☆☆☆コミックジャパン☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
について語ろうじゃないか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:48
どこの出版社から出てる雑誌なの
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:52
創刊と同時に廃刊になった雑誌で何を語れと・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:04
ホビージャパンにとっては忘れたい過去だろうな…
とりあえずさらしあげ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:15
え? みのり書房の「コミックゼノン」も語りたいって?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:16
いきなりコンビニにも並ばせたのが間違いだろう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:17
なんで創刊と共に廃刊になったんだ?
多少売れなくても二刊目ぐらいまでは頑張るんじゃないのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:19
休刊決定に2週間かからなかった雑誌という点で、
歴史に残してもいいと思う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:19
6が正解だとおもふ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:23
ホービージャパンってほんとゴタゴタ多いね
11参考までに:2000/08/20(日) 00:24
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:25
読者プレゼントの締め切りよりも早く
休刊だからなぁ…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:32
ホビージャパンの連中はしろーとばっかしっすよ。
全然へんしゅーできねえし。
慣れで作ってろ、本誌だけ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:47
結構長く7−11にあったんで、廃刊決まったと聞いてから記念に買った
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:48
>>13
社長嫌って、これまでに少なくとも2回は編集者が大勢飛び出し、他の雑誌
を創刊させてるからねぇ。モデグラと電撃ホビーM。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:49
作家は誰が載ってたの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 01:11
作家陣はジツに豪華絢爛でしたぞ!
ねえ?
18田中久仁彦:2000/08/20(日) 01:26
あー、「2月の恐竜」はもうちょっとまってね。
「ブッタギレイヤー」でガマンしてね。。
とりあえず、電撃大王10月号よろしくです。あっ、30才になりました。
これからもよろしく。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 01:29
電脳入試もの?を書いてた人と今電撃大王でブギーポップ書いてる人って
同一人物?何か絵が似てるから。
20>18:2000/08/20(日) 01:44
田中さん、あなたのファンなんです。
頼むからもう少し持続力つけて漫画描き続けて下さい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 02:25
廃刊させたのは実に正しい判断だったとおもうけど。^^
2号めでしたって赤字ふえただけだろう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 02:58
田中さん、前中後編の中編までで止めないでください。
最近の絵は好きなんですが・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 09:01
米村孝一郎!
イラスト描かずに分かり難いマンガを描けー!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 10:34
コミックマスターで満足してれば良いものを、欲をかくから……
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 10:57

茶々組は振り回されて哀れだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 11:26
そんな雑誌あったな・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:31
発行部数が通常雑誌の4倍だって話を聞いた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 02:02
田中さん、逃げないで漫画描いてね
29名無しさん@お腹いっぱい。
人の押し入れにまでね>たなかくにひこ