スピリッツ増刊 IKKIどうなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
本誌がアレなんでこっちに期待しとく?
11月30日(木)発売。
松本大洋 山本直樹 小野塚カホリ
伊藤潤二 岡崎武士 しりあがり寿
渡辺浩弐 唐沢なをき さそうあきら
竹谷隆之 松永豊和 常盤響
黒田硫黄 AMAZING TWINS 本秀康
いとうせいこう 石川賢 川崎ぶら
滝沢聖峰 竹熊健太郎 日本橋ヨヲコ
英時世 森田信吾 永田陵
茶屋町勝呂 見ル野栄司 比古地朔弥
片桐利博 林田球 信沢あつし
稲光伸二 富岡聡 相原コージ
あと坂元裕二+平凡&陳淑?

21:2000/11/28(火) 02:25
とりあえずちまちま書いた俺立派。
見にくくてすまん。
漫画家以外も入ってるみたいだけど。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 02:43
小野塚カホリ@`黒田硫黄@`日本橋ヨヲコ@`森田信吾@`比古地朔弥@`稲光伸二
    ↑
   取りあえずこの辺のメンツの描いたのが、楽しみだ・・・・・。

岡崎武士は、イラストだけだろうな・・・・・。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 02:59
sageてかかないでェ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 03:20
岡崎武士描いてんの?なんで?引退したんじゃねえの?うっとうしいなあー
辞める辞めるって言いつつしがみつきかい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 07:37
これ作ってんの、八巻だよね? (独立? 隔離?)
7花と名無しさん:2000/11/28(火) 08:11
本誌ほんとつまんないよね。
いつもだったら家もって帰っても読むけど
もう学校で友達にあげちゃうもん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 08:34
そもそもいつ発売なんだろう?
9:2000/11/28(火) 08:44
あっごめん>>1に書いてあった。ぅ津田氏能。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 08:45
しかも9→8だしね。鬱氏×2
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 19:25
>>6
たしかちがうはず
八巻がやるのには西原と柴田が載るはずだから
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 19:51
松永豊和
黒田硫黄
AMAZING TWINS
日本橋ヨヲコ
見たいのはこんくらい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:03
小野塚カホリ 伊藤潤二 岡崎武士 しりあがり寿
渡辺浩弐 唐沢なをき さそうあきら 日本橋ヨヲコ
坂元裕二+平凡&陳淑

買う。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:32
>6
ほりのぶゆきの兄(副編)。一部で噂の。(ワラ
15モーグ:2000/11/28(火) 21:29
本誌があんななのに、なんとまあ立派な面子がそろったこと!
田中圭一にティズニー部分描かせてくれよ。スピリッツさんよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 21:32
そういえば某板の某スレで少しだけ話題になってた。
小野塚と茶屋町が描くってことで。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 23:11
>>14
アーンド(たしか)江上。
季刊だっけ? 創刊号のメンツは景気付けでしょ。このうちだれが残るのかが見物。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 03:07
前夜祭。わっしょい、わっしょい!!ageと。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 03:22
比古地朔弥

コミックビンゴで連載されていた「神様ゆるして」は傑作です。
結構ネットで話題になったと思うが。単行本は美術出版から出た
が、時期的にもう売ってないだろうな。

ちなみに「渋蔵」名義で「けだもののように」という同人誌もある。
これも面白い。

おれは彼女の作品があるだけで良し。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 03:39
「神様ゆるして」か、いい作品だったね。
ちょっと太めの妹が肉感的だったなあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 03:47
最後、妹が風俗やってんだったか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 09:23
>>16
あー、あそこね。
小野塚はともかく、茶屋町さんとしりあがり寿、伊藤潤二が見たいので買います。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 11:29
平凡&「陳淑芬」だね。(コピペしてどうぞ)楽しみ。
24名無しさん@おっしゃああー:2000/11/29(水) 14:42
一気・・・にどうなるのか見物。
2569:2000/11/29(水) 14:57
当初、誌名はオサムにする予定だったらしいです。
ダメ出しされたからイッキに。
手塚がだめなら梶原!って小学館らしいなあ。

で、黒田硫黄の漫画とさそうあきらと比古地朔弥のが
面白かったです。あと唐沢なをきの漫画家超残酷物語。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 15:13
嫌いな漫画家が勢揃い。
アフタヌーンみたいなもんかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 15:51
あっ今日本屋行ったのに買うの忘れた!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 18:46
>>19
比古地朔弥は彼なんでは。本人見たことあるけど。
2919:2000/11/29(水) 19:42
>28

あり、そうだったの?同人誌買いにいったとき、女の人しかいなかった
からてっきりそうだと思ってた。

ところで、もう売ってるの?30日発売だよね。
3069:2000/11/29(水) 19:54
まだ売ってないよ。見本誌かりました。
比古地氏は、漫画のトビラのアオリに、「才女」って
書いてあったですよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 20:13
スピリッツ増刊 IKKIって
小学館がコミックビームを目指すといっていたあの雑誌のことか?
3219:2000/11/30(木) 04:50
>30

サンキューです。一体誰を見たのでしょうか>28
3328:2000/11/30(木) 08:19
 それはアオリが間違ってるのか、販売上の戦略なのでは(そんなのある
のかな?)
 とりあえずコミティア、渋蔵(=比古地朔弥)のスペースにいて、あの画を
スケッチブックに描いてた方は男性でしたが。
3428:2000/11/30(木) 08:22
 書き忘れ。たしかに受付してる人はいつも女性です。その人は
比古地さんではないと思うな―――。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 11:06
買ってきた!!今読んでる
・・・個性的ではあるが、いまいち面白いマンが乗ってないねぇ
松本 大洋、頼むからもうちょっとわかりやすい漫画書いてくれ!!
せめて、「ZERO」か「鉄コン」ぐらい・・・
全体的に今後に期待!!
出来れば昔のアフタヌーンレベルの雑誌になりますように
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 11:06
買ってきた!!今読んでる
・・・個性的ではあるが、いまいち面白いマンが乗ってないねぇ
松本 大洋、頼むからもうちょっとわかりやすい漫画書いてくれ!!
全体的に今後に期待!!
37>35=36:2000/11/30(木) 12:49
松本大洋の「ナンバーファイブ」
作者曰く分かり易いマンガだと言っていたが。
そうでもなさそうなの?あとで本屋行こう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 14:55
>買ってきた!!今読んでる
>・・・個性的ではあるが、いまいち面白いマンが乗ってないねぇ

同意。激しくつまらない。
ボツマン宣言、言ってることは面白いが
この雑誌じゃ説得力、ナシ!!

一回限りの傑作だったら「アフタヌーン」「ビーム」あたりに
投稿するって。
小学館が、エセビームやってるみたいで不愉快。
逆の意味での、立場相応を考えて欲しい。
550円出すぐらいなら、好きな作家の単行本買うぜ。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 19:06
スピリッツの編集長氏はサンデーに代表されるようなさわやかスポーツ熱血漫画みたい
なのが嫌いで、それのアンチ的作品でスピリッツを立て直してやろうと思ったのに
一向に売れないもんで、半分やけで自分の人脈を総動員して趣味的雑誌を立ち上げたんだと思う。
「売れる漫画なんざくそくらえ」みたいなことが巻頭にかいてあったよね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 19:31
ホントコのあいつが描いてるじゃないか
却下だ!却下。
永田に用は無い。

41エロ幼児:2000/11/30(木) 19:43
からさわなをき くろだいおう、まつもとたいよう あたりが よかった です

たけやたかゆきがいまいち あいであと ぞうけいりょくが かみあわないと ひさんですね
りょうしのかくど は おもしろかった のに なあ
にほんばしなをこ の まんがは ばかのかんがえた だいどうじんものがたりを
みている ようで いたいたしかった です
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 19:56
たしかにいたいたしいね。(って、読みにくいわ!)
あと、小野塚カホリもいらないなあ。
そして、バガボンドを意識した時代物の乱発がいやです。

セクシーボイスは、かなりおもろいと思うのだが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 21:10
山本直樹は死んでください
4428:2000/11/30(木) 21:18
 比古地朔弥さんと親しい方に聞いてみたんですが、女性な方だそうです。
 勘違い。69さんが正解です。スマソ。
 おかしいな〜誰と勘違いしたんだろ?
4528:2000/11/30(木) 21:24
本秀康の「話すリス」結構好き。


作者名の上に男心を知り尽くす才女、鮮烈に登場!!、とあります。

男女説?夫婦のペンネーム説(かつての上條さんみたいな)?ニセモノ説
う〜ん、分からん。

でも少なくとも漫画の雰囲気は女性っぽく感じます。

あと、次号の作者当てクイズ、一番目は分かったのですが、2番目のエロ漫画
家が分かりません。今村夏央??
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 21:54
なんか、ある程度実力のある人ばっか
集めてきたラインナップだなあ。どうせなら下手でもいいから
新人使ってやって欲しい。雑誌自体はクソでも、雑誌の方針そのものから
生まれてくる漫画家って結構多いわけなんだから。
4769:2000/11/30(木) 22:09
実力のある人をひっぱってくるのが
小学館の得意技なのだ。
その割に、各雑誌の新人賞は「該当作なし」が多かったり。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 22:48
>>45
米倉けんご。

稲光伸二が面白かった。あとは読んでて疲れるわい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:57
立ち読みだけど、結構面白かったと思うな。
日本橋ヨヲコは最近のお気に入りなので、結構良かった。

しかし、最近の青年漫画は絵が上手い奴ばっかだなぁ。
そんなことの方に感心してみたりした。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:09
読了。
何も覚えてないな。
「アフタヌーン」よりストーリー性がなく「ビーム」ほど濃くはない。
松本大洋がメビウスしてた。
どうして今メビウス???
てなところ・・
来月諸星の読み切り載るから3号までは買うつもり。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:18
>「アフタヌーン」よりストーリー性がなく「ビーム」ほど濃くはない。

