語れ! 「コミックマスターJ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ああっ名無しさまっ
みんなで語りましょう。
好きなキャラとか。
2ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 17:06
もう語るほどのマンガじゃなくなった。
面白かったのは1巻まで。あとはクズ。
さっさと終わるべき。

つーか、これを続ければ続けるほど
本来のこの作品のテーマから遠ざかって行ってるのに
作者は気付いていないのか?
3>2:2000/10/27(金) 18:19
>面白かったのは1巻まで。

はあ?
確かにハズしてる話も時々あるけど、1巻が一番面白いという意見も珍しいんじゃ
ないか?オレは一番の傑作は一日でストライカーを完成させる話だと思うが。

>つーか、これを続ければ続けるほど
本来のこの作品のテーマから遠ざかって行ってるのに
作者は気付いていないのか?

この作品のテーマ?この漫画はテーマを追い求めるタイプの漫画じゃないと
思うが。
オレは単発で面白い話が時々あればそれで良しって感じで読んでる。
最近でも、傑作と言える話は多いからまだ大丈夫だろう。
まあ、あんまりダラダラ続けすぎてジ・エンドに襲撃されるような漫画には
確かになって欲しくないけどな(笑)
4>2、3:2000/10/27(金) 23:19
2ちゃんの基本に沿った書きこみで始まったね。
それはともかく、俺もストライカーを1日で作る話好きだよ。けど、漫画だけならともかく、特集記事や読者投稿のページはどうしたんだろうとか、無粋なツッコミを入れてみたり。
5ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 23:22
6巻の『第一部完』的な展開には燃えたけどなあ。
あと、今月(?)の同人誌の話は、自分的に大ウケだった。
6ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 23:23
今日、たけしの誰でもピカソに原作者が出てたらしいが見逃した・・・。
7ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 23:25
同人の話は確かに面白かったが、なんか今までのJとは
そぐわない内容だと思った。

8ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 23:27
>>6
うわ、見たかった。ワンダフルも見れなかったしな…よりによって、あの回だけ見てなかった…

これも、ブラックジャックものの一つでいいんだよな。一葉が、ピノコ的役回りになったりしないのかな。
9ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 23:27
>>5
俺も六巻には
「止まってた時が動き出した」ような面白さを感じた。
でも「萌え」ネタなんだかフデタニン仕込みっぽかったなあ。
10ああっ名無しさまっっ:2000/11/01(水) 21:49
何?フデタニンって。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:24
「燃えよペン」とは違うの?
12ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 02:21
「燃えよペン」の続編のサンデーZXで始まったの、いまいちですね。
13母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/02(木) 02:28
パロディを揶揄するエピソードがあったが、この作品自体が
既存の作品の端々をパクったり、ありそうでない話、なさそうで
ある話をマンガに書き起こしてるものなので、作品全体が薄っぺらい、
スカスカのスケスケという印象は否めない。
でも6巻のJのキャラが立ったところはよかったよ。
この作品にやっと魂を見出した感じがした。
14ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 02:30
案外アワーズのセルフパロディになってるのは驚いた
外聞考えない人間は強くなるよ
15母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/02(木) 02:41
たけしの誰でもピカソを見逃した人達え
http://www.battle-yarou.com/
16ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 02:43
>>10
「コミケットカタログ」を見よ
17ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 03:05
這えッッ・・!!震えて氏ね!
18ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 03:05
なんかデビルマンみたいだったね
19ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 09:33
最近作風が荒んでる気がするんだけど…何でだろう?
20母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/07(火) 20:05
コミックマスターJに出てくるキャラの元ネタ全部教えて〜
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:45
BJ見ろよボクチャン
22ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 19:21
そろそろ最終エピソードに入るべきではないか。
23ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 19:59
徳間の社長を叩いてた話は何巻収録でした?
24名無しさん@ミスター生き地獄:2000/11/08(水) 21:01
ダッシュ→ジャンプ
ストライカー→サンデー
マシンガン→マガジン
クラウン→キング
25ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 21:12
角川を批判してた回もあったな。
マシンガン、分かり易い…MMRやってるし。
26母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/09(木) 12:16
出てくる漫画と漫画家の元ネタ希望っす
27ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 13:07
とりあえず、富樫のところにJを派遣してやりたい
28ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 13:12
>>27

多分なんもせずに戻ってくると思う。

「腐ってやがる」と言い捨ててね。
29ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 13:59
個人的には美内すずえのところに「ジ・エンド」派遣希望。
30魁!名無しさん:2000/11/09(木) 14:54
>>29
いっそ、永野護のところに送りこんでみたい気も。
最終回、書かれたあとも平気で書いてそうだが。
31魁!名無しさん:2000/11/09(木) 15:42
結局、6巻で出てきたJの越えたい漫画って何?
Jの行動予告漫画「コミックマスターJ」?
32ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 15:48
江川のところにジ・エンドを派遣希望。
33ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 15:51
>>32
いや、ジ・エンドが最終回を書く漫画は『元々は良い漫画なのに』だらだら続いてる漫画だから。
元から腐ってるので不可。
34ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 15:57
んじゃ、松本零士のところにジ・エンド派遣キボン
35ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 15:58
>>33
なるほど。

本編で江川をモデルにした漫画家を出して叩いてくれ。
36ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 18:48
>>28
確かに今の富樫のあの行動(下書き載せた後、4週休載)を、Jは許さんだろうな。
37ああっ名無しさまっ:2000/11/09(木) 20:09
1億円払っても来ないでしょ
38魁!名無しさん:2000/11/10(金) 00:18
川浜高校に山下派遣希望
39ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 00:23
山下には、ふんどし先生の如く、色んなところに行って欲しい。そして、熱さと言うのを説いてくれ。
40ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 01:01
ずっと思ってたんだが、この漫画ってつまんなくないか?
つまんねー漫画が何を言ってもあんまり感じるものがないんだが・・・

この点ってどーすか?
41ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 01:24
マフィンのCLAMP、どうよ?
あの4人って、作中のマフィンみたく、
男食いまくってんの?
42ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 01:26
顔写真をみれば、そんな事は死んでも言えないはずだ>>41
43魁!名無しさん:2000/11/10(金) 02:30
六巻に関して言えば一話目と後半の連作は面白かった。
アワーズではトップクラスに面白いのは間違いないだろ。

# まぁ…他のが……
44ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 07:10
テレビ大阪で深夜に田畑の「バトル野郎」見たけれど、
なんか無駄な勢いだけでつまらんかったな。
45魁!名無しさん:2000/11/10(金) 15:55
序盤は、一番肝心なJの締め台詞が「燃えよペン」からの
パクリだったりしてどうにもいただけなかった。
謎の敵系の、一応綺麗に終わったのにエピローグで救いが
なさげなオチは結構好きだ。
46魁!名無しさん
>>40
マジに受け取るからつまらないと思うんじゃないの?
頭カラにして流されて読めば熱いマンガにみえてくるよ、たぶん。