コミックガム。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんか無かったので作りました。

まほろさんとか女神候補生とか。どーすか。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 15:46
大同人はどうなってんのよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 15:52
>2
干されてんだよ。喧嘩して。編集と。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 16:00
巫女さん姿の女が出てくる話はまだ続いてんのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 16:02
天上天下と速攻生徒会たして5で割ったみたいなパクリ漫画載ってねえか?
たしか。コレ。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 16:08
創刊当初から比べると沈没船から逃げ出す鼠のように作家陣がいなくなったイメージが・・。>ガム
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 16:10
有馬啓太郎はどうなのよ?
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 16:12
女神候補生・・・ティーラ好き(≧∇≦)
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 16:16
何人のマンガ家が出ていったのだろう、十人ぐらいかな
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 20:31
あさりよしとおと平野耕太の漫画がなくなってから読まなくなった
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 22:19
あさりよしとお、なんか最近全然見かけないんですけど・・・
なんで?病気?
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 01:24
やまむらはじめとすがわらくにゆき(二人ともひらがなだな)の
二人の為に買ってます

前はあさりよしとおの為でもあったんだが、最近(何処の雑誌にも)載らないし…
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 01:26
>5
あります。ひどい漫画ですコレ。
乳とパンチラが描きたいとしか思えん
14名無しさん@お腹おっぱい(巨乳) :2000/08/31(木) 04:21
一騎当千は絵は綺麗だしアクションも描けてるとおもうよ。
…あんまり面白くないけど。
おいらはいまのところ、マンションズアンドドラゴンズの為に買ってる。
後は月詠とまほろまてぃっくとKaNaくらいか、まともに見てるのって。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 13:14
KaNa萌えage
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 02:52
一騎当千は天上天下のパクリくさくていやだなあ
まあ久しぶりによんだけど本当に内容は悪くなってる
花のあるヒトいなくなったし
未来きつそうな本だよなー
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 02:54
そういえば俺の知人の●ンギンクラブの漫画家がこえかけられたけど
部数と原稿料聞いて、即断ってた。
がんばってはいるようだけど、挽回難しいだろうな。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 03:11
内容的な低下は目をおおわんばかり
結局、マンガ家という人種は読んでもらえない場所では作品書く気はおきないもの
あさりとか平野とか抜けるのも怒れないよ
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 10:25
やっぱり、ちゃんと評価してもらえるところで書きたいよねえ
それに、それも才能のうちだし
なにはともあれ平野先生にはがんばってほしい
20名無しさん@お腹おっぱい :2000/09/02(土) 01:45
阿部先生まっぷたつ萌えage。
いや、うそ、ちょっとびびった(´Д`;)
21名無しさん@スリルドライバー :2000/09/02(土) 01:47
くら☆りっさ先生が時々連載している、貴重な雑誌かも。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 08:49
うーんそんなにいいかなー
エトワスの他のヒトの方が好きだけど
23名無しさん@スリルドライバー :2000/09/02(土) 13:38
発行元のワニマガジン社も、エロトピア以外に一般青年コミック雑誌に進出。
あるいは安全パイ?

