「のらくろ」って知ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
一部には軍国主義とも批判された漫画。

私は布表紙の「のらくろ」探検隊まで持っ
てますが,皆さん知ってる?
2ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 23:32
のらくろの同期、ハンブル萌え〜
3ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 23:36
はちまき萌え〜
4ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 23:37
中隊長殿萌え〜
5ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 23:39
ヤア、支那兵だ「スパリ」
6ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 23:40
よもやここに
リアルタイムで初代のらくろよんでいたやつはおるまいな・・・

シ○人は豚だぞ
7ああ名無しさま:2000/11/11(土) 23:40
トンカツ
8ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 23:45
これと冒険ダン吉は毎月マジ楽しみだったよ。
おぎんちゃん萌え〜
9ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:05
大山のぶ代あげ
10ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:17
個人的にはのらくろが除隊し、大陸開拓へ旅立つ頃に出てきた耳だけ黒い奴が好きだな。
のらくろにブル連隊長からもらった刀剣で試し切りされかけた奴。
11ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:18
結構メタなマンガなんだよな。
12ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:19
のらくろの同期5人を全員言えるか?
ハンブル、鉢巻、トンガリ・・あとだれだっけ??
13ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:20
>シ○人は豚だぞ

それは後半の設定で、最初の頃はでてたぞ支那人。
あと、土人を部族丸ごと機関砲で虐殺する話があったな。

それで「ヤッター、ノラクロサン バンザーイ」(笑)


14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 03:24
象狩りに行って、逆に象に生命の尊さを説教されて帰ってくる話があったな。
15ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:25
ああ、あれは結構いい話だよな。

「殺して雑煮にして食ふんだ。」
「それは良くない了見だな、チョット来い。」

ってやつね。

16ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:26
歩くとポコポコついて来るヤツを食べる話しがあるらしいね。
17ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:29
後半テキサス大佐が指揮官になってから山猿連隊にボロ負けする辺りは、
まるで銀英伝を見ているようだったな。
18ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:29
>14
シュールやね・・
19ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:35
>17
おいおい、のらくろで銀英伝思い出すとは時空ゆがんでんぞ!(笑)
20ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:38
だあ〜って「丸」に連載されてた新・のらくろ読んだの、
銀英より後なんだもん(笑)

実戦経験の無い無能な指揮官と交代した途端にボロ負けしちゃう
猛犬連隊ってのが、妙に銀英っぽくない?
21ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:40
モーニングでやってた「のらくろ一家」だっけ?
すさまじくしょうもなかったが、
その後できたアニメの「のらくろクン」が一応これをふまえた
世界設定なのがちょっと驚いた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 03:44
アニメの頃、ダンスをするヌイグルミってのも発売されたな。
痙攣してる様にしか見えんかった。
23ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:45
のらくろで銀英ネタできないかな。
士官学校でるあたりから知将になってくるし。

でも、どう考えても猛犬連隊が同盟側だから、
ラインハルト様のキャスティングが困るな・・・
サルのキャア将軍じゃあんまりだし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 03:56
小林英雄の義理の弟。
だもんで「考へるヒント」にのらくろのマンガ評が。
25ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:58
小林秀雄ね。
連載中止の真相とか書いてたよね。
26漫駄無:2000/11/12(日) 04:02
通ってた中学に全巻揃ってました。
まだ残ってるようなら文化祭のときにでも失敬してきます。
27ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 04:07
無性に読みたくなってきたぞ。
のらくろの文庫本って出てます?
(昔のも文庫本サイズだが)
28ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 04:10
箱のやつ揃いじゃなけりゃ意外と古本屋で安く買えたりするよ
29母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/12(日) 04:16
のらくろは田舎に文庫本があって軍人時代のは全部読んだな。
面白かった。
30母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/12(日) 04:19
犬が日本軍、豚が人民軍、熊がロシア、猿がアメ公だっけ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 04:20
箱っつっても最初に出た奴と後から出た復刻版があるから気をつけれ。
32ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 04:25
>>30
チョン公はどんな動物?
寄生虫?(動物じゃないか)
33母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/12(日) 04:28
あっし、野良犬黒吉、通称のらくろと申します。
34ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 04:28
山羊。
おとなしい山羊が、卑怯者の熊と豚にいじめられてて、
猛犬連隊に助けを求めてくるの。
35ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 04:34
さあ、みんな、明日はここでぼくと握手っ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~norakuro/sub1.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 04:37
子どもの頃に読んでました。アニメも見ました。
でも何か揉めているらしいです。
37ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 04:39
なんつーか、はだしのゲンの様にネタスレ化した所が見たいな・・・
ゲンほど読者いないから無理か?
38404:2000/11/12(日) 04:43
吾輩は「のらくろ喫茶店」読みたさにサヨの癖に「丸」を
毎月立ち読みしていたのであります。
ああ、それにしても酒保の汁粉や鶏肉の醤油煮など、昔の漫画は
食い物がなんと美味そうであることか。
39ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 04:44
なんかめちゃくちゃ読みたいけど新刊で手に入る復刻版は無いのね。
40ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 04:46
「しるこはうまいね。ごくごくごく。」

