山田芳裕−度胸星−THE MISSION ENTER 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ火星に行こう
前スレがそろそろ900なので立てました。
傷の舐め合い、馴れ合い以外のことも我々には出来るはずです。
度胸にそれを教えてもらいました。

↓過去ログ
度胸星
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=958385886
度胸星2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=965672846
度胸星3
http://comic-old.hoops.ne.jp/log/971949108.html
山田芳裕「やあ!」
http://comic-old.hoops.ne.jp/log3/974740772.html
度胸星に星雲賞を!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=976109724
テセラック
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=974789352
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 21:12
凄ェ終り方だったね。
どこかで続けないのかなあ
3名無しさん@お腹いみんっぱい。:2000/12/07(木) 21:16
今週号で最終回か。なんちゅー、中途半端な終わり方なんだ!
納得いかん!山田芳裕!も〜漫画描くのやめれ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 21:19
父ちゃんの
「トラッカーだったら帰ってくるまでが仕事だぁ」
の台詞に連載打ち切りさせられた山田氏の覚悟があるという希望的観測は不許可?
度胸ちゃんが筑前達を連れて帰ってくるまでをどこか別の場所で描き上げてくれ!
5名無しさん:2000/12/07(木) 21:24
ひどいよ小学館
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 21:55
納得いかねえぞ、ゴルァ!!( TДT)ノ

7名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 21:57
>>3
あんたなんか勘違いしてるぞ?
上にあるスレ全部読めや!
作家のせいじゃないんだよ。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 21:59
最近、好きな漫画がどんどん終わっていく。
『泣くよ、うぐいす』『スタア★学園』。
でも、『度胸星』が一番ヒドイ終わりかただ。
コレからって時に〜!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 22:05
今週のSPA!読んだのですが…
いいこと書いてあるんだけど、ずれてるなぁ。時期悪すぎ。
ものすごく悪いタイミングで載ったものだ。
せめてシベリア編連載時の緊迫した展開の時にこのレビュー出てれば、
打ち切り回避の有力な手助けになっていたかもしれないと思うと、
本当に歯がゆい。

SPA!読んでトレンド知った気になるのは間違いだと思いました。
10名無しさん@お腹いみんっぱい。:2000/12/07(木) 22:14
>>9
どゆこと?よく分からん。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 22:24
つうかスパ誌で紹介された時、
そのムーヴメントには寿命が来ているのは定説。
129:2000/12/07(木) 22:32
>>11
やっぱそうですよね。
前々から思ってましたが今回の件で、自分の中でもそれが実証されました。

>>9
今週の『SPA!』の漫画紹介コーナーで度胸星が紹介
されているのです。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 23:15
まぁここで文句をいってた奴はアンケートとか出さないんだもんね。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 23:19
「フロック南井の漫画レビュー」スレッド
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=975687871
もよろしく
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 23:59
てゆーか普通アンケートなんて出すか?>13
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 00:09
確かにアンケート出してなかった自分を率直に後悔し、また恥じた
>13さん
悔しいよ。文句ばかり言っても仕方ないのかもしれないけど、
でも、読者は「打ちきりです」と言われれば、そこで呆然とするしか
ないじゃないか。
物語<金、確かにそうだろうよ。少数の支持なんてのは大勢には
負けるんだろうよ。
だからって、「ああそうですか」で納得できるわけでもないんじゃないか。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 00:10
よっぽど欲しいプレゼントがない限りださんよな。普通は。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 00:11
本当に・・・
あの終わり方、悔しくて悔しくて・・・
もはや打ち切りであることを隠そうともしない結末でしたね。
あのサブタイトルも、今の状況にあまりにもオーバーラップしすぎて本当に・・・
19院生:2000/12/08(金) 00:24
山田氏の無念さがひしひしと伝わってくる最終回でした。
自分もアンケート出してなかったことを後悔しました。
一消費者としての自分にできることは度胸星の単行本を買うことと、これからのヤンサンを買わないことぐらいですが、
それも小学館にとっては大したことじゃないんでしょうね。
悔しくて、残念です。
田中氏の次回作に期待します。
願わくば4巻に加筆があってほしいのですが、おそらく無理でしょうね・・・。
20ixion:2000/12/08(金) 00:27
完全版、出したらいくら高くても買うぞ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 00:30
ちなみにSPA!で紹介されるのは2度目なんだよね。1回目は1巻発売直後。
それが人気に影響したかどうかは不明。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 00:30
悔しいです。
別雑誌で続きが読みたい。
今度の件で、一読者の無力を思い知りました。
なんとかしたいんだけど、個人でやれることって何だろう。
それをまじめに考えています。
とりあえず金輪際ヤンサンは買わないことに決めましたが。

スチュアートもこのままでは無念すぎるよ。
23ixion:2000/12/08(金) 00:44
うざくてすいませんが、どなたかファンレターのあて先ご存知
ないですか?
それとも、ヤンサン編集部通すしかないんでしょうか?
申し訳ありませんがどなたか教えていただけると幸いです。
お願い致します。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 00:45
「たのみこむ」で「度胸星・書き下ろし完全版」を要望してはどうだろうか?
25上級ドキュソ師:2000/12/08(金) 00:55
ホントに終わっちゃうとは・・・
もうヤンサン読むのやめるよ。マジで。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 00:58
ヤンサンの場合、一番効果的なのが投稿だよ。
のぞき屋も反響が無くてうち切られてから、
続編希望の声が多数来て新・のぞき屋になったんだし。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 01:18
これを打ちきってる時点でYSについて疑問を感じる。
でも、コンビニなんかでも置いてる数以前より減ったから、
色々と思考作後の故なのかな....
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:24
なんか忍びなくて、最終話読んでません。
このまま読まなければ、自分の中では未だ度胸星は終わらないような気がして。

度胸と筑前の再会があって、「約束したろ?」みたいな会話があって、
石田にも見せ場があって人生って楽しいとか言って笑ったりして、
クルーの無事を聞いたオブライエンも目を閉じて神に感謝したり、
世界に流れるニュースを聴きながらバリバリ仕事してる牛乳屋の親父が
ちょこっと出たり…
あー、なんか後ろ向きだな。
なんか疲れた。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 01:24
>>23
昔ならいざ知らず、今の御時世直接送るってのは無理だと思う。
編集部経由だろうねえ。検閲で黙殺されそうだけど。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 01:39
今まで度胸星スレ読んできて、打ち切り決定と解ってからも
どっかでそんなわけないと思ってたけど、現実になるとへこむね。
漫画史に残るであろう作品をつぶしやがって。売れるための試行錯誤って言ったって、
漫画業界にとっての損失は大きすぎるぞ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 01:47
ハァ、現実を受け入れたくないよ…
もうYSは買わん、絶対に!!
YS売上妨害の為にとりあえずコンビニのYSをチャンピョンの下敷きにしときました
32お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 01:55
YS編集部はクソ以外の何者でもないね....
青年紙を追い出されたら、載せるところが無いだろうよ

はぁ〜、度胸ちゃんが闘志を表に出さないタイプだからなー
度胸のとうちゃん格好良かったな〜
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 02:02
原秀則みたいな形式で載せらんないのかなあ。
何が悔しいって、紙の無駄としか思えないクソ野球、クソバスケ、クソ競馬漫画が
平然と載ってる事だよ。他にも書いてる人いたけど、あんたらのページ「度胸星」にまわしてくれよ。
34階段:2000/12/08(金) 02:27
本当に、本当に残
念だね
35お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 02:36
さっきやっと読んだ。
あんな打ち切り方があるかよ!
何てことしやがるんだ!バカヤロウ
36名無しさん初心者:2000/12/08(金) 02:37
>23・29
打ち切り「くらった」ヤングサンデーの山田芳裕さん担当は、
編集部内ではかなり抵抗した「比較的開明派」なお人らしい。
(他に「おしゃれ手帳」や「ときめきヒルズ青春白書」の初代担当編集
という話を人づてに入手。ガセだったらすまんが、私的に両作品はアリかな、と)
だから、よっぽど愚弄する手紙以外は、届けてくれるのでは。

でもその人にとっても、打ち切り反対の手紙ってツライだろうから、届かないかね?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 03:39
単にアンケート悪かっただけだろ。
3836:2000/12/08(金) 03:46
山田芳裕氏の新連載情報が入りました。
複数ソースを本来なら3方向ぐらいから確認してからにしたいのですが、
チャンネルの異なる2人からきき、個人的期待もあって、もうブツけてみます。

山田芳裕氏の新連載は
コウダンシャの「モーニング」だという噂です。
内容はわかりません。

個人的な「ブツける」理由が3つ。
1)「度胸星」の雑誌連載の最終回が「つづきがあるかもしれん」と
勝手に私が期待してしまうようなものだった。
2)初代デカスロン担当のヤングサンデー編集長にとっては「打ち切り」でなく
「切り替え」だったのではないかと思うので。

3)本当かどうか、皆さんに各チャンネルを探って欲しいので。

あと、ここで私が掲示しなくても、いずれは(すでに?)この噂は
ヤングサンデー編集部に達し、山田氏へのなんらかの対応があると思うので、
山田氏宛の手紙を出す人にそこらへんをさりげなくふまえていただくのも、
と思うんで。

長いカキコになってすんませんが、追伸で
私がフロック南井ではないことを書き添えます。
39タケダ:2000/12/08(金) 05:11
すまん、ageさせてもらうぜ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 05:11
音羽〜一橋〜音羽の出戻りですか。
大正野郎、今でも大好き。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 05:34
ヤンサンのカラーに合わなかったのかも
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 05:49
もろヤンサンだと思うけどな。
今のヤンサンは知らんがあ、ヤンジャンだったっけ
43>38:2000/12/08(金) 08:07
モーニングでもどこでもいいけど、
とにかく「度胸星」の続きが読めるなら本望。
まじであのラストには驚いたし、しみじみ悲しかった。
だけど、ある程度テセラックの正体をにおわせながら(打ち切りに
向かっての前向きな対応として)、まだ続きはあるぞと
決意を感じさせるあの最終回に、山田さんの誠意と熱意を
感じたのは私だけ?
とにかく、ヤンサンでのあの仕打ちが結局は
「度胸星」と作者にとって最善の結果に終わることを祈るのみです。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 10:39
>>38
読んでみて本当かとも思ったけど最後の一文で信憑性0になったよ、
出所が曖昧だし、君が南井かも知れないならなおさらだ。
前スレでも確定情報は小学館関係者に近い筋からだったし、
彼らは新編集長が山田に自分好みの作品を描かせたいから
横車を押したって明言してるからね。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 11:05
つうか>>38は何故山田氏が講談社を出たか知らないのか?
知っているなら仲直りするところから話があってしかるべきだろ
今モーニングだとプラネテスとダブるしな。
4636・38:2000/12/08(金) 11:11
>44
なんかもったいぶった書き方になってしまってすまんス。事実かどうか
の信憑性について、自分なりの最後の確信がモテなかったんで、ああいう
表現でブツけたんだが。私も特に理由2)があるから疑問と興味あるんよ。

ただ、「前スレでも確定情報は」っての、私(もしくはその一人)のこと
だと思うんだけど。ハンドルネームを微妙に変えてるし、
こういう場所でそんなこと言ってもムイミかもっすね。

なんで、一応さしつかえない範囲で「チャンネル」書くと、
一つは「某ショウガクカン編集が山田氏本人に聞いたらしい」という前スレの
追加情報、これだけだと薄いけど、その編集ってのがデカスロン開始時の
(前々)編集長だったというとこまではかなり確認できたんで信憑性アップ。
(なんか前々編集長こそ、漫画家筋の信頼度が高いんだとか)
もう一つは山田氏のアシスタントから流れたかどうかは確信ないけど、
アシスタント筋から流れてきたもの。もちろん前者とネタ元同じの危険性アリ。

イマイチ自信なくて、誰かコウダンシャの情報があったら欲しいなぁ、と。

まぁ、こんな業界の噂より、いろんな情報・状況をふまえて
ヤングサンデーに反応があったり、山田氏に読者の意見が伝わった上で
イイ方向にいってくれることのほうが大事。

またまた長いカキコすまん。それにしてもフロック南井って嫌われてんのね。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 12:20
次回作に期待したいね
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 12:27
大丈夫だって、続きは南井先生が描いてくれるんだから。
メディアと戯れた傑作になる筈だよ。
49名無しさん:2000/12/08(金) 12:35
次回作はそれでも度胸星の続編を希望。
もうヤンサンでなくていいから。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 12:54
度胸&大統領 = 山田氏
と受け止めていいんですよね?

あぁーくやしい。

はたしてロシアの立場な人は現れてくれるのだろうか?
51お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 13:05
いや度胸の父ちゃん=山田師匠でしょう。
帰って来るまでが仕事よ。そうだろ?

ええ、おい。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 15:26
度胸星は終わっていない。いまだ未完の名作だ。
そう、固く信じているよ。
53提案!!!!:2000/12/08(金) 15:58
マジで今日のヤンサンは目を疑いました。このスレ発見したの実は今日です。納得
いかなくて掲示板という掲示板を探してここを忘れていることに気がついた。
 提案します。どうやら編集長が相当なワンマンぶりなようで。となると、ヤンサン
編集部にいくら意見しても聞き入れてはもらえないでしょう。かくなる上はそれを上
回る力を持つものに意見するしかないと思います。たとえば小学館自体への投書。
またテレビ等の巨大メディアに取り上げてもらう等々。業界への知識がないから
幼稚な書き方になってしまうのですが、たとえばワイドショーやニュース番組にこの掲示板
そのままみてもらうとか・・・嗚呼!!具体的で画期的な意見が浮かばない自分が
もどかしい!!!とにかく、ヤンサン編集部は宛にならないと思うのです!いかがでしょうか!?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 16:05
>>53
ちょっとそれは効き目がないというか無理でしょ。
最終巻を一人5冊づつ買う方が効果的。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 16:30
>>54
小学館が儲けるだけじゃーん
5654:2000/12/08(金) 16:38
別に小学生が儲けたっていいじゃん。
要は、度胸星の力を見せ付けることだよ。

といっても、俺は多分5冊も買わないけどね。
とりあえずツレ3人に買わせる。自分も買う。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 17:11
俺も今日これからさっそく布教活動してくる。
絶対復活させてやるぞコンチクショウ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 17:32
山田先生のオフィシャルサイトでもないすかね。
直接この熱い思いをぶつけたい…。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 17:50
打ち切り悲しい。でもあの終り方は無茶苦茶嬉しかったんですが
私だけでしょうか。だってどこかで続き読めそうだもん。
変にまとめてくれなくて良かったよ。。
いつか必ずどこかで会おう、度胸星。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 17:54
.....ラスト見て愕然とした、ホントに残念でしょうがない。
あ〜あ、やっちゃったよって言う感じの終わり方だった。
ああまでして強引に終わらせる必要があったのか?
ヤンサン編集長よ、あんた最低だな・・・
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 17:58
>YS売上妨害の為にとりあえずコンビニのYSをチャンピョンの下敷きにしときました

俺達にできるのはこれぐらいか・・・・でも・・俺もやってやる。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 18:08
>>59
度胸星第一部終了てところですな。
俺も度胸星2を楽しみにしてるぞーーーーチクショー!
63名無しさん@四次元:2000/12/08(金) 18:11
ヤンサン購入理由の一つだったのに。モターイナイョ
もう一度、今度はアフタヌーンで会いたいな。

今週のヤンサンの最後の方の「ミッショントゥマーズ」のチケットプレゼントが
まるで編集長からの当てつけのように感じるよ。

逝ってよし>ヤンサン編集長
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 18:14
度胸☆は自分的には面白くは感じなかったが毎週買っているYSの
漫画連載陣の中では個性的でストーリーを描ける青木雄二的な漫画家だったと
思う。少なくともあのクソバスケ漫画、ド下手競馬漫画(ダービージョッキーの方ね)
が残って、あの作家(山田)の漫画がYSから消えるのは惜しい。
デカスロンからのファンだったのに。
編集長のセンスを疑うぞ。
ところで卓球漫画(球魂だっけ?)あれももうダメだな。
YSで面白くて上手いスポーツ漫画は花丸以外にはないね。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 18:17
>>61
ヤンサン買わない以外ではそれくらいかねぇ・・・

でもヤンサンが他誌に埋もれてたらそこに同士がいるってことだな
俺もやろうっと
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 22:22
自分が思うに、度胸星は2001年宇宙の旅へのオマージュとして書かれたのではなかろうか。
外惑星への進出、そこで出会う人知を超えた存在、
そしてそれとの接触によって新たな段階へと進む人類。
そういったモチーフを実際に到来する2001年時点での科学レベルの枠で描く、
そんな意図を以って書かれたように思う。
そう思うと、この連載が2001年を目前に無念の打ち切りを迎えた事は余りにも皮肉である。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 22:35
スペリオールのアレに期待です

エロスペースモノ
68度胸名無し:2000/12/08(金) 23:43
小学館オンライン担当です。
ちょっと皮肉っぽいメールを送ったら、素で返された(爆)

ご愛読ありがとうございます。
ファンレターは編集部へお願いします。
101-8001
東京都千代田区一ツ橋2-3-1
株式会社小学館 ヤングサンデー編集部 山田芳裕担当 宛

>問合せ内容: 週間ヤングサンデーで『度胸星』を連載していて打ちきられた
>山田先生にファンレターを出したいのですが、編集部なんてところを通さねば
>いけないのでしょうか。
>あまり編集部が信頼できるとも思えないので、作者本人の私書箱かなにか
>あればそこに送りたいのですが。

さぁみんな、はがき書こう。頼むから書いてください、皆さん。
お願いします。


69度胸名無し:2000/12/08(金) 23:44
あ、俺が小学館オンライン担当ってわけじゃない。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 23:45
スペリオール新連載SF作品の冒頭:イキナリF××Kシーン…。
          ↓つまり、
小学館の雑誌に連載する時はエロが無いとイケナイってことか!?


71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:46
なんかジャンプ的な無理やりな打ち切りだったな、あれじゃテセラックが
なにかさっぱり分からん。あれに意志があったのかどうかを知りたい。
72なな4:2000/12/09(土) 00:20
テセラックの謎を解いて★かった。
今までで一番頭を使う漫画だった。


最終回のロシアからの非公式の打ち上げって、アメリカとかは偵察衛星を
持っているので知っているはず。(矛盾)
73邪道ライダー:2000/12/09(土) 00:20
色々と書き込みを読んだ、自分にはうまく言うことができない。
こんなに中途半端な終わり方をされたが、その分その後の展開をたくさん予想できる。
でも作者はあの後の展開をどのように考えていたのだろう?

酔っ払っての書込みにて失礼。
74度胸名無し:2000/12/09(土) 00:22
なぜみんな過去形で書く????
とりあえず、普通はがきでもいいから書こうぜ。

101-8001
東京都千代田区一ツ橋2-3-1
株式会社小学館 ヤングサンデー編集部 山田芳裕担当 宛

いや、担当当てじゃなくてもいい、自分が意見持ってるなら
きちんと示してやらねえと、うだうだしたって仕方がない。

お願いします、以前ここで同意してくれた人の点呼したように、
一人1枚でもいいです、できれば5枚でも10枚でも、
あまってる年賀はがきでもなんでもいいです。
とにかく意思表示を!!!!
75やっぱり:2000/12/09(土) 00:23
なんか行動すべきだよね。
とりあえず、自腹だけど、みんな50円だそうよ。
はがき送ろうよ。
意思表示はした方が良いって。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 00:26
俺も出すぞ。あれは納得できん。
77編集にも:2000/12/09(土) 00:26
だしてみる。

嫌がらせでも、消費者としては当然のことだし。
78そうだな:2000/12/09(土) 00:29
とりあえず出してみるよ。
それでまた読めたらほんとにラッキーだし。
79度胸名無し:2000/12/09(土) 00:33
すいません、この漫画読んでない方、またこの漫画を評価
されない方には鬱陶しいことこの上ないでしょうが、
自分の好きなある漫画が、上の意向や売れる売れないの打算で
ある日打ちきられてしまったら、それはよほどのことがない
限りもう「読めない」…そう考えると、『度胸星』一つのこと
だけではないように思えるのです。
ですから、ウザイでしょうがこのスレは上げさせてください、
皆さん。よろしくお願い致します。

賛同される方は、メールは恐らく上記のように黙殺される
と思われますので、50円はがきで度胸星復活、もしくは
打ちきりに対する思いを書いてやってください。

ご協力、心からお願い致します。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 00:36
あんたに仕切られる謂れはないけど、
納得いかないから出すよ>79
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 00:36
みんなそう思ってるよ。
ここに書き込んだ連中は。

俺もはがき出したよ。
82お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 00:38
みんな、ハガキ出すならついでにWIMも打ち切るなって書いといてくれ。
俺も出すよ。年賀状のあまりたくさんあるから。
83そんなことして:2000/12/09(土) 00:51
なんになるんだよ。
もう終わったんだよ。(;´Д`)
84院生:2000/12/09(土) 00:53
>>83
ヤンサンのこれからに繋がるんじゃないかな。
自分も出してみます。
85お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 00:57
>83
「読者は玉なしじゃない」ということを示すことができる。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 00:59
ヤンサンなんかもうどうなっても良いじゃない(;´Д`)
87名無しんぼ@腹8分目:2000/12/09(土) 01:00
しかし、ほんとに玉無し扱いだよな、読者なんて。
はがき出しても「ふん、オタクどもが吠えてやがる」
とか痛いこと思われるだけなのか?
爆弾投げ込みたいな、いっそ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 01:08
ここに書きこんでる奴の何割が本当に自腹切って葉書買って出すんだ?
どうせ吠えてるだけの玉無しどもだろ(藁
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 01:11
>>87
やりなさい。そして被告人席で証言しなさい。
「ワールド伊豆マインを見て真似した」と。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 01:12
>>88
そう思われるのがイヤだから本当に出すよ
91はがき&不買:2000/12/09(土) 01:13
とりあえずみんな来週から我慢して買わない。
立ち読みか100円で買う。
そんではがき。
92もう:2000/12/09(土) 01:18
終わったことだよ。
あとは、WIMが終わるまで細々と読んでるよ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 01:20
これで葉書だしまくってもし何かしらの動きがあったら
2chもすごいと認める。
何もなければ、その程度だよなもともと。大体が自分勝手な
人間どものスクツだしな(藁

どうせ何も起こらないに百万。
94お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 01:25
もしも続編をどこかで連載してくれるなら
NASAの最終選定終了後から描いてほしい。
山田氏の性格からして「1年後」なんてのは納得いってないだろう。
もちろん俺も。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 01:31
>>88
>>93

もしかしてどさくさに紛れて書き込んでるフロック?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 01:53
SF板から参りました。
現在、盛り上がっている投書運動ですが、もはや送ってしまっていたりします。

ヤンサンの講読層とあっていなかったのでしょうが、アンケートを送っていなかった事が悔やまれます
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 01:56
>>93
「スクツ」ってネタでしょうか。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:00
>>97
ネタだろ。
じゃなきゃ今時「スクツ」はないだろ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:03
がいしゅつみたいなもんですかね?
100お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 02:07
「すくつ」は有名なネタだね。がいしゅつといっしょ。
まさかいまだに使ってる人がいるとは思わんかったけど
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:09
 コミックスにする時に、書き足しまくって、増ページ
して完結させるんじゃない?最近出た「バクネヤング」みたいに。
もしくは、書き下ろしでコミックス出すとか。
あんな終わらせかたじゃ、作者が一番不満でしょう。

 ところで、私は「デカスロン」からしか知らないん
ですけど、それ以前に何があったんですか?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:14
>>101
スレッド全部読んでって言いたいけどキツイだろうから(笑
大正野郎/考える侍/やぁ!/しわあせ/泣く男
ってとこかな。不備合ったら宜しく。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:15
恐らく書き足しはそんなに無いだろう。
発売日が1月10日頃ってもう時間もないし。

文句言う前に50円くらい自腹切って、はがき出せやゴウラアヽ(`Д´)ノ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:25
僕達の行く先に・・・・・・
栄光はない。

人知れず郵便局へ向かい・・・・・・
アンケートを書いてはがきを投函しても・・・・・・
そこには祝福も報酬もない。
その上連載が再開される保障すらなにもない。

なのにそれでも行く僕達は・・・・・・

いや僕達こそ、真の読者だ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:31
良い話だ。(;´Д`)

おいらもはがき出すよ。
106お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 02:33
>どうせ何も起こらないだろ
俺も何かが起こるとは思ってないよ。
もう漫画自体は終わっちゃったんだし、復活するとは思わないし思えない。
ただ、じゃあ、やられっぱなしでいいのか? というとそうじゃない。
言いたいことは言わせてもらう。それくらいしてもいいだろ?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:37
ナルシズムに浸ってればいいさ( ̄ー ̄)
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:41
>107
ちがうだろ
文体模写みたいなもんだろ。
作中の言葉もじってあるんだよ。

>104
そうだね、そんな風に読むこともできるね。
俺出したけど、も一回出してみるよ。
ミッションだね。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:56
>>107
ていうかお前、読んでないだろ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:58
今日読んだ。
コンビニでマジ泣きしたよ。
100年後も読み継がれる100年漫画を目指すって何だよ!
それこそが、度胸星だろうが!!
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:05
>アンケートを書いてはがきを投函しても・・・・・・
>そこには祝福も報酬もない。
>その上連載が再開される保障すらなにもない。

そうだな
よくわかる
躊躇ったり、めんどくさがったりしたらあかんな
度胸星☆
だな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:05
僕は連載当初からテセラックの正体がずっと知りたくて夜も寝れませんでした。
しかしあんなに楽しみにしていた最終回がこんな形で来てしまうとは・・・。
テセラックの正体が永遠に明かされないと知った今、
僕は普通の精神状態ではいられません。お父さんお母さんごめんなさい。
僕は逝きます。
113>112:2000/12/09(土) 03:08
小学館へ逝け
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:28
単行本を楽しみにしていたので最近は読んでなかったのですが、打ち切られちゃったんですね。
今週のだけ買ってアンケート送りたいと思います。

ほんとに面白い漫画を切る雑誌だな、チクショウ。
115お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 03:32
つーかこのまま終わっていいのか?
本当にいいのか?
これじゃ「筑前星」じゃないか。
116新変集長:2000/12/09(土) 03:37

YSは新しい読者層がほしいんだって。
おまえら(おっさんども)はもう用なしなんだって。

117新変集超:2000/12/09(土) 03:39

超えるぞYJ!!!!

