1 :
名無しさん:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:25
「竹」ってつけなきゃいいのに・・・
3 :
名無しさん:2000/12/01(金) 00:43
まあカタイ事を言わずに。
今までだって芳文社の4コマ誌の話題も拒絶されなかったし。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:10
>>2 激しく同意!!
>>3 拒絶されてたかどうかはともかく、個人的には、前スレは「竹」
っていうシバリがあったんで、なんか書き込みにくかった…
芳文やぶんかの4コマ誌の話題を出しても良かとですか?>1さん
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:02
昔芳文スレあったけどあっという間に消えた。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:07
とりあえずまんがくらぶ出るまで話題無し?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:10
コミックスの話も、一通りしたしな
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:12
窪田まり子は男?女?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:14
ようやく「先生になれません」を見つけた。
名簿がんばったね。
小坂君、みずしなみたいにならないでおくれ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:20
森村あおいは男?女?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:41
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:02
ここ見てたら
波南カンコさんが亡くなった時の
まんがくらぶを思い出しました。
なんかすごくせつなくなったよ。
結局あの人の死因はなんだったんでしょう?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:12
>12
交通事故
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:13
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:13
他殺
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:14
でも竹書房以外の4コマ誌てなんであんなにおもしろくないかね
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:22
そーいや、こないだのやおい作家殺人事件って
まだ犯人あがってないよね。
波南カンコさんは 交通事故~
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 14:32
どういう態様の交通事故か気になるな。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 14:44
竹書房以外は枯れてる。
一発当てようとする気概が欠けているというか。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 15:49
なんか年取ると竹より芳文の方が良くなってくるんだよなぁ…。
21 :
19:2000/12/01(金) 15:55
>20
わかるよ。芳文社のが面白くないって訳ではないし。
作家かぶってるの多いし。
竹の編集はテンション高そうだけどあのノリは好き嫌い別れそうだな。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 16:08
まんが笑ルーム(少年画報社)ってまだあるの?
ここしばらく、書店で見かけたことがないんだけど。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 16:10
休刊という名の廃刊。
24 :
花と名無しさん:2000/12/01(金) 23:27
今月の「本愉」の浪花愛のマンガ、家でハンバーグ作らない理由が
メチャメチャこじつけっぽいぞー。
死んだおばさんの話など持ち出さず、単に作るのがメンドーだからと
言いなさい。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:32
竹ではそんなに漫画家さん育ててないな。4コマに関して。
講談社で発掘して小学館いくみたいな流れに似てる。
26 :
花と名無しさん:2000/12/01(金) 23:36
純粋に竹からデビューっていうと小坂くらいしか
思いつかない・・・・
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:39
みずしなも、竹の看板扱いだけど、出身全然別のとこだしなあ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:50
その意味では芳文社の方が育ててるけど、丹沢恵とか、掛け持ちしてる
奴も竹の方が面白かったりする。
29 :
4コマ作家のデビューを挙げていこう:2000/12/02(土) 00:21
寺島令子→講談社(少年マガジン フレッシュ増刊)
なりゆきわかこ→芳文社(まんがタイムファミリー)
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:39
大橋ツヨシはスペリオール。
そういや竹はスペリオール出身が多いな。
なくなった波南カンコも含めて。
31 :
404:2000/12/02(土) 00:51
とりあえず森真理のダンナが村枝賢一と知って驚いたです(今月の本愉)
でもそんな意外な話でもないのか、サンデー系だし。
>>9 「せんせいになれません」の名簿は確かにようやった。多分本編と比べる
と間違いもあるだろうが、ああいうアホらしさにこだわるあたりが好き。
芳文社の話はなし崩しにあり、って事で最近の四コマ単行本のヒットは
「ラディカル・ホスピタル」(ひらのあゆ)でした。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:53
>31
同感「ラデカル」はいい。
あのレベルで量産できたら凄いのだが。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:56
「せんせいになれません」
名簿と本編交互に見ながら照合したよ(笑)
ちらほら名簿洩れの児童が・・・
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:01
「月刊フリップ」の単行本はいつになるんだろう。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:35
ももせの「せんせいのお時間」
ほも&れず&女装しかネタがない
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:36
4コマ作家を中小出版社が育てる育てないはそんなに重要ではない。
どうせ売れたら他社に行くんだから……。
漫画家も人の子だから最初はメジャーを狙うのは当然でしょ。
4コマなんかページ数が少なくて新人だと専業漫画家として食って
いけないから、中小どころに売り込む図式が多い。大手で仕事して
いると仕事もらいやすいからねー。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:36
「月刊フリップ」大好き!でも4コマって、単行本になるの遅い・・・
じりじりする。「せんせい」もそうだし。
月刊でどれくらい連載すると、単行本1冊になるのかな。
アスキーの、「いい電子」みたいなのでもいいから出ないかな。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:37
>>35 あれ、嫌い…ももシスはまだ読めるんだが…
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:43
そういや「エン女医あきら先生」発売だな。
4コマにしては単行本化のペース早いなぁ
40 :
39:2000/12/02(土) 01:44
4日ね。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:46
読むやつと読まないやつがはっきりしてる。
クラブの目次で読んでるやつに印をつけてったら
半分も読んでなかった。
一番読むのが少ないのはライオリかな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:49
野中のばらってどうよ?
俺結構好きなんだけど。
43 :
404:2000/12/02(土) 01:58
>>41 珍しいっす、前スレでは「ライオリ」が一番人気だったはず。
>>42 この3年ぐらいで化けました。それまでは典型的な「少女絵」
でしたが(少女漫画という意味じゃないです)「ガテンのカコ
ちゃん」描きだしたあたりから急にデフォルメのパターンが増
えて表現が広がりました。
ただ一般誌に入るとつらいね、ファミリー四コマで育った作家は。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:08
あきら先生は2誌で連載しているから単行本化のペースが早いと思われ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:41
あきら先生はストック滅茶苦茶多かったんだって。
1年くらい前まで単行本ならなかったのが不思議なくらいだ。
・・・でも芳文社こういうパターン多いよね。(丹沢、秋吉etc・・・
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:58
もしかして『あきら先生』一回当りのページ数多い??
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 03:10
葛原兄どこ行った。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 03:11
普通だよ 連載は3年ほど前かららしいけど
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 03:17
>26
竹は一応、真右衛門も発掘している。
発掘というか例の新人賞だけど。
タイムオリジナルでやくみつる最終回記念age
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 03:21
葛原兄はどうなったの?
クラオリもマンクラも連載止めて
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 03:26
>49
真右衛門って竹が最初なの?
アフタかと思ってた。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 03:30
移籍成功組と都落ち組がいるな。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 03:47
ゴールデンラッキーは4コマの仲間に入れてもらえますか
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 03:55
モーニングに連載されてた深谷陽のマンガを見て
まるで自分が親のような気分になったもんだ。
あーくんがこんなに立派になっちゃって、てね。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 08:51
>43
ガテンのカコちゃんいいよな
なんであれがタイムにあるんだ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 12:40
そういえば、あかほりさとるが「4コマ評論家」を自称していたなぁ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 16:45
「あきら先生」は好きなんだけど、ちょっとネタの繰り返しが多いかな?
それにくらべると「ラディカルホスピタル」は毎回クオリティーが高くて
凄いなー。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 23:03
56>奥谷かひろは、いつも兄にボロクソに言われてるとか。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 23:21
>>49 やくみつるってうざいよ。終了はめでたい。
あほみたいにテレビでてるし。
2年ぐらい前、なんかのインタビューで
「インターネットは完全に乗り遅れました」とかのたまってた。
今もインターネットはやってないんだろうか。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 00:42
実は2ちゃんにいたら笑える>やく
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:22
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:34
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 02:13
「月刊フリップ」は竹の雑誌より売れてるのか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 02:18
とりあえず、コンビニには置いてあるらしい>月刊フリップ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 02:25
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 03:42
「あきら先生」俺、好きだけど人が言うほど漫画として面白いか?
やっぱ絵柄だろ。あと嫌みの無いところとか。それがいいんだ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 07:40
>66
ただラディカルと並んで、明らかに最近の4コマでは傑作だろう。
みずしなもネタがつまらないし、小池田が4コマやめてつまらないストリー漫画
になった中で明らかに面白い。
68 :
67:2000/12/03(日) 07:51
みずしなも小池田も面白いコメディ描いてたのが描けなくなった。
後の漫画家はサザエさんの亜流。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 08:56
みずしな最近また面白いよ。
サボキャンで言うと4、5、6巻辺りはどうしようもなく駄目で、
惰性で7巻買ったけど、お?って思った。卒業させたところをみると
今までの舞台に飽きてたってことか。
みずしなとか小坂に慣れてると、あきら先生のぬるま湯加減は
なんとかならんのかと思いません?
4コマ目の照れてる表情とかが俺はもう駄目だあ。
明日はくらぶ発売日?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 11:19
「エン女医あきら先生」って読んだことないけど
タイトルの字面がなんとなくエロマンガを想像させてしまう・・・・
すいません・・・
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 11:26
>68
そうか?
卒業させたのは認めるが、4コマとしてはもう駄目で、
アナウンサーとかいい電子みたいな付加価値で喰ってくしかない、
西原型の道を歩むと思うが。
少なくともサボキャンではネタが無い。
ミスチルのストーカーとかではネタ続かんし発展性がないぞ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 12:15
みずしな自身が登場するようになってから
純粋に楽しめなくなっちゃたね。
今は小坂俊二といしかわ史織のほうが面白いね。
73 :
72:2000/12/03(日) 12:24
俺はみずしな自身が出てくるいい電子とかすごく好きなんだけどな。
人によりこれだけ評価が分かれるのも面白い。
サボキャンはこのままだらだら続けて行くのでいいんじゃないの?
君たちそんなに終わらせたい?
>>70 「エン女医」を「援助(交際)女医」と誤変換したとか?
・・・それは俺か(w
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:03
みずしなってもうすぐデビュー10年目でしょ?
デビューして3年とかそこらで描きたいものが山ほどある
小坂とか援助医と比べるのはどんなもんでしょ。
あと5年経ってもみずしなは売れ続けてると思うが、
あとの2人は、なんかひと化けしないと良くて現状維持程度の感。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:11
ただみずしなは昔もラブコメの水割りみたくて今一評価できん。
しょせんキャラ萌え漫画だと思う、4コマの中での。
それならうる星なり、奇面組なり、Rなりの過去の漫画の方がお
もろい。
それが好きな人いるのはわかるが、燃え尽きたとはいえ、小池田
やこだま学の方が漫画としての価値は高いと思うぞ。表現力があ
って。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:22
みずしなは5年後には昔好きだったのが恥ずかしい漫画家になる可能
性は高いと思う。
あ、そういうことあるなという4コマならではの着眼点は初期ですり
きれたし、キャラいじりでも今行き詰まってるから、自分いじりや芸
能ネタに移行しても早晩つぶれそうな感じだ。
78 :
77:2000/12/03(日) 13:25
たたいてるわけじゃなく、そこそこ好きなうえで、客観的に評価して
みてなのだが。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:43
別スレ立てれば?
とりあえず、76のこだま学の方が漫画的価値が高い、という部分には、
まったく賛同できん。
コマ構成は単調、ネームは無駄に長く、キャラの表情にも乏しい。
あの漫画のどこに表現力があるんじゃい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:50
みずしなスレはいくつか出たけどすぐ沈んじゃうからね
ここでまとめてでいいよ。
くらオリの表紙はさんりょうこよりみずしなのままでよかったなぁ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 14:08
みずしなってキャラ萌え物かな?
ももせたまみとか丹沢恵とかさんりようことかとは
明らかに一線を画すと思うのだが・・・。
キャラ萌えの部分と、ネタで勝負できる部分とを併せ持つ、
結構特殊な存在なのかも。
強いて言うなら、コント系か?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 14:48
>79
日常の描写の積み重ねの中でいろんな視点から話を作り、こういうこと
あるよねと読者も共感できるという手法で話を進められるようにしたの
はこだまの功績だと思うが。
毛利君とか姫宮さんとかはああいう話の作りでしか表現できない部分が
あったから立派な表現力といったのだが。好き嫌いは別として。
初期はみずしなも、今までにない視点で日常描く事に力点あったが、
生き残るためキャラとコントに力注いだけど、それなら他の漫画に
面白いものあると思う。
また、サボキャンキャラにこれ以上、話しの発展するネタがあると
思えない。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 14:53
キャラクターの個性で引っ張る4コマは、ネタが続かなくなるのは必然だよね。
サボキャンも新キャラでもたせたりしたけど・・・
84 :
>82:2000/12/03(日) 14:58
んー?よく分かんないんですが。全体的に。
>また、サボキャンキャラにこれ以上、話しの発展するネタがあると
>思えない。
そうか?視野狭いなあ。
そりゃあ82さんがサボキャン描いてんならそう言うのも納得もするけど。
それに、既に日常あるある物じゃないでしょサボキャンって。
芳文系が好きな方は初期のサボキャンが好みなんだろうけど、
そういう部分から脱却したくて路線をガンガン変えてったのがみずしななんじゃないかなあ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 15:01
>83
その点で一時期のこだまや小池田は日常の描写の中から人間ドラマ
作って偉大だった。
あれだけ単行本でたのはそれだけのことはあった。
今は違うが。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 15:04
えーでもサボキャンが終わるのはイヤだー。ってのはファンの欲目?
卒業させた時点で、学生って枠に縛られなくなったんだから、
ずっと続けるのもアリだと思うんですが。
学生は入れかわるけど明日香桜子はそのままっていう。
ここだけのふたりみたいな感じ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 15:14
>86
サボキャンは続くべきだと思うが、それは現代のサザエさんと
してだろう。
サボキャンは好きだが、それと漫画としての価値は別という話
してきたのだが、今いち伝わらない。
83のいうとおり、キャラでやるなら4コマは限界あると思う。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 15:37
早売りくらぶ読んだ。
サボキャン面白かったよ。
こんぐらい描ければ充分じゃない?
机上の空論もいいけど、やっぱ読んで面白いってのが一番説得力ある。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 21:51
>77~
もう恥ずかしくなってます・・
つうより学園モラトリアム物はいつでも長期連載つらいよ。
連載続くうちにこっちが年とっちゃうモン。
特にサボキャンは読者側の資質自体が要求される気がするね。
私ストライクゾーン外れたから3年くらい前から興味失せた。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 21:58
サボキャン、確かに手法的には、『キャラ萌え』なマンガに近いな。
どんどんキャラを作って、使える奴、読者の支持がついた奴、ネタが続く奴のみ
生きのこらせていく。ここじゃ評価の低いであろうピーナッツ娘。ネタも、
アレをあずまきよひこの絵で書けば、立派な萌えマンガだろう。
でも、一定水準以上の作家なことは確かなんで、とりあえずは続いて欲しい。
てーか、サボキャン載らなくなったクラオリは衰退するだろうから、そうなると梶原あやが…
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:45
たしかにサボキャンはキャラが多いなぁ。
ピーナッツ娘はきついと思ったよ。
本家のモーニング娘。だって多いと思うのに。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:05
最近のくらオリは、さぼキャンには力いれてないような気がする。
森下裕美とか森田フミゾーとか連載なくなったせいもあるのか
みずしなと大橋ツヨシがなんか連載陣の中でも浮いている感じ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:52
くらおり。かたぎりわかなとか梶原あやなんか
あーゆーとこに来るはがきじゃ
アンケートはよくないんだろうけお、
もっともちあげてほしーなぁ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 01:33
>92
パロ野球からの引継ぎ組も浮いてるような気がする…。
パロ野球の次の名前ってなんだっけ。「スポ…」。度忘れした。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 01:39
>>94 スポコミだっけ?
マツイ日記は結構好きだ。
96 :
94:2000/12/04(月) 01:46
>>95
おお、ありがとう。「スポコミ」だ。
マツイ日記は最近読まなくなってしまった・・・。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 01:46
くらオリ、梶原あやしか読んでないや。ライフ系に移動してほしいなあ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:11
あずまきよひこ どーしてもうけいれられない。
わからん。なにがどうおもしろいのか・・・・
みずしなのほうがずっと好きだ。本音。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:15
読むやつと読まないやつをより分けていくと自分のつぼがわかるよね
くらおりは俺は読むやつのほうが少ない。
一番多いのはまんくら。まんくらが俺にあってるってことか?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:17
ライフ・ライオリ胡桃ちの以外全て読む。
>>98 まぁ、みずしなのほうが遥かにポピュラリティは高いと思うよ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:26
あ~胡桃ちのは俺も読まない。
どの雑誌でも全部展開が同じに見える。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:27
くらおり、数えてみたら、6つくらいしか読んでなかった…
まんくらだけにしようかな
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:35
タイム系は圧倒的に読めるやつが少ないや。1冊も買ってない。
竹の4冊とまんがタウン、たまに本当にあった愉快な話。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:39
くらおりって 絵がくどいマンガが多くない?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:43
>105
多いと思う。俺はそういうの駄目みたいだ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:47
つーか、半端に萌え系>くらおり
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 02:52
そしてそういうのは落ちが弱いやつが多い。読んでてつらい。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:16
日高トモキチがなんかヤダ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:22
くらおりの人達ってとりあえず4コマ描く必然性あるのか。
フツーにコマ割れないとか?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:23
トモキチはなかなか単行本にならんな
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:28
日高トモキチ、HPの日記は最高に面白いよ。写真も綺麗だし。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 15:59
「あきら先生」3巻買った。
感想・・・風邪ひきすぎ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 16:23
あきら先生はタイムだよ。
竹もタイムも全部読むが、
タイム系、ボーっと疲れず読める。竹、勢いでよませる。
という印象。
仕事の後は、タイムが心地よい(笑)
サボキャンは萌え系という意味わかってくれた人もいて嬉しい。
嫌いじゃないのだが。ただみずしなファンは多いんだな。
4コマはこのスレ見ても、好みや、うけつける、うけつけないがあるなあ。
あきら先生はもう3巻出てたのか。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:10
>>102 わかる。胡桃ちのって、どの漫画も全部同じ感じする。
雑誌買ったときは、もったいないから読むけど、立ち読みだったら飛ばす。
評価するのは、アニメっぽい絵の作家としては、比較的コマが見やすいのと、
傾向は似てても一応凝ってはいる女の子の服くらいでしょーか。
最近のアニメ系っぽい絵の作家さんは、コマがみづらい人が多いのが難点。
絵はそこそこうまいんだろうけど、4コマのせまいコマにごちゃごちゃ書くのは、勘弁。
117 :
母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/04(月) 22:12
平ひさしはどう?
