δ フハッ!水木しげる δ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビビビビン
貸本から現在まで
今なお続く水木しげるの世界について語りましょう。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 17:42
山田が好きです。
ふはっ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 22:13
神秘家列伝の2巻が売ってない・・・。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 22:40
キンドコング読みたい
5やはり:2001/01/02(火) 22:49
水木しげるの書くサラリーマンが一番だよね
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 22:50
河童の三平と戦記ものがベストと思うがどうか
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 23:25
昭和史がすき。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 23:45
ヒットラーの伝記がおもしろい。
今ならああいう描き方は出来ないワイルドな表現がいっぱいだ。
時代だねぇ…。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 23:54
実は鬼太郎ってかなりダークっつーかエロい話も多かったよね。
山口百恵と鬼太郎が相撲取る話とか(山口は当然フンドシ一丁)
解説者は「鬼太郎は事前にマスかいて来たんでしょう」とか言ってるし(苦笑
あんなの絶対TV化出来ないだろうな。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 00:00
アニメ鬼太郎から入りました。夢子ちゃんが出てくるやつです。
アニメ版最新のは学校の怪談見たくなってて萎え。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 00:39
鬼太郎は4回アニメ化されてるけど、第2部が一番好きだ
一番見たいのは第1部(モノクロ)だ
声優的にすごいのは第4部だ
第3部はカス
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 02:04
自分はやっぱり風刺漫画が好きだな。
妖怪マチコミとか。
とにかく水木しげるは絵も話も魅力的。
長らく絵は自分では描いてないと思うけど。
13 :2001/01/03(水) 07:02
なぜ小学館はカランコロン漂白記をいきなり文庫で出すのか?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 08:26
鬼太郎がカマボコにされてしまう話は凄いショックだった
あとおしっこが硫酸みたいな妖怪ブードゥーも忘れられない。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 09:44
はるかむかしに雑誌掲載の鬼太郎を読んだとき、
釣りをしてるやつが「魚釣り」を「うおつり」と言ってるのを見て
なんかびっくりしたのを覚えてる。
当方関西人。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 10:04
この人が描いた「漫画日本の古典シリーズ・今昔物語」はエロいぞ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 13:04
「妖怪チンポ」が好き。
すごいネーミングセンス・・・
18血戦小笠原:2001/01/03(水) 14:24
お嬢ちゃん、毒の入ってないケーキをあげるからこっちにおいで
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 14:32
>>11
ちと教えて。
アニメが四回放送されてるのは知ってるけど、
第二部ってのは初めてカラーになったやつっしょ?
んで第三部が夢子ちゃんがでてくるやつで、
第四部がネズミ男の服がオレンジ色になって声が千葉繁のやつ?
20風の谷の名無しさん:2001/01/03(水) 14:34
>>19
 多分合ってると思うが、漏れはやっぱり第2部がメインだな。
 救われない、鬼太郎が無力な話が多くてよい。
2111:2001/01/05(金) 19:39
>>19
それで正解。
ところで鬼太郎のDVDbox出んだろうか。第1部と第2部は絶対買うんだが。

>>20
鬼太郎が無力な話は原作が鬼太郎じゃないヤツだね。
「猫又」「イースター島奇談」「南からの招き」「雨神ユムチャック」
「アンコールワットの亡霊」「天相眼」「足跡の怪」等、
秘境もの、風刺ものが原作。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 19:47
>>19
合ってます。20の方と同様、第二部がメインです。
「足跡の怪」は未だに思い出すだけで怖い…
あの微妙におどろおどろしい色使いは、後のカラー作品では
再現できてなかったですねぇ…。

昔はずっと鬼太郎ばかり読んでいたけど、
たまたま手に入れた悪魔くん千年王国にハマってからいろんな作品を読み出した。
河童の三平ってつまんなさそうで敬遠してたけど
読んだら面白かったなぁ・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 21:10
当方昭和46年生まれ。
「足跡の怪」俺も好き。
あと「逆餅殺し」もすきやね。
目玉の親父が活躍するのがナイス!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 00:15
>>17
>「妖怪チンポ」が好き。
>すごいネーミングセンス・・・

チンポが3つあってそれでジェット噴射(?)して空を飛ぶ...
カッコイイ!!

