鶴田謙二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
1月23日 Forget-me-not(1)
1月25日 DVD Sprit of Wonder Vol.1
      (少年科学倶楽部・前編、チャイナさんの縮小)

と久しぶりに新作(?)が発売される鶴田謙二ってどうなの?
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 23:46
仕事しろ。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 23:49
SFマガジン2月号の表紙書いてたけどね。
やっぱ漫画描かないとなあ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 23:51
『SF名物』もらって読んだ。速攻ごみ箱へ。」
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 23:21
>>4
 結構おもしろかったけどなぁ俺。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 23:28
4がどう思ってるかは別として、この人のマンガ、すごい面白いんだけど、
個人的には、なんというか、2回3回と読む気に、あまりならない。
手品とか面白い一発ギャグみたいなものと、感覚的に等価な感じ。
キャラクターの心の奥が、さっぱり見えないんだよなぁ……

クタクタになるまで読み返してる人、ゴメン。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 23:43
スピリットオブワンダーだけは面白い。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 23:45
あれで量がありゃなぁ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 00:37
画集水素にゲームのイラスト載ってるけど発売された?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 01:26
>6
ああ、何かそれわかる。あんまりキャラを作り込むひとじゃないし。
かれの漫画の魅力はやはりSFの魂というか、はちゃめちゃな感じとか
不思議な感じとかふわっとした感じとか空気感とかそういうもんだとおもう。
SFが好きだったひととか科学少年だった人とかがノスタルジーに浸れる。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 23:57
DVDのCMやってたな。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 16:53
  3年くらい前に『コミッカーズ』の表紙になってた絵を見て
「凄ェーーー!!」と訳も無く思ってしまい、それ以来ファンです。

どっちかと言うと、漫画よりカラーイラストが好きで
ファンやってるって感じですかね・・・・・・・。
彼がアクリルで描く“水”が、なんか好きなんスよ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 23:05
ニュータイプで庵野秀明と対談してるけど、
想像していたより顔が童顔でおどろいた。
14>13:2001/01/19(金) 09:28
へえ!見たい。今でてるの?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 20:21
CD-ROMの画集は、かなり謎やね。
16風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 23:12
>>14
今発売中のやつに載ってますよ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 00:22
木田康昭(「幕張」とか書いてたやつ)って明らかに鶴田謙二の影響受けてない?
18名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/20(土) 00:28
チャイナさんかわいい。萌えじゃなくてかわいい。
19名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 00:53
>17
人の顔を、リアルぽくするああいう絵になる人もいるかも。
20風の谷の名無しさん:2001/01/21(日) 23:20
Forget-me-not発売延期だって。原稿遅れが原因。
この人の関係するものって発売を待ってたらいつまでも発売されないから
店で見かけたら買う、くらいの意気込みじゃないとやってられんよな。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 00:05
マジっすか・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:16
>20
贅沢言わないように。
高野文子ファンからすればまだまだ幸せです。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 02:57
>>20
やっぱりそうなの?
さすが 期待を裏切らないねぇ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 03:00
さらに上級者の鶴田通は専門店で未読の新刊が出ていても買わない。一期一会という言葉をその胸中に去来させながら。鶴田のファンは修羅の道だね。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 04:49
>17
スピリットオブワンダーの裏表紙のチャイナさんみてそう思った。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 07:05
>>20
う。MANGAPACの新刊情報では、同日発売予定だった単行本の延期情報(アニメ版女神さまとか)
は載ってるのにForgetmenotはちゃんと発売予定になっていたから、今度こそはと
期待してたのに…
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 23:39
SF名物、スピリットオブワンダー、水素と最近出たのしか持ってないけど
他になにがあるんでしょうか。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 18:19
>25
俺もそう思った。すごく。

29ポルコ・ロッソ:2001/01/25(木) 18:23
描かない豚はただの豚だ。
30a:2001/01/25(木) 23:52
DVDどうだった?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 22:34
>>27
そんだけ持ってりゃ十分だよ、本当に。
それ以前のだと同人誌だね、でも個人誌じゃないし20年近く前のだから・・・