わははははーーーー
118>115:2000/12/09(土) 03:40
良くないからこんだけはがきだそうって逝ってるんだろ。
良くないと思ったら行動しよう。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:40
死ね >>新編
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:40
新変集逝け。
まじで
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:41
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね新編集長
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:43
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | YSは童貞ヲタ雑誌 |
 |_________|
    ∧∧||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ


YJ>>>=YS
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:44
なんか盛り上がってるスレッドでそれはやめて貰いたい。
色んな気持ちは分かるけど。(ρ_;)ノ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:45
ここまでやっちゃヤバイだろってのを載せる所が、
昔のジャンプ(ずっと昔のね)の勢いを感じさせて好きだったんだけど。
もう駄目だね絶対、部数も急降下。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:45
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |童貞ヲタ雑誌に成り下がったYS 
 |_______________|
    ∧∧||
    ( ゚д゚)|| カワネーカライイケド
    / づΦ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:47
うわ ついに荒れ出したか・・・・
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:48
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 度胸星マンセー   |
 |_________|
    ∧∧||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ


買いません再開までは。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:49
くだらんことやめようや。
そんなにここに来ている人間は低脳だって見せつけたいかい?

それともYSのまわしものか?

とりあえず、やめましょう。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:56
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |低脳X →低能    |
 |_________|
    ∧∧||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 04:29
俺ももうヤンサン買うの止める。
5年間購読したけどもういいや。
度胸星の面白さを編集長が解ってなかったとは・・・
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 04:45
ヤンサンはあたしみたいな宇宙開発好き好きっ子なんて相手にしてないんだろな。
そりゃ一般の学生でこういうの好きな人って少ないでしょうけど、ヤンサンで数少ない面白い漫画の一つだと思ってたのに。
ハガキ送る事くらいしか出来ないんですね、ちょっと悲しい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 04:46
同人誌で度胸星ReMIXきぼーん!
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 05:23
>>101
102に付け加え、書き下ろし単行本で「ザ・プライヤー」ってのがあります。
現代の賞金稼ぎの話(懸賞とか、賞金イベント狙い)
度胸星…ハガキ送ってみるす
134お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 05:43
とりあえずヤンさんは買わないことにした
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 05:50
グラビアでNASA取材とかまで特集しといてコレかよ。
このスレ読むまで最終回だったなんて気がつかなかった。
ヒデェバカが上に立つと
大変な害悪を垂れ流すものだねぇ。

応援してるぞ度胸星。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 05:59
オラも
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 06:18
グニャラくんと青春くんだけで
俺に毎週買わせようとはいい度胸だ>編集長
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 09:29
度胸星の終了と同時にスペリオールで宇宙飛行士ものがはじまった。
小学館何考えてんだかよくわからん。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 09:30
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=965672846&st=857&to=857

バクネヤングは復活しましたよ。
実名バリバリであの組の名前出したので脅迫電話で打ち切り。
復活後は固有名詞がすべて伏せ字入れになってましたね(笑)

それにしても人肉事件とか遊人の有害図書とか、
ネタに困らない雑誌だねヤンサン(笑)

俺的にはWINも1も打ち切りっぽい雰囲気バリバリなんで
この2つが終わったらヤンサンやめます。

スピリッツもつまんねーし、最近は面白い漫画雑誌がないね。

度胸星、ビームで再開して欲しいならO村にメールした方がいいんじゃないかな?
少なくとも1万部ぐらいは売り上げ伸びるはず(笑)
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 11:18
今日読みました・・・畜生
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 11:40
もうヤンサン買わない
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 13:04
編集部というのはアンケートハガキ至上主義なのか?
今からでもハガキで雑誌を動かせるか?


かならずしもハガキ至上主義ではないのだが、実際問題、
アンケート順位と単行本の売り上げがかなり一致するのは事実。
それぞれ編集部なりの方法でハガキ以外のルートから
各作品の人気を調査しているはず。
そして、その結果もアンケートハガキとだいたい一致しているはずだ。
アンケート出すやつなんかレアだと思うなかれ。
あなどるべからず、アンケートハガキ。


終わっちゃったら何をしてもたいていはアウツ。
面子のせいもあるけれど、作者がガックリきてやる気をなくすパターンも多いし。
他の雑誌で『度胸星』の続きが載るというのにも期待できない。
「他の雑誌」からすれば、新作は欲しくても、すでにヤンサンで
打ち切られている作品を引き受けるのにはよほどの勇気がいるはずだから
考えられない話だ。
だいたい、作品としての『度胸星』を売ってやることで、すでに小学館から
出ている単行本『度胸星』の売り上げに貢献してあげようと思う「他の雑誌」
なんか、あるとは思えない。
作者が版権を引き上げるくらいのことをすれば別だが、
作者が小学館とそこまでの大喧嘩をするだけの覚悟を決められるだろうか。

じゃあ、打ち切りの噂が流れた段階でハガキを出しまくっていれば、
連載が継続していた可能性はあるか?

これは、一般的には、ある。

打ち切り検討中に、突然アンケート順位が上がったので連載を
継続することにしたというのは、知るかぎりで、前例がある。

ヤンサンの場合でもあり得たかとなると、また別かもしれない。
あだちみつるとたかはしるみこ以外は漫画家ではないと公言して
いることで有名な新編集長だから。
でも……

ハガキを送ってください。
好きな作品を守りたいなら。打ち切りが決まる前に。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 13:53
手塚治虫文化賞には推薦しておいたけど、はがきは出してないな。
面倒だとは思うけど、この馬鹿編集長に鉄槌下すにはそんなこと
言ってちゃいかんのだろうな。よし、動くか。

編集長、解雇されて路頭に迷えばイイのに。ま、それは夢だろうけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 14:16
>>143
 最後の一行、いいな。度胸星への恨みだけじゃなくて、漫画全体に
とってためにならんやつだからな。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 18:11
東大出ていれば愚か者でも編集長になれるのが小学館か。
こんな良い漫画作品を
こんな素晴らしい漫画家を
数多くの愛読者を
根拠も不明朗なままに切り捨てるようなマネをして
それで部数が伸びると思ったら大間違いだ。

今までの他の編集者や作家の努力全てが
今回の一件で水泡に帰したと断言する。
編集長は漫画を愛してはいない。
作品を心を感動を知りはしない。
己の肥大した自我とプライドの垂れ流しで
貴重な青年誌の命脈を断ったのだと。

きっと彼は誰の意見も聞かないのだろけども
私は度胸星がダイスキだったんだ。
ふざけるなバカヤロウ。

(といった調子で手紙を出したよ、
もうちょっとバカ編集長にもわかるように噛んで含めて罵倒して)
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 18:13
青年誌が持つ可能性を殺してしまったね、ヤンサンは。
エロとグラビアで部数が伸びるとでも思っているのかね。
最悪だわ、ほんと。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 18:54
別にかばうわけじゃないがヤンマガ、ヤンジャンだって死ぬほど痛いぞ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 19:03
きっと、これでヤングサンデーも息の根が止まるね。
なんか、色々ヘンな漫画誌を小学館は最近新しく出しているから、
キットその中に埋もれるな。
ああ、まんがくん、少年ビックコミック、ヤングサンデーと名前を
変えて生き延びていたのにね。
149お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 19:47
そのうちGXと合併に5000テセラック。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 20:00
>>149
その安易な選択であなたのテセラック地獄が開幕。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 20:39
>>148
 だからヤンサンも痛くなって良い、という理屈にはならないよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 20:53
>>146
伸びるだろ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 20:54
>>152
うん、伸びるね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 21:39
伸びちまうから困るんだよな。
いや、そう言うのがあってもイイよ? 俺は見ないけど。
全部が全部そうなっちまうのは勘弁して欲しい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 21:46
昔、ヤンサンが週刊化して喜んだものだった。
しかしもうダメだ・・・。
ヤンサンは読む価値がない。
100年読み継がれる漫画を打ちきってるくせに100年漫画を目指す
とかいってるヴァカ雑誌を読む価値が、いったいどこにあるというのだ。

その場限りで、読んだらポイってかんじの中身のない漫画と
グラビアばかりになっちまったね。何が100年漫画だ。
WINが終わるまでは立ち読みさせてもらうけど、
WIN終わったらもう用はないよ。
さよーなら、ウンコYSちゃん。
さよーなら、ウンコ小学館。
逝ってよし、ウンコ編集長。
156155:2000/12/09(土) 21:51
ウンコYS総合スレで書くべきだったな。
スマソ。そんだけ憤ってたってことで許してくれよ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 22:07
ビッグコミックの編集長だっけ?
「カムイ伝はアンケート最下位です」って言われて
「カムイ伝が最下位のうちの雑誌はすごい」と応えて
連載を続けさせた豪気な編集長って。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 22:11
>>157
その編集長ちょっとかっこいいね。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 22:35
まあ、答は半年後に出るだろう。俺はもう買わない。

コアな漫画読みの信頼を失うと、痛いよ・・・(笑
あちこちで吹聴するからね(藁
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 22:40
山田の移籍を知ったときは「講談社ってバカだな〜」「お。小学館にも
漫画読める奴いたんだな」とか思ったもんだが。

さて、山田芳裕はフリーになった。他の出版社はどう動くだろう。
俺だったら情報得た段階で獲りに行く。何を置いても。

山田がどこに拾われるかで出版社と編集者の目がどんなものか
ある意味わかるからいいかな(笑)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 23:56
山田芳裕がヤンサンですごく面白い新連載を始めたら、みんなどうするの?
それでもヤンサンは買わない?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 00:01
>>161
買います(悲しい)
移籍してくれ、山田ァ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 00:09
買わない。または、古本屋で買う。
単行本だけ集めるのも良いな。とにかく雑誌に金を入れるのは
いやだな。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 00:29
オデの聞いた話だとすぐまたヤンサンで始めるってさ、春ごろから
165馬鹿は誰だ?:2000/12/10(日) 00:57
番組名:スーパーナイト

【取り上げていただきたい話題が有ります。】
 拝啓 スーパーナイト様 突然のメール失礼いたします。みなさまは、「度胸星」
と言う漫画をご存じでしょうか。小学館から毎週発刊されている「YOUNGSUNDAY」
と言う雑誌に連載されていたものです。物静かな主人公「三河度胸」と言う青年が、
なくなった父の意志を継いで火星を目指すも、火星では先に乗り込んだクルーが得たいの
しれない物体(生物?)に次々のおそわれていると言うSFストーリーです。
しかし、今週7日発売のYOUNGSUNDAYで、「度胸星」は突然の連載打ち切り。
どうやら新編集長の指針で、いわゆる「売れる雑誌」への方向転換策の一環と言うことです。
この話題は、ホームページ「2チャンネル」にてかつてない程の反響を呼んでいます。
ドラマ「編集王」を放映されているフジテレビ様でならと思い、メールさせていただきました。
この話題について、スーパーナイト様でどうか取り上げていただけないでしょうか。
なにとぞよろしくお願いいたします。敬具
(koron・男・大学生・20's)2000/12/08 18:52:41
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 01:04
>>165
何これ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:11
ちょうど「うぉぉー、面白くなってきた〜」ってとこで終わったなあ。

昔の少年ジャンプの編集長は面白いストーリー漫画が3つあれば買ってもらえる
って言ってたけど、ヤンサンにとってそれは、「いち」と「WIM」と「度胸星」
だと思ってたんだけどなあ。ほんと前の人も書いてるけど、あの下手糞な
ダービージョッキーとかいうのが終わらないで<武豊がからんでるからか?
度胸星が終わるのはおかしすぎる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:23
>>165
うーむ…
なんで
>かつてない程の反響を呼んで
るのか理由をきちんと書かないと、意図が伝わらないのでは?

あとやはり第三者に頼るよりは、自分で編集部宛にハガキかくとか
今週のヤンサンのアンケートに投稿する方が、ダイレクトに伝わって
効果があるはずだぞ。他力本願はよそうよ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 01:28
とりあえず、はがきだしてきた
どうなるねのでもないかもしれないけれど
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 01:28
フジテレビのスーパーナイトの提示板に投稿していたんだよ。
文章の内容からしてこの板、しかもこのスレ見たやつだろう。
こうやって影であおってクスクスやってんだろうな、20歳無職。
で、ニュースでさらにスキャンダラスな内容で報道されるか
期待してるんだろうな、やりきれんね。
17136・38・46:2000/12/10(日) 01:44
>164
どこらへんから仕入れた情報か、さしつかえのない範囲で教えてたもれ。

あちきも己のカキコした情報に自信ないんで。

それとも、またフロック南井?
(ちがったらスマン・笑)

172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:46
>>170
俺はまじめなファンだと解釈した。

今回の件はそれなりに憤っててなんとかしようとしてるんだが、
ヒッキーで他人とのコミュニケーション不全のために
思ってることを人に上手に伝えられない20歳男子君。

なのではないかと。
テレビの力を過大評価しすぎのきらいもあるが。
テレビなら何とかしてくれるという考えは誤りだ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 01:50
だったら2chの名前は出さないだろ。
少なくとも報道機関はネットとアニメ、漫画は悪者にしたい
らしいからな。
それに俺は2chは好きだけど、何の先入観もなしに見たやつなら
「何だこのゴミ溜めは」くらいは思うだろう。
物事を好転させようと思う提案のときに2chをソースとして
普通出さないと思うんだが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:58
2ちゃんねるしか見てないと世の中からズレていくのだ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 02:44
度胸星を打ち切るだって・・・(笑)

何を思って漫画の編集者になったのかね。アレかな。本当は文学の編集やりたかった
とか、作家とションベン横丁で文学論闘わせたかったとか、その手合いかね。
でも小学館ってそういう文芸誌持ってたっけか?
それともアレかな。営業からの突き上げかな。数字の圧力に逆らえませんでした〜ってか。
まあいいや。でもひとつだけでいいから聞かせてくれ。

「そんな仕事してて楽しい?」

証券アナリストに会社の価値がわからなかったら・・・
医者に患者の病状が判断できなかったら・・・

仮に営業からの突き上げがあったとしても、そこで作品を守るのが編集の仕事だよね。
てゆーか僕はそう思ってるんだけど。サラリーマン編集者にはわかんないのかな。
それともアレか?本当にこの面白さがわからなかったとか?

もしそうなんだとしたら・・・お願いします。今すぐ漫画の編集辞めてください。
これ以上クズ漫世の中に撒き散らさないでください。
アレとアレとアレだけでも、僕らうんざりしてるんですから。
この上あんたらみたいな連中が作る漫画なんて、読まされる方の
身にもなってください。
ただでさえブックオフとかで漫画売れなくなってるのに、これ以上
コンテンツの質下げてどーすんです?

残念です。21世紀に語り継がれる作品の芽を、あなた方は毟り取って
しまった。もしかしたら「寄生獣」に並ぶ作品になったかも知れないのに。

もう、悔しくて涙も出ないよ。

176名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 02:51
編集王の6巻を思い出すね。

編集長「没個性で結構!
   ヤングシャウトの売上げを2倍にした
   俺が言うんだから間違いねえ。」

編集者「…でも、編集長。
   僕はまた、マンガが嫌いになりそうです。
   あなたのおっしゃる立派な、一流の編集者ってのは…
   人間としては、まったく魅力がないからです。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 03:23
なんだ、度胸星スレあったんだ。しかもパート4に達している・・・。
度胸星がこんなに人気があったことを知ってうれしいよ。
ヤンサンスレで叫んでたが、改めて言う。
度胸星続編希望!!!!!!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 03:59
ヤンサン編集部にとっては「度胸星」よりも「なんてっ探偵アイドル」が大事だった
ということか。世も末だ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 04:03
ブルセラ
ムーンが
お似合い
だね

●5点
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 04:05
名案を思いついた。

ちょびっつ@YM <> 度胸星@YS

トレードしてくれ。

どっちにとっても旨みのあるトレードだろ?な?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 04:19
そういえば、昔新谷かおるが「エリア88」終了後に描いていた宇宙物の漫画も、
少年ビッグ→ヤングサンデーの煽りを受けて、無理矢理路線変更させられた挙げ句、
打ち切られたっていうことがあったな。
歴史は繰り返す・・・か?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 06:14
度胸星連載打ちきりについて、どう考えても納得がいきません。
それで小学館に抗議のメールを送ることにしました。
納得のいっていない皆さんもどうか何か行動を起してくれませんか?
じっとしていても状況がよくはなりません。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 06:31
>175
言いたいことはとても良くわかる。
だが、文学の編集やりたかった人間なら度胸星の面白さはわかりそうなもんだ
つーか今までのヤンサンには文学の匂いのする作品が結構あった。
今後ヤンサンはそうゆう匂いのするものを排除していくとゆう事なんだろう
次はワールド・イズ・マイン、殺し屋1なのか?
と思うと本当に嫌な気分になってくる。
184oooo:2000/12/10(日) 06:57
YSおまえもアクションみたいなエロ漫画になって、共に有害指定食らって、
コンビニから消えちまえ
185ああっ名無しさまっ>142:2000/12/10(日) 09:41
ヤンサンの総合スレでこんなんみっけた。


229 名前:名無しさんX投稿日:2000/12/10(日) 02:10
>213
それホント?
噂なら噂で、ソースきぼん!
(現編集長は「江川(さんも)大嫌い」って、俺以前聞いたことあるんで)

あと、どっかにカキコあった
「現編集長は高橋留美子とあだち充以外は漫画家とみとめん」と言った
ウンヌンなんだけど、俺の聞いた噂では
「作家(様)としてみとめん(甘やかさん)」っつーご意見で
それ自体は編集サイドの人間として一理ある主旨だと思ったのだが、

オチに、それ聞いた「め組の大吾」の曽田さんが
キレてスピリッツにいった、っつーのが付いてた(藁

186名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 09:46
test
187名無しんぼ@お腹:2000/12/10(日) 11:21
101-8001
東京都千代田区一ツ橋2-3-1
株式会社小学館 ヤングサンデー編集部
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 12:04
編集部に出しても無駄なんじゃない?

出すなら営業か社長室でしょう。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 12:46
最近の新連載はつまんないのばっかだね。
競馬もサイコロも女子バスケも予備校野球も。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 13:16
競馬は面白いぞ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 13:30
競馬と海猿が俺にとっての救い。
192190:2000/12/10(日) 13:40
ダービージョッキーと坂田プロの競馬漫画間違えたよ
俺の言ってるのはダービージョッキーの事ね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 13:49
▲ 抗議の手紙の基本 ▲

社長クラスには、まず手紙は直接届かない。
部長クラスの個人宛てに送るのが一番効果的。
さらに、小学館 雑誌事業部 部長殿
とかは、バイトに開けられて、チェックされて捨てられる。
きちんと部長のフルネームを調べて、宛名に書いて出そう。
そうすると、部長以外の人は気軽に開けられない。
封筒の裏書は、自分の名前と住所でOK。
封筒は大きめで、安っぽくないものがいい。
紙以外のものを入れると、爆弾と間違われるのでやめよう。
194お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 14:59
打ち切りが発覚する前から度胸星スレに書き込んでた奴が
果たして何人いるのやら。
普通に今でも連載してたら絶対こんなにレス伸びてないしね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 15:59
>194
それが編集長の狙いであってくれ!!
つまり、作品の質の割にあまりに話題にならない「度胸星」だが、単に知名度が
低いからであって何とかして他の漫画好きにこの作品を知ってもらいたい。一度でいいから
手にっとて読んでもらいたい。そうすれば面白さが伝わるから。
 そのための苦肉の策、一か八かの賭けが今回の打ち切り。この作品の打ち切りを漫画好きが
放っておくわけがない!ネットの各掲示板や編集部に抗議が殺到するだろう。今まで「度胸星」
を知らなかった漫画好きも少なからず興味を持つだろう。
 そこで「皆さんの熱烈な要望により連載再開」。
従来の読者は「さすがヤンサン!これからもついていくぜ!!」、更にこの騒動で興味を持った
新しい読者を獲得!!あと、エロエロ新連載漫画で獲得した読者も「今までとばしてたけど、そん
なに面白いっていうのなら読んでみようか」となるかも。

 はい、編集長の言いたい事はわかりますよ「既存の漫画好き諸君、今のようなエロ路線一本で
の漫画雑誌ばかりでいいのか、本来アンケートはお前たちが出すべきではないのか?漫画家を育
てるのは、漫画雑誌を作るのはお前たち漫画好きな奴等じゃないのか!!あと、エロ漫画とアイ
ドル好き共目を覚ませ!!」ってことですよね。さすが編集長!あえて踊らさせていただきます!!

・・・・書いてて虚しいな・・・。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 16:10
「度胸星」の今回の理不尽な打ち切りですが、最初の頃の
タレコミであった通り、「山田氏による雑誌のスタイルに
合った新連載」が前提としてあげられていたことを忘れては
ならないんじゃないでしょうか?