上手いッ!!
その感想、すげえ分かる!!ま、俺の感想もそーゆーことで。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:19
読みきりだけで埋めた方がよかったかも。
人選は外してないし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:20
>>51
俺も俺も
54花と名無しさん:2000/12/01(金) 00:36
リスだけ面白かった。
55>48:2000/12/01(金) 00:46
同一人物じゃん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:48
「セクシーボイス」「ナンバーファイブ」最高ー!
「まひるの膿」逝ってよし!さいてー!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:48
黒田硫黄目当てで買ったんだが、良かった良かった。
なんか赤川次郎みたいな話だが、キャラのリアリティーが違うわな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:55
>>55
予告をよく読めい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 01:16
発売日だったのに、あんま盛り上がらなかったね。
ちょっと期待はずれだったな。やっぱり、という気もするが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 01:20
そうですかねえ。
俺はかなりおもしろかったけど。
ま、3,4本だけだけどね。
「アフタヌーン」よりもね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 01:22
俺好みの作家ばかりだったんで期待しすぎた。
憶えてるのはさそうあきらだけだな。
次に期待
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 01:27
おれも>>50に賛同つうわけでリンクを貼っておく

◎ アフタヌーンは大丈夫なのかよ? ◎
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=975301189&ls=50
コミックビームを長生きさせよう
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=975451452&ls=50

三羽烏になるのかな・・・
ウルジャンはちよっとね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 01:44
確かに灰汁抜きのコミックビーム
萌え要素のないアフタヌーン、てな印象ではある。
でも、編集の思惑はともかく、結構楽しめたよ。
滝沢聖峰の作品なんて、戦記物の新展開って感じで、
生きてたら湊谷夢吉が書きそうな話だとか思った。
…まあ、華がないのは仕方ないか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:00
>63
同感
編集が調子に乗り過ぎなところもあるけど、
アフタヌーンやビームよりも楽し(げ)な感じがする。
とりあえず暫くは買ってみるつもり。
しりあがり寿、黒田硫黄が今回はツボでした。
6528:2000/12/01(金) 04:19
この雑誌、漫画の最後のページに編集担当の名前がいちいちクレジット
されてますね。

ナンバーファイブが一番面白かったかな。比古地さんの「まひるの海」
は同人誌の「けだもののように」のリメイクっぽい感じですね。まだ、
評価するには早すぎますが、絵がどんどん手抜きっぽくなっているのが
心配(隔月だし「けだもののように1」レベルのものを期待したい)。

>48
サンキューっす。そういや名前は聞いた事あるなあ。
6628:2000/12/01(金) 04:24
どんな人に描いてもらいたい?

おれは、末広雅里、すぎむらしんいち(これは無理か)、町田ひらく
岩明均(秋田に行ったから難しいか)、高田靖彦(「演歌の達」)あ
たりがやってくれると満足。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:37
おれは「殺し屋イチ」と「ワールドイズマイン」と「度胸星」かな・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:41
買えなかった・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:48
>>68
コンビニで死ぬほどあまってたぞ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 07:21
坂元裕二+平凡&陳淑のギャグ漫画が新しいと思った。
3D美少女が真顔でギャグをいう設定が面白い。
さすがスピリッツ。斬新。
不条理の次ぎは、美少女キャラでシリアスな展開のギャグ漫画か・・・。
この美少女がこれからどのように壊れていくのかに期待。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 07:28
何気に「韮沢早」が気になる。
7228:2000/12/01(金) 08:11
知らない間に28がいっぱいいる(笑)44以降は俺ではないなとりあえず。
稲光伸二は北道正幸からドリフを抜いた感じなってるなあ、と思った。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:16
>71
俺も。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 15:46
>68
岩明均には来てほしいな

次の諸星も楽しみ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 16:44
>49
日本橋の「質実剛健サイト」
知ってたらごめん。
ttp://www.kt.rim.or.jp/~gestalt/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 20:13
巻頭コメントで「反・アンケート優先主義」を掲げといて
巻末のアンケートでさっそく「良かった/つまらなかった作品」を
訊いてしまうのはどうかと思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 20:28
松本大洋が良かった。黒田硫黄も。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 20:38
>>75
しらんかったよ。ありがとう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 20:50
>>70 「陳淑芬」だよ。ギャグとは知らんかった。読んでみよう。
8019:2000/12/01(金) 22:52
>72

すまんす、45、65、66は19(オレ)です。>を抜かして、そのまま
にしちゃった。
81>71:2000/12/01(金) 23:08
韮沢早はマンガ史のピルトダウン原人では?
次回以降、「大友克洋の10年以上前にこんな構図を!」
という展開になると思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:52
稲光伸二って、昔短期集中連載で『天使待ち』とかいうの描いてた人だったか。
あの作品もそうだったけど、遅いんじゃボケーって怒りの台詞が絵柄と合って
なくって読んでて気持ち悪い。
あとこの人の漫画の女性って最悪だな。やたら我が儘でヒステリックだ。
どっか逝って欲しい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:29
韮沢早はネタだろうけど面白い。
個人的には黒田硫黄「セクシーボイス…」はやけに説明的な展開で
独特なセリフ回しやコマのテンポが感じられず楽しめなかった。
やっぱり編集さん(BCオリジナルの人らしい)の影響があるんだろうか。

各漫画の最終ページ付近に担当編集者の名前がのっているのは感心した。
他の雑誌でもそうするべきなのでは。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:39
編集者の名前と雑誌の名前が書いてあったのは面白いと思ったけど
別になくてもいいと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:40
>82
うん、なんか
女の子のキャラが全然駄目だなって思った。

作者コメントの「メカになる女の子は描けませんが」って
最終兵器彼女批判?
私も、ちせは好きじゃないけどこの漫画のキャラもダメ。
いかにも男が考えたキャラで、外してて苛つく。
我が儘でヒスでも可愛いキャラは描けるはずなのに、
確かにこのキャラ、イタすぎ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:52
森田信吾はどうよ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:07
>>86
何でこの人、こんな余裕のない構図を使うのかねえ。
「栄光なき天才たち」のときはああゆう漫画だから納得できたんだが。
読んでて疲れるよ。
あ、でも面白かったよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:15
小野塚のやつ、YJの「あい」と設定がかぶってないか?小野塚のほうが面白いけど…。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:25
日本橋はよかったね。
あと某新人は要らん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 06:27
黒田硫黄、唐沢なをき、さそうあきら、よかった。
唐沢のはちょっと漫画描きの悲哀が漂っててよかった。
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/02(土) 07:21
見ル野栄司って人もホントコの人?
鳥男の人ってなんて名前だっけ?

表紙に2個も見ル野栄司って人の名前があるのは
何かの間違いなんだろうか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 11:59
>88

岡崎京子が以前に兄妹恋愛ものの漫画を描いてました。なんつー題だったか。
持ってるはずなんだが、どっかに埋もれてる。ちなみに面白かったですよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 12:39
編集の方はいままでにないマンガをつくる、というその中の一つが、
自分たちの名前を載せる、という事になったわけ?

これはオレ様のマンガなんだぞ!というのは、
みなさんそう思ってるだろうからそれは勝手だが
裏方がなぜ自分を主張すんの?すごい自己満足。

「オレたちが主役だぜ!」
というのは、編集部内でいってればいいし、他の出版社もそうしてる。
それが常識。
「自分のやった仕事をみんなに知ってもらいた〜い!」
というのなら、裏方の仕事につくな。バ〜カ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 13:25
茶屋町勝呂
昔からこの人の本読んでたから、結構期待してたんだけど…
可もなく不可もなくだったなあ。幕末の時代ものって今更な…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 18:50
作品末に担当編集者名入れるのは、いろんな編集部を横断した雑誌みたいだから、社内的なパワーバランスとかもあるのではないだろうか? わからんが。
ただ私的には、「この編集はおれと趣味合うな」とか、編集者から作品を見れて面白かった。

ビームの12月号巻頭コメント見ると、「江上・堀・石原」の3人がイッキのスタッフになってるけどね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 20:36
編集者が作品に対して及ぼす影響を考えれば記名はある意味当然じゃ?
社名の中に逃げ込めないし編集者も厳しいだろうけど、続けてもらいたいね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 21:34
竹熊健太郎の記事の意図が解らん。冗談記事にしてはギャグもないし。
裏漫画史みたいなのをデッチあげたいのかな?
98お前は既に名無しだ:2000/12/03(日) 00:16
セクシーボイスとドロヘドロが面白かった。山本直樹は相変わらず気持ち悪い漫画を描く。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 00:24
どのネームにも読点句読点がはいっているのが気になった
普段入れないような人も入れてるから
これは編集の方針なのか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 00:30
小学館って基本的に入ってなかったっけ?>句読点
10132歳、一児の父:2000/12/03(日) 00:32
「アフタヌーン」を、やろうとして「COMIC アレ!!」になっちゃいました。
そんな感じですかね。
唐沢、山本、黒田のお三方はさすがでした。
日本橋は、あの「その世代が持つ一瞬の美しさ」みたいな青臭さが苦手。
相原コージは逝ってよし!。
ただ、コレって次の発売日を忘れそうで不安だなあ。
10299:2000/12/03(日) 00:41
>100
やっぱそうだったか…
小学館の雑誌購読してないんで
すんません
恥ずかしい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 00:46
>>96
同意。
ヒット作や面白い作品を描いたマンガ家が他誌で描くとき、その引っ張ってきた雑誌ではだいたいマンガ家の思いとおりになっているから。
編集者との相性もあるし。
映画のように雑誌づくりの関係者はどのような形でもいいからクレジットすべきだと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 04:00
超おもろなかった。
もう買わない。
それにしても、ヨネケン稼いでるな〜〜〜〜
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 05:37
画太郎先生ありがとう、いつもおもしろい漫画をかいてくれて・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 08:05
>>92
>兄妹の恋愛もの
岡崎京子『愛の生活』ですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 08:26
俺的には、まともに読めたのは黒田・唐沢・さそうだけ。
さそうはいつになく良かった。
松本・山本はダメでした。週刊誌ならアレでもありなのかも。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 12:52
>96
映画のように雑誌づくりの関係者はどのような形でもいいからクレジットすべきだと思う。