25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 00:50
>>12
風刺漫画というと「一番病」かなあ。江戸時代が舞台の棺桶屋の過労死の話。
あれ最初読んだときは何だかよく分からなかったけど、
漫画の神様に対する皮肉というか批判だと知ったときは、なーるって感じでした。
26>18:2001/01/06(土) 01:05
それ、元はどこに出てたっけ?
昔のスレの1は「毒の入っていないお菓子を…」だったような気が
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 01:10
たしかに「血戦小笠原」では
「毒のはっていないおかしをあげるから・・・・」だねえ。
(朝日ソノラマサンコミックス第7巻)
28あずまんが王大人:2001/01/06(土) 04:34
へそに黄色い玉がくっついて取れないのですが……
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 04:47
>>28
大会社興して結婚して子供作って妖怪に差し出しましょう
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 05:50
3,4年前にヘンなCD-ROM出してませんでしたか?
妖怪図鑑とかいう。
売ってないので入手したいのですが・・・。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 06:12
角川から出てた「畏悦録」読んでスゴイファンに!
このヒトのネームとかコマ運びとか面白いし妙に
ノンキなカンジもいい、ある意味癒し系だと思う。
アニメの鬼太郎とか見てたらアリガチなヒーロー像
の主人公だな〜とか思ってたのに原作の鬼太郎読むと
アウトローな風味。
高校生編スゴイ!飯、食えるからと言う理由で相撲部屋に
入ったり...トップレスの女と相撲とったり...
32あずまんが王大人:2001/01/06(土) 06:32
>>31
あなたメンスを遅らせる薬を買おうとしてますね。
ビビビビビン
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 08:20
高校生編で深夜アニメやってほしい<鬼太郎
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 22:27
原作の鬼太郎は、子供のくせに喫茶店に入る不良です。(藁
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 22:53
オマケにタバコも吸うしねずみ男と女を取り合うし(w
36花と名無しさん:2001/01/07(日) 01:04
18才の女子高生です。
「悪魔くん」のアニメをやっていたころ、漫画の方も買ってもらいました。
あまりのグロさに呆然とした思い出が・・・。でも今は好き。とほほ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 04:03
近藤勇。あまりに情けない近藤勇、打ち首寸前に小束を借りて、髭剃る勇、
「これで人前にだしておかしくない顔になりました。」
3821世紀の必需品:2001/01/07(日) 16:10
そうだッ!! 電気お守り!!
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 05:32
びびびびび
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 07:27
今気付いた。

このスレのタイトルにある”δ ”は
水木キャラの口を模しているのだな・・・


41若い地下茎の会:2001/01/11(木) 15:31
フハッ!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 17:42
>13
小林よしのりの「戦争論」批判があるからだと思う。同じ小学館とし
ては単行本にして、書評とかで取り上げられるのを気にしたからじゃ
ないかと思うのは深読みだろうか?
妖怪漫画ばかり取り上げられるけど、彼の戦争体験に基づく戦争漫画
は貴重だよ。まじでそう思う。実際戦場で体験しているんだからね。

第4部ってゲストが豪華
憂歌団が主題歌歌い、(エンディグ テーマのアレンジはいいね。)
あげくの果て、自身の役で出演するし、佐野史郎まで出てくるとは、
なんて豪華なんだ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 18:02
当方昭和42年生まれ。
子どものころみた鬼太郎のアニメに、
霧のなかで4人のお化けが「エイコーラー、エイコーラー、
もーひーとーつ、エイコーラー」と低い声でつぶやきながら
ぐるぐると4本のハンドルがついた何かをまわしていて、
そのシーンがすごい恐ろしくて、以来、「ヴォルガの舟歌」を耳にすると
ビクッとするようになりました。あれはいったい、どういう話の、
どんなシーンだったのだろう?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 18:02
『カランコロン漂泊記』で、飼い猫と対話する話(水木翁が猫に、
アンタ、食えるだけのカネあるでしょ!なぜ働くの?と問い詰め
られて返事に窮するやつ)は、私は、ここ十年ぐらいの
水木マンガの中で、いちばん面白かった。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 18:25
昔文庫で高校編を買ったのだが、そのシリーズの最後
の話がすごかったね。小学校の先生が実は妖怪で、子
供をきびしくしごいで精神的に追い詰め、自殺に追い
込み、その魂を食べるというトンでもない話だった。
最後は鬼太郎に改心させられ目出度し目出度し(おい
おい)という話だったんだけど、絵柄がどう見ても少
年マガジン連載時代のタッチ。これはやはり当時内容
が過激すぎるという理由から没になった原稿じゃない
だろうか?
46「海ぼうず先生」:2001/01/11(木) 18:34
>>45
ソレ、マガジンで連載終了後に描いた、読み切り短編です。
マガジンの「かえってきたヒーローもの」的な企画の一環として
描かれたものなのでチャンチャンコ着てるんです。

それ以上に過激な作品も、あの当時の水木作品ならうじゃうじゃあった
と思います。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 18:36
http://enken.com/topics/topics001115.html