そうでなければここまでして切る理由が(あまりにも理不尽
すぎて)見当たりません。
編集長としては「度胸星」を切ってでもそれ以上のものを
山田氏と新連載として立ち上げる勝算、自信があっての
今回の打ち切りではないかと個人的に推測しています。

ですがそれは即ち「度胸星」の再開・移籍の可能性がないことも
示唆しています(少なくともその「新連載」の続行の間は)。

ただ個人的にはやっぱり今回の打ち切り劇には読者として
怒りや嘆きを覚えずにはいられません。
かつて自分が編集とトラブった時以上に。
・・・残念極まりないです。再開希望。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 19:05
再開希望age
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 19:45
以前のスレッドでも書き込んだ宇宙開発業界の者です。

職場でも、度胸星の宇宙開発関連の正確な描写と綿密な取材は
話題になっていましたので、とても残念です。
(筑波宇宙センターの内部描写まで完璧でした)

宇宙開発メーリングリストでも、打ち切りが話題になっています。

199名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 19:50
あ、ナスダさんだ。お久しぶりです。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 22:51
AGE
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 23:15
コミックス派だったので、今打ち切りのことを知りました。
すごくショック。
裏切られたような気分だ。
202残念です。:2000/12/11(月) 00:36
僕もコミックスでしか読んでいませんでした。
しかも、3巻読んだばかりで、4巻予告が『出発』…
これからどうなるんだろう、と期待していたところで、残念です。

こうやって読者の信頼を失ってまで、自分のやり方を
おしたいとかおもってるんでしょうか、編集の人は?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 01:19
お怒りのみなさん。何か行動を起しましょう。とりあえず僕は小学館に抗議のメール
を送りました。何かしないと変わらないままです。絶対に終らせるべき漫画ではありません。

ところで、山田芳裕さん自身がどう思ってるか知りたいですね。
彼自身のHPも無いみたいですし。直接メールは送れないんですかね
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 01:35
今のところ、ヤンサン不買運動と抗議の手紙を書こう!
って感じですな

>>202
狂ってるのは編集の人じゃなくて編集長の人です。
詳しくはこのスレとヤンサンスレ参照です。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 01:42
編集長の次の打ち切りターゲットはWIMらしい。
良いものから順番に切って行くのね(泣)。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 02:42
僕達の行く先に・・・・・・
栄光はない。

人知れず郵便局へ向かい・・・・・・
アンケートを書いてはがきを投函しても・・・・・・
そこには祝福も報酬もない。
その上連載が再開される保障すらなにもない。

なのにそれでも行く僕達は・・・・・・

いや僕達こそ、真の読者だ。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 02:58
「度胸星の完全書き下ろし版」を、tanomi.comでお願いしてみました。

#tanomi.comとは、消費者自らが欲しい商品を提案して、賛同してくれる
#人々が十分に集まったら、実際にメーカー等に問い合わせて生産を依頼する
#というユニークなサービスを提供しているサイトです。

興味がある方は、http://www.tanomi.com/へ行って、「作ってくれ」
の中の「本・マンガ」を辿って、ランキングの下位の方をさがしてみて
ください。
ちなみに直リンクは
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.php?op=976470763&id=15506&catid=4
です。

十分な要望の数が集まったら、小学館に依頼がいくようにするんじゃなくて、
作者本人にいくようにしてもらいましょう。値段はちょっと高めでも良いから、
本当にこの作品を愛していた読者だけのために、自主出版してもらいましょう。

どうでしょうか?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 02:58
>206
「無駄かもしれないけど・・・」
それは私も充分わかっている。それでも抗議のメールを送ったよ。

だって、あんな名作が打ち切られちゃうんだもん・・・。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 03:00
ヤンサン不買運動
210名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 03:10
生まれて初めて「励ましのおたより」を
出したくなりました。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 03:15
なんだか、編集者が無理やり終わらせた、説がこの板では支配的だけど、
作者が行き詰まってニッチモサッチモいかなくなったので終わった説はないのか?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 03:21
>211
その可能性も無きにしも非ずだけど、それが理由であって欲しくない。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 03:29
>>211
新編集長の存在が打ち切り説に否定しがたい真実味を与えているな。
214koron:2000/12/11(月) 03:32
 >165
スンマセン。俺です(マジで)。衝動的な行動にでてしまいました。やっぱ間違い
でしたか。2chの名前を出してしまったことは本当に間違いでしたね。心から
謝ります。しかし「馬鹿は誰だ」・・・か。ほとほとこたえた。でもまぁ、馬鹿だわな・・・。
 >168、170
気分を害したこと謝ります。ただ真相が知りたくて。この番組ってワイドショー的な
側面を持ちながらもまじめな報道番組の顔も持ってる印象があって、それで何とか
ならないかなぁと・・・。決してこのスレを茶化した訳ではないことだけは
理解してもらえないだろうか。
 ちなみに「提案!!!」って名前で投稿したのも自分です。提案するだけじゃ
なく自分でも何かしら行動にでなければと思って・・・。安易でした。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 03:49
ヤンサン不買運動したいけど、俺いつも立ち読みだからな〜。
アンケートはがきも出せねえや。
なんかヤンサンに一発ガツンといわせたいんだけど。
いい方法ないかな?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 03:59
>>214
どんまい!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 04:03
>>211
冷静に見ても、あの展開・終了の仕方では打ち切りと考えるのが
普通だろうな。

218名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 05:40
小額缶って、社長様宛のお手紙がご本人様に届くって聞いたことあるよん!以前、消防(ほんとの小坊ね)向けの雑誌の読者が、
なんか「プレゼントが当たんない!」とかなんとか。それちゃんと社長からしもじもに降りてきて慌てたとか藁たとか。
わたしの(お客様)が教えてくれた。
ちゃんとしたお手紙(葉書はどうかな)ならとどくんじゃん?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 08:09
ハガキを出すんだよ!
普段から!
毎週!

単行本は買うんだよ!

他は全部、無意味!
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 10:20
>>215
立ち読みの意見で雑誌をうごかされちゃ、ゼニ出して買ってる方が迷惑なんだよ。
ゼニを出し惜しむヴァカが、良い作品を葬る。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 10:32
昔、雑誌廃刊で消えたマンガが、同人誌で完結編が出たのがいくつかあったと思うけど、
山田芳裕さんって、同人なんかやって無いですよねえ? 
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 11:25
ヤンサンは買いたくないけどアンケートは出したい。
この矛盾をどうしたものか。
223名無しさん:2000/12/11(月) 11:49
>>>222

せめて今週号は(どんな手段でもいいから)買え!
俺は買ってアンケート出したぞ。打ちきり非難と再開希望と書いて。
224222:2000/12/11(月) 12:07
ああ! そうか!
駅前100円ショップで買えば良いんだ。なんだ 解決。

>>223
>(どんな手段でもいいから)
さんきゅー
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 12:16
>>224
おお、その手があったか駅前100円ショップ
俺からもあんたにリスペクト。
WINのためだが・・・
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 12:17
207で「たのみ.com」にお願いしてくれた人がいるから、便乗したら
どうかな。(なぜか「なつかし」っていうラベルがついていたけど)
わざわざアンケート出すのがめんどくさい
っていう人は、投票したらどうでしょう。
ちなみに現在8位でしたよ。
支援者をたくさん集めて1位にして、話題性(?)も高めよう。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 12:37
>>226
これって、「名指しでたのむ!」のほうじゃないとダメなんじゃないか?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 13:41
そしてこれを見ているYS編集者は思う。
「今週のアンケートは組織票コミで考えておかないとな…」
229ixion:2000/12/11(月) 15:10
いいから、何か打ち上げようぜ、非力だとしても。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 15:29
>>227
まさに「ひいきの引き倒し」ってやつですね。
231230:2000/12/11(月) 15:32
>>228
の間違いでした。今から死にますので許して下さい。
232ドキュソ☆:2000/12/11(月) 17:05
どなたかドキュソ編集長の個人情報アップきぼんぬ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 17:32
俺も虚しさと怒りに駆られたが何をどうしていいものかわからん。
通常の抗議じゃ会社は動かないよね?
まずは山田氏に励ましのメール送りたい。受付先はどこなんだ?
まだヤンサン編集部気付なのか?
そして次は他社か同社かは知らないが新たな受け皿なよね。
こういう時はどこに頼んだら良いのだ?
漫画業界通の(有効な)意見を心から求む!!
本当に久々に血が沸く漫画だったというのに編集長のクソ野郎が。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 19:28
>>232
またすぐそういう方向に持っていく…
235GAAA:2000/12/11(月) 19:33
207見て、たのみコムに書いてきたぞー。
ちょっとでも暇な人はどんどん書こうよ。

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.php?op=976470763&id=15506&catid=4
236名無しさん:2000/12/11(月) 19:53
書いてきたよ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 20:04
たのみ.comで度胸星が提案されていること、
マンガのメーリングリストとか、宇宙開発メーリングリストとか、
興味ありそうなところにも紹介してあげてね。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 20:46
たのみコム投票してきました。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 22:33
今、自分のサイトのトップに関連スレッドすべてとたのみ.comへのリンク貼ってます
みなさんも是非
240度胸名無し:2000/12/11(月) 23:25
>俺も虚しさと怒りに駆られたが何をどうしていいものかわからん。
>通常の抗議じゃ会社は動かないよね?
>まずは山田氏に励ましのメール送りたい。受付先はどこなんだ?
>まだヤンサン編集部気付なのか?

そうらしいです、編集部気付。悲しいことに。

http://www60.tcup.com/6012/yansan.html
この掲示板は、ヤンサンの掲示板だったのかな?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 23:27
http://www.tcup1.com/129/yansan.html
こっちじゃねーのか?
でも関係ないと思うぞ。荒らすな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 23:36
2位まであがったな>たのみ.com
243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 00:47
社長宛てに内容証明でも送ってみ。数十通単位で届いたらオモロイで。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 01:00
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 01:11
いっそ講談社に再度身請けするようにお願いするというのはどうだろう?

アフタヌーンにこそふさわしいような気がするが。月刊だからのんびり
描けるだろうし。
246お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 02:06
講談社には宇宙モノで「プラネテス」があるけど大丈夫かなぁ?
(自分的には「プラネテス」も好き)
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:10
>245

他にメールして、受け入れてくれるように頼むの、良いかもしれませんね。
今、山田氏はどういう状況にあるんでしょうか?
小学館で新連載するつもり?それとも他に行きたがってる?
小学館から度胸星を他に移すには何か問題があるんでしょうか?
小学館の許可がいるとか。著作権とかどうなるのかなぁ?

そういうのに詳しい人教えてくれますか
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 02:23
http://dokyo_boshi.tripod.co.jp/
すいません、我慢出来なくなって作りました
関連リンク集です
てゆーか、読み方は「ぼし」でいいのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 02:23
たのみ.comランキング1位記念age
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 06:47
はがき出した。
希望プレゼントは『度胸星』復活。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 06:58
度胸星の3にアクセスできる?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 12:04
定期アゲ。みんな頑張って続けよう!!
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 13:14
みんな営業妨害にならない範囲でね。
ホント、作家さんも迷惑するから。
「山田ファンが不買運動」→編集部と険悪に→関係途絶える
なんてことになって仕事を無くす結果になった日には…
たのみcom関連の動きも、作家さんと出版社の関係にとって良いことはひとつもない。
それは果たして山田氏が喜ぶことかな?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 13:39
>>253
山田芳裕ならヤンサンから切られても大丈夫だよ。きっと
つーか、ヤンサンなんかとは早く切れて欲しい。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 13:50
>みんな営業妨害にならない範囲でね。
>ホント、作家さんも迷惑するから。

全くその通り。でも、その営業がきちんとした方向に向くように
自分の意図を伝えるのも、また読者のあり方だと思う。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 18:46
火星に向かってロケットage
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 20:14
アンケートはがき出してきました。
できるだけ丁寧に、切々と「残念です」という気持ちを書いておきました。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 20:54
すげえなあみんな俺も出すわアンケート
259名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 21:28
思い出した。少年サンデーの話だけど、とりみきの「てりぶる少年団」
と言う漫画が、アンケートの結果が悪かったのでさっさと終わったが、
そのとたん復活希望の声が高まってきたと言うので一回復活しかけた
ということがあった。
でも、復活後の反応がまたなくなったと言うので、本格復帰には
至らなかった。

 直接関係はないけど、一応参考までに。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:15
>>259
度胸星も、もし復活しちゃったら安心して応援が減りそうだな。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 22:35
>>260
確かに。アンケート方法がはがきで有る限りはね。ホームページやi・モードなんかで
簡単に投票できるようになればいいんだけどなぁ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 23:00
3巻よかった。泣いた。筑前が石田を励ます所とか特に。
ちなみに家の近所の本屋じゃ3巻売り切れてたんで
ちょっと遠出して購入。単行本の販売部数はアンケートに
負けるのか?それとも単行本もあんま売れてないのか?
263名無しさん@四次元:2000/12/12(火) 23:08
テセラックを頼み込みたいのうage

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.php?op=976470763&id=15506&catid=4
264名無しんぼ@お腹:2000/12/12(火) 23:37
>そのとたん復活希望の声が高まってきたと言うので一回復活しかけた
>ということがあった。
>でも、復活後の反応がまたなくなったと言うので、本格復帰には
>至らなかった。

みんな、きちんと継続だぁ!!情熱を絶やすなー。
265邪道ライダー:2000/12/13(水) 00:35
こんなに続きが楽しみ/打ちきられたことが悲しい作品はほんとに久しぶり。是非是非、きちんとした形での結末を読みたいので、一票。
と書いたが、なぜか受け付けられず。明日もう一回チャレンジ!
ということでAGE。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 01:22
たのみコムの件ですが、二重投票とかしている
人がいるようで、悲しいです。(明確な根拠はありませんが、
なんとなく、そんな気がしてます)

ああいうサイトを通じて、本気で作者や出版社等に訴える場合は、
二重投票などのズルは御法度ですよね。ネットの匿名性のおかげ
でバレないかもしれませんが、そんなことしても作者も喜ばない
でしょう(すでに迷惑に感じているかもしれないし)

本当の「読みたい人」「愛読者だった人」を沢山
集めましょうよ。見せかけの投票数を増やす事を目的とするんじゃなくて。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 01:40
>>266
荒らしと見まごうような、2ちゃんねる言語使いも気になります。
こういう時こそ理性的な投稿が求められるはず。
熱意が空回りして、冷やかしと解されてしまうと元も子もありません。

ボタンを押す前に、自分の書いた文を深呼吸した後にもう一度
見直されることを願います。今一度冷静に>今後投稿される方へ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 02:17
326 名前:YS投稿日:2000/12/12(火) 05:29
ロリコンやるならうちは勘弁してくれ、と言うのが真相です・・。
漫画性の違いというか・・
竹下先生との間にそれ以上の事はないはずです。
あんま想像で編集長いじめんといて下さい。
ただでさえなんか最近いろんなとこで悪役なのに・・
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 02:20
335 名前: YS 投稿日: 2000/12/13(水) 01:45
竹下先生関係で喧嘩する気は無いです、本当。
真剣な人達のとこにはいってくなんて出来るほど偉くないので
これも怪しいかたり野郎だと思って聞いてもらうといいです。

広告の事は知りませんがカケルはあとのほうはもうすでにリミットオーバーでした。
悪意があるとかじゃなくて、ひたすら勘弁して下さいという事だったと思います。
イチを切るとか度胸星を切ったとかの事ですが、
誰かの独断で売れてる物を切るなんて出来ません。 よって有り得ません。
終わった漫画はそこで完結か、商業的にそういう結果だったと言う事です。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 02:46
>商業的にそういう結果だったと言う事です。

本当にそう?
メシのタネを潰してない?
実もならないうちに刈り取っちゃ、そりゃ収穫にならんでしょ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 06:47
どこかで山田先生本人の気持ちを聞けないものか。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 09:46
>終わった漫画はそこで完結か、商業的にそういう結果だったと言う事です。
シビアな業界だと納得させたいのかもしれんが、片腹痛いわ。
読者が終わってないと判断するなら、まだ終わってないのじゃあ。
273名無しさん:2000/12/13(水) 10:54
>終わった漫画はそこで完結か、商業的にそういう結果だったと言う事です。

そういう近視眼的な編集方針に意義申し立てをしてるんだ。
ヤンサンてそんな雑誌でないと思ってたから、怒りも収まらないんだよ。
編集長は全ての責任者なんだから、批判の矢面に立つのも当然。
その分、給料もらってるはず。

>あんま想像で編集長いじめんといて下さい。
その読者の金でおまんま喰わせてもらってるんだから、あんまり甘えたこと
言わないでほしい。

ほんとにどっかの別雑誌で連載再開して、大化けしてほしくなったよ。
編集のしたことは間違いだったとなんとしても証明したい。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 19:08
小学館にメール送りましたが、やはりというか返事はきません。
こういうものの返事って期待しないほうがいいのかなぁ。
誰かきた人います?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 20:12
メール出したわけじゃないけど、まあ返事は来ないでしょう。
来たとしても「平素・・・」といった定型文がオチ。

我々に(あえて我々といわせてもらうが)できることと言えば、
度胸星終了後のYSの購買部数をガツンと減らして
影響力を編集部に知らしめることだろうな。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 22:10
>275
ビームへんしうぶとは大違いだなぁ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 22:36
>276
大手はキチガイメールの類は山ほどもらってるからね。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 23:41
>誰かきた人います?
内容にもよるよ。このスレの上の方にファンレターのあて先
について訊いた人がいたじゃない。そういうのは返ってくるだろうけど、
「編集長の馬鹿」とかには返ってこないだろうし、しかもそういうメール、
YS編集部には直接行かないだろうしね。
279邪道ライダー:2000/12/14(木) 00:06
>263 他
やっと書きこめたのでage。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 00:22
返事を期待してメールするのがそもそも間違いだろ。
つーかなんで返事がほしいのか?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 02:49
たのみcomんできました
度胸星終了はショックでした
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 02:55
度胸星だけがたのしみだったのに..無念
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 03:25
大手以外で、雑誌の柱になり得る骨太の作品が喉から手が出るほど欲しい
ところは少なくないと思う。俺らは別に読めればなんだっていいわけで。

まあ、作品の著作権は出版社も共同で押さえてるだろうから、現実には
難しいだろうけどね・・・だからといって飼い殺しにしていいわけではない。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 08:08
age
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 09:20
>雑誌の柱になり得る骨太の作品
骨太かどうか客観的に判断すべきだと思う。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 14:43
>280

出版社の意見ききたいだろ。
いちいち絡むなよ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 19:48
俺もたのみcomで来ました。もう十年来のYS購読者でしたが
最近はやはり度胸星、WIM、ぐらいでしたね、個人的には。
アイドル探偵ものや遊人、あと競馬ゴルフ?等の新連載を
見て、そして今回の度胸星の打ち切りで、購読を止める気に
なりました。前に誰か書かれてましたけど、週間化した頃が
一番好きでしたね。今後は作品として読める漫画はどんどん
減っていくのでしょうが、編集長を始め打ち切りを決定した
方々は、青少年の性的欲求によって成り立っている、ヘルス
の店長のような矜持をしっかり自覚して頑張っていって欲しいと
思います。もう知らんわ。
288関沢男:2000/12/14(木) 19:49
勃起神経を刺激してくれ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 23:38
今週のイチはすごかったが、でも度胸星のない寂しさよ…
290名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 23:40
>289
大きな穴が空いたみたいです。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 02:25
age
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 04:32
>289
まあ当然のことだろうけどYS、読者からの声みたいなコーナーにも
度胸星関連の記事の掲載一つも無し。期間的にみて載るとしたら来週
くらいかな?でも当然載らないんだろうけど。コワやコワや・・・。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 04:41
>292
載らないね。そーゆーのが載った前例無いし。すげぇ無念だけど。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 08:55
スペリオールで始まる宇宙モノが面白そうってのがどうにも・・・。
つーか最近下がり気味じゃない?みんながんばろうよ。がんばって
どうなる保証もないけどさ・・・。
295名無しんぼ@お腹いっぱい :2000/12/15(金) 09:43
一つあげてはスチュアートのため。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 09:46
スペリオールで始まった「MOONLIGHT MILE」に
期待しようかな。
297これが名無しか・・・ :2000/12/15(金) 11:43
>>296
書き殴りの漫画に名作無し(=原●夫)
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 14:16
今、タノミこんで来ました。
ところで、山田先生のHPってあるんですか?
山田先生の声が聞きたいなー。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 14:45
小学館に抗議の電話とかした人はいるのかなぁ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 14:52
>>299
そう思う厨房を狙ってよその電話番号を貼り付けたヴァカならいる。

電話したけりゃ自分で調べてかけろよ
ヤンサンの後ろに載ってるから

電話の応対してる下っ端への嫌がらせにしかならんだろうけどな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 16:16
03(3230)5510
302SAGE:2000/12/15(金) 16:17
SAGE
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 17:34
4巻は年明けの1月10日発売っつーことでage
ttp://www.taiyosha.co.jp/comic/comic0101_cyo2.html
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 19:03
>300
ヤンサンスレッドで電話番号貼りつけた人間だがヴァカはお前だ。
301を誰が書いたかしらんが、あれもちゃんとした編集部直通電話なんだよ。
もう2度と内部情報は書かねぇ。こんなスレッド沈めちまえ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 19:12
>304
さがってないぞ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 20:04
内輪モメじゃヤンサンの思うツボ。
307名無しさん@お前は既に死んでいる:2000/12/15(金) 21:49
今日は単行本を買ったよage

武田ァ最高。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 21:57
>>304
部下に嫌がらせしようとしてる
嫌われ者の新編集長じゃないだろうな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 23:38
>301を誰が書いたかしらんが、あれもちゃんとした編集部直通電話
>なんだよ。

まじ?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 01:57
テセラックだよ。
www.illusionworks.com/html/tesseract.html
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 02:08
すげぇ立体視できる。なんだこりゃ・・・・
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 02:08
>>310
はわー なんじゃこりゃ?
つーか、感覚的にはなんとなくわかったような気はするけど
よく考えるとさっぱり。

三次元で見るとこうなわけだよね。うんうん。よくわからん。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 02:09
たのみ.comで”まった!!”に投票したヤツ誰だゴラァage

でも、”まった!!”のコメントないよな・・・。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 02:20
3つの立方体が複雑に絡まりあってるような・・・。
HP翻訳のページどこだっけ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 02:23
>>310

めっちゃ面白いです。しかし、あんな訳分からん立方体を見て愛しさと
切なさでちょっと泣きそうになってる俺って・・・

YSにこんな体にされちゃったのね・・・(TT
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 02:30
310の先に飛んだらJAVA関係、普段は切ってるから見れなくて悶えちゃったよ(笑
あれが4次元超立方体、か。
317>>314:2000/12/16(土) 02:57
あなたが見ているもの:

あなたは3つの寸法として4の次元ハイパーキューブの映像を見ている.

ハイパーキューブは4つ以上の寸法への3の次元立方体の一般化である.
また@` 4の次元ハイパーキューブはTesseractと呼ばれる.
ハイパーキューブはその4の次元スペースで手当たりしだいに転倒している.
4つの縁がハイパーキューブの各頂点で満たされることに注意しなさい.
これらの縁は4の次元スペースですべて互いに垂直である.

することと通知:

Start/はボタンを止める: Start/ Stopボタンのstarts/はアプレットの回転糸を止める.
ボタンのラベルは適宜「止まる」「始め」から切り替わる.

Detach/はボタンを取り付ける: Detach Buttonはウェブページからアプレットを離して@`
アプレットをそれ自身のフレーム窓に置く. あなたは@` フレーム窓をリサイズするか@`
または全体のスクリーンを満たすためにそれを最大にすることができる.
アプレットがいったん取り外されると@` ボタンのラベルは「付く」ために変化する@`
そして@`ボタンをクリックするはアプレットをウェブページに再付かせる.