それには賛成。だけど、そうすると編集者名だけ出すのはおかしいよね。
アシ使ってる人はアシ名を、写植をバイト君にはらせてる編集はバイト君名を、
そして印刷所のかかわった人全て、扉のデザイナーさん、等すべて記載すべき。
だけど、そんなスペースないだろ?うざいし。だから編集者名だけ出すのはおかしい。
自分の事「監督」とおもちゃってるんならもう何もいえないが。


109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:07
編集者名記載の理由。
スピリッツに持ち込む人用に名前を出しているのでは?
つまり編集者を指命できる。
スピリッツ、新人にも門をひらこうとしてるんでしょ?
だから、
「え〜持ち込みってその日その日持ち回り決まってんだよね〜」
とかいうなよ。それが名前をわざわざ出した責任ってもんだあ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 13:38
ネームに関わるのは漫画家と編集でしょ。だから共同責任者ってことでは?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 14:27
後半、エロトピアみたいな絵柄の作品が多くてキモイ。
11296:2000/12/03(日) 18:42
96=103では無いので誤解しないよう。>108
俺としては作品に与える影響力が強い人間だけでよいと思う。編集者と主要アシスタントかな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 22:05
竹熊いいな。途中まで信じちゃったよ。
なすキャラがあまりに邪魔なところにいるのでさすがにネタだと確信したけど、
このままだまされてやってもいいな。

セクシーボイスはいい作品だったが細かい点で2つ。
テレクラの女性回線はフリーダイヤルなので携帯電話ではかけられない。
お人好しの駐禁男が突入するタイミング、いくら何でも早すぎ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 22:15
さそうあきら、絵が上手くなったね。
しりあがり寿素直に笑った。江川みたいな背景ってそういうことなんだね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:08
林田球はどうよ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:38
>106

そうそう、「愛の生活」でした。ご健在なら岡崎さんに是非描いてもらいたかった
のになあ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 01:31
竹熊のは、どこからがネタなんだろう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:52
>>117
ネタじゃないよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 04:17
なんとなくセクシーボイスいいよね。
絵柄がいい。
万人受けするような絵。
宮崎駿系?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 04:22
>>117
全部ネタ。
前にスピリッツの増刊かなんかで今回のネタのプロト版みたいの書いてた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 04:25
黒田硫黄が宮崎駿・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 04:52
黒田硫黄ってあまり知らないんだけど
どんな漫画描いてる人?
有名?おもしろい?
123風の谷の名無しさん:2000/12/04(月) 05:08
>122
有名です。「大日本天狗党絵詞」
124ゴルゴ774:2000/12/04(月) 05:11
>122
短編集の「大王(だいおう)」も面白いぞ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 05:48
黒田硫黄って寡作な人ですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 06:29
>125
寡作な作家さんじゃないけど、とりあえず単行本化しているものは
まだ少ないです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 07:10
つーか黒田って、専業の漫画家になるつもり無いんじゃない?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 07:23
>つーか黒田って、専業の漫画家になるつもり無いんじゃない?

普段は何をやってる人なんですか?<黒田硫黄
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 07:30
よく知らないが、自主映画なんか撮ったりしているらしい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 08:37
黒田、最近仕事量多いよ。れっきとした専業漫画家。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 10:16
黒田硫黄ならデビルマンアンソロジー3(だっけな)のヤツが好きだな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 10:37
伊藤潤二があいかわらずオモロイ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 11:44
>>111
エロトピアみたいな絵」って、伊藤潤二のことか?ぎゃはは
笑えたので許す。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 12:27
>>119
こいつ何考えてんだ?
つーか黒田氏を冒涜するなクソ野郎
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 12:52
        ζ
(゜Д ゜y━黒田硫黄は萌え漫画家です!
        ええ萌え萌えですとも
13669:2000/12/04(月) 14:28
でも、黒田硫黄が万人受けしそうって感想は感慨深いっす。>>119
ただのマニア向け以上の才能をもっと出して欲しいと思うしな。

あと、がいしゅつに補足。
黒田氏は、漫画家以外の仕事をほとんどしてないはず。
(大学デビューだったし)
映画の製作に関しては、脚本や監督してるわけじゃないと思います。
上映会のときチラシ描いたりしてるけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 16:38
134>>
氏ではないだろう。女性だよ。
黒田スレ無かったっけ?探してこよう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 17:05
>>137
なにを言っている・・・?
氏でなかったら何?もしかして女史?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 17:10
>>137
「大日本天狗党絵詞」の作者近影写真の事でしたら、
あれは女装でネタですよ。


140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 17:18
>>137
黒田硫黄は男じゃー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 17:48
…まだ信じてる人がいたのかよ(藁>黒田女説
14269:2000/12/04(月) 18:03
本人が終止符うたずに面白がってるからなあ。>>黒田問題

ていうか、黒田硫黄ってまだまだ全然知られてないんだなあ。
ま、当たり前か。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:26
黒田氏のスレ化してる……
みんな感想描こうぜ!
結構インパクトある作品多かったと思うけど
……黒田硫黄のやつとか、あっ、やっぱりこれか(藁)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:36
硫黄たん、ハァハァ…
145ヒロヒト:2000/12/04(月) 22:44
テスト
          
146ヒロヒト:2000/12/04(月) 22:44
テスト
          
147ヒロヒト:2000/12/04(月) 22:44
テスト
                         
148ヒロヒト:2000/12/04(月) 22:44
テスト
                         
149ヒロヒト:2000/12/04(月) 22:44
テスト
                         
150ヒロヒト:2000/12/04(月) 22:44
テスト
                         
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 16:31
みんな、感想かこうぜ、一部で話題になってることだし。
どうよ?
15269:2000/12/05(火) 16:49
うん。感想かこう。
松本大洋の読者たちはどう思ってるのでしょうか。この雑誌。

なんか、どこだかわかんない場所で、なんだかわかんない人たちが
でてくる、なんの話だかわかんない漫画が多いな、て印象。
この雑誌に限ったことじゃねえが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 21:15
時代物は総じてダメ。俺の個人的感想だがな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:50
いや、最後のは結構面白かった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 03:04
え、石川賢のやつ?
俺は、滝澤のやつは結構いけたけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:59
オレもアレは良かった。
「ガンズアンドブレイズ」カッコイイ。
他も結構オレ好みだったけど、
発売日忘れそうだなあ。次はいつ?
米倉載るんでしょ?
157名無しさん:2000/12/06(水) 22:03
藍調、何で女の子はメチャメチャかわいいのに男はいまいちなのかと思ったらそういう事か。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:32
この連載陣の水準が今後とも維持されるならば、
ビームを超える最強の漫画雑誌になると思うのだが>ikki
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 01:49
いまさら読んだけど、
黒田硫黄だけおもしろかった。
増刊のくせに続きを読まないと判断できない作品は却下。
次回出るとしても黒田だけ立ち読みだな。
160い鼠@(ノ´ヘ`)ノ:2000/12/07(木) 01:51
今ごろ読みました。
時代物は普段読まないから新鮮でした。
硫黄のを読むだけでも買う価値ありです(私は、ですが)。
3号までは買ってみようと思ってます。
>>113さん、なんとなくありがとう。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 02:06
>増刊のくせに続きを読まないと判断できない作品は却下
確かに、発刊ペースが遅いから1話完結スタイルのほうが受け入れやすくはあるね。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 03:49
連載なのに、ヒキが弱い作品ばっかり。
才能があっても、こんなぬるま湯で培養してちゃ
潰れるのも早そう。
アンケートに「嫌いな作品」が載ってないとこに
編集部の自意識過剰っぷりがあらわれてるな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 22:25
でも連載とはいえ、2ヶ月にいっぺんなんだから
難しいだろ。ひきつよくすんのか、読み切り感
を強くすんのか。
おもしろけりゃ、どっちでもいいんだけどね
164四谷さんから:2000/12/08(金) 00:26
もともと、自意識過剰の小学館だからこんなもんか、、、、ってのはありましてけどね。発行部数どのくらいさばけるんでしょうかね?
そんなに売れないと思うんですが、、、、、こんな増刊号作るより、本誌のグレードを上げることが重要なんじゃないかと思います。
正直、今の漫画界自体に元気がないので、こんな横にそれることばかりしてていいのでしょうか、、、、

期待していたのに残念、、、、、全部読み切りだと思ってかったのに、、、、
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/08(金) 00:34
ウチのそばの書店、洒落にならんくらいあまってた。
ひょっとしたら買ったの俺だけじゃねえのかと言うくらいに。
166四谷さんから:2000/12/08(金) 01:39
うちの地元も余ってた!タウンページみたいに分厚いから余計にあまってるように見える。

大洋が看板では限界あるように思うんだけどなぁ

167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:54
>>166
大洋以上の看板って高望みのような気がするのだが。
ていうか「Goモン」読んでる?
168:2000/12/08(金) 14:38
読まないよー。>>ごーもん
カモねらってるとしか思えないじゃん。
創刊雑誌の看板として異論はないですけど。
でも、看板ならもっとそれらしい漫画描いて欲しい。

編集が無理してマニアックにして、似たり寄ったりになっちまったな。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 00:42
さがってるなー…

今回の黒田硫黄の作品、すごく小原慎司っぽいと感じたのは俺だけ?
小原の絵を想像しながらこの作品をよんでみると…ほらピッタリ!