ライフ系では「ワッパ君」
タイム系では「3丁目の暗黒街(かつあげ君)」とか連載していたけど!?
(現在でも連載しているのかな)
結構面白かったよ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:22
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:25
村上たかしが好き
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:30
>116
胡桃ちのはつなみティーブレイクだけはちょっと良いと思った。
この人、なにわ又はぶいぶい系、エッチ系、ファンシー系あって、
ファンシー系はそれなりに別な物描こうとしている。
なにわ系やエッチ系は御指摘どおりどの作品も同じ作品に見えるが。
その意味ではお菓子な家族もそこそこ読める。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:59
>>119 村上たかし 竹で書いてるのは内輪ネタ
ヤンジャンで 「パジ」書いてる
これは お勧め
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:17
立沢直也また描いてくれ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:50
おれも立沢直也復活希望
あれねーちょっとブラックだったから
純真なOLとかの受けが悪かったんじゃない?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:52
>>120
そうだ、おれもおかしな家族だけは読んでたなぁ
今日まんくら買ってきたら、間に陰毛挟まってた。どうすればいいのかわからない。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:55
有馬しのぶは?
すきなんだ~あいつ。
全体から流れ出るちょっとした破滅的雰囲気が
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:57
>125
どっかの漫画家のかもしれないから、とっといたら?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:59
>127
んな、アホな(w
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:13
サボキャンはシモネタないですね。
作者が嫌いらしいけど・・・。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:20
ここに来てる人って4コマ読者暦何年ぐらいだろ?
結構古いネタも出てくるよね
ぼくは6,7年ぐらい
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:20
小坂もエロかかかないでくれ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:21
>131
同意 あいつには書いてほしくない
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:22
執念の刑事載ってた頃だから10年以上前か
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:23
>133 すげえ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:25
136 :
お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 00:29
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:31
100P2本目2コマ目で萌えてたら異常です。
138 :
137:2000/12/05(火) 00:33
136に対するレスになってしまった…見事なくらいに…
139 :
136:2000/12/05(火) 00:39
いいよ、もう。さくら版とか逝ってくる(笑)
小坂は意外とエロネタに走る要素はあるな。和泉がアサヒ芸能読んでたり。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:41
トルマリンブレスとオーロラクリスタル
あなたはどちら?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:45
有間しのぶの書き文字の「ふ」はどうして
鏡文字みたいなんだろう・・・・
昔から気になってしょうがない。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:45
>>140 ヤンキンアワーズの裏表紙に比べれば、インパクトが劣る。
でも、トルマリンブレス欲しいなー。プシュケK、石は左からイアエウで!
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:53
4コマの話じゃないが、青木光恵の「線一本でも
少ないほうが(漫画家としての)時給アップやん?」に
萎え~
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:53
>>130 まんがライフがまだギャグダの頃だから15年以上前か。
とりみきが描いてたよな。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:57
>142 ごめん、めちゃ受けた。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:59
>144 みんな長いなぁ
まんがライフバラエティって知ってる?
休刊というなの廃刊になっちゃったんだけど。
あれにあった大崎むうの「そらとぶミュウ」がなぜかはまってたんだな
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:08
>>141 有馬さんの字はちょっと独特。そんなにヘタじゃないけど。
たまに異常にヘタな人がいるよな。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:28
>128
編集部の誰に、どんな営業電話をしたの?
最初は持ち込みという形にして、自分の単行本と
一緒に企画書でも持っていくと良いと思うよ。
電話じゃどっちにしてもアポくらいしか取れないし
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:35
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:52
荒井清和って少年ジャンプ出身だったのか。
ファミ通デビューだとおもってた
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:55
なんで荒井がいまだに漫画家としてやっていけるのか謎だ・・・。
ボォよりつまらんぞ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:59
水ぴんかいてるだけで十分!
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 02:03
>143 青木光恵はいいそうだ、それ
俺は好きだな、最近ならさきくんとラブラブだが波瀾はないのか?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:03
なんかザビエル山田が好きになってしまった。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:03
有間しのぶはフィールヤングで描いてる
モンキーパトロールがさいこ~
あとライフでやってるキラキラフィズってのが
4コマじゃないけど いけてる!
単行本でるかなあ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:11
そーいや有間しのぶの単行本って
出てないよね、竹。
まちの愛憎くんの続刊はどーなってんだー
3巻でストップしてんじゃねーゴルァ!
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:12
キラキラフィズいいね。おれもすき。
大切に話を展開させてほしい。
あれと同じ舞台設定を借りたマザコン野郎のまんがはおわったんだよね。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:13
小池田マヤのコミックスって中断してるのが多くないですか?
連載は終了しているのに・・・
どうかしたのでしょうか?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:14
え、有間しのぶの単行本って出てないの?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:21
ホウブン社がいやがらせしてるんじゃねーお?>小池田マヤに
捨てられた男みたいにさ(藁
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:29
>160
そうか、小池田マヤ、つらいんだったら遠慮せずに竹に来てくれ
でも「ばついち~」見たいのはちょっとやだから「ゆずらん」もってきてくれ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:34
有間はあれだけ竹でいろいろ書いてるんだから、もちょと待遇よくてもいいよなぁ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:48
>162 同意
人気も有ると思うけどなぁ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:51
でもさ、ここに書いてるような連中って、
竹がターゲットとする読者層とずれてるよね、多分。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:55
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 04:14
一般では4コマって読み捨ての最たるものな気がする。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 14:22
まんくら読んだ。立沢直也がカット描いてた。なんか悲しくなった。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 16:03
>>154 ザビエル山田の書く危ない人はみんなロンパリなんだけど
ロンパリの人から抗議来たことないのだろうか・・・
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 16:07
>>161 逆に「バツイチ」好きな人は「まっくん」とか「ゆずらん」どう思ってんだろ?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 16:23
ゆずらんって、表紙しか見た事ないんですが、設定は、こいずみまりの『レイとルリ』と同じですか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 16:33
>>170 そっちのほうがわからないよ~掲載誌どこ?
172 :
(-。-)y-゚゚゚:2000/12/05(火) 16:38
>>168 ザビエルの漫画は「私は大丈夫、私は普通の人」と安心するために読むものなので、
抗議をする人はいません。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 17:02
>171
「レイとルリのスイートライフ」by こいずみまり
クラブオリジナルで連載中
>170
「ゆずらん」はあんまり毒が無いと思う
小池田先生の書くのと「レイ、ルリ」では方向性が違うでしょう
174 :
117:2000/12/05(火) 22:48
そうかあ!!
平ひさしはもう過去の漫画家か。
確かに、最近彼のマンガもあまり見かけないし。
でも、6~7年前、タイム系、ライフ系どちらともよく読んでいたころ、
一番面白かったのは、彼の作品だった。
ギャグの切れは結構良かったよ。
175 :
118:2000/12/05(火) 22:59
>117@`174
過去の人という表現は少しきつかったかも
4コマ漫画ファン歴20数年 いしいひさいちデビュー時代からの
4コマを見つづけて
過去の人という感覚じゃなくて
今の流れ 4コマ=女性が読むもの
たまに男性向けもあるけど
あとエッチ4コマに男のファンが行ってしまった事もある
平ひさしの書くものは 女性受けしなかったといえるのでは
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:57
こいずみまりのマンガで毒がないのがあるんですか?
みてみようかな・・・
177 :
ああ名無しさま:2000/12/06(水) 01:06
ガウディ・・・・いぇなんとなく・・・・アロハ・・・えぇ・・・
エッチ系の4コマがどんどん普通のエロ漫画になっていく・・・
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:14
ぶんか社って エロ系じゃないと
続かないんだよね~ なぜだろう・・・
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:27
さんりょうこがぶんか社で描いてるエロ4コマ
抜けない?結構好き。
180 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 03:41
>>179 抜けないけど結構好き。エロ4コマってだいたい抜けないなあ。
エロ4コマって 別に抜くのが目的じゃないっしょ。
じゃあ、だったら、なんなんだろうなぁ・・・
ところで こいずみまりって エロ4コマの仕事多いけど
よくみたら ちっともエロいの描いてねーじゃねーか。 萎え~
4コマじゃない学習デスクの方がずっと抜けル。なめこ萌え~
182 :
名無し仮面:2000/12/06(水) 06:41
さんりようこ、自分の事「さんり先生」と呼ぶところがうざい。
それ以上に嫌いなのが後藤羽矢子。
あのおたくに媚びた絵見ると胸くそ悪くなる。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 08:33
>>182 >あのおたくに媚びた絵見ると胸くそ悪くなる。
現役でエロマンガ家だし、しゃーねーだろ。後藤羽矢子は2ちゃん見てるぞ。
184 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 08:35
185 :
183:2000/12/06(水) 08:40
意味なく書いてみただけ。悪ィ。
>>184 名誉毀損で訴えられて、このスレに書き込んだ人全員のIPが警察に
提出され、漫画板がID表示制になります。
あとバナーがひろゆきの似顔絵(オタク調)になります。
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 13:41
後藤羽矢子、嫌いじゃない。媚びてるとか思わなかったなあ・・
俺、ももせたまみのほうがダメ。あのキャラ設定、読む気にならん。
188 :
お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 20:22
『せんせいになれません』さりげなく、河田と沢口、池田と和泉がいい感じなのな。
189 :
こいズみまリネタになりません:2000/12/06(水) 21:33
>>181 こいずみまりで多いのはエロ4コマの仕事じゃなくて、
エロ4コマ「誌」の仕事っしょ。
>>178 「健全恋愛ライフ」「若奥様とセールスマン」はぶんか社だけど、
エロじゃないっしょ。でも割と続いてる。
「巨乳OLみゆきちゃん」はエロと言えなくもない。でも早々に終了~(藁
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 00:08
竹の4コマ誌の対象読者層はどこだ?
20代のOL、主婦と見たが。
191 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 00:55
竹・芳の読者は童貞率が高ソウ。
192 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 01:21
なんでなんでも童貞と結びつけたがる奴がいるのか。そんなに泡に行ったのが得意なのか。
191は50過ぎのババアに土下座して
筆下ろしさせてもらったそうです。
194 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 04:16
>>190 まんくら>マニア
くらオリ>オタク
ライフ>OL主婦
ライオリ>適当
近代麻雀>ギャンブラー
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 04:48
好き 山科けいすけ 村上たかし 和田ラヂヲ
嫌い やくみつる みずしな孝之 みやたえつこ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 05:27
いまんとこやっぱり大橋ツヨシが一番スキかなあ。僕個人的な見方としては
再読しておもしろい4コマてのが重要。そう言う意味ではキャラ萌えな要素とか
味のある台詞、そして登場人物の個性なんかが生きてくると面白い。か。
大橋先生の「プー一族」はそう意味では傑作。キャラ萌えぬきで読ませてくれる。
あとは竹じゃないけど、あずまきよひこ先生は周りの女性に滅茶苦茶ウケる。
4コマとしては異常な売れ方をしてるらしいですよ。あずまんが大王。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 05:39
嫌だああ。
本愉のささくれーしょん些細な事でささくれすぎ!
と思いつつオバタリアンよりマシと我慢してたのに
次号オバタリアン復活だって。
見るだけで鬱になる。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 17:30
「ショッピングの女王」の中村うさぎの顔は可愛すぎる・・・・
実際は40過ぎのオバサンなんでしょ?
マンガ自体はまあまあ面白いけど。
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 17:31
「まんがライフ2ちゃんねる」を創刊するとしたら、載せたい漫画家は?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 17:43
199>2ちゃんを見てる作家ってことで寺島令子
・・・・っていつもと変わらんがな・・・・
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 01:55
>189
いやいやいや。
こいずみの話ではなくて ぶんか社が
エロじゃないと雑誌が続かないって話。
ガウディ、アロハとつぶれたもんなぁ。
202 :
風の谷の名無しさん:2000/12/08(金) 02:11
>>199 ライフっちゅうから、とりあえず大橋と小坂は欠かせないでしょう。
203 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 02:15
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 02:25
2ch的つーなら「やくみつる」 毎回コキおろすためだけに(笑)
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 03:01
4コマ雑誌って、入院中に読むことが多いって
聞いたことがあるんだけど。
ということは、読者は病弱&交通事故歴高しか?!
>>204 大いに賛成(笑)。あたしもやくみつるに1票。
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 03:44
あー、確かに病室にありそー。なんか、短くお手軽で、かつ何度か楽しめてコストパフォーマンス高いから、病人向きかもー
207 :
入院歴はないが:2000/12/08(金) 04:06
病院の売店ってろくな漫画売って無いじゃないですか。
『静かなるドン』とか、そいうのバックナンバーで揃ってるけど。
そういえば病院で見るのも圧倒的に芳文な気がするなあ。
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 18:42
たかみね駆の4コマもっと読みたいぞ~
209 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 22:16
大橋ツヨシ好きだが、プー一族は駄目。
作者自身の主張が出過ぎてて鼻につく。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 22:51
自分もプーはダメ。説教クサイよー。
他のは好きなんだけどなあ・・・・
211 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 23:23
>>204 私も同意
しかしこき下ろすだけにあれを読むのもつらいっす
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 23:32
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 00:26
214 :
プー一族:2000/12/09(土) 02:09
社会批判の部分以外はさすがに面白いんだけどね。
主張の内容も新味がないから「あっそう」で終わっちゃう。
215 :
風の谷の名無しさん:2000/12/09(土) 02:45
たまに出で来る説教臭さがなきゃもっといいんだけどねぇ>大橋ツヨシ
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:53
大橋ツヨシ、ネタ出し苦労してそう・・・
ちょっと前は才能が横溢している印象だったが何時からだか
作風が変わったというか。「かいしゃいんのメロディー』にしても。
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 03:12
説教くさいというか、只の愚痴に聞こえちゃう。
中身が無いんだよ。>ぷ~一族
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 10:49
イエテル
219 :
プー一族:2000/12/09(土) 22:59
社会批判とか説教くさいとか言うよりも、
社会に適応できない駄目人間がほざいてるとしか思えんのですが。
220 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 00:10
>>219 同意
もうちょっと言い方があるだろうに。
ストレートだから、ただのうわごとのように見える。
221 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 00:37
筆吉も逝った今のくらオリはプー一族がなくなると
ますます買いづらい雑誌になってしまうよ、個人的には
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 01:06
自分のまわりに4コマ読む人っている?
俺の周りっていないんだよな、おれだけ。
実はこのスレは結構うれしかったりする。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:28
くらオリ、買うのやめてしまった・・・・
「プー一族」もそうだけど、なんかやな気分になるマンガが
多かった・・・・
「猫の手~」でたまこが、車椅子の子に水をかけるのとかも
やだったなー。たぶん、たまこのキャラは相手が車椅子に
のっててもイタズラするならやり返す、半端な同情なんか
はしないキップのよさがあるんだ・・・・って言いたかったの
だろうけど・・・・やっぱ生理的にやだった。
自分は4コマには心地いい読後感を求めてるので
ささくれるマンガは読みたくないのです。(風刺もキライだ)
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 02:33
225 :
風の谷の名無しさん:2000/12/10(日) 02:37
ところで新装なったまんがタウン(双葉社)ってどうでっか?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:45
224>乗馬クラブに派遣で行ったときの話です。
227 :
404:2000/12/10(日) 03:00
>>225 「鎌倉ものがたり」が引っ越してきた以外何も変わってませんね、
とりあえず「ぴっぴら帳」が掲載されている限り私は買い続けま
すけど・・・
ついでに言えば小池田マヤここでも最悪。何というか、神経質を
装った無神経な感じが。
228 :
お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 03:46
くらオリだったっけ? のんちんの「マッコリ人生」は
229 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 03:58
>>223 さんりようこ、そこまで考えてるかなあ・・
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 04:16
考えてはないんじゃないか?クレームはついたと思うが。
「夢見るゆーみ」(書くと恥ずかしいタイトルだ)のゆーみって
昔付き合ってた彼女にそっくりなんだよな~。読むたびに思い出す。
30すぎて処女だった・・・。
231 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 04:29
>>227
ぴっぴら帳あっしも好きだ。
今月の最初のは笑った。ばっさばっさって飛んでるやつ。
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 04:36
ぴっぴら帳もいいがこっこさんが好きだ。
4コマと違って絵が凄く生きててさ。
たぶん取材でご本人が体験したことじゃないのかねえ。
で、漫画でたまこに水を掛けさせてお返しと。
234 :
techno pop:2000/12/10(日) 14:29
ぴっぴらさん帳(ノート)が欲しいがどこにも売っていないよー。
大手じゃないとないのかなー。あの人の作品は、時代が止まっているというか、
なつかしいというか、あたたかいというか、そんな感じが好きだが、こっこさん
の主人公のおねえちゃんがそばかすと言うのがよろしくないなー。
話は変わるが、僕は月1で病院に通っているのだが、尿検査してから結果が出るまで
1、2時間かかるのであまりにも暇だったから売店で立ち読みしていた。
はじめは、スピリッツ等のメジャー誌だったのだが読み終わり、それでも暇だったので4コマ誌に
手を出して、はや6年ですよ。今じゃ月に5,6誌は読んでいる。
けれどもマンガで読んでいるので作者名はほとんど知らないからここの話についていけない。
作品名出して。お願い。
235 :
くらオリ:2000/12/10(日) 20:54
半分も読んでないや。
2ちゃんねらーが読んでる作品ってどれよ??