速度制御: Speed Controlは1つの範囲の1〜100(任意のユニット)における@`
アニメーションの速度を変える. 「+」ボタンをクリックして@` 速度を上がらせなさい.
「-」ボタンをクリックして@` 速度を減少させなさい. ある一定のポイントの上では@`
速度を上がらせる場合@` あなたのコンピュータの制限によるどんな効果も持たれないだろう.

映像コントロール: Projection ControlはProjectionのために4Dから観点距離を3Dに変える.
範囲は5のステップの0〜95である. 0の設定が無限に遠方の観点(直交した映像)を変形する.
高い設定が「魚の目」効果を変形する.

手動の回転: 3Dスペースのイメージを回転させるには@` マウスボタンがあるマウスが押さえた
ハイパーキューブパネルと抗力をクリックしなさい. あなたがクリックして@` ドラッギングする前に
4Dスペースで回転するように@` シフトキーを押さえなさい. これらの2つのタイプの
回転の繰り返された応用で@` あなたはハイパーキューブのどんな必要な
4Dスペースオリエンテーションも達成することができる.
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 03:04
>>317
翻訳ソフトおそるべし・・・・・(笑
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 07:40
>>310
あいやー、わからん。>>317もなんかよくわかんないし。
でも面白かった。THANKS!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 07:57
中心の□にポインタ合わせて引っ張ると自由に動かせるネ

でもこれスクリーンセーバーでもテセラックぽいの見れるよね
フラワーボックスとか
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 07:58
度胸星初登場時の十字架っぽい形にはならんのね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 08:23
>321
あれは展開図だよ
323白い人:2000/12/16(土) 13:43
ネット初心者なものでここに来るまでに時間がかかってしまいましたが……

皆さんは度胸星の打ち切りが、アンケートでの不人気が理由だという前提で
話をしているようですが、実は人気はそこそこあったそうですよ。詳しくは
話せませんが、確かな情報です。

度胸星は10位以下の方がめずらしく、掲載順も順位そのままではないそうです。
約20作品の内のまん中くらい、打ち切る理由としては弱いですよね。

単行本が売れていないんでしょうか。私は連載で読んでいる作品は完結してから
読み直したいんでまだ買っていなかったんですが、それが仇になってしまったのなら
大変悔やまれます。

324名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 13:47
>>323
それ、ソースは?
疑ってる訳じゃ無いがフロックみたく偽情報を垂れ流す奴がいるんでね。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 13:52
最近ヤンサンのインサイダー情報がすごく出てる。
こんなに出てるのって珍しいんじゃ。
323さんを疑ってるわけじゃないよ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 13:54
もー 「切られた理由」はどーでもいーよ。
今更どうこういってもどーなるわけでもなし。
ワイドショーぢゃないんだから。
327白い人:2000/12/16(土) 14:31
ソース(って出どころのこと?)は言えません。でも確かな情報なんです。

1つだけ言えるのは、小学館がその気になったらつぶれてしまう……
本当にかんべんしてください。

328名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 15:11
>>327
ソースを出せない情報をこんなところで言うのはやめておいた
ほうがいいよ(親切心)

ここでこういう書き方すると、必ず「信憑性ないなー」と言われて
しまうというのがお約束だから。
(いや実は本当に本当なのかもしれないけどさ、実際あなたのよう
な言い方で大嘘撒き散らすひとも世の中には多いしね・・・)
329白い人:2000/12/16(土) 15:34
ご忠告ありがとうございます。なにぶん不慣れなもので。

でも、作者の方に理由がある(やる気がないとか)んだったら
私たちのとるべき行動も変わってきますよね。

編集部に抗議の手紙を書いても空振るだけかもしれないし、
山田氏に応援の手紙を書く方がいいんじゃないでしょうか。

追伸 けっして編集部の味方ではないですよ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 15:47
どーも不慣れなフリして何かたくらんでるようにしか見えないから
もう来ない方が良いと思うよ>白面の者
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 16:09
それ、うしおととらじゃん(藁 >白面
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 16:16
ワールドイズマインなんかあそこまでやらせておいて
打ち切られたら残酷にも程があるよな。
それを考えたら傷が浅いうちに終わったことはむしろ
よかったのかも
333小学館の若社長:2000/12/16(土) 18:03
皆さん騒いでいるようだが、編集長はコナンでとりあえずサンデーの廃刊を阻止
した男だからねえ。
経営者としては、彼の実績から、その判断を尊重しないわけにもいかないんだよ。
マンガマンガしてるのも経営の点からみれば悪くないんだよ。
山田君もこんなよくわからないエスエフ描くよりスポーツ物でも描いて、マンガ
マンガしたほうがいいと思うよ。
というか本人もそのつもりだし。次回作始まれば皆忘れてしまうんだし。
あまりここで騒ぐには山田君がかわいそうだよ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 18:23
今度は社長に化けるか 白面の者め!(ワラ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 18:26
若社長こっちにも行ってやってくれ↓

小学館も訴訟会社
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=976377196&ls=50
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 19:51
310です。翻訳ソフト超うけた。正確にわかんないんだけど
これは4次元超立体を3次元上で描いたもので、テセラックとよばれている。
超立体は4次元空間のなかでつねに転がっている。注目すべき点は頂点に4つの
角があつまっているということで、どんな状態でもその角度は90度だ

って書いてあるんだとおもうけど間違ってたらおしえてくれ。超立体のすごい
とこってのは、たぶんどんな形をとっても頂点の角度が90度だってことで、
そんなことは3次元立体にはありえない、ってことをいってるんだろう。
違ってたらごめん。

超立体については、ルディラッカーの4次元の冒険でたしか読めたよう
な気がしたけど、小説として楽しめるのは、同じ、ルディの
「セックススフィア」だ。この小説には、超立体ならぬ超球が登場する。
この小説、すっげえおもろいぜ
じゃあ、話しの腰を折ってすまん。しつこいけど、間違ってたらごめんな。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 21:52
>>333
うざいです。
ここにくんなよ。つまんねぇ。

もう打ち切りの理由とかはどーでもいい。済んだことなんだから。
先生の構想通りの、きちんとした完結を望んでるだけです。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 21:57
>よくわからないエスエフ
てめえ殺してから犯すぞゴルァ

>次回作始まれば皆忘れてしまうんだし。
いや、それはない。

>セックススフィア

チュッパ チュッパ チュッパ

・・・つーか絶版ですな。
いや永遠なる品切れか。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 23:07
山田はもう次の作品のことで頭いっぱいさ。
340お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 01:36
オイラは、度胸の寡黙だが自分の信念のために生きる姿が好きだったのに...
やはり地味すぎたのが仇になったのか?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 03:24
>323
おいおい素人面してなに嘘ついてんのよ。
330と同じく、何か企んでるとみた。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 18:18
>>336
ルディラッカー?うー、読んでみたい!338の絶版ってこのことか?
もう読めないの?ぬー、きつい・・・。詳細求む。ってスレ違い?ゴミンに。
343小学館の若社長:2000/12/17(日) 18:26
皆若いねえ。
まあひきつづき山田君のマンガをよろしく頼むよ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 19:57
ルディ・ラッカーのスレは、SF板にあるよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=975570543&ls=50
セックススフィアが品切れだとは知らなかったな。早川文庫から出てるので、
本屋に聞いて見たら在庫あるかもよ。

ちなみに、本人のページはここ。表紙にテセラックが書いてあるね。
www.mathcs.sjsu.edu/faculty/rucker/index.html
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 20:02
本当に社長なら何階に社長室があって何階に第一編集部があるか言ってみ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 20:23
>345
んなわけない(w
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 20:24
本者でも、べつにいいよ。
俺は小学館の本は買わないから。
どうでもいいけど、小学館文庫つまんなすぎるぞ。
資源の無駄だよ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 00:45
資源の無駄AGE
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 01:32
たのみ.comだけど、「特定の企業・メーカーに頼む」で依頼すべきじゃないの?
2ちゃん的に言うとスレ違い。

http://www.tanomi.com/metoo/list.php?op=977070511&catid=36

でも頼みcomで盛り上がったところで実効性あんのかなあ。
フラストレーションの発散にはなるけども。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 01:42
小学館にだけは頼みたくない。
351休日の名無しさん:2000/12/18(月) 03:49
to 小学館の若社長 at 333
なんか以前(前スレに?)あった気もするが、
ヤンサンの今の偏執長が、少年サンデーの偏執長だった時、青山剛昌先生の新連載
名探偵コナンに、さんざん「青山クンの持味じゃないぞ!」とか「チガウ!」とか、
当時の担当ヒラ偏執や偏執部員に熱便ふるってたときいた。(おれっちは前者には
うなずけなくもない、つーより二番煎じだし、なによりパクリ多い雑誌だし:藁)
そのヒラ担当はついでに賭場された(が、偏執長がヤンサン就任して腹筋)ほどだ
が、そのときに役付だったある偏執者(この人が今ヤンサンの副偏執長との噂アリ、
でも未確。事実なら今なにしてるのかね。ヒット作の二番煎じならええんか?)が、
かなり口添えして、なんとかスタートした。
でもってコナンがアニメ化して大ヒットしたら(実際この偏執長はテレビ人脈あり、
と読んだ気がする)、気持ちいいほどにコロッと「ウチのコナン」状態にウンヌン。
若社長、あんた内部情報調べられるなら、正味のとこどうなんか、探って教えて著!
{そんで、こっからは意見ね}
ともあれヒットして雑誌の部数も上がったんだから偏執長の手柄ってのもわからん
でもないが、その後、部下や漫画家が疲れてきたのか部数下がってきたところで、
ヤンサンにってのは、どーなんですかね。経営者としてはイロイロいる編集者をつ
かいまわしてナンボって、そこまでぶっちゃけてるならアッパレやけど、読者とか
お客さん、それに商売って、良い取引先と良い贔屓筋つくるのも大事でしょ。まあ
2chの人間が、良い読者じゃない可能性は多々あるが、度胸星はどうなんよ?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 12:13
グラップラー刃牙の作者も
チャンピオンの巻末コメントで
「度胸星」楽しみにしてると書いていたから
小学館のビル屋上から、ヤングサンデー編集部は
自衛隊の空挺部隊に急襲されるぞ!!
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 12:52
>>325
いやきっとレストランにいってもタクシーにのっても
「ヤングサンデーの方ですね?」って神心会の人に
見張られる運命に200ピッコリ
354353:2000/12/18(月) 12:55
ごめん、325じゃなくて>>352
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 14:16
竹下堅次郎氏の公式HPの日記見たら
ヤンサンの関係者マジで2ちゃん見てるみたいです
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 14:48
>>355
詳しめのが2人もいましたね。
しかも書き込みしたのが2人ってだけだから、もうちょい多い人が見てるかも。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 17:13
>355

公式HPってどこにあるの?
竹下堅次郎やカケルで検索しても見つからないし。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 17:24
「画廊喫茶はぴど」で見つかりますわ。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 18:05
ttp://homepage2.nifty.com/hapido/hapido.tencho.htm

ほれ、一応直リンは避けとく。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 18:36
342です。344さん、アリガトねage
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 18:40
>357
検索するなら 郎 じゃなく 朗。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 18:50
連載を続けて欲しいなら、アンケートを送ったり
お便り書いたりして、読者はもっと努力するべきだ。
立ち読みしたり、漫画喫茶で読んだ本に対して、
打ちきられた場合、
「ニーズに応えていない」なんて発言は、言語道断!

↑だったらなぜ2chなんか偵察に来てんだろう。
アンケートとお便りだけ読んでりゃいいじゃん。謎。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 20:37
>>359
>ただ、あの話は無理に成長物語にせずに、
>理解不能の生命体との接触、にテーマを絞った
>方が良かったような…(^^;

なんか的外れな感想書いてるやつがいる…
なにが「無理」なんだか。
「成長物語」?
どこをどう読めばそう見えるのか…
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 21:07
>>353
ワラタワラタ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 22:46
>>351
じゃじゃ馬をつくっていたH氏?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 02:46
山田芳裕は次、何を描くんだろう?
打ち切りの話は色々胸が痛んだけど仕方ないね。

俺個人としては「デカスロン」の方が好きだった。
スポーツ優先の編集部は嫌だけど、これは否めない。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 08:44
俺はヤンサンのアンケートは結構出してた。理由はヤンサンの漫画が好きだったし、
もっといい作品をどんどん読みたかったから。
ただ、ヤンサンのアンケートの商品って、他誌に比べて、なんか貧弱なんだよね、
誰も欲しくないようなゲームソフト3名様とか、トレカ1パックとか(笑)
それでも一生懸命出してましたよ、面白い作品には必ずイチと度胸星の2作品挙げて
感想もびっしり書いて出してた。

でも、このアンケート出す人少ないんだろうなあって思ってた。
だってやたら当たるからね、懸賞マニアじゃないから知らないけどかなりの
確率で当たってるんじゃないだろうか。

で、思うのはこんなしょぼい商品しか出さないアンケートの結果をそんなに重視
してるんだろうか? ってこと。
重視してるにしても、度胸星がそんなに人気の無い作品だったとは思えない。
アンケートに面白い作品として書けるのは3作品まで、そしてつまらない作品は
1作品だけ書くようになっている。
そんなに大勢の人が度胸星をつまらない作品に挙げたのか?
それほどクセのある作品じゃない、クセならむしろ前作のデカスロンの方が強烈だった。

もし内部事情に詳しい人が見ているならぜひ教えて頂きたい、結局のところ読者人気は
どうだったのか。
みんなはアンケートをもっと出そうとか書いているが、俺は今回のことで逆に
アンケート書くのが虚しくなってきたよ...。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 15:49
>>367
メチャクチャ悪くはない(もっと下がある)けど、お世辞にも良くはなかったよ。
下の中といった感じ。WIMはさらに下だった。
ほとんど不動の位置だったと思う。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 20:23
じゃあ上位はどんなんが来てたの?と
突っ込みを入れたくなるなー。
あの競馬のヤツとか不動の上位だったら
蔚じゃのー ギギギ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 21:40
業務連絡:フロック南井復活!
http://www64.tcup.com/6419/boo.html
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 00:13
すいません、前スレが読めないのですが。
これ、どうにかなりませんかね。
372応急処置:2000/12/20(水) 01:01
373名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 07:08
お便り出しましたage
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 18:48
>372
感謝!
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 21:48
おお前スレがサルベージされとる
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 23:20
板垣先生もお怒りだ。
明日発売のチャンピオン目次作家コメントより。

「出版界の良心において、『度胸星』のつづきを出せ!!」
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 23:29
そうか、やっぱ見ている人は見ているんだね。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 23:31
こうまで支持される作品がうち切られた事情とは?
ほんとに人気がなかったの?
379お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 23:43
ここの人気のほとんどは打ち切り説が流れてからのものだからねえ。
10月まではレス5つくらいしか付かない週とかザラだったし。
実際のところ連載初期からのファンってかなり少ないんじゃないかな。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 23:56
おれは、前半のスポ根ノリはあんまし好きではなかった。
でもテセラックがらみは期待大だったから、
火星に向かいだして俄然おもしろくなってきた…
と、思ってたら打ち切りでむかついたよ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 00:15
おれもそう・・・「早く、火星!火星!」って言いながら読んでた。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 01:10
>>379
自分は去年の今頃の連載開始を読んで震えたクチです。
どれだけおもしろい漫画になるのか、期待で胸膨らませたのも今は昔か…
こんな事になろうとは。
たのみこむは動いてくれるかな。というか動いてくれ。

>実際のところ連載初期からのファンってかなり少ないんじゃないかな。
それでもいいじゃん。山田氏のコアなファンでなかった人にも
純分訴求力のあった作品だったということがわかってとっても嬉しいけど。

自分はデカスロンこそ、最初の日本選手権のみで終わると思ってた。
最後の1500mも異様な盛り上がり方だったし。
あのマイナーな10種競技漫画があそこまでの長期連載になったんだから、
度胸星こそ何の心配しなくても天寿を全うすると思ってたんだよ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 01:32
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 02:21
>376

「出版界の良心において、『度胸星』のつづきを出せ!!」
まじでそんな事書いてるんですか?漫画家の人らが立ちあがってくれるなら
かなり強力な助っ人になりますね。
他にも立ちあがってくれないかなぁ。
ところで山田先生自体がどう思ってるのか、それは全然分からないですねぇ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 02:34
「大正野郎」とか読むかぎりでは、あまり我の強い人ではないような。
でも、そういうところが好きさ(はぁと)

この件については、騒ぐのは俺らで十分。先生はどっしり構えててや。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 02:59
私も連載開始で震えたけど、
その当初は漫画板自体あまり来てませんでした。
毎日チェックするようになったのは、やっぱりこの騒動を知ってからかなー
そんな感じの人も多いんじゃないでしょうか。
387お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 03:35
>384
マジ。俺も今確認した。なんか感動したよ。
しかし、小学館にはノータッチなはずの板垣氏が
編集サイドの強引な打ち切りである事を知ってるという事は、
もしかして、この板見てる・・・?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 06:40
板垣さんは、以前YSで読みきり「メイカー」を描いた経歴があります。
そんな氏の発言をYSは無視できないでしょう。
ちなみに、なんの事情も知らなくても、度胸星のラストはどう見ても打ち切りです。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 09:37
OHP月極アンケート 今月のテーマ「エスエフマンガ」
ttp://picnic.to/~ohp/cgi-bin/anquete/

「度胸星」現在第二位。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 09:43
ブラムの組織票に負けてるじゃねえか…。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 10:17
OHPもいいタイミングにやるねぇ
狙ってるのか?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 14:36
板垣先生はあついからねぇ〜。なんかうれしいねぇ〜。で、age。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 16:32
板垣先生ありがとうage
ちょっとだけ溜飲が下がった。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 17:28
これを機に山田芳裕 先生 秋田書店へ!!!なんてね・・・。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 17:30
板垣先生に漢を見た!
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 18:18
山田センセイッッッッッッ!!!
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 18:20
〜〜〜〜〜〜〜〜ッッッッッ!!!
残念だァッッッッッ!!!
398ホワイトアルバムさん:2000/12/21(木) 19:30
ttp://picnic.to/~ohp/cgi-bin/anquete/
一位になったよ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 19:55
秋田は小学館に作家持ってかれっぱなしなんだから
ここいらで一つ引き抜きでもどうよ?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 20:02
 板垣さん、ありがとう。「出版界の良心において」の言葉に意気を
感じます。今まで先生の漫画は敬遠してましたが、強い共通点が見えたので、
今後は心より応援いたします。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 23:38
泣ける話じゃのう…
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 23:54
ほんまにどうにかならんのか…
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 00:11
>399
単行本の印税が他社並みになれば、可能かと。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 00:15
え、秋田は低いの?知らんかった。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 01:04
山田さんの漫画って、ヤンサンの一般的な読者層に受け入れられないって事?
誰かも言ってるように、ホントにクソ野球・バスケ・卓球・その他
バトル漫画ばっかにになっちゃうね。
海ザルがまだ救いになってるけど。
子供っぽいクソバトルまんが、いらない。
406モーニング読者:2000/12/22(金) 01:11
山田芳裕モーニングに来ないかな。
そしたらますます誌面が充実していいんだけどな。
このひとの漫画、個性的でめちゃめちゃおもしろい。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 01:13
>>406
一度講談社に見捨てられてるから・・・・・(笑
408名無し:2000/12/22(金) 02:15
みなさんは「デカスロン」と「度胸星」
どっちが好きなんですか?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 02:22
度胸星。でも大正野郎が一番好き。
デカスロンは面白いけど嵐のキャラがスゲエ嫌だったので。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 02:25
デカスロンの方が好きにゅ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 02:48
火星到達後の度胸星が好き。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 03:10
デカスロンは完結している。
度胸星はまだプロローグが終ったところ。
それで比較するのはちょっと無理。
413408:2000/12/22(金) 05:18
>412
確かにそうでした。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 11:55
講談社は見捨てられたというか見捨てたというか…まぁ、連載させてた作家が他社の新人賞に応募されたら気分は良くないかも。でも、双葉になら戻れるんじゃ…って、アクションがあのざまでは戻ってもしょうがないか。
結論。小学館でがんばれ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 14:36
いっそのことガイナあたりがアニメ化してくれ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 17:19
レンタルビデオで「ミッション・トゥ・マーズ」が出てて
それを見たら「度胸星」の着陸船やら連想してしまった。
パクりじゃないか?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 17:48
>416
たぶん同じ資料(NASAの火星プロジェクト)を元にしてるんです。
418名無しさん@ミスター生き地獄:2000/12/22(金) 17:58
ここは、ヤングアニマルかヤングキングキングダムでも・・・
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 18:14
コアミックスって講談社だっけか?
TOKYO TORIBE2みたく漫画雑誌じゃなくても好。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 18:26
あれが載る雑誌となるとなんだニュートンか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 20:10
>レンタルビデオで「ミッション・トゥ・マーズ」が出てて
>それを見たら「度胸星」の着陸船やら連想してしまった。
>パクりじゃないか?

こういう薄っぺらいものの見方しかしない(できない)、
○○○○○が
このマンガを終わらせたのだと思う。

※○○○○○には好きな言葉をいれてくれ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 20:40
アンチは許さんて感じのスレだね
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 20:47
もちろん聞くべき言葉があれば耳を傾ける。
だが、聞くに値しないのは煽られても当然でしょ。

ガンダムは合体するところがマジンガーZに似ている。
パクリじゃない?

と言われて、あなた納得する?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 21:09
416は「ミッション・トゥ・マーズ」が度胸をパクったといいたいんじゃないか。
それはそれで異様な度胸の神格化だが。

でも423のマジンガーとガンダムは同じ巨大ロボットアニメという範疇なので
例としてはイマイチな気も・・・。
だって人の乗る巨大ロボットアニメは全てマジンガーZの系譜上じゃん?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 21:11
打ちきり説が流れ始めてから
手のひら返したように「度胸星まんせーまんせー」言ってる奴らに
説教されたか無いねえ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 21:17
>425
度胸星打ち切りにムカついてんのはみんな一緒なんだから
そういう言い方はやめないか?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 21:55
>425
確かに、私が度胸星レスに書き込みを始めたのはその頃からですが、
別に手のひらは返していませんが?
第1回目は残念ながら読んでいませんが。
(あ、語尾が全部「が」だ。)
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 23:50
とにかく、あんな形で打ち切りされた作品を単行本で出す性根が許せん。
雑誌はともかく、コミックスではきっちり完結させるべきで
でなきゃ4巻目は発売するべきじゃない。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 23:54
中途半端な結末だったマンガって、他にいくつある?
思いつくのは「魁!男塾」が実名騒ぎの打ち切りでしょ。
小山ゆうの「スプリンター」もちゃんと終わったとは
思えないような終わり方だったな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 00:03
それは「魁」ではなく「私立極道高校」だ。
ちなみに極道と書いて「きわめみち」と読む。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 00:09
>>429
男塾じゃなくて極道高校じゃないか?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 03:29
>422
まあ、わしらの唯一の吠え場所ですから勘弁して下さい
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 18:14
4巻発売の際はやっぱりYS紙面で宣伝されるんでしょうかのぉ。
434名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/23(土) 21:24
ファンには悪いけど、デカスロンと比べて度胸星は方向性が不明確だと
感じた。
スポコンとSFって正反対のモノだと俺は考えてるんだけど、そこらへん
うまく融合されてなかった面もあるのでは。

とりあえずYSで読む物は無くなってしまいましたが。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 22:29
こういう指摘なら耳を傾けるよ(w
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 22:39
>>435
違います。
スポコンはSFの中の一ジャンルなのです。

と、言うのは冗談だけど。
SFはそんな懐の狭い表現領域ではないよ。
どんな畑違いのモノでも飲みこむのがSF。
とりあえず「トップをねらえ!」を観てみよう>434
437436:2000/12/23(土) 22:40
まちがえた。
436は>>434ね。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 23:28
>>434
方向性ってなんだろう?
事実上、プロローグのみでうち切られた感じだからいわゆる「方向性」
なんてものはほとんど見えなかったとは思うけど。
たぶん本番はこれからだったはずだ。度胸や筑前のキャラ立ちもこれからだったはずだ(T_T)

「スポコン」つうのも、『近未来の科学技術でも宇宙に出られる人間はほんの一握りの
限られた人間だ』というのを、綿密な取材と緻密な描写で見せた結果じゃない?
これは立派にSFしてるとおもうけど?
439度胸星の:2000/12/23(土) 23:48
前半部がスポコン的っていうのは「ヤンサンの新路線」とやらに
作者なりにあわせようとした結果ではないの?