「まほろまてぃっく」等で突撃しかけて、「美本 前世紀堂」などの特定の固定ファンを持つ
作品が後方から遠距離射撃(狙撃)する・・・そんな作品ラインナップ。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 14:58
あさりよしとお、「日本の知らない漫画」はもうやらないのか?
ひたすら海外漫画と日本漫画の違いに対して薀蓄たれまくるくせに
紹介する海外漫画があれっぽっちというのはあまりにバランス悪い、
薄すぎる。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 22:04
なんか、ここの漫画家さんは売れてくるとヤンキンアワーズに移るみたい
平野、山田秋、表野とか、やっぱり部数大きかったり原稿料の差なのかな
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 01:03
全然移ってないじゃん。山田にいたっては描いてもないし。いいかげんだね>25
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 03:01
えっ平野ってまだガムに書いてるの?
うちの地方はどこにもガム売ってないのでわかんない
教えて?
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 03:14
この本って過去ログでいろいろ内部スタッフが暴露合戦やってたね
誰か過去ログ持ってない?
29名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/03(日) 04:28
>>25
平野は描いてるには描いてるのですが、
平野耕太ではなくて平野俊幸です(笑)
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 07:13
日本一編集部が腐ってる漫画雑誌というイメージがあるんですけど
俺の邪推ですか?
31>30 :2000/09/03(日) 07:47
そこまでは思わないけどさ、
連載作品がいい加減な進み方(終わったのか判らんのとか)
をさせてるのは編集なのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 18:43
焚書につきる
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 00:09
>14
絵の好みがすごく分かりやすいな。漢だね
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 06:03
表紙が連載作品じゃないのがちょっと
連載してない士郎正宗にしなくてみいいんじゃないかな?
あとは、まほろや女神とか過去の人気作があきらかに中だるみなのが気になる
もっと活きのいい新人に書いてほしいな
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 06:06
個人的には、
グランディークの続きが永遠に見られなくなった時点で、
終わってる。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 07:04
休載でなし崩しに終わった作品多いな
正直変な全プレよりも作品フォローちゃんとしちくれ
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 07:15
つーかシロマサテレカ全プレが全てなので
漫画雑誌である必要性すらありません。
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 07:27
活きのいい新人なんてこの雑誌から何人出たかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 16:32
そもそも全プレってどうよ?金払うんだぜ?為替とかで。
それプレゼントか?
ようするに「ウチの雑誌買ったら、テレカ売ってやらねえこともねえぜ?」
ってことじゃないのかあ?舐めすぎ。
40放駒親方 :2000/09/04(月) 23:47
>日本一編集部が腐ってる漫画雑誌
どんなふうに?どんなふうに?聞きたいのーーん。
41名無しさん@お腹おっぱい :2000/09/05(火) 05:09
>40
創刊してから有名作家が連載途中で次々と逃げ出したという事実で
日本一腐ってるかはわからないが、かなりダメくさい編集部なのは確実。
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 05:13
平野耕太、桜瀬琥姫、こばやしひよこ、表野絵里
etc.etc.
どうせなら移籍?先が元の作品の出版の権利を
買いとってくれないかなあ。
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 06:12
全プレのための雑誌なので、

テレカ欲しい人 >> 買う
テレカ要らない人 >> 買わない
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 06:28
>>43
ごめん、俺、創刊号から大体は買ってたけど
今まで全プレテレカの事知らなかったよ…
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 08:56
この雑誌から出ていった人の連載がちゅうぶらりんになってるのが残念。
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 11:29
なにも問題がないなら出ていかないでしょ誰も
理由はわからないけど、現状を見る限り複数の有力作家が出ていったのだから
根深い問題があるのでしょう
本屋でもあまり見ないし、厳しいのでは?
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 15:55
まほろと女神候補生があるのでそんなに厳しくない。
商品展開も、東京キャラクターショーでもコミックガムで出品しているが、
完全にこの2作品のみを照準に定めきっている。
昔のでていった連中はもはや眼中にない。というか必要ない。
48放駒親方 :2000/09/06(水) 02:03
日本一編集部が腐ってるっていうから、
編集長のHが○○○だとか、
編集のSさんはいい歳をして実は○○とか
そんな話だと思ってたのにーちぇー
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 02:53
age


50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 01:02
>47
なんか某アニメショップの売り上げの50位以内にも女神顔だしてないんですけど
まほろとか企画はいいのだけど、宣伝力まるでないでしょワニは
関連雑誌もないから1万出るか出てないかのガムに載る広告だけじゃ売れないよ
コミケだって5万円のミニブースしかとれてないし
可愛そうだけど、これじゃダメだよー
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 02:51
>47
(女神候補生=FSS+EVA)ってのは、今更禁句ですか?
初期の女神ロボ設定画と後の設定画が違いまくってて大笑いした記憶が...
特にイーヴァ・リーナの上半身から棒っ切れが生えてて(敵の知能は熊並かよ)ステキ臭プンプン。

創刊時から買ってた連中(ウチ含む)って「あさりよしとお」、「すがわらくにゆき」、「平野耕太」、「みなぎ得一」(個人的には塚本ひじく と西海岸航空宇宙の旅もね)あたりを見たくて買ってたんだと思うが...今のガムはいらないかね。
同意見のヒト...居る?
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 07:56
ただ、この雑誌がなくなると、エンブリヲンの続きが・・・。

