アメコミ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ああっ名無しさまっ
アメコミについて語らいましょう。
アメリカ以外の海外コミックスの話題もここでどうぞ。

●関連スレッド

X-MEN
http://216.218.139.83/test/read.cgi?bbs=comic&key=969983959&ls=50

ヘルボーイ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=972760878&ls=50
2ああっ名無しさまっ:2000/11/01(水) 23:34
バットマンアドベンチャー系が好きです。
マッドラブが日本語版で出るらしいので楽しみにしています。
3ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 00:54
アメコミの日本語版は儲からないんだろうか。
マーブルクロス復刊してくれ!!頼むから!!
4目からビーム:2000/11/02(木) 01:12
マーヴルクロス式のDCのアンソロジー誌も欲しいにょ。
タイトル『DCレジェンズ』とかどうにょ。<ダサ・・・。
5ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 01:33
電撃のイメージの翻訳は高すぎだ・・・
特に末期になるにつれてどんどん値段が上がっていく・・・(泣
6ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 01:46
マーヴルクロス式のダークホースアンソロジー誌
『ダークホースレジェンド』つーのも如何なものか
7ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 02:23
「X−メン」スレの方で盛り上がってた
「アルティメイト」ネタはこっちの方で続けるべきですか?

でもって「スパイディ」「X−メン」以外のアルティメイトって出るのですか?
8ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 03:30
>2
マッドラブやったー
>3
アメコミショップの通販で買えば?
大阪梅田のリバティプラネットにちょっと前まであったような…
9ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 10:29
最近池袋まんがの森はアメコミの新作入荷が悪くなった。渋谷もな、ミュータントX
の24号探しまくっちゃったよ。
補完するなら新宿のトライソフトがいいんだけど面倒臭ぇ。
10ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 10:53
サイモン=ビズレィが最高。あのいかれたセンスがたまらない。
ロボとスレインがかっちょええ。
11ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 10:57
>電撃のイメージの翻訳は高すぎだ・・・
アメコミ人口が少ないので、高くしないと元が取れないみたいです。

・・・みんなもっとアメコミを読もう!!
12ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 13:49
『バットマン:ダーク・ビクトリー』もうすぐ大団円age。
飛び飛びで読んでる上、前シリーズ読んでないので犯人誰だかワカラン。
前号ラストでバットマンを吊してる姉ちゃんじゃない事は確かだが。
13ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 14:32
初めて雑誌の休刊に遭遇したのが、「月刊スーパーマン」だった。
「びっクリプトン」萌え〜。(<=こういう翻訳の仕方でした)
関係ないのでsage
14ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 14:37
トゥーフェイスかっこいい。影のあるところがなんとも。
アーカム・アサイラムでおもらししてたけど。
バットマンの怪人はやっぱりジョーカーが一番人気か?
15ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 14:46
「サンドマン」6巻はどうなったんでしょ。
16ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 14:50
あまり詳しくないから教えてほしいんだけど
カプコンの格ゲーにでてくるシュマゴラスとブラックハートってさ
どの漫画にでてくんの?ハルクは確かスパイダーマンにでてたよね。
17ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 15:12
スポーンも途中で邦訳版が終わってしまった・・・
悲しすぎる・・・
18魁!名無しさん:2000/11/02(木) 15:16
>>16
ブラックハートはウルバリン・パニッシャー・ゴーストライダーのクロスオーバーものに出てきた、翻訳もあり。
シュマゴラスはドクターストレンジとかに15年に1度くらいしかでてこないレアキャラ。こち亀の日暮もびっくり。

ところで良いアメコミの通販サイトない?海外からの個人輸入の方法でも可。
19ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 17:42
>18
俺が利用してるのは、MILE HIGH COMICSの
定期購読サービスN.I.C.E。
オーダーリストにチェックをいれれば、ほっといても
毎月新刊が届く。
おまけに会員サービスで、新刊のTPBが半額になる。
日本の高い店だと、5000円近い本が1000円ちょっとで
買えたりするぞ。
欠点としては、送料ケチってるので届くのが少々遅いことと、
たまに注文してないアメコミが入ってて、むかつくことか(笑)
他にバックナンバーを買うのに、EAST COAST COMICSや
FANDOMも利用する。
上記の会社はアメコミを買うと広告がよく載っているので、
興味のある向きは自分で調べてくれ。

20ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 18:10
>>16
カプコンの人がマーヴルの版権担当者から「この中から使いたい奴を選んでくれ」
と渡されたファイルを見て見た目が奇抜で格ゲーキャラとして使えそうだと
シュマゴラスを選んだところ、マーヴルの担当者もそれがどういうキャラなのか
判らなかったというエピソードがあるなりよ。

格闘ゲームのキャラの場合、見た目にインパクトが無いとキャラとしては使い
にくいらしいです。例えばシルバーサーファーは有名キャラだけどアイスマンと
見た目が変わらないから没になったとか。
21ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 18:14
ポップコーンみたいな雑誌がまた出ないかな〜。
22ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 21:55
ヘルボーイスレに暇な厨房が一人紛れ込んでるなぁ……。
23苦羅悪 喧斗:2000/11/03(金) 01:43
>俺が利用してるのは、MILE HIGH COMICSの
>定期購読サービスN.I.C.E。
>オーダーリストにチェックをいれれば、ほっといても
>毎月新刊が届く。
>おまけに会員サービスで、新刊のTPBが半額になる。
 へぇー。自分、マイルハイはバックナンバーしか買ってないんで
そっちのサービスは知らんかった。今度入ろ。
マイルハイはしょっちゅう30%引きセールやってくれるんで有り難い。

