カムイ伝・白土三平

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しんぼ@お腹いっぱい
これの第二部って、単行本になってる?
さがしてもみつからん。第一部と、外伝ならどこでもみかけるけど。
2名無しんぼ@お腹いっぱい :2000/12/12(火) 22:59
おもしろかったねえ。
途中で折れたけど。時代劇なら白土でしょう。
外伝はだめ。単なる人情時代劇となってしまった。
あの迫力よもういちど。
3名無しんぼ@お腹いっぱい :2000/12/12(火) 23:00
外伝の絵より、昔のほうがよかった。
竜之進、かっこよかったねえ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 23:02
白土の過去スレ死んでるみたいだから丁度良いけど、
質問でいちいちスレたてずに質問スレ使ってくれや。
5名無しんぼ@お腹いっぱい :2000/12/12(火) 23:03
昔の漫画はよかった。
6:2000/12/12(火) 23:07
ごめん、一応、過去ログみたらカムイなかったから。
一応、カムイ伝総合スレッドです。
私のキョーミしかかかんかったけど、みんな、カムイについて語り合おう。
7名無しんぼ@お腹いっぱい :2000/12/12(火) 23:09
一番の名勝負はやっぱ露木VS長柄かなあ。
なんかよくわかんない説明が妙に説得力あった。
8名無しんぼ@お腹いっぱい :2000/12/12(火) 23:11
水無月は悲惨でしたねえ。作者もこまってムリヤリ殺したみたいな。
9名無しんぼ@お腹いっぱい :2000/12/12(火) 23:16
霞斬りもよかった。最近の漫画のちんけなトンデモ技とちがってシンプルでグー。
10名無しんぼ@お腹いっぱい :2000/12/12(火) 23:18
登場人物の名前もよかったねえ。
ああいうネーミング感覚、もう今の漫画家にはないでしょう。
11名無しんぼ@お腹いっぱい :2000/12/12(火) 23:20
赤目、かっこよかったねえ。
12風の谷の名無しさん:2000/12/13(水) 00:09
外伝、途中からやたら絵柄変わってましたねえ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 01:16
私は今だんなに借りて
カムイ伝を読み始めたところです。
1日4冊ぐらいづつ読んでいます。
今も読み終わったところ。
現在、正助の村に飢饉が襲っています。
・・・このマンガ読むと凹む。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 02:25
第2部でカムイと戦ったニセ不動の正体は誰?やっぱ赤目師匠なのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 03:02
>>12
途中から弟さんが作画されております>岡本鉄二
ちなみに父君は日本の絵画史の本などには必ず出て来る
ような有名なプロレリアアートの画家です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 03:13
>>15
訂正
プロレリアアート<プロレタリアアート
PS
ビッグコミックの第2部の連載が半年連載、半年休止の様な不定期に
なっているのは、作画されている弟さんの体調がすぐれない為だとか
しかしあんなにふろしき広げて作者の存命中に完結するのだろうか?。
雑誌の連載も動物の話しか画いていないし
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 03:14
カムイが双子だったのは結構笑えた。カムイの姉貴は可愛い。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 10:04
あのぅ…大変恐縮なのですが、白土三平総合スレって訳には
いかんっスかね。ずっと前にカムイとは別で白土スレ立てた事
あるんだけども、少ないまま沈んで消えてしまったんで、
わざわざ白土スレ立てられない…。
でも、忍者武芸帖とかワタリ、サスケ諸々も語りたいのですよー。(泣)
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 10:33
>>18
いいんじゃないですか?スレ延命にもなるし。
とりあえず鬼姫@サスケ萌え〜!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 10:45
鬼姫!わしも好きだ。
漫画の方も良かったが、アニメのサスケと戦ってるシーンは
さらに萌えた。サスケの声も萌える。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 10:56
我が同志よ!
いい子ぶりっ子してる時の「のどがかわいたの」なんか萌えませんでした?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 11:05
ついに文庫化されてしまった『神話伝説シリーズ』はどうでしょう?
「サバンナ」や「ペンテウス」、そして白土氏最大の問題作「バッコス」は、
新しい読者層を獲得できてるでしょうかね?

>>16
休載は岡本氏の体調のせい・・だったのですか。
でも、ここ最近の小学館文庫の表紙イラストは
岡本氏の描き下ろしですね。
やはり最初から作画は弟さんらが中心だったのだと思います。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 11:09
外伝で尾張柳生と戦って勝ったからには、カムイは剣では日本一なんでしょうかね?
24カムイ伝第二部:2000/12/13(水) 11:13
愛読している一方、心のどこかで、
実はなかったことにしたい漫画No1でもある複雑。
「その後、正助の姿を見た者は誰もなかった・・・・。」
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 11:17
>>2 外伝=人情時代劇

第二部後半はたしかにそんな感じかも。でも前半の「人狩り」なんかは、
とてもそんなテイストじゃないッスね。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 11:21
でも盗人宿とか結構ツボだったりする。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 11:48
>>26
犬は死ぬまで犬だが、人はよぅ、生まれ変われるんだぜ・・。(大意)
泣かせるねー、「盗人宿」。
このへんから「外伝・第二部」はひろく雑誌の読者にも
愛される作品に路線変更。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 11:52
そのテーマって、顔の皮膚が四角形に無い、ヤナ女(名前忘れた)の話あたりから出てきたのかな?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 16:49
小学館文庫で出た『七つ桶の岩』は、若いころの草加竜之進が主人公です。
つまり「<カムイ伝>外伝」ということになり複雑。
(白土氏ご本人は、これはあくまで「カムイ外伝」だと主張)
30山 丈:2000/12/13(水) 16:51
カムイ!!!
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 16:54
山丈萌え〜
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 17:15
鬼姫たん、ハァハァ(´Д`;)
33カッコイイ男:2000/12/13(水) 17:31
・・の代名詞といえば、私にとってそれは「カムイ伝」の赤目と、
アニメ「宝島」に出てきたジョン・シルバー(声=若山弦蔵)だ。
(世代がわかる・・。)
赤目、第二部でもまた活躍してほしいものだが・・。
34風鳴りの谷:2000/12/13(水) 17:40
カムイ伝は、日置藩が握る江戸幕府の秘密の謎を明かそうと忍者が
暗躍するあたりが、伝奇ロマン風で面白い。謎をあばいたカムイが
抜け忍となって、日置藩が改易になってから以降の展開は・・・、
目が離せないけど、読んでて確かに・・辛い話が多い・・。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 18:18
一ノ関圭「らんぷの時間」「茶箱広重」も小学館文庫になりましたが、
白土三平原作の「舞茸」、今回は未収録でした。なんで? 残念。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 19:01
白土三平大先生は、20年ぐらい前から60代後半のイメージだった。
37王貞治:2000/12/13(水) 19:06
「カムイ伝」次回はどうなるんだろうなぁ、柴田クン!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 19:13
赤目ってホントはどういう意味なんだろ?
「赤目とはウサギのことである」なんてのはナシですよ白土先生。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 19:21
3部作なんだよねカムイ伝って
外伝まぜて3部作ってことなのか?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 23:36
厨房の時,学校の図書館で読んだ。
学校向けかな?かなりきわどい気もするが。
41名無しのゲン@ギギギギギ:2000/12/13(水) 23:40
ナナさんやアケミが悪たれ共に輪姦されたりするしのう。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 23:41
7、8歳の頃じーさんが
カムイ伝第一部全巻くれてそれからずーっと
持ってるんだが、第二部は自分で金出してでも読むべき?
4312:2000/12/14(木) 01:42
>15
教えてくれてアリガト。
ずっと前から気になってたんだよ・・・
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 09:21
誰か田んぼで「ム〜ン、ム〜ン」ってやった事ある人いる?
犬万作ってみたとか。

あと誰か最後までタネが明かされなかった、オボロ影の仕組み解る人いる?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 09:23
犬万はホント!ミミズよりもカエルの腐ったやつが効果絶大。
クサヤの干物でもいける。ようするにあの手のタンパク質の発酵した臭いで
犬が狂うってことやね。
46>:2000/12/14(木) 11:06
もちろん、外伝もそれなりにおもしろいけど・・・
やっぱり絵がちがいすぎるのはイタイ。ちなみに、カムイ正伝って、休載ってことは、一応連載つづいてるのね。
単行本にはなってるの?
三部まで完結するのは無理とみた。一部もすでに破綻してるし。
水無月右近の殺し方ゆるせーん!!
赤目の殺し方ゆるせーん!
あのおはなしは、落とし所みつけるの無理でしょう。
手塚は壮大のロマンの決着のつけかたうまかったけど。

あと、外伝についていえば、やたらグロすぎるのが多いのもちょっと・・・
「犬はいくど生まれ変わっても犬」もいいのだけど、カムイ伝以外でやってほしい。
47名無しのゲン@ギギギギギ:2000/12/14(木) 11:16
本来の構想では3部でカムイが北海道に渡り、
アイヌの叛乱を指導する予定だったそうじゃのう。

もはやその構想は捨てたそうじゃが。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 16:54
>>46
でも白土氏って良いキャラ悲惨な結末ってある意味パターンだから
(辛い終わり方とかね。)またかって感じですな。自分的にはね。
でもその度に「鬼!人でなし!」と思う訳ですがね。(ワラ

(初登場時)カッコ良さげキャラ→ダメキャラとかね。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 00:59
第一部?読破。めちゃくちゃへこんだ…

「刑死すれば義民……だが裏切った英雄は三文の価値も無い」

50名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 09:39
サスケのラストがちょっと…。
武芸帖はすごく良かったけども。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 09:45
ワタリのラストだって相当ペシミだ・・・
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 09:47
>>49
錦丹波・・・私も、この超クールなセリフは衝撃的だった。
白土スゴ過ぎ!

しかし、彼にも誰にも、まさかの「第二部」再開以降に語られた
「その後の人生」が存在するのですよね・・。

第一部読破、おめでとうございます。でももし第二部を読まれることが
あっても、その壮絶・悲愴な読後感には、たぶん二度とお目にかかれ
ないことと思いますのでご安心?を・・。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 10:14
最後にシブタレがおいしいところを総取りって感じだね
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 10:21
白土といえば、サバンナのラストは、・・・・・感想不可能。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 14:41
桔梗ちゃん萌えage〜
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 15:09
外伝なら、やっぱり名張の五ツでしょう
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 15:12
ゴールデンコミックス表紙「カムイ伝」の字体がカッコいい
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 15:30
死神小僧萌えー!!
59名場面といえば:2000/12/15(金) 15:51
山丈が昼寝してる横でターザンごっこにふけりまくる正助とナナの図
60カムイ:2000/12/15(金) 15:54
>>59
姉者・・・。
61泣けるねぇ・・:2000/12/15(金) 16:06
権の壮絶すぎる最期に感じ入ったシブタレの目に涙
62ラン:2000/12/15(金) 16:24
図書館行くと読もう読もうと
思うんだけど愛蔵版(というのかな?)が
デカくて読みづらそう・・・と敬遠してしまう。
文庫置いてくれ。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 16:31
>>59

ワロタ・・・
64ちょっと聞いてみたいだ…:2000/12/15(金) 19:06
皆さんの白土ベスト(3でも5でも1だけでも構わん)が知りたいのう。
一体何が一番人気あるのやら。

ちなみにわしは忍者武芸帖って事で。

萌えキャラベストも良いかもな。(嫌いキャラでも)
65私の白土ベスト3+1:2000/12/15(金) 21:17
第1位 : カムイ伝第一部   (大河ロマンとして最高。一生読める)
第2位 : 忍者武芸帳・影丸伝 (もちろん完成度ではカムイより上)
第3位 : カムイ外伝第一部  (シブイよなぁ〜)

別 格 : バッコス      (よく載せたよね、ビッグコミック。白土
                 三平でなかったら絶対ムリだったね。)
66:2000/12/15(金) 23:18
1位 忍者武芸帳
2位 赤目
3位 カムイ伝第一部

萌えキャラつーと、四貫目と大摩のガロ。
きのこ姫も萌えだな。ワタリも捨てがたい…。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 13:06
外伝なら「スガルの島」がいいですね
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 22:28
白土三平の奥さんが作詞した「忍風カムイ外伝」の主題歌サイコー。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 22:33
「飛天の酉蔵」での、カムイの濡れ場は何だったのだろう・・。
「あれが夢なのか・・・?」って、それ読者が言いたいぞよ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 23:15
第2部読んでいる方いますか?
商人の市は、赤目では?

71名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 23:21
>70
まだなんとも・・。(禁じ手の「弟」かもしれん・・)
まぁ、不動の方は、可能性高いと思うけどねー。
7270:2000/12/17(日) 23:33
>71
弟は勘弁してほしいなぁ。
いや、不動はウツセでしょう。
赤目と不動には関わりないし。
73風の谷の名無しさん:2000/12/18(月) 03:01
>72
ウツセがなんであんなことするの?
嫌がらせ?(あ、ありそう・・)
74風の谷の名無しさん:2000/12/18(月) 03:05
>69
そういや、カムイってちゃんとした濡れ場は1度もないか?
もしかして童貞・・・・
それはともかく、なんかやっぱ、白土先生の中でも
カムイって特別なキャラなのかもなーと思ったりする。
75代打名無し:2000/12/18(月) 03:38
ttp://bigcomics.shogakukan.co.jp/toshokan/title/kg/kamuiden2bu.html

カムイ伝第二部やっと見つけた……ほんとにまだ連載中だったんだ。
ちなみに昨日から読み始めたカムイ外伝、くのいちの抜け忍の話あたりから絵が全然違う〜

76名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 06:57
サエサがぐっちょんぐっちょんにやられてるのが切なかったな・・・
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 10:36
カムイ伝、第1部は連載が7年つづいて、単行本は全21巻。
で、第2部の連載は、もう、足掛け13年にもなろうとしてるのに、
単行本はいま23巻ぐらいで、物語の終焉はまだまだ先そう・・。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 10:53
「第二部」のカムイはいま、いくつぐらいなんだろう・・。
ときどき小難しいウンチクとか、語りまくるしな。
竜之進なんかも、結構いい年かな。


79名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 11:00
著者もお年だからな。
なにかあったら続きはしりあがり寿が、ってことで。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 11:23
>>75
絵柄はたしかにずいぶん違うけど、カムイ伝が終わって「外伝第二部」が
始まるまでの間には、十年という月日と、神話伝説シリーズがありますからね。

絵柄の変化の理由について、白土氏自身が山口昌男との対談の中で、
冗談まじりに「昔の画じゃ、売れないんじゃないかと思って・・」と語ってた
ことがあっておもしろかった。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 20:23
忍法秘話の大摩のガロ大好きなんだけど、あまり話題に上ってないなあ。
カムイ外伝はラストの
「風は風だからただ吹くに過ぎない」(ちょい違うかも知れんが許して)が
渋すぎて好きだった。
島出雲も好き。『不死身』柄の着物が欲しいよ(笑)
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 01:14
カムイ外伝13巻の表紙が好き。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 08:47
無風伝、最後まで読みたかったなぁ。

84名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 14:18
個人的には「スガルの島」から「舞様」にかけてぐらいの絵柄が好きです。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 19:16
自分はワタリ、風魔あたりの絵が好き。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 23:28
僕は水木「昭和史」に出てきた豪気な三平さんが好き。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 00:24
>86
スパゲッティーを召される三平先生に萌え。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 21:31
>>86
白土原始人が登場する「カモイ伝」も名作

「木の間党」やってても代官になれるんだな〜、竜之進・・。
89まるで別人といえば:2000/12/20(水) 21:36
カムイ伝の橘軍太夫(目付)のガキは、盗人宿にいう
「人は生まれ変われるんだぜ」の見本だということで可ですか 
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 23:14
目付けのガキって、まだ生きてることになってますよね?
おじき師匠と一緒に。
第2部にでてこんかなー
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 23:33
「黒」のラスト、カムイが猫目小僧・・。
92トラウマ 〔一〕:2000/12/21(木) 08:58
赤 目「キクちゃん…。」
93トラウマ 〔二〕:2000/12/21(木) 08:59
竜之進「オミネ殿…。」
94トラウマ 〔三〕:2000/12/21(木) 08:59
カムイ「弟……。」
95トラウマ 〔四〕:2000/12/21(木) 09:00
小 六「エシェシェシェシェ」
96トラウマ 〔五〕:2000/12/21(木) 09:07
右近「ブリブリブリー」

ブリブリーッ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 09:28
右近と松林剣風(・・だったっけ?)の最期の場面こそ、
私自身のトラウマだな…。その壮絶な死を見届けた一行の、
沈痛すぎな面持ちがね…。
98トラウマ [睦]:2000/12/21(木) 11:37
ナナ「ヒーッ!!」
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 23:08
短編「赤目」の蓑踊りも、子ども心にかなりトラウマ度高かった・・。
100夙・100突破:2000/12/21(木) 23:12
辞書の紙に刷ったという、全4巻の豪華愛蔵版カムイ伝、まだ
買えるんでしょうか??
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 23:21
>>100
在庫ないみたい。
図書館のをギれ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 23:35
うまか〜
103トラウマ [七]:2000/12/22(金) 01:23
>>102はゴンか?