多分作者の当初のプランでは訓練の部分はもっとあっさりとした
扱いになっていて、火星への道のりや火星で起こる出来事をメインに
してテーマを深く掘り下げたかったのだと思う

けど、それだけだと「ヤンサンの新路線に合わない」っていうことを
編集に指摘されて、妥協案として訓練パートでのスポコン劇を加えたのだと思う
それが不自然に見えないのは作者が上手い具合に話を作っていったから
あの人はああ見えてかなり機用に描き分けられる人だからね
デカスロンも後半の方はあんまりとんがらずに
普通のエンターテイメント路線に鞍替えしてたし

まあ推測だけど
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 00:21
>>439
一体いつからが新路線なんだ?(w

たぶん438の
>『近未来の科学技術でも宇宙に出られる人間はほんの一握りの
限られた人間だ』というのを、綿密な取材と緻密な描写で見せた結果じゃない?
なんじゃないかな。
っていうのが正しく感じる。
違うアプローチだったけどスぺリオールで始まった宇宙モノも「宇宙へいくやつは
特別だ」ってことを印象づけるいい第一話だったよ。
昔ヤンマガでやってた「アストロノーツ」もそんな感じ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 00:25

        、    〉\v八ン、
      <             >
   <                  >
   <                   >   _______________
    <                     ン   |
    ´ヽ                 ゝ    |  死んだ漫画の為にしてやれる事なんて
 / ̄ ̄    ォ 人从 y仆冫   、フ    <  
/     /  り ‐tァ‐ ‐tァ‐ |ソ´ |  |\   |        …ない。
    /   / Λ   |〉  Λ   |  | \  |
    \  /_  Λ  __  /   /   |   \_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /   ∠   \ ` / / ̄ | _|   /`ヽ
    |   |   \  __/   / \_     |
    |   |     ヽ〔〕ノ    /    /     |
    |  |       | |     /   /     /|
             | |    /  /       / |
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 08:14
雑誌で読んでたがコミックスも買うかな…
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 13:53
テセラックがジャックダニエルのビンの中に浮いてた謎を教えてくれ(1巻)

>>416
あ、後@`パクリじゃないか発言は、ただ貴方がバカなだけです。
アンチ叩きじゃなくてね。
まともに取材して実証的に描いてる「度胸星」とNASAの協力してくれてる映画の機材が
似てくるのは当然ですよ。
それとも、君は火星の衛星が8個くらいあるとオリジナルだ!なんて感じるのかな?
ととと、後半はかぶってるけどいいや、最初の質問答えてくれ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 13:57
4次元だからってことで、ダメ?
色々と伏線を張っておきながら、報われなかったのが悲しい。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 17:15
2ちゃんの評判を見てコミックスを揃えたが、確かにすごく面白い。
これで打ち切りになるのか…うーん。

良くも悪くも、打ち切り騒ぎが宣伝効果になっているような。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 19:09
残念ながら2chの宣伝効果なんかたかがしれてるんだよね…
447434:2000/12/24(日) 19:16
>>436>>438
たとえ舞台がSFでも、スポコン面が押し出されてしまっては、その場面は
SFとは言いがたいのでは。
これは俺の感覚でしかないけど、最初の一週間閉じ込め耐久訓練の場面は
SFとスポコンが割と上手く融合していたと思う。
「極限状態での人間の精神」というSF的な題材を扱い、その状況で根性が
どう発揮されるのか、と言うところを上手く描いていた。

でも後半の雪山越えや水中組み立て訓練はスポコン面が勝ってしまい、SF性
がかなり薄れていると思う。
ちょうど火星ではテセラックの謎が徐々に現れてくる面白い話だっただけに、
火星(SF)と地球(シポコン)の乖離が非常に大きく感じた。

>>439
うーん、かなりありそう。
「読者が山田芳裕に求めているのはスポコンだ! だからスポコンを入れろ!」とか
要求されたんだろうか。


度胸ってドカベンの山田太郎に似てるね。顔もだけど「気は優しくて力持ち」な
性格とか。
水島伸治は山田太郎を作った時、このキャラクタでは受けない、と言われ個性の塊
である岩鬼を用意したそうだけど、度胸星には岩鬼にあたるものが無かったんじゃ
ないか。
例に出すとデカスロンは「十個のスポーツを同時に扱うため、見せ場がバラけて
しまいかねない」っていう弱点をはらんでたが、過剰なディフォルメや風見・多々良
等強力なキャラクタで物語を引っ張ってこれた。
度胸星も地球と火星で話が分かれているけど、ここにデカスロンであったような
強力な吸引力が無かったことがストーリの乖離を強く感じさせた要因なのでは。
448438:2000/12/24(日) 21:05
>>447
スマン。いってることがよくわからん。
度胸ちゃん達は地上で何してれば「SF」だったんだ?
技術の水準がそれほど変わらない近未来を舞台にして、地に足ついた描写をしちゃうと
ダメなのかね。

あとデカスロンは好きな作品なんだけど、古いファン(私は大正野郎から
リアルタイムで追っている)からすると、万吉はかなり異端な主人公でした。
それまでの山田先生の作風は
「偏屈なまでの自説を持っている主人公が、周囲との軋轢を起こす物語」
→平、ジュン爺、考える侍、源などなど。
というので一貫していたんだけど、万吉の場合は周りの人間の方が偏屈なまでの
自説をもっていて、それに影響を受けながら大きくなっていくという話だった。
最後まで芯のない主人公(「バカ」という言葉で表されてたけど)で、これには
ずっと違和感があったなぁ。(くどいがそれはそれでおもしろかったけど)

度胸星が始まって、久しぶりにいつもの山田節の主人公が登場して嬉しかった
ものです。
デカスロンが山田先生の作風の中ではもっとも毛色が変わっている。
というのは心に留めて欲しい。それがもっとも長期連載になってしまったけどね。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 23:51
ジャックダニエルの所、自分は単にテセラックには大きさも関係ない(どんな
大きさにもなれる)ってことを言いたかったんじゃないかとおもってたけど、
そんな単純じゃぁないか。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 23:57
451名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:19
>447さん
分かります。

読んでいて水中訓練はともかく、雪山行軍はどうかと思いました。
多分、水中訓練は本当にやるんですよね。
ここで、通常なら訓練中止となるようなアクシデント発生
→何とか度胸君の根性見せてクリアをやってしまったので、
雪山のときはまた?と正直思いました。

ここまで極限にしなくても他のキャラクターの見せ場は作れた
のではないかなとも思います。
(エピソードだけ見ればおもしろかったんですけど)

友人に読ませたところ、
「こんな度胸くんがくそ度胸で何でも解決していく話しなんて
おもしろくない」という誤解が生じたのも、ちょっとやりすぎの
この選抜試験にあったと思います。

ただ、これからこの重すぎるような試験をふっとばすような火星での
謎解きが始まるのだ!と期待していたので、この打ち切りは本当に
残念です。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 05:31
雪山行軍、ヤリスギ感はあったけど「まあ、アリかな」って
キモチで読んでたなー。「乾パンのチーズフォンデュ」のトコとか、なんか好き。

しかしミッショントゥマーズが度胸のパクリとか言い出す人がいんのか〜(藁
あれの火星人も、テセラックくらいのセンスがあればよかったのにね。
レッド・プラネット見て「今度こそ度胸星のパクリだ!」とか言い出したりしてな。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 05:40
>568
どゆこと?も少し説明して。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 05:42
453です。すみません、スレ違いで上がったみたいです。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 17:47
ムダナテイコウage
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 19:26
>>455
イイゾ イイゾ age
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 20:08
アンケートの賞品が届いた。まさか本当に当たるとは。
度胸星への愛をハガキいっぱい書いたやつだけど、まあ内容は関係なく
やはり出す人が少ないのでしょう。
「おかげさまで小誌は好評を得て、順調に部数を伸ばしております。」
だってさ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 20:26
ムカ…
怒りが再燃してきた。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 23:41
改めてヤングサンデーの新連載とか見てなんだかなぁと思った。
そう言えばカケルも打ち切りだったみたいだね。
上の方にあった日記を見て初めて知った。
やっぱりヤングサンデー腐ってるなぁ。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 10:26
さがりすぎー
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 18:01
ヤンサンの人らはどう思ってるんでしょうねぇ。
新編集長の暴走なら、まだ復活の可能性もあると思うけど。
462関沢男:2000/12/26(火) 18:25
A級戦犯東条英機
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 18:29
最近読み始めて、漫画史上に残る傑作の誕生だ!と興奮していたのに…。
小学館は腐ってる。
464邪道ライダー:2000/12/27(水) 00:44
同感なので、上げます。
465サンデーも駄目だろ:2000/12/27(水) 01:38
つまり、打ち切りって事だよね。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 00:30
age
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 06:18
4巻発売まであと14日。
468名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/28(木) 09:45
四巻って最終巻?

…まさかな…
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 13:14
>>468
4巻が最終巻になるのかどうかは知らないけど、買いたくないなあ。
打ちきりの話を聞いてから、週間の方では見ないことにしていたので
どうなったのか知らないんだけど。
「はだしのゲン」で、父親や兄弟の骨を掘り出す作業みたいで。
死亡を確認するような。望みを完全に絶たれるような。気がして。
見たくない。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 13:31
キショ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 14:46
最後にもう一押し。

OHP月極アンケート「エスエフマンガ」
http://picnic.to/~ohp/cgi-bin/anquete/
472名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/28(木) 15:01
ブラムが可哀想だ(藁。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 15:07
>>472
あれもかなり組織票くさいからなあ
プラネテスが3位に食い込んできてるのにびっくり
けっこう読まれてるんだね
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 23:19
かなり強い文章で小学館にメールで返事を求めましたが、
やっぱ、こういうものの返事っていうのは来ないんでしょうか。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 23:23
ところで、もし他紙に移るとかいうことになった時に
その際には作者である山田氏の意思だけでいけるんでしょうか?
やはり小学館の許可とかいるんでしょうか?
そこらへんはどうなってるんでしょう。詳しい人いません?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 23:41
>>474
がいキチメールに片っ端から返事だしてたら収集のつかない事態に陥る
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 00:00
>475
過去レス読め。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 04:15
四巻の発売予定のところに
(完結)
って書いてるのを読んだ時、
怒りが込み上げてきた。
けど、もう半分あきらめモード。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 05:45
ヤンサン?
青春君とグニャラ君だけしか残ってないから
立ち読みで十分だよ。
え?イージス?なにそれ?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 16:32
age
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/30(土) 14:17
来年の今頃
「去年はどうなることかと思ったけど、こうして度胸星読めてるのは幸せだなぁ」
とか言っていますように・・・
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/30(土) 14:54
作者はもう忘れてるって。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/30(土) 15:16
>482
自分の作品をあんな打ち切り方されて、
忘れられる作者がいるだろうか? いやいない。(反語)
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/30(土) 18:23
ともかく山田氏のコメントが聞きたいですね
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/31(日) 06:17
望んだ結末ではないのは、確かだと思う。
なら、この再開を求める声(プロの作家まで)の多さは、嬉しいのでは?
問題はヤンサンに対してどう思っているか。
それでもヤンサンに付くのか、引く手数多の他誌で再開するのか。
私は7:3で、再開に賭けます。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/31(日) 07:57
山田氏のHP、せめてバキの作者のHPでもあれば
復活運動ももっと盛り上がるんだろうけど・・・。
来年復活してくれるかなぁ・・・・
487小学館の若社長:2000/12/31(日) 11:25
傑作のデカスロンもこの編集長のおかげでできたんだよね。あんまり編集長
問題にするのも、山田君に可愛そうだよ。
読者もあまり引きずってないで次からの新連載を楽しみに待っててくださいね。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/31(日) 14:18
>487

こんな大問題を引きずるな???
次の新連載が傑作だとしても、またいきなり打ちきりになってもそれでいいの?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/01(月) 13:58
>488
ネタレスにむきにならんでも(w
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 01:46
今年なんとかなるのかなぁ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 04:34
あんたらまだやってたのか!
好きだね。感服。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 07:46
あんたまだ荒らしてたのか!
好きだね。厨房。
493お前は既に名無しだ:2001/01/03(水) 08:56
この人の漫画って面白いよね。
まぁ世の中理不尽ってことで。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 12:23
ヤンサン編集長に対し腕を突きage
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 14:20
小学館にメール送っても捨てられてそうだから
講談社とか秋田に、度胸星を受け入れてくれるように
メールしてみよっかな。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 16:41
>>495
それはそれで捨てられそうな気もするが。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 21:12
何か、これをされたら小学館も無視できないっていう手はないんかなぁ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 21:59
>>497
万単位の人間が結託しての不買運動だろうな。
不可能だけど。
499邪道ライダー:2001/01/03(水) 23:58
例のページのテセラックを見ながら、???????????と今でも思う。
立ち読みだけで済ませていたのが悔やまれる。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 05:11
もうあきらめようぜ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 09:35
モーニングで連載するらしいよ。
けど熱も冷めたしsage
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 11:32
山田センセイかっこよかった。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 11:38
>>502
最近表に出てきたの?

>>501
ソースきぼん。本当なら万万歳。
ヤンサンを抜けてくれて嬉しい。
ってあなたまさかフロックじゃないよね・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 14:23
>>503
モーニングの編集からナイーショで教えてもらった。
でもモーニング以外になんとかいう雑誌も掲載候補してるみたい。
まぁ講談社に流れるとは思うんだけど。とのことでした。

>>497
ごめんなさい、やっぱしヤンサン買っちゃいました。
505名無しさん:2001/01/04(木) 18:56
たのみコムでのカテゴリーがいつの間にか変わってた。なんで?
別に小学館が名指しなわけじゃないのに。
しかし一位じゃないと目立たないな。

モーニングの話が確実だとわかるまでは、たのみコムでの順位を上げる
のも無駄ではなかろう。

フロック南井じゃねえよな>501
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 23:35
度胸星で書ききれなかったことをやって欲しいな。
別作品でもよいから。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 01:39
501はモーニングで連載とは書いてるけど、度胸星とは書いて無いなぁ。
でも、別作品なんてやだ。度胸星が完結しないと他のはやって欲しく無い
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 01:54
コミックで完結かな?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 04:42
マジですか>モーンング
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 06:17
復活かあ・・・にしてもモーニングだとしたら
プラネテスとかぶるから度胸星は難しいなあ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 09:07
アフタヌーンじゃダメか?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 14:55
つーか、スペリオールの宇宙モノ(タイトル忘れた、スマソ)がオモロイ。
度胸星もスペリオールなら続いたんだろうな・・・

本気のしるしなんて1年でどれくらい話がすすむんだか(笑)
面白いけど。

しかし、スペリオールのスレッドってないんだねぇ。人気ねぇなぁ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 07:53
アフタヌーンといえば、カールビンソン、今休載みたいだけど、
またやるらしいね。あっちは優遇されてるなぁ。

同じ宇宙モノなのになぁ。ってカールビンソンは宇宙モノじゃないか
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 12:32
>513
新連載はどうなるんだ?

度胸星と関係ないのでsage
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 16:50
閉鎖訓練の所であんなに目立つところに監視カメラがあったのに
筑前が堂々とトランプを出したりしているのがおかしいと思った
あれで筑前が気がつかないというのは変だ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 22:03
筑前は気づいてる。
カメラに(^_^)V ピースしてたじゃん
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 22:49
モーニングかぁ、そうなったら嬉しいんだけどなぁ。
でもなぁ、フロックの前例があるからなぁ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 23:57
ここでは常識なのかもしれませんが、フロック南井って何ですか?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 00:48
そんなん常識じゃないよ だってオレ知らねーもん
オレが推測するに前フロックってやつが打切りになったマンガがどっかで再開するみたいなガセネタ書き込んで
みんな騙されたんじゃねーの
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 01:20
>>519
惜しい。が、少し違うな。

>>518
彼はYSに連載していた「度胸星」の打ち切り騒動の最中に
「打ち切り回避」というデマを流したがロクに相手にされなかった。
そこまでなら良かったが、その事を自分のHPの日記に自慢気に書いた挙句、
たいしてヒットも無いHPなのに運悪く2ちゃんねらーにバレて
HP閉鎖に追い込まれた、滋賀県野州町付近に住むと思われる大学生。
HNはフロック南井。

日記や漫画評もなかなかイタくて笑える奴だったよ。
参考スレ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=975687871
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 07:31
はー。なんかすごいですね。2ちゃんねらー恐るべし。
フロックをボコボコにしたみたいに、小学館を叩き潰したいなぁ・・。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 14:09
すいません。過去ログの度胸星2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=965672846
を読みたいのですがこういうのはどうすれば良いのでしょうか?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 14:10
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 14:18
>>522
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=965672846
の、
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=「ここ」965672846
に、「../dat2/」を入れる。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=../dat2/965672846
ほら、読めた。

あと「2ch漫画板の過去ログ倉庫 」もあるし、
http://comic-old.hoops.ne.jp/
「ログコンバータ」もある。
http://members.tripod.co.jp/tatsu01/
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 14:52
4巻、買ってきました。
表紙といい、なんのフォローもないとこといい、
もう「続ける気なんかありません」な感じがして、
ちょっと悲しかった………
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 07:40
はー。4巻か。まだ1巻だけしか持ってないけど
買う気がなぁ・・・・
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 07:44
ヤンサンの中の単行本の広告に
「テセラックの謎が明らかに!」なってねーよ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 14:58
4巻買ってきた。なんか切ない気分。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 15:45
tanomi.comの投票がリセットされちゃった(泣
530長くてスマン:2001/01/10(水) 18:10
俺的には、バクネ、薫、ウエンデイの様に
河出とか筑摩、太田あるいはマガジンハウスといった
サブカル系にも目配りしている。
文芸系の出版社にワイド・完全版といった形で再刊行されることを強く希望する。
無論、すぐには出来ないだろうから、4―5年位の中長期的計画でやって欲しいところだ。
誰か上記出版社にツテのあるやつはこの企画を打診してもらえないだろうか。
俺は「度胸星」こそは手塚、藤子がなしえなかった、
ストーリー性があり、それでいてポピュラリテイーのある
良質の本格SFロマンになると期待していたのだよ。
このままでは惜しい、惜しすぎる。
誰か!頼む!
531>530:2001/01/10(水) 18:55
激しく同意。
出版界の良心にかけて度胸星の続きを出せ!
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 19:06
何も終わってないですよね。
4巻を読めば読むほどそれを感じます。
この物語は何も終わってない。
いつでも続編を作ることができるようにまとめている、
とも思えるほどです。

時間がこの感情を風化させていくのでしょう。
YSの編集部もそう考えているのでしょうか。
だからこそ、我々は声高に叫び続けるべきだと思います。
「度胸星」はまだ終わっていない!と。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 21:22
tanomi.comで依頼してくれた人へ。
継続処理をお願いします。

このまま風化されてはかなわん。

それこそ編集長の思うつぼだ。
534単行本派:2001/01/10(水) 22:10
5巻はいつ出るでしょうか?
…一番気になるところで終わらせるんじゃねぇ!
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 23:43
メールだと完全に無視ですからね・・・
電話とかしても駄目なんだろうなぁ。でも駄目もとでやってみようかなぁ。

山田氏本人になんとか連絡は取れないもんでしょうかね。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 00:13
度胸星 完
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 04:18
4巻を読んで涙がでた。。。

ひどすぎる。。

それにしても打ちきりにした理由がいまいちわからない。
編集長が白痴だというりゆうだけなのだろうか?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 04:28
アンケートに関しては「悪かった」と「意外に良かった」の両説がある
なにより新編集長の方針に合わなかったというのが定説。
キッツイのがその根底にあるのが「SFキライ」「スポーツ大好き」
という編集長の「好み」だと言うこと。そんなので終わらせるな。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 11:51
発売あげ。

>>512
因みにスペリオールの宇宙モノの作者は前作品で打ち切り(というか雑誌が休刊)
くらってます。これも何かの縁だろうか?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 11:55
四巻まだ買ってないつーか、広島にはまだ売ってない。
それにしてもヤンサンの不買運動をおこしたほうが
いいんじゃないのか。
このまま読者が黙ってるこたーない。
小学館のクズ編集部に消火器もってなぐりこもうぜ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 17:16
昨日、テレビをつけたら
「『なんてっ探偵アイドル』でおなじみのヤングサンデーの提供でお送りしました」
というナレーションが流れた。
「『度胸星』打ち切りでおなじみの……だろ」とひとり突っ込む私。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 17:37
気の早い話で恐縮だが、次にスレ立てるとしたら、
タイトルは『度胸星・第五巻』ってのはどう?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 17:51
なんか泣けてくるな。作者名も入れてね。
あと山田芳裕総合にしてもいいんじゃない?