>21
「コミックメーカー」第2号のこと?
2419:2000/11/03(金) 02:05
あ、「新刊のTPBが半額になる」ってのは言い方マズかったか。
全部のTPBが、即、半額になるみたいだもんな。
実際にはボーナスブックという名目で
新刊TPBの多くが値引きされている、ということ。
今確認したら、半額は大げさだった。30〜40%ってとこ。スマヌ。
それでも安いけどね。
25ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 01:22
アメコミ通信復活きぼーん。
26ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 02:49
『シンシティ』続刊きぼーん。
大田出版あたりでどうか。
27ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 03:47
イカス アメコミサイト教えて。
ヘタレサイトでも可。
28ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 13:19
デスディーラー邦訳希望age
29星男:2000/11/06(月) 02:18
初代スターマン追悼age
30ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 02:36
バットマンとデアデビルって共闘した事あるんでしょうか。こいつら丁度
釣り合うと思うんだけど・・・。
31ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 03:14
>>29
ネタバレ・・・?
32魁!名無しさん:2000/11/06(月) 14:58
>30
マーヴルクロスにクロスオーバーの情報がのってたような気がするが。
33ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 20:27
>32
確か、マードックとトゥー・フェイスが法律学校時代、同期だったという
裏設定が書いてあったような。
原書は読んでないけど97年と99年に両方の出版社から出てる。
34ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 01:44
マーブルクロスに載っていたXメン第一話は衝撃だった。
大好きだけど。
35ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 13:35
>34
雪玉をなげるアイスマン(長靴着用)に爆笑
パンツがダブダブのマグナスに衝撃
36ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 14:08
メビウスが絵を描いてたシルバーサーファーの話が面白かった。
泣ける話だ・・・
37魁!名無しさん:2000/11/07(火) 15:24
朝日新聞にアメコミの原作者が出てた。
松本零二と組みたいって・・・・

やめとけ、マジで。
38ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 20:17
松本零二画のスパイダーマンを想像してしまった・・・。
39ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 22:25
>38
メリージェーン、おいどんあんた好いちょるばい
おいどんと一緒に科学展覧会ばいかんとね?

どてぽきくしゃ(<フラッシュ・トンプソンに殴られるピーター)

みちょれ フラッシュ・トンプソン
今においどんを笑ったことを後悔させちゃるばい

むは〜 アヤシゲな蜘蛛にかまれたばい おいどん死む〜
どぎゃんしたとばい 手足が壁にひっつくとね オトロシカ
40>39:2000/11/08(水) 00:14
爆笑した〜!!!
41ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 01:17
松本零士とスタン・リーか……。
どっちが先にクタバるかな……。
42ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 12:45
そういや、X−メンのトウェルブの話の直後、
X−タイトル全誌で別世界での外伝っぽい話を1月ばかしやってたけど
あれはどういう理由だか経緯であんな話をする流れになってたん?
43ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 12:47
↑ごめん、sageてた。
44ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 12:50
コミコンに行って原画買いたいよー。
ミニョーラと握手したいよー。
45ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 16:17
エイジ・オブ・アポカリプスのマグニートーに惚れたんですが、彼を主人公に
したシリーズというのはないのでしょうか・・・。「実は生きていた」になっ
ちゃうと悲劇性が無くなるからダメなのか。
46ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 17:47
邦訳されてる正伝以外では
『テールズ・オブ・AoA』というタイトルの本が2冊(多分)、
それと『WHAT IF』誌で
「実は生きていた」マグナス他がギャラクタスと戦う番外編が1編アリ。
パロディー本も1冊でてた。

あとなんかあった?
47母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/09(木) 20:44
>46
今度「ブリンク」のミニシリーズが出るから
マグちゃんも出るでしょう。

つーか正史のマグニートはダメなんですか、45さん?
48ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 01:25
ハワーパフガールズの日本語版コミック出してくれ。
49ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 01:27
パワーパフの間違いです。鬱田師能
50ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 04:17
原語版で我慢しようよ、俺なんかパワーパフ関連商品
買いすぎて原語版買う金もないんだぞ!(鬱藁
5145:2000/11/10(金) 08:19
情報どもです!やっぱりあったのかー。探してみよう・・・。

>>47
正史のマグニートさんは覚悟が今ひとつな感じがしてどうも(笑)
アポカリのマグさんの、亡き友の為に・・・ってのに惚れました。
チャーリーを悼んでるあたりのノリはハーロックみたいですね。
52ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 02:47
マグニートは一体、今まで何回死んでるんだ
53ああっ名無しさまっ:2000/11/11(土) 03:24
「ウォッチマン」のロールシャッハ&ふくろうのコンビいいですよね
内容の重厚さばかりが取り上げられますがキャラもいいよね
コメディアンとか
54ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 23:46
そういえばウオッチマン読んでないなぁ。
今度かおうかな。 
55ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 18:48
細かいけどマンじゃなくてメンね
マンだとブロッケンJr.に真っ二つにされた超人になってしまう
56ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 18:53
ウォー・オン・クライムとピース・オン・アースってどう?
値段からして薄くて読み応えなさそうだから買うの躊躇してるんだけど。
57魁!名無しさん:2000/11/13(月) 19:27
ASTRO CITYっていうアメコミが欲しいッす。
どこぞで手に入るかな。
58ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 19:28
デアデビルの綺麗な絵の奴は何処で手に入るのかなー

