11代目の小林よしのりゴーマニズム宣言戦争論台湾論
1 :
求めよ、さらば与えられん:
●人を右翼、ウヨク呼ばわりするのはやめましょう
●人を左翼、サヨク呼ばわりするのはやめましょう
●人を小林信者、コヴァ呼ばわりするのはやめましょう
●人をアンチ小林呼ばわりするのはやめましょう
※本テンプレートのコピペはこのスレ限定でお願いします
連続コピペは避けてください
★★荒らしは放置が一番キライ!★★
▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
アラシにエサを与えないで下さい
△本テンプレートのコピペはこのスレ限定でお願いします
連続コピペは避けてください
おいおい、立てるなよ・・・これ以上何をするつもりだ?
========終了=======
6 :
やっぱ、お約束だよな:2001/01/22(月) 20:52
========再開=========
で、次のSAPIOっていつ出るの?
メディア規制問題はいつ頃扱うのかねえ。
========終了=======
まあ、ウヨサヨ隔離スレだから無くても困るんだよな。
やるなとは言わんからsageでやってね。(はぁと)
9 :
名無しんぼ@マンモス西マニア:2001/01/22(月) 21:11
スレ移行ご苦労様でした。
日本のおたく系若者に熱烈に支持されている小林を誉め称えるスレは必要でしょ。
あんたがどう思おうが勝手だがあんたのおたくのイメージは古いな>9
おたくに支持されてる「よしりん」は冨樫の方だべ
つーわけで
========終了=======
>>11 終了厨房ウザイ
気に入らなかったら見るな。
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 21:43
過去ログ凄いねえ
sage
15 :
女子高生:2001/01/22(月) 23:01
あたしは♀でいちおーギャルだけどゴー宣は読むよ。女のコ結構読んでるよ。勝手にオタが読むものだっていうなよー。あたしは完全なる信者じゃないけど、サピオは愛読書だよー!授業中もたまに…まぁさすがにサピオ買ってる子はあたしぐらいだけどさ…
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 01:06
別にゴー宣を読むのもサピオを読むのも構わんが改行はしてくれ。
あと授業中は勉強しろ。
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 01:16
だからたまにって言ってるじゃん…
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 01:20
たまもミケもあるか勉強しろ。
>日本のおたく系若者に熱烈に支持されている小林を誉め称えるスレは必要でしょ。
トンデモ本がオタクに人気ってのがそんなに悔しかったのかなぁ?
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 01:29
おーいマンモス西さん、あいつが呼んでるよーっ!!
>たまもミケもあるか勉強しろ。
すげえ。古臭過ぎて逆にツボに入った(笑
漫画的観点からすると、私は大東亜戦争肯定だな。やってよかったと思う。
もしあの戦争がなかったら、覚悟のススメ、男塾、アドルフに告ぐ等は生み出されてないだろうし、
「ドイツの科学力は世界一イイイ!!!」という名言も出なかったし、
憲法9条がないと沈黙の艦隊は意味ないし、
いやあ本当に、負けてなおかつ奇跡の復興を成し遂げたじっちゃん、ばっちゃんに大感謝だよ。
ちなみにトンデモと言われてるノストラダムス本がなかったら、
北斗の拳とかの世紀末ものが無かったかもしれんので、
ビバ!トンデモって感じ。
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 04:01
畠奈津子萌えage
>漫画的観点からすると、私は大東亜戦争肯定だな。やってよかったと思う。
真性トンデモが現れた!
>>24 うん、ありがとう、その通りさ。ビバ!!トンデモ!!
ちゅーか、終わっちまったことは今更ぐだぐだと言ってもしゃーないやん。
なんでも前向きにプラス志向で生きようや
>>24 ちなみに「少女ポリアンナ」が私の座右の書です。
さあ、みんなでよかった探しに出かけよう!!(藁
26 :
35:2001/01/23(火) 14:46
>ちゅーか、終わっちまったことは今更ぐだぐだと言ってもしゃーないやん。
違う、戦争はまだ続いている。と言うよりは戦争に終わりはけして無いのだ。
ぼくはあの「是非もなし戦争」を肯定するつもりはない。
あまりにもやり方がまずかった。米国に敗北したのは反省すべきだ。
次に勝つべく頑張ろう。おまえは運動場で懸垂50回>25
27 :
26:2001/01/23(火) 14:47
ああ、スレッドが移動したのだな。
よって名前欄の35は間違い。失礼した。
鬱陶しいから上げるんじゃねぇボケが!!!
