功殻機動隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近読んだんですが面白いですね。
映画とはまた違った感じで良いです。
うんちくがやたらに多いですが。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 02:06
字が違う…
「甲」とか「功」とか間違い多いな…
3津地乃呼:2000/08/22(火) 02:46
光学迷彩あげ
4実は:2000/08/22(火) 02:48
漫画界一、欄外の注釈が多い漫画です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 02:51
>映画とはまた違った感じで良いです。
何勘違いしてる?
映画は監督が押井だからああなんだよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 02:55
あんな映画で攻殻カタられちゃあヒデエよ…。
漫画版素子さんイカス…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 03:01
映画も好き。
水がキレイだった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 03:01
SOLID BOXいつ出るんだ…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 03:03
レズシーンだけ切り抜いて古本屋に売った俺は厨房決定ですな。
10字が違うぞ:2000/08/22(火) 03:04
甲殻機動Tai!
11俺も厨房:2000/08/22(火) 03:07
>9
コピーすればいいのに。
12>10:2000/08/22(火) 03:10
「攻殻機動隊」です…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 03:13
海外AVで「恍惚機動隊」というのがありました。
ガイジョンが屋外でケツ出してる奴です
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 03:17
>>13
AVってよくアニメや漫画の題名のパロディ多くて笑えるのも多いよね。
おれが笑ったのは「沈黙の艦隊」をパロった「沈黙の変態」だったな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 04:20
映画も面白かったけどな。少なくともAKIRAよりは成功してたように思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 04:24
AKIRAの方が起承転結してるやん。
甲殻、「ネットは広大だわ・・」で終わり
17>16:2000/08/22(火) 04:25
あれ第1巻だよ。
2巻は永久に出ないに1000カノッサ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 04:26
草薙さんがかわいいので漫画の勝ち
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 04:28
確かに漫画の素子はエロいもんなあ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 04:33
バーチャルセックスシーンも映画でやって欲しかった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 04:35
あの漫画意味わかって読んでる人いる?
横の小こい字読んでもサッパリなんだけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 04:45
1巻はわかるけどその後にヤンマガに連載した分はちょっとわかりずらかった。
23内容:2000/08/22(火) 05:10
良くわからねーから誰か解読してくれ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 05:17
>>23
どの辺だ?
いきなり全部と言われても困るがな…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 05:31
全部
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 05:37
>>24
素子とレズてた女のコ達は何者ですか?
またどーゆ素子と関係なんでしょう?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 05:45
55pの欄外を読む限りでは"彼ら"とされている。
よって女の子と思うのは早計やもしれん。
関係としては副業仲間かなんかでねえの?

それより、看護婦っぽいのが全員パンツなのは作者の趣味なんでしょうか?
2824じゃないけど:2000/08/22(火) 05:45
>26
ただの大人のおもちゃじゃない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 05:47
仕事仲間同士でバーチャルセックスしてたんじゃないの?
3026:2000/08/22(火) 05:58
>27.28@`29
へ〜色々あるんだね。あんがと
男だとしたら萎え〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 08:23
でもあの装置欲しい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 10:05
確か今年の頭に2巻が出るはずだった。
33>26:2000/08/22(火) 10:13
あれ、副業つーからヴァーチャ売春か、または絡みのデータでも記録して
ヴァーチャAVの販売でもやってたんじゃないの?