「バケツ一杯飲む奴がいるかい。」

あと、「炊き立てのご飯で牛肉の缶詰、ああうまひ。」
ってのもありましたね。
41ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 05:00
あ〜美味そ〜〜、牛缶食いて〜。あのゼリーみたいな部分が食いて〜〜
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 05:02
「美味しいなぁ、やはり高級品に限る」みたいなことを言いながら
肉マンを食うシーンが記憶に残ってるんだけど、正確なセリフが思
い出せん。
43ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 05:08
中隊長に料理を横取りされてしょうがなく豚マンを食べるシーンですな。
あの豚マンがまたうまそうなんだ・・・

やっぱりわたしゃ、鶏肉の醤油煮だなあ。
デカと二人で作ってて、全部食べちゃう奴。

「腹がふくれるほど食ふやつがいるか!」
「小隊長殿の腹もだいぶふくれているであります。」
44404:2000/11/12(日) 05:09
>>42
休暇の日に中華料理屋で肉饅を皿盛りにして食べてるシーンかな?
その後にブル連隊長とモール(中佐?)に見つかって「こんな贅沢
なものを食うとはけしからん…」かなんか言われて全部食べられて
しまうんだったかな。
押し入れ奥にしまってあるので確認できない…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 05:11
あれ?中隊長に隠れて贅沢をしているところを咎められるシーンだったような。
46ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 05:13
まずモール忠太に料理をとられ、
次に豚マン食ってる所をブルとモールに見つかって殴られるって話です。
47ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 05:16
>>44
モールさんは大尉です。
ちなみにブルさんは大佐です
48ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 05:16
>モール(中佐?)

モールは万年大尉。
戦後の「新」で、やっと少佐に昇進した所で猛犬連隊が崩壊。

ブルとテキサスが大佐。
49ああああ:2000/11/12(日) 05:20
中学校当時、図書室に初版が。サヨ系が強い学校でよくぞ生き残ったものだ。
50ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 05:29
面白いのは軍隊の解体を望んだのは上層部だけで、
のらくろ本人はまったく望んでないんだよね。

軍隊の中では英雄だったのが、外にでたら全くの無能者で、
英雄時代を思い出しては「火薬庫の爆破。スッキリするぜ。」とか言う。

なんとなくヴェトナム帰還兵みたいだったよな、最後の方のは。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 05:50
たこの八ちゃんが慰問に来るシーンもあったな(慰安じゃないぞ)
52ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 06:04
たこの八ちゃんの慰安(笑)
女性兵士専用だな。
53名無しさんi486:2000/11/12(日) 08:09
「のらくろ決死隊」で大怪我して入院したのらくろの一言。
「豚の臓物でも焼いてくれ」をいをい....。
怖いよ、敵を食べるのか!
54ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 08:24
あれって確信犯的だよなあ・・・