104トラウマ 〔八〕?:2000/12/22(金) 09:05
>>99
「赤目さまだ。赤目さまがとんでる」
ってやつ?確かにアレは衝撃やったね。でも、妙が腹を裂かれるシーンの
あの殿様の表情が、自分的には一番トラウマ度高かった。
「身ごもっている、女の腹がどうなっているか…」とか言うとことかさ…。

復讐は何も生まないって事なんかな。他の作品でも、「仇討ちなどと
くだらん事はやめろ」みたいな事、言わせてるしね。
105トラウマ [九]:2000/12/22(金) 09:40
しかし右腕は切られる!

・・・・影丸の妹の死に様は女キャラでは一番凄まじいかも。
10699:2000/12/22(金) 09:41
>>104
蓑踊りは、百姓丸焼きシーンの意です。アレには参った。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 09:45
>>106

百姓が苦しみのあまり土をカリカリカリってのがリアルで痛かったよなあ。
108変身の色:2000/12/22(金) 18:24

「人間は、可能なことのみ空想する。」(忍者武芸帳)

「人は実現しうることを夢みる。」(カムイ外伝/飛天の酉蔵)
109104:2000/12/22(金) 22:25
>>106
あー、いやいや。「赤目」って作品が、それだったかって意味だったんですが、
文章がおかしすぎましたね…。スマソ。
藁踊りって確かあれ(「赤目さまが飛んでる」ってやつ)に出てきてた
気がしたので。
鬱だー。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 22:34
ところで『白土三平初期異色作選』買った人います?「消え行く少女」読みてーー!
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 23:59
>>110
実物見ずに15000は出せんかったっす。
未成年だったし。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 04:06
>>105
蛍火の死に様もなかなか。口で木の枝にバクッってつかまったり。
同性ながら大好きだった人だけに、泣けた。
113カムイ伝第二部:2000/12/27(水) 18:06
宮城音弥は、いけ好かないやつだ。
114カムイ伝第二部:2000/12/27(水) 18:10
酒井忠清と佐渡守の「野望」の話、まだ続くのだろか?
夢屋のその後が知りたいよ。
115113:2000/12/27(水) 18:36
がーん。「みやぎおとや」で変換して残っちまった! 鬱だ氏のう…。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 20:08
『白土三平フィールドノート』や『カムイの食卓』などの
白土フォトエッセイ集はいかがでしょう? あの独特の文体にひかれます。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 20:39
錦丹波の娘は今後出てくることあるのでしょうか
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 00:06
>>113
おれもそう思う。
「なんだかなぁ」ってな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 02:01
>夢屋のその後が知りたいよ。

なんだか黒幕っぽく豪商・河村瑞賢が出てきたときには、
もしやこれが夢屋!?とうとう実在の人物になったか?とときめいたもんだが、
熊沢先生と共に、それっきりになってしまったなあ。

120名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 12:35
>>119
最初の長期連載中断の直前の回で、熊沢蕃山と化石の恐竜が対話する場面は
よかった! 夢オチとはいえ、ちょっと「神話伝説シリーズ」入ってた。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 12:42
カムイ外伝でいちばん好きなのは、もろ人情話だが、黒塚の風の
「ももかわらし」。カムイが最後の最後にちょこっと出てきて解説を
する。第一部からみるとカムイもずいぶん成長したもんだ・・。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 13:35
近年の白土三平先生は、作品では
「自分が本当に描きたいことだけを描く」という方針らしい。
それを読んでまっさきに頭に浮かんだのは、もちろん
カミナリやダルマや歯ッ欠けたち、サルどもの顔だ!
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 13:41
>>113
音弥が第一部に出てたら、
目も当てられないような悲惨な最期(正助以上)を迎えてたと思う。
・…でも第二部なら安泰・・なのか?
124お前は既に名無しだ:2000/12/28(木) 15:53
右近の最期が評判悪いみたいだけど、俺はすげぇ格好いいと思ったぞ。
アテナが死んで壊れてからの右近が好きだったな。
(農民虐殺シーンも凄かった)
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 15:59
>>124
右近マジ切れ・…「うぬら土百姓がッ!!」はよかった。
だが、さらにその背後でケタケタ笑ってる小六の凄味ときたら・…。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 20:45
前に「カムイ伝第二部」の新装ワイド版(全10冊)が出ましたけど、
買った人います?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 15:47
年末年始になると「カムイ伝」とか「アドルフに告ぐ」とか読みなおしたく
なります。内容で、謎解きがちょっと似てますね。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 16:59
>>126
私それ買いましたけど、あれって普通の単行本で言うと
何巻まで収録されてるんですか?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 17:16
1巻に2冊分をまとめてるんで、20巻までです。
問題は、ワイド版、今後ちゃんと続巻されるかどうかということ…。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 00:05
はにゃーん
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 07:00
第2部に出ているのは、やはり赤目なのか?
どう考えても、第1部のラストで死んでいると思うが・・・。
まさか、影武者だったとかいうんじゃないだろうな。
132128:2001/01/02(火) 11:42
>129
そうですか、20巻分ですか。
うーん、ワイド版は確かに続きが出そうにないですね。
それよりも早く連載を再開してほしいものです。

133名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 11:48
あのご兄弟が亡くなったら続きは誰が書くんでしょうか。
残念ながら第1候補はしりあがり寿って気がしますけど。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 05:35
なんだよその候補は(笑
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 05:47
うわー。133絶妙。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 05:57
前にも誰か同じこと言ってたよな>しりあがり
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 15:54
赤目プロ関係で健在なのは・…平田弘史氏。小島剛夕氏は去年亡くなられたし、
小山春夫さんって、健在?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 15:56
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 17:43
平田先生は赤目プロではないでしょう
長井勝一氏に「白土先生を手伝って貰えませんか?」と
頼まれたけど、いろいろと理由があって引き受けられなかったとか言ってました
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 17:46
赤目プロ関係で健在と言えば・・・つげ義春先生ですな(笑い)
カムイ伝第三部は、無能の人になってヒッキーと化した
カムイが河原で石を売るラストで完結します(笑)
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 13:15
しかし連載再開はいつになるのだろう…。
神話伝説シリーズが終わったら、もう文庫本も出なくなっちゃうかな…。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 19:02
むかし永島慎二がインタビューで、日本の漫画家のなかで
「本当の隠遁者は(一般的にそう思われてる、つげ義春などではなくて)
 白土三平」だと語っておりました。けだし名言。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 18:16
ちょっと疑問があるんですけど、三年ぐらい前に小学館から出た
『ビッグ作家究極の短編集・白土三平』の表紙って、白土三平氏の「自画像」
なんですけど、これってやっぱり、幻(?)の
「白土三平本人の絵」なんでしょうかね。 
144野球漫画蒐集家:2001/01/13(土) 21:25
この時期になるといつも、二部の連載が始まらないか
ビッグコミックの次号予告をチェックしてる俺。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 23:52
>本当の隠遁者は(一般的にそう思われてる、つげ義春などではなくて)白土三平」だと

うむ、確かに・・・・
先生、●岡の岩場で素潜りばっかりやってないで、きちんとカムイ伝終わらせてくださいよ!
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 23:59
そういやCOMIC BOXの長井氏追悼特集で、
それはもう色んな作家が漫画描いたり、コメントしてたんだけど、
白土氏のはなかったな。
二人が肩を組んだ写真は載ってたけど。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 18:34
>146
ガロの記念号とか、青林堂の豪華本とか、出てきていいはずの所で結構
白土三平氏は謎(にみえる)の沈黙を守ってますよね。露出しないキャラ
(=「隠遁者」)なのも確かなのでしょうが…、まあちょっとわかりませんね。

ところで、その写真を撮った時の白土×長井対談が載った時の「ガロ」で
「次号、白土三平先生インタビュー掲載!」ってあったんですけど、
次の号みたら「都合により延期」だったと思います。
アレって、結局発表されたのでしょうかね?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 23:28
前回の連載再開(二部)のときかな?
ビッグコミックの表紙顔が白土氏だったんで、つい
「くぁ〜っちょいぃ〜」と買ってしまった。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 16:33
カムイ伝読みはじめました。文庫サイズでまだ2
巻です。長いから読むのやめようかなと思ったけど、
ここを見ていたらやっぱり読みたくなりました。
ウズウズ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 16:44
カムイ伝を読んで得た教訓は、人間腕や足の1本や2本ちぎれ飛んだ
くらいでは死なず、かえってタフになり、かつ技に磨きがかかると言う事だ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 17:16
age
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 00:21
厨房の時に授業中当てられて答が解らなかったりした時に、
「すべては江戸のお白洲で・・・」と呻いて机に突っ伏すのが
自分を含めごく一部の間で流行した。
ウケが悪かったのでやがて廃れた。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 09:45
正助萌え〜?・うっふん
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 13:57
>150
笑った。
白土作品は主人公や美形でも容赦なく体の各部を切り
飛ばすからなあ。
で、強くなって復活。
そう考えると「ベルセルク」とかと似ているなあ。源流?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 14:43
脱糞シーンが多いよね。

ブリブリ。

ダンズリが正助をかばうために、自分の指を包丁で切り落とす
ところが泣ける。
その後、ダンズリと正助が非人出身のカカアの墓の草むしりを
する所で更に涙がダーッ。
156一揆は気合い:2001/01/23(火) 13:15
>>155
「俺はもう命なんかいらねぇ!」とか言って
自分で片腕切り下ろした熱いヤツもいたな。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 14:53
いま、なんでやってないの?
158名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/23(火) 15:32
正助生きてるなんてひどい・・・
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 17:23
カムイ伝といえば冒頭部の「じつは弟だった(なんてアリか!?)」が有名だが、
第一部で最後にカムイが登場する場面での「じつは偽者(なのかホントに!?)」
というやりかたも、相当にうまいと思う。
160風の谷の名無しさん:2001/01/23(火) 17:28
音や  確か指切っただろ?後半あるんだけど
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 17:32
第一部の竜之進もたしか、ときどき指あったよ。
162伊児奈:2001/01/23(火) 17:39
カムイ命。
163風の谷の名無しさん:2001/01/23(火) 18:30
ナナのマンコしゃぶりつきてー
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 18:36
へんたぁーい、止まれ!1!2!
165夙の谷のナウシカ:2001/01/23(火) 18:42
>>163
ヤな素直さだな
166風の谷の名無しさん:2001/01/23(火) 19:39
ナナのまんこ弄繰り回してエーーー!尚且つマンかす食してエーーーー!
167160:2001/01/23(火) 21:08
161<
いや、、、竜之進のときは単なる描き忘れ。音やに関しては作者絶対忘れてるよ。
163、166<
、、、、、、いや、良いんだけどね、、、。た、確かにナナは好きだけどさ、、、でも、、ねえ?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 13:02
正助、アツイ男よの・・・。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 13:14
カムイ伝って、そんな卑猥な話なの・・・・?

170名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 15:23
いや〜昔のナナちゃんはホントに萌え萌えだったよ。

でも悪たれ共に輪姦されるまでだなあ。
それ以降どんどんおばさん臭くなっちまいやがって。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 15:30
>>163  >>166
うぬらにはカニの刑じゃ!!