・・・俺はそう受け取ったが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 15:09
一巻とか背表紙に書いてないから
全一巻なのでは??
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 15:13
次はいつ士郎正宗の漫画で驚けるだろう
36名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:22
なにが面白いのか本当にわかんない。
友達に強烈に薦められてアップルシードとこれをよんでみたけど・・・
37>36:2000/08/22(火) 19:35
そう感じたならいっさい読まないが吉。
好きな人は死ぬほど好きだが(オレ)、合わない人はさっぱりだと思う。
オレは100回読んでも飽きません。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 21:13
攻殻2はいつ出るんだろう?
だいぶ前にヤンマガに載ってたけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 21:23
士郎さん、エロCGばっかり描いてないで漫画の方も進めてやってください…。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:26
ヤンマガ掲載分は
「Brain Drain」
「Drive Slave」
「Mines of Mind」
「Dual Device」
の4話でいいですか?
「Drive Slave」の全部と「Dual Device」の最終話だけ切り抜いてない。
しくしく。
4140つづき:2000/08/22(火) 23:37
表紙をのぞいたページ数はそれぞれ、
「Brain Drain」 ? (おそらく40p前後)
「Drive Slave」 42p
「Mines of Mind」46p
「Dual Device」 第5話まで116p (第6は含めるとおそらく140p前後)
全部で288p程ある。書き下ろしなんかしなくていいのに。
いつも前作を超えるクオリティを追求しないと、気が済まない人だからなぁ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:41
攻殻2はソリッドボックスの中に入ってるんじゃないの?
殆どカラーだとか・・今まだ描いてるみたいだけど・・
話は難しいと思うけど、一人で描いてるってのはスゴイなーと思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:47
漫画版を難しくしたのが映画版。
映画は、普通はわかんねえよ。
漫画版のある部分を抽出して、構築しているけどな。
好きなんだが。
44名無しさん@おいっぱい。:2000/08/23(水) 00:57
プレイステーションで出たゲーム版のアニメムービーはまんま士郎テイストなので
大好きです。
45>44:2000/08/23(水) 00:58
それ全部見るのにどんだけ時間かけたか…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 01:08
ウイリアムギブソンの小説にくりそつの設定がいっぱい出てくる
けど士郎さんぱくってんでしょうねえ やっぱり
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 01:08
映画版の戦車のデザインが最高。
漫画のはかっこよくない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 01:12
ギブスンのというより、「サイバーパンクのフォーマット」
を使ってる、という感じじゃないのかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 01:12
そんな貴方達に進呈。
cgs.cgirealm.com/_kusanagi.html
・・・こっそり行けよ。光学迷彩張って。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 01:13
サイバーパンクも遠くなりけり
51>49:2000/08/23(水) 01:17
おおっ!有難い!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 01:47
素子萌え揚げ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 02:22
映画版で船上にいる主人公へ話しかけてきた声は、なんて言っていたんでしょう?
いくら音量を上げても判らなかった。
最後に「あの行には続きがあるの、…」と言っていたから余計気になるのです。
どなたかお教えください。
54>53:2000/08/23(水) 02:52
今我ら鏡もて
見る如く見るところ朧なり
されどかの時には顔を会わせて相見えん
童のときは語ることも童のごとく
思うことも童のごとく
論ずることも童のごとくなりしが
人となりては童のことを棄てたり

聖書 コリント人への第一の手紙 からだそーだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 03:40
もとこたん・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 03:51
素子の実年齢って幾つなの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 05:03
>>45
ツール使えばムービーだけ取りだして見れるのに、、、
58質問です:2000/08/23(水) 08:08
P322の1コマ目で狙撃手を操る?関南電力のおっさんと、P169の現場主任のおっさんが同じなのはなぜ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 11:39
SOLIDって結局いつ発売??
60ろらん:2000/08/23(水) 12:51
レズ3Pシーンで抜きまくりました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 17:03
あと、青心社のHPに士郎正宗コーナーがあるから
知らない人は見てみよう。
http://www.osk.3web.ne.jp/~seishins/SEIS_J.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 23:09
レズ3Pシーンあげ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 14:09
ヤンマガのサイト見るとSOLID BOXのなかに攻殻2が入っていると読めるな。
いくら何でも攻殻2の為に\13@`000も出せねえよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:16
税込みで\14@`000ですね。
リニューアルした1巻もフチコマのフィギュアもその他の物も要らんので
2巻のみを数千円で売ってくれよ
65名無しさん@おぱいいっぱい。:2000/08/24(木) 20:49
solidboxが出てしばらくしたら2巻のみで出るよ。
それを待てない信者=オレがsolidboxお買い上げ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 21:06
80年代にネット社会の到来を予測していた天はすごいような気もするが、
SF好き名人や理科系の人には常識だったのか?
ある程度は常識だったのかもしれんが、あそこまで具体的なイメージを
描ける人は少なかったはず。
このジャンルでは士郎正宗は孤高の存在。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 21:25
あの後に続けた作品って、内田美奈子のブームタウンくらい
だったものなあ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 21:29
>66
ニューロマンサーでも読みなさい
70冬寂:2000/08/25(金) 00:14
>58
たまたま同じ義体だったとか
>60
漏れも数回ごっつあんでした