水木先生がCDのジャケットを描いていました。
楽曲もジャケットに負けずすごい怪作でした。
4845:2001/01/11(木) 18:40
>46
なるほど、どうも
49水木讃:2001/01/11(木) 18:44
「カランコロン漂泊記」は、平成に入ってからでは、
水木しげるの最高傑作だと思う。エッセイも漫画も、
ブッチギリでおもしろすぎる。あと、最近ではなかなかみられない、
本人の直筆画が多数収録されているだけでも「買い」だ。

小林よしのり批評もあるが、それほど批判が全面に出てはいないと思うので、
文庫サイズで出したのは、よくわからないながらも、小学館側の、
文庫の販売戦略なのか? 愚行じゃ。
いずれにせよもったいなさすぎる。永久保存版ですぐに出しなおすべき。
50>43:2001/01/11(木) 19:31
それはおそらくアニメ第2部の「ダイダラボッチ」だと思われます。
巨人ダイダラボッチはあまりにも強いため、体をバラバラにされて地下に封印された。
そのダイダラボッチを神と崇めるダイダラボッチ教信徒が封印の鍵を地面の鍵穴に
差し込んで開封する場面でしょう。
51名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/11(木) 20:04
俺は鯨の話が好きだったなあ。
暗くて重い話で何度読んでも詠み応えがあった。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 21:30
復刻しすぎ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 21:57
復刻より全集希望だが、同じ話が繰り返されたりしそうだなあ。
でも全部で何十万円ぐらいかかりそうだ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 23:20
そういやユニクロのCMに出てませんでしたか?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 23:24
出てた出てた。お元気そうで。
5643:2001/01/11(木) 23:44
うわあ、ありがとう。>>50さん

それにしても、ダイダラボッチ教信徒って…。
なんだか話の流れを知って、よけいに怖くなっちゃった!

57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 23:47
あと、水木しげる氏の戦争体験エッセイのなかで、
自分が片腕をなくしたことを家族に知らせるため、
くどくどと説明するのが面倒になり、ハガキに
片腕になった自分の絵を書いて家族に送ったら家族卒倒…って
シーンがあったでしょう? あの絵で送られてきたら
そりゃ卒倒するわいなと思った。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 23:48
あとあと、片腕を失ったあと、お便所に行くのが
おっくうでずーっと便秘をしていたらウ×コがでなくなって、
ついには木の板で掻き出したって話があって、便秘をするのも
怖くなった。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 23:51
それとあとあとあと、ニューギニアの戦地で、
山をじーっと見てると、山が呼んでいるような気がしてきて
フラフラと山に吸い寄せられそうになったって。神隠しっていうのは
山が呼ぶんだって。あれから山深い場所にいると山に呼ばれそうで
怖くてたまりません。

…しつこくてスマソ。わたしの心のトラウマをたくさん作ってくれた
水木しげる先生マンセー!
60名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/12(金) 00:13
>>47
壁紙にさせてもらった。サンクス。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 01:30
60の真似をしてみた。どこになんのアイコンがあるのか
わからなくなった。元に戻した。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 01:40
47で思い出したが、ちょっと前に「レゲエの鬼太郎」っつーCDも
でてたな。鬼太郎がドレッドパーマあてて踊ってるジャケ。
63あずまんが王大人:2001/01/12(金) 03:42
水木しげるの描く海って黒くて恐いですよね。
悪魔くん千年王国の海は得体の知れない魚もいるし……
64風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 03:50
心のトラウマ。
はじめて抜いた漫画が高校生鬼太郎(鬱
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 07:46
高校生鬼太郎はどこに収録されてますか?
現在入手難易度はどれくらい?

河童の三平は傑作だねえ
切り刻んでも復活する鬼太郎とちがって三平あっさり死んじゃうし
あいつは人間だからなあ(屁力はつよいけど)
お母さんへのお土産にどじょうをビンに入れてもっていくところがなかせるね

ちくまの文庫だと中略があるのでざんねん
66エロ目玉のオヤジ最高!:2001/01/12(金) 08:04
その後のゲゲゲの鬼太郎 全3巻(扶桑社文庫)
たぶんまだ買えると思う。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 12:03
鬼太郎カマボコ…。紅白だったんだろうか。
ってか、最初っから腐ってるじゃーん、遺体っしょ? 鬼太郎って。違うのか?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 12:14
>67
「いくら絞ったって鼻汁しかでねえよ。」だったと思うが、名文句じゃ

ところで血戦小笠原に出てくるブリガドーンってどんな現象なんでしょう?
ご存知な方いませんか?