>>170
・・どころか、第二部に出てきた「オミネ殿」の顔、見ました? 
172170:2001/01/24(水) 15:37
見た見た!ありゃ〜〜ないよね〜〜・・・
結局オリジナルの雰囲気を一番残してるのは、
よがり狂ってるサセサ嬢か。
173170:2001/01/24(水) 15:40
む・・・なぜかサエサがサセサに・・・
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 15:42
>>172
何気に、第一部からあんまり顔かわってないヤツら
 ・・錦丹波と稲富一心、搦の手風(たぶん)、苔丸(同じくたぶん)
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 15:44
いや、はかったな(藁 >サセサ
176バートン:2001/01/24(水) 16:51
>>171
日置藩産のカニは食いたくないな、、、

そういえば第2部の19巻に出てくる「黙々庵」の「夢泉」て、、、
やっぱり第1部に出ていた夢屋なのかな、、、
177怪声(カムイ):2001/01/24(水) 21:14
どうでもいいけど、ナナと正助って、よくイチャついてるよな〜。

「・・そうだったのか!! ・・ククク、正助、これはちと、こたえたわい」
苔丸・・・・・・。(涙)
178名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 23:20
ち・ん・ぽ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 23:27
はたしてあの谷地湯で乳繰り合っている時、
正介はナナの処女を奪っていたのか?
それともハードペティングだけで後の楽しみにしているうちに、
カニ軍団に輪姦されてしまったのか!?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 09:11
>179
私は二人が山男みたいなのにどっかに連れていかれた時だと思う。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 09:19
>>178
「カムイ伝」にも、熱心ないい読者が憑いたものだ。

>>179
芸がないヤツはだめだ。

>>180
山丈は、場をかく乱させる天才。第二部のありゃ、なんだ?
182181:2001/01/25(木) 09:21
ギャッ、上で178と179をまちがえた。
179よ、すまぬ・・。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 15:58
逃散前後の正助って、ほんと「鬱」顔だね〜。
184野 望 [一]:2001/01/26(金) 19:01
光あるところに、影がある。
185野 望 [二]:2001/01/26(金) 19:02
まこと栄光の陰に、かず知れぬ忍者の姿があった。
186野 望 [三]:2001/01/26(金) 19:02
命をかけて歴史をつくった、影の男たち。
187野 望 [四]:2001/01/26(金) 19:03
彼らは人間ではない。また、動物でもない。
188野 望 [五]:2001/01/26(金) 19:05
だが、そのみにくいからだの中には、正義の血が隠されているのだ!
その生きもの、それは…
189野 望 [六]:2001/01/26(金) 19:05
人間になれなかった、妖怪人間である!!
190野 望 [七]:2001/01/26(金) 19:06
「サスケ! ・・・オマエを、斬る!!」
191[後 記]:2001/01/26(金) 19:09
今、やっと「野望」レス三部作の第一部が終わったところだ(ウソ)。
192称 賛:2001/01/26(金) 19:20
>>191
刑死すれば義民。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 17:12
「ワタリ」語る人は少ないな〜。
ゼロの忍者には参ったぜ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 17:37
宮崎御大が「ワタリ」批判しとったな。
あんなに殺してしまっては秩序の維持以前に組織が維持できないって。

俺は、あれはスターリンの大粛清のアレゴリーだと受け取っているんだが・・・
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 21:06
「主要登場人物ひゃくさんじゅう×人の中に、きっとあなた自身の姿をも
 見つけるだろう」とかいう意味のことばが、昔の「豪華愛蔵版・カムイ伝」の
広告コピーにあった。 ・・オレは誰だろかな。悩む。
錦丹波も二部ではヒサンだしな。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 22:50
こういう人になりたいとかそういう意味じゃないか。
197196:2001/01/29(月) 22:53
こういう人になりたいとかそういう意味じゃないか。

訂正

こういう人になりたいとかそういう意味じゃないかな?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 20:02
あいかわらず再開情報はナシか・・・。
199名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/01(木) 00:01
外伝しか読んだことないけど本編とどっちが面白いの?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:11
忍者好きなら外伝へ、一揆好きなら本編よ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 10:36
age
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 21:59
カムイの姉ちゃんが馬糞を食べて、「草の香りがする」みたいなことを
言っているシーンが印象的だった。

B差別を漫画で描く白土三平は、ある意味すごいと思う。
203「差別… されたんだ…!!」:2001/02/06(火) 22:07
>>202
福本伸行「銀と金」に出てきた「神威家」は、やはり「カムイ伝」
へのオマージュとしてのネーミングなのだろか?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 19:51
白土三平のマンガに出てくるいろんな登場人物のネーミングの由来が知りたい。
すごい博識ですよね。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:47
あげ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 11:33
有名なのが「犬まん」とか?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 11:36
>206
これに関してだけは、呉智英氏の考え過ぎ?という気もしないでも
ないですが・・・。
208206:2001/02/15(木) 13:19
>>207
わしもそう思う・・・
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 19:52
はんざき・スガルの島・黒塚の風・変身の色(日暮れて・
人狩り・舞様)・剣 風・心 旅・乱心法獣遁・盗人宿・
掛け捕り・妖 怪・黒・遠 州・言 霊・仕掛け崩れ・
飛天の酉蔵・伊児奈・上意異変・吸 血 age
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 20:42
近くのブックオフには中途半端にしか置いてなくてここまるよ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 15:07
up
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 19:07
竜之進萌えもぇ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 19:41
日置藩てどこにあるんだい?
東北の方かえ?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 21:41
>>213
どの辺なんだろうね。情報としては「雪が降る」
「江戸とそんなに遠くはない」ってのがあるけど。

個人的に信州あたりと思ってる。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 23:21
カムイ伝第1部の後半で正助たちを京都奉行所で裁いていると言うことは
幕府で京都奉行の支配下(又は影響のある)地域と推測されますね
私の想像では江戸以西の何処かと思います。
216215=バートン:2001/02/17(土) 23:35
今、カムイ伝第1部の後半部分を読んでいたらとんでもない記述が出てきました
具体的な年号が出てきたんですが、、、、、
これだと第2部とタイムパラドックスしてしまいます。
竜之進の指の数なんて吹っ飛ぶような記述でした


217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 00:57
>>216

なにそれ?

個人的には拷問の鉄木馬でキンタマじゅ〜じゅ〜焼かれてた正助が
よくもまあ新しい子供を作れたもんだ・・・という疑問がある。
218バートン:2001/02/18(日) 10:08
>>217

正助たちが京都で拷問を受けている頃の記述で
「この年寛文2年3月幕閣にその名を轟かせた松平伊豆守信綱が逝き」と言う記述が
第二部で出てきてるがな、松平伊豆守信綱さんは
それとも第二部スタート時点の年は第一部終了直後から話が始まっている?
いや、どう考えても2〜3年以上経っている感じだし

正助は鉄木馬にはかけられていないと思うが?、大体正助の子は拷問前に生まれています


219名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 11:29
>大体正助の子は拷問前に生まれています


ちちちち・・・一太郎の事ではないわい。

焼け木馬でウガガガガ・・・とか言ってた覚えがあるんだが、
こっちはチェックしてみんといかんのう。

>松平伊豆守信綱が逝き

なんと・・・・知恵伊豆は死んでおったか!!
しかし白土の事、指摘されてもいくらでも言いぬけは出来るだろうな(笑)
220バートン:2001/02/18(日) 14:27
>>219

>ちちちち・・・一太郎の事ではないわい。

二番目の子でっか、拷問前に生まれておりますわいな

>焼け木馬でウガガガガ・・・とか言ってた覚えがあるんだが、

金玉鉄板焼きの刑にされておったのは、ゴンとアケミの取り合いをして勝利した
五郎はんどすがな

埋まっていた豪華愛蔵版の4巻で確認済みですわい

いかん口調が何となくスダレ風になっとる
221バートン:2001/02/18(日) 14:35
>なんと・・・・知恵伊豆は死んでおったか!!

第一部で殺され、第二部でも殺され(影武者でしたが)、、、
カムイ伝の登場人物は一回死んだくらいじゃ油断がならんわ

大体カムイなんて影武者入れたら何回死んだシーンがあるか判らん
思い出すだけで、、、5回は死んだと思われるシーンが有る


222名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 14:46
すいません実はカムイはいつもブックオフで立ち読みなのですうが、
全部揃ってないのでちゃんとストーリーを把握してないのです。
一部の後半と二部のストーリーのあらましを教えてチョ。
一部は正助が舌を抜かれて村に返されてリンチに合う(死んだのかな?)
そして苔丸が大きな犬を右手もがれながらもぶっ殺して
飼い主を「人を狩るものは狩人じゃなか!」つって殺した。

ちなみに外伝は全部読んだ。(やくざの親父さんもェ)
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 15:12
>>222
なんでわぬしのような下郎にいちいち説明せにゃならんのだ(^_^;。
買って読め。それですべて解決。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 15:22
>>223
そんな事言わずにオネゲーしますだ。
ナナと正助の生死だけでも教えてくんなっせ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 15:31
>>224

ふっふっふ・・・それだけは教えるわけにはいかんな。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 15:35
アテナ様が惨殺された時のブチ切れた右近燃え〜〜
(しかしその後一角と無理心中)
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 15:36
>二番目の子でっか、拷問前に生まれておりますわいな

ガガガガ・・・・不覚!既に生まれておったか!

かかる間違いを犯した背景にはここ数年本編を読む契機(チャンス)が
無かった事が影響している事は言うまでも無い。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 15:42
マジ質問なんですけどナナの長男っていつさらわれたの?
たしか正助がリンチに合った時、ナナと一緒に
正助の所にかけつけたと思うけど、違うのかな?
でも一回ナナと正助が逢引して乳繰り合ってる間に持ってかれたよね?
すぐ帰ってきたけど、あれって横目?
229バートン:2001/02/18(日) 17:20
第一部と第二部の間に浚われましたがな(笑
カムイand竜之進と正助の再会の時にナナが話しております


>でも一回ナナと正助が逢引して乳繰り合ってる間に持ってかれたよね?

あれは人食い女が浚って行きましわい、で食われる前に助け出されたと(うろ覚え)

しかし第二部の一太郎(正助長男)は小学校の高学年かその位の年ですよね
一体第二部の正助たちは何歳になっているんだろう?

230バートン:2001/02/18(日) 17:31
>>226
無理心中したのは松林剣風どんですがな
笹一角は評定所で足跡を残して死によりましたわ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 17:36
バートンちょっとウザイ・・・
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 23:11
>>229
えっ!ってことは正助は死んでなかったんだ、、、、、
だってナナと子供たちとキギス達じゃとても
あの状況をきりぬけられんだろ。
だってナレーションがこれ以降正助の姿を見たもの
はいなかったっていってたし、、、
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 23:28
あああ〜〜〜〜!!それだけは秘密にしておかなきゃいけないのに!
いけないのに〜〜〜!!
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 00:02
>>229
「浚う」は字が違う。正しくは「攫う」。
辞書で調べた(読めなかった)ので確かだ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 00:54
でかい鯉再登場希望死んだけど
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 13:21
すいませんけどあげ
237いろんな矛盾:2001/02/19(月) 15:01
日置藩の位置ですが、第一部の時点では、白土三平氏は「深く考えていなかった」
と正直に語っています。ただ、第二部の時点では「ある程度、紀州あたりの地に
想定しなければならなくなった」とも言っています。また、一部と二部では
作劇の都合上「年代なんかも変更になった」と認めてもいます。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 04:00
潔いぞ白土!!
239夙の三郎:2001/02/22(木) 13:22
サブちゃん あげ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 11:04
いまあらためて読んでみると、「カムイ外伝」第一部は、
初期の「カムイ伝」と同じ時期に描かれてるのに、まったく別人の絵だ。
つーか、そもそも主人公であるカムイの顔からして違いすぎる。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 11:05
いつになったら再開するの?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 11:45
>>240
作画の人が違うからねー。
カムイ外伝のカムイがかっこいいから好き。
でもスガルの島から絵が怖くなる!!
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 14:08
正助の2人目の子供って男か女かどっち?
1部の最後で女の子が生まれたはずなのに、2部でカムイらと
再会したときには次郎丸と呼ばれてるし。
・"次郎丸"は女
・"次郎丸"は三人目
のどちらかだと思うんだけど。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/27(火) 17:24
>>243
手元にあるカムイ伝第二部(ワイド版)の解説に依ると、次郎丸は
正助とナナの次男とのこと。第一部で生まれた第二子は女の子
だから次郎丸は三人目って云うのが正しいことになる。

でも、実際は設定を変えたって云うのが正解かな。
245バートン:2001/02/28(水) 22:55
>>244
第一部での設定を忘れていた、、、
こっちの可能性も有りそう
246ウツセ:2001/03/01(木) 14:30
「野牛の歌」文庫化記念あげ、と、打とうとしたら
「柳生の歌」と変換されてしまった。神話伝説シリーズも早、6冊めだ。
247リュカオン:2001/03/01(木) 17:45
神話伝説シリーズでは「イオ」が好きだったんだが、文庫だと画面が小さいのと、
あと印刷が上質すぎて迫力に欠けてしまう。前に「豪華愛蔵版」が出たときも、
印刷がきれいすぎてもダメなのかなーと思ったな。
2489:2001/03/02(金) 12:52
まだまだ終わらせんぞアゲ。
誰か第二部のあらすじ教えてーヨ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 14:07
>>242
白土三平って作画にどこまで関わっているかわかります?
もともと岡本鉄二氏との兄弟作家のようなものらしいのですが、
昔から作画のメインは弟さんだったんですかねぇ。
250バートン:2001/03/02(金) 18:26
カムイ外伝の前半(スガルの前のやつ)は白土氏、後半は岡本鉄二氏?
カムイ伝の前半は白土氏、後半から小島剛夕が白土氏の代理で作画
だったと思うが
251ppp:2001/03/02(金) 18:51
>>249>>250
作画の分業は、はっきりとはクレジットされておりませんので、
以下は私の推測です。「画・岡本鉄二」と明記されるようになる
ずっと以前から、作画はほとんど、岡本氏が中心だったと思われます。

「カムイ伝」は、第一部の最初から最後まで、
小島剛夕氏(+岡本鉄二氏)がメインだと思われます。連載初期は、
小島剛夕氏もまだ貸本時代のタッチが残っておりました。

「カムイ外伝」は、第一部は、赤目プロの小山春夫氏がメインで、
第二部(4巻スガルの島)以降は岡本鉄二氏がメインと思われます。

「白土三平」ご本人は、「カムイ伝」が始まった頃には、すでに
作・構成に徹しており、ほとんど作画には関わらなくなっていたのでは
ないでしょうか。以上は、いろんな人の談話を総合しての推測です。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 01:41
外伝第二部は岡本鉄二氏に間違いなかろう…と思ってはいるけど
今の(本伝第二部の)絵ともまた微妙に画風が違うような気がするかなー。
外伝の時のほうが絵柄が濃かったというか。
(カムイの顔が夢でうなされそうなほど怖かったものだが)
まあ年月の経過と共に絵柄が変わったというのが自然な考えだろうけど…
あと、画材変えたのかも知れない。