前に豚が猛犬連隊の連隊旗を強奪した時も、
「お前らが豚ばかり食べるから復讐あるよ。」みたいな台詞言わせてたし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 12:02
ブル連隊長と,モール中隊長の子供が喧嘩するシーンを
覚えてますか?
「おまえなんか気絶しちゃえ!!」なんて言い合うんですが,
「死ね」とか「くたばれ」なんて言葉は一切言わない。
当時の時代は,今から比べると,軍国主義だとか,虐殺したと
か言われますが,漫画だけ見ると,現代のほうがよっぽど残酷
で荒れていると思いますね。
56ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 12:21
>>55

う〜ん・・・それはあまりにも安易な教訓の引き出し方だなあ・・・

例えばのらくろは土人や豚、その他の猛獣は情け容赦なく虐殺しますよ?
ようするに当時のモラルでは土人やシナ人は(少なくとも漫画表現上)
殺しても構わない存在だったって事ですよね?

その一方で、同じ犬同士(同朋)に対しては「死ね」という言葉を使わないとしたら、
同朋に対しては高いモラルを持ちつつ、共同体の外側に対しては遠慮の無い、そういう社会だという事になりますが?

・・・まあ、そういう風な読み方をする事自体、のらくろって作品の魅力を損なう事になりますが。
ここでは、「ギギギギ」スレの様に読むのが正しい(笑)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 00:50
『のらくろの歌』
1.
黒ひ体に 大きな目
陽気に元気に いきいきと
「少年倶楽部」の のらくろは
いつもみんなを 笑はせる

2.もとは宿なし のら犬も
今では 猛犬連隊で
音に聞こえた 人気者
笑ひの手柄 数知れず

3、
いくさに出れば その度に
働きぶりも めざましく
どんどん増える 星の数
末は大将 元帥か

4、
僕らは 「のらくろ」大好きよ
笑ひの砲弾 爆弾で
日本国中 ニコニコと
「のらくろ」 萬歳 萬々歳

メロディは
www.biwa.ne.jp/~kebuta/right/MIDI/MIDI-htm/YuukannaruSuihei.htm

 
58ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 01:04
虐殺と先頭の区別もつかんのか、この厨房が
59ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 01:05
戦闘な
60花と名無しさん:2000/11/13(月) 01:20
アニメはつまらんかったが。・・・読みたい〜。
61ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 01:23
>>58
>虐殺と先頭の区別もつかんのか、この厨房が

サーカスの話とか、土人の話とか知らんのか?
62見えない飛行機:2000/11/13(月) 03:02
土人の話=海賊なので殺しても良いのでは・・・
サーカスの話=たしかにいくら猛獣といえ素手(しかもグーロブ付き!)の相手
       に短剣で戦うのは無理がありますな。
       助太刀にも「義」はないと思う・・・
63ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 03:15
>土人の話=海賊なので殺しても良いのでは・・・

でも機関砲で部族皆殺しってのは、ちょっと引くなあ・・・
当時の子供はあれ見て、のらくろかっこいい!とか思ってたんだろうか。
64ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 03:16
ブルが「わしももう一度入りたくなってきたよ」
とか言うのが最終回でいいの?
65ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 10:04
本名の姓「高見沢」→たかみざわ→たかみずあわ→田河水泡
というのがペンネームの由来だそうだ。
66ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 11:37
>65
二葉亭四迷みたいでいいなぁその由来
67ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 12:17
昔家に講談社のバカでっかい本あったんで良く読んでました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 12:51
上で話題になっていた
「象の説教」(のらくろ軍曹「象狩」の巻)

『よく聞けよ
人間でも動物でも、すべて生き物の命ほど尊いものはないのだ
誰でも皆親から頂いた大切な命だから、お互に仲よく助け合つて、犬も象も人間のために働き人間から可愛がられるのが一番仕合せなのだ
それなのにお前達は、悪いこともしない象を、むやみに生捕つて煮て食ふとは、なんといふあさましいことだ、生き物の命の尊さをしらないのか』

もっともなんだが、アフリカ?の草原でいぬがちょこんとすわって、
同じく座っている大きな象から説教されてる図がなんともこつけい。
69ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 13:25
象の説教で多分一番大事なのは、ブル連隊長批判の部分じゃないかな?