まあな、戦争勝ってたら小林よしのりなんて漫画描いてられんしな…
青少年社会環境対策基本法案に対してはどう言ってるの?
韓国人や中国人の前で言えたらお前を尊敬してやる
>>25 >終わっちまったことは今更ぐだぐだと言ってもしゃーないやん。
32 :
25:2001/01/23(火) 17:51
だってここ政治思想板じゃないんだから、
いい加減に無責任に、あくまでも一漫画ファンの立場から
語ってみてもいいじゃんか。
口に出したからといって、すぐに戦争になるわけでもないだろうし。
なんでそんなに真面目に考えるかなぁ?
ひょっとして言霊信仰なのかみんな?
で、漫画の題材から「戦い」というものを奪ったら、
日本の少年漫画なんてほとんど全滅すると思うんだけど、
(ちゅーか、昨今では少女漫画でもバトルもの増えてきたというに)
なんでそんなに戦争を否定するかな、みんな?
そもそもこのインターネットだって、軍事目的で開発されたもんだろうし、
人間から戦いをとりのぞいたら、
ここまで文明の発展はなかったと思うのだがどうよ?
戦争は今も続いているよ。
ただ、武力行使よりも、もっと効率のいいやり方に変わっただけ。
経済戦争って言い方は決して比喩じゃないのよ。
日本の側にその意識が無い間に、アメリカなんかにボコボコにやられちゃってる訳。
直接的な戦死者が出ないから判り辛いんだけど、金銭に換算すると、
今の日本の対米赤字は第二次大戦での総損失額に匹敵するそうだよ。(インフレは加味しないとして)
マンガ板の話題じゃなくてスマソ。
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 19:16
リロードの替わりにあげ
>>32 >そもそもこのインターネットだって、軍事目的で開発されたもんだろうし、
それ誤解。
37 :
ウルズラ:2001/01/23(火) 20:30
それよりあの作者さんは全然そっち方面の論文とか全く読んでないと思うんだが(´ー`)
あれは「論」なのかぃ(´ー`)
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 21:12
>>36 ありゃ?
開発じゃなくて発展させたんだったけ?ペンタゴンが。
40 :
25:2001/01/23(火) 21:31
41 :
36:2001/01/23(火) 21:58
>>40 オレも村井純の著書の鵜呑みなんだけど^^;
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 23:36
あげ
ここ最近の教科書問題は全く興味が無いから見ていてつまらない。
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 23:46
今何姦出?
45 :
名無しんぼ@戦争論は面白かった:2001/01/23(火) 23:48
小林氏のファンの方にお尋ねします。
小林氏のファンの方はかわぐちかいじ氏のマンガを敬遠してるって何処かの
掲示板で読んだのですが、本当ですか?
(これはアラシではありません。念の為。純粋な疑問です)
>>45 聞いたことありません。漫画家に対して何か言っていたのは
こち亀の作者がストーカーのように長い連載をしているとか
藤子Fと話したとかあだち充がオタっぽいとかそんな位です。
47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 23:52
>45
沈黙の艦隊?
それより今ゴー宣って何巻まで出てんのよ?
>>41 おやおや?