なんにせよ、第一部から第二部への絵柄の落差と比べると
全くもって問題にならん(笑)
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 01:16
第二部の最初のころの絵は外伝が終わってそれほど期間があいてない
と思うんですけど、なんか荒れてると思いませんか?
それから大分見やすくはなるんですけど絵に迫力とスピード感が
なくなった様に思う。
首無し不動のシーンはまるきりウツセの時の構図そのままだし
やっぱり赤目プロ自体の高齢化のためかな?
254名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/06(火) 21:33
>>253
それはあるのかも…。>「高齢化」
「カムイ外伝第二部」もよく見ると、「上意異変」あたりはもう、
初期の「スガルの島」あたりとくらべると、だいぶ描線も変質してましたものね。
255桃科のウツセ:2001/03/06(火) 22:11
あれ?キギスって片目をサエサに刺されて一つ目になったのでは…
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 22:25
二部に名張の五つが再登場したときは悶絶しそうになったよ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 01:51
音弥のベッド(?)シーンをずっと見物してた五ツ。
258バートン:2001/03/07(水) 09:19
第2部で名張の五つの腕を全部見る事が出来るかな、、、
竜之進と五つの腕試しのシーンは、カムイ外伝読んだ人ならあの最後の手裏剣の
謎はお判りですよね
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 15:19
>>258
あの場面、五ツが再登場したときから、
絶対に白土三平ならやってくれると思ったよ。>「手裏剣の謎」
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 15:22
長井勝一のエッセイで、「三平さんは自分と同等以上に描けるひと
じゃないと赤目プロに入れない」と読んだ記憶がある。
もう増員は不可能なのか!?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 15:51
だれか岡本鉄二氏の顔写真みたことある人いる?
262鉄火:2001/03/07(水) 16:12
三浦健太郎(ベルセルク)が絵を担当した、カムイ伝など試しに一度見て
みたいな。
戦闘シーン凄そう(笑)。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 16:24
ところが担当パートが延々猿山の話で、二年も三年もサルばかり描くはめに(笑)
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 19:11
外伝第二部は、雑誌連載中も「描写が残酷」という読者の声が多かった。
(特に最初の方は。)まぁ「残酷」とはいってもバッコスとかに比べれば
はるかにソフトだとは思うが、白土氏も、五十歳すぎて「人狩り」とか
描くのは、やはりサスガ・・・。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 23:28
小学校の頃に初めて読んだよ。
学校で、B差別について習う前だったから結構衝撃が大きかったよ。
今も家に、辞書みたいな豪華版が2巻まであるんだけどそこまでしか読んで無いんだよね・・。
続きがすっごい気になる・・・・。
時に、水無月右近はどうなったの???
上の方にちょっとだけ出てたみたいだけど????
俺、カムイ伝の登場人物の中で水無月右近が一番好き。
ほら、自分の生き方に迷ってる時に子供が釣り針を使わないで
釣りをしてる姿を見て刀を海に投げ捨てるシーンあったでしょ、
アレ最高に格好良いよ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 02:09
>>265
実際に作品を読むことを薦めます。
今なら文庫版が手に入れやすいんじゃないかな。
最後は鬱になるかもしれないけど…。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 10:25
>>266
自分の好きだったキャラが生き残ってたらしめたものだね。。。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 11:07
カムイ伝強さランク
1,カムイ
2,手風
3,赤目
4,竜之進
5,橘玄藩・数馬
6,水無月右近 松林剣風
7,錦丹波
8,横目
9,笹一角

ぐらいかな? やっぱり忍が強いよな。
269265:2001/03/08(木) 23:18
>>265
文庫、どの辺から読めば良いのかな?
豪華版の2巻のラストは、
正助が手風一味に囲まれて絶体絶命!!
って所で終わってるんだけど・・。
270265:2001/03/08(木) 23:23
ごめん、間違えたよ・・。
>>266
でした・・・。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 23:38
>>268
カムイって最終的に赤目を越えたの?
まあカムイは白土歴代忍者漫画のキャラの中でも最強だなあ。
ワタリやサスケよりも後の時代ってこともあって、
知ってる術の数も半端じゃない。
おぼろ影の術を鼻でわらうし。

松林剣風より、ちょっぴり強い居合い抜きの人いたじゃない。
戸田某ってやつ。仇討ちでどっかの藩の世継ぎ斬って打ち首になるやつ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 00:53
>>268
手風も赤目を越えましたか!?
もし第二部で赤目が生きているんだったら、カムイ・赤目・手風の
三つ巴の対決なんて実現しないかな・・・(しないって)

ところでカムイって今年齢幾つくらいよ?
年表が破綻しまくってるから正確な計算は無理だけど。
一太郎が生まれた時に15歳前後?(私にはそう見えた)
その一太郎が今12歳くらい・・・とすると、30歳前?
盗人宿の時には「二十歳前後」とか言われてたような。老け顔だったな(笑
273266:2001/03/09(金) 03:01
>>265
たぶん「竜之進覚え書き」の回ですよね。
手風が正助の走りをみて
「オッ、あの速やがけただ者ではない。」
という所だと思うのですが、それならば文庫版の8巻から続きが載っています。
274265:2001/03/10(土) 19:25
>>273
ありがとね。

でも・・・・・・、うちの近所どの本屋探しても、
カムイ伝無いよ・・、ブックオフにも無い・・。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 22:00
ふう〜ようやく第2部の12巻が手に入った。
これで全部揃った!!
第2部の2、3、12、13巻は絶版なので、これから集める人は大変ですね。
ワイド版も在庫切れしている巻がありますし。
今の内に買っておきましょう!

>>268
個人的には1位は赤目だと思います。
誰もが成していない抜忍を成し遂げましたし。
>>271
戸田新九郎ですね。戸田十郎の小せがれです。
>>274
ヤフオクに行けばありますよ。
全巻セットとか割とよく出てます。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 23:01
長巻一族は何位くらい?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 15:57
カムイ伝第2部の23巻ってもう出ているのでしょうか?
近所の本屋ではこの本自体なかなか見つからないので。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 19:41
犬、猿としてこんどはキジだ カムイ伝第三部
とかいうのがあったな..
279桃科のウツセ:2001/03/11(日) 22:50
橘数馬再登場に熱烈に期待。
無人流の目茶苦茶剣術をもう一度見たい。
手風には、軽くあしらわれてたけど…
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 19:18
>>277
今の所、23巻は出る予定ないそうです。

ついでにいうと連載も当分予定なしだとか。
はあ〜っ、いつになったら再開するんですかね、、、。(泣)

>>279
そういえば竜之進も無人流を受け継いでいましたね。
281277:2001/03/12(月) 20:30
>>280
ありがとうです。このスレの上の方に23巻まで出ているような書き込みが
あったので、もしや・・・と思ったのですが、残念です。

1部で竜之進vs数馬となったように
2部では音弥vs源之助(錦丹波の息子)とならないかと期待してるんですけど
お猿ばかりでなかなか話が進まず・・・。
早く続きを書いて欲しいですね。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/12(月) 20:58
今読んでも燃える対決

橘数馬 VS 青木鉄人

ビリッ
「オッ うぬは!!」
「こ、こやつ」
「ウウッ」
283がば:2001/03/13(火) 00:54
おれの漫画人生の中でも、カムイ外伝は心のふるさとだなぁ。中でも好きな台詞は、
1巻のイヅナ落としでパーになった太郎へ、”馬鹿は馬鹿なりに生きていく”と言う
のと、後半、人柱の運命の女との掛け合いが、心に滲みる。
技的には、”剣風”マスターしたあたりのカムイか?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 03:39
右近と鏡隼人(カムイ)の対決にも燃えたな
しかもその後スランプに陥った右近が
「隼人、むしょうにお前に会いたい」とか何とか言ってたのに爆笑
恋かよ!

285名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 11:06
外伝だけどウツセとカムイの初戦(?)が良かった。
カムイをあそこまで叩きのした人間は、ウツセだけでは?
カムイに「(速すぎて)見えん」「踏み込めぬ」と
言わせるのはスゴイ。

正直な話、私はウツセファンです。
ウツセのその後が気になる…
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 11:14
>285
でもその後に尾張柳生に行ってすぐに新陰流を会得するカムイは凄すぎる。
ウツセは手風と並んでカムイのライバルと思うので第2部でも出てきて欲しい物です。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 21:47
第二部は未だに正体不明の人物が多すぎる。
収拾つくんだろうか?

例えば、木村助九郎。
宮城音弥の剣の師で、柳生道場の高弟だが、
カムイに偽者(本物は既に死んだ)と
看破された。じゃあこの人物の正体は?

288名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 01:58
>>287
木村助九郎って第一部に出てきた老剣士の堂面六佐だと思っているんですけど、
たしか堂面六佐ってまだ作者に殺されてないですよね?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 02:39
age
290287:2001/03/14(水) 09:47
第二部 依然正体不明の人物

市兵衛(五代木の両替商)
不知火党と関係が深いようだが…
桂のアシビ(9巻参照)
その後一向に再登場の気配なし
黙々亭あるじ、夢泉
なぜか五ツを部下にしている
針ヶ谷夕雲
実在の人物だが謎だらけ

あーもーわけわからん。
ただ、19巻で宮城音弥の父親が、実は針ヶ谷夕雲と同じ剣術の
使い手だった事が明らかになった時は少し感動した。
さすが白土御大、全部忘れてるわけではないのね。
291名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/14(水) 12:00
10年ぐらい前は、日本のマンガBEST100とかいう企画だと、
いつも「カムイ伝」より「忍者武芸帳」の方が上位にあった気がする。
そのころマンガ評論家は「カムイ伝」は図式的にすぎるとか、
物語が硬直化してしまったとか批判してた。
もちろん「忍者武芸帳」も大傑作ではあるけど、俺的には、
総合点では「カムイ」が上だと思う。まあ、
時代も読者の世代も作品の読まれかたも、変わったってことなのだろな…。
292名無し@忍法秘話:2001/03/14(水) 16:33
1988年春、「カムイ伝第二部」の連載開始を告げるビッグコミックの
新聞広告のデカさに驚いた。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 17:30
「カムイ伝」→「忍術武芸帳」の順で読んだせいか、
「カムイ伝」の方が完成度は高いと感じる。

「カムイ伝」読んだのが
キン肉マン好きな小学2年の時だったから、
かなりトラウマチックな体験になった。
(もちろんストーリーはほとんど理解できず)

でもこれで免疫がついたのか、
あるいは年をとったせいか、
高校の時読んだ「忍術武芸帳」
の手足バラバラ、血ドバドバの残酷ヴィジュアルや、
主人公達の悲劇的な運命に対しては、
それほど心を動かされることはなかった。

やはり「忍術武芸帳」→「カムイ伝」の順で
読む方がしっくりするのかな。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 09:35
ゴールデン・コミックス「カムイ伝」の各巻に付けられた副題って、難しいよね。
「剄叢の巻」(だったか?)とか、それだけで格調を感じたよ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 10:19
忍者武芸帳はいろんな面で大雑把な部分が多い。
絵的にもサスケの初期と同じくやや荒いバージョンだし、
ストーリーも後々の白土作品の原点と言えるようなストレート
で少し気恥ずかしいものだった。でも大好きだがね。
やっぱり誰が考えてもカムイ伝のほうが完成度は上だなあ。

絵が一番綺麗だったのはサスケ・ワタリあたりだと思うっす。
描いてた人・・・また失念してしまった!(失礼)
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/15(木) 11:15
>>293
誰もつっこまんから放置プレイなのかも知れないが
「忍術武芸帳」じゃなくて「忍者武芸帳」だよね.ホントは
影丸伝にしたかったらしいが当時武芸帳ブームで
編集者に押し切られたらしい.で,サブタイに影丸伝を
付けたと.カムイ伝はそれもあって予定道理付けたタイトル
297293:2001/03/15(木) 21:44
>>296
ご指摘の通りです。
スマセン。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 04:38
完成度というかカムイ伝は完成してないけど(笑)、やっぱり「すげえ…」と
うならされた度で言えば影丸伝よりカムイ伝かなー。

ただカムイ伝は長いだけに作者が変質していくのが気になる。仕方ないけど。
例えば第一部の初期の方ではかなり性差別問題とか意識したつくりだったのに
第二部ではサエサがやられまくってヒイヒイ言わされ挙げ句の果てに失神…
白土御大も保守的なエロオヤジかい!!と落胆した。

その点影丸伝はキレイに終わったから救われるような。蛍火かっこよかったし。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 10:49
変位抜刀霞斬り!
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 13:46
本当の意味での「カムイ伝」は、
抜け忍になったトコロ(手風との死闘が決着したトコロ)
で終わっていたような気がする。
残りの「カムイ伝・第一部」は「正助伝」でしょう。
カムイ伝の続きは「カムイ外伝」、
進行次第では「カムイ伝・第二部」もつながるかも…。

というか、「シャクシャインの乱」見てえよぉぉ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 13:50
>>299
十文字霞くずし!
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 15:58
あほか カムイ以外も含めて全てがカムイ伝なんだよ
カムイ伝なのにカムイ出てねーじゃんなんて小学生レベルだよ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 01:49
上でカムイ伝の登場人物の年齢を聞かれた方がいましたが
ここのHPに載っています。

ttp://homepage1.nifty.com/kumori-hibi/sirato01.html
304無名武将@お腹せっぷく:2001/03/21(水) 01:16
タブテが横目に見せる木の板の人って誰だった?
あの江戸の非人頭の人名前
305無名武将@お腹せっぷく:2001/03/21(水) 01:21
赤目が追忍から逃れるとき確か商人なりすましたにも
かかわらず手首を斬られるのは、まともにやった方が
よかったのでは?(心を入れ換える時のせりふはなんていってた?)
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 02:21
NHKの大河ドラマで「カムイ伝」やらねーかな。
無理か…
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 08:58
トエラと猫age
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 10:11
>>304
弾左衛門か車善七。

ところで、この二人の名前は以前からちょくちょく出てたのもあって
第一部の最後の方で誰か(笹一角?)の処刑の際に弾左衛門がちょっとだけ
登場したときには「大物登場」って感じでちょっと得した感じがあったな。

あと、大頭登場の時も同様の感じ(あれだけ強かった中頭よりも
上の存在が!)を受けた。
中頭→雲水姿、大頭→頭巾被り
という格好の違いから階級差を感じ取れるのもまたイイ感じ。
309カムイはあなたを:2001/03/21(水) 17:57
弾左衛門のお墓を浅草で見ました。浅草ってとこが
いかにもって感じ、お墓だけにsageとこ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 20:34
>>305
「一ツの平。」
「二ツの平………。」
「三ツの平がきえるとき…。」
「赤目がきえて……、
市がたつ……。」

というセリフだったと思います。
しかしあの傷で、よく死ななかったな。
(『赤目』ではなく、
『市』の人格だったのに。)
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 05:08
>>303
お役立ちサイトのご紹介ありがたいです。
自分も適当に計算してみて「おかしいなー」と思っていた者なのですが、
予想以上に年代設定がしっちゃかめっちゃからしいということが
よくわかりました(笑

12歳で鏡隼人に変装してのけるカムイ…まさに奴ほどの忍はおらぬわ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 18:31
矢張り、ベストバトルは五代木に於けるカムイvs赤目だな。
初めからカムイがクシロ、赤目が松林蝙也斉に化けていた事も
加味されて、とにかく異常だった。
新兵器の死巻や竜針の威力にも圧倒されるが
カムイが本物のクシロを身代わりにしちゃったり
赤目が何時の間にか蝙也斉に変わっていたりと
ありとあらゆる忍術が駆使されたのに魅了された。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 00:43
カムイvs赤目at五代木は、確かに燃えた。

松林蝙也斎が実は忍術の心得があった、
という設定が意外で、面白かった。
彼が「足譚」という秘術を披露したという
記録が残されており、おそらくここから
蝙也斎は忍の技を身につけていた、
という設定が生み出されたのだと思われる。

(「足譚」は蝙也斎が水無月右近と
真剣で戦った時に見せた技。
右近はまるで相手にならず、
悔し泣き?した。)

しかし赤目は優秀な先生ですな。
教え子はみな一流の忍びになっている。
赤目の任務は後進の指導なのか?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 02:58
カムイをスカウトしてきた小頭が赤目に「こいつをまかすぞ」って
言ってたことだし、もともと明らかに素質がある子が赤目のところに
回されてくるんでしょうなあ。

同じスカウト組でも、サエサなんぞは誰に弟子入りさせられたのか…
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 21:35
21巻がむずかしかったなー
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 08:12
あがる
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 10:06
21巻まできたのに、
物語の焦点がはっきりしないのう。
カムイ伝だから、といえば
それまでなんだが。