俺は「月刊フリップ」「踊る!恋愛道」「コンビニぶんぶん」かなー。
236 :
クラオリ:2000/12/10(日) 21:39
『月刊フリップ』『サボキャン』『電脳やおい少女』『もしもしぐま』『コンビニ』
それに、日高トモキチと浜口乃里子。あとはおまけだと思ってる。
237 :
クラジナル:2000/12/10(日) 23:38
かたぎりわかなだけ読んでる
238 :
くらおり:2000/12/10(日) 23:44
最近はフリップとぶんぶんだけだな・・・読む気しないのが増えたよ。
239 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 23:48
かたぎりわかなの4コマだけじゃ買いません。
求む連載or読み切り。
240 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 01:11
くらおりチェック~
最初に読む
フリップ、サボキャン、やおい少女、小梅ちゃん(あ、少なえなぁ)
次に読む
猫の手、野中のばら、日高トモキチ
あとは気が向いたらってところかなぁ
241 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 01:17
さすがにクラおりと本愉だけは買ったことないなぁ。あとの4コマ紙は
たいてい買っているけど(Hは除く)。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 02:13
やおい少女、最初はつまんなかったけど、主人公に彼氏が
できてからグッとおもしろくなった。
243 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 10:10
たぶん一般的には
「猫の手」「喫茶店のやつ」なんかが
編集部も押しているし人気あるんだろうけど。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 16:58
今月のライオリのゲストの加藤さゆりって山野りんりんに
絵が似てる・・・・と一瞬思った。
245 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 18:46
加藤さゆりと山野りんりん
似てると言われればそんな気がするが、
似てないと言えば似てないな。
まあまあおもしろかった。
246 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 19:09
くらオリ、創刊時の連載陣は撒き餌だったのかな
247 :
お前は既に名無しだ:2000/12/11(月) 20:15
>>243 「はにーすぃーとティータイム」(喫茶店のやつ)
これって押されてるってほどの扱いになります?
変執部が押してるったら「あっちゃんだもん」の方では?
ずっと巻末2色だし。あっきうは消え失せて欲しいんですけどねえ・・・・
248 :
先月のネタでスマソ:2000/12/11(月) 22:32
たまこ、みどりの日ぐらい知っとけ。(あ、ちひろもか)
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:37
パソコン・カフェ、がなにげ~に終わってた。
あしたもゲンキ、来月で終わりか~。こっちは寂しい。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:44
あしたもゲンキ終了で悲しい奴手をあげろ。
結構いるはずだ、隠れゆんちゃんヲタクが(w
ただ次からは何描くんだ?
251 :
お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 00:45
>>250 は~い、すんげぇ悲しいです(号泣)。せっかく今回カラーにだったのに次回で
最終回なんて…。
とりあえず単行本だけはキチンと出して欲しいですね。
252 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 00:48
わーん、作品名だけじゃなく
掲載紙も書いてくりろ~
わかんねっす。
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 00:56
竹って昔は結構、単行本だしていたのにここんとこ結構シヴイよな。
こいずみまりのぶんか社からでてる単行本って竹で連載してたやつが
多くない?記憶違いかなぁ・・・
254 :
251:2000/12/12(火) 01:17
>>252 すまん、「あしたもゲンキ」→まんがライフオリジナルね。
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 03:30
>>246 無難な連載陣に変えたら今のようになったのではないかと
256 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 03:33
257 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 03:40
丁度4巻が出る分量だから終らすのかなあ、出ればの話だけど。
>>252 =
>>234?
とりあえず興味を持った作品があったらその度に掲載誌を
聞きたまえ、2ちゃんの皆さんは結構親切でござるよ。
259 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 04:23
みんな結構単行本を買うんだね。買ったことないや
近所の本屋の品揃えが悪いというのもあるけど。
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 10:24
相当マニアックじゃないと
4コマ系ってそろってる本屋ないよね。。。
261 :
techno pop:2000/12/12(火) 11:18
『明日もゲンキ』って、『のんきな父さん』を書いている人の作品で
女子高生らしき人が主人公で、今日は雨だった。部屋で読書した。感動した。
雨の日に読書するのもおつな感じ。このような感じで進むマンガかい?
それだったら悲しいな。
追伸 258へ
252と234は別人です。
262 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 11:40
コンビニによって揃い方が違うのも4コマ誌の特徴。
ライおりがあるのにライフがなかったり、本愉があってまんくら・くらオリが
なかったり…かといって注文しなきゃならないほどレアってわけでもない。
263 :
262へ:2000/12/12(火) 18:49
確かにそうですね。だから僕はいつも巣鴨のコンビニを二,三つまわってますぞな。
264 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 20:41
うちの近くのコンビニが、急にマンクラ扱い出した。ライフやタイム系しかなかったのに。
あと、サボキャンの単行本揃ってるなあ
265 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 21:33
>>253 まりりんの処女単行本「愛のふじつぼ」(ぶんか社)ってさー、
竹(掲載元)が本にしてくれないんで、まりりんがキれて
ぶんかに持ち込んで本になったんじゃなかった?
それを踏まえてレイルリ(くらおり)見てると、なんか納得しちゃうんだわ。
まあ逃がした魚は大きいって言うしな>竹
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:24
明日もゲンキは単行本出す確率高いだろう。
小池田マヤの単行本、タムタムやゼロコ何とかしてくれ。
何年かしたら版権切れると思ったからそれまちか?
後、彼女に限らず一度単行本化した作品は続きも出して欲しい。芳文社。
267 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 23:08
>232@`234
「こっこさん」(まんがタイムジャンボ)終っちゃいましたねぇ…。
すご~く残念です。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:21
>267
ええ~!終っちゃたの~!?あんな良いマンガが~。(;_;)
4コマじゃないけど好きだったのに・・・
269 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 23:29
4コマ誌は読みやすくて好き!
竹だと、まんくら、くらオリ、ライフ、ライオリ、本愉
大体全部買ってます
みんなはどれ買ってる?
270 :
techno pop:2000/12/13(水) 00:15
ほとんど全部立ち読みしているけど買った事ない。ごめんね、竹、文化、芳文、
双葉の皆様。けれどもぴっぴらさん帳とぼのぼのとシロと一緒に歩けばと春庭家の三人目
等買う予定なのでそれまでまってね。
素敵なわがままなどの平和な話好き
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 00:18
竹は、くらオリ以外全部。
芳文はたまーにタイムラブリーを・・・・
作家はけっこうかぶってるのに、どうして芳文は食指が動かんの
だろうか・・・・
272 :
>268:2000/12/13(水) 00:48
単行本化も予定ないみたい……ガッデム!
273 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 01:13
>253 双葉社アクションコミックスの「お姉さまとお呼び!」も
竹の雑誌掲載分が8割方(藁
なにやってんだろうなあ、竹。
274 :
3:16:2000/12/13(水) 01:17
ちゃんと毎月買っているのがまんくら、ライオリ、ライフ(以上竹)、ジャンボ
、ラブリー(以上芳文)、タウン(双葉)
その他の芳文の雑誌は気分次第(でもたいがい買っているような気が…)。
んでもって、買ってないのがくらオリと本愉とぶんか社のやつ。
275 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 01:18
だからさ~竹は有間しのぶの単行本だせっちゅの!
フィールヤング連載中のモンキーパトロールは
あっという間に出たのになあ。
276 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 01:49
あのさ・・・超おそレスだけど
窪田まり子は太ったおっさんだよ
内容からして女性作家として
売った方が受けがいいからだって
277 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 01:54
うむ・・・オパーイフェチっぷりや
プラモあたりへの趣向から
なんとなく男性かなとは・・・> 窪田まり子
278 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 02:08
あああ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 03:41
あーそうそう、たまに男性オタっぽいネタあるもんな>窪田
やっぱりかいっ!
280 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 03:45
>>266 漫画家って直ぐに版権引き上げて他の出版社から出せないの?
281 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 08:54
>>280 基本的にはできるハズ。でも出版社側にも本に載せたことで
派生的に二次著作権ができるからそれを拒否する権利もアリ。
結局は出版社側が手放すことに同意しないとひきとめられた
ままなんじゃないかな。
282 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 08:56
山野りんりんっておもしろいの?
283 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 08:57
284 :
404:2000/12/13(水) 17:05
>>283 森村あおいは寺島令子の「墜落日誌」には女顔のキャラで出ていたが。
でもあの人(寺島先生)の絵では男か女か実際のところは区別できな
いね(笑)
遅まきながら「こっこさん」終了にショック・・・他に「ジャンボ」には
終わらすべき漫画あるだろ・・・いや、どれとは言わないが。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 20:33
>>273 「お姉さまとお呼び!」
何かと話題の週刊アクションで連載始まったね。
あの雑誌、行く末が気になるんだが・・・ってスレ違いですか?
すいません逝ってきます。
286 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 20:39
>>269 わざわざ買って読むには芳文はほのぼのし過ぎ。
それがウリであり編集方針であるというのは
重々承知しているが、自分の肌には合いません。
本愉も、違う意味でだけど金払う値打ちなし、自分的に。
287 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 21:16
>283
森村はこいずみまりの漫画でも女性としてだてたから女だろう。
竹本泉ファンで、あおいちゃんパニックから名前付けたらしい。
288 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 21:34
本愉って、世界が狭いというか人間が小さいというか
身につまされるというか、ため息が出るようなやつが多い気がするな~
289 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 22:01
うげぇ>窪田
あしたもゲンキ終了?嬉しいけど、どうせすぐ別ので
登場するんだろうね。
290 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 22:13
最近の4コマはコマ割は4コマだけど実は数ページに渡ってる
ただのストーリーマンガっていうなんちゃって4コマ多くなって来てない?
291 :
森村:2000/12/13(水) 22:19
男だよ。
292 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 22:45
>291
男なの?
293 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 22:54
ぴっぴら帳好きだ~。やっぱ最終回はツナさんとくっついてほしい。
鳥好き・鳥飼いのオアシスのような漫画(うちはオカメインコだけど)
インコって飼い主が何か失敗すると絶妙のタイミングで笑いやがる。
294 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 00:11
ハーレーのってるから?>森村男説
ハーレー載ってる女性なんて結構いるじゃん。
みずしな孝之は男らしいよ!
296 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 00:44
なんちゃって4コマはだめですか?
ニューウェーブって事でさあ。
297 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 00:46
すいません教えてください。
小池田マヤと芳文社がもめたというのはどういういきさつなのでしょうか?
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 02:52
>294
いや、知ってるだけ(笑)
299 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 03:36
>>293 ぴっぴら帳まで終りそうなの??まんがタウン読んでないから知らんのですけど・・
300 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 03:55
え?窪田まり子は女性のはずだよ。以前、近所で一度見かけた記憶が。
東京都福生市の南田園のあたりに家建ててたと思うけど。横田基地の近くね。
301 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 03:58
げえええぇええええ(T_T)<窪まり男
なんか、下ネタがやけにエゲツないなぁ~、とは
思ってたんだよね。そうか、男か・・・。納得。
302 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 04:00
関係ないけど、昔にタイム・オリジナルの「わらびちゃんアドリブ大賞」に入賞したことアリ。
賞金の一万円で、スーパーファミコンのソフト「ファイアー・エムブレム」を買った(笑)。
303 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 04:18
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 05:47
窪溜り男説よんで、なぜだかサルまんの青空のぼる先生の
画像が目に浮かんだ・・・・・・
305 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 08:56
>>298 言っちゃったか(笑)。
まあそうなんだけどさ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 16:11
305>ご本人ですか?
307 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 20:03
290の方に同意! 絵はかわいくても、
オチもなにもない4コマが多い気がします
308 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 22:17
>299
終わりじゃないですよ~!
ビックリして今月号確認しちゃったじゃないですか。
309 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 22:45
今日みこすり半劇場の発売日だったけど、あれって買ってる人おるん?
おいら立ち読み。水田恐竜とこいずみまりしか読むもんないから。
しかもこいずみは月1だから今回ないし。
310 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 23:37
窪まり女は嫁はん
311 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 01:34
みこ半は好きなのもあるけど、後の残り、生理的に耐えられんの
多いので読みませぬ。単行本なってから買うよ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 02:10
今月のライオリ読者プレゼントカレンダーのイラストは
丹沢恵が使いまわしで悲しい。
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 06:40
みこすり半別館・・・太変なレア本なうえ
執筆陣がなにげにくせものなので、
みかけたら買おうと思うんだけど・・・
いざとなると・・・・久能・・・
314 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 15:50
>290
ストーリー4コマってヤツですね。
今、まんがタイムラブリーなんて
ほとんどそれでは?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 23:29
さんりようこが「みこすり」でやってる耳年増処女のハナシ
もっと処女のままで続けてほしかったなあ・・・・
しかも行きずりの男となんかやるなよ。悲しいぞ。
316 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 23:37
よくプレゼントやってるオリジナルグッズとかって
誰か当たったことある人います?
317 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 23:40
動物系4コママンガ初めて買った・・・つまらなかった・・
318 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 23:45
>>316 テレカとかレポート用紙とかそういうの、ある。
319 :
318:2000/12/15(金) 23:46
あとマグカップ!
320 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 23:53
>>317 アレは、その動物飼ってないと、クソほども面白くないよ。
321 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 00:22
ストーリー4コマでも、おもしろいのはあるとおもうよ~>290 307
322 :
ストーリー4コマ:2000/12/16(土) 00:38
ネタ単独だと薄いけど、通して読むとそれなりに面白い・・・ものもある。
ストーリー4コマ
でも、小池田マヤはやだ。 鬱。
324 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 01:15
ストーリー4コマ、面白いんだと思うんならタイトル書いてよ。
不親切だぞ
小池田マヤって何でああなっちゃったんだろう…。
つき合ってる男の影響?
フィールヤングで描いてた「チェリー」って漫画も激寒だった…。
さよなら。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 01:29
悪評ぷんぷんの小池田だけど、少なくとも「すぎな」第1部は面白かった。自分には。
327 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 02:55
ストーリー4コマ こいずみまりの健全恋愛ライフがすごい好き!
でも次号最終回なんだ。鬱・・・
単行本、出るよね・・・?
328 :
お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 02:58
まっこり人生、もうあれで終わり?
>>316 4コマ誌ではないが、テレカもらったさ。茶封筒に、手書きで宛名書いてあった。
中にはそのテレカ一枚のみ。講談社みたいな大手出版社でも慎ましやかなものなんだな。
330 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 05:40
絵がかわいいだけで落ちがないような4コマって、やおい4コマだな
331 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 07:56
小池田が不人気なのは2ちゃんだけであって
実際は売れてるんだヨナー
私はだめだけど。
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 08:41
みずしなも2chでは超不人気だけど、実際売れてるね。
2chは、まあ、こういう掲示板だから仕方ないが、
みずしなHPの掲示板のあったかい雰囲気もちょっと羨ましいと思う。
333 :
323ではないが:2000/12/16(土) 13:51
>324
自虐の詩(竹書房文庫)を読んでみろ。話はそれからだ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 17:27
↑
確かにストーリー4コマ最高傑作だね。
でも前半はストーリー4コマじゃなかったりする・・・
335 :
小池田マヤ:2000/12/16(土) 18:02
ほのぼの系より今のすさみ系の方が読んでて面白いし
単行本も買ってる。
一人称を変えて、同じ出来事を同じコマ割で別側面から
描く事で立体感を出したりとか、4コマであることを利用して
いろいろ工夫しているのが面白いと思うんだけど。
面白いと思うしいいと思うよ。
336 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 18:10
いやすまん、その意見には賛成できない。煽ってるわけじゃなく。
4コマでなくとも、視点かえての話はできるし、小池田の工夫が
さほど目新しいとも思えない。
ほのぼの系には、彼女にしかできない部分が確かにあった。
ブスでも自身もったっていいじゃないかシリーズは今でもインパ
クトある。
すさみ系は過去からの累積があって、彼女が描く必要はない。
337 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 19:05
>>327 激しく同意。でも喜べ同士よ。来年2月に出るらしい>恋愛ライフ第2巻
338 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 23:26
こうの先生が”こっこさん”願再開のお手紙は大歓迎
と云っているそうだ。
反響が大きければ単行本もあり得る…とか。
ということは、
反響が無ければ単行本は無理って事か~…がっくり。
手紙でも書くか。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 02:16
普通、雑誌の発売日と休みが重なるときは
一日早くなるものなのに、竹の4コマ誌は一日遅くなるんだよなあ・・・
この一日がなんとなくストレス。
でも作家にはありがたいのかな?
>同士(藁~ 337
まじですか、出るのですか>健全恋愛ライフ
2月か・・・お年玉ためておかねば(もうもらってないつの)
341 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 03:41
アワーズライトのひねもす嫁日記 ひぐちきみこ
が好き。
誰もしらないのかな・・・?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 06:59
>>316 竹の「サイン入り新刊本」なら今まで2回当たった。
でもキャラものとか、雑貨とかのプレゼントって
当たったことないんだよね~。
ホントに表記されてる人数分用意してるのか?