山田芳裕総合スレッド−度胸星−第5巻

みたいな感じで。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 17:56
「度胸星」単行本4巻、買って読んだ
マジで面白れーよ、この漫画 テセラックの正体は
…といいトコでひっぱっといて終わるなよって感じ
新編集長の好みって、その編集長舐めてるな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 18:39
ぷ。口ばっかりなのな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 19:02
度胸ちゃんは火星で何を見るんだろうなぁ・・・。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 19:04
武田ァ はテセラックに殴りかかるのかなぁ・・・。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 19:06
茶々は筑前に会えるのかなぁ・・・。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 19:08
どれだけ想像(妄想?)膨らましても、答えを知ってるのは山田先生だけ
なんだよなぁ・・・。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 21:11
4巻を昨日本屋で見かけたが買えなかったにょー
避けるように『殺し屋−1−』を買っちまったい!
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 21:55
断腸の思いで4巻購入。
まとめて読むと、話の展開ぶりが…
ここまで超特急で進んでたっけか。明らかな打ち切りペースだった。
この尺でここまでまとめるのは山田先生もキツかったろう。
にもかかわらずなんて美しい最終回なんだろうなぁ。
呪われろYS(編集長)

筑前達はどうなるの?度胸達は?で、テセラックっていったい何?
続きが読みてーーー!ほんとになんとかならんものか!
なんとかしたいーーー
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 22:02
本誌では読んでなかったので、最終回単行本で初めて読みました。
このラストだったら、いっくらでも続きが描ける終わり方だと
思ったので(もっとメタメタなの想像してた)、ぜひ他誌に移って
続きを書いて欲しい。お願い……。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 23:36
山田先生に連絡とる方法っていうのは無いのかな?
誰かいいアイデア持ってる人は?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 04:43
あげ!
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 14:54
2ちゃねらーの霊力で火星の表面に文字を書く>連絡
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 15:10
脳内電波で送信>連絡
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 15:48
ヤンサン編集部に文句言っても黙殺されるだけだから
その上、小学館のエライ人にねじ込むべし。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 16:17
そろそろ、SPA!のマンガコーナーで話題に上るかな?打ち切りのこと。
559名無しさん:2001/01/12(金) 16:49
SPA!だから載るとしても早くて来月じゃないか?
560マジレス:2001/01/12(金) 17:04
おれさ・・・ヤンサン編集部に知り合いがいるんだけど、嘆願書もっていってみよーかな。
打ち切りの正式な理由なんか絶対に教えてくれっこないし。
このままじゃどうしようもないだろ。
まさか作者本人がやめたいと言い出したってことないよな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 17:19
>>560
新しくなった編集長だよ原因は
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 17:52
お前らみんな、しね!1
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 18:08
殺し屋1ね.....煽りかとおもったよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 19:55
このスレ見てコミック全巻買って読んだよ。
デカスロンの人だったんだね。

ホントにこれはいい漫画だ。このまま終わらせていいはずが無い。
連載再開(または現編集長更迭)までYS不買運動でもやる?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 23:36
>560

出来るならやってください。
僕も何かしないとなぁ・・・
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 02:07
同感あげ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 13:14
>560

知りあいがいるのなら、ヤンサンの人らがこの件についてどう思ってるのか
聞いてみてくれませんか?
本当に編集長の暴走なのか、ヤンサンのほかの人らはどう思っているのかとか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 17:46
 万が一、作者の意向でこのような結果になっていたとしたら、我々は間違って
いるというわけだからね。もし、そんな事態で、作家をかばうために沈黙を守って
いるのであれば、立派なものだ。

 現在の誌面を見る限り、そんな気概があるような編集部にも見えないけど。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 18:28
>>564
個人的に不買運動やってるよ。
打ち切り号以来買ってない。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 21:08
>>569
わたしも。
マンガくんのときからずっと買ってたんだけど。
イチとワールド…とショートギャグは立ち読み。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 23:18
>>570
もう「ヤング〜」買う歳じゃありませんね。
小学館にはビッグシリーズもイロイロ取りそろえてございますヨ?
572新潟の一読者:2001/01/14(日) 01:15
ヤンサンは読んだことなくて度胸星に惚れて単行本のみを買っていましたが、
4巻読み終わってほんとにびっくり!壮大な物語はこれからってときに残念
でなりません!度胸達の生き様が面白いのはもちろんNASA関連の描写も
本格的で読み応えのある作品なのにぃ!彼らがテセラックの謎を解いて地球に
帰還できるよう、私もハガキだそうと思います。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 01:29
>>572
山田センセイと同郷だね。関係ないけど。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 02:21
度胸星 完
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 04:39
ヤンサンはほとんどチェックしてなかったので、先週のヤンサンに度胸星が載って
いず、休載とも描かれていなかったので変だなと思っていましたが、4巻の最後の
ページを見て愕然としました。

なんだそりゃ〜。スペリオールの宇宙ものが結構面白いが不幸中の幸い。

4巻は3巻までと比べると面白くないが、原因は休載が決まっての急展開が原因
としか思えない。出版社は違うが、軍鶏も同じ道を歩んでるし、編集者は一体何
考えてんだろう。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 20:12
4巻買ったけどどうしても読めねえっ!!
なんか悔しい。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 23:41
members.tripod.co.jp/dokyo_boshi/
こんなの見っけた
>>572-573
私の現役時(デカスロン連載時)、県内の陸上競技会で県陸連関係の人たちが
万吉Tシャツ着てたのを見かけたのを思い出しました。
恒例の「万吉の体の一部が超巨大なアングル」のカットが表裏にプリントされてるやつ。
当時それを見たときはなんか嬉しかった記憶が。

そんな事実は実は有名だったりするんでしょうか?
度胸星と全然関係無いんでさげます。
579名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 03:36
ageage
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 04:58
581名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 14:08
>打ち切り
は本人の意思じゃあないだろう・・
新編集長のせいかどうかは確証がないが。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 18:53
度胸星の続きが読みたいなり
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 21:09
4巻読みました。
なんかまた打ち切り時のヤンサンを見たときの
行き場の無い怒りが込み上げ来たのらぁ〜!
死ナス!変酋長!
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 21:31
ただ漫画としては、完結してたな。
アメリカが打ち切って、世界が見離したなかでそれでも密かに助けに
向かう人間がいるという。

5年後かワイド版や文庫になったとき、テセラックの倒し方や全体の
構想を作者が後書きで語るといったことになりそうと言うと怒られる
か?
585名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 00:18
>584
ファンには怒られるんじゃないか?あのラスト、
個人的には「続き描く気満タン!」に見えたんだが・・・
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 00:24
テセラックのいる「別次元」、それは、人の心の中なのです、
なんてオチがあったとか言われたらちょっと困るから、この謎は
永久凍結でいいかも…

でも、「心」と密接な関係にあるのは確かなんだよねー。

確かに、基本的には無謀キャプテン2と同じで、
「未知な物と対決していくストーリー」
としては完結している気も。

でもきっと、距離も何も関係ないんだから、帰りはテセラックに
送ってもらえるのかなぁ…ダメだ、やっぱ読みてぇ!!
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 02:05
小学館の人からの返事もないし、山田氏本人がどう思ってるのかも
まったく分からない。
こういう状況、どうにかして欲しいなぁ。
これだけの情報社会でも、まだまだ伝わらないものは多いですね。
どうにか連絡とれないもんでしょうか
588山田芳裕氏の気持ち?:2001/01/16(火) 14:32
と、とうとう・・・度胸星が終っちまった・・・

しょーがねーかぁ・・・
小学館の編集長は全国1億2千万の中でいっちゃん漫画わかってるんだもんなぁ・・・

このヤンサンに連載できて、ものすげー作品達を抑えて話題になっただけでも
・・・満足しなきゃ・・・だめだ!!
やっぱこの悔しさは我慢できねっ!!

8回まで完封のピッチングしてたのに、
打たれて逆転された気分らよ!!


(おまけ)編集長の気持ち

編集長「どーだぁ!?落ちこぼれた山田はぁ!?
    居なれなぇ連載してて疲れただろ!?
    クックックッ、もう君のヤンサン盛り上げ役は終ったからさぁ、
    サッサと帰って寝ていーよ!
  
    あ、それからその電卓で、俺編集のヤンサンの発行部数の計算でもしといてね。
    雑誌日本記録更新がかかってるから!」

山田氏「ほんとに予想してる自分が悔しー・・・・」
589名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 14:39
>いっちゃん漫画解ってる
ネタだね?奴(新人編集長(藁))は何も解ってないと思うぞ。
全国6000万(推定)の度胸ファンを敵に回したし・・・
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 15:03
関係無いけど
ハロウィンが廃刊になったときの事思い出しちゃったよん。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 15:20
>589

もちろんネタですよ。
あんまりにも進展がないものでちょっとデカスロンのパロやってみました。
軽く笑い飛ばしてください
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 19:21
編集長はテセラックの正体が気にならないんでしょうか。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 19:39
思考が読者とは違ってQ方向に向いているので気になりません。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 20:52
「正体もなにも、テセラックって四角い宇宙人だろ?なんで読者はアレがナゾなんだよ?」
と首をひねってるに違いない。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 21:15
>>589
>全国6000万の度胸ファン・・・・・
話半分・・・・いや、100分の一でも単行本が売れてればな。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 23:54
>594

ワラタage
597>533:2001/01/17(水) 00:48
たのみコムで発案した者です。
継続処理やっておきました。

たのみコム(http://www.tanomi.com)の「作ってくれ」→「本・マンガ」を
辿れば、度胸星がどこかに表示されるはずです。

新しくなったたのみコムをよく理解していないので、とりあえず
継続手続きしました。何か間違っていたらごめんなさい。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 00:52
db.tanomi.com/newmetoo/naiyou.html?kid=2375
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 00:53
書き忘れ(苦笑)
たのみコムのヤツは↑コピペで
600637:2001/01/17(水) 01:01
度胸星、回を追うごとにお口あーんぐりがしつこく感じる
ようになったのは俺だけだろうか・・・
度胸星自体は大好きだけどね
601神の左手悪魔の名無し:2001/01/17(水) 01:40
http://www.tanomi.com
タノミコム曰く「もう一回投票お願いします」だそうです。
なんかムカッときたね。俺達の苦労は何だったの?
それでももう一回書くけどさ。でも俺実はまだログインしてない。(鬱
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 03:47
しゃあねえまた行くか
603名無しさん@占い修業中:2001/01/17(水) 04:24
行ってきたよーん。
604age{:2001/01/17(水) 07:04
SPAの漫画コーナーじゃないけど、海賊ってエロ本に
打ち切ったヤンサンのクソヤロウってのが載ってたよ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 07:46
タノミコム、やろうと思ったら、なんかいろいろ手続きがあるんね。
こんなめんどくさくしたらやる気なくなるよ・・・。
で、最後には「ブラウザの設定を変更してくだされ」だって。
こんなん、やろうとする人すくなくなるだけじゃん。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 07:49
Cookieなんてわかんないからやめ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 07:53
やれよ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 18:06
やれやれ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 22:57
606がやらねば誰がやる
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 23:14
>609

606だけど、書き込みしましたよ。
自分がやらないとはじまらないものね・・・。
ところで、これって、何人集まったらどうなるのでしょう?
500人ぐらい集まったら、山田先生に直接頼んでくれるのかな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 23:36
デカスロン以前にいっぱいイイのあるよお!どわいすき!

「大正野郎」「考える侍」「しわあせ」「泣く男」「ザプライザー」はすぐ買えるはず。

あのさあ、ヤンサン買わないでコミックスで買ってました。
ヤンサンの他のは読みたくないから。
それで今知ったんだけど、うちきり?!おいラみたいな読者がいるから、
度胸星のよさは編集に伝わらなかった?!最悪〜。
編集の人、あったまわるーい。
あああ、心の支え、度胸星がもうないとは?。おそすぎる、かなしい〜。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:38
>>575
スペリオールの宇宙漫画ってどんなん?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 23:46
>611

短編の、木田なんていいよねぇ。
漫画で音楽を感じれる絵を描けるのは山田氏の才能でしょうね。
木田のラスト、すごいよねぇ。バッドエンドなのが衝撃・・・。
614575ではないが:2001/01/18(木) 01:25
>>612
結構面白い。ヤヤエロマンガ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 01:25
あれ以来ヤンサンは手にとってもいません。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 03:17
>>615おれもーー
617名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/18(木) 12:16
マンガ喫茶で読んできた
やっぱり打ち切りはゆるせん
他誌に移籍して連載再開は本当にあるの?
あるんだったらそこから出る単行本買おうと思ってるんだけど
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 13:14
>617
他誌連載よりは完全版発行の方が現実的だと思うけど
いずれにしても可能性はゼロではないと思う。

とりあえずたのみこんでみましょう。何もしないよりは数倍マシ。
http://www.tanomi.com
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 18:08
ログイン面倒だが、多重投稿がしにくくなったので
一票に価値がある! みんな賛同しよう!>たのみコム
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 18:10
「海賊」って宝島みたいな雑誌のコラム欄で扱われていた。
「今週のド怒り」って銘打たれて。33ページ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 19:37
今週のド怒りって
編集長が怒ってたの?怒られてたの?
もしコイツが怒ってたらコロす
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 20:15
映画秘宝最新号の漫画ベスト10の第2位に選ばれてます。
まあ、投票などではなく個人が選んでるものなんであんまり関係無いけど、
解ってる人がいることが嬉しかったんで。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 21:02
畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!畜生!
新編集長のバガ野郎!!!!!!!!!!!!!!!
今四巻読んだけど、面白い漫画を殺しやがって!!!
バガ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
駆け足の4巻・・・悲しい。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 21:02
tanomi.com行って来ました。ログインしました。
何だってやります。
他に出来ることがあったら教えてください。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 23:06
ttp://www3.ocn.ne.jp/~huckfinn/boom_d.html

のHPで20日23時45分に度胸星チャット予定してるみたいです。
どういう話し合いになるのかは分かりませんが、ここで今後、度胸星の
為にどうすることだ出来るか話し合うのもいいかもしれませんね。
掲示板での話し合いだけだと限界がありますし。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 23:43
>>618
完全版発行とは、続きを書き下ろせという事かな・・・単行本用に?
現実的にみてその書き足し分の原稿料は誰が払うんだ?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 01:35
度胸星の最後はなんか現実への皮肉みたいな感じだった。
「今までの国際協力はなんだったんだよ!」
「まだ筑前達は生きている可能性があるのに!」
全部が皮肉のように思えて仕方がない。
628>626:2001/01/19(金) 01:57
tanomi.comの性質から考えると、
「ベンダーにとって採算のとれる値段」÷「欲しいと意思表示した
消費者の数」が単価になるわけですよね。

だから、作者が「完全版を今から書き下ろすには100万円は欲しいな」と
考えていて、tanomi.comで「完全版の度胸星買います!」と意思表示した人が100人
いたら、一冊1万円てことになる。

....これくらいだったら、オレは出してもいいかな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 02:15
今のままだとたのみコムでどんなに得票があっても
営業担当の人がどう交渉すればいいかなんてわからん。
連載が再開されるようにするべきか書き下ろしを願うか、
書き下ろしは現実問題無理だろ?
この先1巻ですむとも思えない内容だし
連載再開が望ましい。さてどうすりゃいいんだ?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 02:25
過去スレ読むと、編集長は山田芳裕さんに
違う方向性の漫画を描いて欲しいから打ち切ったっぽい。
となると、もう新連載の準備段階に入ってる
当然、新連載もそれなりに面白いだろう・・・
始まってしまえばそれと平行して度胸星を連載再開する
のは無理。 よって書き下ろしで時間がかかってもいい
から描いてもらうしかない。 とにかく作者に続きを描
く気があるのかが重要だ。
631名無しさん:2001/01/19(金) 10:50
時間かかってもいいですから描きおろしでやってほしい。
きちんと終わるならもう何年でもまつよ。
連載ないと山田先生も喰えないだろうし。
新作も読みたいし。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 19:03
単行本読みました。これからって時に〜。
作者のテンションだって全然下がってないじゃない。
でも駆け足にされちゃって、あんなところでプツッ?。
かなしい。この世ってこの世って、と枕を噛んでぬらしましたよ。

できることをやってみよう。
おいらも一冊が多少高くなってもイイよ。

いいものには意識的にちゃんと代価を払わないとどんどん消されていく。
山田氏の漫画は本当に気に入っているんで、
二冊買ったものもある(出先で読みたくなって)。
代価、払っていてもこれだもんなあ。どうなってんのよ、世間って世間って。

633名無し3:16:2001/01/19(金) 21:53
マイナー雑誌の「海賊No.1」でマンガ特集
してたけど度胸星の打ち切りに怒った記事があった。
こんな編集部では良いマンガは作れない、って。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 23:32
度胸星打ち切りには、一般人だけじゃなくて
業界の人らも怒ってるんですね。
僕ら一般人と業界人の人らが連絡取り合えればいいのに・・・。
明日、625のチャットで何か糸口が見つかればいいんだけど・・・。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 00:04
age
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 01:13
でもまあ、マンガも不況のアオリを食ってる昨今、
面白いマンガについては、ちゃんと雑誌を買ってアンケートを送るか、
単行本をちゃんと買う、という、本来は当たり前の行動が、非常に大事に
なるんですねぇ…
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 09:34
アンケートを送るのが当たり前の事なの?
そんなのおかしいよ。編集さんは単なる商売人じゃないでしょ。
センスとか良心はないのか。
漫画が好きでやっているのではないなら、読者を馬鹿にしているから
やめてほしい。
なんでもそうだけど、仕事は誇りを持ってきちっとやって欲しいッスよ、
そう、度胸ちゃんみたいに。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 21:35
お怒りのみなさん、今日の625のチャットで解決策でも
話し合ってみませんか。何かできるかも・・・
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 00:07
チャット今やってるよーん>>625
640ホワイトチーム隊長・K:2001/01/21(日) 13:46
ざっとこのスレを読んだけど、
あまり参考になる意見はなかった。

みんな連載再開を希望しているみたいだね。
再開させた実績に乏しいサイトに投票しても、効果は薄いと思います。

コミックスを、買おう。
血を流さずに戦う事は出来ない。
それこそ何冊も、何冊も、買おう。
売りきれるまで買おう。最終巻が一番効果的だ。

とりあえずひとり一冊ずつ、もう一度だけコミックスを買ってみないか?

売りきれたら次は、注文するんだ。
このスレを読んだ、あなたが、直接、書店で、こう頼むんだ。

「度胸星をください」

と。
641ダダっこ:2001/01/21(日) 15:53
同じ漫画を2冊も買うのはいや〜ん。
たのみこむ製限定版1万円を購入するのもいや〜ん。
俺は普通に5巻を読みたいのだ。

一番効果的な方法は今からキムタクになって番組内で「面白れぇ〜」
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 16:44
再開つっても4巻からの急展開は作者の本位じゃないだろうし、それなりのオチ
がついてる(つけてしまった)し、ヤンサンがもう一度、って言っても、受けな
いと思うが?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 18:16
>>641
それいい!!
ヒゲのOLの奇跡をもう一度。
ここ、影響力ある芸能人みてないかなぁ?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 18:52
コミックスには何も触れてなかったな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 18:52
大御所漫画家は見ていたけどねぇ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 00:04
>>641
派フィーの事務所に度胸星全4巻送りつけるというはどうか?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 00:49
ちょっと前、チャンピオンで板垣恵介も怒ってたな。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 01:20
板垣先生のHPでもあれば、そこで団結して闘えるのかもしれないけど、
山田氏のHPもないし、まとまりがどうしても欠けてしまう・・・。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 02:35
続きの原稿が読みたい
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 04:58
>>648
団結のため、キミがHPを立ち上げるというのはどうか?w
なんらかの拠点ができるというのはよいものだ。
ここでもいいが、掲示板のみだとちと弱い。
出来たらここで宣伝するのだ。
ページ持ってる人はそこにリンク張って活動を盛り上げる。
(なんなら「再開嘆願WebRing」などを作ってもいい)
ここに来ている人数を考えただけでも、ヘタなファンページより
よほど繁盛すると思うがどうか。
一つ嫌なことがあるとすれば、客が2ちゃんねらーばかりになるということだが。w

すまん、言い出しっぺの俺がやれと言われそうだが自分のところだけで
手一杯でちゃんと管理できる自信が無いので降ろさせてくれ。
それに思いつきで言っただけなんで聞き流してくれてヨシ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 06:22
>ここに来ている人数を考えただけでも
ここ何人きてるのよ?
繁盛してるようでもあるけれど、数人で回してるだけのような気もするし・・・・
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 07:39
>651

確かに繁盛してるみたいで、意外に数人かもしれない。
ヤフーの漫画掲示板の度胸星スレなんか、閑古鳥鳴いてるって感じだもの。
一般的な盛りあがりっていうのが無いんだよね。
だからこそ、まとまりのある抗議しないとと小学館も相手にしないだろうなぁ。
毎日何人かずつ小学館に電話で抗議するとか、
毎日全員で小学館関係に抗議メールするとか。
とにかく今の消極的なやり方じゃ、結局意味がないとおもうんだけど・・・。
653社長はouga?ooga?:2001/01/22(月) 09:16
小学館社員のメールアドレスは“*****@mail.shogakukan.co.jp”
*****に自分の名前を入れる人がほとんど。
確実じゃないけど、個人宛にメールを送ることができるかもね。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 17:41
小学館に電話してみました。

その時の状況を報告します。

自分「もしもし」
受付(女性)「どういったご用件ですか」
自分「度胸星のことについて聞きたいんですが」
受付(女性)「少々お待ち下さい」

受付(女性)「どういったご用件ですか?」
自分「度胸星打ちきりの件についていろいろと」
受付(女性)「あれで完結となっていますが」
自分「いや、あれは誰がみても打ちきりですよね?」
受付(女性)「少々お待ち下さい」

男「もしもし電話変わりました。どういったご用件でしょうか?」
自分「度胸星打ちきりの件についてですが」
男「あれで完結になっていますが」
自分「いや、あれは誰が見ても打ちきりでしょう?」
男「ん〜〜〜〜(ここらへんからかなり返事に時間がかかる)
いや、あれで完結ですが」
自分「あれは僕だけじゃなく、他の人達も完全に打ちきりだと思ってますよ」
男「ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。そうですかね」
自分「ネットとかでも度胸星のファンの集まりがあるんですが、そこでも
完全に打ちきりだと思われています」
男「ん〜〜〜〜〜。そうなんですか、ネットはしないものでわかりませんが」
自分「でも、小学館もHP持ってますよね」
男「(かなり歯切れ悪く)はぁ・・。そうみたいですね」
自分「ところで、こういった抗議の電話は結構来てるんですか?」
(あきらかに対応が「また来たか・・・」という雰囲気だったため)
男「(返事に時間がかかる)そういうのはお答え出来ないんですよ。」
自分「山田先生に連絡は取れないんですか?」
男「(かなり返事に時間。ここらへんから電話自体ほとんど聞いていない雰囲気)
もしもし。そういうのはちょっと出来ないんですが。」
自分「新しい編集長の路線変更で打ちきったという噂がネットで流れてるんですが
それはどうなんでしょう?」
男「(かなり返事に時間。というか、電話から耳を離している感じ)
もしもし。ちょっとお答えできませんが」
自分「読者あっての雑誌ですよね?」
男「はぁ・・・。」
自分(まだいろいろ言っていたが、相手が受話器から耳を離している気配
がバリバリするので、黙っている」

かなり時間がたって
男「もしもし。そういうことで納得頂けたでしょうか?」
自分(かなりカチンとくる)「・・・全然納得はしてませんが」

相手がまともに話を聞いていないのが分かった為にしばらく待って電話を切る。
以上です。

とにかく、前半は答えるのに時間がかかりました。
何か相談しながら?答えてるような感じがありました。
後半はマトモに返事もしてくれませんでした。
というか、おそらく受話器に耳をつけることもなく、しばらく経ってから
「お答えできません」を言っているだけでした。
こっちから諦めて電話を切ってくれるのを待ってるのがバレバレでした。

みなさんもやってみてはいかがでしょう。
まず間違いなくまったく同じ反応が返ってくるのは間違いありません。
僕がかけたのは度胸星の単行本の最後に書いてある編集の電話でした。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 17:42
(あきらかに対応が「また来たか・・・」という雰囲気だったため)
男「(返事に時間がかかる)そういうのはお答え出来ないんですよ。」
自分「山田先生に連絡は取れないんですか?」
男「(かなり返事に時間。ここらへんから電話自体ほとんど聞いていない雰囲気)
もしもし。そういうのはちょっと出来ないんですが。」
自分「新しい編集長の路線変更で打ちきったという噂がネットで流れてるんですが
それはどうなんでしょう?」
男「(かなり返事に時間。というか、電話から耳を離している感じ)
もしもし。ちょっとお答えできませんが」
自分「読者あっての雑誌ですよね?」
男「はぁ・・・。」
自分(まだいろいろ言っていたが、相手が受話器から耳を離している気配
がバリバリするので、黙っている」

かなり時間がたって
男「もしもし。そういうことで納得頂けたでしょうか?」
自分(かなりカチンとくる)「・・・全然納得はしてませんが」

相手がまともに話を聞いていないのが分かった為にしばらく待って電話を切る。
以上です。

とにかく、前半は答えるのに時間がかかりました。
何か相談しながら?答えてるような感じがありました。
後半はマトモに返事もしてくれませんでした。
というか、おそらく受話器に耳をつけることもなく、しばらく経ってから
「お答えできません」を言っているだけでした。
こっちから諦めて電話を切ってくれるのを待ってるのがバレバレでした。

みなさんもやってみてはいかがでしょう。
まず間違いなくまったく同じ反応が返ってくるのは間違いありません。
僕がかけたのは度胸星の単行本の最後に書いてある編集の電話でした。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 18:03
>>654 お疲れさん。
痛い痛い電話ならともかく、この程度のこと予想つくんだから返答を用意しとけよ。
意思統一のなってない、たるみきった会社だなあ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 18:43
>>656
十分イタイ電話だろう?(w
つまり意思統一する必要なんてないほど、今まで抗議なんてほとんど
なかったってことサ。

658名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 22:01
電話はやめようよって話だったんだよなぁ・・・。
迷惑がかかるのは下っ端の人ばっかりだし。
こんな対応なのは目に見えてるんだしさぁ・・・
きっと「相手にしないで適当にあしらえ」くらいの指示で対応させられてるんだろうし・・・

しかしこれじゃホントにイタイだけの迷惑電話だよ・・・
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 22:19
文句言ってる人ら、
じゃあ聞くけど、何が有効な手段なわけ?
まるで名刺折り曲げに対してあそこに抗議の電話をした人に対して、
電話に対処するのは本人とは関係ないから電話するのはおかしいとか
言ってるようなもんじゃない。
なんだかんだいっても、ああいう電話があったからこそ
折り曲げた奴も謝ったんだろ?
お行儀良くしてりゃあ、事態は解決すんの?