っていうか、デアデビルってマイナーな存在なのかしらん。
59ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 20:13
>>57
単行本なら
http://www.amazon.co.jp/
で検索かければ出てくる。
初心者が読んで面白い本かどうかは保証しないが。
60>58:2000/11/13(月) 23:17
デアデビルはメジャーでしょ。
綺麗な絵の奴ってのはシンケビッチの絵の事かな?
61ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 20:15
>>60
なんか細いクレパスで描いたような絵のやつです。
アートっぽい絵でした。
62>61:2000/11/14(火) 21:42
シンケビッチかな・・・?だったらマーヴルクロスの何巻だかに載ってたはず。
63ああっ名無しさまっ:2000/11/14(火) 22:12
>>58
邦訳されたデアデビルだったら、
マーブルクロスだよね。
それ以外で日本語版って出てたっけ?
64ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 01:48
>>63
でとらんだろ。

上の方でちょっとネタにされてた「バットマン/デアデビル」読んだ。
97年の方。絵は今「バットマン」の本誌で描いてるスコット・マクダニエル
とかいう人(たしか「デアデビル」も描いてたっけ。ちょっとの間)。
いきなりデアデビルの首根っこを捻り上げて尋問、
挙げ句の果てにバットモービルで轢き殺そうとするバットマン。
オチは「スポーン/バットマン」同様、デアデビルに
「ゴッサムに来たら殺すぞ、ゴラァ」と脅すバットマン。
地回りのヤクザか、お前は。
65ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 04:37
>64
そういう場面みると、本当にバットマンって基地外でかっこいいなーと思う
スポーン可哀想に…
66ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 21:43
>>65
既知外度数200%増しのガース・エニス版パニッシャーと再共演きぼーん
67ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 23:09
>>58
マーヴルクロス12巻です。
自分は持ってないので本屋で裏表紙を見て確認しました。
68ああっ名無しさまっ:2000/11/16(木) 19:16
>>63
そうです。あのマーブル読んでカッチョエエと思ったのです。

>>64
ああ、やっぱりでてないんだ……
69ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 01:59
麻宮バットいつでやがるんだage
70ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 02:42
ウルヴァリンキリングの日本語版出ないかな。
ケント・ウリアムスの絵大好きです。
71ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 20:11
amazon.co.jp便利で安いなage
今度『クライシス』の単行本でも注文するか。
72ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 03:31
ヴァンピレラ出せばヲタが買うぞ
ヴァンピでもいいや
73ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 04:35
>72
ヴァンピレラみたいな@`いかにもアメリカンなエロスは
ヲタは敬遠するのでは
あとヲタは了見狭いから、ヴァンピにしても何のかんのと
文句をつけて「外人にゃ萌えはわかんないよねー」
とか言って鼻先であしらうのでは

関係ないけど@`アダム・ウォーレンてば
中身もきちんとした作品を書いてるのに@`
日本人には外見だけで色物扱いされてるのはどうよ.
7472:2000/11/19(日) 05:30
>73
うーん、そうかもね、っていうかそうだね
俺は「メリケンエロどんと来い」なんだけどなー

アダム・ウォーレンは俺も最初馬鹿にしてた
でも読んで改心した。アダムごめん…
75ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 20:20
アダム・ウォーレン好きです。
ダーティーペアかわいい〜
76ああっ名無しさまっ:2000/11/20(月) 22:23
アダムのGEN13もかわいい
77魁!名無しさん:2000/11/20(月) 23:17
ケビン・ラウも結構上手くなってきた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 01:44
ベン・ダンは上手く…なってない……。
79ああっ名無しさまっ:2000/11/21(火) 07:38
スポーン100号が出たそうだけど、誰が死んだの?
俺はワンダのおばぁちゃんだと思う。
80ああっ名無しさまっ:2000/11/21(火) 10:51
クリス・バチェロって今何描いてるの?
情報求む
81ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 04:01
XMENスレにあったと思うけどイメージのクリフハンガーで
「スチームパンク」というのを描いてるらしい
ところで俺、バチャロの描いた「バッフィバンパイアスレイヤー」の
ポスター持ってるんだがマンガ描いたのだろうか?
カレンダーセット買ったら入ってた。情報求む
82ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 04:03
ベン・ダン逝ってよし。
83ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 04:05
ってーか、ニンジャハイスクール逝ってよし。
84ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 04:06
フレッド・ペリーは
どうなの?
85ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 19:34
ベン・ダンだって最初の頃に比べれば上手くなってるって
86ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 20:19
アラン・ムーアの「トップ10」はどうですか? SF刑事物らしいんですけど。
87ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 11:21
「バットマン・マッドラブ」日本語版発売!!
バットマン好きなら必ず読んで欲しい傑作です。

どうやらこの本が売れないと小学館がアメコミ事業から撤退するらしいです。
売れてくれ〜。頑張れマッドラブ。
88ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 11:35
>>87
>どうやらこの本が売れないと小学館がアメコミ事業から撤退するらしいです。