って疑ってる今日この頃・・・。
343 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 00:08
>>342 激しく同意。
あれって「発表は発送をもって・・・」とかっていっときゃ
いくらでもごまかしきくもんなー。
双葉のまんがタウンがリニューアル記念でVAIOだのと
かなり大盤振る舞いしてたけどあまりに豪華すぎて逆に疑わしかった(W
344 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 00:40
あのテのプレゼントって発送がすごい遅いときがある
以前テレカが当たったけど、半年ちかくたってから
送られてきた。
345 :
花と名無しさん:2000/12/18(月) 01:19
なりゆきわかこさん
絵がど下手なのにアシスタントがいるのが不思議。
でも連載長いから人気あるんだろうな。
346 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 01:20
ど下手って・・・・
私は好きです、あの絵
347 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 01:26
たしかに4コマ漫画家にアシ、って聞くと
え?とはおもうよね。
いったいなにをアシストするのか?とか、
そんなにアシするほどやることあんの?とか・・・・
348 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 01:31
なりかわゆきこ、ヘタじゃないと思うよ。
激烈にうまいってわけでもないけど。
安定したおもしろさは、4コマには不可欠。
349 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 03:05
あの汚い字は如何なものか。
写植貼ってくれ。>なりゆきわかこ
350 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 03:39
芳文社はプレゼントの発送早いぞ。発表前に送ってきたよ。
351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 12:32
胡桃ちのの最近の綿密な背景はアシさんが描いてるのでしょうか。
でも4コマに綿密な背景は見づらい。
352 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 13:41
綿密な背景というか、トーン貼りすぎ!
353 :
せー:2000/12/18(月) 13:42
アシ雇うには作品量産できるタイプでないと難しいでしょね。お金の問題。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 13:47
>350
早いですよね~。
オレも発売日に本買ったら当選していて大喜びしたら、
その翌日にもうモノが届きました。びっくり。
355 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 14:22
竹は芳文に比べたら遅いけど発表後2ヵ月弱くらいかな。
しかし半年後ってのもすごいな。
356 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 20:09
>>345 アシっていうと、ゴムかけ、枠、ベタ、トーン、背景、キャラ(笑)あたりか。
たしかにあんな絵でアシ使ってるとか言われたら釈然とせんな。
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 20:28
ところで、胡桃ちのって何で名前使い分ける必要あんの?
エロ非エロってわけでもなさそうなんだが。
358 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 21:07
エロ、非エロなんじゃないの?
さかしおと胡桃。
359 :
花と名無しさん:2000/12/18(月) 23:40
>>351 胡桃ちのの描く背景は確かにごちゃごちゃしてて見づらいね。
でも4コマで凄く背景が細かいけど見やすく描く人もいる。
芳文社の4コマ紙で掲載中なんだけど、名前は忘れちゃったな。
ストーリーも面白かった。
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 00:00
>357
他社で描くのを露骨に嫌う編集者がいるからね。建前上の別人だったのかも。つまんないこと気にする奴がいるんだよ。自分のところでデビューしたからって、自分のものみたいに思ってる人とか。月に5Pや10P程度しか仕事枠無いのに、よそで仕事したらやな顔するって、どういうことなのかね。
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 01:44
胡桃ちののアシスタントくすみんと、
胡桃ちのにそっくりな絵柄で、
師弟愛を感じました
362 :
4コマの話ではないが:2000/12/19(火) 02:47
ライフ買った。
竹本泉のピンナップ、あんなところにあったら気付きにくいだろー
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 07:29
竹本泉のピンナップって
水着?
364 :
今月の大阪嬢:2000/12/19(火) 13:22
21世紀最後の月?
365 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 16:21
チューブを走るエアカーネタ多すぎ。
366 :
>359:2000/12/19(火) 21:55
雑誌名きぼんぬ
367 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 03:55
368 :
359:2000/12/20(水) 06:01
>>366 ごめん…。
まんがタイム系だと思うんだが、捨ててしまったので掲載誌も題名も解らないんだ…。
確か主人公の名前は「ちゆき」。ほのぼの系の4コマ。
間違ってたらごめんな。
369 :
404:2000/12/20(水) 06:13
>>368 これかな?まんがホーム「ちゆきmyway!」(松田あきひろ)
確かに背景は細かいですね、ただ整理されていないという印象
も受けます。
370 :
今頃気付いた:2000/12/20(水) 17:34
臼井儀人の描くワク線は雑だ。ときどきはみ出てるぞ・・・
371 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 19:17
臼井儀人は丁寧なときと雑なときがあって
雑なときは下半身を描いてなかったりする
372 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 22:59
>359@`369
細かくて見易い背景ならば、クラジナルの「コンビニぶんぶん」を推します。
キャラの描線も奇麗だし、ストーリーも割と面白い。
373 :
359:2000/12/21(木) 03:55
>>369 教えてくれてありがとう。
その漫画を最初に見た時「4コマなのにやたら背景細かいな、手間かかってるな」と感動したよ。
>>372 結構面白いので好きだ。
最近芳文社系4コマばっかり読んでしまう…。老化現象か。
374 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 01:23
「コンビニぶんぶん」
コミックスかしないかなあげ
375 :
せー:2000/12/22(金) 02:11
そろそろしそうな頃合ですね。>ぶんぶん
この人ちょっと前に麻雀漫画誌でも見かけたけど、あれって連載だったかなぁ?
376 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 02:52
ここ読んで自分が4コマどれくらい買っているか数えてみた。
まんがくらぶ
まんがライフ
まんがライフオリジナル
くれよんしんちゃん特大号(名前変わったっけ、なんだっけ?)
本当にあった愉快な話
まんがタイム
まんがタイムオリジナル
みこすり半劇場
以上、8冊だった。あとはかりあげくんとか植田まさしの特集号くらい。
しかし帰りに駅前のホームレスがやってる100円雑誌で買うので
発売日に読めるとは限らない。ない時もあるし。
100円だからおもしろくないのが乗っててもいっか~て感じ。
定価でも買いたいと思う物はまんがくらぶくらいかなぁ。
でも一番好きなのはまんが笑ルームだったのに。
毎月力こぶっが楽しみだったのに・・・
377 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 13:31
4コマって電車で読むのに最適だよね。でもキヨスクの
品ぞろえは片よりがあるなー。
まんくらとか置いてないんだもん。
378 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 13:44
4コマ雑誌はコンビニでほぼ手に入るけど、
ここら辺はなぜか「くらオリ」だけはない。
本屋(それも一部の)でやっと手に入る状態。
379 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 15:57
くらオリはやっぱ人気ないのか?
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 21:13
くらオリ好きなんだけどな~。
でも古くからの4コマファンには辛いのかな?
若い作家さんも多いし。(若いよね?)
381 :
花と名無しさん:2000/12/22(金) 23:35
がいしゅつかもしれませんが
窪田まりこさん、ずっと前に二件目の家を買ったと帯に
書いてあった。四コマとはいえ、漫画家さんってすごく
儲かるんだな・・・。
382 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 00:05
実家が金持ちなんですよ>くぼた
383 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 01:49
私がよく利用する駅のキオスクは、まんくら置いてなくて、くらオリ置いてある。
逆にしてくれぃ。
384 :
風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 04:11
前にも書いたけど竹の4コマ誌ってキオスクにあんまり置いてないですね。
385 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 04:36
やっぱ芳文のほうが万人受けするのかな
竹でもライフなどの手堅いカンジのはキオスク率
高いしね。
386 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 05:33
えーと、ウルトラ4コマにのってた新人さんたち。
ラクロス部の漫画描いたひと、あの人はプロ?話もうまいし、それでなくても
絵でおしきれるかんじ。
あと、モロあずまんがの影響受けてるひとが幼稚園の先生の漫画かいてた。
なかなかおもしろかったんで、一概にパクリとはいえんが、ぬいぐるみのなかに
「おとうさん」ぽいのをいれるのはどうか。
あとはダメだ。ハンドメイド・メイのヤツは版権すら危ないのでは?
387 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 11:29
>>380 激しく同意。
くらオリ以外は芳文の諸雑誌とあんまり変わらない感じ。(本愉は検討対象外)
ほのぼの苦手なんでくらオリにはぜひともガンバってほしいところ。
真右衛門よ。くらオリに戻ってこい。「めもるは~」同伴ならさらに良し。
388 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 19:00
>>386 >ラクロス同好会の漫画描いたひと
まだ店頭に並んでると思うので以下の雑誌を見たまへ。
まんがタイムラブリー1月号「ひより日和!」
まんがライフオリジナル1月号「ホロスコープ特集記事」
389 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 00:52
ライフの新人バトルとやら3が抜けすぎ。
雑誌としては1を売りてーんだろうけど。
相手が悪すぎたね。
390 :
風の谷の名無しさん:2000/12/24(日) 01:42
>>389 そりゃ3(関根亮子)は芳文社(ラブリー&ジャンボ)で連載
(ソーセージ☆まーち)持ってるからねぇ。ち~とレベルが他
の4人と違い過ぎたようですね。
391 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 01:47
392 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 03:58
>>389 俺は1って書いてアンケート出したよ・・・・・・
393 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 05:05
私は2がおもしろかった。
394 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 08:34
>>390 しかも誌上人気では常に上位争いするほどの強者ですからね。
他の4名には気の毒でしたね。
でも、1と2も面白かった。
395 :
techno pop:2000/12/24(日) 12:10
『先生になれません』の人が書いている『サークルコレクション』の部長が
童話で賞を狙ったときの雑誌がFIRIPだった。
フィリップ50万円の出せるのかと一人笑ってしまった。
注)ここに書き込む人だから知っていると思うが、
『フィリップ』は同じ作者のマンガの題名で売れてない雑誌の名前。
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 12:38
それをいうなら『フリップ(FLIP)』な
397 :
一発屋:2000/12/24(日) 20:30
小池田マヤってさすんげえ根性なしのヒス女らしいよ
たとえば某HPで上司さまでのビールのラベルの向きちょっと
指摘されたくらいで激怒して逆恨みしたらしいし、あと体調壊して
何回か落としたときにそれをなにか掲示板に書かれたので裁判起こす
とか言ってたらしいし、しかもそれをコレクションで言い訳してるし。
あと自分を誉めてくれる太鼓もちしか付き合ってないとか・・・
ご苦労なこってすね。(例:評論でおべんちゃらをつかった枡野浩一が
飲み友達)
まぁ、そんな伝聞であおるなよ~
とほほ・・・・
しょせん2ちゃんは便所の落書きだから・・・
便所の落書きが悪いってことじゃなくて、そういう情報を鵜呑みにすなってことで。
400 :
ちょっと亀レス:2000/12/24(日) 21:53
>>376 「クレヨンしんちゃん特大号」名前変わったっけ、なんだっけ?
まんがタウン
ちなみにわたし
ホーム、タウン、クラブ、タイム、ライオリ
ジャンボ、ラブリー、ライフ、クラオリ、タイスペ
タイオリ、本愉
うああ~
401 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 22:06
少なくとも
>あと自分を誉めてくれる太鼓もちしか付き合ってないとか・・・
>(例:評論でおべんちゃらをつかった枡野浩一が 飲み友達)
これは本当、枡野が実際に言っていた。
またそのラベル騒動があったHPの管理者は一方的に小池田マヤに
逆恨みされて絶縁されています。これも事実
#まあ伝聞みたいに書いたほうが悪いのかな?
402 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 22:26
>>397 その話 某サイトで聞いた事あるな
どこのサイトか 忘れたが
403 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 22:27
くらオリの胡桃ちのの新連載、なぜに「事務っ子メグちゃん」
じゃないのだ!メグちゃん好きなのに~。
404 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 23:08
「キラキラフィズ」の桃野さんのいる会社と
林檎ちゃんやチエリさんがいる会社は同じ会社なのだろうか?
なんか違う次元のような・・
桑野さんとコスプレ課長が同じ世界の人とはとても思えん。
405 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 23:31
>404
同じ会社じゃなかったっけ。お互いに出てきてたような気がしたけど。
楽しそうだね。よかったね。
407 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 04:38
ロボっ子ビートンのガキオヤジで漫画かいてた人、目の付け所はいいが、だれも
しらんだろう。
408 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 06:27
>390>394
情報サンキュー。そんなすごい人がなんで今更こんな所から
やらされるんだろうかね? 恵まれてねーよなぁ。
409 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 17:21
4コマ作家なら竹と芳文、両方やりたいと思うもの
なんだろうか?
410 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 18:58
つーか大手の雑誌の中の4コマならともかく
4コマ誌クラスじゃ原稿料かなり安いらしいからね。
連載2誌だけじゃ食えんのでしょう。
関根亮子の作風じゃ芳文系じゃもうキャパがないだろうしね。
411 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 01:08
原稿料っていくらぐらいなんだろう。
412 :
花と名無しさん:2000/12/26(火) 02:48
1本5000円ってのを、どっかで読んだ。
ページ1万で5ページ……。ホントだとしたら、2誌じゃ絶対に食えんわな。
4コマの作家、主婦率多そうだけど、納得だ。
413 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 02:52
?? 4コマの本数でギャラ支払われるの?
ページ単位じゃないの?
414 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 04:00
ってことは
大橋ツヨシの漫画のトビラはタダか?!
415 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 19:11
>408
これと逆のパターン
竹で連載していた重野なおきが
芳文「ジャンボ」の新人レースに出ていた。
もちろん、力の差を見せ付けて1位。
416 :
412だけど:2000/12/26(火) 20:03
>413
いや、要はページ1万ってことだと思う。タイトルを普通は半ページ
だけど1ページ丸まる使うと、その分ネタ少なくていいから楽だ(^^;
なんて話もどこかで読んだ記憶があり。いや、100パーセント、
信じないでね(そんなヤツはいないと思うが)、記憶があるだけだから。
417 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 22:01
>416
田中圭一の作品も1ページ1万なのかな?
1ページ1本(4コマ)しかないが。
418 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 23:00
415>なんかそれって、新人歌手の出来レースみたいね・・・
いや、悪い意味じゃなくって出版社としては押したい作家は
決まってるんだろーなと思って・・・・
419 :
漫画家:2000/12/27(水) 00:01
4コマオンリーで10年以上仕事してる漫画家です。
原稿料はページ単位ですよ。
4コマの本数で支払われたことはかつて1度もないです。
420 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 04:01
エロ新人の相場は4000円てとこか。違う?俺、だまされてる!?
421 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 04:08
>415
一位になったのは竹で名が売れてから。
一回目は惨敗だったじゃんか。 力の差か?
>418
じゃ、やっぱり1かね? 押したい作家?
表紙にも代表みたく描かせてもらってるしさ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 18:15
ライフの新人5本レースですが、3本目ってあれ、奥さんが魔女のやつですよね。
・・・・アレってプロ?つーか、竹書房では絶対売れない感じですね。なんつーか
ギャグがあまりにもテンプレートだし、絵も2年ほど遅れてる感じがします。
どれかえらべ、と言われたら2本目のムエタイ女子大生のほうが竹向きなのではないでしょうか?
んー、個人的には最後の線の太い、犬の4コマがうまくやれば化けるような気がします。
423 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 19:53
犬の4コマの件、激しく同意!!
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 23:55
ライフ新人レース、(5)のタキタさんの漫画はWeb上の色んな
とこにあったりして、ネットで読めますよ。
アクが強くて万人受けじゃないかもしれないけど、頑張って
欲しいです。
原稿料に関しては1ページ単位ですね。
でも新人は1枚5000円くらいしか出ませんよ~。
漫画誌以外、広告とかの方面で仕事した時は本数計算に
なったりしますが。
>>420 4000ってのは聞いたことないです(エロでも)。
アンソロジーコミックで同人誌原稿買い上げってのでは
あるみたいですけど。
いや、自分の知識量と仕事の幅が狭いだけかもしれませんが(汗
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:08
今日みこすりを買ったら、大好きな女性作家がふたりそろって
2/21に本出す事がアナウンスされてた。幸せだ。混み毛が楽しみだ。
426 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 01:24
>421
一回目惨敗は知りませんでした。
ごめんなさい。
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 03:53
まんがくらぶ、今月は早いんだよね?
428 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 04:57
2年まえまんくらの奨励賞をとったのだが、賞品がいまだ
届かず・・・・・。
投稿はその後アニメーターになったからやめた。
429 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 14:20
今月のまんくらの「サボキャン」の
「めちゃめちゃ勉強してるシーンのパラパラ漫画」は
久々に笑った。
こーゆー無意味なネタのほうがツボにはいる。
430 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 20:19
>>428 竹は賞品にルーズっぽいですね。
前、くらオリで藤島じゅんが、
受賞作の賞品がこないから催促がてら原稿持込って話を
書いてましたし…。
私の知り合いに、竹の雑誌(4コマではない)で奨励賞とって、
賞品来なかったことがあるし…。
431 :
代打名無し:2000/12/29(金) 23:18
パートとしてはいいかも知れない。
432 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/30(土) 00:29
ふとおもいだしたけど、あっぱらさいとって知ってる?
モーニングの名古屋4コマ漫画
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 23:29
しらん。
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/30(土) 23:34
あげー
435 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/31(日) 22:29
新世紀あげー
436 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/31(日) 22:32
早く2月号になんないかな。
もう新世紀ネタはゲップがでます。
437 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/31(日) 23:21
>>436 今度はバレンタインデーネタで鬱になるね。
438 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/01(月) 01:02
439 :
そうだ 園に行こう:2001/01/01(月) 09:54
1月は 新世紀、正月ネタで ゲップが出るぞ
2月は バレンタインネタで ゲップでる
3月は ホワイトディーで またまた ゲップ
後 省略
440 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/01(月) 14:38
4月は花見ネタ
5月は5月病ネタ
6月は梅雨ネタ
・・・・・きりがない・・・・
441 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 01:14
ウルトラ4コマ21世紀 買ってきた。
再録本だけれど、読み逃したモノも多いからしばらく楽しめそう。
442 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 02:30
>>440 四月は就職・入学・進級ネタじゃねぇか?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 00:06
2001age
444 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 00:32
442>4コマの世界は時が止まってることが
多いので、就職、入学、進級ネタは案外少ないよ。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 00:36
なんにせよ4コマ漫画はフォーマットがあるってことだね
それをいかにずらすかが作家の腕の見せ所ってとこですか
446 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 10:10
5月は ゴールデンウイークの方が多いのでは
447 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 23:46
夏休み中なのに夏休み明けの話が一足早く載るから鬱だった
4コマに限らんけど・・・
448 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 00:29
なんでまんくらで昔ヤンジャンでやってた漫画(ツレちゃん)やってんの?