文句言ってる人ら、あんたら何かやってるの?
やってないのならデカイ口叩くなよ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 22:28
>>659
メール、アンケート、はがき、封書等の手紙での抗議が良いでしょう。
電話というのは1対1で対応しなければならず、相手に過剰な負担をかける。
その上、抗議をしたい相手に直接届く可能性が0に近い。
効率が悪すぎる。

さらに電話を使った必要な通信を妨害する事にもなる。
相手の業務を妨害して嫌がらせをしようと言うのならこれほど有効な手段は無いがね。

感情的になる気持ちは分かるが、冷静にな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 23:07
目的が同じものどうし、それがイサカイ起してたらあきませんね。
しかし目的が不鮮明すぎて、今、半分ぐらいの道のりを過ぎたところか
それとも、道自体間違えてるのか、それすら分からない状況だから
どうしてもイライラがたまっていくのかも
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 23:59
他社(講談社)経由で、山田先生あてにファンレターって感じで
山田先生に「度胸星の続き書いて欲しいですー」ってのを
伝えるって方法はどうだろうか?

小学館経由なら検閲されそうだけど、他社経由なら届きそうじゃない?
663662:2001/01/23(火) 00:00
↑もちろん、ほかのマンガを読んだ感想って名目でね。
「大正野郎」でも「やぁ」でも。その感想を書きつつ
最新作度胸星についても触れる・・・ってな感じで如何!(ちょっと平風)
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 01:10
大正野郎も考える侍も、小学館文庫に入っちゃったからなー。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 09:04
>>660
編集部の人たちはアンケートハガキなんて読みませんよ。
目にするのは集計結果(棒グラフ)だけ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 11:23
あんたらみんな馬鹿だね。
馬鹿に話してあげてもムダだから、もう来るのやめます。

度胸のバイクにケチつけるような連中、
度胸の親父にいつまでも因縁つける奴ら、
現実にいるとしたら、それはこのスレの住人達なんだね。
だって本当に馬鹿じゃん。

いい勉強になったよ。

お前らの話の面白いところは、レスを重ねたところで
いつまでも底辺の会話から脱出できていないところ。
しかも視点が、せま過ぎる。いったい何を読んだんだ。
平面なんてもんじゃない。点だね。

これからも、頭の悪いレスをたくさん読ませてくれよ。期待してるよ。
踊れない引きこもりクン。
>>666 何処からのコピペだ?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 12:22
 青林堂、もしくは青林工藝社、拾え! つーてもカネがないか。
つまるところ、作品性で売る正統な漫画てのは、商売になりにくい(絶対ならんと
言うわけではないが)のだなあ。

>>666
 誰に対してナニを言いたいのか全然わからん。一人で納得してるようなオナニー文、
書きこむな。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 17:37
>>664
え、そうなの?知らなかった。
ってことは講談社のはすでに廃刊?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 17:44
うっとおしんじゃ、おまえらよ〜
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 18:07
モーニング移籍はガセ?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 19:25
ありゃフロックだろ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 19:28
少年チャンピオンで再開してくれんかのお。
674ウルズラ:2001/01/23(火) 20:25
いきなり来て書くんで既に同意見出てたらスマヌ
自分にはあれは人気からの打ち切りとは思えなかったりするがどうか(´ー`)
あれが打ち切りになるんだったらヤングチャン○ォンとか全部打ち切りでもいいよ
とにかくあのマンガをやめさせねばならないんで、その本当の理由がばれないよう
に人気無くて打ち切りって事になってるんではなかろうか。でないとここでマニア
共がやめるなやめるな騒がないと思うんだが(´ー`)打ちきりの本当の理由は何
かってんで考えていくと、自分は現実のNASAがからんでるとか妄想してみたりした
んでまさに入院寸前か(´ー`)なんにしろ人気以外の理由が絶対有るとみた
675名無しさん:2001/01/23(火) 20:36
>>674
だから雑誌テコ入れに来た新編集長のセンスなんだろ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 23:56
度胸星3巻が今、都内有力書店の本棚から消えている。
池袋芳林堂書店コミックプラザでは「出版社で在庫不足〜次回入荷は1月下旬」
とのアナウンスがなされていた。
全国でもこういった現象が起こっているのだろうか?
だとしたら、小学館も少しは考え直すかもしれん。

677名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 00:14
>>667@`>>668
だめだよ相手してあげちゃ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 01:07
>>676
度胸星新刊でも本棚直行の書店が多いよーな気がする。
殺し屋はどこもヒラで山積みなのに…
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 01:42
話をでかくしすぎて、続ける自信が無くなった説はないの?
テセラックは無敵だよ。
度胸だけじゃ逃げられないよ。
たぶん作者も3徹くらい展開考えてなんにも思いつかなかったんじゃないの?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 01:56
>>679
それなら今の編集部が泥かぶってる状況に対して
何かアクションがあっても良いのではなかろうか。

それに第1話から出てるテセラックに対して
何の落ちも考えずに連載を始めるってのは
ちょっと考えにくいんじゃないかな?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 01:58
作者の山田さんのコメントが聞きたいなぁ。
どっかの雑誌でインタビューやってくれないかな?まじで。

度胸星について語る
山田芳裕×板垣恵介
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:11
>>679
このスレのどこかに、その可能性に触れたレスは見た。
ただ、それを言っていた本人が、「今のラインナップを見る限り、
そんな気概がある編集部にも見えないが」と言っており、それ以上
特に発展しなかった。編集部批判もいいけど確証がないウチは
慎重さも必要だと思っていたから、案外冷静な人もいるのかと安心
していたよ。
683ウルズラ:2001/01/24(水) 05:12
↑それもおかしい(´ー`)やはり他誌との比較で言わないといかんな
編集部の気概も何も明らかに人気のある漫画ってのは間違いないと思う
ゆえ人気以外の理由で切ったっていうその点で気概が無いというのは
解るが明らかにそうだとはおもえないのに批判は出来ない。話が詰まって
というのもまたおかしい。39〜40話あたりからだんだん話のスペース
をむしろ打ち切り向けに無理に進めている感があり、話は詰まっているど
ころか緊急整理さえしている。話は作者の頭の中に有る程度はできてたは
ず(´ー`)しかし作者が自らの知識不足にノイローゼになって自分の判
断でマンガを止める事を決断した可能性も否定できんがやはり編集サイド
からの動きなのだろうか

誰か大胆な推論をもとむ。自分は人気投票による打ち切りは絶対に無いと
考える如何に(´ー`)
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 05:22
>>683
で、アンタは大丈夫なのか?
685名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 05:23
ここで内部情報があって打ち切り決定したあたりから
展開が早くなったんだよ、そのころは雪中行軍の所らへんかな。
そっからでしょ? アンケート人気自体なかったらしいよ。
色々推論されてたけど層の違いとかいうのが多かったかな。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 05:56
>>676
私がたまに足を運ぶ某大型書店でも3巻だけ入ってない。
他のは平積みにされている(いいとこだ・・・)のに。
どこの本屋でもこんな状態だといいのに・・・。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 07:41
推測だけの話し合いって結論がでないよなぁ・・・・

http://www.tanomi.com
たのみこむ忘れちゃ駄目よ。作ってくれ→漫画
688名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 15:20
>>683
いや、おかしくはないだろう。可能性として、作家側の都合によるという
線は、今の情報だけでは、完全には消せないよ。「明らかに人気がある」と
いうのも、いかほどの根拠があってそう言えるんだい?

まあ、落ち着きなよ。俺だって、作者は最後までの道筋をかなり綿密に立てた
上で話を始めていたと信じられるし、「緊急整理」というのもその通りだとは
思うよ。でも、状況証拠しかないんだ。この段階で決め付けるのは、やはり
危険だよ。編集部批判はやってもいいけど、保留されるべき部分はまだ残って
いるとは思うんだ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 15:31
NASAの救助打ち止めは、山田氏の打ちきりへの
最大限のあてつけと解釈した。
つまりロシア(他誌)に行くって事?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 15:32
>>683
684の心配する通り、あんたの方がノイローゼに見える文体だぞ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 15:44
内部の人間です。
「俺が来てからだったら、こんな企画通さなかった」
編集長の弁です。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 15:56
>>691 スポーツ物以外は通らないような気がする
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 16:03
度胸より人気がなくても、スポーツと言うだけで
バスケは生き残ってます。
訓練を雪中行軍にせず、宇宙サッカーとかにしたら
編集長もご満悦だったことでしょう。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 16:09
もー誰を信じていいのかわからなーい
信じられなーい 信じたくなーい

大体そんな糞馬鹿野郎が編集長なんて事がありえるの?
そんな人が編集長やっていいの?
ウソでしょ?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 16:09
新大統領の名前はなんだったっけ?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 16:16
小学館には出版社としての良心つーもんが存在しないと
言わざるをえない。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 16:17
逆に、去年の春(新編集長が取った最初の采配)の新連載のスポーツが
ヒットして、雑誌の体力が落ちてなかったら、度胸の続投も
ありえたかもね。
度胸を切ったのは、山田氏に救誌主になって欲しいから。
でも、山田氏はどう出るかな。山田氏の次回作次第ですね。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 16:22
>>691
ホンモノかどうかわからない名無しの一言で火がつくほど馬鹿ばっかり
でもないよ。

>>694
いくらもありえる。良し悪しは、企業が決めることだ。

>>695
Hill
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 16:27
ひる・くりむとん?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 16:29
>697
ヤンサンじゃもう書かないでしょ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 16:51
私もヤンサンには、もう描かないに一票。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 17:12
もうヤンサンには良質な山田作品を
提供する資格なしという気持ちから、
描かないに一票。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 17:15
ヤンサンにはもう描かない。
というより、もう描かないで欲しい。に一票。

心ある漫画家はヤンサンには描かないで欲しい・・・。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 17:17
山本英夫氏は、イチ終わったら、スピリッツへ行くそうです。
昔の担当が、副編だから。
705ウルズラ:2001/01/24(水) 18:19
ではまたヤンサンで書いたら編集サイドの打ち切りって事にしよう(´ー`)結論
編集の人間はヤンマガのをかなり知ってるが古谷氏がノイローゼになるのもわかる
程に哀れであった(´ー`)しかしこのマンガは結局人気あったのかという問いに
やはり行き着くんだがなかったんだろか(´ー`)ここに書きにくる人間とかが葉
書を出すとは思えず(それどころか立ち読みで済ませそうだ)編集サイドは不人気
と理解してたとしても作者までそう思わないで欲しいですな

インサイダーの方、山田氏は自作を貴誌で書く事があるのかどうかお聞かせ願えまいか
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 22:04
現段階では未定。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 23:57
うーん、やっぱ、アメリカ大統領=編集長、と置き換えて読むと
涙が止まらないね。何度めかのがいしゅつだけども。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 01:39
アメリカ大統領って、オブライエン?

もしそうなら、度胸星はデカスロンの後のお話になりますな。
中盤には、「私はデカスロンでさまざまな種目で闘ってきた。
次は宇宙飛行で闘う」とか言って火星に行くんでしょうか。
709707:2001/01/25(木) 01:51
>>708

あ、自分へのレスと取っていいのかな。
いや単純に、
「昔の大統領(編集長)は理解があって火星にも行けた(連載できた)が、
新大統領(新編集長)は、短期的に得がないからといって、その計画を打ち切ってしまった」
って事。むちゃむちゃ泣ける。
710名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/25(木) 03:35
ヤンサンスレで、度胸星モーニングにて再開なんて噂を聞いたが。やっぱデマか?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 10:55
>709

いや、708はだた純粋な疑問です。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 11:09
あきらかにデマな書き方
デマを流すにしても、もう少しうまく書いてくれないと
ネタにもならない…
フロックにしろ今回のにしろ下手糞すぎる。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 11:18
情報が錯綜してるよなー。
なんらかの形で公式発表があるまで何も信じられんよ。
714名無しさん:2001/01/25(木) 15:53
デマだとしても、モーニング復帰にあたり講談社との確執をどう解消したのか生々しく
書いてほしいものだ。このへん上手く書ければ、皆をみごとに騙せると思うけど
715ウルズラ:2001/01/25(木) 18:55
でも主人公はなにがなんでも帰ってくるんだろう(´ー`)ヤンサンに戻ってくるんかいな
大統領がまた替わるまで書かないかもしれないですな。そしたら2で書けばいい、2でも全
くおかしくない終わり方には辛うじてしてある。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 00:51
>>704
えー。のぞき屋以降の作風の山本英夫氏なら
スピリッツのカラーじゃないなー。
スペリオールあたりでズバッと逝って欲しいけど
スペリオールも誌面改革中だしなあ。

直接関係ないのでsage
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 13:39
山田先生は今どこで何やってんだろ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 18:46
はー。結局だんだん盛り下がるんだよなぁ・・・。
だから、抗議っていうのは少々強引にでもしないと意味が無いって
思ってたのに、電話しただけで「痛い行為だ」とかそういう
自称常識人とかいるし、ホント嫌になってくる。

結局小学館の新編集長の思うつぼだ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 19:28
>>718
徒党を組んで暴動でも起こせば満足なのか?
ゴリ押しで何でも通るほど世の中甘くないっすよ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 20:00
じゃあ、今のままでどうにかなると思ってんの?

有明海のあれとか、成人式のあれとか、
みんながかなりキツメの抗議したから真面目に考えるようになったんじゃん。
暴動とかまで言ってないでしょ。そういうんじゃなくて、
お行儀良い抗議なんていうのは、結局その人の自己満足でしかないってこと。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 20:49
>>720
それは、やるんだったら周りの注目を集めるほどやんなきゃ駄目って事だろ?
迷惑電話程度じゃ自己満足なのは同じ。「目糞鼻糞を笑う」だ。
どうせやるなら爆弾投げ込むとか編集部に乗り込んで切腹するくらいやんなよ。
漫画も雑誌もマイナーで注目集め辛いんだからサ。
722ウルズラ:2001/01/28(日) 21:09
ヤングサンデー不買運動はどうか(´∀`)
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 21:15
つうか、ヤンサンの売上げってどうなったの?
まさかあれ以降上がっているとか・・・?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 21:23
>>723
イチとかWIMとか凄ぇ面白いから、上がってそうな気もする。
俺は買ってないが。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 21:49
昔、田中康夫がフライデーを追いつめた
やり方なんてどうでしょっ!
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 21:55
>>725
どんなの?
度胸星にあてはめて説明して欲しいっす。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 22:24
講談社は雑誌連載を断った田中に対して
フライデーを使って執拗な嫌がらせを展開したんだね。
これに対して田中の取った方法は
北野武=軍団を引き連れての殴りこみ
景山民男=宗教団体を使っての不買運動
といった
個人VS組織(暴力による非合法的反抗)
組織VS組織(法廷闘争あるいは団体による圧力)
とちがってた(だから、武たちは表現の自由といった錦の御旗にはかてなかった)
所詮組織なんてものは腐れ管理職の一存で動いてる営利集団って
ことが分かってたから、組織=講談社を相手にせず、専ら
編集長個人のみを相手にしたんだ。といっても宅八郎のようなストーカー紛い
の嫌がらせをしたんじゃなくて、編集長個人の情報(愛人とか個人の仕事ぶり)
を広く募ってれいの文体で婉曲てきかつ分かりやすく攻撃したんだよ、
ま、この間の企業局長みたいに世論の非難が特定個人、取り分け、
組織から孤立する個人へと向かうように世論操作したんだよ、
勿論編集長は家族内でも孤立しちゃって、音を挙げたってわけ。
そのあとは講談社と和解したんだけど、
あの編集長いまごろどうしてんのかなあ、あんまり出世したって話はきかないけどなあ
詳しくは田中のファディッシュ考現学にのってるけど
具体的に言うとおれが教唆犯になっちゃうからいえないけど、
フロック南井をあげるよりもねえ.......
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 22:37
なるほど、サンクス

>フロック南井をあげるよりもねえ.......
が いまいち わからない。
具体的な例?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 00:06
楽しみにしてた漫画が打ち切られたくらいで、よくもそんなふうに怒れるね。
いや、悲しい気持ちもくやしい気持ちもはよくわかるのだけれど
有明海のあれとか、成人式のあれとかってのとは、全然話が違うじゃん。

打ち切られた作家先生、もしくはそれによって生活が脅かされた家族、
スタッフが怒るのなら納得もいくのだけど・・・・。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 15:21
>>727
ヤンサン編集長を更迭すれば連載が再開されるんなら、
そういう行動も考えてみるけどねぇ・・・
オレは、度胸星が読みたいだけであって、打ち切りの
責任者に仕返しがしたいわけではないから。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 20:22
度胸星を友達に貸した。
ハマったらしく、1日で戻ってきた。
で、ひとこと。
「5巻はいつ出るの?」

・・・悲しいことは聞かないで欲しかった。
732名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/29(月) 20:57
>>731
泣ける
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 04:45
ageとく。

ttp://homepage1.nifty.com/huunji/kawaraban/kawaraban12.html

こういうこともあるんだぜ、皆!!!
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 12:12
結局山田先生にやる気があれば続くんだろうし
なければこのままなんでしょうね。

山田先生どういう形でもいいから出てきてくれないかなぁ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:06
age
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:09
私は知人に勧められて、「じゃあ読んでみようかな」と手に取った号が
最終回だった。。。悲しい。。。おかげでまだ読めない。
打ちきりだったらしいから、読んでいいものかどうか。。。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 00:09
>>718>>720
何にも分かってないね。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 00:45
>>733
それはかなり特殊な例だよ。
「風雲児たち」はその昔から評価高いんだ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 14:48
とにかくみんなの共通の意見は、度胸星復活ですよね。
とりあえずメールやアンケートやはがきでしたが、
結局小学館は再掲載する気があるとは思えないですね。
これからはどうするのがいいんでしょう?
果報は寝て待つべきなんでしょうか。
740ウルズラ:2001/01/31(水) 18:19
不買運動をとりあえず2ch内で続けていきたいねヽ(´ー`)ノ誰かスレッド立てろや
そのうち海賊とかファイヤーとかああいう塵芥雑誌が取り上げてくれるカモ(´ー`)
741733:2001/01/31(水) 23:23
>>738

いや、「風雲児たち」は全巻持ってるし、評価が高いのも当然知ってるけど、
度胸星だって評価高いだろうに。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:51
しかし、あの編集長も部下からあれだけ嫌われてるのを自覚しているのかな。
上層部はそのことに神経をとがらせているみたいだけど
編集長自身は「スピリッツへ逝きたい」だと。
何考えとんねん。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 01:21
なにーヤンサン荒しまくってスピリッツへ逝く?
編集長の通った後はペンペン草も生えないか…
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 07:52
>742

その発言ってどこで言ってたんですか?
もうヤンサンとか読んでないからなぁ。

抗議のメールとか手紙がちょっとは効をそうしてるって感じかな?
でも、度胸星が再開にならないとどうしょうもないなぁ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 19:40
>>742 へ警告!
ニュースソース希望。
それがないならあなたをフロック南井と断定します。
>>744 のように信じ始める輩が出ないようにするために。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 19:52
ヤンサンよりスピのが救いようが無いと思うが。今現在。
主観だけど。
747名無しさんに慣れなくて:2001/02/02(金) 04:52
742
私も似たような噂ききました。私の場合は
「俺はスピリッツにいくからな!」だって。
その理由が746の
「主観」を編集長も持ってて、
ヤワラ担当その他もろもろだった自分が
ふがいないスピリッツを「たてなおしてやる」と、こう。

けっこう出回ってる噂らしいですよ

私には、この編集長さん、
少年サンデーやらヤングサンデーに
気色わるいスポ根とパンチラのモルヒネを打ち、アニメの厚化粧をして、
目先の部数を上げただけにしか見えないのですがね。
(ヤングサンデーの部数は微増減でフラフラと聞いた)

ただスピリッツも、トホホなのは確か。
748ブラックジャッワ:2001/02/02(金) 05:01
スピに行ってもいいんじゃない?
スピリッツは、もはや刈るペンペン草も生えてないからな。
放射能汚染地帯。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 05:41
742=747(w
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 07:49
スピもヤンサンもほとんど読んでない。
小学館の雑誌つまんなくなっちゃった
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 15:06
小学館の漫画雑誌で今一番期待もてるのって少年サンデーなんだよね。
こんな事でいいのか?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 23:18
ところで本当のところ、度胸星って人気あるんだろうか?