自然環境みたいなことが
テーマになるのだけは
勘弁してほしいのう。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 03:38
はやく連載再開してくれませんかねぇ。
なんかいやーな予感がするんですけど
どこかのサイトで岡本鉄ニ氏が体調が芳しくないらしい
という噂を見かけたし...
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 03:46
>>318
どこですか?
320318:2001/04/05(木) 00:15
すみません、どこでみたのか覚えていないんですが
どこかの掲示板でみたようなきがします。
だからまったく信憑性はありません。
単なる噂ならいいんですけどね。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 02:21
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/12/13(水) 03:02
>>12
途中から弟さんが作画されております>岡本鉄二
ちなみに父君は日本の絵画史の本などには必ず出て来る
ような有名なプロレリアアートの画家です。


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/12/13(水) 03:13
>>15
訂正
プロレリアアート<プロレタリアアート
PS
ビッグコミックの第2部の連載が半年連載、半年休止の様な不定期に
なっているのは、作画されている弟さんの体調がすぐれない為だとか
しかしあんなにふろしき広げて作者の存命中に完結するのだろうか?。
雑誌の連載も動物の話しか画いていないし

上記の文、書いたのは自分なんですが元ネタは分裂する前の
ガロに連載していた四方田犬彦氏の日記だったと思います。
たしか中断された連載がなかなか再開されないので氏が小学館に
問い合わせた所、白土氏の担当の方からそう伝えられたそうです。
(ちょっと自信なし)
322318:2001/04/05(木) 02:33
もしかしたらここで見た321さんのレスを
他のところで見たと勘違いしたかもしれませんね。
すみません、関係ない話なのでさげます。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 02:54
月と日は手をたずさえることなし。。。
324不動は赤目?:2001/04/05(木) 04:08
>>321
出版社に直に聞いたけど、当分連載再開はないそうです。
病気の事は教えてくれませんでした。

久々にワタリ読んだが、やっぱ面白いねぇ。
でもやっぱ、あの終わり方はないよなぁ・・・。
ワタリって大摩のガロと同じ絵柄だけど、この頃の絵って誰が書いてるんだろ。
御存じの方、情報きぼんぬ。

325ワタリの作画:2001/04/05(木) 16:37
>>324
この当時の岡本鉄二氏の絵柄がどんなんだったか、よく判らないんですけど、
私は >>251 で出てる「小山春夫」説をとりたい。

昔ガロで時代劇描いてた…楠勝平さんでしたっけ?
この方も赤目プロいましたよね。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 23:29
 平
平 平
    たしかこんなでしたよね、「白土三平」のサインて
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 00:03
雷おやじ萌え
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 01:43
ウツセ再登場希望age
329バートン:2001/04/10(火) 18:33
>>321

同じ岡本繋がりで岡本太郎と親戚なのか?
と言うのが私の長年の疑問です

330名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 21:29
ウツセ鬱氏
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 21:44
私は持ってないんですけど、
「シートン動物記」のカラー豪華版・全3巻って、内容、
文庫版と違う点があるんですか?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 17:46
数馬と右近どっちの豹変ぶりがすごいでしょう
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 17:56
ゴールデンコミックス裏表紙のカムイ(壊れてるやつ)がいちばん
334数馬は何処に?:2001/04/14(土) 23:06
>>332
右近。性格のUP−DOWNが激しいので。
数馬は凶悪になっただけ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 00:21
夢やも結構変わったよねぇ。
まあ、あいつは元々腹黒いやつだったけど、
最後は顔にそれがにじみでてたよ。
336カムイ伝最大の悪役=夢や:2001/04/16(月) 23:36
初登場の頃は結構いいヤツと
思ってたんだが。
どの当たりで変わったんだ?
337夢屋@いいひと。:2001/04/19(木) 13:32
やたらとうまいヤタラ漬け 萌え〜
338夢屋:2001/04/19(木) 23:20
「カレーには ヤタラとうまい ヤタラ漬け」
よし、これで決まりや。これでいくで、市さん。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 09:41
>>338
「包丁人味平」かと思った…。

「幻の名著」三角寛『サンカ社会の研究』が
ついに現代書館から復刻されましたね。
5250円と高値ですが「カムイ」ファン必読。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 00:04
「サンカ」って、手風に殺されそうになった
正助を助けた人達ですかね。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 10:10
鮫殺し不動もサンカ(だと自称)。

「シナド」もサンカ言葉。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 17:49
>>339
城代の名前みたいだね。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 22:56
いいスレだ長く続けましょうage
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 23:00
あの物凄く強い不動はウツセだと思うんだが。

理由1:不動に化けている。
    ウツセにとってカムイは親の仇同然。
理由2:布を雲にして投げたカムイの手裏剣が対ウツセ戦、
    対ニセ不動戦どちらもその両足の裏を突いている。

どうよ?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 23:32
忍びの方たちはどうして刀を持つときバックハンドなの?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 23:49
宮城音弥は同姓同名で自然科学の先生がいるよ。

横目とキギスの決闘がいい。

カゲリの術もいい。
347赤目は本当にサメのエサになったか?:2001/04/25(水) 00:20
>>344
理由1:まあ納得できます。
理由2:ウツセほどの術者が二度も同じ手をくらうでしょうか?
この点で納得できません。
「カムイめ、惚けたか」というセリフから、
ニセ不動は手風か、ウツセの様な気がするのですが
どうでしょう。

>>345
実際にバックハンドで持つと、手首の自由が制限されて
刀(小刀)は使いづらくなります。
たぶん忍びのバックハンドもちはウソ。

>>346
心理学の先生では?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 15:11
>>345 >>347
「夙流変移抜刀霞斬り」の技は
たしか白土三平氏+赤目プロの方々が
実際にいろいろと「実験」をしてみて
「発明」したものだと読んだ記憶があります。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 01:02
BSマンガ夜話、5月30日は「忍者武芸帳」だそうなのでage
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 03:31
大島渚が監督した映画版も続けて放送するぞ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 20:03
バッコスの最後どうなったか,誰か教えて下さい。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 00:06
いくで市やん。あいよサブやん。

あれなんか違うな。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 23:11
>>349
ゲストは誰ですか?すごく不安。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 04:54
>>353
ゲストはまだ未定だそうです。詳しくは下のHPで見られますよ〜。
ttp://www.nhk.or.jp/manga/
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 06:32
>幻の名著」三角寛『サンカ社会の研究』が
>ついに現代書館から復刻されましたね。

遅レスだが、三角寛の著作を信じちゃいかん!
あれはトンデモ本の一種だ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 19:15
>>355
詳細きぼーん。
357339:2001/04/29(日) 23:00
>>355
であろうと、典拠である事実は「不動」です

>>356
復刻本で、そのへんの事情も解説されてます・・としか・・。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 02:52
>>357
買いたいけど高いよ〜。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 13:11
>>358
民俗・神話板とかにもサンカ(山窩)や三角寛のスレがありまする。

文庫の神話伝説シリーズあと何冊出るんだろね・・。
360358:2001/05/01(火) 17:28
どうも〜♪
さっそく行ってきます。
361 :2001/05/05(土) 01:20
409まで落ちてる。

一体、何時になったら始まるんだぁ。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:05
白土御大の体調心配age
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 00:28
御兄弟の息災祈願 age
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 12:08
age
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 18:26
落ちるのでage
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 11:25
なんでこんなに早く落ちるの?
367赤目生きてるよ絶対:2001/05/09(水) 11:42
ふう、カムイ伝第一部読み終わったところ。
しかしメインキャラの体の一部がどんどん千切れ飛んでいくのは読んでて辛いよね、、、
しかも「ボバン」みたいな間抜けな音で足や腕がぶっ飛んでってしまうのは悲しみに追い討ちをかけるな。
第一部終了時点で五体満足なのはカムイくらいだったよな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:12
手足を切り落とすときの「バツン」っていう擬音が特に印象深い。
他ではあまり見かけないような気がします。

それにしても連載再開の兆しがないですねぇ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 01:16
おフクも五体満足
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 02:08
不動の正体は赤目では?
ベタですかね。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 03:27
やっぱ赤目ってかっこいいよね。
非情の忍のくせに妙に人間くさくて、またそのメリハリも味になってるんだと思うが、
「おキクちゃん・・・」ていうのは名セリフだよな。

ところで、あの赤目の髪形って流派があるみたいだけれど、ナナとかサエサとか
あの髪を持つ者の共通点って何だ?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 03:33
関係ないけど、ここでも小六さんの話題が出てる、でもなんで出てくるのかわからん(笑)

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=989241697
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 05:04
>>348
遅レスですみませんが・・・
「霞斬りはお神楽の変な踊りから思いついた」と書いてあるのも見たような。
確か「カムイの食卓」(笑)とかいう白土氏のエッセイ本に載ってたかと。
「コロッケに葉っぱが落ちたのを見て思いついた」という技もあったんですが
なんでしたっけ。月影の術?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 11:15
>>373
うむ。たしかにおもしろい本ではあったのだが
カムイの食卓 & 三平の食堂  …だれの命名だ?

それと白土三平フィールドノート。
小さい判のやつも、せめてオールカラーにして欲しかったが・・。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 13:36
ところで錦親子はどうなっちゃうんでしょうか。
サヤカがかわいそうでならん。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 16:44
>>375
鞘香って名前も、付けも付けたりって感じだな さすが丹波
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 01:26
バツンっあげ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 01:59
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=989241697
またここで小六さんネタが出ています。いったいなぜ小六さんが(笑)
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 00:26
カケモリテ〜
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 01:47
また小六さんがしつこくギャグに使われている
いったい・・・ここって
赤目とかの名前もでているし、ひょっとしてここの人が行ってるの?

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=989241697&ls=100
381だれもやんないから:2001/05/12(土) 02:35
ネット社会においてネタとは個人の限られた資産である。
一度思いついたネタは、それが消費し尽くされるまで何時までも
不特定多数の観客にむけて繰り返されるのだ。
 一方懸命な読者は気付かれたと思うが、小六というマイノリティ
の究極に位置するようなキャラはネット社会を嗜好する人間にとって
特に親しみ易い部類に入る、ネタ元としては非常にメジャーな
キャラである事は云うまでも無い。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 02:52
>>380
ドウデモ(・∀・)イイ!!
383380:2001/05/12(土) 03:04
なるほど
384御免@手塚スレぢゃないよ:2001/05/13(日) 19:13
>>381
ちょっと思いついたのだけど、
「火の鳥」黎明編・冒頭のナレーションて、
「カムイ伝」第一話の白土文体を意識してたのかな。
で、角川版では削られた・・?
385名無しさん(新規):2001/05/13(日) 19:19
>>384
「火の鳥」はカムイ伝を意識して描かれたものだと聞いたことがあります
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 11:04
「火の鳥」のほか
白土の影響といえば「釣りキチ三平」の顔と名前
ほかに有名なのだとなんだろかな
387名無しさん(新規):2001/05/14(月) 19:39
>>386
つげ義春の初期の作品とかは?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 03:10
超あげ
389白土三平:2001/05/15(火) 11:44
人が永遠に死ぬとき、人類は滅亡する。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 20:33
「カムイ伝」の19巻(=号び)はすごかった。
20・21巻は痛々しかった・・。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 20:53
北海道もうまいぞ!
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 09:24
白土三平の載ってないビッグコミックなんて・・
393総虚無:2001/05/17(木) 10:08
白土センセイって釣りキチ三平みたいな顔されているんですか?。
394白土先生は:2001/05/17(木) 10:18
河童の三平 に激似です。

というのは嘘で >>386は、
熱狂的白土ファンの矢口高雄なので
釣りキチ三平君の表情などに
「サスケ」のころの白土タッチが影をおとしてる、
という意味かと。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 09:22
「カムイ伝」(だけじゃないけど)、ガロやビッグコミックに載ったときの、
各回の表紙絵が単行本でカットされてるのがもったいない。
396「カムイ伝」感想文:2001/05/18(金) 11:14
白土三平の、並み外れた凄さを感じる一例として、山丈。
ふつう、物語にこういうの出そうって、思いつかないよねぇ・・。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 16:12
驟雨 あげ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 02:04
>>396
あと小六さんもあんなに息の長いキャラにしないよね、普通
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 23:30
最近第一部を読み返したんですが、
赤目の師匠は右手を飛ばされてたんですな。
「ニセ不動=赤目」の期待が消えて、
あぁ、オラはもう、どうしていいのか……。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 02:39
>>399
今までの白土三平の傾向を見るかぎり
赤目の右手の件は忘れている可能性もあるので
まだニセ不動=赤目の可能性もあると思いますよ。

なにせカムイですら一度殺して強引に復活させましたから。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 02:45
ニセ不動は赤目の双子の兄です
402赤目ファンクラブ:2001/05/23(水) 05:02
>「ニセ不動=赤目」の期待が消えて、 あぁ、オラはもう、どうしていいのか……。

でもあのラストでは赤目は死んではいないはず
感動の再会に期待しよう!!!
403利便児:2001/05/23(水) 06:46
本編は10年前くらい立ち読みで・・・

昔TVアニメ版(勿論再放送よ。)忍風カムイ外伝好きだった。
その後何年も経って書店で見掛けて懐かしく1冊買ったら絵のタッチが全然違うし(キチャナイ)
エログロな内容で鬱った。激しく後悔。

人間狩りしていた領主に捕まった兄弟があんな事やこんな事されて・・・
カムイに助けてもらった後、領主に反撃してウンコ食わせてた(^_^;)
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 16:07
カムイ外伝(第二部)て、たしかにエログロてんこ盛りだったな・・。
個人的には、前作「神話伝説シリーズ」「女星シリーズ」で
ムチャクチャやってた余勢だったのだと思うことにしている。

・・「心旅」以降になって、ようやく少し枯れた感じがした。
まぁ あくまで「少し」だけど。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 16:32
>>404
「人狩」での話が特に酷かったね。
仇討ちしようとした姉弟を元領主と家臣で犯しまくる話とかあったね。
揚げ句の果てに犬扱いされたり、弟に姉のケツの穴舐めさたり…。
結局カムイとウツセの逆襲で、狩の的役だった浪人とともに助かった2人が、
彼らとともに仕返しとして、元領主にミミズ食わせたり小便飲ませたり、
最後にはケツ穴に道路標識の棒ぐらいの太さの丸太を突っ込んだり…。
最初にビッグコミックを電車の中で読んだ時、思わず回りを気にしたよ。
コミックスでまた読んだ時も萎えたし…。
406404:2001/05/23(水) 17:30
>>405
克明な描写に感涙!(ウソ)
お察しします。なんだったんでしょうね? 巨匠のあの情熱・・。
「白土三平」でなかったら受けつけなかったところですが、
白土御大だったので「まあ、こういうのもアリ・・かなあ」と
受けいれてしまった気弱な私。