あとはイラスト集とかグッズばっかし、一応挙げてみると
●A4ポスターブック『eternal』
●SF名物、スピリットオブワンダー、水素詰め合わせ+α『Forget-me-not』
それから、一昨年、去年、今年と白泉社から出されたカレンダーが
意外と良い出来だったってくらいのモンでしょうか。
他にあったら誰かヨロシク。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 03:05
結局いつ発売するねん?age
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 03:17
このスレみてeternal持ってたの思い出したよ。
押入れの中にしまってた。
SFマガジンの表紙とか描いてるけど、まとめで本にしてくれないかなぁ。
34名無し:2001/01/28(日) 03:36
Watermark 1999ってどういうのでしょうか?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 05:38
スピリットオブワンダーが出た頃はなんか新しい感じがして面白かったけど、
チャイナさんが入った単行本が出て読み返したら
すごく退屈だった。
今やってる探偵ものも、ちっとも面白くない。
SF名物も今時の感性からすると読みに耐えない。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 08:07
この人ので読む価値があるのは「少年科學倶楽部」だけじゃないですかね?

他のはどうにも上でも言われてたけれどファーストフードって言うか。
逆にそれでもいいけれど、あんなに背景とか描き込まれてたりすると却って流し読めなくて困る。
ハンバーガーなんて熱い内に食わんと不味い冷めた肉が残るだけだしね。(笑)
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 17:13
>>34さん
Watermark 1999
は、買ってしまったファンの自分が言うのもなんですが、ファンをなめてマス。
『スピリットオブワンダー』から拾ってきた絵を、デザイン加工してあるだけ
「描きおろし」無し、というシロモノです。

「こんなモノまで持ってるゼ!!」というステータス程度にはなりますが、
見る価値は、はっきり言ってゼロに等しいと言わざるを得ないのでは・・・・。
満足してる人とかいたらゴメンナサイ

とりあえずsageときます。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 19:06
下がってませんな。(笑)

チャイナさんが出てきてからいよいよおかしなことになってきたのかなあ。
あの娘自体はベタベタだけどかわいいとは思うんだけど。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 02:40
鶴田は、話よりも絵がいいのです。話も悪いとはいいませんが、SF読みたきゃ星野よんどきゃいいし。
でも、それで鶴田が描いてる小説とか買うと、表紙だけだったりして、また沈むんだよなあ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 02:49
昨日のアフタヌーンスレはいい感じだった。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 19:45
とりあえず上がっときなさい!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 20:54
>>22

その気持ち、痛いほどわかるぞ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 21:19
乳を揺らすことにかけては右に出るものはいない乳揺れ職人って呼ばれているんだっけ?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 13:09
age
45いわいスキー:2001/02/01(木) 14:29
>>17
本人はそれを聞かれまくるので怒ったこともあるようだが
ゲームは絶賛開発中止!!
ま、ガイナックスなんて…
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 12:05
age
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 13:09
>>35
『SF名物』は約20〜15年前の同人誌時代の作品をまとめたモノだ。
割り引いて読んでくれ。

>>20
デビューする前から筆は遅かったぞ。
全然変わっとらんなあ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 15:43
鶴謙ファンの心は鶴謙ファンでなけりゃ
わかるもんかよ、ねえアンタ

ってやつですな・・・・・・。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 16:14
ろくに漫画描かない漫画家がいかにして生計を立てているか以下略。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 11:56
>>49
ウワサによると、雑誌の“表紙”を飾ると、一回で○十万とかいくらしい
それなら彼は漫画描かなくても、生計は立てられるワケやね

っていうか、彼はなんで『大御所』扱いをうけているんだろうか??
昔、バカ売れした。ってワケでもなかろうに・・・・・
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 15:16
age
52名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 15:28
>50
ライトノベルの表紙結構書いてたからでは?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 18:14
結局「Forget-me-not」はいつ出るんだ?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 04:45
age
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 23:55
あげ〜〜〜〜
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 00:17
「Forget-me-not」は今のところ夏発売予定だ。
まぁ、出ないつもりで気長に待ってれば出るとうれしいかも。
いっててワケわからなくなってきた。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 19:41
夏までこのスレはもつのか?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 20:00
ガイナのあかほり脚本の新作アニメのデザイン中だそうだよ鶴田氏
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 23:40
DVD売ってねぇー
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 01:18
レンタル屋でSprit of Wonderあったんだけど、どんな感じ?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 11:49
クソでした
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 01:57
>>60
悪くない。
以前のチャイナさんのやつよりは良く出来てると思う。
いかんせん高いから買う気はしないけど。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 18:07
>>62
作画と演出はレベルダウン
脚本と背景はよくなってる
トータールで考えると…前よりかはヨシ!
64名無しさんの憂鬱
鶴田センセイは、婿養子になり「タカヤケンジ」となったそうな。