私は村井純という人がなんて書いているのか知らんので、
どっちの言い分が正しいのか判断のしようがないが、
奇しくも南京論争の縮図とあいなりましたな。(どうでもいいような論点だがね。)
結局うちらは専門家じゃないんで、誰かしらがそれについて調べた事を信じるしかないのだが、
誰の言を信じるかは人それぞれ十人十色。
よしりんの言い分をトンデモだ!と叫ぶ奴がいれば、
ト学会シンパが言うなゴルァ!と罵る奴もおるし、
まあ世の中そんなもんですな。
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 01:12
村井純は日本にインターネットをほぼ独力で持ち込んだ人。
少年漫画板にまでスレ立てやがって‥‥
51 :
るるる:2001/01/24(水) 02:02
よしりん命
52 :
代打名無し:2001/01/24(水) 02:04
小林よしのりなんか読んでちゃ駄目だよ。
小林よしのりの価値は各自勝手に決めたがよろしいが、
彼が乱入した事件について真面目に考えるつもりならば
少なくとも視野の中心からは彼を外した方がよろしい。
そして彼の様々な舞台でのアクションから一定の筋道だった
思想なり真理なりを探ろうとするようなのは、これは持っての他である。
彼は常に乱入者であり、ある意味で場を荒す事こそがアイデンティティーであるから。
彼は猪木。
猪木は確かに面白い。 その才能が一流の物である事は間違い無い。
あらゆる騒ぎに首を突っ込み、その都度その場において
「猪木(小林)という人間」を鮮やかに投影してみせるエンターテナー、それが彼だ。
だからしばしば感性先行で論を進めるし、それでいいのだ。
ファンとして、またはその反転として「小林よしのりと○○問題」
について論を戦わせる事は、
その事により彼の用意した「小林よしのり」をなぞり楽しむ
という意味でなら結構な事だと思うが、
小林の求心力の猪木性に気付かずに、それで真剣に○○問題を
考えてるつもりなら、・・それだけはヤヴァイ。 双方とも。
54 :
ウルズラ:2001/01/24(水) 05:23
↑ここでもどうも(´ー`)おなかいっぱい氏はかなり読んでいるですな
title誌でも同様の指摘があったが全くそのとうりで、それらの問題をや
ってる人間にはかの人の存在は寧ろ迷惑であろうと思う、右も左も。
なぜならやはり論では無いからで、何かの主張に対し論拠を全て感情に
おいている。明らかな事実の指摘が確かに有るがそれらは全て新しく言わ
れた事では無いので論文では無い(´ー`)ただおなかいっぱい氏が言わ
れる様に本気でやってる人間は相手をしていない(小林氏の「論文」が
他の研究者の論文に引かれる事は全く無い)のでいいんだが、割れでおっ
ことしてきた戦争ゲームとかマンガ&映画レベルの知識であのマンガを読
んでそのまま信じ込む中高生などは哀れだ(´ー`)最近は大学でも居るし。
ゲー
55 :
風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 08:04
あげー
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 11:12
俺小林ファンだけど、かわぐちかいじは好きだよ。沈黙の歓待もいいけど、今やってるジパング
の方が小林ファン的にはいい感じですねぇ。
>(ARPAネットというものは)国防総省の一機関ではありましたが、
>高等研究の一環としてコンピュータ・サイエンスを研究するためのネットワークだったのです。
「インターネット」著者:村井純、刊行:岩波新書より
わりとアメリカの研究機関では能力さえあればわりあい自由に研究できるようで、
AT&Tに端を発するunixも電話業務目的で開発されたのではなく、かなりの部分
現場が暴走したことによっている。
58 :
25:2001/01/24(水) 12:50
>>57 おお、サンキュー。
私もあれからいろいろ調べてみたのだが、
やっぱり最初は軍事目的だったことは誤解ではないみたいだよ。
インターネットは米ソ冷戦時代にアメリカ国防総省が、敵国から核攻撃を受けて幾つかの都市が全滅しても
通信ネットワークを確保できるようにという考えから研究を依頼したのがはじまり。
で、多分村井純さんが言っているのはこの後の、
>やがて「ARPANET」からは純軍事的部分が「MILNET」として独立し(1983)、残され
>た「ARPANET」は純学問的存在としての成長を始めます。1990年に「NSFnet(National
>Scinece Foundation network)」に統合され、全米の教育・研究機関の主要ネット
>ワークとして発展してきました。
http://www.kudpc.kyoto-u.ac.jp/Archives/Old-Consult/consult95.news/msg00118.html この事を言っているのだろうね。
うむ、これですっきりした。思いがけず勉強になったし。(^^ゞ
疑問に思ったことは、きちんと自分なりに調べることが大切だね。
>>ALL(よしりんファン&アンチよしりん)
こういう話の流れだと、さすがの「あいつ」も出る幕無いね。
俺的には前スレ後半の
>小林が表現の自由まで国家に売り渡すことを意味する。
>こういうのを言論弾圧という
>結論ー小林よしのりがパラノイアでサイコで粘着質。
などの素晴らしい罵倒の数々がかなり好きだったんだけど。
不思議にまったりとしているね。
>>45 ファンだけど両方好きだよ。
かわぐちかいじと小林よしのり。
ついでに宮下あきらも大好きだ。(「天より高く」はこの頃つまらないが)
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 00:10
あげ
>沈黙の艦隊
要はこれ、右翼に見せ掛けたサヨク漫画だから
小林ファンは嫌いなんでしょ
>本気でやってる人間は相手をしていない(小林氏の「論文」が
>他の研究者の論文に引かれる事は全く無い)
で、キミはその本気でやってる人間の本を一冊でも読んだことあるのか?