CUEの合作で没になったネタを使ったのかなとか考えてみる。さすがにこれは勘ぐり過ぎか?
あまりいままでの黒田っぽくないのは確かに感じたんだが。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 01:22
都内を運転してたら、横断歩道をよぼよぼのばーちゃんがカートを押して横断するのを見かけた。
青信号の時間いっぱいになんとか渡りきる感じだった。一瞬、遠くのビルが天使の群れで
腹をえぐられる幻覚を見た。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 13:58
>169

確かに!!黒田さんの作品は良くも悪くも肩透かしな雰囲気がありますが、
これだけはネーム(ストーリー)だけ読むと別人ですな。爽快感がある。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 14:11
石川賢のヤツだけ単行本出たら買う、後はどうでもいい。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 16:11
稲光伸二評判ワリーなぁオイ 「天使待ち」以来久々読んだ。マンプクでやった
聖ーナとのコラボは読み逃してたんだけど、絵変わったよな、どっかで書いてた?
女キャラの描写が気に入らない人もいるみたいだけど自分が我儘言えるみなりじゃ
ないからって僻んじゃ駄目(煽り・はぁと。おっさんの顔を描けるだけマシ。
174:2000/12/11(月) 15:17
>>169
さすがに没ネームじゃないでしょ。
つーか、キューの人もあれ没にしないと思いますよ。
小原慎司もあれ思いついたら自分で描くと思うし。
>>稲光伸二
あれだけ大風呂敷ひろげる女の子にしといてただのファザコンか。
なんかねえ、、、、。やっぱ、二湖とくらべると、ヒロインが低脳な気が。

175名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 15:19
あげ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 21:25
茶屋町勝呂さんて作家歴どのくらいあるの?超新星って書いてあったけどさぁ。
絵も嫌いじゃないし(寧ろ好きな方)方言も違和感なく読めたけど
写真が残ってる(不細工な)竜馬を必要以上にカッコよく書かれても+刀の握り方
<478ページ。剣道とか授業でやらなかったのかな?もしかして女性?。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 23:46
竹熊の漫画史レポートが面白かった。
原稿書き足してるのが演出とも思えたが。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 01:29
>>176
茶屋町さんは
「3はキライ」ツー単行本をだしとります。
ナカナカおもろいです。はい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 01:33
>>178
June出身じゃなかった?
180Tor:2000/12/12(火) 01:53
>>168
とりあえず読んでおいてソンはないと思うけど。ゴーモン。
「これならカモられてもいい」ってのはあると思うよ。
181名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 03:04
age
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 12:06
やっと買ったはいいが、連載ばかりでストレス大。
一話完結っぽいのもあるけど、これじゃ評価できない。

>>176
大洋図書から「赤の原遊戯(ワシュピール)」というコミックスが
再発売されるはず。もう出ているかも。
個人的にはこのころの絵柄が一番好き。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 19:15
稲光伸二ってみたことあるなぁ。
他に何書いてるの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 01:17
>178

「3はキライ」というタイトルなんですか?カリキュラマシーンのCDに
その題名の歌が入っているが、それが元ネタかな。3はきらいだよー。
185176:2000/12/14(木) 21:23
178・179・182さんありがとう。女性誌?で書いてたんだ<June。
超新星ってなんだ?新じゃないじゃんよ編集部、男を才女と評したらしいし<比古地。
186母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/22(金) 15:09
ドロヘドロのような世界観は好き。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/28(木) 19:29
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 01:58
2号発売まで定期age
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/30(土) 19:34
消えないようにageなくちゃ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 00:28
あげといてやるか
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 10:28
あと一ヶ月くらい?2号。
上に追従age
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 04:31
 とっくにvol.1かってたけど、ずーっと手付かずだったので、正月によんだ。
今回の黒大王のヒロインの女人は、今迄の作品の中で一番可愛いような気が。
 あと、個人的には稲光神事おもしろいよ。一瞬、絵柄からモーニングの
サイコドクターの作家かと思ったけど、それは違うみたいね。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 02:55
林田球はどう
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 18:52
2号はいつでるんだぁー
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 06:11
 
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 05:10
マジでいつ?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 10:34
vol.1に書いてねえ?
俺は買ってねえから分からん
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 12:12
1月末に発売予定では?>Vol2
199風の谷の名無しさん:2001/01/13(土) 03:45
age
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 18:47
200age
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 19:25
正月にこの本名義の年賀状が届いたんだが・・・
他にも来た人っている?

ちなみに松本大洋のイラストが入ってた。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 04:30
2号発売間近あげ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 00:51
2号期待あげ
なんかちょっと心配>期待なんだが俺だけ?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 18:51
俺もだよ。
昨年はバウンドの読者だったものでな。
2001年くらい、いい漫画を長く読みたいものだ。
205名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 03:34
ageとく。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 20:33
あぐぅえ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 16:46
そうかあー、もうすぐかー、1月末発売。忘れかけてたけど
黒田節読むのが、すんげえ楽しみっ!
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 19:44
今更だけどvol1、俺は伊藤潤二の「阿弥殻断層の怪」、結構面白かったと思うんだけど。
全然話題に上がらないねぇ・・・
2号のラインナップ、どこかに載ってました?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 03:25
IKKIの編集、ボツボツ言い過ぎでウザイ。
自分の雑誌の掲載作品の価値下げるような発言すな、ゴルァ!
2101@IKKI第2号は1/31発売:2001/01/28(日) 04:17
とりあえず、諸星大二郎、米倉けんご、渡辺浩弐&岡崎武士
が追加とのこと。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 04:38
なんでえ、もうすぐ出るんじゃん。
なんだかんだ言って結局買うよな、この雑誌。
212名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 20:05
>209
詳しい説明キボーン
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 20:38
>>210
諸星ですかい。とりあえず俺も買う事になるだろうなー・・・
毎回名前で吊られそうな気が。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 03:36
いつ発売なんだ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 04:16
>>214
注意深くあれ!>>210
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 20:11
フライングあげ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 22:39
さらにアゲ
218214:2001/01/29(月) 23:14
>>215
スマソ。の、あげ。
219名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 03:43
ageましょう。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 06:13
今村夏央の漫画てどんなんや??
221ハンター:2001/01/30(火) 09:19
本当にいつ発売なんだ?
もう、30日だぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 11:26
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 14:13
早売りとかで読んだ人いないの
224名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 14:40
ドロヘドロとさそうあきらおもろかった
225名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 14:45
ageだ!
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 18:22
すいません。一号ってまだどこかで買えませんでしょうか?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 18:29
>>225
読むだけなら小学館のサイトで読めるけど。
228227:2001/01/30(火) 18:30
上は>>226の間違い
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 18:56
>>227
ありがとうございます。
そのことは知っていたのですが、MACでは利用できないみたいなのです。
古本屋廻ってみます。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 21:42
31日発売。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:15
一号探しに色々廻ってみたらやはりどこにも無かった…
大きさはB5サイズですか?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:29
明日には店頭に出回ってるのかな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 23:33
一号結構見るけどな。四ツ谷のセブンイレブンで売ってた。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 04:05
オイオイもうコンビニで2号が出回ってるぞ、サボってんじゃねーよゴルァ!
とりあえず感想。
セクシーボイスには期待しすぎたかもしれん。
あと、フランケンシュタイナーって結構よくねえ?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 07:02
フランケンシュタイナー・・・読んでねーや。女子高生の奴だっけ?
とりあえずコンビニのバイトの休憩時間に
流し読みして「うーん」だったので買わなかったよ。
一応今から買ってこようかな。

諸星は相変わらずだったけど伊藤潤二のやつよりテンション低かったかなぁ。俺的に。
なんかなー。巨匠あり、エロマンガあり、画力で押すのもあり・・・
盛り沢山なんだけど、おとなしいんだよな。なんか。もっと無茶苦茶なのがあっても良いと思う。
しりあがりが無茶苦茶な企画やってるけど、今週のはひどいし。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 17:15
2号もう出てるの?
買ってこよう。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 20:35
日本橋ヨヲコって「なに青臭いこと言ってんだこのクソガキが〜」
という気分にさせられるので非常に良いんだけど、これって年取ったって
事だよな・・・ハァ鬱死
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 21:09
先月より面白くなってると思う。
ドロヘドロ良いよ。
239くろややぎさん@ぱんだお腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:49
今日発売なのに盛り上がってないなぁ。。
セクシーボイス、それでもなかなかよかったと思う。
他は。。特に語りたくなる要素が見つからん。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:56
セクシーボイス強引なまとめ方のような気がしたけど面白い
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 00:58
 日本橋ヨヲコ、始めて読んだ所為か面白いです。
まあ、でも連載2回目だから、本当の真価はわかりませぬが。
 フランケンシュタイナー、なぜフランケンシュタイナー?
雪崩式DDTじゃ駄目なの?
 黒田硫黄、これでアフタヌーン、IKKI、コミックキューと
連載3本か。結構、多作でも大丈夫な人だったんだ。
アシ無しで大変そうだけど。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 01:07
英時世が何気に好きになりつつあるんだけど、俺。
で、みんな相原コージ「もにもに」には触れようとしないがどーなのよ?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 01:46
結構好きもにもに。

244名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 11:05
硫黄age
245名無しさん:2001/02/01(木) 11:09
竹熊のはどうなった?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 17:51
一番面白かったのは「夜明けの三太郎」であった。
 ぼくは資本家の武器である銃は使わない
 労働者の鎌とハンマーで
 ぼくは闘う!
すげえ漫画があったもんだ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 22:05
渡辺浩弐が絡むとろくなことにならん!