象にこう説教されたのらくろが、
「でもこれは上官の命令だからしかたないのだ。」って言うと、

「お前の上官は自分の退屈しのぎの為に罪も無い象を殺し、
 部下を何人も怪我させてるのか・・・」って。

戦前に上官の命令批判する漫画描けたのはすごいな。
70デカ:2000/11/13(月) 22:01
と,のらくろが炊事当番をやりながら
全部食べちゃった鶏肉??
・・・私も食べたい。
71ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 23:13
破片二等兵って、今考えればパピヨンだよね
7210:2000/11/13(月) 23:32
>>71
うう・・やっと答えてくれる人がいた!!
破片だったなそう言えば!・・でパピヨンって何??
7310:2000/11/13(月) 23:33
>>71
うう・・やっと答えてくれる人がいた!!
破片だったなそう言えば!・・でパピヨンって何??
74TPぼん:2000/11/14(火) 00:40
>73
えっと・・・破片二等兵は豚勝軍との戦いで手柄を立てて、
試し切りの時は一等兵になっています。
ちなみにパピヨンは映画に出てくる蝶のマスクをした女です。
破片の黒縁は耳のとんがりと相まって、確かにパピヨンのようです。

>12
激遅レスですが、のらくろの同期はハンブル・鉢巻・トンガリ・爆弾です。
ちなみに猛犬士官学校の同期です。
751です(71さんではない):2000/11/14(火) 00:43
>73さん
すいません,もっと早く教えてあげればよかった。
だけど,この時代にこんなにも多くの人が書き込
んでくれるとはびっくり。有難うございます。
「探検隊」までで知りたいことがあれば,なるべ
くお答えしようと思います。

私は巻末の,昔の広告の本が欲しくて仕方があり
ません。「見えない飛行機」なんてHNの方もい
ましたが,皆さん分かります??
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 01:03
昔のマンガの代表である「のらくろ」が、今のマンガと文法的にどう共通し、
またどう違っているのかについてはとても興味ぶかい。ほんとは「マンガ夜話」
でやってほしいくらいだ(笑)。
つーわけで唐突ですが、マンガ文法論第一人者のスレとリンク。

「夏目房之介さんスレッドver.4」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=972576327

77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 01:07
「のらくろ」は実は軍が舞台の滑稽憚、喜劇である以上、実は軍国主義と
自由主義の両方が存在して初めてありえたマンガ。

昭和初期の自由というのもなかなかのもんであって、年配の人は
戦後の民主改革を「ああ、昭和7年以前に戻るんだな」と解釈したという…。

むろん、あまり過大に評価するのも違うがそういう面もあったんだよね。
78見えない飛行機:2000/11/14(火) 01:17
>1
 あっどうも・・・
 私の場合も巻末の漫画広告からHN取りました。
 でも個人的には「世界無敵弾」の方が好きです(笑)
 確か、強力な磁石の弾で現代風に言えば誘導弾なんですよね。
 見えない飛行機は現在風に言えばステルス機ですし、当時の漫画が結構
 今の現実になってますね。
79ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 05:02
>>10
半島の同胞、金剛

>>12 >>74
爆弾、カメ
80ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 10:10
10年程前にテレビでやってた『のらくろクン』ならよく知ってるけどね。
最近再放送で昔ののらくろ(声・大山のぶ代)見た時は内容の大違いにびっくり!
昔のやつのほうがおもしろいね。ブルドッグの隊長とか・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 13:33
のらくろ猛犬連隊が大怪獣と闘う、SF巨編もあり。
82ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 18:49
士官学校時代,のらくろ達は
怪獣と戦ってますね。

83ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 19:36
どっかの運送会社のキャラクターになってたな。
84ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 19:45
去年、高橋のらくろード商店街をチャリで流していて
ついてでにのらくろ資料館に行ってきたよ。
ここではじめてのらくろは除隊後、喫茶店のマスターとしての
余生を送ったと知ってびっくり。ここの資料館、
置いてあるものはたいしたことないけど、近所の雰囲気が昭和の
雰囲気を濃厚に残しているのでちょいと散歩するにはいい感じ。
85ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 20:10
どっかの運送会社のキャラクターになってたな。
86ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 22:50
>74さん
この場合,パピヨンとは犬の種類では??
ちなみに,子犬が6万円で安い(さっき調べた)
のだそうです。
のらくろは雑種ですが,我々少年倶楽部の愛読者
に可愛がられているから,さびしくないのです。
進級すると,田川先生のおうちに報告に行ったり
します(報告前に帰ろうともします)。
87ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 23:17
遅レス、スマソ
>34
山羊は満州国の女真族だと思ってた。