それにしてもカムイ・・。
「やめろ!!」ってアンタ、せめてもうちょっと早く言ってくれぃ。
姉弟の復讐を見まもる顔もうれしそうだし・・。
407月日貝:2001/05/23(水) 18:01
サヤカ 萌え〜  (鞘香×)
408名無しサン:2001/05/23(水) 19:49
舞様の話が忘れられん。
「カムイ・・・いい名前ですね。
名前というより叫びのような気がします。」
409名無しさん(新規):2001/05/24(木) 00:02
>>405 >>406
最近、文庫版の「七つ桶の岩」を買いましたが、そこに収録されている
「人獣の宿」が同じような感じで、かなり萎えました。
こういうのは、やはり白土先生の嗜好から来ているんですかねー。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 02:22
「カムイ伝」漫画 3部作の完結と、
「スターウォーズ」映画 3部作の完結、
どっちが先に達成されるのか・・・。
411ななつおけのいわ:2001/05/24(木) 10:02
「吸いたかったら、いいよ」

吸いたそうだったのか? 竜之進…。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 10:08
白土三平にとって神話伝説シリーズは「実験作」だったと
呉智英氏が述べていたが、実際に作品を読んでいて
これはひょっとして壮大な「実験」ギャグマンガじゃないのか??
と思えることがしばしばだった。
413サヤカ萌え:2001/05/26(土) 00:07
サスケってアニメでしか見たこと無いんですが原作とは違いますか?
娯楽ものなら良いんだけど。
>犬万
あれって本当に効くんですか?(^_^;)
あとエイの粉とか。
>2部
最初の頃チェックしてたけど(立ち読みだけど)人が出て来ないので・・・なんで?
>カムイ双子
あれって最初からの構想だったんだろうか・・・
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:20
>>413
サスケはアニメもあまり娯楽色はなかったけど、
(というかよく放映できたもんだ)
原作はさらに厭世観を盛り上げてくれる内容です。
でも面白いですよ。

アニメのほうは、サスケのかーちゃんが歌っていた(?)
「子狐コンと鳴く なぜコンと鳴く〜」の歌が
耳について離れません。今でも油断すると風呂でフルコーラス
歌ってしまう・・・
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 14:24
サスケにしろカムイ外伝にしろ、アニメで白土タッチをよくあそこまで
再現できたものだと感心する(いまではもう出来ない気もする)。

カムイ双子ってのは、当然、成り行き・行き当たりばったりデス。
故・長井勝一氏の『「ガロ」編集長』に載ってます。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 14:53
アニメは「サスケ」ってタイトル文字がしぶい
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 18:02
赤目って”アルビノ“で
瞳から色素が失われているために
この呼称なのですか?
418名無しおなかいっぱい:2001/05/27(日) 18:22
一回ちらっと読んだこと有るけど猿が主役か?
419カムイ伝第二部:2001/05/27(日) 18:37
>>418
1巻は、まるまる一冊サル。
2巻からあとは、そろそろ忘れかけたというころにサル。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 18:42
第二部は、山丈が白い孤猿に「カムイ!!」と叫ぶ場面で「完」。
つづけて、

 「 しかし、いまだ物語の真のテーマは現われてはいない。
   なんという不可解なことだろう。
            200×年×月×日    白土三平 」
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 10:23
BSマンガ夜話
+映画「忍者武芸帳」放映が明晩にせまった あげ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 10:37
アニメのカムイ・・。
大人になって見直してみた・・。なんという残酷さ、悲しさ、むなしさ!
あれは、自分が子供の頃夕方5時から再放送されていた。
・・・そんな時代があったことが信じられないほど、つらい内容だ・・。
見終わって落ち込んだよ。でも子供の頃は、
「カムイ。ツヨーイ!がんばれー」なんて無邪気に見てたよな・・。
423無邪気レス:2001/05/29(火) 11:40
>>422
子どもっていいよね
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 11:58
「忍者武芸帳」メインで描いてたのって、
だれなのかな?

このへんの話題は、視聴者に混乱を与えそうで
明日のマンガ夜話では触れないでしょうね。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 12:55
アニメのカムイ外伝は、
第一部と第二部を足して割ったような絵柄だ。
第一部のキャラの顔が第二部以降のタッチの顔に置きかえられて
いたり、けっこうマニアック。
第一部はあかが死ぬところまでなんだけど、アニメはスガルの島ま
でいくしね。

サスケは絵的に漫画を忠実に再現していて感動する。
違うといえばサスケのスカーフだけ(w
あ、宿木の半助はカムイ伝の横目にキャラが置きかえられていたけど。
まあどっちにしろマニアックな作りだな。すごいよ。
幸せの絶頂期で最終回を迎えるのも子供向けテレビアニメとしては配
慮されていて良いと思う。原作を改ざんしてるわけじゃないし。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 13:07
TV用にプロットだけ書いてマンガにしてなかった「スガルの島」を
アニメ放映から十何年たって作品化した白土氏・・律儀なお人だ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 13:47
>>426
ネタがなかったんじゃない?
428白土三平:2001/05/29(火) 15:22
>>427
…ズッ!
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 15:55
聖日出夫かよ。
430素朴な疑問:2001/05/29(火) 20:21
「カムイ伝」(第一部)にかぎらず、白土マンガはなぜ、平気で
各話がページ途中で終わってしまうんだろう・・。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 02:07
 久しぶりにサスケを全巻読んだ.
サスケのその後が気になる
それに大猿は腕だけは発見されたがやはり死んだのだろうか?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 05:07

サスケって、たしか鉄腕アトムと同じ雑誌に連載されていたんだよね。
いまから見ればたいしたことがないかもしれないけど、
当時においては残酷な描写とされたものがオンパレードで、ショッキング
な場面があり、人気は高かった。手塚は「残酷漫画」といって嫌っていた
けど、アトムシリーズの中にも明らかに忍者漫画を意識した作品がある。


テレビアニメ化されたときは強烈にうれしかった。背景は原作の雰囲気を
生かした墨絵風の水彩画で、白土三平の優れた(忍者の)動きを
あらわすことに成功している。(原作の漫画では当然ながら止まった絵であるが、
動きを表す線の実に絶妙な効果により、読むにあたって無意識のうちに自然
に動きが見えてしまうという効果を出すことに成功している。)
アニメーションでは絵が動くわけだから、そこで平凡になってしまう可能性
があったが、出来上がった作品はこの点において文句がなかった。
アニメーションでは全般的に、原作のエピソードに比較的忠実に、
ストーリーが構成されている。

気になる点は、あれが海外輸出されたかどうかで、おそらくあのような
残酷で危険な行為を伴う内容物は子供向きのテレビアニメとして放映できる
国は欧米では、いまであっても存在しないだろうけれども、仮に放送できた
ならば外国でもすごいブームになりえただろうと想像する。ビデオや
DVDでなら吹き替え版を作れば結構売れるのではないだろうか。

原作とアニメーションの両方とも(長編もの)忍者漫画の最高傑作で
あろう。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 06:05
>>432
サスケは知らないけど、カムイ外伝は少なくともイタリアで放映されたそうで。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 14:40
「忍者漫画」のフォーマットづくりに功績大だったのは、
白土三平と横山光輝のどちらなんでしょうか。
やはり白土が上なのかな。
・・こんなのって、今日の「マンガ夜話」向きなネタだな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 15:55
山田風太郎でしょう(w
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 05:20
横山の伊賀の影丸は勧善懲悪的な点が多少内容を損ねているが、
特にあの当時のいわゆる劇画出現以前、白土以前のお子様漫画の
お約束として、極端に残酷な瞬間をあえてコマに書いていないという
ことが読めばわかる。刀で切りつける場合も、きられる直前の瞬間と
切り終わったあとのシーンという具合になっていたはず。
ヒッチコック劇場でテレビのコード(規制)があったために、
たとえば相手を殴り倒す場面を、殴る棒が当たる直前でフィルムを切って、
その後に相手が崩れて倒れるシーンにつなぐというのと同じ原理。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 11:06
白土のあのモップみたいなボサボサ頭とか、毛皮のベストとか、
ああいうのが出てこないと忍者漫画!って気がしないんだよな〜。
も〜、絵に関しては完全に白土フォーマットに毒されすぎてる!
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 11:40
マンガ夜話みた。

「カムイ伝」というのはリアルタイムで読んでたひとたちは
当時の時代背景とか思潮とか、「武芸帳」はこんなじゃなかった
のに白土も変わっちまったなぁとか、いろいろ生々しい思いが
カセになって、じつに語りにくい作品なのだな〜、と思った。

岡田氏みたいに、先入観全開で読むことになったというのも
めぐり合わせが悪い気がするし。

素朴に「影丸もいいけど、やっぱ白土はカムイだろ」とか思える
自分は、同時代の読者ではなかったことが、「カムイ伝」の
読者としてはある意味ラッキーだったと言えるのかもしれないな。
439名無しさん@一周年:2001/05/31(木) 11:42
アクション全般では忍者武芸帖の方が好きだが、やっぱカムイ伝の分厚さに
惹かれます。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 23:30
 忍者武芸帖のクサレとアナグマのエピソードはシートン動物記のまんま
パクリなのにマンガ夜話ではまったく触れてなかったですね.
441サスケ1巻:2001/06/03(日) 16:21
死ぬ前にひとつだけ教えてやろう・・・

白土三平とは、人の名ではなく術の名なのだ・・・
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 16:58
ううっ!兄弟で3本シメジ,赤目プロで8本シメジとは
白戸三平なんと恐ろしい術よ!
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 17:43
>>432
手塚先生のどろろも結構それなりの表現ありますが、漫画版のサスケはもっと
激しいの?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 18:39
>>441 >>442
爆笑
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 23:55
>>441
うまい!
サスケとカムイ外伝はサンデーじゃなかったっけ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 12:39
なるほど。
「白土三平」とは
「どおくまん」みたいなものなのだな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 13:02
>>446

・・せめて「さいとう・たかを」と言ってくれ〜
448はじめ人間:2001/06/05(火) 20:14
「サスケ」のマンモスも うまそうだ
449分身の術@サスケいとこ:2001/06/05(火) 20:19
「よいか 術をもてあそんだ者はこうなる」ってのは辛かったね・・
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 23:55
ゲッ
451徳川幕府の秘密:2001/06/06(水) 19:49
晩年の長井勝一氏は、本当のところ
「第二部」のことをどう思っていたのか。

この謎の一端でも解明してしまったが最後、
追忍に追われの身となってしまいそうで恐い。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 11:36
石森の中期(というより後半)の作品で、仮面ライダーに代表される
ような、組織を抜けることで組織の放った刺客に狙われつづけるという
テーマの原型は、おそらく白土作品から頂いたものではないか。
(もっと戻れば、サイボーグ009がもともとそうだった。)
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 12:18
白土三平の全作品集もしくは作品リストはどこかにありませんか?
噂によると、白土三平の意思により、出版あるいは復刻される本は
忍者者に限定されるらしく、それ以外の初期の傾向の違う本で
劇画的ではないようなものは、目にふれる機会がありません。
DVDに期待する。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 14:35
1部しかよんでないのですが
2部で二階堂流でてきますか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 19:04
>>453
前にも出てたけど、青林工芸舎が復刻した『白土三平初期異色作選』
(「消え行く少女」前後編+「からすの子」の復刻セット)、
まだ買えるんじゃない? 15,000円と値が張るけど、
作品リストも付いてたんじゃないかな。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 20:54
横目シブイ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 16:45
文庫版「お仙」を買った。
解説で小松和彦が、「バッコス」とかで神話伝説シリーズには期待してたのに、
連載の後半は単なる民話のマンガ化になってしまってがっかりしたと描いてた。
正直なおひとだ。
458画・岡本鉄二:2001/06/10(日) 17:03
なんか文庫本の表紙、どんどん淡々とした線になってくなぁ・・
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 03:00
変移抜刀霞age
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 06:01
スガルの島って、絵がかわってからなのに、新必殺技の十文字霞崩しとか、
すごいベタな忍者漫画チックで面白い。
カムイ伝第2部はほとんど読んでないけど十文字霞崩し習得後のカムイですか?
461名無しさん(新規):2001/06/12(火) 17:23
>>460
霞崩しは、2部では不動(正体が赤目説有力)に破られます。
なむ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 01:02
カムイ伝第2部でいちばん強いのは歯ッ欠けです。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 17:13
エテ公が最強なのか・・。

まえにビッグでやってた青柳裕介「鯨組」、
もろ白土ワールドだったけど、すぐ打ち切られてた。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 18:54
小学館叢書で出た白土って、もう一冊のこらず小学館文庫になったのかな?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 11:46
>>464
多分そうだと思うけど、収録順は叢書どおりではなかったような気もするから
あるいは文庫に収録されなかった話もあるかも。
文庫版全部は揃えてないのでよく知らないのですが・・・

↓ここでチェックすればわかるかな?
ttp://homepage1.nifty.com/kumori-hibi/sirato01.html
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 12:59
>>465
ありがとう。みてみます。

忍者武芸帳の文庫デザインてシンプルね・・。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 13:06
外伝の文庫表紙はカックイイね。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 13:56
「白土三平 ビッグ作家 究極の短編集」の収録作品って、今出ている文庫に
収録されているものですか?
469究極の短編集:2001/06/18(月) 21:34
>>468
文庫に入ってないのも少しはあったかも。
でもそれほど「貴重!」と思える作品はなかった。

それよりこの本は巻末の白土インタビューの方が貴重!
これだけで「買い」。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 02:37
二部のスッポン鍋みたいなやつ(キノコ入り)、
うまそう
カムイは「精がつきすぎて良く無い・・」
みたいなこといってたけどね
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 09:13
>>469
ありがとう、読んでみます
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 13:02
そういえば2部で登場する名張の五つ。
外伝で疲労した3本目の腕を見せてないね。
やっぱりヤバイからなのか?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 16:50
>>472
え? たしか3本目、見せてたんじゃなかったっけ?
斜線にまぎらせつつ・・。記憶ちがいかな。
474バートン:2001/06/19(火) 22:28
>>472
3本目の腕の存在を暗示するシーンは有りますね
竜之進の腕前を確認する所だったかな?