やまむらファンなんで、初の続刊&完結までは持ってくれい。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 00:38
>51
確かに平気でああゆう企画載せちゃいかんよなあ
ベースはトップをねらえ!だし、読んでるほうが冷や汗流しちゃう
ああゆう作品は一時は人気は出るけど、長い目で見ると
古くからのコミックファンには逃げられちゃうだけでしょ
アワーズとかが実直な作品載せて評価されてたのと正反対
本当にやばいよ
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 01:05
>53
男性人気だけにとらわれているのではないですか?それは。
女性人気という点では、現に衛星とはいえアニメ化を果たし、
単行本も人気も順調です。長い目では駄目だ、といっても、創刊されてから
ずっと連載し続けている作品で数年立っています。
アワーズなど、トライガンバブルが去った今、落ち目になりかけていて、
最近はアニメ化タイアップ化を狙いすぎてやっきになっている雑誌を
引き合いに出されてもとんだお笑いです。
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 05:07
衛星アニメがイチオシの雑誌なんてとんだお笑いです。
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 05:42
ガムの編集が某作家に連載依頼した時のセリフ
「うちは単行本初版11万部刷ります!」
その作家は今コミドラに描いてるけど。
57魁!名無しさん :2000/09/08(金) 05:47
女神候補生、どーにもこーにも…
とりあえず、少年キャラがみんな短パンなのが、たまらなくイヤ。
5851 :2000/09/08(金) 05:58
>53
良かった、同志が居た(笑)、なかなか他に意見が聞けない雑誌だったのよ。
ガムは周りに買ってる奴が居なくてね。

>54
女性人気以前に、あの手のイタダキ系企画は「漫画」としての地盤がゆるいってコト。
アワーズで長く連載してる作品は固定客を離さない魅力を持ってるケド(ウチはトライガン、エクセル、ヘルシングを主に見てるよ)、女神はアニメもあの出来だし、漫画もアレじゃねぇ...

ガムの不幸は創刊時、編集側が痛いオタ(敢えて言おう)なのに、実力派作家が「集まってしまった」事から始まるのかね?いや、想像に過ぎないが。

そういや、ここしばらく買って無いが、「美本前世紀堂」はVol.22以来載りました?それだけ気がかり。
誰か教えて。M&Dは単行本で買うからいいケド。
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 06:49
いや…ガムってまだ出てたのね…
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 07:11
これだけ漫画家が逃げ出した本も珍しい、誰か問題の旧スレあげてケロ
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 11:46
逃がした魚は大きすぎたということか
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 12:02
>56
1〜2万の発行部数の本がどうやったら11万も単行本出せるのかな?
出版の錬金術ですな。
>>58さん。
くら☆りっさ先生、(夏コミケの時期で)GUM編集部と打ち合わせ中。
↑夏コミケ(ぷーるぐ・えとわす)で、先生本人が言う。
自分も「美本前世紀堂」のためだけに購読。掲載された月のだけ買ってます。
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 03:22
そういえば、くらりっさの悪業も旧スレに載ってたね
同人の売り上げみんなガメたこととかね
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 03:29
>64
エトワスのメンバーみんな逃げたもんなー(藁
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 03:42
痔玉先生といいここの漫画家さんは金銭トラブル多いよね
なじぇ?
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 03:46
おもしろくなってきた〜age
68名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 03:57
編集部とは名ばかりで実際は編プロがやってるからなあ。
しかもこれが飛びきり無能(というかもはや笑える)な所でさ。
作家を脅して原稿取りたてたり(このアパートに住めなくしてやろうか?とか)
プレゼン用のテレカを換金用に大量にガメたり。ショッカーってとこ。
まあ名前の通りだわな(笑)
そりゃあ作家も尻に帆架けて逃げ出すってもんさね。
6958 :2000/09/09(土) 06:22
>63
情報サンクス。