シャレにならんな。
つーことで売れるのを祈りつつage
89ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 11:38
ちょっと待て!マッドラブが売れないとヘルボーイの続きも出なくなるのか?
・・・とりあえず買うか。
90スレ違いかもしんないけど:2000/11/24(金) 13:26
最近、誰か日本の人が描いたバットマンが出たみたいなんだけど、
読んだ人います?
どんな出来だったんでしょ?
91ああっ名無しさまっ:2000/11/24(金) 13:26
ちょっと待て! 『マッド・ラブ』が売れないと
『バットマン/スーパーマン』の4巻も出なくなるのか?
……つか、出ないし。
92>90:2000/11/24(金) 15:33
麻宮のバットマンかな?
読んでないけどマガジンZだっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 16:41
ベノムってどの漫画にでてくるんすか?
ベノムって漫画があんの?
94ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 04:22
いいよ小学館撤退して。
どうせマーヴル出さないし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 04:37
>>94
だってマーヴルおもろないやん
96ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 09:28
だめだよ〜。電撃もアメコミ撤退したから、もう日本語版出してくれる所がなくなっちゃうって。
97母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/25(土) 17:51
ウォッチメンカッコいい〜
98ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 02:06
>>87
ソースは?
99>>98:2000/11/26(日) 10:33
小●館関係者から。これ以上は勘弁してね。
100ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 11:32
バットマン/スーパーマン、サンドマン、ボーン、スポーン・・・
名作コミックの日本語版の発行が次々止まってしまうのが残念でならない。
やっぱりアメコミ人口って少ないんだろうな・・・。
101ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 11:43
マジっすか?
102ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 13:10
>>97
あの漫画、かっこいい奴なんか出てきたっけ?
103ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 14:38
バットマンアニメのビデオを出して欲しい。全部セットで買うからお願い!!
DVDだともっと嬉しい〜。
104母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/26(日) 15:04
>103
カートゥーンネットワークに入ろう。
こないだ数年ぶりに日本語版バットマンの新作が
放送されたから、今後も期待できるかも。
でもDVDほしいね。
105ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 01:02
マッドラブ泣ける。ハーレィかわいそうだ。
106ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 01:12
マッドラブ、原書も持ってるけど買ったぞ。
小プロ、がんばってくれ・・・
しかし、ええのうハーレィ・・・
107ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 01:22
>>93
スパイダーマンだよ。
スパイダーマンのスーツがダメになったんで一時期黒いのを代わりに着てたんだけど、
新しいのが仕立て終わったんでもういらないやってどっかの星に捨ててきたらヴェノ
ムになっちゃったんだよね、たしか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 01:25
93っす。
ほへえ、なるほど。
じゃあ中にはいってる人間はなんなんすか?
なんかの化身?
109ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 01:35
その星に住んでた黒いトロロのような謎の生物ではなかったかな。
110ベノム:2000/11/27(月) 02:07
服自体が宇宙生物で、最初は念じるだけで変身できてラッキ〜って
思ったピーターが、生物って気づいて気持ちワリ〜って捨てちゃって、
ピーターを憎んでるエディー・ブロックっていうオッサン(元新聞記者)と
目的が一致した宇宙生物が合体してベノム誕生。後に和解。
111107:2000/11/27(月) 02:12
>>110
ああそんなんだっけ。うろ覚えはイカンな。
いいかげんなこと書いてスマンソ>>93
112110:2000/11/27(月) 02:16
>>111
俺もうろ覚えだ、気にすんな。
113ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 03:25
カーネイジはなんなの?赤くて痩せたベノムみたいな奴。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 14:33
カーネイジはベノムのコスチュームの切れ端が
凶悪殺人犯クレタス・キャシディに取り憑いたもの

カーネイジのコスチュームって最近ベノムに吸収されたんだっけ?
あと、ベノムってまたスパイダーマン憎しな性格に戻ってなかった?
逆質問スマソ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 21:36
ウォッチメンのロールシャッハは漢だとおもう・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 00:47
http://k2.press.ne.jp/sprocking/diary.html

このK2ってナニ? やたら態度がLLだが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 01:38
パワパフとかだめなの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 01:52
>>117
いいんじゃないの?DCからコミックも出てるし。
来年テレ東でアニメやるみたいだから、グッズも
安く買えそうでうれしいね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 01:53
K2=阿部 静
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 02:09
>>116
いいんじゃないの。それなりに知識や常識もあって、論旨が一貫してるし。
むしろ、アメコミファンとしてはうろ覚えや受け売りを書き散らして、
初心者に間違った知識を与える半可通の方が嫌。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 02:36
http://www.tcup2.com/255/starsign.html

119も書いてたけどマジ? 阿部静で検索したらジェンダーがどうのって
論文書いてるらしいすけど。
122母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/28(火) 02:58
>>116
私怨かなんか知らんがウザイ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 03:07
こんなのほっといてマッドラブの話でもしよう。
発売されてたぞ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 13:07
『マッドラブ』も良かったけど、
個人的には後半の『ホリディスペシャル』が好き。
DCがここ数年出してる『ホリディ・バッシュ』
とかでもそうだけど、
やっぱキリスト教圏の人って、この辺の話を書く時は
思い入れが1段違うって言うか。
125母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/29(水) 09:22
アーカムアサイラムが好き
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 14:25
ヒューレット&マーティンはまだTANK GIRL描いてんのかなage
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 14:09
アーカム・アサイラムは最高。バットマンファンで未読の人は必ず読んで欲しい名作中の名作です。
128>125.127:2000/12/01(金) 16:44
バットマンがクレイフェイスの足を折るシーンにはびびった。
バットマンってキレると怖い。
129猫電波:2000/12/01(金) 19:47
アメコミだけじゃなくもっといろいろ翻訳して欲しいなぁ…って高くなんだろうな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:46
マッドラブのバットマンもイジワルな感じですね。
ジョーカーにプリンちゃんって言ってからかうし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 09:04
さらだage
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 23:26
ギャラクタスかっこいい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 21:02
>>132
かっこいいか?(^_^;)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:39
>>133
かっこいいぞ。
宇宙人の癖にベルトのバックルに堂々と
「G」って書いてあるところとか。(^_^;)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:49
アポカリプス様も「A]のバックルつけてるね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:56
キャップも頭に「A」
アバランチは胴体に「A」って入ってた。
アメコミじゃ結構多いのかも。
137134:2000/12/04(月) 00:17
>>136
いや、アメコミじゃ多いとかそんなの以前に
ギャラクタスってば宇宙の人じゃん
それが何故に英語の“G”? てのを突っ込んだんだが……。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:29
ギャラクタス様は宇宙魔神です。
地球人が見る彼の姿は我々の知覚に投影された
姿なのです。神ゆえに定形はもたないのですが、
地球人がイメージする自分の姿にわざと似せて
実体化し、恐怖や畏敬をさそっているのです。
「G」はセレスティアルズなどのほかの神々と
間違われないためです。