外伝を読んでいる読者ならピンと来るシーンだったな、、
475472:2001/06/19(火) 23:21
>>473,>>474
帰宅して2部での竜之進との腕比べのシーンを読み直してみた。
確かに最後のクナイのシーンと
それをかわした竜之進の言葉で暗示してるね。
俺の記憶も大したもんじゃないなあ…。
いかん、2部を今晩全部読み直したくなってきた(藁
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 10:54
そういえば二部では片足キャラがでなくなったな。
昔はもろ「ビッコ」とかいってたのに。
(片手は登場している)
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 17:53
二部では「非人」の生活も描かれなくなってしまった。
「傷魂踊り」とかいうので、チラッと出てきはしたが・・。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 17:55
結局、アイヌを描くという構想じたいが
遺棄されてしまったのかな。
今後、仮に第三部があったとしても北海道は描かれない?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 18:49
ttp://www1.odn.ne.jp/~scale/shirato-info.htm

白土三平の忍者物以外の初期作品集が復刻してるようですが、
約1万6千円...高いですね。
もっと手ごろな値段で出してもらいたいんですけど、
それだと商売にならないんでしょうかねぇ。

カムイ伝と関係ないので一応sageときます。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 20:31
カムイ伝は面白くない。
481四貫目:2001/06/20(水) 21:55
昔、貸本時代ぐらいに書かれた劇画の作家の原稿は、出版元が読者サービス
として、原稿をプレゼントみたいなことをやっていたりしたので、原稿が
紛失してしまっている場合が多いというようなことを読んだ気がする。
白土三平の場合にどうであったのかは、知らないが。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 02:56
>>481
多分「そういうこと(原稿プレゼント)やっちゃいけない」と
著作者の権利を主張し始めたのが白土氏だったような気がする。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 18:15
長期休暇を経て「カムイ伝第二部」が再開された直後は、
コマ枠の間に節の題名入れるのとか、最後に脱稿年月日を付けるのとか、
お約束を忘れてしまっていて微笑ましい(あるいはわざとか?)。

・・・で、まだ連載再開情報は出ませんですかね。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 12:11
カミナリ あげ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 13:07
また釣りと狩猟三昧の生活中なのか、
それとも体調が悪いのか、現在の休載はちょっと長すぎるよね。
486名無しさん(新規):2001/06/26(火) 04:48
洋楽板の正助おもろい
487カタワでビッコ:2001/06/26(火) 06:22
クシロは身体障害者の鏡だ!
もし実写版が作られる機会があるのなら、乙武クンニ演じて欲しいぜ!
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 07:44
冨樫は白土三平の影響受けてそう
489白土ファン:2001/06/26(火) 10:47
読んだことないのだが、
「ムジナ」っておもしろいのだろか・・。
490カタワでビッコ:2001/06/27(水) 04:23
ムジナは白土の影響大だが、ユーモアがあって笑えまっせ!
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 19:21
>490
ありがとう。探してみます。

ところで、第一部でカムイが最後に登場した場面って、
鉱山を抜けるあたりの「今夜の月はめっぽう赤い・・」とかいう
所でしたっけ? 
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 05:07
>>491
正解。
赤目に殺されたのは追忍だと思う。(多分)
493トリコ:2001/06/28(木) 23:54
最近白土三平を突如読み始め、
忍者武芸帳とサスケを読みました。

サスケ父、かっこよすぎ。
ラスト辺りで絶対もう一度登場するかと思ってたのに、
出てきてくれなかった。
本当に死んじゃったのか・・・。
494名無しさんのレスが以下略:2001/06/29(金) 00:07
>>492
あの時殺されたのが、本物のカムイ。
外伝や二部で活躍しているのは、
カムイに成りすました赤目。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 10:21
>>494
「じつは三つ子だった」説
も捨てがたい。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 10:52
あー、やっぱ右近は格好ええ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 11:40
数馬の人格を一変させた爺さんが凄かったねー。
なまえ忘れちまったけど。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 19:58
文庫で13巻まで読んだけど・・、
ホントに登場人物がどんどん死んでいくね・・。

やっぱ右近の最後には・・・・・・・・。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 23:58
>>498
今いいところだねえ。
最後は凄いよ。心して読め。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 02:18
真田剣流の解説がひどかったけど
文庫でもそのままなんでしょうか
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 13:14
>>500
解説って巻末の?それともマンガ中のうんちく?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 16:20
巻末の解説で丑三の術のネタバレをしてて
ひどいと思っただけのことです
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 21:28
おお。「カムイ伝」いま読んでる最中のひともいるんですね・・。

おれも昔、文庫の13巻ぐらいで辛い気分になったなぁ・・。
それがそのあと、さらにさらに加速を極めるんだよなぁ・・。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 22:52
小心者の私は外伝と第2部ばかり読み返し、
第一部を読み返せません。

アテナさん死んでしまう。
それで最高に凹んだ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 00:01
既出だったらすまんのですが第一部の最後で正助とナナの
2人目の子供って女の子になっていますよね?
でも二部の人物紹介じゃ男になってるけど、どっかで死んだんですかね?
あと玉木の千本ババァの消息を・・・。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 00:51
>>504
私は逆に外伝と第二部が読めませんが…絵に凹むので(藁

>>505
白土御大の中で女の子のことはあぼーんされたものと…
どこかで生きていたり、次郎丸が実は女の子だった!という設定なら
それはそれで面白い。叔父貴カムイが溺愛しそうで怖いが。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 01:17
>>504さん

あ〜その気持ち激しくわかる〜
第一部せつねえ話おおすぎ〜〜〜
右近の死に方も(-。-;)

第弐部はややぬるめだけど
白土センセもしかして若気の至りで
過去の作品でいっぱい殺したり
不幸のズンドコに落としたしてたんで
贖罪の意味を込めてああなったのかな〜
って考えすぎ?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 14:25
「伊児奈」回想シーンの幼少カムイは第二部顔
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 14:39
しかしカムイとかその仲間って結局の所、敗者なんだよな。
階級制度なんて江戸時代中では無くならないんだし。だとしたら2部の
終わりも皆殺しな展開になるのかな?
ま、この物語のテーマは目的の達成ではなくその過程を描くことにもある
と思うからどんな最後でも最後まで読むつもりだけど。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 01:01
2部が最後までいくのかどうかが問題だな…
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 15:41
>>509
カムイ、正助、竜之進たちは生き残るだろうがその他はねえ…。
堀田正俊なんかは史実じゃ悲惨だよ。
家綱没後、酒井忠清 を中心とした宮公方擁立派と対立し
(家綱に子供がなく、鎌倉執権制度みたいな方向を幕府主流派が目指したため)
家綱の弟・綱吉(犬公方)の擁立を支持してこれを実現。
綱吉将軍就任後には大老まで出世し、幕府の綱紀粛正等、
幕政の引き締めに力を注いだことが逆に綱吉や彼の側近に嫌われ、
最後は若年寄の稲葉某に殿中で刺し殺されちゃうんだもんね。

苦労して担いだ公方はとんだ見込み違いで
(後には「生類憐みの令」なんて悪法作るバカ公方だし…)
最後は無慈悲に殺されちゃうなんて全く哀れ以外の何者でもないもんなあ…。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 04:46
早く連載再開してくれ〜。

ところで葛の里で出てきた桂のアシビっていう
今後のキーパーソンになるらしい人物のことが気になります。
第二部で出てくるのかな?それとも第三部?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 23:43
アシビはカナーリ重要な役のはずだが、
再登場の気配まったくナシ‥‥
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 08:59
>>479
急に話をもどして悪いが、すばらしい作品。高い金を払っても全然おしいと思わなかった。
つげの初期作品はほとんど手塚だが、白土は初期から「白土」だった。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 19:06
一説には「からすの子」とかの前までが手塚ソックリなのだとも
聞きますけど、未見なので何とも言えない・・。

ところで、前にビッグコミックの企画で岡本鉄二氏が
ゴルゴ13の色紙画(着流しのデューク東郷)を描いてましたけど、
ああいうのを「珍品」というのでしょうね。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 23:25
はたして、われわれが
「岡本鉄二インタビュー」を
目にする日は来るのだろうか?
517はらほろひれはれ:2001/07/13(金) 16:42
>>515
はたして、われわれが
「からすの子」とかの前の作品を
目にする日は来るのだろうか?
518禁 句:2001/07/13(金) 18:59
はたして、われわれが
カムイ伝第三…(以下略)
519小学館さま:2001/07/14(土) 17:36
文庫もだいたい出尽くしたようだし、
あとは画集復刻してくれ〜 
520復活:2001/07/16(月) 19:45
願いを込めてあげ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 14:05
も一度あげ
522再び禁句:2001/07/18(水) 16:05
はたして、われわれが
カムイを目に
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 11:43
忍者人別帖に
「これについては長編甲賀武芸帖にて述べた」
との記述が・・・
これって実在?それとも民明書房?
524若ハゲ:2001/07/19(木) 13:41
>>523
これこそが、「からすの子」とかの前の作品。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 14:28
第2部はキャラが弱いから好きじゃないな・・

夢屋の再登場を期待する
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 22:32
>>525

折れは19巻に出て来た、黙々亭のあるじ「夢泉」が
夢屋ではないかと思っておりますが、、、
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 18:10
イヒヒ イッチだイッチだ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 11:53
「風」と書いて、本当にシナドと読めるのか分からん。辞書にも書いてない
手風→テブリってオイ・・変換できないし、何語ですか?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 19:14
最悪だ!のレスで忍者の話題なのでage
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 23:43
>>528 サンカ語だっけか?
531トリコ:2001/07/24(火) 00:38
ぬけ忍が座敷わらしになる話、好き。
532528:2001/07/24(火) 20:03
>>530
情報ありがとうです。山窩語のページとか探してみます(無いと思うけど)
「窩」も変換できなかったので手書きだし、ややこしい字ですね・・
533バートン:2001/07/24(火) 21:48
>>528
漁師や猟師の業界用語(と言うか方言に近いか?)か
アイヌ語の可能性も、、、
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 23:09
>>531
なんだかよくわからない、きのこ姫の話もいいゾ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 17:17
竜之進って第2部になってからいきなり強くなりすぎだと思いません?
かっこいいからいいけどね。

ところで、木村助九郎は柳生宗冬本人だと思ってんだけどみんなはどう?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 18:14
>>531
あれ、泣けるよね。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 22:07
木村助九郎は柳生十兵衛だった!
……となると非常にマンガ的にOK
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 20:21
「飛天の酉蔵」おれはシュミじゃないな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 21:00
座敷わらしの必殺ワザって手風にパクられてなかった?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 19:30
やっと第一部を読み終わりました。
本当に凄い終わり方ですね。

特に右近の死に方は・・・・・・。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 19:53
>>539
月の輪??手風使ったっけ??
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 21:07
座敷わらしって?外伝の卍二人組のことですか?
543右近追悼:2001/07/29(日) 21:23
>>540
ご苦労さん!
みんな死んじゃったような気分でしょうけど、
第二部では、脇キャラが意外に健在だよ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 21:26
年老いた抜け忍が農家に住み着いて一家を陰から助けるって短編があったのよ。
最後にその一家が国抜けしようとして兵隊に追いかけられるんだけど、
老忍が月の輪って秘術で兵隊を全滅させて自分も死ぬ。泣ける話だ。

もうひとつ同じような老忍が主人公で、そいつが実は手裏剣の秘術を習得していて
最後の最後に頭に反撃するっていう燃える短編もあった。
その老忍は見事に抜けて別の作品にも少し出てた。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 21:28
「座敷わらし」って、『忍法秘話』だっけ?

『ビッグ作家 究極の短編集』にも入ってたと思う。
546ランプレート:2001/07/29(日) 21:30
外伝第1部でジジイの忍者を含めて、抜け忍同盟みたいなのを作っていたが
カムイ以外の抜け忍仲間はどうなったんでしょうか?。
どうも、その後に付いては語られていないような気が・・・・・・・。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 21:35
裏切り者は始末したので解散したんでしょう。
彼等の消息は神ならぬカムイの預かり知らぬこと。
548542:2001/07/30(月) 17:00
>>544
どうも。忍法秘話はまだ全部よんでないっす。
ガロの死はよかった。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 21:02
忍法秘話こそ、絵柄バラバラですね
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 11:41
ageついでに、
>>541
たしか中盤あたりの一揆か逃散かっていう話のあたりで
手風が月の輪を使っていたよ。
551実に惜しい:2001/08/02(木) 14:46
白土は、カムイ伝以降は終わってしまった作家だ。
実に惜しい才能だったのだが。どうしてなんだろな。
552狩人の末裔:2001/08/02(木) 15:42
>>551
「サバンナ」じゃ、ダメですか?
553バートン:2001/08/02(木) 22:22
白土三平のフィールドノート読んでいるんですが 、、、、

嗚呼、、、

何と言おうか、、

無性に、、

「ベニテングダケ」が食いたい!!!

ハコフグの肝が折れを誘うんだ〜〜〜〜!!!

うつぼ、、、てめえ!塩攻めの刑じゃ〜〜〜〜!!

ああああああああああ、、、、、

人間の本能としての食い気をしげきするう〜〜〜〜!!!!!!
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 11:03
>>553
巻末、ひそかに「白土三平写真集」があるのがいいね。
小さい判のには、ついてないけど。
555sage:2001/08/04(土) 00:21
カムイ伝てガンダムの原型だよね
トミーはその辺なんて云ってんだろ

あとこんなのどうよ

http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/kamui2.htm
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/maru.htm
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/sw.htm
556   :2001/08/04(土) 01:11
手塚治虫全集のようにDVDで全部まとめてさらけ出してくれないかね。
DVD1枚か2枚あれば、はいるだろ?
557バートン:2001/08/04(土) 08:12
>>555
今チラッと見てきたけど、この人第二部は立ち読みか斜め読みくらいしかしてねえな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 17:24
乱心法獣遁あげ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 15:50
第二部再開までスレもつかな?
560我が輩は名無しである:2001/08/06(月) 16:06
第二部再開するのかな?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 18:24
>>560
嗚呼・・。
562青年の主張:2001/08/06(月) 21:19
最近の単行本には、白土以外の名前が画として出ているね。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 21:35
ハッキリ言って動物の話はいらない気が・・・。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 10:33
いや、狼とかはまだよかったよ。でもたしかに猿は・・。
565 :2001/08/07(火) 15:24
読んでみたいなぁって思ったんですけど
いろいろあって・・・悩みます・・
一部とか、二部とか・・
とりあえず、ハードカバーの全15巻購入
しました。   どうでしょう?
566バートン:2001/08/07(火) 17:18
家に有る第1部のやつは「愛蔵版カムイ伝」全4巻
山丈が絵柄の金属製切り絵風のしおり付き

広辞苑位の厚さが有ります、、、、
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 18:57
>>565
小学館叢書ですね。それが最善。
568565:2001/08/07(火) 20:13
>>567
ホッ・・よかったです。
有難うございます。
569笛裸恥男:2001/08/07(火) 22:09
>>551さま
バッコスをわすれちゃあいないかい?
生命力爆発の作品だよ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 10:33
バッコス読むと、近年安直に使われがちな
「カリスマ」ということばの本当の実態をみせつけられる。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 10:38
「カリスマ店長」なる安直な言い方には怒りを感じる。
カリスマを名乗りたいなら、うんこの山に埋もれてから名乗れ!
572:2001/08/08(水) 10:50
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 21:38
女星シリーズはよくわからん。
「原人の墓」とか・・??
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 13:11
第二部のカムイ、完璧すぎ。達人すぎ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 13:59
「黒塚の風」の最後は、けっこう泣けた。
前半じゃ、非道の限りをつくしてたが・・。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 03:54
外伝の「吸血」読むとマラドーナを思い出す.
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 03:57
外伝で出てくる飛天の酉蔵の「酉蔵」ってなんて読むの?
「ゆうぞう」でいいのだろうか?とりぞうってことは無いよね。
せめて初登場の時ぐらいルビを振ってくれると有難いんですが。
578漫画好き♀ :2001/08/13(月) 05:37
第1部しか読んでません。しかも記憶がおぼろげです。
でも当時かなり感動した記憶があります。このスレを
読んでキャラの名前はわかるんですが、最後に生きたか死んだか
忘れてしまいました。正助は死んだと思ってました。