>68
コミックマスターJのネタになるなぁ、ソレは。
70母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/09(土) 12:19
いまどきそんなコトするとはねーインターネットとかですぐ広まるとか考えなかったのかな?
71>57 :2000/09/09(土) 15:37
>とりあえず、少年キャラがみんな短パンなのが、たまらなくイヤ。
当方、運動部のユニフォームと同じようなもんと思って気にしないよう努力し
ております。
編集部の悪評を聞くたびに「この作品だけは他社に買い取ってもらいたいな」
と思ってしまう次第であります。
72名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 17:02
そもそも売れてんのか、この雑誌・・。本屋であんまし見ないぞ。
73名無しさん@スリルドライバー :2000/09/09(土) 22:30
>>64さん。
その後の打ち上げ麻雀で一人勝ち・・・だったりして。

くら☆先生の少しませた中学生キャラが魅力的で、ファンだったりする自分です。
74名無しさん@ギャフン! :2000/09/09(土) 23:15
>68
>プレゼン用のテレカを換金用に大量にガメたり。
こんなマイナー誌だから、当たるだろうと思ってハガキ送ってたけど、当たらないワケだ。
75名無しさんだよ全員集合 :2000/09/09(土) 23:44
>>52
完結は兎も角続刊はしてるが。既に。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 02:21
age
77母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/10(日) 08:38
>73
旧スレだと売り上げ全額がめて、追求されたらおわびに
鶏肉とバナナ持ってきたと
これはオレも聞いたなあ
ウン10万が当日のスーパーの特売に化けたという
やだなあ
78母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/10(日) 08:41
>71
編集部どうこう以前に、このマンガ自体がパクリなのだから肯定しちゃいかんだろ
79母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/10(日) 09:27
やっぱり創刊号のころが一番よかった
80名無しさん@お尻おっぱい。 :2000/09/10(日) 10:54
>58
アワーズも固定客離れてるだろ?ライト創刊で作家が移籍とかで
それに昔に比べると格段につまらなくなったし…
特にエクセルとかジオブリとかトライガンといったメインクラスの作品がね…

>74
いや、一応テレカは当たるよ
オレもらったもん(笑)
81母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/10(日) 11:45
>80
創刊号のテレカが手に入らないと旧スレに
内部スタッフの暴露だったよ
8280 :2000/09/10(日) 12:04
>81
ふーん、そうなのか
まあオレの場合ここ1年以内の話だから、さすがにヤバイと感じ始めたんじゃないかね(笑)
83母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/10(日) 12:07
>80
確かにアワーズはライトとの私怨騒動でおかしくなってる
つまんなくなったよね
そういえば、このスレッドにもあったけどガムの漫画家よく引き抜くよねアワーズ
企画力なし?
84母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/10(日) 12:36
ハイエナ多すぎ自分の力で商売しろや!
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 17:21
>83
ガムからアワーズいった人って?誰?過去レスにあったけどさ。
平野と表野だけじゃん。もうちょっと調べろ。やまむらはじめとか言うなよ。(笑)
アワーズはなんつーか、旧日本陸海軍って感じ。
そんなに戦力無いのに私怨(といっても前アワーズ編集長、現ライト編集長F原
の一方的な私怨)で二つに分けちゃって雑誌間の支援も交流も流用も無し。
だれか何とかしてくれ。

86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 20:47
>78
批判は大体納得してるから、そういうミもフタもないこと言わないでくれ。
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 06:12
23>
発行元のワニマガジン社も、エロトピア以外に
一般青年コミック雑誌に進出。 あるいは安全パイ?

発行元はワニブックスじゃあ…?
しかもエロトピアなんて雑誌もうないし。


68>
編集部とは名ばかりで実際は編プロがやってるからなあ。
しかもこれが飛びきり無能(というかもはや笑える)な所でさ。
作家を脅して原稿取りたてたり
(このアパートに住めなくしてやろうか?とか)
プレゼン用のテレカを換金用に大量にガメたり。ショッカーってとこ。
まあ名前の通りだわな(笑)
そりゃあ作家も尻に帆架けて逃げ出すってもんさね。

マストじゃないよ。マ○クだよ。
しかも、作家脅すような編集がいるだなんて初めて聞いた。
もっとヘタレ編集ばっかのハズだけど…。違った?