たぶん無いだろ。「諸君」「正論」という右翼雑誌じゃヒーローに
祭り上げられているくらいだ。
たかが漫画をわざわざ論文じゃない!と力説してるキミが滑稽だよ(ワラ
アンチの行動は不可解なのが多いな
>>62 おあいにくだが小林もかわぐちも、それなりに好きだよ。
石坂啓もね。漫画板では、そんな人間は珍しくもなかろ?
>>63 正論、諸君を右翼雑誌とは、キミも随分と滑稽だねぇ。
保守=右翼ではないぞよ。
右翼雑誌といったら、やっぱ大ロ孔までいっとかんと駄目でしょ。
取り敢えず君のいうところの右翼の定義を明確に答えてみい。
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 02:24
>65
お前が先
67 :
66:2001/01/25(木) 02:26
ち、あげちまった。
こヴぁはいってよし!
68 :
ウルズラ:2001/01/25(木) 06:28
>で、キミはその本気でやってる人間の本を一冊でも読んだことあるのか?
院で近代天皇の親政史をやってる(´ー`)T大(東大ではニャイ)のY教授とI教授の下でやってるが
雑誌は使える本程市販してないんだよ、諸君・正論は批評誌程度と捉えると良い。
言われる通り保守=右翼では無いので全くいい迷惑&無理解だ( ´ー` )なっち激太り
漫画としてみれば
秋本=小林
って感じだな。
つまらんもんはつまらん。
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 23:29
そういえばなっちゃんってどこ逝っちゃったの?
もしかしてくび?
71 :
65:2001/01/25(木) 23:40
>>66 こと日本において、「左翼」は特定の思想や人種のことを指すが、
「右翼」とは職業の名称であり、それに従事する人の呼称である。
警察(公安)が監視の対象とする特定の政治組織に属し、
またその組織の構成員であることを、警察に認定された者のみが右翼と呼ばれる。
「自称」右翼という言葉をニュースなどで聞いたことはないだろうか?
いくら自分で言い張ったとて、前記の条件を満たさないものは、
あくまでも自称右翼であり、警察に認定されない限りは職業詐称をしていることとなる。
さて次は君の番だ。答えてもらおう。
72 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 00:32
members.tripod.co.jp/a_go/shinbun/20001104.htm
73 :
今夜の『朝まで生テレビ』:2001/01/26(金) 19:34
74 :
ウルズラ:2001/01/26(金) 21:22
どうやらここでなくて苺の方でやった方がいいみたいだねえ(´ー`)
75 :
名無しんぼ@戦争論は面白かった:2001/01/26(金) 22:35
45です。
皆様真面目にお答え下さりありがとうございました。
小林氏ファンは沈黙の艦隊がキライ、というのはデマ&偏見だったようですね。
しかし2ちゃんでこんなに良質なツリーは初めて見ました(笑)
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:34
>73
メンバーの名前&経歴見ているだけで腹が立ってきたよ!!!!
77 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:34
>>72 ハァ?