「悪魔くんの千年王国」オウム真理教はこれをパクったとしか思えない
のは私だけでしょうか?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 12:20
てことはカマボコは原料調達不可能で流通もしなかったってことですね>
>鼻汁しか出ない
むむむむ…。とりあえず、読んで見るか!
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 13:56
だいだらぼっちはものすごくでかくて九州食べちゃうんだよね。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 14:30
九州を食らう!
そりゃー、すごいスケールだ!
72たしか戦争もの:2001/01/12(金) 15:21
すげーな、おめぇ〜
両手で隠しても先っちょがはみ出てら
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 15:55
すこぶる怪気炎!!
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 15:56
ヒーッ!アベサダ!!
75>68:2001/01/12(金) 20:14
ブリガドーン現象は「血戦小笠原」ではなく「妖怪第戦争」です。
100年に一度現れる怪気象と作品中では説明されてますが、
妖怪たちが住んでいる異次元空間が地上に降りてきて、現実世界と交流してしまう
という設定だったと記憶してます。
元ねたはアメリカかどっかの古い映画「ブリガドーン」でしょう。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 00:20
女房に愛想つかされた夫が
若い女優に憧れて、ついには女優の使うベッドになるも、
興奮しすぎて捨てられて結局女房のベッドになってしまう、みたいな
救い様も無い話とか書いてたよな、この人。
7768:2001/01/13(土) 02:03
>75
怪気象は「朧車」の話のほうだったと思います。
動物愛護協会が怪気象に囚われの水木一家を救
うことを主張するシーンは思わず笑ってしまい
ます。

ブリガドーンの話は映画があるのは知っていますが元々ヨーロッパ
の伝承だと思っていました。
7868:2001/01/13(土) 02:04
しかしなんでこんな時間働いているんだろう。妖怪並じゃ。
79あずまんが王大人:2001/01/13(土) 02:36
>>67
鬼太郎がイカに食われてかまぼこにされるやつ、
俺はアニメでしか見たことないけど、
カマボコの色は黄色と黒のシマシマでした(笑)
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 02:40
別虎だな。
関西の阪神ファンが毎日食べてるかまぼこだ(笑)
そうか、材料は鬼太郎か。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 09:31
黄色と黒…を”え〜。
吐いちゃう〜。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 09:57
その鬼太郎どうなったの?最後に戻ったの?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 12:36
食われて消化されたのちに、消化管のなかで再度「鬼太郎」の形を
取り戻す鬼太郎。水洗便所でウ×コとして肛門から排出され、
流されそうになったところを目玉のオヤジが救出。
「ありがとう! 父さん」
「ふう〜。危ないところだったな、鬼太郎。まずは家に帰って風呂じゃ!」
…以上、結末を勝手に想像して書いてみました。どう? あってる?
84かまぼこ解答編:2001/01/13(土) 13:08
かまぼこにされた鬼太郎。
敵は鬼太郎かまぼこを売りさばく。
目玉のオヤジ「これは大変じゃ!かまぼこを買い占めろ」
かまぼこ回収後
鬼太郎かまぼこは恐山の妖怪病院へ
鬼太郎復活!何故か女装して逆襲!

おしまい
ゲッゲッゲゲゲのゲ

85あずまんが王大人:2001/01/13(土) 13:09
半魚人がイカの体をのっとった鬼太郎をダイナマイトで爆破して、
かまぼこにしてそれ売って儲けて、そのあとどうなったんだっけかな、
砂かけババアが何とかしてたような……思い出せない。
86あずまんが王大人:2001/01/13(土) 13:11
>>84
ああ、そうだ。元に戻ってから、女中として半魚人の家にもぐりこんだんだ。(笑)
そういえば、あの半魚人、みつ豆が好物だっけ……。なつかしいなぁ。
87かまぼこ採点結果:2001/01/13(土) 23:00
外れちゃったよ〜。
ゲッゲッゲゲゲのゲ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 00:56
そういえば最近、チャンチャンコ着てる人って見ないね。
自分の記憶でいちばん新しいチャンチャンコは
ロンとヤスの炉辺焼き会談かな。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 00:58
半魚人の好物がみつ豆っていうのは、
たれぱんだの好物がすあまだというのと同じぐらい、
納得がいくなあ。たしかに、寒天以上に半魚人に
似合うデザアトは存在しない。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 08:52
スレッド読んでゲゲゲの鬼太郎の単行本買ってみた。
あむぅ〜? こんな漫画だったかなあ???
子どものころはめちゃくちゃ怖い漫画(アニメでだけど)って印象が
あったけど、いまは不思議な食感の食べ物でも食べた気分。
あと、たまたま近所の本屋においてあったのが6巻だったんで、
カマボコの回と目玉の親父が天ぷらにされる回が載ってましたわ。
目玉の天ぷら、まずそう。お”え〜。
91あずまんが王大人:2001/01/14(日) 08:55
食べ物ネタだと
サザエ鬼だかに鬼太郎せんべいにされませんでした?
あと漫画で鬼太郎はねずみ食ってたよね。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 09:07
文庫に収録されてる「血太郎」、短編なのに立ち読みで一時間くらいかかった。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 09:39
へえ〜そんな回があるんだ>ねずみ食い鬼太郎
横井庄一さんの影響かしらん。