・・だからどうした・・・鬱だ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:42
Xメンのマーク(通称でべそマーク)もカッコイイと思います!!
140134:2000/12/04(月) 00:55
>>138
納得。
ギャラクタス…あんた案外親切なんだな…。
141お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 02:02
最近ギャラクタス死んだの、知ってた?
142お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 11:15
バットマンが一番頭おかしい。萌え
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 12:03
あのー、Xメン第一話のマグニートってかわいいと思いませんか?
作戦のセコさといい、鉄板みたいなヘルメットといいキュートです。
144>141:2000/12/04(月) 13:59
マジ?どうしたのギャラクタス?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 15:48
>>143
マグネティックパワーもなんか臭気を発してるように見える・・
146>145:2000/12/04(月) 18:31
私もそう思った。マグさん臭そうです。
147お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 22:56
>145
パンツだぶだぶ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:17
>>144
白色歪星喰らったら胃下垂になってそのまま死亡。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:48
>>148
前前からマヌケなおっさんと思ってたが・・・本当か?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 08:28
だぶだぶのパンツもマグネティックパワーのお陰でずり落ちないのかも。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 16:23
スパイダーマンのマグパイもある意味カッコイイぜ!!
152>151:2000/12/06(水) 00:43
さすがにそれはウソだろ(笑)
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 10:32
マグネティックパワーって便利だねえ。ローグとセクースする時にも大活躍だったし。
154>153:2000/12/06(水) 13:38
え?ローグとマグニートってやっちゃったの?Σ(゜θ゜)
ガンビットの立場は一体・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:17
>>154
まぁ慌てるな、それはA.O.A.での話だ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:08
ローグとガンビがやったのって、南極での1回だけ?つーかローグはあれが初めて
っぽいよな・・・
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 00:34
>>155
ああびっくりした。AOA読んでなかったので・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:07
>>156
そっちがショックだ。マジ?
ていうかキスだけじゃ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:08
AoAでは、血液の鉄分をあやつってマインドコントロールまで
やってたなぁ・・・
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 01:28
ところでジョーカーとハーレィはセクースしたのだろうか。
キスはしてたけど。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 05:10
そりゃあやってるでしょう。すごいプレイしてそうだけど。
ところで俺はジョーカーは両刀だと思ってるんですが。
162>161:2000/12/07(木) 11:35
ぬおー萌えるー!!

確かにジョーカーってバイセクシャルっぽいところがあるなぁ。
アサイラムでバットマンのケツ触ってたし。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 16:42
>148
ヒーローズリボーンでもそんな感じの倒し方だったね。
でも、せっかく持っていったアルティメイト・ニュリファー、
使ってほしかったなぁ。キャップのシールドは一応使ったのに。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 08:29
http://www.geocities.com/Area51/Matrix/2749/news.htm

パクリ屋のnateが糾弾されとる。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 08:32
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 11:16
メビウスって最近どうしてるの?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 15:10
メビウスの絵を見て、松本大洋のマネだって言っている人を見た。
鬱多市脳
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 17:01
でも、164の奴も相当イタイ奴だと思うけど
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 23:02
パワーパフのアニメは1月くらいからやるらしいね。楽しみだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:51
>>169
でもカーロボットの後番組なんだよな……。
今後の日本でのトランスフォーマーの展開はどうなるんだろ。
171藤子A:2000/12/10(日) 06:43
TFも一応マーヴルからコミックでてたね。
あ、PPGはDCか。
172>165:2000/12/10(日) 09:40
なんか、あらゆる所からパクっとるね・・・・コイツ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 13:17
パックマンの名前を進呈します。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 20:35
パックマンてアメコミないんだろか。ソニックはあるけど。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 21:54
冬コミでパワーパフガールズの同人誌出ないかなー。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 23:09
>>175
どっかがエロ出してたけど、表紙だけあの絵で、
肝心のマンガはなんか自己流アニメ絵にアレンジされてた。
そんなんじゃ意味ないじゃ〜ん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 01:13
>>176
でもあの絵でやられてもなぁ...。
ていうか、ロリだ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 10:36
幼稚園児でエロじゃヤバイだろ・・・
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 00:13
アメコミ人口はどれくらいいるんだろう。少ない事は確かだけどね。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/13(水) 02:23
>>177
あの秘書さんならOK.でも顔出しNG。
181>>180:2000/12/13(水) 12:21
爆笑した。
犬になったときだけは顔出しOK(それじゃあ獣姦だけど)
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 00:56
コミケで大怪獣殺し屋本が出るみたいですね。
欲しい〜!!!
183>182:2000/12/15(金) 18:50
大怪獣殺し屋って何?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 23:41
他のスレでも小プロアメコミ撤退の話が出てた。悲しいよぅ(;_;)
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 16:14
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 02:11
>>185
アラン・ムーア嫌いってわけじゃないけど、
『ウォッチメン』1冊しか読んでなさげのに
「アメリカンコミックの金字塔!」とかムーアを称えてる
1が痛すぎ。

>アラン・ムーアのバットマンって日本語版出てます?
ってのは多分、『ダークナイト・リターンズ』を
勘違いしているんだろうな……。
187マウス:2000/12/19(火) 03:17
>186

ウォッチメンスレッドの1です。バットマンはメディアワークスのアメコミ通信
VOL.1でウォッチメンの翻訳もされた石川さんがコメントしています。

ちなみにダークナイト持ってるのでそもそも間違えるはずがない。自己弁護のみ
、よってさげ。
188>187:2000/12/19(火) 17:41
ハア?(・Д・)г
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 17:48
小プロ撤退っすか…いよいよ寂しくなりますな。
もっとも電撃に対しては「もう関わるな」としか思わないが。
ブームを広げては自分とこで潰す名人ですからな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 20:05
>>187
もうすこし詳しく書いてくれないと、
自己弁護にもなってないですよ。

>>189
まだ正式に撤退とアナウンスされてないですし……。
なんとか踏ん張ってくれるのを期待……。
191マウス:2000/12/20(水) 01:16
>190(186か?)