少年犯罪と公共心について
日本に観光に来た外国人が、1番驚くのは何か。それは自動販売機だそうだ。彼らの感覚から言わせれば、「こんなところに商品を置いておいて大丈夫なのか」という考えがあるらしい。しかし、我々日本人からすれば「これは盗んではいけない」という考えがある。
この差はいったい何なのだろうか。
答えは、簡単である。それは、公共心の違いだ。日本の公共心と、外国の公共心、この2つの価値観の違いが差を生む。
日本の公共心は、戦前まではおそらく世界でトップクラスだったと思う。なんせ、「家の鍵をかけなくても泥棒は入ってこない」という時代があったからだ。今の人から言わせれば、そんなアホなといったところだが、この時代の人たちには「泥棒はしてはいけない」という公共心があったから、泥棒は入ってこなかったのだ。
そう、公共心とは自分を戒める法律に他ならないのだ。よく言う「そんなことをしても、お天道様(おてんとさま)が見てますよ」という、あれである。
ところが、外国は違う。アメリカでは銃で家族と国家を守る気構えが公共心だし、アラブでは女が肌を露出するのは公共心を乱す行為だし、日本以外の国では徴兵されるのが当たり前だという公共心がある。
つまり、国によって公共心は違うのだ。
日本独特の公共心、アメリカ独特の公共心・・・・それぞれ、国によって公共心は違う。だから、はじめに例に取り上げたように「公共心の差」が生まれてくるのだ。
しかし、つい最近・・・・少年犯罪が取り上げられるようになってから、日本人の公共心が崩れてきていると思うのは、気のせいだろうか。
門限を守らない子供、挨拶をしない、ナイフで身を守るのが当たり前・・・・どうも、日本の公共心が外国色に染まり始めているような気がする。
少年犯罪の真実・・・・それは、消えてしまいつつある「日本独自の公共心」と、芽生えはじめた「外国独自の公共心」が関係しているのではないだろうか。
社説ページに戻る
78 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/27(土) 01:29
>>76 アホウヨを極力減らしてアホサヨを極力増やして
如何に日本のサヨクがアホかと宣伝する番組です(嘘)
しかし田原の本の宣伝番組だよね。いや本自体は意外と面白かったんだけど。
どこぞの自称漫画家の落書きエッセイと違って。
79 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 02:08
なんか奇妙な程冷静に進んでいるなあ。
このスレも朝生も…。
一体どうしちゃったの?(^_^;)
80 :
え〜と:2001/01/27(土) 16:59
81 :
ウルズラ:2001/01/27(土) 21:32
ところで何故警察のカテゴリーが右翼の定義になるんだ(´ー`)
それは任侠右翼の事でしょう、あれはアンタッチャブルだよ右翼板
とかでは。話題にすると皆逃げるね(´ー`)過去歴々の民族派思
想家は全部職業なのかぃ(´ー`)朝生は今回は橋爪さんとか秦さん
とか学会の代表みたいなのが来てるゆえ良い展開になったのであろう
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 00:12
田舎は公共心がたいていあるよ。
て言うか「公共心」って言葉が一発変換できないなんてやばい・・・・・・
どーでもいいが、さげろ。
隔離スレだってことぐらい自覚しろよ、ウヨサヨ。
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:07
任侠右翼も警察とマスコミのカテゴリーの言葉でしょう
神国思想が元撃退以降、千年も続いただと。。。あほか秦は・・・
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:56
千年も続いてリャ日本は朝鮮みたいになってる。
86 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 06:13
だな
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 07:16
ここの住人が虐めすぎるので1015は荒らしになってしまいました。
すでに人としての最低限の理性も失い、様々な板を荒し回っています。
責任をとって下さい。
88 :
ウルズラ:2001/01/28(日) 09:44
だから警察様が規定してる右翼ってのは恐喝やら何やらがシノギの愉快な
街宣野郎の人達だろう、それを(任侠)右翼と言うとしたら何故それだけ
が右翼なのか、それが何で右翼の定義なんだって聞いてるのさ(´ー`)
警察の定義によって民族主義者は全て定義づけられるならその枠に入らな
い歴々の思想家達は全て何者でもないのか、と聞いている(´ー`)
といっても基本的に貴君は反よすぃりんの様なので特に喧噪を振るつもりは
ナイ故これにて失敬、つーかレス付けると廃人がどしどし出てくるみたい
なのででここは苺に移動した方がよさそうだ(´ー`)
89 :
バートン:2001/01/28(日) 14:52
>>77 はて?