やっぱ深く考察された世界設定と説得力あるデザインでしょ
この人の魅力は。
そういやコミックドラゴンで注釈60%超のやってたけど
もう止まってるのかね?イントロンデポット2に収録されると良いが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 00:32
>66
ニューロマンサーの後は
ハードワイヤードで息抜きしてね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 00:39
ファングカッコいい
73士郎正宗は:2000/08/25(金) 01:20
SFメカデザインの説得力は凄いんだけど、単行本一本に時間掛け過ぎてるから
コマごとに銃のデザイン変わったりはしょっちゅう。いや全然いいんだけどね。

あと海外の名作SFへのオマージュがちらほらしてんのが好き。

アフタヌーンの某マンガとホビージャパンの某マンガ。恥をしれい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 02:30
ネット社会に対する洞察については、当時からあった物で、特に独創的とかそういう感じはしなかった。
士郎がすごいのは、それによって人のマインドセットがどう変わるかに焦点を絞っていこと。
攻殻2には霊能局とか出てくるし、もうわけわからん。
75>70:2000/08/25(金) 02:40
「NEURO HARD」ですな、第10話までやって中断。最後が94年の6月号だから、もう6年だ。
皮膚から栄養を摂取する宇宙人とか、水中で生活する生物とかが一緒に宇宙船で航海する話。
切り抜きが半分ほどあるが、6年前の作品とは思えんよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 03:31
>27
"彼ら"と言っているのは、9課の人たちのことで、彼女たちのことではないよ。

>58
ほんとだ。よく気づいたね。
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 01:58
高給払ってね☆
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 04:54
質問。
草薙がGhost In The Shellで、サイトーとトグサは遠距離射撃があんまり
上手くない、みたいな事を言ってましたよね。
でもMan Machine Interfaceではサイトーが狙撃手と勝負してましたよね。
これを説明するのは、
草薙が知らなかった、
サイトーが上手くなった、
トグサを落ち込ませすぎないための草薙の嘘、
俺が何かカンチGUY、
のどれでしょうか。
79名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 07:54
>>78
うーん。「Man Machine Interface」を読んでないんで何とも言えないけども
実は
9課の中でサイトーとトグサは相対的に射撃が下手な部類に入る
"25ヤード(大体22.8mぐらい?)12発3秒ピンヘッド"と狙撃のセンスは別物である
(実際、バトーはコイル・クラスノフをやってますしあながち間違ってはいなさそうな…)
なんてのはいかがでしょう?
80名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 13:14
78>79
そうか。
銃なんか持った事も無いからなあ、俺。
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 17:32
>>58
ソ連、イスラエルという事で実は6課の人間だとしたら面白いかもしれんね。
まぁ、そんな事はないと思うけど
82名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 17:57
>>78
サイトーが上手くなってたに一票。描かれてないのが不満だけど・・・
このシリーズ、人間の成長も描かれてますよね。攻殻2収録分の話では
トグサが新米脱出してデキる奴になってるし。相変わらず草薙に頭上がらないけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 18:32
>>78
完全義体化しちゃうと単純な射撃の能力とかって
ソフトまかせになっちゃうのでは?
dual deviceの時の婦警みたいに
その当時サイトーはそれだけの性能のソフトを入れてなかったとか
どーでしょう?
84名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 13:40
>78
サイトーは実は元々狙撃の専門家だったが、その事は表向きにしていない。
9課のメンバーは知っていたが、新人のトグサにはあの時点では秘密にしていた。