ていうか、俺がなんか間違い書いたか?名前のマウスでどの程度か分からんか?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 01:45
How about WILD C.A.T.S?
193お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 02:02
186は一体何を怒ってるの?マウスって人は何も変な事言ってないと思うけど…
喧嘩すんな、アメコミファン少ないんだから(w
194>191:2000/12/20(水) 02:02
間違いとかそういう問題じゃないです。あまり激しいデムパは控えて下さい。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 02:42
バットマンビヨンド日本で放送してくんないかなー。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 11:05
そろそろ何か出してくれ小学館。禁断症状age
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 01:39
コミケカタログ見たけど、アメコミブース10個くらいしかなかったなぁ。
年々減っていくような気がする。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 03:50
小プロから「マッドラブ」ってもう出た?
本屋に見当たらないんだけど…
199>198:2000/12/21(木) 05:24
とっくにでてる
200>198:2000/12/21(木) 15:07
ttp://www.shopro.co.jp/amcom/
小プロホームページを見るがよろし。
201198:2000/12/22(金) 16:30
>199@`200

ありがとうー! 今日四軒まわって買えたよー!
ハーレー萌えー!とか書くと頭悪そうだが、
マジにハーレー、魅力的ですね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 19:39
X麺。続きが読みたいよ(涙)age
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 22:37
皆、アメコミ好きな友達はいるか?
俺はいない。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 22:42
>203

いろんなタイプの「アメリカのここが好き」な連中がいるが
「アメコミ好き」だけはいないな・・・・
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 22:50
「漫画好き」すら皆無。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 23:27
でも漫画マニアってわけでもないけど
アメコミは好き、ってな人結構いるよね多分
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 00:29
私の周りにはアメコミ好きな人が多いです。
ゲーマー(マーカプなどゲームから入った)と同人屋(絵の参考に買う)ばっかりだからかな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 01:55
でもアメコミ好きのヤツってバットマンマンセー、
マーヴルなんてクソっていうスノッブが多いような。
ゲームや日本語Xメンから入ったようなファンは素人扱いで
バカにするようなやつ。
209風の谷の名無しさん:2000/12/23(土) 02:14
それってスノッブか?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 02:24
それよりヘルボーイ大好きで他のアメコミなんてどーでもいい奴の方が気になるが。
211乙女:2000/12/23(土) 19:52
>208
それまさに私。ゲームは知らないけど、日本語X麺で初めてアメコミを買ったよ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 01:47
タートルズのアニメ版のシュレッダーかっこええ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 02:26
”天”書いてる人って昔”熱いぜ辺ちゃん”を
書いてた人ですか?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 23:31
アメコミのホリデースペシャル何か出てるかなぁ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 01:00
>>213
YES.福本伸行。『銀と金』も面白いぞ。

>>214
今月の『スーパーマン』がお勧め。スーパーマンが仲間にプレゼントを
配りつつ、レックス・ルーサーについての愚痴をこぼす話。
マデュレイラも2ページくらい描いてるぞ。
216214:2000/12/25(月) 01:53
ありがとうございます。アメコミ屋さんに行って探してみますね。

ところでスポーンのクリスマスの話はよかったです。サンタに間違えられるやつ。
あとゴーストライダーが目の不自由な男の子にサンタと間違えられる話もよかったなぁ。
(どちらもずいぶん昔に出た話です)
・・・ヒーローはサンタと間違えられる運命なのか!?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 02:30
日本男児なら、黙って迷わずウサギ・ヨージンボーだろ?

トカイイツツモVAMPIモヘ~
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 15:26
いやカブキだろ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 20:15
『Superman : Whatever Happened to the Man of Tomorrow?』
って面白いですか? ムーア版『ダークナイト・リターンズ』?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 12:06
いやSHIだろ
221名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/26(火) 14:07
いやKARATE GIRLだろ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 15:36
ヨーロッパにもハードボイルドなサムライ漫画があるよ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 16:21
いやニンジャタートルズだろう(違)
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 00:49
もしかしてTOMOEかも
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 10:29
新世紀はアメコミブーム再来の年になる!!!・・・といいなぁ・・・。
アメコミ人口が増えますように。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 16:55
俺はとりあえずバットマン100周年記念号を読むまで生きていたいね。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 19:32
誰かアルティメットX-メンって買った!?
かんそーきぼ〜ん!!