私はアルコールやタバコの自動販売機が平気で野外に置いてあるのに驚くって
話なら聞いたことがありますが
確かに普通の神経があればおかしな話ですよね、年齢制限のある品物を平気で不特定
多数の人間が買える所に置いているんですから
アメリカ辺りじゃ青少年に害の有る物に対する規制が厳しいから、もし向こうで同じ
ように野外にアルコールやタバコの自動販売機なんぞ設置しようもんなら法律で罰せ
られるんじゃなかったかな
公共心とは違う問題のような気がするが
91 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 21:53
なっちゃんはクビ!!!!!
92 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 22:03
>>87 つーか1015が活動しているスレ教えてくれ。ちょっと見てみたい。
ここでは過去スレリストが貼られたのが致命的だったみたいね。
あれでもうみんな話が通じないことを理解したから。
93 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 22:13
街頭で話してる右翼って日本国を良くするとか、天皇陛下の為に
何か行動しているの?
あと、大音量で「君が代」をながすのは良いが伸びたテープは止めてほしい。
「君が代」を冒涜している様だ
ウヨだ。あっち行け
95 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 22:33
>>77 それゴー宣そのままじゃねーかよ
どっか池
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 22:46
家にかぎかけない云々は、公共心より、危機管理意識の問題だろう。
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:10
本当に東くんは殺人の瞬間に射精してたの?
いまだに!いまだに!脳内1015!
なぜなら、それしか見下せる相手がいないから!
わかったからおまえはもう寝ろ。
>>92 >>87 私も知りたい。前のスレに奴自身が貼ったと思われる、
「低脳陛下」って名前で立ててたスレしか知らないから。
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 16:48
すばらしい漫画です。最高!
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 23:57
サピオはまん中の4コマが面白いと思う
104 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 04:03
あげ
105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 05:43
ところでコヴァって彼のオリジナル?それとも元ネタあるの?
106 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 09:21
台湾人です。読むにたえなかった。小林、国民党より劣悪
>106
心から謝罪します。
で、いくら欲しいの?
108 :
ふう:2001/01/30(火) 11:46
あげ!
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 02:25
大戦末期に満州に住んでた日本人が、中露にさん脱された財産と、中国人が日本に民事賠償しうる額だと
前者が後者の10倍くらいらしいんだけど、中国人はどうする気なんだろうね?」
110 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 02:39
し〜、それに触れちゃダメ
ふーん
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 03:21
114 :
ウルズラ:2001/01/31(水) 05:54
>109
残したモノについての賠償請求はできないわな、何しろアチラさんは戦争賠償
を表面上放棄してるからねぇ(´ー`)まあ経済協力で払うっていう密約見え見え
ではあるが。
そもそも自国勢力圏に編入して、本来なら永久に日本領に準じていたものについ
ての損得勘定というのは理解できん、満州韓国は赤字で台湾は黒字とかそういう
のはね(´ー`)そもそも負けなけりゃ全部日本のモノであったゆえに。自国領に
資本投入するのは当然で、それを奪われる様な行為=暴発的戦争が間違っている
という事にならんか。
それゆえ此の戦争が日本が米欧とのヘゲモニー争いであったという認識が最も
自分には納得できるんだが、よすぃりん主張の「半分は解放戦争だった、肯定する」って
いう理解はみなさんどうよ(´ー`)
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 22:14
>残したモノについての賠償請求はできないわな
民事ならできるよ?
中国の放棄していない対日民事賠償請求と相殺するのかな?
もったいないね。がめつく請求すればいいのに。
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 08:46
そだね
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 20:35
台湾にコネでもあるのか、善範は?
118 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 11:56
ないだろ、ただ台湾ロビーの日本での活動は成功してるといえるね
119 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 16:03
120 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 11:27
なぜカナダ?
戦争も台湾も右翼も左翼もどうでもいい。
ただ、なっちゃんを切った小林は許せない。