あと、永田陵はクソなのに何故今回も掲載してるのだ?
248名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/01(木) 23:01
>247
永田はテレビの企画でデビューしたヤツだから、
そこで連載させるという特典でもあったんじゃないの。
249名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 05:33
さそうあきらのがなんかツボ。
精神状態不安定だからかな。
とりあえずあげ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 06:18
フランケンシュタイナーは一回目のテンションが
続いてなくて残念。調整か?
どうでもいいが、秘書の桜庭ってどっかで見たことのある
顔だなと思ってたら、ティム・ロスに似てる・・・かな?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 10:42
ガン・ブレイズが結構よかったと思う私は間違ってますか?
全然名前挙がってないけど
252名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 02:13
日本橋ヨヲコ先生・さそうあきら先生
(スマソ…ファンなんだ”先生”付けさせてくれ)が一緒に読めただけで
大満足。

集英社から池本幹雄引き抜いてこい。
何か、一読してみてこの雑誌に雰囲気合うと思った。
隔月だしクオリティも保てるだろ。

あと、東大終わった江川も来い。
こいつに望むのはエロっ気だけ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 02:20
>>252
>あと、東大終わった江川も来い。
>こいつに望むのはエロっ気だけ。

晒しage希望ですか?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 02:21
立ち読みしかしてないけど、
「はーこ」(くちさけ女の女の子のやつ)はよかったと思います。
255名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 02:21
>>253
(w
256名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 02:25
諸星もなかなかヨカタよ〜。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 02:31
>>250
桜庭は「オフィス北極星」の主人公に似てると思ったよ。
258250:2001/02/03(土) 07:17
>>257
それ読んだことないです。
漫画喫茶行ったときにでも探してみます。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 09:56
ボツマン最高。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 14:38
一号からとっつきにくかったので、すでに訳分からん漫画が多くて困る。

したの欄外のコメント読むに、編集って大変だと思った。意見が幅広くて。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 14:47
蜂よさらば。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 15:09
漫画家超残酷物語がよかった。
元ネタばかにするわけでもなく、普通にイイ話で。
あと、かっこいいぞ、俺もよかった。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 20:07
比古地はけだもの系に進んでほしいが。
またも評価保留になってしまった。

「はーこ」はよかったね。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 21:36
今回のボツマン宣言の「パンダ」って、
いつ頃描かれたものなんだろう?
第41.42回スピリッツ賞って何年??
めちゃめちゃ映りこむちゃぶ台とか・・・好きだわ。
265名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 22:07
フェニックスIKKI
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:06
パンダおもしろかったな。
九州出身なのでジャイフルに思わずワラタ。

ナンバーファイブは面白いけど
単行本でまとめて読みたい。隔月であの進行は辛い。

夜明けの三太郎は捏造じゃなかったらスゲエ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:08
「アレ!」に似てる、っていう意見が出てたけど激しく同意。
なんかイマイチ押しが足りない部分とかも含めて似てる。

さそうあきら、黒田硫黄、日本橋ヨヲコいいね。
諸星はそこそこ。でもやっぱ好きだ。
竹熊健太郎のやつも面白い。漫画家版ブレアウィッチか?
268名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:12
見ル野ってホントコ退寮になって自力でスピ賞とった
らしいヨ。
IKKIではイマイチかな。
269名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:23
270名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:25
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 02:33
全部読んだ結果、「パンダ」が一番面白かった。
2、3年前のヤンマガ赤ブタなら普通に載ってそうだが、
こういう作品ばっか集めた雑誌ってもうないのかな。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 02:35
確かに、ナンバーファイブはまだ評価できないな。
一回32Pで隔月ペースだと単行本が出るのは・・・だいぶ先だな。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 02:53
た〜け〜く〜ま〜、ネタかマジかどっちだ〜
赤塚や長谷まで引っ張り出したり、当時の関係者たちもヤラセとはちと考えにくい
が・・・
そういやトキワ荘消滅は驚いた。
マジなら、夜明けの三太郎も凄いが、劇画を先取りしてたのは凄すぎるな。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 05:27
ナンバーファイブは俺的に大洋の漫画でピンポンの次くらいに来てるんだが。
俺みたいなバカでもわかるおもしろさ。これだよ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 05:41
永田明らかに浮いてる。つまらん。
326やりたいんならよそでやれって感じだ。
>>250
10月ころのモーニングに掲載されてたプラネテスのキャラに似てたかも。
276名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 12:27
本秀康は?

277名無し三等兵:2001/02/04(日) 13:45
松永豊和の描く絵(子供や猫)って意外にかわいいですね。
いつもヤーさんとか警官ばっか描いてたから気付かなかったけど。

>>251
ガン・ブレイズは良いね。あの日本人的胴長短足がリアルで良い。
作者の滝沢聖峰は日本軍物を良く描いてる人です。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 18:13
てゆうか、購入者の多くは「松本大洋」だけを目当てに買ってません?
それを狙ってるって、薄々感じる。。。 3回連続巻頭カラーとか。

私、大洋と硫黄と松永と山本直樹しかもう読まないです。(諸星は今回は別として)
>パンダ
は、やはり所詮はボツ作品つうことですのう。
あれを載せる”いとうせいこう”って見る目あるのか?
>「夜明けの三太郎」
はホント面白い(笑)!全部載せてよ。
数コマしか載せないからヤラセっぽく感じちゃうんだよ〜やっぱ。

あと最後に。2号にしていきなり人気順なあたり、笑える。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 00:59
松本大洋はアフタの「女神さま」的な位置付けだろう。
ネットで1号読めるみたいだけど
IKKIのバックナンバー(今現在では1号だけだが)って
入手できないのかな?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 17:43
ガロ系を大切にしている書店では1,2共にならんでますネ。
282名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/06(火) 18:22
>>281
そうなんだ。今度探してみよっと。
あと間違えてsageてもうた。ゴメソ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 18:34
日曜に高田馬場の芳林堂で1号買いました。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 21:28
なんかアフタヌーンっぽいかも
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/06(火) 21:42
とんだばやしおもろい・・・
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 02:42
あんま話題にならんねage
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 04:48
>279
ああいう売り出し方をされたらイヤだな(笑)山のようなグッズとか。
288名無しさん:2001/02/07(水) 06:24
表紙はどうにかならんのか
289名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/07(水) 06:25
キリコチックな?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 07:30
>>280
DLしたは良いがどうやって読むのか和下欄。
プロモCMかっこいい。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 17:38
見ル野は絵が強ければGUT。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 18:43
藍調の女の子、めちゃくちゃ好みなんだけど
どうしたら良いだろうか。
本当に好きなんだよ。
逢いたい。
どうしたら良いんだろう。
293名無しさん:2001/02/08(木) 01:23
>>290
チケットをDL後起動
cwsをpdfにして見るべし
294名無しさん:2001/02/08(木) 04:49
ドロへドロはまずまず
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 07:34
すでに次の星野之宣に期待モード。
296名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/08(木) 18:27
AGE
297290:2001/02/08(木) 18:38
>>293
ありがとう!
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 23:24
諸星良いじゃないですかぁ。砂の女を連想したな。
テーマは違うようだが。
しかしラストが如何せん平凡か。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 01:54
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 02:00
竹熊さんのはネタじゃなくて事実らしいです。
301>300:2001/02/09(金) 11:51
いや、あれはネタでしょ(笑)。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 19:51
やっぱ日本橋ちゃん。
303名無しさん:2001/02/11(日) 02:38
米倉けんごって絵うまいね
304名無しんぼ@一言感想:2001/02/11(日) 03:20
ナンバーファイブ。何が起こってるのわからん。勇気を出してつまらないって言おう。
安住の地。あいかわらずの寸止めエロ。でも連載の中だとましか。
アトランシティ。渡辺がただのヲタだということがわかったよ。3点。
ヘヴンズドア。一緒に汚れてやる。っていかにも女が好きそうなセリフだな。佳作。
漫画家超残酷物語。おもしれえじゃんかよ。
サイケデリックラバー。かわいきゃいいってもんでもねえだろ。
かっこいいぞ、俺。和むね。
セクシーボイス。黒田はそんなに女が怖いのか?
カリスマアシスタント。すごい部屋が見たかった。期待sage。
富士山。さそうって薄いよな。
ビートルズ。アフタヌーンかと思った。
涸れ川。天才だな。
凍み。エロいけど抜けない。
ドロヘドロ。虫になれっ、てとこ童夢のジジイのパクリだな。
フランケンシュタイナー。スケ番刑事にすりゃいいのに。
もにもに。落書きだと思ったら相原コージ。白熊狙ってんの?
あざ。坂本龍馬はもういいよ。
パンダ。企画はいやらしいが、面白い。面白いが、画太郎のフォロワー。
ガンブレイズ。坂本龍馬はもういいよ。
はーこ。うじうじしてんな。
セイジ。ええ話しや。キモいけど。
まひるの海。ヤリマがセクスぐらい何よ!で、男がガビン!だけど、結論愛でしょ。それか死ぬ。
ユーラシア。悪魔かゲッターだせよゴルア!
エンゼルマーク。テンション落ちてる。でも暴走に期待。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 09:23
>304
おもしろいけどさあ、今回のセクシーボイスがどうやったらそう読めるんだああ。
黒田硫黄とニコを混同してるってこと???
私は日本橋のやつが嫌いです。どっかで読んだよーなことばっかゆってるし、
すげえ!とか、この程度かよ、とかなんでもネームで説明しちゃうしさ。描けよ。
6万の部屋しか探せねえ主人公の甘さとかもむかつくわー。(重箱の隅)
ああ早く終わってくれい。
で、唐沢なをきのがいちばんおもしろかった。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 14:55
304は黒田硫黄のことを男だと思ってるのか?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 15:58
306は黒田硫黄のことを女だと思ってるのか?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 23:49
304の大便
@女が恐いから少女に走る。(大人の女と違って ひどい事言わない)
Aニコの描かれ方は強烈な炉臭がする。(汚れてなさそう、一生懸命、速男っぽい)
@、Aより黒田は女が恐い。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:16
セクシーボイスとドロヘドロがよい。
前者は味が良い。後者は画が巧いし、設定も良さげなので今後を期待できる。
どっちのも作者の事 良く知らないんだけど、他にどんなの描いてるの?単行本とかは?
山本直樹は青春モノ描けばいいのに。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:19
穿った見方だね
311310:2001/02/12(月) 00:46
309ではなく308にいったのです
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 05:05
関係ないけど「漫画家残酷物語」は
中古で簡単に手に入るのですか?
あるいは復刻されてますか?
「超残酷物語」を読んで無性に読みたくなった。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 06:46
306じゃないけど、黒田硫黄って女だと思ってた。
男なのか?女じゃないのか?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 07:41
あんたら、マンガ読めば男か女かぐらいわからんかなあ。
『セクシーボイス』は明らかに男には書けない。
でも、『茄子』のぺぺ・ベネンヘリの話には騙された。
あんな話を女の人が書くとは思わなかった。
宮崎は八尾が気に入る野も無理なし。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 08:03
黒田硫黄は超女です
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 08:15
そういや高橋留美子でザ・超女って話あったな〜。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 08:22
超女って筋肉ムキムキっぽいね
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 14:55
で、結局竹熊のアレはネタなんですね?
連載初回はすっかり信じ込んだけど、夜明けの三太郎ってのはさすがにちょっと。
関係者の証言も赤塚不二夫だったり長谷邦夫だったりと、フェイク・パロディ好きな
人たちだったりするし。
でも面白かった。“労働者のカマとハンマーで”“ぼくは闘う!”
そんなマンガ描いてた彼が貸本屋につけられたペンネームがミッキー早川。
わはは。面白すぎる。