しかし、GEN-XもX−マンもミュータントXも終わるのにどうしてX−フォース
ってまだ続くの!?
なんか訳ありなんだろうか?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 21:24
>227
劇場版とアニメ版を足して2で割ったカンジ。スパイディほど面白くない。
コスチュームなんかは劇場版の影響大。チーム編成も問題アリ。
ジーンがはすっぱなおねぇちゃんになってしまってショック!
今後はウルティメイトシリーズでチームアップなんか組む予定らしい。
ハルクも出る予定。
それにしてもマーヴルは今更エルスワールド的展開でもしたいのかねぇ…
WHAT IF じゃ単発に終わるからか?
229アメコミ洗脳活動:2000/12/27(水) 23:33
とりあえずパワーパフガールズから友達に広めていくか。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 23:34
つーか、FF4の話題はないのか?
231人のネタだよ、おっかさん:2000/12/28(木) 00:36
カインがジャンプした!
232スコット@さまあず:2000/12/29(金) 01:10
FF違いだろがゴルァ!
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 04:11
 バトルチェイサーズはどうよ?、つーかあそこのリリースの
ルーズさにはほとほと勘弁してくれなのだが・・・・・。

あと、サタニカ、エロだが、マッドハウスでアニメ化すると言う
話は、やはりお倉入か?。
設定はよさげだったが。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 05:11
いまスポーンどうなってるの?
日本語版が止まったんで続きがきになる。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 10:50
そーいやエンキ・ビラルの新しい本(日本語版)出てたね。
236あんくる・さむ:2000/12/29(金) 15:46
>>232
まったくじゃ。FFと言うたら、
“ふぁいなる・ふぁんたじぃ”なんぞじゃのうて
ワシら“ふりーだむ・ふぁいたーず”じゃろうて。
この間の戦争の時にはのう……。
ワシら真珠湾に乗り込んでのう……。
全滅したわい……。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/30(土) 03:54
コミケ逝ってきます。いいアメコミ本いっぱいあるといいな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 00:21
あんまりないと思う>コミケ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 00:51
ジャイアントキラー(大怪獣殺し屋)の翻訳本買いました。>コミケ
まだ読んでないけど。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 01:14
雨込みは訴えられそうで同人誌出せないです。
ぱわーぱフガールズやりてぇ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 23:26
>>240
訴える相手は太平洋のあっちがわじゃけん、ダイジョーブ(w
向こうのアニメサイトとか、日本の版元が見たら血管切れるんじゃないか、
ってくらい堂々と無断引用しまくってる所ばっかだし。
国境挟んじゃえば、やりたい放題よ、割と。<そういう問題じゃないだろ。

どっちかって言うと、和物の同人活動がそろそろやばいだろ、
って気もするが、スレ違いなんで。

とりあえず、節度守ってりゃお目こぼしをしてくれるがな、今の所は。

原書をまんまコピーして、フキダシに日本語の訳を張り付けた翻訳本、
とかになるとさすがに行き過ぎかもしれないが。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 23:31
パワーパフガールズやって、版権者の目は逃れたものの、あからさまに幼女なものでエロ新法を適用されちゃって逮捕、とか(笑)
スレ違い故sage。
243>234:2001/01/04(木) 17:22
「たのみこむ」に「X-MEN翻訳本の復刊希望」とか「アニメ版X-MENのDVD化又は再放送希望」「アニメ版バットマンDVD化希望」などがありましたよ。
スポーンのコミック続刊も頼んでみたらどうでしょう。
http://www.tanomi.com/
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 08:20
>>243
書籍系は復刊ドットコムの方が実績よさげ(続刊は別として)
http://www.fukkan.com/

しかしX−MENなんか復刊するまでもなく、
東京ならまだ本屋に並んでるだろ。古本屋なら
余ってるし。
245sage:2001/01/05(金) 11:08
「復刊」は中断していたシリーズものを再開すること。
絶版本をふたたび出版するのは「復刻」。
X-MENの新刊が本屋に並んでいるのか。いいところだな、東京って。
246花と名無しさん:2001/01/05(金) 11:24
パワーパフガールズのアニメって
正式には何日からやんの?
247>243:2001/01/05(金) 23:58
結構アメコミ関連のたのみこみもあるんだね。しらんかった。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 01:14
>>243
バットマンのDVD、ビヨンドの方が出て欲しいけど。
249BOX:2001/01/07(日) 18:05
今日、渋谷のまんがの森逝ったら「BLINK」が売ってたね。
なんかAOAのサイドストーリーって感じ。ローグとかモーフとか出て来たし。
あと、ゲストキャラでインポッシブルマンみたいなのがダークビーストにつかまってた
けど・・・あいつってなに?(わら

あと、「IRONFIST&WOLVERINE」ってタイトルのアメコミを買った。
なんでかというとサンファイアが出てたから(わら
コスチュームはあのまっかっかの覆面の恥ずかしいやつだった・・・
これからずっと、あのコスのままでいくんだろうか・・・・吉田四郎。
250名無し@コンバット:2001/01/08(月) 02:38
>>249
顔面大ヤケドせんとだめかも…
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 22:44
マーブルクロス復活希望あげ
252>>246:2001/01/08(月) 22:54
パワーパフはテレビ東京・毎週水曜8:30〜
1/10より放送開始
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 23:52
>251
え?ええ!?マジか!詳細希望!!!!
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 00:51
>>253
あくまで希望であって決定じゃないでしょマーブルクロス。

話はかわるが、アルティメットX−MENって東京で売ってるのってどこ?
売ってるのみたことないんですけど・・・
255けぺる:2001/01/09(火) 01:03
>>243
アニメ版エックスメンは日本未放映の物もついでに吹き替えして
出して欲しいな。
トランスフォーマーヘッドマスターズみたいに。
(個人的にはG.I.JOEを出して欲しいんですが(^^;)
結局、ビデオは日本放映分は全話出たのだろうか?