449 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 06:07
今月のエデンの東北のでかいホットケーキはあまりにも身に覚えがありすぎて・・・・
450 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 06:02
300番ぐらいまで下がってたけど・・・・・ライオリ出るまで我慢か?
451 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 10:53
まんくらが年末にでちゃったからねえ・・・・ヒマでしゃーない
(電車のなかで読むものがない)
小池田マヤはあの顔で良く男をハメられるな。
たたいてるわけじゃなくてファンなんだが。
マンガが面白ければいい話で経験つんで欲しいんだが。
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 20:10
どうも頭にやきついて離れないページがあるんだけど。
「本当にあった愉快な話」で以前、二重の整形に
チャレンジしたマンガ家、知らない人だけど
あの表情が、ペコちゃんみたいに舌をだしてた。
あの、私ってキュートっていう顔が、すごくいやなのに
頭から離れない。ここに書けば忘れられるかな?
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 21:13
>「本当にあった愉快な話」で以前、二重の整形に
>チャレンジしたマンガ家、知らない人だけど
確か、あらあらかしこ じゃなかったかな?>二重整形
本輸の読者コーナーのイラストとかラブリーで描いたりしてたけど。
455 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 22:55
小池田マヤは美人系のフェイスだと思うぞ
(けしてカワイイ系ではないが)
452はひどいなー
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 17:54
ザビエル山田の「沼田さんが笑った」面白い
それだけ(笑)
ザビエル山田は初めて読むとおもしろいが
まっっったくおんなじパターンが延々続くのでツライです。
458 :
よっさん:2001/01/08(月) 11:31
誰かザビエル山田の作品が連載されている雑誌を教えてくれ。
俺が知っているのは「まんがくらぶ」「みこすり半劇場」「アサヒ芸能」だが
他に何かあるの?
あと456は俺だ。
459 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 11:35
ライフよりもくらオリの方が低レベル作品が多いと思うが、いかに?
くらオリ、下半分を切り捨ててくれ。
特にサボテンキャンパスとマツイ日記がつまらない。
460 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 17:13
マツイ日記はゆるしてやってくれ。
パロ野球ニュース最後の生き残りだし。
461 :
よっさん:2001/01/08(月) 18:44
459>>こないだ初めてくらオリ(1月号)買ったがマツイ日記は面白い方だった。
俺には・・・。作品の半分くらいは面白くなかった。
したがってもう買わん。
462 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 21:25
竹扱ってる本屋でも、くらオリ極端に少ない。立ち読みできないよー
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 23:02
くらオリは確かにハズレ作品が多いが
小坂俊史と藤島じゅんが連載している限り買う
464 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 04:09
age
465 :
個人的くらオリ:2001/01/09(火) 04:17
トップ3:かたぎりわかな・やおい女・プー族
ワースト3:ナカタのやつ・マツイのやつ・へび飼ってるやつ
466 :
代打名無し:2001/01/09(火) 10:22
松井日記は、におた向けになってから読んでない。
467 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 12:16
くらおり、もしもしぐま好きだなあ。
もっとブレイクするかと思ったけどなあ。
468 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 13:54
俺も好きだけど掲載誌に運が無かったとしか言いようが無い。
これのためだけに、くらおり買わないしな。
469 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 16:04
470 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 17:24
465じゃないが、面白いこともある>ぷー
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 19:36
469じゃないが、あれは大橋作品で一番駄目だ>プー
前スレで散々こきおろされた過去あり
472 :
風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:45
ぷ~スタイルもアリだと思ふ。
嫌いではないな。
473 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 20:50
一度は社会の歯車に組み込まれてから発言してください>プ~の人たち
474 :
風の谷の名無しさん:2001/01/09(火) 20:56
プー結構楽しく読んでます。
多才な人だよね、大橋ツヨシって。
谷岡ヤスジが亡くなったときそっくりの絵で追悼漫画描いてた。
475 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 20:59
>465
「ナカタのやつ」と「マツイのやつ」は同意だけど
「へび飼ってるやつ」は面白いと思う。
あと「ネコのやつ」は、あんまり読む気にならない。(何故だろう?)
476 :
465じゃないが:2001/01/09(火) 21:14
>>475 煽ってるわけじゃなくて純粋に質問として聞いて欲しい。
自分的には「へび飼ってるやつ」はつまらんのだが、あれってどこが魅力?
あと「ハムスター飼ってるやつ」も「ネコのやつ」も受け付けないなあ。
「もしもしぐま」は自分的に微妙。
477 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 21:53
ぷ~は松田の『オムライス』がはまっったが
478 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 23:07
ぷ~、トータルとして見りゃ確かに点は低いかも。しかしさすがに
大橋ツヨシ、時折いいネタを披露してくれてると思う。
社会批判とかの部分はダメダメだけど。
chinpo watching
480 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 23:20
重野なおきの「Googmorningティーチャー」がくらオリに来て、
読むものが一つ増えたと喜んでる。単行本はまだかなぁ。
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 00:54
>476
う~む、どこが魅力?と聞かれると答えに困るのですが、私的にはあのヘビが面白いな~とか。
あとギャグの落としかたとか、キャラの表情とかもツボだったりします。(ああ、ボキャ貧ですいません)
482 :
よっさん:2001/01/10(水) 10:41
あげ
483 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 11:46
>>458 超亀レス。確か「ビジネスジャンプ」に連載してたはず。デビューもここ。
でも少し前に読んだっきりなので、終わってたらゴメン。
484 :
よっさん:2001/01/10(水) 18:56
483、サンキュー。早速確認してみる.
485 :
宮尾杏子(35歳):2001/01/10(水) 19:13
くらオリ、「猫の手貸します」はどうですか?
但し、連載直後から、変な業界ものになってしまってうちの女の子達の「パソ検1級」がすっかり忘れられてることは言いっこなしよ。
486 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 19:20
>「猫の手」
たまこはちひろの引き立て役に過ぎません。
487 :
杏子命:2001/01/10(水) 20:07
うわぁ杏子さんだぁ!!僕メガネ好きで年増萌えなんですぅ~
488 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 20:09
猫の手貸しますがなぜ看板になりうるのかがわからん。
489 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 20:20
同意。でも、じゃあ何が巻頭を飾れるかと問われると答えに窮するんだよね。
みなさんは何だったら巻頭許せる?
漏れ的にはどれもこれもな、って感じ。
だから順番にいろんな漫画にオールカラーやらせてみて欲しいんだよね。>編集部
490 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 20:41
>>476@`481
ヘビ飼ってるのって吉田美紀子のでしょ?
あれは俺も面白いと思う。
どこがって言われると困るけど、単純に4コマとして面白い。
491 :
476:2001/01/10(水) 20:47
>>481 >>490 ご回答サンクス。自分くらオリ買ってるんだけど、
ごく限られた作品だけ読んで、ほとんどは読まずに捨てなんですわ。
何かもったいない(笑)んで、自分の好きじゃない作品を
他人がどう見てるのか聞きたかったんですわ。
492 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 02:23
竹の雑誌の表紙は自分みたいなゴツ男にはどれも買い辛いのです。
特にライオリとくらオリ。でも好きだけど。
493 :
男:2001/01/11(木) 03:24
買い辛い4コマっていったら動物系だなあ。猫っこ倶楽部とか。
みこ半どころの恥ずかしさではなかった。
494 :
男:2001/01/11(木) 03:26
よって竹の雑誌は平気だ堂々と買え
495 :
よっさん:2001/01/11(木) 19:58
483>確かに連載されていた。
ちなみにタイトルは
「なのにあなたは会社へ行くの」
・・・・変なタイトルだ。
496 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 22:45
ライオリ、大橋ツヨシの「喜怒愛楽一家」が終了
ま、つまらないのは淘汰されないとね
497 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 23:25
「ヘビ飼ってるやつ」はあの作者のマンガの中では
つまらない方だと思う。でも、たまに面白いネタもある。
それより「姉弟近親相姦もの」がどーにもイラつく。
最後が弟と相思相愛になってハッピーエンドだったら嫌だなー。
498 :
風の谷の名無しさん:2001/01/12(金) 00:06
>>497 なるでしょう。みゆきみたいなの、と注文があったそうですから。
弟の友達の対人恐怖症の女の子にむかつきました。
ひとんちに遊びにきといてその態度はなんだあ~!と。
499 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 04:22
>>497 本人が好きらしい>近親相姦もの
エロのほうでも同じようなのやってたぞ。
そっちじゃハッピーエンドじゃないけど、やることやってる。
500 :
よっさん:2001/01/12(金) 19:05
age
501 :
>495:2001/01/12(金) 20:07
元ネタはこれですな。
なのにあなたは京都に行くの?京都の町はそれほど良いの?この私の愛よりも・・・
502 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 20:29
チェリッシュ っすか
503 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 20:51
「喜怒愛楽一家」は多古先輩が良い味出してたんだけどな~。
ちょっち残念。(他のキャラはそうでもないんだけど)
504 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 21:40
>>455 以前竹の雑誌に小池田マヤ、こいずみまり、南なんちゃらの写真で出てたけど、
自分もこの顔は・・・と思った(3人とも)かわいくはなかった。
今月のライオリの真右衛門の「泣く子を狭いところに入れたら落ち着いた」ネタ、藁田
>504
そうだよな。少なくとも10人並よりレベル低いよな。
特に男殺しが売りのこいずみ、小池田は引くよな顔が。
506 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 23:09
まりりんの写真映りの悪さは半端じゃねーんだよなあ・・・・
実物はマジかわいいんだけどなあ・・・・
すっっっっげー損してるよなあ・・・・
507 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 00:34
4コマ作家で美人ているのかね?
まあ露出自体みんな少ないが。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 01:08
こいずみまりはサイン会に行ったけど美人だったよ。
確かにアレで、とてつもないシモネタ連発すればふつうの男は引くだろうな。
もう少し背が高ければねぇ・・・。
509 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 01:50
>>507 新宿ロフト+1の「くらオリナイト」行ったんだけど、
さんりようこ、こいずみまり、かたぎりわかな、あっきぅ、荻野真弓、
藤島じゅんは自分評価ではオッケーな人々。(顔的な話ねあくまでも)
他にも何人か女性作家いたけど、印象残ってないな~。
悪い方は書きたくない。思い出したくもない。
510 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 03:10
あっきう、色白でミクロ系で
すっげええカワイイ。まじで。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 04:15
藤島じゅんって女だったんだ
512 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 05:43
むしかえすようだが、プー一族は毎回最初よんだときはなんだこりゃ、て思う。
でも2回目、3回目が一番面白い。なぜ?
まりりんは写真映りが悪すぎるのか、なら納得。
514 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/13(土) 12:23
中山ラマダはどうだろう。
最初嫌いだったけど、だんだん好きになってく自分が怖かった。
515 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 13:31
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 17:19
わざと・・・ネタですよね?
おおなんてぶさいく!
517 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 18:01
>515
そりゃこの方にはかないませんよ。
あーあ、出しちゃったよ。
意図的に避けたのにさ。
519 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 01:00
ありゃー!
なんと美しい!!
520 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 04:54
みんな、そんな写真載せちゃ可哀相だよう!
やめてあげて!
まじで可哀相だよう!
521 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 13:10
本人いけてるつもりでネットで公開してんだからいいじゃん!
・・・・て、520もネタか、スマソ。
この世のものとは 思えない(いい意味、悪い意味?)
写真映り良いことが判明。だって現物は…ねえ……
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 18:12
あ、あれでか…すごいよ 32Aねーさん!
525 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 18:17
32Aさん著者近影では必死で口すぼめて
ほっぺた思いっきりひっこめて
顔小さく写りよくしようとしています
それが見てわかるほどのワザとらしさ!
新刊出るたびに本屋でいつも確認してしまいます
なぜにどの板でも32A叩きが始まってしまうのでしょう?
人徳の成せる技でしょう?
528 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 00:00
近親相姦か、ほかにホモ、レズ、ゲイ、オタク、犬フェチ、ロリコン、熟女好き
変態雑誌だな、マンガライフオリジナル
529 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 00:26
>>529 yahoo板いけばわかるよ。
あとお人形板とか。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 06:54
yahoo板でリンク貼られてた写真もスゴかったね・・・。
532 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 08:36
コスメ板で叩かれてた事もあったね「お前がコスメ語るな!」って、
全く以って当然だと思ったよ。
533 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 16:57
真右衛門の描くパンチはリアルだ。
534 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 00:56
>526
容姿がアレなのは百歩譲っておおめに見ても
それをわきまえずやたら前に出てくるところがねえ。
この不穏な空気は明日には元に戻るのか?
536 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 20:54
もうひとつツラ関係の話題スマソ。
本愉増刊で田島みるくと後藤ユタカが面さらしてるのは放置できなかった。
537 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 20:57
浜口のんちんのツラは、どーなの?
538 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 21:58
浜口のんちんはまじびぢん。
眼科へ行くことをおすすめする
540 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 22:03
美人でネタがあれだから笑える(誉めてる)。
美人の漫画家ってどんなのがいる?
541 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 23:03
浜口が美人じゃなかったら、誰が美人漫画家という肩書きつけられるんだよう。
542 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 23:28
田島みるくも若いときの写真は美人だったよ。
ちょっと顔が濃いけど・・・・
543 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 02:31
ミスヤンジャンかなんかだったよね>みるく
それでヤンジャンデビュー
544 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 09:53
みるくの自画像はなかなか似てると思った
545 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 16:59
さんりようこもなかなか美人
546 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 19:50
2001はオレがノる!!
547 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 22:03
546>竹書房でのデビューでも狙ってるんですが?
548 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 22:53
某サイトでくらオリナイトの写真見たけど、それ見た範囲だと
浜口は美人とは思えんが。ブスとは言わんが。さんりは美人に見えた。
549 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 00:25
浜口乃理子は角度美人。
雑誌に載る写真は上手く選んであるね。
それより目の回りの色が何か黒くてコワイ。どっか悪いんだろうか・・・
550 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 00:34
中山ラマダが書いてるのか!!!
551 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 08:49
浜口のんちんは昔フォーカスでも旬の人紹介みたいなので
記者と飲みながらカラオケしてる写真が載ってたことあるね。
それはいつも4コマ誌に載ってるすまし顔じゃなくて
油断バリバリに素の顔でした。やばかった。
552 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 11:25
? くらおりライブで実物みたけど
どの角度でも美人だったと思うなあ・・・
553 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 12:30
のんちんの描くしのぴー…煮てない、もとい似てない
554 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 13:12
小坂しゅんじは4コマ王子って言われているけど
たしかに王子っぽい。なんか妙に気品があるというか
顔立ち整っているというか(藁~
555 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 13:26
さんり ようこ
さん りょうこ
どっちが正しいの?
556 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 13:31
さんり ようこ でしょう。
557 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 13:35
>>552 やっぱジャッキー・チェンに似てたですか?
558 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 13:55
たまに、鈴木その子に似ている気がする>のんちん
559 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 19:04
560 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 00:03
ようするに写真映りが悪いのか>のんちん
561 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 01:15
もう顔の話はいいよ~。
マンガの話をしようよ~。
562 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 03:42
アイドルじゃなくて漫画家なんだから、
顔はどうでもいいよ。
とは言え、4コマ漫画家って作品中によく出てくる。
ある意味、顔も商品?
563 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 04:08
じゃ、漫画の話題。
キラキラフィズは何か打ち切り臭いな。
目次にも最終回マーク付いてないし。
564 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 19:12
そういう言い出しっぺのキミはマンガの話をせぬのか?>561
565 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 21:13
>563
作者が何か別なのを描きたくなったのかね~
で、とりあえず単行本が出せるくらいページが溜まったので終了とか。
566 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 21:36
単行本でなさそうな雰囲気じゃん?>キラキラ
まちの愛憎君もでてないしさ
3巻以降
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 21:52
ライフのゲストが松苗あけみってどうよ?
なんかライオリともども少女化激しすぎない?
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 22:03
忘れた頃の 松本ななこ by クラオリ
569 :
風の谷の名無しさん:2001/01/19(金) 22:12
「喜怒愛楽一家」終わっちゃったの?
あれ、悪くなかったのになぁ。及第点は与えられたけどね。
570 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 23:19
松苗あけみ、ほぼ一年ぶりのゲスト読みきり。
1回ゲストしてそれっきりって人も多いから、松苗もそうかと思ったけど
違ったね。
ただ話は前回の読みきりとほとんど同じだけど・・・。
571 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 23:31
とうとう弟とヤル前に弟の友人とヤッてしまったな。
572 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 01:19
大阪嬢、やおい少女も遂に彼氏とホテルに!
ここんとこ生臭い展開多くてびっくりしたよ。
クリスマス~バレンタインとイベント多いからか?
573 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 02:27
574 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 02:38
>571
次回妊娠発覚とかいう展開を密かにきぼーんしてます。
575 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 02:51
>>565@`566
4コマ誌の原稿料の安さに耐え兼ねたのかも。
最近?女性自身かなんかで連載し始めたし(1Pだけど)
576 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 03:24
松苗あけみ、絵はきれいだけど
なんで話あんなにつまらないのかな~
読んで損した気になるくらいつまらん。
577 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 03:57
松苗あけみ、幸せな結婚に飢えてるの?
578 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/20(土) 07:29
雑誌名の記憶はあやふやだがギャグダだったかで昔やってた三喜亭4コマ
当時はやってた糸井重里のやつのパクリ企画で掲載されたのにバッジ
送ってこなかった > 竹書房
579 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 17:32
姉の心を癒すために抱いたものの…後日、友人とは未遂だったことが発覚。
どちらも初体験が近親相姦
(ただし、血はつながっていない)に100ペリカ>某近親相姦マンガ
580 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 19:11
>>579 父の連れ子(姉)と母の連れ子(弟)じゃなかったっけ>姉弟ライフ
581 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 22:41
私も未遂だったにファイナルアンサー。<姉弟ライフ
痛がっていたのはホテルに入る前に転んで腰を打ったとか?
