!
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 00:24
まり子だっけ?銀行の頭取の娘。
あっちと結婚しとけばよかったのにね。
ああいう気の強いのは、やっちまうと以外と可愛いんだよ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 00:51
そういえば「浮気計画」って話あったが、あの話で山岡達にはそれなりに下心あったんだろうな。
料理食いたいだけなら山岡が作ればいいわけだし、女の数も5人で合わせてるのも変。

855名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 02:10
昔、山岡が好きで、偏食のダンナと結婚した女が健気?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 04:11
「栗田さんのほうがこってりしているのに味はスッキリと澄んでいますな!」
「食べ比べてみると、二木さんのほうは味がメッタリのくどく濁っている・・・」
857訂正:2001/04/11(水) 04:14
「食べ比べてみると、二木さんのほうは味がベッタリとくどく濁っている・・・」

ネタで間違いハズカチー・・では1週間後に・・・
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 06:17
そう思えるのはうわべだけの事。
ひとたび慣れてしまえば、この二木さんの癖のある味わいが病みつきになるのです。
歯ごたえだけシャッキリポンとした栗田さんを珍重するのは、
あなたがまだ、本当にうま(省略されました・・レスを全部読むで表示できます)
859名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 06:29
>>854
確かに。もしくは岡星で作ってもらっても良い。
(というかそもそもあんな所まで出かけなくてもその辺の店で
食べれば良いだろう。匂いが付くどうのこうのなら焼肉屋みたいに
服脱いで食えば良いだけだし)
 やっぱり山岡のカクテルで酔わせた後に岡星巻き込んで何かやろうと
していたんだろうな。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 16:26
それ以前によ、勝手に外食すりゃいいのにな
昼食時にでも喰えばいいじゃねえか、山岡以外は
変わった食い方じゃなくて普通に喰いたいだけなんだし
861分析者:2001/04/11(水) 17:49
ふと思ったんだが、昔の美味しんぼではイヤミな女キャラとして

二木まり子
そのブルジョワな叔母

が頻繁に登場したが、このふたりが丸くなってしかも登場しなくなってから、栗田さんの毒気が増したような気がする。
雄山も人格者になったり、鳴り物入りで登場した金山は結局屁垂れだったし。
その分の作者の毒気が全部栗田さんにまわっている。
栗田さんから毒気を抜くには、金上のような悪役女キャラを登場させることですね。


なお、栗田さんの人格改造は料理で行えばよろしい。
大丈夫。栗田さんのお婆さんの失った記憶もニワトリ取り戻してしまった山岡さんではないか。
他にも残留孤児とかカレー屋の主人とかの記憶喪失を解決している。
山岡さんの特製料理で、1〜10巻のころの女子大生気分の抜けない栗田さんにまた会えるはずだ。ついでに胸も無くなるが。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 18:00
今の山岡さんの楽しみは
高瀬さとみとのセクースだけだ
863名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 19:00
そういえば栗田さんは、大人になってからは
なんかババくさい印象があるな。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 00:33
「スッポンて効くのねえ」
このドスケベ女が!
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 00:33
 山岡が地方局に飛ばされ「読者に本当に喜んでもらえる記事を書くんだ」
とかなんとか理屈付けてるのを追って高瀬が後を追い、子供の教育のため、
とぬかして東京に残る栗田と三角関係になる「地方記者殿の料理人」的展開を希望。
美味しんぼ不倫編開始。
866名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/12(木) 06:04
>>865
でも、現実問題、山岡みたいに仕事しない奴を転勤させても
迷惑がられるだけだけどね。そういえば美味しんぼでは
転勤問題さえ食い物で解決するけど、実際はそんな簡単な
ものでもあるまいに。あれ読んだら全国の単身赴任のお父さんが
おこるぞ。(東京と大阪の転勤の話)
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 06:21
その時はパリ支局長のシャンパンの話で解決
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 06:30
中盤のトレンド
「やかまし。」
869名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/12(木) 08:35
つーか「山梨のワインならなんでもオッケー」ってのは
本当なのか?
フランスも山梨もぶどうはぶどうなんだが・・・
なんかちがうのか
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 10:25
美味しんばはどこへ??
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 10:53
>>869
甲州種のワインが味噌と相性が良いのは明白って言ってるけど
わざわざ味噌汁とワインを一緒に食べるようなことはしたくないよ。
ケーキ食いながら焼酎飲むみたいなもんだろ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 11:03
>>859
やっぱりそのときはブラックさんのが一番BIGなんでしょうか?
中松警部は体の割に…とかありきたりなこといわれそう。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 11:09
何週間かまえにいいともに
ロサンジンの子孫が出てきた。
水曜日ね。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 11:25
60巻前後(だっけ?)のトレンド
「よお〜〜」とか「ねえ〜〜」
「〜〜」の多用。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 14:23
おむつ替えるの、他人に手伝わせるのって普通なんすか?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 14:31
>>874
そうそう、全部の「ー」が「〜」になってたような。
キャラによっては違和感ありまくり!
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 14:49
>875
普通じゃない。他人の赤ん坊の糞・小便にまみれたおむつを
目の当たりにし、あまつさえそれをおしりふきで丁寧に
(男児の場合玉の筋まで、女児の場合割れ目の中まで)ふきとり、
たまに自分の手に汚物がついちゃうこともあるし、そんなことを
させられて『自分が親に愛されている事を思い出す』コギャルや
山姥おんながいるだろうか。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 15:02
スカトロ+幼児趣味のあるやつだったら(以下自粛)
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 16:09
初期のトレンド
「よほおい」
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 16:24
栗田はお千代の分身です。
小さい頃母を亡くした山岡はお千代を母だと思っている。
マザコン山岡はそこに惚れたのです。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 17:10
山岡の人前で鼻クソほじくる癖はいつ直ったのだ?
1巻ではトミーにつけてたな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 17:50
>>880
小さいころじゃネーよ!
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 18:13
工房の頃に訂正
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 18:14
しかし体の弱かった母にかわって乳母だった千代を
母並に慕っていたのは事実
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 20:13
大学時代だろうが
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 20:26
>普通じゃない。他人の赤ん坊の糞・小便にまみれたおむつを
>目の当たりにし、あまつさえそれをおしりふきで丁寧に
>(男児の場合玉の筋まで、女児の場合割れ目の中まで)ふきとり、
>たまに自分の手に汚物がついちゃうこともあるし、そんなことを
>させられて『自分が親に愛されている事を思い出す』コギャルや
>山姥おんながいるだろうか。