ところで、いまでも立ち上がるときに思わず「よっこいしょーいちさん」と
口についで出そうになる人はいるか? このスレッドなら
きっといる! と信じてる。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 09:39
戦争の体験漫画はホントなんだか泣けたな。
悲しい話じゃないんだけどね。感動した。
現地で仲良くなった人に戦後再会するところとか。
あんな風に描ける人いないもん。ホントに才能ある方なんですね。
復活鬼太郎アニメ(吉幾三歌の奴)はなんか活劇重視でがっくりした。
本来無力感みたいのが占めてた作品だったと思うが
勧善懲悪ヒーローになってるんだもの。しょうがないのか。
武蔵小山(?)か何処かの鬼太郎商店街って行ったことある?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 10:23
淋梅にはなりたくない。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 13:18
>93

 「鬼太郎夜話」でおとうさんの作ったねずみの弁当を学校で食べるシーンがあるよ。

>94

 「生きて帰りましょう」と言った水木しげるに精勤賞をあげて、最後自爆

 死する隊長の話し(カランコロン漂泊記「意志の力」)なんて読んでいる

 となんで戦争なんかするんだ?って思えてくる。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 13:22
>84

全部回収できたってことは誰も買わなかったってことじゃないのかな?

 それはともかく”いか”からかまぼこってできるのだろうか?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 14:07
みなさん書いてますけど、「続(新)ゲゲゲの鬼太郎」って、
どう考えても貸本時代以上のスゴさですよね。
私は「竹やぶの小人」に出てくる爺サマの、
ラスト2コマでの死にざまに目を見張りました。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 22:43
>>94
行った事はある…はずなんだけど、なんか記憶に
残ってないなあ。高橋のらくロードのほうが印象が強いや。

>>97
たしかに。いかからかまぼこは自分も不思議。

>>96
やめて〜!>ねずみ弁当 ねずみを食べた口で喫茶店のコーヒーカップに
口をつけないで〜!
しかし、弁当を作って息子に持たせるなんて、Danchuなお父さん。
100名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/14(日) 22:53
失ったのが左手でなく右手だったら・・・
漫画の歴史はちがっていたんだろうなあ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 00:12
「沖田総司」のマラキリ女はインパクトあったなぁ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 01:48
>100
ほんとだ。
そういえばそうだ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 12:59
フリー巣のcmはかっこいい。なんか地獄に通じる穴に入ろうとしたら奥さんに引き留められたとか。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 15:08
>70
そのあとだいだらぼっちは鬼太郎に倒されて、その体が溶けて九州に変わり九州は
もとどうりになる。
鬼太郎の活躍を知らないテレビ解説者は、「九州を食べて腹痛を起こして死んだ。」
と説明し、妖怪たちはそれを見て、「ワハハ」と笑い 完。
のんきだねえ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 15:17
アニメの3作目で夢子の父親が鬼太郎を見て、「鬼太郎って本当にいたんだなあ。」
と驚くシーンがあって笑った。おそらく子供のときに漫画やアニメを見て育ったんでしょう。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 17:19
漫画も面白いけど、彼独特の文体で書かれたエッセイも捨てがたい。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 17:24
>100
右手を失っていた場合、魚屋で立身出世。
後に自伝「とと屋武良一代記」執筆。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 20:11
>107
でも右手でも魚がうまく切れなかったみたいだよ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 23:22
大根といっしょにたくあんにもされていたね、鬼太郎。
よく食べ物にされる奴だなあ、鬼太郎。
ゲゲゲ、の気太郎、七変化〜。
あ、べつに七変化してもいいのか、妖怪だもんね。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 02:07
妖怪が魂をフライにして食べてて、
そのフライがおいしそうだったなーって変態かな?
小さい頃、水木しげるの妖怪全集と妖精全集を持ってたのに
(図鑑だったかも)あれどこいっちゃったんだろう。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 02:12
おばけのムーラちゃんもばけだぬきにソーセージにされたね。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 05:23
>>110
安心しろ、俺の周りでは「人魂」といえば
「てんぷらにして食べる」と返ってくるのが
かなりの確率でデフォルトだ。
あれはほんとに美味そうだった。
ちなみに、のっぺらぼうの仕業な。