赤目が生きてる可能性あるなら見てみようかな・・・
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 10:52
>>577
ビッグコミックス18巻36ページで、おもん(愛人の下女)のセリフ
「酉様・・・」に"とり"とルビが振ってあるので"とりぞう"ではないかと。
580577:2001/08/13(月) 14:23
>>579
僕もそう思ったんだけど、酉蔵の本名である「酉子」は
「とりこ」より「ゆうこ」と読んだほうがしっくり来ると思うんだよね。
竜之進もタツさんとか呼ばれていたしなぁ、どうなんでしょ。
やっぱり名前だけでもルビをふって欲しいな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 14:44
カモイ伝
582ベネ:2001/08/13(月) 23:10
ところで、現在(第二部)の忍びの大元締め(上忍)
は誰なんですの?
あの中根なんたらですか?
583    :2001/08/15(水) 02:04
白土のSF物とか、ギャク漫画とか、スポーツ漫画とか、
学園物漫画とか、探偵物漫画とか、とかとかとかを
読みたかったと思うが、もう終ってしまっているからなぁ。
本人は時代劇と忍者物意外は伏せて隠しているし。
584 つりきち三平:2001/08/15(水) 17:12
つりきち三平の作者(矢口高雄)の画風は、白土三平に近い
(例えば目の書き方)と思うのですが、アシスタントでも
していたのでしょうか?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 01:32
>>584
矢口高雄の自伝を読むと、白土三平が好きなだけで
アシスタントしたわけではないようです。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 12:42
>>583
SFチックな作品として、なんか、
UFOと交信する青年の漫画があったと思う。
むろん「白土三平異色作品集」にだが・・。
あと「サバンナ」の最終回とかは、
ほとんどギャグ漫画と紙一重だと思う・・。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 13:26
素朴な疑問だがカムイって女抱いたことあるのかな?
ひょっとしたら童貞かも、なんて下司な想像をしてしまうことがある。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 16:02
>>587
前にもあったけど「飛天の酉蔵」の夢の場面だけだろう。
あとは「はんざき」で一瞬だけそれらしいのがあったけど、
変わり身の術というオチだった・・。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 20:24
時代を創った童貞キャラといえばカムイとかジョー、飛雄馬かな。
まぁ、ジョーは10代だが・・。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 02:46
>>587
外伝のどっかで、「筆おろしまだなんだろ?」とか言われてたような(笑)
591(-_☆):2001/08/17(金) 02:58
>>382

 ならやれそうだね。後の問題は時代だけか・・・
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 15:12
第二部は「時代劇」色がつよいな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 15:26
竜之進と音弥の濃厚なHプレイ出せや
594乱心法獣遁:2001/08/18(土) 15:43
外伝の熊の話に涙。
アレ以来、熊出現→射殺というニュース見ると泣けてくる・・・。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 22:08
前から思ってたんだけど、なんで『イエス様』じゃなくて『ぜうす様』なんでしょ?
他の板で聞くべきトコなんだろうけど、叩かれそうなので、ココで聞いてみました。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 11:46
バテレンのことはわからぬが
小六大明神 あげ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 12:09
エシェシェシェシェシェシェシェシェシェシェシェシェシェシェシェシェシェ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 12:28
サエサのHシーンは何巻ですか?
今文庫で1部読んでるんだけど、そこだけ先に買ってくるよ。
鬱になるかな?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 12:50
>>598
第二部ワイド版六巻「野望[三]」の「済松寺[一]」にあります。
通常版ならおそらく11巻にあるでしょう。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 12:58
つーか一太郎はいつから仲間よ?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 20:33
ところで2部の段階でカムイやサエサは幾つなんだ?
20代中盤くらい?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 00:36
>>601
過去ログでも話題になってたと思うけど、結局年表が矛盾してるから
年齢不詳なんだよねえ。白土氏としては二十代後半から三十そこそこ
くらいのつもりで描いてるんじゃないかと思うんだけどどうでしょ。
一太郎が今何歳か分かれば、そこからカムイ達の歳も
大体推測できるんだろうけど。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 10:52
カムイは外伝では「二十歳前後の青二才」って
言われてたよ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 11:38
>>603
む。そうだったのか・・。
第二部ではとてもそんな年には見えんが・・。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 12:09
途中までカムイが童貞だった可能性は有るが、確か外伝2部で男装の麗人の女仕事人
の処女奪ってなっかたかな?。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 14:34
>>595
「ゼウス」は、神道の「大日」と発音がにているため、当時の日本人になじみやすかったから。
また、聖母マリアは存在が観音様ににているため当時の日本人に受け入れられた。
そのため、当時の日本のキリスト教は、イエスよりもゼウスとマリアをあがめる宗教だった。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 15:34
というか、当時の日本人は大日如来とゼウス神を同じものだと勘違いしていたらしい
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 16:21
関係ないが、ゼウスといえば・・「バッコス」!
(彼はどう見ても大日如来にゃほど遠いが)
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 16:43
第2部でカムイとサエサが絡んだシーンってあったっけ?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 19:26
>>609
サエサ嫌いなカムイが?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 19:56
>>610
エロじゃ無しに
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 00:41
外伝ってエロシーンってほんと多かった夜ね。
つがるのレイプシーンや酉蔵ののクンニシーンなど。劇画タッチで。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 17:00
「飛天の酉蔵」萌え〜 な、醜男の侍がいたな。
渋いキャラだ。さすが白土。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:21
第2部でカムイとサエサが絡んだシーンってあったっけ?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:34
二部何巻まで出てんだっ・・・
あと連載再開はいつなんだっ・・・
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 16:47
突然、質問なんですが、白土マンガのなにかに
住血吸虫がでてくる箇所がありましたよね。

それが何の、何巻に出てるかわかる人いたらおしえてもらえますか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 16:56
>616
「真田剣流」だと思います。 うしみつの術だったかな。
術のタネが住血吸虫と判明するのは最後の方ですから最終巻ですね。
何種類もの単行本があると思うんで何巻目かは解りませんが。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 00:43
外伝のカムイやさしすぎない?
カムイ伝のサエサを殺そうとした冷血男とは思えないYO!
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 03:44
虫と言えばシデムシ?が最近出てこなくなった。
死体にたかるカニや虫とかがなんともいえない死の
リアルさみたいなものを醸し出していたんだが。

>>618
外伝の上意異変ではクールだったけどね。
てっきり手助けするものと思ったよ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 09:33
>>617

早い返信ありがとうございました。
でも、購入して読んでみたところ、住血吸虫ではなく
ツツガムシでした。。

改めて知っているひといますか?
621バートン:2001/08/24(金) 10:28
>>620

忍法秘話の中の「スガルの死」でないかな
確か抜け忍になったスガルが追って来た忍を
沼に誘い込んで、、、みたいな展開のやつ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 13:59
>>621

さきほど、紀伊国屋で拝見してから購入致しました。
スガルの死でした。どうもありがとうございました。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 23:16
噛む遺伝って農民とか「おーん、おーん」っていう泣き方が印象的
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 23:37
誰もかしこもやたらと「ウーム」と言い、
「フフフ」と笑う・・・
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 02:00
それに驚くと「オッ!」(藁
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 15:42
このまんがで衆道と念者という言葉を覚えました。
627バートン:2001/08/26(日) 19:51
>>623

あれ?俺の印象では「おろろ〜ん、おろろ〜ん」って印象が、、、、
何か別の作品と勘違いしてるかな、、、
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:53
>>627

「オロン、オロン」では?
629名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/27 06:52 ID:hew2wb.o
>>626
言葉だけでよかったですか?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 11:35 ID:WL9xDF0o
赤目にだったら抱かれてもいい…「己のことは己でするのだ!」
あと影丸にも。
631名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/27 12:46 ID:.DMCofmw
「実は・・」
「なにっ」
「やはり・・・」
「ウーム」
632名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 16:44 ID:dF1bpVcY
昨日初めてカムイ外伝を実家で読みました。
今日カムイを1巻だけ購入。買えるだけ買えばよかった…。ハマった…。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 23:56 ID:u7C32C9Y
オオサンショウウオ食いてー
634名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 00:09 ID:GBXWGrg2
たしかによく美味そうに食ってるね。
俺もちょっと食ってみたい。
味は想像出来ないけど。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 14:26 ID:flw8O2XQ
カムイ伝で百姓がいわくつきの亀の一匹を美味そうに食ってたが
そんなに美味しいのか?亀って
636バートン:01/08/30 18:12 ID:SDr/u396
>>634
「美味しんぼ」の海原雄山のモデルであり昭和初期に活躍した食通の北大路魯山人によると
オオサンショウウオは珍味であるといっております。
ここで魯山人がいう珍味とは「珍しくてなおかつ美味しい」という定義なのでゲテモノとはちょっと違います。

んで、味の方ですがスッポンとフグを足したような味ということです
魯山人は鍋にして食べて見たのですが、さばく時に山椒の匂いが家中に広がる程したそうです。
又、煮ても中々に柔らかくならず、半日ほど煮ると漸く柔らかくなったそうな。


>>635
これも作家で食通の開高健が「アマゾンの何処其処の亀は美味かった」みたいな事を書いていたのを
呼んだ記憶があるので、私達が想像してるほど不味い物では無いのかも、、、
スッポンと亀と生物学的にそれほど差が有るとも思えんし
637名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 16:31 ID:el27FGCM
age
638名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/03 14:42 ID:7ET524Tk
天足通age
639名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 21:07 ID:TbZH5ft.
「天足」って結局なんだったのさ?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 12:30 ID:yPPpAX1.
大凧をあらかじめ仕掛けといてピンチになるとそれに
飛び乗って逃げる、とかいうやつだったかな?>天足
641名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 00:22 ID:aDw6EmfQ
そういえばあったね〜天足
あれって生まれつき脚力があるやつとかじゃなかったっけ?天足の持ち主とか?
ぜんぜんちがったらすまん。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 15:54 ID:7/TmXK9A
ところで風魔の太郎ってハンサムなのに何でいつもはあんな顔(片目&だんご鼻)
に変装してるんだ?
真田剣流でも変装してなけりゃ桔梗ちゃんに好意もたれたかも知れんのに。
643  :01/09/06 20:11 ID:Q5VGfep2
大山椒魚は、もしも養殖物があれば、
食べても良いのではないかな?
644バートン:01/09/07 23:27
>>643
養殖出来るのであればとっくの昔にやっている気が、、、、
特別天然記念物になっている事をお忘れなく

昔、トキの羽毛で羽根布団を作ったと聞いて
そんじゃ佐渡のトキが増えたら羽毛布団にしても良いのではないのか?
と言っているようなもので、、、やっぱまずいでしょ(笑
645 :01/09/09 04:06
サスケ、最初のほうはほのぼの子供向け漫画って感じだったのに、
なんであんな不幸な終わりになったんでしょ??
おかげで読み返すたびにへこむよ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 06:27
>645
同意。なんか憐れな終わり方だよね。
そして誰もいなくなった・・・って感じだし、忍者としての術も
落ちてきちゃってる。
あの時代、忍者はもう無用の長物ってことなのかなぁ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 18:18
age
648名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 18:32
既出かもしれないけど、2部ってスカトロ趣味結構でてきてない?
ライターの趣味かも知れないけど。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 22:18
第一部でも糞ネタ?がよく出てきたけどね。
右近は漏らしてたし。
過去ログでもスカトロの話題がでてきたような?
650 :01/09/11 05:32
白土三平って人気あるの?
なかなか本が見つかんないよ!
651名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 21:28
>>648-649
害基地さんも多いよ
エシェシェage
>>650
もっとがんばろう
653名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 16:23
「白土三平異色作品集」で、文庫未収録に
なった作品ってあるんですかね。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 16:33
他の作品は「赤目」以外覚えてない。
655今号のBIGをみて:01/09/14 12:35
ビッグコミック創刊号表紙の白土自画像。
あれって「白土三平は二人いる」の
当時におけるカミングアウトだったんでしょうか。
そんな深い意味はないのかな。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 09:12
お亀様age
657名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 14:18
「サスケ」は文庫サイズが見やすかった。
「カムイ伝」は文庫だとキツイ。

昔の小学館文庫のたしか13巻に、
とんでもなく小さい活字で組んだ「後記」があって、死んだ。
(現行本では改版されてる)
658名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 18:15
「七つ桶の岩」みたいな感じで右近の外伝が読んでみたいな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 11:28
1部のクシロ、宮崎駿のコナンと重なって見える(コナンより前だよね)
銛持ってるし
恋人を奪い返しに行くシーンが最高、「殺される位なら俺が殺してやる」
助けに来る卜伝もカッコイイ、「老人は若者のためにある」
660名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 13:35
白土ファン宮崎駿は、
山丈みたいなやつを自作でも描きたいと
思ってきたんでしょう。
何となく。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 14:47
>>660
やっぱり「もののけ姫」のことかな。
デーダラボッチだったっけ?
そういやハンセン病とか虐げられた人々もでてきたなぁ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 14:47
正直、神話伝説シリーズの豪華愛蔵版が出たときだけは
無謀(すぎ)な企画だと思った・・。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 02:21
>659
白土作品はカッチョいい老人がよく出てきて
イイなあ。
最後は絶対死ぬけど(藁

外伝、柳生編の坊さんカッコよし!!
664名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 02:46
>663
>外伝、柳生編の坊さんカッコよし!!
あの人って「忍者無芸帖」の影丸の師匠でしょ?
恐らく白土作品最強のキャラだけど再登場するのかな?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 03:23
うーん、やっぱりカムイ伝の方が人気あるみたいだな
個人的には忍者武芸帳の方が好きなんだが
広辞苑くらいの大きさの愛蔵版で一気に読んだなー
影の流れ疾風剣や林崎流抜刀術に萌えた!
666我々は遠くから来た。。:01/09/23 04:06
>>665
シンプルで、いい作品だったなあれも。
無風のじいさんに首はねられた後、復活するところはよかった。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 01:06
おおっバッコス・・・

ゼ、ゼウス!
668名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 11:32
スレの落ちが早すぎる。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 11:33
稲中好きな奴集まれ・・・・どんどんドン
670バートン:01/09/25 15:34
>>664
違いますって
影丸の師匠は、確か忍者武芸帳の最後あたりで
「ミイラ」
になってしまっております(笑

大体にして時代が全然違いますよ「カムイ伝」と「忍者武芸帳」では
671名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 10:36
忍者武芸帳と武芸帖どっちが正しいの?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 10:41
いま出てるゴールデン・コミックスってカムイだけかな。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 00:13
こないだ初めて「ワタリ」を読んだんだけど、
「この術については他の作品で紹介ずみなのでここでは省く云々」
って書いてた。
結局、白土作品は全部読まないと理解できないってこと?
674名無しんぼ@お腹いっぱい
>>673
オボロ影でしょ?!
「他の作品ってどれじゃ!!」と思いました、正直。
誰か詳細キボンヌ