鉄腕アトム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
って大して面白くないと思うんですがどうでしょう

(自分はアンチ手塚ではありません
 同時期に描かれた「ジャングル大帝」や「0マン」などは
 面白いと思うのですが)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 13:39
アトムのキャラ自体「メトロポリス」のミッチイとか「地底国の怪人」
の耳男とかの焼き直しなんだけど、それらの先輩格に比べると健全
すぎて無性格に近いんだよね。

主人公があっけらかんとしてて、ドキドキするようなところがまるで
ないから、確かにアトムは全体的に見てそれほど面白くないと思う。
アトムが脇にまわった時や、他のロボットが主役の話なんかでは
時々いいんだけど。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 13:53
それには大いに主観的反論があるなあ。
いま時間ないんでまた来ます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 14:17
どの時期のアトムを取り上げるかで、ずいぶん違うからなぁ。
時代的問題もあるしさぁ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 14:20
「地上最強のロボット」だっけ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 14:46
「地上最大のロボット」です。
7名無しさん@お腹いっぱい。
1>4 大雑把に
第1期 昭和20年代後半 第2期 昭和30年代前半
第3期 昭和30年代後半 第4期 昭和40年代前半
と分けると
第1期 絵・ストーリーともに丁寧で好感が持てるが
    ジャングル大帝やロック冒険記に比べるとこじんまりした感じ
    ぼくの孫悟空の方が笑える分良いかと・・・
第2期 あまり印象に残ってないのでコメントは控えます
    他の実験作の方が印象深い  
第3期 エンタテイメントに徹してるように見える 鉄人28号の影響でしょうか
    SFとしてはオズマ隊長の方が上出来
第4期 みなさん御存知のように破綻してます
  
アトム今昔物語や別巻、アトムキャットについては次の機会に・・・
ちなみに30代前半です
議論する気はありませんが異なる感想をお待ちしてます