「押忍!!空手部」を懐かしく語ってみる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1寺本萌え
ヤンジャンの読切で思いだしちゃった。
昔、こんなスゴイ漫画があったことを・・・・・
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 16:04
高木と爆造の区別がつかないのですが
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 16:09
まぶたと眉毛が一体化
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 16:10
GHはクソつまんなかったな。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 19:37
手に憑依するとは思わなかったなー
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 19:56
鉄パイプを背負って
墨田にカチコミに行く場面はよかった。
7名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/06(土) 20:23
女が主人公の「あした輝け」は萎えた・・・。
連載開始当初はまだ見れたが、目の描き方がすげえ気持ち悪くなってくの。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 22:10
>>7
アジャコングが解説してるのがおもろい。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 22:14
どんな凶悪や奴でも次の敵が出てきたときはなぜか仲間になってた。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 23:20
age
11名無しサン:2001/01/07(日) 23:22
このダボがあ〜
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 23:32
「押忍!!空手部」からドラゴンボールテイストを取ったら
何が残るというんです。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 00:34
実写版の俳優は和製シュワちゃんの松田勝。
14名無しなんだよおっかさん:2001/01/08(月) 00:40
元ネタの「熱笑!花沢高校」の方が面白いよ
15名無しさん@お腹いっぱい。
えらい人は〜魂