>おとなしい山羊が、卑怯者の熊と豚にいじめられてて、
>猛犬連隊に助けを求めてくるの。
これを猛犬連隊が助けたので、独立(満州国建国)できたからだと。
山羊の皆が振っている小旗が満州国国旗に似ていたから疑問を感じなかったんだけど?
88TPぼん:2000/11/14(火) 23:23
>86さん
 パピヨンという犬の種類があるとは知りませんでした。

>>進級すると,田川先生のおうちに報告に行ったり
  します(報告前に帰ろうともします)。
  報告の内容を忘れてしまいそうになる事も有りましたね。

89母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/14(火) 23:33
>>42
>>43
豚まんじゅうの回のことで思い出したよ
昔、少年倶楽部で連載してたぶんが
ぶ厚い1冊の本になったときは
ノーカットだったのに、文庫本に
なったとき「満州」って単語が徹底的に
カットされてて「なんで?」って思ったっけ。
90ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 23:45
のらくろ以外の登場人物ではデカが好き、
「まんじゅうのひと声でデカのやる気がでた!」
だっけ? 馬の競走のやつ、
91ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 23:49
まんじゅう、かぶったね(w
92母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/14(火) 23:52
>>90
あれも元気が出たデカのセリフが変わってたね。
旧:「班長殿のために命を捨てたつもりで走ります」
新:「軍曹殿のため…まんじゅうのため…」
93ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 00:11
何で,そんな風にせりふを変えたりするのかな・・・
やっぱり,圧力団体の批判とかを気にするのだろうか・・
昔の風俗の一つの資料,として見れないのか・・
94ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 00:23
>>92
く、くわしい・・・
「のらくろ漫画大全」と布表紙の復刻版を持ってるけど
復刻版もったいなくて殆どさわってないから知らなかった・・・
95見えない飛行機:2000/11/15(水) 00:43
>90〜94
 私の手元にある本は「班長」ですね。(変更前)
 ちなみに台詞の変更は圧力団体等は関係ないのでは。
 問題の台詞の2ページ前に「軍曹殿の命令なら〜」というデカの
 台詞があるので、それとの統一性を考慮したのでは。
 少なくとも「班長」より「軍曹」の方が軍事色は強いですからね。
96母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/15(水) 00:49
僕の記憶では文庫化されるとき朝日新聞で記事になって、
「鬼畜米英といった時代にそぐわない言葉は改めた」と
書かれていました。

でも旧版に鬼畜米英なんて言葉なかったような…(^^;)
たしかに「この満州の肉まんじゅう屋はうまいよ」とか
大陸編のエピソードはごっそり削られてましたね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 01:19
山羊が満州国のカリカチュアであることは間違い無いです。
朝鮮は、金剛君から考えて同じ犬の国なんでしょう。
98ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 01:56
でも、「のらくろ総攻撃」の裏表紙についてたマップでは
山羊の国が半島になってたような・・・今日学校の図書館でチェックしてみるかな。
9987:2000/11/15(水) 06:52
>98
>「のらくろ総攻撃」の裏表紙についてたマップでは
「のらくろ総攻撃」や「のらくろ決死隊」などで負けた豚の国の首都がどんどん
奥地に逃げていくの、日支事変を示していたとおもったから、時期的にもそうだ
と思ってた。
100ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 14:56
ウチに布カバーの『冒険ダン吉』はあったなぁ。
今や絶対発売できなそうな文章だらけでむっちゃおもろい。

『そこは文明国家のダン吉、
子供とは言え無知な土人たちをまるめこむくらいお手のものです』
だの
『ヤァ、みんなタドンのように真っ黒で見分けがつかんぞ』
だの。うろ覚えだけど。また読みなおそうっと。

のらくろに関係ないんでsage。
101母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/16(木) 01:02
>71@`74@`86
犬の種類のことはよく知らないんですが
パピヨン=日本名で狆(ちん)、ということでしょうか?