話は変わって、私はアダム・ウォーレンや
ニンジャハイスクールが好きなんですが、駄目?
ダーティペアの新作を待っているんですが。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 01:29
アダム・ウォーレンってまたGEN13描いてたね。まんがの森で売ってた
よ。新刊。

どうでもいいが、新作アニメX−MENのナイトクローラーってば男前すぎだよな・・・(藁
まぁ、ティーンエイジャーって設定らしいし。
女キャラは恐いが。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 01:43
>>254
アルティメット、俺は早稲田の
サイバーダインで買ったよ。
まだ在庫あるかは知らないけど。
258251:2001/01/09(火) 13:02
>>253
希望です・・・
259けぺる:2001/01/10(水) 02:11
>>256
情報どうもです。
でもGEN13は町田のまんがの森では見つかりませんでした。残念。
ダーティペアの新作はRUN FROM THE FUTURE以降ないですよね?
BIOHAZARDSの再版(表紙が違う)も見つからない。
今度、下北沢まで足をのばしてみるかな。

個人輸入するのが一番良いのでしょうけど(^^;
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 08:15
今晩からだな>パワパフ
アニメ板にスレ無いのかな?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 08:19
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 09:36
BEN DANNはヤダなー
263>252:2001/01/10(水) 10:37
パワパフは今日6:30からだよ〜。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 19:06
パワパフはしょぼかった
265風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 19:43
現在アニメ板パワパフスレは荒らされているので、こっちに書かせて。
ナレーション小堺は、でしゃばり過ぎ。
3人娘の声は、いまいち子供っぽくなかったけど、本職の声優だから
そのうち馴染んでくるだろう。
Aパートは絵が汚かった気がするが、Bパートは普通だった。
アバンタイトルでPPG誕生の説明をしただけで、いきなり話を始めて
予備知識のない日本の視聴者は付いて来れるのか?
266風の谷の名無しさん:2001/01/10(水) 20:04
海外サイトのエピソードリストを見ると今日やった二話が本国第1回目の放映っぽい
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 00:45
PPGを毎週見られるだけで満足です。
268けぺる:2001/01/11(木) 01:32
>>265
ナレーションはあれくらいとばしてくれないと、洋物アニメの味がないってもんです。
(例「ペネロッピー絶体絶命」)

スレッドと外れるネタなのでsage。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 06:08
>>265
ナレーションも3人娘の声も比較的
原語に忠実だったと思うぞ、副音声
で聞くかぎり。
個人的にはテレ東海外アニメ名物の
壊れたアドリブをもっと期待(笑
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 01:28
アダム・ウォーレンといえば@`昔コミケで買った
ウォーレンの画集がエロくて萌えた.
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 12:03
ウォーレン、コミケに出てたのか!
272けぺる:2001/01/13(土) 13:15
>>271
たしか元祖園田屋あたりで依託販売していたのではなかったかと。
私はまんだらけの中古で入手できましたが(^^;
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 11:00
GOLDEN age
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 02:55
みんな今日のパワーパフも見ようねage
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 04:19
既出だったら申し訳ないのだが、「STAR TREK X-MEN SECOND CONTACT」の
2巻目以降の情報を持っている人がいたら、是非、教えて欲しい!!
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 13:57
オクティのぬいぐるみ欲しいっすね。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 23:56
>>275
2貫目って何?
278ルーサーの:2001/01/23(火) 01:51
hage
279風の谷の名無しさん:2001/01/23(火) 01:57
>>275
3巻に当たるものは小説だ。2巻に書いてあったと思うが?

あ、ごめん英語読めないんだね(藁
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 08:43
>>279
やめろよー、そういう事言うの。
ただでさえアメコミファン少ないんだし。
281l:2001/01/24(水) 21:36
ホントに少ないよね
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 23:37
今週のパワパフで、ブロッサムの服が破かれてたね。エロい。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 18:22
ここ寂れたな・・・
284名無しさん:2001/01/28(日) 03:02
あげついでに・・・ジュビリーって、女だよね?(ネタ
http://www.milehighcomics.com/cgi-bin/backissue.cgi?action=fullsize&issue=34928052456%2055
チェンバーの方が胸あります(苦笑
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 04:47
打ち切られるタイトルのことなんざ誰も気にしてません
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 10:55
GEN−X終わるな。X−FORCEは終わっていいけど。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 23:27
ジョン・バーン逝って良し。
クレアモントも。

モリソンは何号で逝ってしまうのでしょうか。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 01:45
激しく同意
過去の作品には敬意を表すが才能が枯渇した今は
さっさと逝ってもらいたい
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/29(月) 02:16
ここの人達怖い。
「逝って良し」
口当たりのいい、便利な言葉ですね。
291ggggggg:2001/01/29(月) 19:15
ねえバチャロの「スチームパンク」って面白い?
なんか乳が四つある女とかいるんですけど…
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 16:30
しらん
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 19:18
コロッサス追悼 age
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 20:12
とりあえず9時からブレイドやるよage
最近(でもないが)出たブレイドの新シリーズってどうなの出来は?

>>293
マジ?
ピーター、あの世で妹と再会ですか?
なんで・・・!?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/01(木) 20:46
>>294
レギュラーシリーズで始まったはずが
何時の間にかミニシリーズに変更されてたってやつかい
296>294:2001/02/02(金) 18:37
ビーストが作ったレガシィウイルスのワクチンの実験台になったから。
詳しくはX−MEN#109を見てちょ。
297296:2001/02/02(金) 18:42
あー間違えた、UNCANNY X−MEN#390だった。
間違えたんで逝ってきます。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 01:46
Qバート。昔の絵に戻ってくれ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 02:51
どっちの?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 03:18
親父さんの方
301名無しんぼ@お腹いっぱい
>>300
オヤジ・キューバート、イイヨネー。
今だと時々息子が描いてる本のインカーとかやってるけど、
人物のタッチとか、完全にオヤジ風になってて、味わいある。

個人的にはロン・ガーニーにも初期のキューバート風味の
タッチに戻って欲しいと思うのだが、駄目か。