あのコギャルはブルセラショップに排泄物を売ったり、援交時代は中年の前立腺まで責めさせられていたので、赤ん坊のウンチくらい文字通り屁でもありませんでした。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 22:59
国際チーズ協会って本当に存在するの?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 23:15
山姥ギャルと団妹とのエロテク対決キボーン
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 23:18
山岡の筆おろしもおチヨですか?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 00:54
大阪の人間とケンカしたら急に「けえれけえれ!」
「しみったれめい」などと相原コージの江戸っ子みたいになりますか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 00:56
>>881
たしかその後のコマのトミィの肩にいっぱい鼻くそついてんだよね
あれ発見したときはワラタなー
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 01:34
>>877
赤ちゃんのうんちは汚くないんだよ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 02:17
>山姥ギャルと団妹とのエロテク対決キボーン

ヤマンバは援交ではマグロだったのでテクは無いでしょう。
団妹はヤクザの情夫でソープに沈められたのでテクは抜群でしょう。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 02:29
栗田兄の狙いは親子どんぶり。
食いしん棒だネ!
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 02:36
童貞処女喪失相手予想一覧表

山岡=栗田
栗田=高校時代のボーイフレンド
雄山=唐人に連れて行ってもらった遊郭の芸者
雄山妻=雄山
富井課長=愛妻
部長=赤線
因業な大家=徴兵時代の朝鮮人慰安婦
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 05:29
完全に同意↑
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 06:30
栗田しずかちゃんハァハァ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 13:44
童貞処女喪失相手予想一覧表続

岡星=京都で修行時代の年増芸者
岡星の妻=不幸が似合うレープ
良三=雄山
団妹=ヤクザにレープ
団社長=ジュディ
ジュディ=ハイスクール時代のバカ白人男
京極さん=京都第八連隊時代に大陸でゲットしたクーニャン
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 13:46
>京極さん=京都第八連隊時代に大陸でゲットしたクーニャン

第八連隊時代に大陸でゲットしたクーニャン姑娘
900何気に:2001/04/13(金) 13:50
雄山、両刀。(藁た)
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 14:05
岡星=最初の相手は男(修行時代の先輩)
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 14:14
しずかたん=栗田兄
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 14:28
山岡=おチヨ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 14:35
因業大家=はるさん
だったらコワヒ・・・
905名無しさん@素朴な疑問:2001/04/13(金) 16:40
美食倶楽部の椀方=雄山
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 17:25
次のスレはあるのか?

それとも漫画と共に消えるか?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 19:49
美味しんぼ読み返したら日本酒呑みたくなって、
酒屋で買って呑んでます(^_^;)

もちろん紙に包まれたやつね。
908877>892:2001/04/13(金) 22:42
そう思えるのは親だけ。
だから、他人におむつの世話なんぞ普通させないって言ってる。

「赤ちゃんのは汚くない」というのは、自分で思っていればいい。
他人にその言葉をぶつけたり、そう開き直って公共の場で堂々とオムツ交換したりすると、
間違いなくドキュソ扱いされるぞ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 00:56
>>907
もちろんツマミは缶詰だな?肝臓にいいぞ!
910名無しさん@素朴な疑問:2001/04/14(土) 01:34
>909
いまだにその例えの意味がわからないのですが
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 01:40
そろそろ新スレ移行期だが・・・
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 01:48
>>908

前にグレイハウンドで旅してた時にな〜
せまっくるしい席の隣で、ニグロのおばはんがガキのオムツ取替えはじめたんよ。
ウンチまみれの奴・・・たまらんかったぞ・・・
913名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/14(土) 10:37
>>910
政治結社が「美味しんぼ」と言う言葉はうちの登録商標にしたから、以後
その名前で新聞に企画を載せるな」と脅されて(要するに金目当て)
山岡がどうしようか飲み屋で考えている時に、酔っ払いのオヤジの言ったことば。
ちなみにそのオヤジは自分でも「根拠は無いけどな」と言っている。
914名無しさん@素朴な疑問:2001/04/14(土) 13:58
>913
じゃあ肝臓じゃなくでもいいんだ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 14:47
勝手に新スレたてちゃいました。スマソ。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=987227143
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 14:49
しかもsage忘れ・・・
鬱山車脳。
917ラ王:2001/04/14(土) 23:07
出てきた男女を必ずくっつけるのはいいかげんウザいです・・・
9181:2001/04/15(日) 13:18
>>915
ありがとう
919nanasi:2001/04/15(日) 17:35
up
920名無しんぼ@お腹いっぱい
>>919
消えてしまっても↓倉庫で読めますから、終わったスレは下げときましょうよ。
http://salad.2ch.net/comic/kako/