もっとも、水木作品以外で「近眼のうさぎが
お化けをてんぷらに揚げちゃう」絵本が、昔
かなり流行った(今でもあるが)のでそっち
の影響もあるかもしれない。余談。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 05:42
ネズミ男がパイナップルの缶詰で懐柔されたりとか、コッペパンが主食だとか…贅沢じゃない描写が心地よかったなぁ。
ご両親が生活費を稼ぐために売血した挙げ句亡くなったのは笑える貧乏を通り越してお気の毒でしたが。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 09:41
カロリーヌちゃん・・・!
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 16:00
そういえばパイナップルの缶詰ってごちそうだと思ってた!
116水木萌えスレ?:2001/01/16(火) 16:39
>>114
寝子さん……!! 
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 17:55
「これからビビビのねずみ男としてうりだすからな わるく思わんでくれっ」
ねずみ男のこんなセリフを発見。ハッ! もしやあの、
「ビビビ婚」ってここから来てるのか?! まあ、妖怪のような
キャラクターってことは否定しないけど>某松田老嬢
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 18:13
>>117
うーん、世代の違いか...。
僕は「ビビビ婚」という言葉を聞いた途端「なんだ、ねずみ男みたい」
と思ったけども。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 19:51
亀の甲より年の功。
120魔女ジニヤー:2001/01/16(火) 20:45
水木先生の描く女の子って妙に艶っぽい。
千草さんがあれで終わりというのももったいない。
あといけにえにされる系の女の子はみんなブレザーを着ている。
でも大本命はジニヤー。これだけは譲れない。後半意味もなく
パンティー一丁にされてたし。

ここだけの話だけど、日航機123便墜落事故の原因が公表
されないのは、パニックを避けるため。そう、・・・・・・・
「のびあがり」の仕業なんです。はははははははははははは
121名無しさん:2001/01/16(火) 21:28
水木漫画って、今から買うなら文庫で揃えるのがベストなのかな?
どっかに、重複を避けながら買い揃える為のリストが無いもんだろうか。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 21:44
>121
ないでしょう。大体重複も何も貸本時代の漫画の焼き直しを
また描き直しているんだからね。

>113
漫画の影響で、売血ならぬ献血をするようになった。(藁
幽霊族の2ちゃんねらーは仲間を増やすため献血しよう。
123117:2001/01/17(水) 00:50
げげ、常識だったのかー!
や〜、もう鬼太郎に関しては、物心つくかつかないかのころで
「とにかくなんだか怖かった」という覚えしかないもんで。

あ、そうそう。このスレのおかげであらためて鬼太郎読んで感じたのは、
ねずみ男に好感度大ってことですわ。鬼太郎になろうと思っていたのに、
気がつけばねずみ男になっていた自分。人生、まあ、そんなもんだ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 01:21
>>112
そうだ!のっぺらぼうがてんぷらにして食べてたんだ。
思い出したよ、ありがとう!
あと、鬼太郎がローマに行く船中でも、
西洋の妖怪が魂をフライにしてた(てんぷらではなく!)
そこで鬼太郎とねずみ男が寒天みたいにされちゃうの。
どちらもおいしそうだったなー。
多分子供向けの大きな本だったと思う。
そんなにドロドロしてなかったから。

125名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 03:42
「猫楠」は誰も読んでおらんのか?
とりあえず農商務大臣萌え。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 22:20
「猫楠」も良いが「快傑くまくす」も良い
127花と名無しさん:2001/01/17(水) 22:59
読んだ読んだ。たしか、念菌萌え〜なおじちゃんの話だよね?
違ったか?
128名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/17(水) 23:12
背景がすごく好き。
単行本はあまり売ってないねえ
129猫楠:2001/01/18(木) 00:13
「サオの中にフマキラー」のシーンで大爆笑。水木大先生の類まれなる力量を
感じずにはいられません。

「快傑くまくす」っての知らないなあ。熊楠少年時代のやつかな?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 00:38
オレは宮本武蔵の話が好き。
「剣豪というものは いくばくかのエサを求めて
 格闘する猫のようなものに過ぎない 剣とはしょせんそんなものだ…」
「剣豪とぼたもち」「コブ」「闘牛」「なまけ武蔵」と佳作揃い。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 01:07
都内で水木しげるの作品が一番多く揃っている本屋って
何処ですか?教えてください。
132ザ・ダンマツマ:2001/01/18(木) 02:49
大物妖怪が登場する時の、コマを斜めに走る
「はははははははははははははははははは」の威圧感が好き。

ところで最強の妖怪ってなんですかね?鬼太郎はなしで。
ベアードもそぉとぉ強そうだけど赤舌に恫喝されて怯んでたし。
トーナメントにしたら面白そう。さら小僧はオヤジがやたら警戒。
133あずまんが王大人:2001/01/18(木) 02:54
PSでゲゲゲの鬼太郎の格闘ゲームがありましたよね。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 19:09
「猫楠」も「快傑くまくす」も南方熊楠(みなかた・くまくす)の伝記漫画。
「猫楠」(長編)は生まれたときから死ぬまで、
「快傑〜」(短編)はイギリス留学時代から昭和天皇の前で講義をするところまで
描かれたのは「快傑〜」がはるかに先。

