五年生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ああっ名無しさまっ
なんか恋愛の暗黒面が出まくりのこの漫画
皆さんどう思います?
2名無しさん@ISP潰れ :2000/09/29(金) 23:23
けっこう好きで読んでいました(1巻)
昔の自分をみせつけられるというか、学生のときはうまくいってるようにみえたのに
就職して遠距離になってしまい、お互いにうやむやにしていた部分が駄目になる
きっかけというのが、ホントっぽくていいです。
3あぁっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 23:26
この人たしかに出てきた時はすごいなと思ったけど、
いい加減飽きたな・・・「四年生」まででお腹いっぱい。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 23:29
おおっついに五年生スレ!嬉しいねえ。
マイナーだったはずがついにメジャーに。
(注:アフタヌーン誌上)
安全牌以上の期待で読めるもののひとつになった、
アフタヌーンの現状こそむしろ憂う
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 23:32
このスレ、何回もたって、何回もさがってますが
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 23:47
ヌーンのお茶漬けだった
のが今パスタなみの扱い
(ランチにおけるメイン)
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 03:09
主人公達の仕事ぶりは、どう?
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 03:16
はやくもさがりそうなこのログ数
芳乃が現実的にイヤな、
同性に嫌われそうな性格すぎて、
作者、すごいなーと思った
9ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 03:20
単行本は買わないけど読む作品。
10ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 04:42
嫌な感じにリアルでよい。
最終的に明夫と芳乃は復縁するんだろうけど、どう描くか今から楽しみ。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 04:46
あー、俺最終学歴高卒のドキュンだからさ、
キャンパスライフの男女の機微っての?わかんないのよね。
日本の大学生は概ねこんな感じ、って認識でよろしいか?
12ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 11:41
吉村さん怖すぎ
13ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 12:31
ずっと前のスレでも書いたが、
奥さんが刃物を持ち出したところは
そのまま髪振り乱しての格闘に持ち込むべきだったと思う。
14ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 17:24
>11
文系学生はこんなかんじですね
ここまで性悪ばっかりかどうかは知らんが

理系はもうちょっと勉強してます
研究室入り浸り
15ああああ :2000/09/30(土) 17:38
>14
うむ、もっぱら話題は色恋沙汰かバイトのことばっかだったね。
勉強なんてしやしねぇ。グループ研究全部一人で片付けたりしたもんだ。
(もちろん「グループ」ではなく「個人研究」として提出し、
 グループの奴らの単位を落とさせたことは言うまでも無い)
16ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 19:28
>15
よしのやりそうな事だな、それ(藁
17ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 00:22
ミクロな世界を延々とって感じがします。
日常的な感覚が好きです。実際この年令の奴等の頭はこんな感じですよね。

しかし、これでほとんど作者の引き出しカラッポになってそうです。
18ああっ名無しさまっ
この人の描く漫画の主人公って、他人とコミニケーションをとることの
できない人間ばっかりだね。作者の分身みたいな。
自分もそうだから読んでいて、オモロイ。