88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 09:24
エンブリヨン・ロードは力の入った演出(コマ割り)を
時折見せてくれるので俺は好き。
マンションズ&ドラゴンズも巣田祐里子さんのハーフ&ハーフが
好きだったのでけっこう好み(笑)
ひでー漫画もあるけど(なんか宇宙戦艦モノなんだけど、大量虐殺兵器の
引金引いた人間が便所でゲロ吐くあたりの流れが最悪。思考して描いてんの?)
読みたい漫画もあるし、マイナーだけに自由度も高そうだし、
個人的には続いて欲しい雑誌。
ま、こーゆー意見もあるっつー事で。
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 09:49
sage
90母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/11(月) 14:10
まあ人それぞれかな?
でも平野、もう書かないのかな?
イヤなことがあったのなら
しょうがないけど
91名無しさん :2000/09/11(月) 14:28
>88
うーむ、でもつぶの揃ってた創刊時と比べると小粒すぎて。
この値段ならアフタヌーンかビーム買うなあ。
置いてる本やも少ないし、買いにくいし。
92名無しさん :2000/09/11(月) 14:32
>87
自アンに詳細があったよ
社長さん自らと書いてあったけど
93名無しさん :2000/09/11(月) 23:14
なんかアワーズと比べてほしくないなあ
志が違うでしょ?
94母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 01:06
>93
どっちがどうだって言いたいのよ?
アンタの言葉主語が無ぇぞ。
95名無しさん :2000/09/12(火) 22:29
93じゃないが
どう考えてもアワーズが上、あんた常識でしょ
だいたい部数みても解るだろ?
認めてる人間遙かにアワーズが多い
これは厳正な事実
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 01:32
>73@`77
それはくら先生嫌いの電○大王編集が言いふらしてるデマ。

>90
平野はアワーズ終わるまで描かないらしい。
ガムの編集が非常識なことして、Fデタニンが怒ったらしい。

>95
ガムは発行1万5千で実売1万だったかな?
(発行1万、実売5千て話しもあった)
アワーズは5万超でしょ?
97ピーク :2000/09/13(水) 02:35
>96
元エトワスのメンバーがよく言ってるけどなあ(藁
ところで電撃大王はなんでくら☆嫌いなの?
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 02:51
>96
くら氏とはなかいいはずだよ
あそこのスタッフは大連や池田と仕事してるし?
9996 :2000/09/13(水) 02:53
大王の某編集がくら先生を嫌いなだけ。
っつーか、10年前からその編集は“厨房”だった。
えとわすは知らん、ゴメン。
うちの周りはくら先生擁護派ばかりだから、
真実が語られてないのかな?
100どこらへん情報? :2000/09/13(水) 03:33
96>
平野はアワーズ終わるまで描かないらしい。

そうなの? アワーズ終わったら描くのかなあ?
101魁!名無しさん :2000/09/13(水) 03:52
アワーズで「アシスタント求む!」って火ィ吹いてるから
むづかしいんじゃないかな?
他の雑誌からも描いて欲しいって要望あるだろうし、、
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 09:32
平野は角川で「聖学」の続き書くんじゃないのか
10311月号発売age :2000/09/27(水) 00:39
分かりやすいお涙頂戴漫画だったが、犬のにマジ泣いた
ああいうペット系に弱いねん…

インディゴブルー続きが気になる
104レッツゴー1匹 :2000/09/27(水) 02:11
すがわらさんが本気になったら凄いよ
4pで雑誌全体を食っちゃう。
海堂くんの最終回のイメージ設定が同人誌に載ってたけど、
マジちょっと引くくらい凄いよ。泣ける。続いてほしかったなあ・・・。
105あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 03:00
この雑誌なんで続いてんの?売れてんの?読むところ無さ過ぎ。
>105
とりあえず今月号読んでみそ。W-faceとかけっこういいと思うんだが……
まあ人それぞれだし、ガムの漫画って全編これマイナーな奴ばっかりなので
ぱっと見ではぱらめくりのみで終わっちゃう気持ちも分からんではない。
個人的には悪くない漫画誌だと思うんだけどなー……
もちろん、よりいっそうの努力を求めたい気持ちが無くはないのだが。