今で言うと荒俣宏(ありゃまた・こりゃまた)が
熊楠のポジションかもね。
135若い地下茎の会:2001/01/18(木) 19:11
八百八狸は強い
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 22:01
鬼太郎の「吸血鬼エリート」ってキャラがなんかスゴイ好き。
一番最近のアニメでサノシロウ氏が声をあてていたと後に
聞き、スゴク見たい〜!歌も歌っていたらしいし・・・あの
鬼太郎のシリーズってビデオ化されていないのかな?
それと「ぬらりひょん」って庄屋の親父みたいなヤツ、うちの
祖父さんの友達に似ていたのでうちにその親父が来る度に
妙に恐ろしいものを感じていた。子供心にうちの祖父さんを
何か騙そうとしているのでは?とか・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 22:12
今日、下北をぶらついてたら水木御大がジャケ描いたCDが出てるらしかった。
ジャケ買いしたかったけど、何かヤな予感がしたので保留しときました。
138>137:2001/01/19(金) 00:13
過去ログに載ってるよ
エンケンのやつ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 00:14
ビビビのねずみ男のビビビは
馬乗りになって、びんたをはたく擬音ではないのでしょうか
違ったっけ・・・
140花と名無しさん:2001/01/19(金) 00:59
「牛鬼」は牛鬼自体も怖いが鬼太郎が変化したっつーところがもう!
だって守ってくれる鬼太郎がいない!!怖い!!!

「ピー」が好き。ワニが逆立ちしたような吸血鬼で奥さんが
マリリン・モンローそっくり。モンローの血を吸ったから。
旧カラー版の声優さんのしゃべり方、いいなあ。
鬼太郎たちをかなりいいところまで攻めておきながら、
あっさり負けを認めるところ、カッコイイ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 01:13
>>100
激しく同感。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 01:21
>>140
そうそう。
ビビビビビビビ ビン
ってヤツだ。
143名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/19(金) 02:14
>>100
両手が有っても違うんじゃないだろうか。
144l:2001/01/19(金) 02:39
のんのんばあ は泣いたよ。マンガのやつ
何気に水木先生(この人だけは先生をつけてしまう)は女好きだね
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 02:49
だって水木先生、いまだにあっちの方も現役だって聞いたし・・・
146l:2001/01/19(金) 03:07
えっあの人もう88くらいだろ
まあ、妖怪だしね…
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 12:10
>136
「吸血鬼エリート」はビデオ化されていないと思う。
佐野史郎も怪演しているけど、憂歌団も自分自身
の役で怪演してます。「ぺったらぺたらこ」の話
ね。こっちは笑えるぞ。
  佐野史郎の「吸血鬼エリート」の歌と憂歌団の
「ぺったらぺたらこ」歌 CD出ているのでおもわず
買ってしまいました。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 12:44
>>146
いや、そこまではいってないはず。まだ80歳になってないだろう。
マジで米寿に達してそうなのは横山隆一の方だ。
1491924:2001/01/19(金) 13:00
年生まれだそうです
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 17:40
そういえば彼のご母堂様もわりあい最近まで生きてらっしゃったんですよね。
長寿の家系かな。
手塚や藤子Fといった人たちが割合早く逝ってしまわれたから、彼ぐらいは
できるだけ長生きして欲しいですね。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 18:22
>>138
髑髏首のアルバムも水木さんだよ、たしか
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 20:07
>>150
長生きの秘訣は「食欲」と「睡眠欲」かな・・・。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 02:18
あ、俺も下北沢のレコード屋でポスターみたよ。>水木ジャケのCD
何か、百目(親父)とメガネが書いてあるヤツ。
本人が言ったのかイマイチ怪しい推薦文もついてたね。
154風の谷の名無しさん:2001/01/20(土) 08:00
>>136>>147
第4作版の「吸血鬼エリート」はビデオ出てるよ。15巻。
ちょっと原作アレンジが不可解だけど佐野史郎は良い。
第1作(モノクロ)版のエリートも見たけど前後編で
豪華なつくりだった。探せば見つからないこともない
ので必見。

第3作だけビデオリリースが中途半端に終わってるんだ
よなぁ....地獄編、もう一度見たいのに再放送も滅多に
かからないし。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 23:46
「吸血鬼エリート」って実際のモデルがいたけど、

その本人はどんな顔していたんだろう。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 00:05
>>155
あそこまで顔はでかく無いにしてもあんな顔だよ。つゆきサブローは。
157名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/23(火) 00:25
鬼太郎の原画が150万だって
すごいね
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 17:16
”時間金持ち”になりたい。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 19:42
AGE
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 02:43
いやちょっと肉風呂にはいってみただけだ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 20:31
しかし、このスレ
あんまり荒れないね。