破片ちゃんの犬種は狆です。
入隊試験の時にデカから
「このチンコロが一番ビリであります」
と言われています。
102ああっ名無しさまっ:2000/11/16(木) 02:24
狆はペキニーズではないかな?

しかし・・・「このチンコロが一番ビリであります」
は絶対チャンコロじゃのう(笑)

>『冒険ダン吉』

唐沢なをきがその台詞つかって

『そこは文明国家のゲイツくん、
子供とは言え無知なマックユーザーたちをまるめこむくらいお手のものです』
だの
『ヤァ、マックユーザーはみんなオタクくさくて見分けがつかんぞ』

だのという自虐的なパロディやってます(笑)
103ああっ名無しさまっ:2000/11/16(木) 23:01
>>102
狆ころ(犬ころにひっかけただけ)でしょ。
あなた、かんがえすぎ。
104ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 01:17
>>103
そんな訳無いだろ。なんでわざわざ「ペキニーズ」を出して
チンコロなんて台詞にするんだよ。チャンコロのもじりにきまってるじゃない。

だからと言って、のらくろを批判してるわけじゃないぞ。
そういう時代背景だったって事だ。
105ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 04:29
ダメだこりゃ
106魁!名無しさん:2000/11/18(土) 18:35
全てのマンガや本などに言えることだが、時代背景を知る上でも、セリフ等の文字表記を
変更しないでもらいたい。
(例えば「満州」>「中国東北部」)
そういう表記をもって「差別だ!けしからん!書き換えろ!」というほうがよっぽど
危険だと思う。
107ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 03:14
>>106
まさしくその通り。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:27
たこの八ちゃんでは、人間になりたい八ちゃんが、なんと田河水泡宅へ
押しかけ、「人間に書き替えてくれ」と頼むというメタフィクション?
な展開が。
109ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 16:12
108>んで、その結果は?
110>102:2000/11/19(日) 17:03
111母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/20(月) 06:49
>>110

そう、それ(笑)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 02:09
>109
「それは仕方ないぢゃないか、タコは蛸
人間は人間なんだから」と田河氏に諭され、そのかわり上下の古着を
プレゼントされた。それを着て、中身はたこでも人間文明を取り入れ
蛸文化を発展させようと啓蒙専制君主、開発独裁の指導者として蛸社会
を改革することになる。(おおよそマジ)
113ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 02:23
おお、後のジャングル大帝にもつながるテーマだ・・・
114ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 03:42
羊の国は朝鮮だろ。「鮮」の字の右側。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 22:50
>>114
笑った。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 02:46
のらくろの美術館というか記念館がある町が存在するそうだか
どこだか誰かしらない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:15
そんなんあるんだ?おいらも知りたいあげ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 20:45
今読んでもおもしろいあげ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:41
関東のどこか、[町田]っていうとこだったような……(うろおぼえ)
120実家に:2000/11/30(木) 23:47
父が買ったのらくろ大全集が有ったので幼少の頃はよく読んでいたものです。
この本の後半ではのらくろは探検家になっていて
敵だったブタさんやサルさんたちも友好的になってた・・・はず。

しかし前半は差別オンパレードでした。今思い返せば。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:58
>>116
江東区の森下文化センターに「のらくろ館」が
あるけど、これのこと?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 10:18
>敵だったブタさんやサルさんたちも友好的になってた・・・はず。

豚とは友好的になるが、猿とはどんどん険悪になって全面戦争。
ブル連隊長が引退し、のらくろが大陸にわたって人材の欠如した猛犬連隊は
キャア将軍率いる山猿軍団に惨敗!というハードコアな展開になるのです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 10:22
苦戦する猛犬連隊を救う為にブルとのらくろが大陸から駆けつける様は、
まるでハイネセンからイゼルローンに向かうヤン・ウェンリーか、
ナメック星に向かう悟空のようでした!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:02
のらくろって、考えるとひでー名前だよな。