とゆうのは?
85>78-83 :2000/08/28(月) 14:12
ハンドガンとライフルで精密射撃するのは違うよ。
攻殻2の当該シーンはまず何話の話なのか教えてくれないと、確認しようがない。
机上の空論を続けてもしょうがないし。
86>85 :2000/08/28(月) 14:26
「Man Machine Interface」の4話
「LOST PAST」の終わりのほうの事でしょ
つーか、我々に机上の空論以外の何ができるというのか?
8785 :2000/08/28(月) 20:36
私の知る限り、そんな話は無いはずなんだが
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 20:39
AGE
89だめ板な人 :2000/08/28(月) 23:42
DELETEのスペルが違ってたね、そういや。
90あぁっ名無しさまっ :2000/09/26(火) 22:35
ところで、2巻はどうなった?
91母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 00:37
予定どうり遅れてます
92>91 :2000/09/27(水) 00:45
ソリッドボックスとやらも?
93あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 02:00
今世紀中に出るのか2巻?1年くらい延期してるよな。
2巻は素子中心の話を集めて、3巻を「9課」絡みにするらしいけど
2巻から3巻発売までどれぐらい間が空くことやら・・・

YM連載時の奴80ページ捨てて、単行本半分以上のページをカラーで
描き下ろしなんかしてるから一向に完成しないんだな。
94あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 10:13
つーか漫画家やる気無いんで書いてないだけじゃないのか?この作者。
段々言い訳が空々しくなる。
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 10:41
>94
漫画が描きたくてそうなってるんだよ。
手軽に儲けたきゃもっと描いてるさ。

商売してるのは群がる編集の体制。講談社は商売人多いからね。
96あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 11:23
エロ小説の挿絵の方が楽して儲かるのでそっちばっかりしてるっぽいぞ。
何かそっち方面での仕事はやたら見かけるんだが。
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 14:36
>>96 マジ?詳細きぼ〜ん シロマサのエロみたい

って精神社から出てたやつの続編はないと公言されてるから、アレは何か事情が
あったと思うんだけど、、、
98あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 18:30
>>95  いや、当人が”元”漫画家です、と発言したらしいのだが…。
>>96 エロ小説は青心社の挿し絵2冊だけだろ。
    普通の挿し絵なら結構色々やってるよな。
99ああああ :2000/09/27(水) 18:42
谷甲州「ヴァレリア・ファイル」(再販版)は思えば
正宗氏の挿し絵のためだけにあるようなもんだったなぁ。

もういたるところ挿し絵だらけ。販売元は壁紙配布とかするし。
肝心の中身はどこ逝った〜面白いのにぃ〜
100無名選手@投げたらアカん! :2000/09/27(水) 18:58
ヴァレリアは幡池版の方が好みだった。
というか、ランドロックとかガンドレスみたいなクソアニメのキャラデザで儲けてんじゃないの?
101あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 19:15
狙撃にはプレシット弾を使用。
102あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 19:20
ヤンマガの別冊でなんかエロいグラビア描いてたな。
103ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 19:20
エロ挿し絵は、青心社への手切れ金代わりだって聞いたぞ。
2ch情報だけど…。
104シロマサ原理主義者 :2000/09/29(金) 20:16
シロマサ
漫画書きとしては良い人生送ってるよな
無理して書くぺース上げる必要も無いし。
自分の好きなように書いても本出せるし。

急いで出版してクオリティ下げるより
納得いくまで書き込んだほうが良いと思うぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 21:50
カレンダーの絵柄見た
既にギャル絵描きだな。せめてメカ+ギャル路線にしてくれ
制服美少女はいやん
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 22:09
攻殻2はいつ出るの?
107あぁっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 22:32
とりあえず、しろまさ関連スレってことで、こっちも紹介しておきます。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=959422486
108ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 23:24
「最終コーナーに入ったところ」ってな感じのコメントをGUMでしてたよ
109ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 13:37
>>108 聞き飽きた
110ああっ名無しさまっ
まんがの森でSOLIDBOX12月20日発売予定と書いてあった。
2巻だけの普及版は年を越えてからの発売になりそうな気配(;´Д`)