水木ファンは枯れてるのかな。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 21:00
>161
水木ファンは争い事を好まず、競争も嫌い、ひたすら幸福を追求する人種
だからです。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 22:17
わたし、吸血鬼エリートが人生初のマンガキャラ萌えだったので
思い入れが(藁
モノクロ版のエリートもばっちりさ。近所のレンタル店が
アニメ・特撮の充実してる店でらっきー。

エリート役のオファーが着た時、佐野史郎はやっぱり二つ返事で
オッケーしたんでしょうか(オチはガキ+PTA向けの過剰な配慮が
なされまくってたので萎えだったが)
164ファウスト:2001/01/29(月) 21:58
夢は現世となり、現世は夢となる!
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 12:22
>163
自分で挿入歌を作曲、作詞までしてるぐらいだから二つ返事でしょう。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 09:41
実際、あの萎えた脚本をあそこまで不思議な
雰囲気に染めあげた佐野史郎の功績はデカい
と思うよ。チースッター。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 13:42
ねずみ男・吸血鬼エリート・死神が
おれの中でのベストスリーキャラ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 14:51
明日鬼太郎のまんがビデオがでるよ。
ちなみにキャストはモノクロ版と同じ。

詳細はこちら。
ttp//www.turnon-c.com/
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 15:02
さしすせそ とくれば
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 15:09
たちつてと と出る
171花と名無しさん:2001/02/01(木) 17:22
誰か血太郎について語ってくれ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 17:46
>>171
おお、わが息子よ!
173ありゃまたこりゃまた:2001/02/01(木) 23:41
>>170

なにぬねの!
174ザ・ダンマツマ:2001/02/01(木) 23:44
さあ みんなで「ハヒフヘホ」を唱えよう

ハ、ヒ、フ、ヘ、

ホー!!!!!
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 23:51
>>171
「動物のお医者さん」の佐々木倫子がそれ以前に書いたマンガの中に
「自分は吸血鬼だと言い張る子供がいて、周囲の人間はダレも
それを信じなかったのだが、その子が死んだ時顔色の悪い男が
現れ、少年に向かって「話が子よ」と呟く話がある」という
ネタがあり、後年血太郎の話を読んで「出典はこれと同じヤツか!」
とひざを打った事が。
176名無し:2001/02/03(土) 00:56
復刻版墓場鬼太郎買いました!
いっきに全巻読破、一番好きなエピソードは
「ボクは新入生」!
でも、墓場は社会的にマイノリティーのひと
を鬼太郎やねずみ男に例えて書いているように
も見える。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 01:01
ちくま文庫の鬼太郎夜話を持ってるんですが
これって墓場の鬼太郎なのでしょうか?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 01:05
>>176
違います。

墓場鬼太郎=貸本作品
鬼太郎夜話=貸本とガロ版あり
墓場の鬼太郎=マガジン連載の旧名タイトル

ちなみにちくま文庫はガロ版だと思います。
179名無し:2001/02/03(土) 01:07
たぶん違うと思います。
墓場のがついた鬼太郎は
ストーリーの切れがいまいち。
鬼太郎夜話はくわしいことはわかり
ませんが、ちくま文庫だからたぶん違うでしょう
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 01:18
ありがとう
復刻版高そうだなあ・・・
181178:2001/02/03(土) 01:18
間違えました。
正しくは>>177です。
182名無し:2001/02/03(土) 01:22
全6巻で一冊1400円
ビレバン行けば買えます
でもちょっと高いかな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 02:15
復刻版って一冊ずつ色違いのヤツ?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 04:30
今さらですが、目玉のオヤジってミイラみたいなリッパな妖怪だったオヤジさんが死んだ後、鬼太郎を心配するあまり腐った死体から目玉だけポトっと落ちたってのでいいんですよね?
なんか周りに、「それは違う」とか言ってくる人がやたら多くて驚いたんですけど。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 04:36
>>184
そうです。目玉のオヤジになる経緯もそのとおりです。
186風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 05:18
それは違うと言う>>184氏の知人たちが、目玉親父の
過去についてどんな説明をしているのか気になる。
ぜひ聞かせてほしいな(笑
187名無し:2001/02/03(土) 07:24
そうそう、もともと鬼太郎とねずみ男
はお化け大学の同級生で、悪い妖怪から
人間を守るために派遣されてきたとか。
オヤジは知らないけど。
<<<183いや、角川からでている
背表紙が全部ブラックのヤツです。
188名無し
貸本版で寝子さんという美少女の手をそっと握る
鬼太郎。それをみていたねずみ男とにせ鬼太郎が
言う。”みにくいやつほど美を追い求めるのさ”
俺は泣いた。