野良犬+黒犬−(犬×2)だろ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:16
>>124
爆弾とか破片とかもひでーな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 12:42
ビンタとかもおるで。
あとは3匹そろって蝉の抜け殻のセミ、ヌケ、ガラとか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 15:39
>121、サンキュー。それをヒントに検索して見た。
本名は、野良犬黒吉。「のらくろ」の物語は、昭和5年に始まり、昭和55年まで続く。
 シリーズ終了後、漫画家・田河水泡氏は、旅先でのスケッチに、のらくろの姿を描き「のらくろのいる風景」と題していた。生涯のらくろを描き続けた氏が、幼年期から青年期までを過ごした場所に、「田河水泡・のらくろ館」(東京・江東区森下文化センター内)がオープン。
 周辺の商店街では、キャラクターグッズや菓子の販売も行われ、ここに「のらくろのいる風景」が誕生した。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 15:41
んで、行き先や開館時間、館の内容はずばりここ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~norakuro/sub1.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 21:36
のらくろが猛犬連隊を辞めちゃうのって、当時の軍当局から
「この戦時中に漫画など、けしからん」とか横槍が入ったため、
となんかに書いてあった気がするが、詳しい人いる?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 22:25
>>129
簡単に説明すると、軍隊を犬畜生キャラで描いているのが軍当局に
とっては気にくわなく、しかしそれを理由に止めさせるわけにも
いかないので苦々しく思っていたが、時局が切迫し物資が乏しく
なってきたのでこれ幸いと、
“漫画本ごときに貴重な紙を消費するのはけしからん。
 そもそも漫画本がよく売れるのは一番人気の
 「のらくろ」のせいである。よって載せるべからず”
と、こういう経緯らしいです。

ちなみ?ノのらくろが途中で軍隊をやめて大陸に渡ったのは
軍から睨まれてい%スのとは関係なく、連載が長期に渡りすぎて
これ以上都合のいい昇進ネタを続けられなくなってしまったから
(将校クラスまで出世するとウソくさくなってしまう)らしいです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:46
さらにパブリックな理由つけとしては、
中国人を豚にした所をつっつかれたそうだ。
「友邦であるシナを豚とは何事か!」という風に。

実際は130の言うように軍人をイヌコロとして書いていたのが気に食わなかったためだそうな。

(情報ソース、小林秀雄「考えるヒント」)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 11:24
「のらくろ中隊長」ではデカの田舎が
“猿の国と犬の国の国境付近”で
猿も犬もまじりあって住んでるという設定だったね。

あの本では除隊したのらくろには
入隊時の私物がなくて、裸で社会復帰しなければ
ならないというのが可哀想だった。
(あとでハンブルがジャンパーをくれたけど)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 11:47
最終的には大尉になってるもんねえ。
猛犬連隊が崩壊しなかったら年金で悠悠自適の生活だったのに、
無一文で放り出されちゃったんだから・・・
134マーチャ:2000/12/02(土) 16:48
どっかの出版社のマスコットになってるよね。

あの顔だけ真剣に見ていると、無表情でこわい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 19:45
のらくろが入隊した理由
(毎日ゴハンを食べることができて、毛布にくるまって寝られるから)
というのにも泣かされるよなぁ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 21:02
>135
戦前は実際にそういう理由で徴兵されても喜んで入営した人は結構多かったそうだ。
(今と比較できないほど不景気だったしな。)
職が無いから自衛隊に入ろうとする現代人も人のこと言えんな。(藁
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:27
それで戦争が終わったってみんな喜んでるのにのらくろだけ悲しんでるのな。
やっぱり田川水泡って非凡だなと思ったよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:33
でも兵隊のときはおぎんちゃんと結婚できなかった
(「いつ死ぬかわからないからいやよ」と断られていた)
から、ささやかな幸せというか何というか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:53
age
140名無しさん@お腹いっぱい。
1ページ使って満蒙開拓を高らかに呼びかけるのらくろ萌え。