たけくまさんはこういう単行本になりにくそうな仕事の方が面白い気がするです。
サルまんはその集大成っぽいけど他にもまだいろいろあるよね。
一冊にまとめてくれないかなあ。貧乏そうだったころのやつ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 17:42
硫黄が女って、冗談でしょう。本人が紛らわせようとしてるのだろうけど。
でもあの人の漫画って男の子が描く世界だと思ってたけど、みんな女性的っていうね。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 17:44
>>314
心からワラータ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 17:47
松本大洋のポストカードプレゼント当たったよ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 17:53
>>321
おめでとう
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 19:00
>>321
売れ売れ、ヤフオクなら高値で買うバカいるぞ
324名無しさん:2001/02/13(火) 03:13
林田球って以前は何描いてた人?
3253marugo:2001/02/13(火) 03:47
>308
汚れなき少女がテレクラのサクラをやらないのでは。あと大人の女がこわい男が初美みてーな
キャラ(しあわせビッチ)出すかしら。
ニコがこわい生き物がいるねえ、って言ってるからって、作者の思想と混同するのはどうか?

黒田硫黄の性別って、アッパーズの映画に毛が三本を見れば一目瞭然では。
かっこいい男でかわいい女がいるんじゃないすか?逆でもいいけどよ。


326名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 05:11
>>324
林田球、どっかの雑誌で「魔剣X」というゲームの漫画をかいていたみたい。
読んでないから内容は知らない。本屋で見かけただけ。
327名無しさん:2001/02/13(火) 05:17
>>324
さんきゅ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 06:55
>>325 男なの女なの?
329ああっ名無しさまっ:2001/02/13(火) 06:57
硫黄が男って、冗談でしょう。本人が紛らわせようとしてるのだろうけど。
でもあの人の漫画って女の子が描く世界だと思ってたけど、みんな男性的っていうね。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 07:35
結局どっち?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 09:10
天狗党スレ読みなはれ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=980359495
どっちにしても、「女(男)にしか描けない作品」と言い切ってしまうのは
どうかと思う。そういう作者の「私」が出ている漫画もいいけど、黒田が目指しているのは
もっと万人に受け入れられるエンターテイメントじゃないだろうか。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 12:14
男ってことでいいんだね?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 16:27
いいんだよ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 16:56
女マジで女
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 16:58
そういや本気(マジ)の作者って女なんだよね。
336>280:2001/02/13(火) 18:09
やったーナンバーファイブのダウンロード残り40秒切った所で回線切れたぜぇぇ〜
何回DLやり直しても残り10何分からだぁぁぁ一からやり直し、やりぃぃぃ〜〜〜〜

電話代いくらかかんだよ、ふ・ざ・け・ん・な


337名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 00:25
竹熊は女だ!
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 00:45
もう、みんな女だ。
339ああっ名無しさまっ:2001/02/14(水) 03:07
みんな創刊号読んでない人は
講談社IKKIのところから無料で
ダウンロードして漫画が読めるぞ〜
340ああっ名無しさまっ:2001/02/14(水) 04:24
稲光ってなかなか巧いね
これからもテンション高めでいって欲しいわ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 05:18
ダウンロードには時間がかかるから創刊号が欲しい。
関西で手にはいるところないかなぁ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 01:43
永田は?!
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/15(木) 18:49
チケット取ってから1週間てのはDoYou意味?
せっかくDLしても1週間しか読めないっつー事かい?
344名無しさんやで:2001/02/15(木) 18:54
竹熊はネタかどうか。
ご意見募集。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/16(金) 01:54
ギャグがほしいネ。
見ル野はダメだな。
346おとぅこの逝き様:2001/02/16(金) 08:46
同感death。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 02:43
本秀康についての意見募集。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 01:22
見ル野をバカにするな!奴はアホだ!
349ああっ名無しさまっ:2001/02/18(日) 05:25
林田球の魔剣X読みました。
後半は林田ワールド全開って感じでした。
ドロヘドロにそのまんま繋がってる。
まぁまぁ読めた。
これからもがんばれー
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 23:39
竹熊はネタじゃない。
あのババアウソツカナイ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 01:03
で、売れてんの?
352ああっ名無しさまっ:2001/02/19(月) 01:08
ガムよりは売れてるんじゃない?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 01:15
創刊号、DLしたんだが読めない。
恐らくケーブル使っててIPないからだろうなぁ.....

くそー、創刊号買っておけばよかった。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 01:41
>>347
「あ、モノクロだからわかんないだろうけど、俺、赤色だからさ。」
がツボにはまった。
ネタとしては新しくないけど、主人公の口調とかが絶妙。
355おとぅこの逝き様:2001/02/19(月) 09:45
売れ行きは
アフタヌーン未満ウルトラジャンプ以上だそうです。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/19(月) 13:23
林田球は講談社ノベルスの表紙をかいてたよ。誰の本か覚えてないけど。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 01:57
林田・米倉・日本橋・小野塚・比古地。実は女性の比率が高い本なのね。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 02:02
面白くないことは無いんだけど、あんまり燃えるものが無いんだよなぁ。
コミック派としては次を買うか微妙。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 18:15
>357
茶屋町と英モナー
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 01:13
ageとこう。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 20:44
結局、1週間以上見れるの?チケットで
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 22:55
ねえねえ森田はどうよ?
363ああっ名無しさまっ:2001/02/22(木) 02:06
創刊号だけだけど、2月末日までは見られるはず。<チケット
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 05:31
この雑誌、いつか月刊になるんだろうか……
それとも隔月でなければこのクオリティを維持出来ないのかな。

月刊になったらもうちょっと売れると思うんだけど。
365おとぅこの逝き様:2001/02/22(木) 14:09
編集の人が言ってたけどゆくゆくは月刊にしたいらしい。
でもマンガ雑誌が売れない今日ではなかなか難しいとか言ってましたね。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 14:11
比古地は女かー。
ちょっとびっくりだなー。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 18:32
4号目の読み切りは誰だろう。
伊藤潤二→諸星→星野→?
このレベル維持はかなり大変だと思うが
がっかりさせないで欲しいものだ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 00:20
あげ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 09:55
昨日買ったが未だに山積みになってたぞ。マズかろう・・・・
1号読めなかったので2号のみの感想。

さらっと読んだが、結構面白いじゃん。全体のレベルは高いよ。
時代劇モノが総崩れだがその他は大体面白い。
セクシーボイス、フランケンシュタイナー、ドロヘドロはスゴく面白い。
黒田は「茄子」が分からなかったんで
俺には合わないのかと思ってたがセクシーボイスは楽しめた。

3号も期待。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 02:07
日本橋みたいな安易な漫画が評価されるのか
やだな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 05:52
まあ人それぞれだろ。気にすなや。

今さら松本大洋とか評価すんのもつらいぞ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/26(月) 19:40
>>369
ウチの近所は全滅です
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 19:41
age
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 00:41
>>292には誰も突っ込まなくていいのか
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 00:45
★★荒らしは放置が一番キライ!★★

●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
 ウザイと思ったらそのまま放置!

▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
 ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!

