さくらの唄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さくらの唄ってどうよ
評論ではみんなほめてるけど。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:17
3巻は爆弾の作り方が載ってたから
成人指定になったって本当??
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:12
主人公の姉に萌え萌え
ヒロインの美少女(真理子だっけ?)は最悪。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:14
終わり良ければ全て良し、なマンガ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:25
絶版になったってホント??
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:26
漫画史に残る金字塔だ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:34
>5
絶版です。本屋で取り寄せてもらおうと思ったら絶版だった。
その後、古本屋10軒ぐらい探し回ってようやく購入
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:07
ええっ!!絶版!!???
私、新書版コミックスの1.2巻、軽い気持ちで
古本屋でゲットしたばかりで、
「う。ここで終わってない…先生はどうなるんだー!!映画はー!」
と身もだえたばかりだよー。どうしよ。このまんまじゃ話暗すぎ…
幸せになれるの?主人公!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:10
うーん。ラストあまいと思う。
「芸術家」っていうか「アーティスト」の描写がね・・・
そこがちょっとこの作者の限界かな?とも思ったんだけど・・・
その直前までの緊張感=テンションはものすごいね!
まじ伝説。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:41
>8
3巻は成人指定なのでエロマンガのコーナーを
さがせばみつかるかも
118です:2000/08/08(火) 13:50
>10
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
成人指定のエリアに踏み込むには、なんの躊躇もない歳だけど(笑)
行ったことない…あうあう。勇気だすぞ。
でもやっぱりなかったら悲しい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 15:03
確かハードカバーでもでていましたよね。爆弾関連のところは修正されたの
でしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 16:14
ハードカバーのほうでは爆弾の設計図のところにアミがかかって
見られなくなっています。あれ?でももともと見られなかったような気が・・・
やっぱり近親相姦のシーンが問題になったんじゃないの?
だれか真相を教えてください。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 16:32
age
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 00:51
>13
 作者が自ら希望したって聞いたことあるな。
 マジで傑作、読んだ方が良い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 03:11
金春にうなされた。。マジで夢に出た。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 10:01
>9
同感。
私としては、ラストは主人公がぼろぼろで救い用のないほうに墜ちていった
ほうが、より納得出来たと思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 10:15
でもあの妙な爽やかさ?があの人の味だよね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 13:39
名作です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 14:30
絶対読め!!!高校の時初めて読んだ時は頭をガツンと殴られたような衝撃を
受けた。大学生になったいまもたまに読み返す。安達哲の漫画はなかなか捨てれないなあ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 14:32
 学校生活で一番底辺にいる層(単にお勉強ができないと言
うわけではない)である野平が、憧れた対象が、格好いいト
ラックのドライバーだったと言うのが、すごくリアリティあ
った。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 18:05
爆弾の設計図の件だけど、普通の単行本でもアミがかかってて見れなくなってるよ。
しかし、ホント名作だよなー。
今から8年前、ピエール滝が雑誌で紹介してくれなかったら、この漫画を手に取る
ことなんてなかったよ。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 20:20
読んだ時は凄くショックだったけど、
俺の中では名作というよりキワモノかな。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 18:26
古本屋でハードカバーの方を買った。
その日の内に一気読みしたんだけど、まじで凄い漫画だと思う。
25あぁっ名無しさまっ :2000/09/18(月) 19:02
ホワイトアルバムもキラキラ!も名作!
26魁!名無しさん :2000/09/19(火) 14:47
今日全巻読んだよ。会社サボって。
1,2巻は各100円で購入して
3巻目はどこ探しても無かったから漫画喫茶で1時間380円。
もったいねーと思いつつ見て良かった
ただおっさんになって読むもんじゃねえな
若い頃読みたかった。
人生変わってたかも
最後の一言は座右の銘にしたい
27あぁっ名無しさまっ :2000/09/19(火) 18:56
「お天気お姉さん」になんだか違和感を覚え(描きたくない話を
作者が描いている感じ)気になって旧作を探し、手にとった一品。
腰が抜けました。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 19:30
何コミックですか?
できればキラキラやホワイトアルバムも
教えて欲しいのですが・・・・。
29あぁっ名無しさまっ :2000/09/19(火) 19:43
>28
講談社のヤンマガコミックス。
キラキラとホワイトアルバムは少年マガジンコミックスで、
今は愛蔵版が出てる。
30モーグ :2000/09/19(火) 19:52
安達哲の頂点でしょう。間違いなく。
あの野平ってキャラはマジでいいね。こいつに関わる
ときの市ノ瀬もいい。
ラストいまいちって説、同感。
後半のテンションもいいが、前半のグジグジしたカンジ
もめっちゃイイぞ!
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 19:57
話変わるけど、キラキラ8巻読むと、
大迷惑@ユニコーン頭の中で鳴らねぇ?
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 20:15
「幸せのひこうき雲」もいいです〜!
衝撃的なラストってゆーのはあーゆのの事言うんでしょうか?
淡々としてんだか衝撃的なんだかわかんないですけど・
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 21:19
なぬ〜。絶版〜。
引越しするので古本屋に売っちゃったよ〜。
買い戻しにいくか。
他の本とまとめて二束三文にしかならなかったんだけど…
34あぁっ名無しさまっ :2000/09/19(火) 21:44
しょーげきだったなあー・・・
ラストも受け入れるよ、わし。
もう長篇描いてくれんのかな、この人。
35魁!名無しさん :2000/09/20(水) 00:30
>31
なぜ?
サラリーマンの歌なのに・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 07:42
>15
昔、ニュータイプ誌で作者が自分から「まずいだろう」と言って自粛してました。

最後が、ちょい問題なんだけど笑えた。
アレで、さらにダークになったら死ぬしかないでしょ。
37あぁっ名無しさまっ
最高だ。
ラストのセリフがまた泣けた。

お天気お姉さんも好きだったけどな。
山岸がやけファンタで廃人になるところで大爆笑した。