山本おさむフリークいます?

このエントリーをはてなブックマークに追加
128歳フリーター独身@女
 『どんぐりの家』等独特の淋しさと優しさを醸し出す作風に嫌いに
なりそうで好きなんじゃないかって言う複雑な感情を持ってる方いませ
んか?

 古い漫画の情報もお待ちしています。
2ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 21:23
どんぐりの家は泣けましたね。
今はビックコミックの「聖」にはまってます。
3ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 00:53
題名忘れたんだけど、短編集(?)に入っていたグローブの話が好き。
離婚して離れて暮らすようになったお父さんが亡くなる話。
しかし、この人の描く貧しさや惨めさのなんとリアルなこと・・・。
4ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 01:02
おっ
面白そうな漫画ですねえ
興味アリ、古本屋に売ってます?
5ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 01:33
ペンだこパラダイスというのはどうです?(ちょっとタイトルちがうかも)
これは泣かせ系の話じゃないですよね、珍しく。
6ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 01:45
>4
 短編集のことですか?(どんぐりの方かな?)
 古本屋じゃなくてもあるんじゃないかと思います。
 地域によるかもしれませんが、大型書店では見かけます。
 確か2巻に収録されていました。

>5
 私、泣かせ系以外読んだことない・・・。
 漫画家の話か何かですか? 
75:2000/11/03(金) 01:59
>>6
漫画家を目指すガキの話だったような。
ちらっとしか見てないので、良く覚えていないんすよ。
828歳フリーター独身@女:2000/11/05(日) 22:38
 『ペンだこパラダイス』結構面白かった思い出が…。特にグループサウンズの
コンサート会場に入れなかった主人公が好きな女の子と外で聞いてる話が印象的
だったような…。
9ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 23:59
「聖」は面白い!それに尽きる。
1028歳フリーター独身@女:2000/11/07(火) 18:55
『どんぐりの家』の努君に共感した人いるかな?
11母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/07(火) 19:14
「ぼくたちの疾走」は、俺のトラウマ漫画だ(笑)
12ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 23:14
いつの間にかこっちが上がってる、と言うわけで
どんぐりの家関係のスレッド
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=972553492&ls=50
13ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 01:33
この人昔「魚戸おさむ」だった人?
14ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 01:42
>13
別人、村上もとかの元アシスト「家裁の人」
15ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 17:17
「わが指のオーケストラ」の文庫を読みました。
 戦前の聾教育や聾者事情などがわかって感動したと同時に泣けました。

今、どんぐりの家を集めています。
1巻だけ読んだんですが、すごくいい漫画ですよね。
自分も先日身障者や老健施設などのイベントでボランティアしたのですが、やはり
「障害者の自立を目指す会」という団体が、認可施設建設に向けてPRしていました。

「ふれあいの里・どんぐり」のような施設が全国にたくさんできるといいと思います。

   #>>10さん
    努くんには共感しました。
    関係ないですけど、自分は今、手話を自己流で勉強しています。
    いずれは手話サークルに入るつもりで頑張ってます。
16ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 18:49
「聖」好き
17ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 18:58
「我が指のオーケストラ」や、「遙かなる甲子園」はどうよ。
どんぐりの家につながる一連の作品だよ。

泣かせ系でないやつなら
えーと、あのチンピラやくざものもいいなあ。
タイトル忘れちゃったけど。
18ああっ名無しさまっ
>>17
あったあった、やくざもの。
「威風堂々」
だったかな?
単行本でたっけ?
比較的コミカルだったっけ?