答えは来月号で!
582 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 23:15
あの近親相姦ものはすんげえ嫌い。
結局自分の願望を漫画にしてるだけだろ
583 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 00:04
>結局自分の願望を漫画にしてるだけだろ
マンガってそういうものでは?
作品の善し悪しは別問題
584 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 00:25
ほんとにやっちゃってたら
自分の作品をぶっ壊したも同様。次回期待。
585 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 00:27
単行本1冊でおわらすにはいい分量か?
586 :
名無しん:2001/01/21(日) 03:13
「姉弟ライフ」本当にやっちゃったか未遂かで今後の展開にえらい差がありそうな。
未遂>雨降って地固まる、ほのぼのハッピーエンド。
やっちゃった>泥沼。
587 :
名無しさんた:2001/01/21(日) 03:32
やっちゃって、エロ4コマのほうに連載を移すのか?
588 :
栗芋檸檬:2001/01/21(日) 04:51
ふくやまけいこさん、今度はライフですな
589 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 10:54
姉弟ライフの姉…昔付き合っていた女に激似でもにょするよう
ちなみにオレはくまおには似てない
590 :
後藤羽矢子:2001/01/21(日) 15:29
(次号の展開)
あゆこの態度が腑に落ちないくまおは部屋へ乱入。既遂の事実を知らされる。
弟「な、何でやつとなんか・・・」
姉「何言ってるの! くまおが私のことしっかり捕まえててくれないからじゃない!」
はっとする二人。お互いが秘めた思いを抱いていたことを確信・確認。
制度上結ばれることは不可能と理解しつつも、二人の愛は戸籍なんかじゃ縛れないと、
姉弟は同衾。精神的にも肉体的にもより親密になって、めでたしめでたし。(完)
やっちゃった>雨降って地固まる なんだけどダメ?
591 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 23:53
たっぷり初挿入のシーンを書いてくれ
592 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 00:20
結局やってないことにするでしょ> 後藤羽矢子の
くらオリならともかくライフだし
今月号は胡桃ちのと見事に展開カブリしてたけど
あの胡桃の線が「ファミリー4コマ」たるライフの限界線だと思う
(限界線ってのは悪い意味じゃなく、それはそれでいい)
593 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 11:47
後藤羽矢子の>自称4コマ評論家のあかほりあたりが好きそうだね
594 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 12:16
あかほりの妹って誰だったっけ?
595 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 13:22
奥谷かひろ・・だっけ?
596 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 15:49
そうそう、奥谷かひろ
597 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 00:56
絵はかわいいんだけどなぁ…奥谷
598 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 01:09
みんなつまらんからどうでもいいや
599 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 01:18
デパガのやつはいいんだけど、後は全部…>奥谷
600 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 02:16
あかほりって誰?
無知でごめん。
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 04:08
何だかんだ言ってみんな後藤羽矢子読んでんのね。
>>600 アニメだか小説だか漫画原作の人。
なぜか風当りが強い(なんで??)
602 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 12:52
書いているのがクズばっかだから>あかほり叩き
小説もどきを出す前は、ギャグのうまいアニメ脚本家と
言われていたんだけどねえ…あれでも
603 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 20:11
あかほりと奥谷ってやっぱ兄妹のせいかノリに通底するものがある。
604 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 20:19
>601
このスレ読んで、思わず読んでしまった。あまりの想像してたもとの
ギャップに笑った。(小池田みたいの想像してしまっていたので)
皆、あのぬるさがやるせなくて読んでいるんだろうな。
一回読んだだけだが、お互い普通に恋愛して自立していくんじゃない
の。4コマだし(w
605 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 01:21
小池田みたいな展開のあゆ子はいやーん
606 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 04:09
話題にならないくらオリage
もしもしぐま、面白かった。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 07:19
あっきゅうは「あっちゃん」しか書けないのかと心配してたけど
違うネタのも書けるのね。
608 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 11:43
西原理恵子の『ちくろ幼稚園』からネタ2本パクッてたけどね。
609 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 19:21
>608
たまたまちょっとネタが似てただけとか。
オチとかが同じでも、違う面白さが出てたらいいんじゃないかと
思うんだけど・・・。
610 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 19:36
あっきうのマンガのどこに面白さがある?
611 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 20:48
>>609 い~え。ほぼ同じでございました。
『ちくろ幼稚園』2巻P22です。もう1本は忘れた。
612 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 22:46
4コマに激しい展開を求めるのは無理ってもの?
小池田のバツイチのやつは例外か・・・。
613 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 23:23
>>606 >話題にならないくらオリage
話題にはなってるよ。買う人と誉める人が少ないだけ。
ちなみに私は創刊号から全部持ってる。全然自慢にならんが。
どりあすかの『テレビーム』読み返したら、もう半分以上ネタが
わからなくなってた(笑
614 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 03:21
>>612 4コマに激しさ求めるのが無理なんじゃなくて、
読者の需要がないんじゃない?
だいたい小池田はなんでああなったんだろう??
615 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 03:23
昔に比べると萌えが増えたのう…
植田まさし全盛期に比べると…
616 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 03:43
キャラ萌え主流のご時世ですものね
617 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 04:09
>>615@`
>>616ナイス漫才!
って植田まさし、全盛期過ぎてまだあれだけ出てんのかい!
松田まさお田中しょうの方が100倍面白いぞ
618 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 04:14
>614
作家としての発情期なんじゃないだろうか。
すまん。言葉は悪いんだが…「作家としての」ってこと。
人間としては知らん。
619 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 12:13
そういや、最近の4コマ誌の作家って他のジャンルからの転出派多いね。
こないだ、私屋カオルの少女マンガを古本屋で見つけた。
絵柄全然違う…
620 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 12:16
みこすり半劇場 別館でさんりようこが
テンホーと顔出して対談やってる。
621 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 17:12
620>あのピンクのカツラはいかがなものか。
622 :
>620:2001/01/25(木) 17:43
全てネタでしょう
ピンクのカツラもあのコスチュームも・・・
なんか、ここまでやるかー!と感動
623 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 19:15
ネタという言葉の使い方が違うような気がするが?>621
624 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 21:09
>昔に比べると萌えが増えたのう…
ももせたまみが出た辺りからでしょうかね?
1~2人くらいなら萌えのみ4コマでも許せるが、
あまり増殖するとちょっとイヤです。
かわいいから許すとは、そろそろ言えないなぁ・・
625 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 23:04
あっしはキャラ萌えでもぜんぜんかまわないいんだけどね。
4コマとして落ちがちゃんとついてれば。
萌えは落ちがついてないのが多いからね。
626 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 23:39
くらおりは「月刊フリップ」があればいいや
627 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 23:42
「コンビニぶんぶん」も入れてくれ
「コンビニぶんぶん」に「月刊フリップ」を入れてくれ
629 :
名無しん:2001/01/25(木) 23:49
「ぶんぶん」麦千代(だっけ?)がチョコもらって照れてるのが可愛かった。
目を開けてるのも初めて見た。あんなにリングちゃんに首輪を付けたがって
いたくせにね(笑)
630 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 02:33
ジャンボが一番
631 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 03:53
ジャンボは「こっこさん」終ったからなあ・・4コマじゃ無いけど
632 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 18:33
くらオリのやおい少女、まあ面白いし好きなんだけど、あれやおいとかネットとか
詳しくない読者層にはどう思われてるんだろ?(ブラクラの話とか、知らなきゃ
面白くもなんともないはず)
やっぱり「ちょっと変な趣味の女の子と一途な男の子のラブストーリー」(←書いてて恥ずかしい)と
受け止められているんだろうか。
633 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 18:38
重野なおきと藤島じゅん、
結婚するって本当?
635 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 22:09
636 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/26(金) 22:46
小坂俊史と藤島じゅんが付き合ってると思ってたのに…
637 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:34
あれで30すぎ?
かわいすぎ
むねはよせてあげてたけど
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:36
まんがくらぶ の前身
天才くらぶ が史上最高。
639 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 03:13
藤島の画像キボンヌ
640 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 15:30
641 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 16:33
やおい少女のもそうだけど、
その分野の知識がないとさっぱりわからない&
ちっとも笑えないネタ多いよね。
せっかくおもしろいもの描いてる作者に「今は萌えきゃらブームなんで
とりあえず男性ウケするキャラの漫画描いて下さい」とか言うし。
はぁ~~ぁっ。
642 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 18:19
>>641 それ言うたら、野球知らないとさっぱりわからないとか
サラリーマン・OLじゃないとちっとも笑えないとか
昔からいくらでもあったと思う
643 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 21:21
>>642 641さんはやおい少女を例に出して
コアネタの漫画について述べているのでないのかな?
つまり642さんと同内容かと
文章に主語が無いので判りにくいですが・・。
(違ったらスマン)
私は、初めてやおい少女を読んだとき
敷居の高い漫画だと思いました。
普通の人は「やおいとは何ぞや?」から入りますからね。
コアネタの中でもNGラインギリギリかと
644 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 22:12
「電脳やおい少女」は毎回冒頭に解説ありますでしょ?
やおいとは何かって、かなり戯画的な説明が。
だからあれに関してはその分野の知識がないとさっぱりわからないというのは
ちょっと当てはまらないと個人的には思う。
スポーツもの、芸能界もの(今は亡き「てれびーむ」とか)は一切の解説がないんで
テレビ見ない私にはさっぱりわかりませんでした。テレビ見ない私が悪いのか(藁
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 22:29
646 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 23:36
>>644 毎回の解説って、どこ?
たとえば2月号だと何ページ?
もしかして
”やおい=女が女のためにかく男同士の恋物語”
ってところ?
この解説のみでこの漫画のニュアンスを理解する事を
非常に難しいと思うのは私だけだろうか?
647 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 00:06
>>646 たしかに「やおい=女が女のため~」だけではあの作品の微妙なニュアンスを
理解するのは難しいかもねえ。でも「さっぱりわからない」は言い過ぎでは?
648 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 01:06
なんか話が微妙にズレて来てるような…
641は、要するに「一般向けの面白い漫画が描けるのに、
コアなファン向けの漫画を描かされるのは辛抱たまらん」
と、グチってるだけだと思うぞ。
それが自分自身のことか知り合いのことかは、この文章
だけじゃ良くわからんが。
649 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 03:56
4コマ誌でもマニア誌の如きくらオリが一般向けかどうか。
641がくらオリ限定で言ってるのか知らないが、
「あれは、ああいうもの」でしょ。
よって俺は読まない。
650 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 04:01
>>649 くらオリはマニア誌じゃないんじゃないか?
かなり薄~いぞ。
651 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 04:03
>>650 俺読んでないから余計そう思えるのかも。俺の基本はライフなもんで。
652 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 04:04
>>647 匿名ばかりだと誰が何言ったか判らなくなりますね(笑)
ちなみに私は646だが641ではありません。(^^;;
誤解なきように
653 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 06:53
ありゃりゃ・・・、言葉足らずでごめんなさい(^^;
641です。648さんビンゴです。
でも、考えてみればコアなものでも笑えるものはあるし、
一般向けだけどどこがおもしろいのかわからないものもあるし(^^;
っていうか、人によって笑いのツボって全然違うから、
万人を笑わそうなんて無理なのよね~・・・(T-T)
それに仕事として関わる以上、ニーズにあったもの描かされるのは
当然だし・・・。わかってはいたんだけど・・・。
・・・という、単なる愚痴でした。ごめんなさい(T-T)
654 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 06:57
っていうか、ここに書く話じゃないって奴ですね。ごめんなさい。
655 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 07:02
「やおい少女」おもんない。
656 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 12:20
何かに執着するマニアの苦悩みたいな点では
良く理解できるけど。>やおい
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 13:13
ちょっと横道だが。
買い損なっていた「ぼのぼの」の単行本を求めて書店に行った。
マンガフロアは「4万冊の在庫!」とか何とかアオリが書いてある。
確かに広い。だが無い。「ぼのぼの」が無い。
店員に聞いて探してもらうも、フロア中駆け回ったあげく、
「ちょっと無いですね」
おい、なんで4万冊の在庫を誇るコミックフロアに「ぼのぼの」が無いんだ?
同人誌まがいの本はいっぱい置いてあるのによー。
クソヲタ向けの商売ばっかしてんじゃねーよ!●○書房!ざけんなよ!
もう二度と行かねー。
「馬なり1ハロン」も探してたが、ある訳ないんで聞きもしなかった。
658 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:06
657>
うそ~!どこの本屋か知らないけど、4万冊の在庫(コミック)が有って
「ぼのぼの」が無いなんて有るの~?
私の良く行くマンガ専門店には(けっこうオタク向け)4コマ系の単行本も
発売日にはちゃんと置いて有るよ。(平積みではなかったりするけど)
659 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 03:17
>>657@`658
ふつーの本屋では、ぼのぼのはアニメの頃が凄くて
その後しりすぼみというか。正常化というか。
でも、その本屋使えないねえ~~
4万冊って同じ本の在庫が多いんじゃない??
いがらしみきおの業界初の試みってなんなんだろう。気になる・・・
660 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 03:46
ネットで連載ってだけじゃないのか。
アニメになっててちょっと動くとか?
661 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 03:54
「ネットで連載→単行本で売る」って
業界初じゃないとおもうんだけどナー
662 :
659:2001/01/29(月) 03:57
663 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 20:02
>>657です。
>>658 発売日には、って事は、マンガ専門店でも普段は置いてないもんなのかな?やっぱり。
「ぼのぼの」20巻が出る前に18、19と買おうと思ったんだけどさー。
既刊が1冊もなかったんだよ。
もしかして竹書房に何かあったか?と思って帰ってから調べちゃったよ。
>>659 品揃え的には結構充実してるんじゃねーかな。
同じいがらしみきお作品でも「忍ペンまん丸」全巻あったし。
文庫でも愛蔵版でもない「パトレイバー」のサンデーコミック全巻あったし。
ワンピとかハンターのやおい本もいっぱいあったぞ。甥が間違えて買いそうに
なったから慌てて止めたよ。
何も平和な私鉄沿線の住宅街でオタ向け商売しなくたっていーだろーによ。
664 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 22:39
匿名書き込みはギスギスしてて実によい。
作家の顔、作品、あげくのはては書店の経営方針。
ま、ガス抜きは必要だよな(藁
665 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 13:56
私鉄沿線ではさもありなんですね…都心の書店でそれならアタタタタですが
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 16:47
667 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 20:27
森村あおいの「きまぐれオフィス」読んだけど
後書きって あれ何?
668 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 20:43
667>なんて書いてあったん?
雑誌とちがって、単行本は確認しづらいから
ちゃんと書いてくれ。
669 :
667:2001/01/30(火) 22:49
か、かけねえ・・・・
あおい ほんにんの 余談だから
いろいろと サシサワリ 有りそう
見た人 感想 希望
670 :
667:2001/01/30(火) 22:51
いくら トクメイ 掲示板でも
これを 書くと アウトでしょう
671 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:06
思わず森村あおいを応援したくなるような
過去の苦労話が書かれてたよ。
つーか竹書房恐るべし。
672 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:12
673 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:18
つい最近出た本だろ?本屋に並んでるだろう、きっと。
買ってない、読んでない、なんで、何が書いてあったか知らないけど。
674 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:32
きまぐれオフィスって竹の雑誌で連載してましたっけ。ライフのいきなり
ドンちゃんの柱に「幻の」扱いされてたんで…。
675 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 00:00
ありゃりゃ、ドンちゃんのほう買ってしまった。
こっちはあとがき何もなし。
676 :
感想:2001/01/31(水) 00:07
帰りにコンビニで「きまぐれオフィス」のあとがきを立ち読みしました。
そのあとちらっと本編の最初の方を読んでみました。
なるほどなぁ、と思いました。
いじょ。
677 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 00:08
「きまぐれオフィス」って何でいつごろ連載されていたのだろう?
「ドンちゃん」は好きなので(単行本も持ってたりする)それも買わねば!
678 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 02:26
んーーーー 立ち読みできる本屋逝かねば!
ここの書き込み見て「きまぐれオフィス」後書き見たよ。
これはちょっとなぁ・・・気持は分からないでもないが
公に流通する書籍に書いていい内容じゃないというのが正直な感想。
かといって同人誌ならいいかっていうと、個人的にはそれも不可。
森村あおいって別に好きでも嫌いでもなかったけど、
人としてはおおいに株下がったよ、自分の中では。
森村の名誉のために言っとくが、漫画は面白かった。
くらオリのしょむないのんと比べると。
680 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 23:17
なんか芳文社ともめたのか>森村
681 :
秋月りすスペシャルの:2001/01/31(水) 23:20
深谷陽の漫画、良かった。
何度も読み返したくなる作品。
年1,2回連載って扱いあんまりだ(涙)
682 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 20:00
age
683 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 21:53
いいか?深谷陽。
どーだろ
684 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 23:00
深谷陽ってアフタヌーン向きのような・・・・。
685 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 06:38
竹はりえぞうともケンカしてたよね?