■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
 アラシにエサを与えないで下さい

☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
 ゴミが溜まったら削除が一番です

△本テンプレートのコピペはこのスレ限定でお願いします
 連続コピペは避けてください
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 23:52
chage
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 06:46
シュタイナーは三号で実力がわかる。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/04(日) 07:08
オレも楽しみ。2話より確実にテンション上がるだろ〜し
外したら叩かれるぞー
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 02:50
隔月だと暇なんだな。
dat落ちするのは嫌なんでageるんだな。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 04:20
誰もいない隙に、林田おたまさんのお描きになる女人胸が
実はとても好きだと言うことを、書いておこう・・・。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 04:33
_〆(。。) ふむふむ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 05:54
うーんと家の近くのコンビニではいまだに1号がおいてあるんですが
何でですか?>コンビニバイトの方
こんなのはじめてみた。
383名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/07(水) 06:47
そりゃそこのコンビニ店員の職務怠慢>382
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 08:19
>>382
うわ、欲しい〜
1号買い逃してるんだよぉぉぉぉ・・・・・
ネットでも見れない環境なのが悲しい・・・
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 17:30
2号、確かに買ったはずなのにmy部屋のブラックホールに飲み込まれて
見つからない・・・
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 22:46
コミックス・・・でかいサイズで出るんだべか・・・。
小さいサイズで出るんだべか・・・。
気になって夜も眠れません。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/09(金) 19:31
and
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/10(土) 11:51
ワーゲンの漫画つまらんから終わってほしい
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 04:03
そろそろ3号発売なんじゃない?
発売日いつだっけ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 06:27
うむ、星野の読み切り期待age
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 00:06
age
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 04:27
ほんとにこのまま沈んでいったらIKKIは
どーなるんじゃろ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 19:11
ここで浮こうが沈もうが直接の影響はあまりないのでは?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/20(火) 01:03
隔月はながいよ!誰が出てたかわすれた
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 02:17
隔月はながいよ!何やってんの!
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 18:18
発売9日前あげ。
俺はセクシーボイス目当て。他の作品も読めるものが多いから楽しみだよ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 23:36
今の所期待 
・セクシーボイス ・ドロヘドロ ・ナンバー伍
の三作。
期待に応えてくれるかどうか・・・・
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 02:55
大穴狙いで東京ソレノイド
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 04:26
4分の1くらいしか読むとこがないので困る
400花と名無しさん:2001/03/24(土) 04:43
>>399
たしかに創刊だから一応この前まで買ってみたけど
次は買わないと思う。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 03:45
米倉けんごが好きなので買う
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 03:30
後1週間か・・・
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 00:44
沈むー あげ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 04:52
せめて月刊に
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 06:54
三太郎あげ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 17:32
発売したのか?age
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/30(金) 19:35
明日じゃないの?
しかし今日までこのスレが持ちこたえるとは思わなかったよ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 01:25
あそうか。明日なのか。
明日土曜だから今日発売だとばかり思ってたよ。
探し回って損した。
あまりに売れないからコンビニには入荷しなくなったのか!?
とか思いつつ。
あーあほらし。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 02:18
>>408
俺もだ。
2号を大量入荷した本屋にもなかったのでちょっと焦った。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 12:29
3号発売age
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 12:32
つーか米倉休載ってどーゆーことだよ!ぼったくりだ!
でもボツマンが個人的に大ヒットだったからいいや。
ティリーーーー
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 17:46
雪&寒さで本屋に行く気力がないYO〜
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 19:23
買った人いないの?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 23:10
買った。漫画の方はまあいつも通りでよし。
ただヤンサンのクソ編集長が写真付きで載ってて腹が立った。
415∵∴|Д`) :2001/03/31(土) 23:30
隔月だと、忘れちゃって続きが気にならなくなる・・・
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 23:57
いま、買って来たage
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 00:07
ドロヘドロもっと読みたいぞ。月刊にしろい。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 00:29
フランケンシュタイナー、良し。
日本橋ヨヲコは相変らずですな。いろんな意味で。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 01:11
『ビジネス狂奏曲』がけっこうツボでした。
最後はちとあれな気もしますが。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 01:20
ボツマンはビジネスも釣りも笑ってしまった。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 01:30
星野之宣が入ると雑誌がしまるな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 03:03
ミッキー早川は相変わらずぶっ飛んでるな。
どうせなら全ページ掲載してくれ。
しかしもう次ぐらいでネタ切れなんじゃあ?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 03:16
ヨネケン載ってなかったので買わなかった
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 03:35
さそうあきら「富士山」すげーよ。
まじ感動したよ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 07:04
読んだサ。ボツマンは俺的に大ヒット。星野之宣、うまくまとまってるとは思ったけんど、
伊藤潤二の旬なパワーと、諸星の天才っぷりに比べるとちょっと印象が薄かったかなぁ。
それでも、読み応えはあったと思う。

次回のゲストは早くも新井英樹登場みたいだが・・・
それにしてもよくこんな大物毎回引っ張って来れるよな。編集部、なかなかやるねぇ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 18:36
なんだかんだ言っていい雑誌だと思うなり
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 20:19
本秀康になんで16Pもいるんだ!
とんだばやしがかわいそうだ!!
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 21:18
>>427
えっ、本秀康は面白いだろ?
更に言っちゃうと、俺はとんだばやしの方は全然笑えない。
429宗尊:2001/04/01(日) 22:43
>>425
カタカナ4文字のもう一人は誰かえ、、、ウヒッ、ウヒヒヒヒヒ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 10:09
ふと思ったのだが、韮沢 早=竹熊+田中圭一のネタだったりして?と思ったのは
俺だけか?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 11:13
>>430
みんなネタだと思ってるんじゃないの?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 11:44
とんだばやし、三段目行く前に落ちてる、俺の場合。
本秀康はわりと好きかも。
永田陵は・・・・だなぁ。

>>430
ネタでしょ?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 12:34
だるまさんがころんだ!
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 13:03
前号から買ってるがやはり面白い。1号のバックナンバー買おうっと。
フランケンシュタイナー、ナンバーファイブ、セクシーボイス、ドロヘドロ。
この中でもフランケンシュタイナーが一番楽しみ。他のも読めるモノが多くて良い。

ボツマン、俺もヒットした。両方とも面白れぇ。
ギャグには辛い俺でも充分楽しめた。
永田、相原、本秀康、竹谷。これらは全然ワカラン。とんだばやしは好き。
松永豊和、この感性ちょと恐い。背中が寒くなる。(褒め言葉ね)

>>424
ネタは面白いとは思うがオチの恐怖シーンが恐怖できる絵じゃなかったのが残念。
もっと書きこんだダークな絵だったら・・・と思うと残念。

内容充実。二ヶ月は余りにも長い・・・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 14:01
買った。
うん、結構充実してた。連載がのってきた感じする。
セクシーボイス、富士山、ガンズ&ブレイズ、フランケンシュタイナー、
ボツマンあたりがお気に入り。
個人的にギャグ系は、ボツマン以外どれもイマイチ。

しかし、比古地朔弥...
中高生とかが読んだらトラウマになりそう(笑
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 14:48
フランケンシュタイナーはすごい丁寧な作りだねぇ。
他の作家って割と「他の雑誌と掛け持ちで辛いんだろうなぁ」って思わせるようなのが
多いけど、これは結構力入ってるね。丁寧な作りといえばSEIJIあたりも結構高感度高いかな・・・
セクシーボイスも良かった。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 22:52
>>436
うーん
俺はそうは思わなかったなぁ。
まだまだ力量が無いなって思った。
こういう話にするならもっとこういうアングルにすれば、こういう構図にすれば、ってかなり思った。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 22:56
松永豊和に殿を任せられるってのはデカいだろなあ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 23:25
前回のボツマンのパンダ君がペンギン組長でデビュー
してたが・・・・・・
ダメジャン。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 01:05
それぞれ個性が強いから好みが別れるねぇ。。。
俺的には
「ドロヘドロ」「本秀康名作劇場」がヒットなんだけど

「永田のすず」が○って人いるの?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 01:29
>>440
いない。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 01:40
俺は漫画家超残酷物語がすごく好きになってきてしまった。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 03:10
>>440
全体的なレベルが高いから、皆好みで語り出すんじゃない?
これだけ個性的なモノが揃ってるのに読めないくらいヒドいものがほとんどない。
(心底不愉快なのは「永田のすず」くらいだ)

これってスピ本誌と同じ編集が作ってるんだよね?
こうも本誌と違うってことは「大衆に訴える・売れる雑誌はつまらない」ということなのだろうか・・・
面白い雑誌作れるのに、敢えてつまらない本誌を作っているような気がして激しく鬱。
実際そういうモンなのかなぁ・・・・
少年マガジンとかヤンマガ、ヤンジャン読むとそんな気がする。

ああ・・・・鬱。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 05:24
面白い作品の担当者の名前を見る限りは
スピ編集でない人の方が気合いが入っている感じもする

それにしても漫画家超残酷物語はいいなあ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 09:39
フランケンシュタイナーの稲光伸二の情報くださいな〜。

ちょっと検索かけたら
「インターフェイス」(近代麻雀ゴールド)
「愛されるだけ」(ヤングアニマル)
「天使待ち」(何処?)
んでスピで97年に短期連載をしたとか。

単行本出てます?入手が大変そうだけども・・・
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 12:05
漫画家超残酷物語はいいね。
漫画がおもしろいでぶちん、マンセー!
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 20:00
3号読みました。
「ドロヘドロ」と「フランケンシュタイナー」が良いです。
この二つが載ってる限りは当分買うだろうな。
「永田のすず」とその後のグラビアみたいのはいらない。カラー勿体無い。

書店勤めなのですが、今号は売れ行きいいです。
もう固定読者が付いた感じですね。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 20:40
日本橋〜って人IKKIで初めて読んだけど、良いね。
なんか絵が柴田亜美に似てるけど。
449藁秀則:2001/04/03(火) 21:02
>>445
天使待ち」が97年のスピに短期連載(3話
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 22:56
小学館って漫画雑誌のバックナンバー売らないんだね。
2号買い逃したよ。
ヤフオクにも無いし。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 23:23
「東京ソレノイド」はわけわからん。
天才か頭おかしいやつだろう。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 23:42
「ナンバーファイブ」面白くなってきた。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 00:03
>>449
「天使待ち」って姉妹の愛憎劇みたいなやつだっけ?
うっすら思い出してんだけど。
454名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/04/04(水) 00:09
>>451
ミールくん最高におもしろいよ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 23:37
age
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 00:08
近くの古本屋で65円で1号2号が売ってやがった。
売った奴あとで後悔するなよ!
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 01:41
「まふゆの海」(タイトルこうだっけ?)はどうだろうか。
なんだかドロドロした展開になってきて読むの辛いんだが。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 02:06
まひるの海と日本橋の担当が同一人物なのがキショイ
主体性ないのか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/05(木) 02:14
>>458
担当編集の主体性より雑誌としてのバランスの方が大事じゃない?
460藁秀則:2001/04/05(木) 19:56
>>453
yes!!
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 00:40
まひる?ユーラシア?
古いよなんか。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 17:12
カリスマアシスタントは?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 18:40
カリ太アシスタントのほうがよいのでは。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 03:52
age