もちろん俺は面白いと思っているし、単行本も全巻買った。
知人にも面白いマンガだと勧めまくっている。
でも、少なくとも俺の守備範囲の本屋さんでは、
単行本が平積みになってるのを見たことがない。
打ち切りの原因は不人気では?という気も少ししている。。。

ここでこんなこと書いたら叩かれるのかなあ。
753752:2001/02/03(土) 23:19
念のため書いておくと、YSの発行部数の少なさを差し引いてもって話ね。
イチやWIMあたりは平積みになってるところもあるもんね。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:03
もう終わった話なのにここまでスレが続くとは…。
やっぱこの漫画人気だったのね。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:09
>>752
人気が出る前に打ち切られたという感が強い。
個人的に凄く期待してたんだけどねぇ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:20
山田芳裕、前にも講談社に似たようなことされてるから・・・・・
今回は立ち直れんかもしれんな(;´Д`)
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 01:50
ヤンサソ....既に過去の雑誌。5年以上買ってたけどすっぱりと。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 03:22
>>752
書店バイトですが、4巻の入荷数は3冊でした。プラネテスと同じ。
ちなみにビジネス街の中規模店。WINは平積み。
759758:2001/02/04(日) 03:23
間違えた。平積みなのはイチです。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 04:31
単行本人気かアンケート人気、どちらかがあれば打ち切られないよね。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 09:48
>>760
そうだよね。結局どっちも無かったってことか。。。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 10:10
あったのは期待値?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 10:28
>>762
それだね、期待値。
あと、一部(含む俺)の熱狂的な支持か。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 23:13
しかし山田先生の作品って名作が多いのに一般的には受けが
悪いねぇ。こんな名作が多い作家ってそうそういないのに。
同じような感じの福本先生が結構受けてるのになぁ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 23:40
名作っていうのは数多くの人に支持されて初めてその名を冠することができる
のだと思うのだが。
自分が面白ければ他人も面白いと思うのは傲慢だよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:30
このスレ読んで、度胸星を全巻新規購入して読んだ。
感動したので友人・知人にも勧めてみた。
みんな面白いって言ってくれた。
それだけで満足だ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 00:48
>765

傲慢か?
山田氏の場合読まれさえすれば面白いっていってくれる。
単に読まれてないだけだろう。

>自分が面白ければ他人も面白いと思うのは

度胸星で言っても、読んでそれでもつまらんなんていう人聞いたことないぞ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 01:29
>>767
編集長はつまらんかったらしいがな(泣
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 01:32
んー 万人に受けるって作品ではないような気がする。
俺は好きだけど。
770765:2001/02/05(月) 11:19
>>767
何人の方に読ませて面白いといってくれたのかはわからないが、名作と
万人が認めるには字のごとく、数百万単位の同意が必要だと思うのだが。
大袈裟ではなく漫画ってそのくらいの単位で読まれる物だろう?
(無論、数百万の単位で読まれていてもそれが名作と呼ばれるかは別と個人的には
思うが。)
>>760
のいうように同じ作家の作品でありながら、前作に遠くおよばない数しか読まれなかった
という現実は、「単に読まれてないだけ」なんて言葉を虚しくさせるよ。

自分が面白いって薦めた漫画を友達も面白いっていってくれた。それじゃ不満足か?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 17:10
>>770
>名作と万人が認めるには字のごとく、数百万単位の同意が必要だと思うのだが。
誰が決めたの? そんな事。
数百万? だとしたら今までに日本には一つも名作ない事になる。
雑誌及び単行本の発行部数の現実、知ってる?
お前、厨房だろ? 違うとしたら厨房レベルのフロック(笑)。
772名無しさん:2001/02/05(月) 18:11
みなさん投票しましょう。
これら権威とかは全然ないけど、昨年こんなに面白い作品があったという
ことをなんらかの形として残したいではありませんか。

《SFオンライン賞》コミック部門
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no47_20010129/special1.html

星雲賞非公式ノミネート コミック部門
http://www.ipc-tokai.or.jp/~ssuzuki/sf/
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 20:28
「2001年度番このマンガを読め!」みたいな本(ムック?)が出てて、
千原Jr.が度胸星を4位にあげてた。
かなり好感度ウプ。単純・・・
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 22:00
>>771
おいおい・・・・マジでいってんのか?
デカスロンだけでも何百万部売れたのかしってるのか?
いずれにせよ一巻あたり数万人にしか読まれてない漫画は名作じゃないダロ?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 22:13
なんか本筋と違うのでsageで

>>774
771じゃないけど、「よく売れた漫画」=「名作」って、
そんな単純な方程式は成り立たないでしょ?
面白い漫画なんだけど、掲載誌がマイナーだったとかの不遇で
結果として売れてないだけって漫画は多いと思うけどな。
というか、「よく売れてる駄作」っての、世の中多いでしょ?

771が言ってるのはそういうことじゃないの?
っていうか、この議論、このスレでやるのはなんか違うぞ(w
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 22:33
今月号の『映画秘宝』、「2000年漫画 総括スペシャル」で
『度胸星』が2位にランクされてた。

キャプションにはストーリーの概略と打ち切りのことに触れ、
「あまりにも残念だから、ラストはなかったことにして
もう1回どっかで第2部再開を希望!」と書いてあった。
このライターはここを読んでるのか?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 23:32
どうもこいつの絵は好きになれん。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 23:42
名作とは何かというのをここでやるのは確かに違いますね。

まあ、僕は>775の意見に賛成。

でも、売れた売れてないというのよりも
少なくとも度胸星は大勢の心を掴んでるというのは間違いないでしょう。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 01:19
でも大勢の心を掴んでるなんてなんらかの数で出さなけりゃわかんないじゃん
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 01:25
時勢に合ってなかったなかった?編集長がわからなかった?アンケートが悪かった?

アフタヌーンで再開しないかなぁ。続きが気になるんだよ、単純に。
あれからどうやって闘って、どうやって救助するのさ!!読みてぇんだよ!
自費出版の金出すから単行本で読ませろ!!
そんな気持ちで一杯です。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 01:27
俺も読みたいです。単純に。

名作と思わない奴はそれでいいよ。
俺が思ってるんだから。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 02:28
名作の定義について

名作はベストセラーでは無くロングセラーだと思います。
時代の波に巧く乗り、薄っぺらな流行のみで人気を得るものは、その時だけ
は評価を得るかもしれませんが、長い時間を経た後の評価には耐えられなく
なるものです。
「度胸星」は時代の流行や廃りに関係ない、地に足の付いた内容なので、
おそらく10年位後、事前に知識を与えずにこの本を誰かに読ませても
多くの人が単純に「面白い」と、感じるのでは無いかと思います。

以上、漫画では無く小説で常日頃感じている私の意見です。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 11:33
>>772
うむ。
権威は無くとも記録は残る。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 11:46
>>782
分かるな。
小説とか電車の暇つぶし程度に読めるのがベストセラーになったりするもんな。
俺もそういう毒にも薬にもならん暇つぶし小説良く買うし。
ただ、名作と思えるのは腰を落ちつけて何度でも読み返せるものだけ。(売上げはそこそこだったりする)
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 11:51
売れ行きはそこそこだけど名作って何かなあ・・・。
考えてみたけどいまいち思いつかん。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 13:19
名作っていうのは、個人個人の思うものでいいんじゃないの?
僕にとっては、たかしたたかしの「犬雨」は全然売れなかったけど
生涯最高レベルの名作だと思ってるし。

まあ、名作論議はそろそろいいでしょう。
このトピの本題にいきます。

抗議続けないと再開の希望すら消えちゃいますね。
本当は毎日電話したいところだけど、上の方の意見を
尊重してそれは止めときますが、小学館に抗議のメールを
送りつづけるのはしたいと思います。
皆が忘れるのを待っても無駄だっていうのを小学館に知らせる意味でも。
787771:2001/02/06(火) 14:25
遅レスですが、
>>774
私は単行本1巻分の発行数を言ってるのであり、
累計数の事ではありません。
累計で言ったら数千万部売っている漫画もあるし。
つまり何人が単行本を手に入れたって事が言いたい訳。
同じ人が何巻も購入するでしょ?
でも「デカスロン」て20巻で数百万部「しか」売れなかったの?
と思ってしまった。個人的には好きな漫画だったのに。
私が言いたかったのは「名作≠大作(皆が買った本の意)」   
>>775 のニュアンスで結構です。

>>782 の意見にもある程度頷ける。
時が経ってまた読んでみたくなる、そしてその時
新たな感動が生まれるのが「名作」じゃないかな。
そしてこれは、>>786 の言うように個人個人で思うもの。
このスレが盛り下がらないのは、
そんな気持ちを持つ個人個人がいて、それぞれが
「打ち切り」により悔しい思いをしているからではないでしょうか。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 23:44
徹底的にあげ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 00:56
>>787
一巻で数百万なんて単行本もあるよ?
某料理漫画とか。
アゲアシ取りなのでsage
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 01:50
今日の昼このスレ一気に読んで・・・
即行で単行本全部買いました・・・このスレ読んでたから洗脳されてたかもしれないけど、
痺れました。是非に復活キボン!!!
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 04:50

792名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 06:09
これだけ各界で評判いいなら、どこかで再開ってセンはあるだろうね。
山田センセが「うむ、よく描けたな。満足満足」と思っているのでなければ。
春以降、期待していいんじゃない?
ヤンサンの事は、もういいよ、どうでも。
793792:2001/02/07(水) 06:10
あ、なんかスネてるみたいだな、自分(笑)
まあ、度胸星の連載にGOを出したのもヤンサンなんだし、
あんまり悪いこと、言うつもりはないんだな。
皆だって、もう一度、ヤンサンで連載再開したら、
「ヤンサンを見直しました」
とか言うんでしょ?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 06:17
新編集長左遷、度胸星再会なら素直に万歳なんだけどねぇ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 07:28
>793「ヤンサンを見直しました」とか言うんでしょ?

 当然。でも今現在全くその兆しすら見られないから悪く言ってるだけ。
頼むから見直させてくれって感じですね。男見せろ変酋長!
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 07:40
>793

そうそう。読者の意見を聞いてくれたらそら見直すよ。
みんなが怒ってるのは795の方が言ってるように
無視してるからだよ。

とりあえず今日も小学館にメール
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 00:11
メル会員募集。

活動:最低1週間に一度は小学館のHPにあるヤンサン宛の
メールに度胸星復活希望のメールを送る。
それだけです。
http://www.shogakukan.co.jp/
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 00:27
なんだかレスつかなくなってきたね(寂)テンション下がってきたのかな?
俺は負けんぞぉ!
あげ!

>797早速送ります
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 00:45
>>797
過去レス読んで、ヤンサン宛のメールってないのかと思ってた。
早速、送ってきたよ。
返事は来ないだろうけど。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 00:58
>799
電話番号まで書かしといて返事来ないかな?
せめて山田先生が満足して終わったのかどうかだけでも知りたいな〜
801792:2001/02/08(木) 01:28
>>796

いやぁ……ヤンサンの編集部の中でも、忸怩たる思いを抱いてる人は
多いだろうし、一方的にヤンサンはダメって言うのもどうかと思うんだけど…
でも、サラリーマン化しちゃってて自分の意見も押し通せず、保身にまわるだけ。
出版に関わってる者としての覚悟がなさすぎ………と考えると…………
ゴメン、考え変えた。やっぱダメだな、ヤンサン。

一人ぐらい、なんか根性ある人がいてほしい。まあ、無責任なこと言うようだけど。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 01:42
お? ヤンサン宛てのメールフォームできたんだ。
これでやっと直にメールできるー♪
さっそく逝ってきます。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 01:43
>800

返事きたって話はまったく聞かないねぇ。
っていうか、来たメールどうしてるんだろう?
ゴミ箱直行・・・?
それでも俺はあきらめんけど
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 01:46
おのれ奥山豊彦〜
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 02:23
>804

誰?奥山って。新編集長のこと?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 02:55
ヤンサンの奥付に、編集人・奥山豊彦
ってあるからそうでしょ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 03:30
奥山豊彦か・・・ ふーん
試しに検索とかかけてみようかなー MSNがいいかナ?(w
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 04:32
809名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/08(木) 06:11
ご苦労>>808
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 10:03
>>806
あれ?新編集長って「丘」って言うんじゃないの?
それで作中の新大統領の名前が「HILL」になってるっていう
レスが在ったと思ったが、あれはガセだったん?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 15:40
今日も4巻読み直しました。
すげーハイペースが哀しい。誰か海賊版でもいいから完全版作ってくれないかな。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 16:52
>>807
これヤバイんじゃない?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 00:04
同じ人が何回もメール送ったらやっぱりイカンのかな?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 00:54
とにかく誰か度胸星のサイト作ってくれません?オレ知識ないから。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 00:54
>>812
それとも山田センセに原作者になって他の作家に書いてもおうか。
…いや、やっぱ山田センセじゃなきゃいやだー。
816814:2001/02/09(金) 00:56
815は>>811の間違いです。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 00:59
なんとヤンサンから返事がきました!!

とは言っても文章は以下の通りです。う〜む・・・。


いつもヤングサンデーをご愛読いただき、ありがとうございます。
ヤングサンデー宛にいただいたメールですが、
文字化けしてしまい、読むことができませんでした。
大変お手数をお掛けしますが、下記のアドレスまで、再度
メールを頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
[email protected]
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 01:00
↑の続きがありました。

小学館 ヤングサンデー 担当編集 袖崎
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 01:27
>>817-818
あー、おれんところにも全く同じメールが来たよ。
メーラー?調子わるいのかな。
それとも黙殺してるだけだったりして。
返事自体は818の袖崎って人のアドレスだった。
820800:2001/02/09(金) 01:29
俺も同じの来た(藁
でも熱いメッセージ(藁)書いてまた送ったよ!

担当の名前まで書くのはどうかと・・・・>818
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 01:37
ヤンサン編集部はメールも読めないドキュンってこと?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 01:39
うん。なんか最近、ここ、行き過ぎ(藁
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 02:19
とりあえず一応目は通してるってことでしょうかね。
もちろん熱いメールをまた送っちゃります。
みんなもガンバ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 07:01
ここ読んでると度胸星自体が嫌になる・・・・
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 07:34
電波扱いされておわりだよ。
俺は、口コミで広げる。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 13:52
口コミで何を広げると?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 15:44
>>824 同意
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 21:10
「山田さん、“度胸”なんて漢字今どきの読者が読めると思ってるの?」
とは奥山編集長が打ち切りの時に逝った言葉。
そりゃ読者を文盲扱いしてるぜ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 22:17
>828

それってどこの情報?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 23:23
さっさとあきらめて、「プラネテス」幸村誠を応援しようではないか。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 23:24
いや、「ムーンライトマイル」を。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 23:37
度胸星じゃないと駄目なんだよぉぉぉぉぉお!!!!
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 23:48
プラネテスも好きだがそれとこれとは話が違う。
私は度胸星の続きが読みたいんだ・・・。(涙)
やっぱりあの終わり方は納得いかねー。
私にできることはせいぜい布教することくらいか・・・。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:35
今日はメールの返事来てないがそこんとこどうなんだ>袖崎ィ(w
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:37
まだやってたのかよ・・・
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 00:38
>>828
ソースだせないのなら、そんなこと書き込まないでほしいよ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:37
835にちょっと同意・・・
度胸星はオモシロイけど世の中、他にも楽しい事いっぱいあるって。
気が付いたらどっかで再開してた→ラッキー!ぐらいでいいんじゃないかな。
1つの漫画に固執し続けるより他に目を向けた方が・・・と思ってしまう俺。
けど、もったいないよな〜(残念)
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 19:40
とりあえず新連載はじまるまでは、がんばろう。あげ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 23:02
新連載ではなく、再開がいいなぁ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 23:25
無責任な情報、人名を出しての誹謗中傷・・・
いったい何を度胸から教わったのやら。
おそらくこのスレをみて、一番いやな思いをするのは
ヤンサンの編集長でなく山田先生だろうな。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 02:06
結局、あれはうちきりなの?
続き読みたい!って思う終わり方だったけど、
答えを出すのも難しいかもしんない。
最後までやってオチこれかい!!ってのも、やだしなー
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 08:47
メールの返事が返ってきて、ちゃんと質問に答えれてたら分かるんだけどね
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 14:46
『ゴー宣』→『新・ゴー宣』っていうのがあったけど、
それは禁句なの?誰も言わないけど。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 17:49
なんにせよ、雑誌変えて再開希望。アフタヌーンで読みたい。よってage
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 18:14
4巻に入ってからの急ピッチが泣けるあげ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 23:14
メールの返事早くだせあげ

ゴー宣は漫画でもストーリー漫画じゃないしねぇ・・。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 01:22
ヤンマガで待望の連載再開>また打ち切り
だったら萎えるというか笑える。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 11:55
多次元・平面国
アボット=著、石崎阿砂子・江頭満寿子=訳
東京図書 \1@`300

を読みました。すごく面白かったです。
1次元2次元3次元人がお互いにお互いの次元について喋るんです。
度胸星好きの人らなら絶対読むべし。図書館にあると思うよ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 12:20
プラネテスもムーンライトもそれぞれ良いのですが
度胸星をあきらめられないのは「テセラックをどうするのか」
それを知りたいからなんですよね。
当然、度胸はテセラックとは敵対せずに理解しあう方向に行くでしょう。
その方法は?きっかけは? 848さんのおすすめの本、ぜひ読んでみたいですね。

今さらですが、「ウルトラマン」のブルトンを思い出しました。
細かい内容を覚えてないのですが
物語前半、科特隊がブルトンに煙に巻かれるところは度胸星に似ていたような気がします。
オチがどうなっていたか、どなたか教えていただけないでしょうか。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 14:01
>849

茶々の能力が役に立つんでしょうね。
テセラック理解には。どういう風な理解になるかは想像もつきませんが
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 08:37
ブルトンって、ウニの変わったみたいなやつのことだよね。
怪獣図鑑でみたことある。話自体は全然知らないけど
852849:2001/02/13(火) 19:56
>850
そうなんですよねえ。
茶々、筑前、坂井輪さん、みんながどうからむのか。
ワクワクします。

>851
自分の記憶では「四次元怪獣ブルトン」という肩書きを持っていました。
科特隊隊員が階段を昇ってるつもりがいつのまにか降りてたり、
そんな描写があったような気がするのですが。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 10:22
バレンタイン・あげ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 20:56
ヤンサンから返事がきました。いつもヤングサンデーをご愛読いただきまして、ありがとうございます。

お問い合わせの件に関してですが、『度胸星』は山田芳裕先生と

編集部双方の意向により、1号で連載終了いたしました。

連載が終了した経緯については、編集上の事であり、

すべてにお答えすることが適切であるとは考えておりません。

編集部としては、新連載そして『度胸星』の続編と、

山田先生に多大なる期待を寄せております。

簡単ではございますが、ご了承いただければ幸いです。

そして今後とも小誌をご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。小学館ヤングサンデー編集部
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 21:02
(TДT)/~~
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 22:28
>編集部としては、新連載そして『度胸星』の続編と、
>山田先生に多大なる期待を寄せております。

ドユコト?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 22:32
これって事実上の連載続行を証言するコメントでは?
858利根川:2001/02/14(水) 22:38
     〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
     | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
    |=|  ̄ ̄――― ̄    |
     | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
     | =|  ___llll  lll___|
    |=\人   o > /   o フ<
    |i⌒i| へ ̄ ̄@`  \ ̄ ̄ @` .|
    ||  |.|     ̄    \ ̄ |
    ||  ‖  //  (      | ヽ |
    | \| イ_   ^  ̄ ̄   |
     | ≡ ./|  \王I王I王I王I王フ|
    /| =/ |           |
   /  |/ 人    =≡≡=  ノ
― ̄|  \ へ _      イ
   |    \     ̄ ̄ ̄

大人は質問に答えたりしない
無論中には答える大人もいる
しかし それは答える側にとって
都合にいい内容だからそうしてるのであって
そんなものを信用するってことは
つまり のせられているって事だ
なぜそれがわからない・・・?
なぜ・・・そのことに気付かない・・・?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 22:44
利根川先生に言われると鬱になるよ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 23:02
854の者ですが、返事がきたのは僕だけでしょうか?
それとも、他の人にも同じようなメールがきたんでしょうか?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 23:07
800です。俺んとこにはまだ来てないみたい
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 23:14
今日のNHK『その時歴史が動いた』でやってた
2・26事件の「陸軍大臣告示」みたいなものなのでしょうか。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 01:51
度胸星の続編もありうるということかなぁ?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 02:10
>>808のリンクを適当にみてたら
> 部数倍増請負人と呼ばれる奥山豊彦くんが、編集長になった『ヤ
> ングサンデー』は、今後ちょっと楽しみだよ!

こんなんみつけた。
編集部の写真もあったよ。編集長は写ってないようだけど。
8652chだけ!:2001/02/15(木) 05:45
あげるよ
86690:2001/02/15(木) 10:54
 こっちから送ったメールの内容に「度胸星の続きを読みたい」というような
事が書かれていたとしたら、そこを酌んで、予定があるわけではないが、とりあえず
同調しておけば穏便に済みそう、くらいの計算は働くだろう。あくまでも「期待」と
言っているに過ぎず、証言とか言質になるものではないよ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 22:23
返事は一人だけなんかな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 00:03
>>866
でも、担当と作者にとって不本意だったんだ、という、なんというか
意志のようなものは汲み取れると思う。
当然、ヤンサンで続行、とかは、かなりあり得ないと思うけど。

「新連載に期待しています」じゃあ、なんか切ない。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 07:50
期待あげ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 21:06
で、これからどうすればいいんでげしょ?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 21:37
とりあえず新スレのタイトルを決めない?おれは

山田芳裕−度胸星−第5巻『度胸、火星に立つ!』
山田芳裕−度胸星−第5巻『度胸VSテセラック』
山田芳裕−度胸星−第5巻『度胸テセラックの国へ』
山田芳裕−度胸星−第5巻『度胸、地球へ帰還する』

こんな感じがいいなあ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 00:38
山田芳裕−度胸星−第5巻『度胸VS筑前』
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 01:55
まぁ、山田センセーの次回連載が決定するまでマターリと続けましょ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 01:57
>>872
藁た。

5巻「enter 4(4次元の中へ)」
とか
875ブフフ:2001/02/17(土) 02:31
本屋のバイトとして、全巻平積みで置くよう社員に告げて
おきました。私に出来るのはこれくらいです。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 02:36
ホントにヤンサンから返事来たのは僕だけみたいですねぇ。

メールの件名から「プライドをもって必ず返事を下さい」で、
メールにも絶対返事下さいと書きまくってたからかな。

まあ、結局返事ははぐらかされてるような感じだけど。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 03:30
>>876
そこまでクドイと偏執的だね(^^)
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 13:35
いや〜、それほどでも〜(=^^ゞ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 18:57
age
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 23:36
復活するまで定期アゲ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 00:45
 今日、NHKのお昼の番組でNASDAの閉鎖環境訓練用のモジュールが紹介されてたけど、度胸星に出てきた物そのまんまだったので、つい「あれが筑前が壊した棚か〜」とか思ってしまった。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 02:03
ずっと度胸星を平積みしていた某本屋。
昨日行ったら平積みじゃなくなってたよー。
っっ何故だーーー!!(泣)
しかし今まで一冊も置いてなかったデカスロンが入ってたのは何故・・・。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 21:43
今日、初めて度胸星を読みました。
今迄さんざん言い尽くされていることでしょうが・・・。

「続きが読みてえぇぇぇぇぇぇぇぅぅぅぅぅぉぉぉおおおおお!」
884名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/20(火) 22:00
同意
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 22:44
>883
政治板のアホ助みたいだ(w
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 02:00
さて、またヤンサンにメールでも送るとするか
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 23:13
ちょっとネタ違いだが織田ユウジのロケットボーイズって
宇宙飛行士めざすのかな、最後は?
度胸ちゃんの影響もちょっとはあったかな。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 23:16
相原コージと絵が似てるけど、影響うけてるのかな?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 23:46
全然似てない
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 07:42
さるまんでストーリー考える時に度胸星やってたら、

「火星に謎の物体があるというのはどうだ!」
「それは度胸星だー!」
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 21:40
>>888
あー俺も似てると思ってたよ。言っとくけどパクリ云々じゃなくてね。
絵のテイストが似てるってゆーか。だから何?って感じだけどね。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 03:25
age
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 07:36
あきらめずに抗議メール書き続けましょ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 22:21
出版大手の小学館(東京都千代田区、相賀昌宏社長)グループがビジネス関連出版で知られるプレジデント社(東京都千代田区、綿引好夫社長)の全株式を取得したことが23日、明らかになった。月2回刊行の経済誌「プレジデント」やビジネス関連書籍の出版などプレジデント社の出版事業は現行のまま続けられる。
895名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 04:44
山田芳裕の「ザ・プライザー」
http://comic-old.hoops.ne.jp/pizalog/965672268.html
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 23:05
大正野郎もそうだけど、山田先生の作品って完結してないの結構多いよね。
しわあせのラストとかは良かった。あと短編もオチは上手いのに。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 23:33
大正野郎の続きがある説とない説ではどちらが正しいのだろうか?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 23:35
大正野郎はあそこで終わっておくのがベストだと思う。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 01:14
雑誌のコラムに「『度胸星』がモーニングで再開の噂」とかあったけど、
マジですか? まあ、雑誌っても「スーパー写真塾」だから信憑性は薄いが(w
ニュースソースが2ちゃんねるでもおかしくないし。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 01:20
古巣に戻るのか?本当だったらいいのう
901900越えたので
新スレ立てました。

山田芳裕−度胸星−第5巻『度胸、火星に立つ!』
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=983053415