686 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 21:04
何気にどん銀が好きだ
687 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 22:12
私は何気に「踊る!恋愛道」が好き。(もちろん「どん銀」も好き)
688 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 22:36
きまぐれオフィスの後書き読んだけど別にたいした事じゃないと
思うけどねえ。だいたい芳文社で編集とのトラブルで連載中止
とかいきなりいなくなるとか日常茶飯事だしね。
蒼月ひかりの「ひとつだけ」しかり、なりゆきわかこの「水のように」
しかり。(なりゆきわかこの場合自分のHPで暴露してるよ。>真相)
あと新連載の話を持ちかけてきて準備してたらいきなり没になった
片桐みすずとかあと突然いなくなった人とかね・・・。
まあ芳文社はいくら売れっ子でも「うちには代わりはいくらでもいる」
というスタンスだしね。それがいいとは思わんが。
689 :
『きまぐれオフィス』余談:2001/02/02(金) 23:18
①絵柄について
私は漫画家としてプロになる前、ある出版社に原稿の持ち込みをしていました。
当時私は今と全然違う絵柄だったのですが、たまたま私の漫画を見てくれた編集
者が、「こんなのは4コマ漫画の絵ではない」と批判したのです。そして4コマ漫画
らしい絵としてある某有名漫画家の名前をあげ、「あれこそが4コマの絵であり、そ
れに比べてお前の絵は・・・」と、ことごとく某有名漫画家をひきあいに出し、私の絵
と比較して批判したのでした。私はもうくやしくてくやしくて、その日家へ帰って
から徹夜で泣きながらその某有名漫画家の絵を模写しました。何枚も何枚も描き
ました。
そしてなんとなく某有名漫画家と似たような絵にして漫画を持って行くと、その
編集者は「そうだよ、これでいいんだよ」といった顔で私の漫画を採用してくれた
のでした。
まあ、そのおかげで私はプロになれましたし、連載もふえたわけですから、その編
集者の指導はまちがっていなかったのかもしれません。しかし私は、だんだんと絵
を描くのが苦痛になってきたのです。それはそうですね、なにしろ自分の絵ではな
いのですから。「お前の漫画と某有名漫画家の漫画と区別がつかない」と友人から
からかれましたし。
そして散々悩んだ末、少しずつ絵柄を自分の絵に戻していく事に決めたのです。し
かしその道はあまりにも遠く長く、今では何が自分本来の絵なのかわからなくなっ
てしまいました。
②突然の連載中止について
この『きまぐれオフィス』はある出版社で連載をし、何度か担当編集者が代わっ
たのですが、最後の担当になった人と締切に関して意見が合わず突然、上から連載
中止を言い渡されたのでした。こちらの言いわけは何も聞かず、一方的にです。ま
あ私もそれまでに何度か原稿を落としているので、いい加減上の人も頭に来たので
しょう。原稿を落とすのは色々な人に迷惑をかけますから。それでも連載の長い漫
画を、形だけでも最終回を作って終わらせるという事をしないあたり、この出版社
の漫画家に対する扱い方が分かろうというものです。その後、『きまぐれオフィス』
の連載再開の話もありましたが、私の中では終わってしまった漫画なので断りま
した。連載再開はしないという決意でしたので、その話の前に『きまぐれオフィス』
の中の気に入ってるキャラを他社の漫画へ流出してしまいましたし。
そんなこんなで、私にとってデビュー作でもあり、想い出深いこの漫画は終わっ
てしまったのでした。ちなみに今回この漫画を単行本化して下さった竹書房の編集
の方々とは、このような不愉快な思いをした事は一度もありません。
みなさんそれぞれ、漫画家という職業に敬意を払って下さいますので。
それから、私がどうしようもない程の精神的どろ沼に落ち込んでいた時、救いの
手をさしのべてくださった阿部さん、高松さんには今も変わらず感謝しております。
森村 あおい
690 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 23:44
689>ある有名4コママンガ家って・・・
秋月胡桃をかじるげっ歯類?
ていうか、デビュー当時、絵にてると思ったんだよね。
691 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 00:01
それにしても、何の説明も無く突然いなくなるのは勘弁してほしいよね。
好きだった漫画が、訳も分からず終っちゃたら気分悪いですよ。
688と689の話しが本当なら、芳文社は漫画家だけでなく読者もなめてるんじゃないのか!
692 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 00:36
こっこさんが突然打ちきられたのもなんかあんのかな。人気あったと思うが。
つーかほのぼの系出してるくせして芳文社って……。
693 :
花と名無しさん:2001/02/03(土) 00:47
こういうのを書くのはダメでしょ。
同情されると思ったのだったらイタすぎ。
この人の漫画ってつまらないと思ってたけど、
人間的にもイタい人だったんですね。ため息。
694 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 01:26
>それにしても、何の説明も無く突然いなくなるのは勘弁してほしいよね。
どうも芳文社の方針として読み捨て読者中心で考えているので途中で
打ち切っても影響がないと思っているのでは?
>こういうのを書くのはダメでしょ。
そういえば以前ドンちゃんのハシラで「ネットの掲示板で攻撃されて
傷つきました」とか書いていたような気がスルが気のせいかな?
#んで芳文社に持ち込みいったひととか多少月間賞にひっかかった
人から聞いた話しだと芳文社や竹は編集のあたりはずれが大きい
といいます。689の中にある高松と言う人は芳文社の編集で
(OLパラダイスの1巻にもちょろっと出てきます)この人は
結構切れ者の編集みたいです。
695 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 01:45
これって一応全部伏字だけど、4コマ読んでる奴ならすぐに
どの会社の事言ってるのか分かるよな。
書いた森村も森村だがあとがきとは言えこんな分かりやすい批判をあっさり載せる
竹も凄いな。
696 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 03:20
たいしたことないじゃん。批判というより愚痴。
切った切られたなんて出版に限らずどの世界でもあるよ。
697 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 04:41
うん。ぜんぜん騒ぐほどのことじゃないと思った。
>こういうのを書くのはダメでしょ。
別に森村は同情を引くために描いてるわけじゃないでしょ。
単なるウラ話っていうか思い出話じゃん。
愚痴っちゃあ愚痴だけど(ワラ
698 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 05:36
ま、あれを読んだ読者がどういう気分になるかを
ぜんぜん考えてないという点ではプロ意識がないな
699 :
別にファンではないのだが。:2001/02/03(土) 06:48
でもこれを書かなかったら、なんで突然打ち切られたのか
読者としては納得いかなかったんじゃない?
愚痴を言いたくなるような扱いをされたってことかもよ。
700 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 07:59
俺も別にファンってわけじゃないけど、漫画家だって人間なんだし、あれくらいの
愚痴はまぁ、許してやってもいいんじゃないの。理不尽な扱いだったみたいだし。
へんに溜め込まれて電波にまで発展しちゃって描くものに影響でるより後書きでガス
抜きするくらいイイじゃん。
701 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 09:10
「突然の連載中止」に関する暴露話は別に良い。
不愉快だったのは「絵柄」発言の方。
某有名漫画家の絵柄にしろって言われた悔し涙流した、の部分は同情した。
でも結論で一気に醒めた。
「今では何が自分本来の絵なのかわからなくなってしまいました。」って何それ?
自分の絵柄を再び確立できたと自分で納得できた時点で言えよ、そういうことは。
702 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 09:58
でも、好きな作家(または売れてる作家)を真似しろってのはあるみたいだね。
まあ、保守的な編集方針なんだろうけど「なんちゃって植田まさし」とかの
「なんちゃって」系が多いうちは、4コマ漫画は読み捨て雑誌を脱っせないよな~・・・
703 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 12:42
竹があっさり載せたのは前振りだったりして。
うちも切りまっせ~っ、こういうこともありまっせ~ていう。
704 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 15:15
いや、芳文社のイメージダウン作戦かもしれない。
705 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 15:21
>>702 「なんちゃって植田まさし」って、
4コマ雑誌にはもうほとんど生き残ってないのでは?
むしろ別の「なんちゃって」に移行したような。
706 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 15:55
単行本の発行に疑問がある・・・
・ストックがあるにもかかわらず、ほとんど刊行されてない
・にもかかわらず、出るときは一気に出る
「ごめんあそばせ」とか「ナオミだもん」とか
・最終巻が出ない
「僕のかわいい上司さま」とか
・一部の作品だけ刊行される
707 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 15:58
なんちゃって笑太郎、居る?
708 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 16:26
それでも芳文で描くのを辞めないのか?>森村
小池田や富永みたいに縁を切れんのがやっぱりつらいところなのかなぁ。
709 :
風の谷の名無しさん:2001/02/03(土) 16:38
確かに一時期、
「秋月りすのコピー」がいろんな雑誌に
溢れた事があったなあ。
みーんな目が ● ● なの。
710 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 19:35
現在のたつきじゅんも、秋月っぽい。
711 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/03(土) 19:36
記憶にあるところでサンデーまんがとかギャグダとかあたりからだいたい4コマ雑誌
は芳文以外ほとんど買って読んでるのだが、芳文はどの雑誌もよっぽど好きな作家の
プレゼント企画でも無いと購入する気になれないのは、やはり編集部の
姿勢が紙面からにじみ出ていたからなんだなぁと再確認した。
712 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:04
数ヶ月前、タイオリで「気まぐれオフィス」が
一回だけゲストとして載っていた。
あれは、芳の竹と森村に対する牽制だったのか?
713 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 02:06
「街の愛憎くん」の最終巻でないかなあ。
途中までなんでしまうにしまえない。
714 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 03:44
「ミドリさん」っていきなり「かしまし~」になったの?
それともちゃんとした最終回あったですか?
「ミドリさん」って雑誌掲載時は「あねさんBEAT」って
タイトルだったのにね。単行本になるさい、こんなつまらんタイトル
になった。
これといった最終回はなかったみたい。
4コマにはよくあること。
716 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 05:40
自慢ですが芳文は1冊も買ったことありません
717 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 05:50
どんちゃんは4巻になっていきなりおもしろくなってきた。
718 :
代打名無し:2001/02/04(日) 08:17
まんがスポーツだけは良かった。
719 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 11:55
秋月りすって、アニメ化の申し込みを
ことごとく断っているらしい。
なんで?
720 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 12:36
芳文ってまじクソだな・・・
小池田マヤがはなれたのもヒステリーだからってのは
あまり正確ではないのかもしれないな
離れて正解だったんじゃない?
721 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 13:14
双葉社はどうなんだろう?
「あおちゃんのリストランテ」とか、いつのまにか終っちゃって
「あれ?」とか思ったけど・・・
っていうか「クルクルスクールガールズ」の単行本を出してくれ~!
722 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 14:17
ライオリの秋月りすスペシャルに森村あおいがのってるぞ
723 :
名無しさんた:2001/02/04(日) 19:46
俺は天使君の2カンを待つっている。家族な人々とかも1かんだけだ・・・・
724 :
名無しさん:2001/02/04(日) 21:50
山科けいすけの「サカモト」が欲しいのに
本屋行ったら「絶版です」と言われた。
なぜだ?
725 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 00:20
>724
ちょっと気になったので書籍の通販サイトに行って検索してみたら
一応まだ「サカモト」は注文出きるようになってますね~・・・
出版社に在庫が無くて絶版なら無理かもしれないけど、だめもとで
注文してみてはどうでしょうか。手数料も380円で安いし。
ちなみに下記のHPの検索で「サカモト」で検索すると、15Pめに
出てきますので、よかったら見てみてください。
http://www.bookservice.co.jp/index.html
書籍の流通ってつくづく怠慢だよね。
出版関係に不況をうんぬん言う資格は無いと思う。
727 :
714:2001/02/05(月) 03:27
>>715 どーもありがとー
増刊秋月りすスペシャルで書き下ろし?が載ってるから
どういうことかと思いましたよ。
728 :
名無しさん:2001/02/05(月) 09:57
>725
ありがとうございます。
早速注文してきました。
「サカモト」手に入ったら嬉しいな。
729 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 10:19
>724
「サカモト」ってもう絶版なの?
2巻刊行を楽しみに待っていたのに..
730 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 10:28
>>724 店員が「SENGOKU」と間違えた可能性有り。
いくらなんでも連載中でわりと人気もある作品が絶版と言うことはないのでは…
731 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 10:37
>>726 最近、某出版社にある雑誌のバックナンバーの在庫照会と
注文依頼をメールでしたら・・・・
同じ日に2つのレスが返ってきた。曰く、
「在庫はございます。お近くの書店でご注文を・・・」
「ご注文ありがとうございます。早速、お送りさせていただきます。
お支払は・・・」
ま、ダブリにならなかったから良かったものの・・・
732 :
↑:2001/02/05(月) 10:41
731ですが。
竹書房さんのことじゃないです。念のため。
733 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 10:50
森村のって
親会社が下請けの度重なる納期破りにきれたってことか?
734 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 12:27
なんかまんくら よむとこねーなぁ
フツーの本になってる・・・
735 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 13:36
しかしそれでもなお 芳文社の雑誌のほうが
格段に売れてて 実際っ部数も桁ちがい。
やはり「読み捨て」に徹している 芳文社の姿勢は
ある意味ただしいのか・・・?!
芳文の雑誌ってラーメン屋に置いてあるイメージだよね。
737 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 20:05
>>735 ここに集ってる人たちはわりとコアな読み手だと思うんですよ。
でも、世間一般的には読み捨てな人々が多いんじゃないでしょうか。
いろいろな読み方があるってことですよね。
ちなみに自分は芳文社はマイルド過ぎて苦手です。
738 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 22:40
芳文はよくも悪くも最大公約数的なつくりだよね。
竹はまんがをよく読むコアな読み手以外にはつらかろうな。
そこが部数の差?
739 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 22:52
単行本の話だけど、書店の友人の話だと4コマは萌え系以外
ほとんど売れんらしい。竹にせよ芳文にせよ新刊の出し方なんかは
それを意識してるような気もする。ページ数とっくに
たまってるはずなのに新刊出ないとかあるのはそのためか?
740 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 22:54
「どん銀」目当てに買ったタイムコレクション新田朋子特集に泣き。
再録雑誌だったのか。(当方4コマ雑誌初心者)
えげつない商売してますな>芳
でも・・・ボデコンさっちゃんで差し引きゼロ(笑)
741 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 00:19
あっしは竹メインなんだけど、芳文ってそんなに売れてんの?
742 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 00:20
まんくらは、「マニア系」に分類されるそーな。
743 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 03:35
コアだから面白いって訳でもないし。
俺はライフ、ライオリ買うけどまんくら、くらオリ買わん。
そうは言うが竹は垢抜けてて好きだな。
744 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 05:50
私も竹オンリーです。
芳文はつまらん・・・というか、どうでもいい。
竹より芳文の方が売れてるって、なんか納得いかないなぁ。
例えば女性○身とか、個人で買ってる人って
そうそういないと思うんだけど、喫茶店とか美容院とかには
必ずありますよね?芳文もラーメン屋とか、そういう所で
売れてるってことなのかなぁ。
745 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 08:19
芳文は結局普段マンガ読まない層が買うからじゃん?
主婦とかトラックの運ちゃんとかな。
そういう人にはあのぬるさが心地いいんだろうな。
NHKのバラエティー番組みたいなもんか。
746 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 08:27
>>744 女性○身とかセ○ンとか年末号はかなり売れたらしいよ。
やっぱ俗悪とかいわれても大衆低俗ものの需要は
必ずあるんだなあ。芳のもマンガとして面白いかは
別としてその手の雑誌の需要層は確実に存在するってことかも。
747 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 14:38
芳文も最近アニメ絵ばっか。
「ストーリーもの描いてたけどなかなか
芽が出ない~。4コマなら簡単そう~」てな感じで
4コマに転身してる人達が多いそうだ。
この話、編集の人に実際聞いたこと。
どおりでオチがないわけだ。
ジャンボのソーセージ~が人気あるのがわからん。
ここであの作品を面白い言ってる人って4コマ研究所の人~??(ワラ
748 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 15:20
4コマ研究所って 芳文人気あるんだよな。
洩れにはわからん世界だ
749 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 15:24
逆に4コマから ストーリーにいった作家っているかな?
内田春菊なんかこれにはいるわけ?
750 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 19:51
私は竹も芳文も双葉も4コマ誌は全部買ってる。
で、芳文だけ読み捨ててる。
なぜそうしてるのかは、自分でもわからない(笑
森村あおい、なにげに上3つ全部で連載してる…
751 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 20:13
このスレで芳文マンガ褒めてる書き込みってあったっけ?
752 :
花と名無しさん:2001/02/06(火) 20:32
今月のまんがくらぶ再録ばっかなんですけど?
753 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 21:45
752>
え?気づかなかったな~。何が再録だったのだろう?
754 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 22:54
内田春菊、4コマにいりゃ良かったのに…
>>709 >>みーんな目が ● ● なの。
●目を発明したのは寺島令子なのにねぇ。
「ちゅどーん」を発明したのは田村信なのに高橋留美子のほうが
有名になってしまったケースと同じだな。
秋月りすはデビュー当初(アフタヌーン・パーティー増刊だっけ?)は
●じゃなかった記憶が。
756 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 00:06
芳文社の4コマ、作品単位で見ていくと好きなの結構あるんだけど
雑誌では追いかけられないよ。何に何が載っているのか解りにくいし。
作家別コレクションが出るとたまーに買って流れを掴んでる。
753>グレートジパングと、小道迷子がすっぽん食いに行くマンガ、
あと嵐のゴールデンタイムも一部再録。
758 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 00:20
芳文の月7誌(+ナチュラル)はいくらなんでも多すぎない?
また同じタイトルの作品を3~4誌に載せるのもどうかと思うが。
読むほうはどの雑誌にどのネタが載ってたのか、分からなくなる。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 00:39
芳文の4コマ誌って、野球でいうと一部のレギュラークラスと補欠がたくさ
んって感じで、竹はレギュラーとちょっとの補欠って感じかなー。
お店でいうと、竹は百貨店、芳文はスーパーマーケット。
760 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 00:58
小池田マヤ公認のファンサイトなんて最悪だよ。
管理人からしてキ○ガイだし(藁)
761 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 01:29
>>758 >読むほうはどの雑誌にどのネタが載ってたのか、分からなくなる。
そんなこと気にしないような人が芳文読者のメインなんだよ、きっと
762 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 04:49
>747
実際聞けてるあたりこの道に挫折した人間か何かか?