465名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 10:14
もう少し軽めの作品が無いと読むの辛くないですか?>IKKI
ビームなら竹本、鈴木、アフタなら芦奈野、藤島あたりの気楽さが欲しい。
一コマ一コマで停止してしまって、なかなか次のコマに進めない。
まだ3冊しか出てないのもあるし、今号はヨネケンが無かったんで余計そう思った。
セクシーボイスは抜けが良くていいけど。
読み切りもけっこうヘビーなところを連れてくるし(悪くは無いけど)。

20巻くらい出せるような漫画を1、2本載せても良いのでは?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 10:23
押し入れを掃除してたら98年のマンプクが出てきて、
稲光伸二と聖−ナの合作がのってたよ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 13:56
小学館のアフタヌーンって感じだ。
山本直樹・黒田硫黄がよかった。
米倉休載ってなによ。

あとニラサワもーちょっとネタだとわからんようにやってほしい気も。
面白く読んでるけどさー。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 21:19
放って置くとすぐに沈む。
469名無しんぼ@これはウマイですなー:2001/04/09(月) 05:20
米倉休載は痛いな・・・
快楽天の方も次で最終回だし。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 07:24
米倉は好きじゃないが、無いと困る。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 23:37
三号みなさん気合はいっててよいとおもった。
本屋でもアフタヌーンより売れてた。
本秀康先生はオーラスだけよいけどあれなら4ページで
じゅうぶん。

472名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/09(月) 23:50
目次が見難すぎる・・・。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 19:13
あの目次は、ちょっと見難いよねえ
別にあんなとこで凝らなくても
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 21:15
早く月刊化しないかな〜
475名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/10(火) 21:23
いや、ドロヘドロいいなあ。ニカイドウ萌え〜
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 23:12
>>472-473
いやぁあの懲り方の精神があの雑誌の雰囲気を作ってるんだと思いますよ。

>>474
僕としては隔月間のペースがちょうどいいんだけど、出版サイドとしては売れてくればゆくゆくは月刊にしたいらしいよ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 23:49
売れろー
今8万部だから20万いけば月間化だ!!
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 00:43
隔月刊だと連載の内容忘れちゃうんだよね。
読みなおさずになんとか話が繋がるのは月刊がギリギリな感じ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 01:07
切手送って創刊号買ったら
太陽のポストカード付いてきた。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/11(水) 01:23
切手送って創刊号買ったら
ちゃたろーのポストカード付いてきた。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 06:27
月刊化きぼー
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 08:52
オレも月刊化希望。
今のノリを保ったまま月刊化されればかれこれ10年、最近は惰性で買い続けてる
アフタヌーンやめてIKKIに完全に乗り換えてもいいぞ。
483482:2001/04/12(木) 08:54
あ、けどセクシーボイスよりは茄子の方が若干好み。
ここだけバッティングしてるのが妄想するにもちとイタい。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 23:45
はなくまを出せ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 01:41
米倉けんごって、次号でいけしゃーしゃーと載るの?それとも消滅?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 09:32
>>485
次号予告ページには載ってなかったと思う。
個人的にあれはあまり好みではなかったが、雑誌全体としてはああいう感じの
ソフトエロはあった方がいいかも。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 22:27
カイマン人形作ってる夢見た・・・しかも編みぐるみ。
たしかに『キャラグッズ出ないかな〜』なんて考えながら寝たけど・・・
テイリーーー。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 00:31
ダイナミックプロはなんか気合はいりすぎて怖いよ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 04:35
はたして4号発売の日までこのスレはもつのだろうか
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/17(火) 04:44
あげとこう
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 03:48
1号を買い逃したので2号も買わなかったのだが、
3号になって1号のみバックナンバー販売することを知り、
2号を買わなかったことを後悔。
しかし、大阪市内某所で3号と一緒に2号数冊を残してくれていた本屋があった。
あわてて買って帰ってバックナンバーも申し込んだよ。
1号が届くまで2・3号のページをめくれないのが辛いね。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 18:58
月刊化して欲しいねえ。
フランケンシュタイナーの進みの遅さがツラい。

>>491
俺も今日遅ればせながらバックナンバー申し込んだ。
まだ大丈夫だよなー?ちょっと心配。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 19:06
>>491
さそうの「富士山」は連作形式だから単独で読めるよ。
つーか漏れ、てっきり2号のは続くものと思ってた。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 21:39
普段、あんな隅っこ読まなくて、ここ見て、慌てて切手送ったけど、
売り切れてたらどうしよう。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 21:48
えぇ〜まだ2号売ってるの〜いいなぁ〜
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 23:42
みなさんえらい!
編集さん!見てんだろ!?コレ!
月間化してくれー
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 00:14
アフタヌーンよりはおもしろい
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 20:43
本誌より確実におもしろい
499ななしんぼ:2001/04/19(木) 22:40
このまえ2号すてちった。とっときゃーよかったなー。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 23:58
やっぱ月間にするとIKKI専用の編集部立ち上げなきゃいけないから
時間かかるでしょ?今ビックコミック系の有志でやってるから人員集める
のにちょい時間かかるんじゃないかな。
早くて夏かな・・・・・・・・・
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 03:02
「ナンバーファイブ」>>>>>>>>「富士山」>「セクシーボイス」>「唐沢なをき」
ランク外「永田」

502名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 01:40
永田はTVでは人気あったのになんでこっちは人気
ないの?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 02:48
IKKIを好んで嗜むような海千山千の漫画読者に
永田特有のエセ詩人テイストが口に合わないのは最初っから明か。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 15:03
>>502
知らないんだけどTVで出てたの?人気あったの?
全く理解できないんだが・・・・
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 02:00
なんだっけ、未来日記とかをやってた番組のコーナーじゃなかっかったっけ
506492:2001/04/22(日) 15:03
昨日1号のバックナンバー来たよ。

水曜の夕方に郵送して、土曜に着いた。対応早い。
別に松本大洋のファンではないがポストカードをつけてくれた心遣いが嬉しい。

頑張れIKKI。目指せ月刊化。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/22(日) 21:37
一号はプレミアもんでっせ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 19:17
米倉って何?2号読んでないからわからんよ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/23(月) 21:01
米倉は苗字だろ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/24(火) 20:08
永田の1位はヤラセじゃねえの、だってイキナリ落とされた
ミルノがTVのコーナー継続中にスピで賞とってるし
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 06:04
ナンバー5ってどう?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 12:18
マスターベーションじゃん。
そこらにいるイラストレーターだって描けるよ。
本秀康もいっしょだ。
513ナンバー5は読んでない。:2001/04/26(木) 12:31
おいおい本秀康の面白さがわからんのか。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 12:35
>>503
> IKKIを好んで嗜むような海千山千の漫画読者
激しく不同意・・・
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 12:37
>>512
便利な言葉だな。
テンプレートに使わせてもらうよ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 17:53
引越しで捨てちゃいました。
ティリーーーー!
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 17:57
>>515
ほんとに使ってたね
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 01:35
なんかやってるよ
http://www.ikki-para.com/
519503:2001/04/27(金) 01:55
>>514
ゴメンゴメン変だった。
海千山千の漫画読者をIKKISTに訂正するYO!
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 02:56
ドロへドロは結構いけますな
頑張れ林田
521北海道人:2001/04/28(土) 07:56
松永激萌え〜
バクネヤングって何処に売ってんだ?全然見つからん。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 22:48
今回の富士山イマイチ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 22:56
富士山が1話完結であるということに今回
はじめて気がつきました
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 23:31
うそー!?
今回の富士山すごいよ!
こんな漫画見たことないよ!
びっくりしたよ!
おもしろいよ!
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 01:30
アフタヌーンと違って表紙が恥ずかしくないのが嬉しい。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 01:48
>>525
恥ずかしくはないけど、ちょっとダサい気がする。
漫画が面白いので良いけど。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 17:13
ダサくても赤い服来たアニメ調のねーちゃんが半ケツ見せてる表紙より5兆倍はマシだと思われ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 15:37
がいしゅつかな?
車の漫画の存在意義がわからないっす。
なんであれがIKKIに載ってるのか?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 07:31
4号まで1にち1あげ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 18:27
厚いけど重いけど捨てるには惜しい本
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/02(水) 00:52
>>528
それいっちゃまずいっしょ。オレはいけてると
思うけど。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 16:08
車ぼ漫画あげ
533江川です:2001/05/03(木) 20:21
虫!虫最高ですね!
ヤツにあんなエロスが表現できると思いませんでした!
534江川です:2001/05/03(木) 20:26
しかし今回の富士山は良くないですよね!
火サスですかぁ??
535江川でっせ:2001/05/05(土) 21:21
富士山ははなからどうでもよいです。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 11:14
ワーゲンの漫画つまらんから終わってほしい
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 07:09
何号か忘れたんだけどドラマーの話がなんか気になった。
作者とタイトル誰か教えてくれませんか。
IKKIじゃなかったらごめん。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/08(火) 16:25
ダビンチ特集『注目の雑誌』に編集の江上氏がコメント。
そんな大した内容ではないけどね。

>>537
最近のスピリッツの話かな?
だったら秋重学+川崎ぶらの『愛と青春の成り立ち』です。
IKKIで描かせても良いかも。
539名無しんぼ@お腹いっぱい
情報
6号からメンバー入れ替えとのこと。
だれが落ちるのかな?