4コマ研究所ってどこにあるのか知らんがオレはそれ好きだぜ。
763 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 11:27
3月にフリップの1巻発売にゃー。
764 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 11:41
王子すごいね。
今度はフリップの目次・予告・裏表紙の広告とかそっくり作りそう。
765 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 13:35
落ちおない4コマばっかって、
それはちょっと前に話題になったストーリー4コマってヤツ?
これって小池田マヤの発明なのか?
766 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 13:44
小池田マヤはストーリー4コマとして成り立っていたし、
内容も面白かったじゃん。
他のは一本完結なんだけど、オチてない。
絵もバストショットばっか。
可愛い女の子が描ければそれでいいみたいな。
芳文は最近そんなのばっかだからつまんない。
アクがないのよね~。
767 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 19:02
単行本は夢のよう、最終巻は夢また夢の芳文社。
そんな事実上描き捨ての原稿を描かされてる作家は
内心忸怩たるものがないんでしょうか?
あ、そうか。だからあんな気の抜けた漫画になっちゃうのか。
再読に値する漫画も稀にあるんだけどねー。
768 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 21:03
オチのないストーリー4コマの発祥は、内田春菊の「ストレッサーズ」
のような気がする・・・。あれのラストも壮絶につまんなかったな。
770 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 22:06
実は最近、ひそかに竹には期待している。
フリップやレイルリもコミックスになるし。他にもいろいろ隠し玉あるし。
何たってあっきうのマンガが本になったんだからな、世も末だ。
771 :
>757:2001/02/08(木) 00:08
嵐のゴールデンタイムは1ページ目以外全部再録でなかった?
772 :
花と名無しさん:2001/02/08(木) 01:21
なにげに小梅がまんくら撤退
773 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 01:33
なんのかんの言っても
くらおりって軌道にのってるんじゃないの?
774 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 01:53
マンガタイムラブリーなんかほとんど似非ストーリー4コマだな。
4コマのなんたるかがわかっちょらん!
775 :
代打名無し:2001/02/08(木) 02:01
最近まんくらがつまらんと思うがどうでっしゃろ?
776 :
>花と名無しさん:2001/02/08(木) 02:11
なにげに小梅はまんおりオンリーに・・・
777 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 02:15
うん、まんくらはおとなしくなった
778 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 03:47
女性4コマ作家のブリブリにアイドルチックな特写があったら…
だれのがいい?
779 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 05:18
778>また女性作家の顔の話かよ。
一応マジレスすれば、あっきうかね。若いし。
780 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 06:39
ストーリー4コマ・・・こいずみまりのはすごく好きなんですけど
どうでしょう・・・
781 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 10:27
>774
ラブリーは女性向けなんじゃないの?
それに「植田まさし」みたいな「4コマ目でギャフン!」みたいなのを
載せても辛いような気がするが・・・それに4コマも時代と共に変化して
行っても良いと思う。(もちろん内容が面白くないとダメだけど)
782 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 10:36
>>775 でもまんくらって、執筆陣そのものはほとんど変わってないっしょ。
作家がぬるくなったって事?それとも誰かに復活してもらいたいって事?
783 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 14:57
時代とともに変化するのはいいんだけどさ、
変化してないのよ,全然(ワラ
絵はみんな達者なんだけどねえ。
同人誌にでもかいてよってレベルな内容
784 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 15:44
785 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 19:05
とりあえず、同人誌で頑張って下さい。
786 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 19:58
>>780 同意。健全恋愛ライフとかジンクホワイトとか好き。
ただ個人的には普通のストーリー漫画のコマ割でやって欲しい、あの手の話は。
4コマの話題から離れちゃってスマン。
787 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 20:24
結構変わってるよ執筆陣。
ほりのぶゆきや朝倉世界一が載ってた頃が一番好き
だったけどなぁ…まんくら。
788 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 20:32
4コマのなんたるかがわかっている漫画家って誰だろう?
789 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 21:14
なんたるかがわかってる漫画家の4コマって
つまらなそう…
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 23:14
マンガ全般的に、これまで誰もやらなかったことをやり始めた人の
漫画が面白いと思う。そういう意味で4コマ作家ではみずしな孝之とか
小池田マヤはスゴイと思った。
基本的に新しいことやろうとしない漫画家が漫画家がなんたるか
分かってないんじゃないか?
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 01:27
いしいひさいち 秋月りす フォロワーつーか亜流は結構出たけど
小池田マヤ亜流て いない気がするような・・・?
792 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 08:48
オチなし続き4コマって点だけの亜流なら一時期小池田マヤが「タムタム」
書いてた「まんがタイムラブリー」にあふれかえってたね(W
ん?今もか?
793 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 13:12
「まさかのまさかり」って人気あるの?
つーか、面白いか?
794 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 18:59
>>793 OL物の中では、比較的面白い。
人気はそこそこあるんじゃない。
795 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 20:56
小池田マヤって結構絵柄ころころかわるヨナー
796 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:37
「まんがタイムラブリー」って今なにがハシラですか?
797 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 01:54
小笠原朋子じゃないの?<ラブリー
ていうよりここで話題に上がらないよね?この人。
あんまり良い話聞かないけどね。
798 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 02:11
>>796 OLパラダイスは?よく表紙になってる印象あるけど。
799 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 04:51
じわりと面白い。>まさかり
800 :
肺魚:2001/02/10(土) 04:56
今回のまんがくらぶ、大橋ツヨシさんの「かいしゃいんのメロディー」線がひどかったですね。
時々ああなるけど、左手で描いてるの?
801 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 04:59
>>800 以前まんおりのプー一族で、主人公が風邪で布団に寝たまま漫画を描いてるのが
あったが、今回の大橋ツヨシもそんなじゃない?
803 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 14:56
804 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 17:46
>よくないはなしって
>どんなですか
ラブリーで編集牛耳ってるとか、 いちいち掲示板でちょろっと批評
かかれたくらいでヒス起こして(小池田マヤあたりとつるんで)裁判
起こす!とかいって人の家に夜中に電話入れたとか・・・。
805 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 22:22
804>
マジ?・・・私は好きな漫画家なんだがな~・・・
どういう批評をされたか分からないけど、叩きじゃなきゃ批評は受け入れるべき
だと思うぞ、プロなんだし。それとも裁判を起すってぐらい酷い事を言われたのか?
806 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/10(土) 22:56
小笠原朋子って昔ホームページ運営してたよね?
でも今は閉じてるよね?
これってその辺と関係あるのかな?
807 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:11
>>804 うわ…。夜中に電話なんて恐すぎ。
でも小笠原朋子って中身がなくて面白くないのに、何であんなに連載持てる?
謎だ。
808 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 00:26
だからさ~伝聞でわるいうわさひろげるの
やめようよ~
それにホウブン社でしょ、相手は。たぶんまともな応対
してないんだとおもう、作家に。
809 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 01:04
>804
その裁判うんぬんの前に、ネットで匿名になると思ってファンの奴も
けっこうヒドイことしてたんじゃない?
こういう場所とかで自分達に都合のいい話だけ噂としてどんどん流して
いくから、ネットの噂話って最後には根も葉もないウソになってたりするのよね。
810 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 01:19
>その裁判うんぬんの前に、ネットで匿名になると思ってファンの奴も
>けっこうヒドイことしてたんじゃない?
あのねえ裁判になるって話だから匿名じゃないんだってわからないのかな?
というより匿名とか伝聞とか決め付けているあたりが逝っちゃってるよな。
だいたいそんなタマ無し発言するくらいならなんで噂と伝聞、誹謗中傷
の宝庫の2chなんてくる(ましては書きこむ)のかなあ?
ここでルールうんぬんいうのは場違いだよ(藁)
811 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 01:24
>だからさ~伝聞でわるいうわさひろげるの
>やめようよ~
だからさーなんで伝聞と決め付けれる訳?
ちなみに深夜の電話の話は実際にやられたやつからの話だけど・・・。
812 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 02:13
>807
>でも小笠原朋子って中身がなくて面白くないのに、
そうか?私は好きだぞ。(ギャグ的には弱いと思うが雰囲気が好き)
まあ、好みは有るだろうが、沢山連載が有ると言う事は、それだけ人気が有ると
言う事だと思うんだがな~
813 :
809じゃないが:2001/02/11(日) 02:28
810の書き込みって809に対する反論のつもりか?文意通らないんだが。
『匿名者に対して小笠原が裁判を起こそうとした』なんて事、
809の書き込みからは読み取れないと思うが。
小笠原の「訴訟だ!」発言にあたっては、前振りとして
『匿名者から誹謗中傷されたんじゃないの?』と推測してるだけだと思うが。
あと「ルールうんぬん」がどれを指してのことだかさっぱり分からん。
809って何かルールめいた事書いてるかあ?
でも「ここでルールうんぬんいうのは場違い」という意見には同意する。
814 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 02:58
小笠原や小池田が何故、訴訟云々言ったかが解らないうちは、とやかく言わない方が良いと思う。
>>812 他の人から見て面白くないと感じても、自分はこの漫画の雰囲気がたまらなく好きだ!っていうのもあるもんね…。
けなす風に書いてゴメン。
816 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 04:25
小笠原さんは可もなく不可もなくて感じですが、あの方は竹以外ではエライの?
竹ではなんとなく、存在感が薄いような気がします。
817 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 07:22
まあラブリーのハシラが小笠原朋子でないのは位置からみて明らかなのは確かだな。
OLパラじゃないの? ずーっと表紙だし巻頭カラーだしさ。
それでいくとライフのハシラがあれってことになっちまうけどな。
818 :
風の谷の名無しさん:2001/02/11(日) 09:37
カムバック、ほり!
819 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 21:06
>小笠原や小池田が何故、訴訟云々言ったかが解らないうちは、
>とやかく言わない方が良いと思う。
ほらほらまた分からないなんて決め付ける。その根拠はなに?
いちいち説明する義務なんてあるのかよ?イチから十まで理由を説明
しなければいけないなんて消防なのかい?
ソースも明かさず誹謗中傷しといて何言ってんだか……。
819は逆ギレ消防ということで各々方、放置よろしく。
「単なる噂話ですから」ってスタンスで語ってるならともかく、
事実だと主張したいんでしょ。ならソースぐらいは示す義務はあると思うが。
「証拠はないけど事実なのよー!」てんなら、その口調では完全にマイナス効果。
つうか私怨ちゃんだろうな・・・
822 :
転載氏:2001/02/11(日) 22:44
なんか知らないが、小池田マヤに敵意を持っている
書き込みをする人が1名いるようだ。
823 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 23:36
たかが4コマ漫画作家ごときにまじになるな、ぼけ
824 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 23:41
しかしマンガの内容よりも行動に関する噂だけが話題になる
マンガ家というのも困ったものだ(w。
825 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:02
>ソースも明かさず誹謗中傷しといて何言ってんだか……。
そんなこと匿名掲示板で言われてもなあ(脱力)
だいたいソースがどこまで信用できるか?ていう問題はどうなるのかな?
嘘ならいくらでもつけるのでは?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 00:03
4コマで喧嘩になると決まって「たかが4コマごとき」とか
言い出すヤツが色んなスレでいるが同一人物?
4コマに対して「たかが」としか認識ないって時点でド素人丸出し
なんで以降は無視しますが。
827 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:04
たかが2ちゃんの書き込みごときにまじになるな、ぼけ
828 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/12(月) 00:08
要は話半分で聞いとけってことなのね。
829 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:09
>>825 つまり
自分は嘘ついてますよ
ってこと?
830 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:12
>>825 こういうのを一般に「論点のすりかえ」と言います。
831 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:19
次あたりで825が
「おまえら小笠原や小池田の関係者だろ?」
と言い出すに一票。
832 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:20
おれも一票
833 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:24
おれも一票。
834 :
転載氏:2001/02/12(月) 00:31
>825
ソースを希望。
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:32
んじゃ俺は、「とりあえず全員等号でつないでみる」に一票だ。
836 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:35
洩れも!
837 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:36
「実はそれは不等号だった」に一票
838 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:37
で825はどこ行った。騙ってるのか。
839 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:39
まじめにソースを探しているけど全然みつからないに一票。
840 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:41
>839
うけてしまいました
841 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:41
811は小笠原か小池田が夜中に電話された奴と知り合いなんだね。
そいつから聞いたと。それって伝聞じゃん?
842 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:42
そしてブルドッグソースのURLをはりつけるに一票
843 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:44
もう小笠原も小池田もどうでもいいや
844 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:44
いいぞ842
845 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:45
オタフクソースたのむ。
846 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:46
845におれも一票
847 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:46
>>825 ソースを見て各人が情報の真偽の程を見極めるんだろーが。
848 :
転載氏:2001/02/12(月) 00:51
勝手な推論(本気にしちゃだめよ!)
825は、芳文社の小池田マヤともめた編集長。
849 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 01:14
もう荒れおわり?よかった・・・
850 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 02:30
明日はライオリの発売日か・・・・・。
851 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 06:52
いやいや、じつは831から846まで全て一人芝居だったに一票。
852 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 13:43
ソースまだ?
味薄くて食えねーよ(ワラ
853 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 15:14
月間新人賞の総評、一回くらい誉めた回ってある?
今月はレベルが低い云々と毎回厳しいので気になる。
佳作に選ばれた人よりよっぽどひどい連載もあると思うんだけど。
それと賞金上げないといい人材は難しそう。待遇もよくなさそうだし。
854 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 15:48
実際レベル低いからしょうがない
855 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 17:21
今年もそろそろ大賞が決まる季節だね。>新人賞
審査員のコメントでマトモに答えているのは
秋月りすくらいだよな。毎回。
厄みつると臼井義人はやる気ゼロ。
856 :
風の谷の名無しさん:2001/02/12(月) 17:51
>厄みつると臼井義人はやる気ゼロ。
名前を貸しているだけじゃない?
857 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 18:35
名前を貸すだけならともかく、すべての作品に同じコメント。
同人に帰れ、ちゃんと就職しろとかばっか。
お前こそ、きちんとしろと言いたい。>妬くみつる
858 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 19:04
田島みるくのコメントもひどいよ。ばかにしてるもん。
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 19:25
田島はなんか最近、竹がホントにあったシリーズを色んな作家に
描かせてるので焦ってるね。やたら表紙で他の企画を牽制してる。
860 :
やくみつる:2001/02/12(月) 19:54
ライバルは芽のうちに摘む
861 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 20:23
誰でも描ける事がバレたのでしょう。>読者投稿ネタ漫画
862 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 22:52
本愉はつまらん。
どっちが悪いんだ?選択眼?投稿レベル?
863 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 23:44
>>862 どっちも。
長く続いたから、もうネタがかぶってきてるね。
そのわりに絵は全く成長していないし。
他の漫画の方が面白い。
864 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 23:59
あんだけ揶揄していながら止められないってことは、読者投稿スタイルって
編集者のアイデアだったんだな。
865 :
代打名無し:2001/02/13(火) 00:20
今日はライオリにラブリーにジャンボの発売日。どれか一つぐらい連休前に
出せよ(藁
866 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 00:31
他人のふんどしで相撲取るのは認めるとしてもアレはひどすぎ>田島みるく
ところで、アレでジャグジー付きの家建てたって聞いたけどマジ?
867 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 00:58
>>866 本当。
本愉の他に育児本がそこそこ売れたので、家を建てられたらしい。
ちなみに育児本の方でも「最近、私の本の類似品が出回っている」と牽制してた。
真似されるのが嫌だったら、それ以上の物を描けばいいのに。
868 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 00:59
田島みるくは子育てマンガで家建てたんですよ。
まあ、子育てマンガも実話マンガも始めるのは早かったよね。
そういう目のつけどころは、あるんじゃないの。
なんというか大多数の4コマの読者がいかにクオリティを求めていないか
がわかりますな、芳文が栄えるわけだ。
870 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 03:38
芳文にクオリティー無いとは思わないけど。
むしろ堅い作品が多いと思うよ。全然挑戦的じゃ無いけどさ。
むしろ竹が芳文化してるような気がしてなんないよ俺。
871 :
代打名無し:2001/02/13(火) 03:39
872 :
870:2001/02/13(火) 03:39
『むしろ』を二回も使ってる・・・欝死
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 04:57
4コマ、普段は全然読まないんすけど、
小池田マヤの上司さま、マジ面白かったっす。 それだけ。
げ、小池田マヤスレありやがんの。
875 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 11:19
そろそろ900越えそうだけど、次のスレタイトルは芳文その他も含めるという意味で
「4コマ誌総合スレッド」にしませんか。
876 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 18:50
>>870 激同意。
個人的には唯一の例外がくらオリだと思う今日この頃。
くらオリ編集部にはぜひとも頑張って欲しい。
作家的には、小坂俊史、藤島じゅん、真右衛門を応援する。
877 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 19:58
秋月りすスペシャルの真右衛門はおもろかった
878 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 23:40
くらオリのチャレンジ精神には拍手を送るが、半分以上いらん。
この雑誌は某誌同様「画力だけの中身無し」が多いよ。
いっそのこと半分は月替わりゲストにしたらどうか。
ここで書いてもなんの意味もないとは思うがな。
879 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 02:26
なんかライオリ、なにげにクロネコを飼ってるヤツが
多いぞ・・・・。
881 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 01:04
新スレみえないよあげ
882 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 01:15
新スレ、書き込んでもあがんないんだけど。
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 04:17
ホントだ・・新スレあがんないねえ・・
884 :
新スレ:2001/02/15(木) 06:28
タイトルに#が入ってるのが悪いとか。
よくわかんないけど。
立てなおした方がいいかも。
885 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 04:37
そうだよ。たてなおしたほうがいいよ((笑)
886 :
名無しさん@まだ腹減ってる:2001/03/02(金) 02:20
上がりますように!!
わざと?新スレ上がってくるだろ。
888 :
名無しんぼ@お腹いっぱい: