ディスコミニュケーション

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
はまってます。精霊編すごくおもしろい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 19:16
最初の方の絵やストーリーが好きだった。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 19:27
一度「ド○ンちゃん」と表記したものを
次のコマでは「ドキ○ンちゃん」と書いたりするのが受ける。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 19:31
デビューした時はすごいのが出てきたなと思った。
でも、その後は全然成長したように見えない。
アフタヌーンという雑誌がぬるま湯だからしょうがないんだけど…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 19:34
精霊編になってエンターテイメント度はアップした。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 14:25
冥界編のが好きだ。

もうちょっとで終わるんですかね。

http://www.simcommunity.com/sc/anomie/anomie_master/main

こんなんありますけど如何ですか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 14:49
一巻のころが良かった。
なんで学園編の途中から学園編一巻になったの?
アフタヌーンのコミックスってそういうへんな装丁多い。
8名無しさん@鬱だ氏のう:2000/08/06(日) 16:19
>>6
真・冥界編か、それとも神界編とか。
帝都物語みたいに、大東亜編と銘打って、収拾がつかなくなるとか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:37
個人的には1巻の半分くらいで終わり。
次の作品もろくなの描けないと予想。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:40
もはやロリコン漫画。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:41
ガロに行きそうだ…
12名無しさん:2000/08/06(日) 23:50
大学生の松笛くんが出てくる辺りの話は面白かったんだけど、
なんかロリコンまんがになっちゃったな・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:58
モーニングで読み切りで掲載された第一話が最高。
てゆうか、いろんな漫画を今まで読んできたが、
あれほどの衝撃はなかった。
自分の心象風景をすべて表現されてしまったような感じ。
感性がぴたってあったというか・・・・
しかし、今ではディスコミはあの一話をもって終わってしまったのだ
と自分に言い聞かせている。
いま、アフタヌーンに連載されているのは全く別の漫画なのだと。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 11:47
>13

現実から目をそらしてはいけません。

冥界編以前の「準備稿編」も駄目ですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 12:05
摩訶不思議変態漫画
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 12:12
↑この漫画に対してはこれじゃあ煽りにならない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 12:54
↑好きな奴はこれを前提のうえで肯定してるからねぇ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 14:19
「特撮小ネタが多かったから」がハマった理由の47%を占める自分に語る■はありますか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 22:19
>18

大丈夫です。だって俺なんか眼鏡ッコが出てるってだけで検索掛けた強者駄目人間だから。
20nameles:2000/08/17(木) 21:56
ストーリーとしては冥界編よりも「天使が朝来る」の方が上だな。
あと箸休めとしての「いつまでも」とか

エヴァの放送時にディスコミの普及活動したら村八分にされたんだけど
最近入ってきたディスコミファンには二次的なエヴァファンが多かったりする。
皮肉な話だ。
21キリキリ:2000/08/18(金) 00:39
>最近入ってきたディスコミファンには二次的なエヴァファンが多かったりする。
>皮肉な話だ。
エヴァファンは母体が大きいから、それ多分偶然。
エヴァとディスコミって結びつくかなあ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 04:43
皆さん大人なんですね。
僕はまだお子ちゃまなので口に出さずにはいられませんすいませんお許しください。
「ディスコミュニケーション」だろ?
あーすっきりした。

連載当初はセンスが光ってたんだけどねー。
今となっては別のベクトルでセンス発揮しちゃってるし。
しかもそのベクトルは僕にとってとても心地よいものだから始末が悪い。
500円1コイン時代のアフタヌーンに戻らんかなー。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:41
いちおう上げとこっかな。
高校時代、この漫画学校に持ってったら、(意外にも)女子に結構人気あったよ。
いま持ってくと変態と思われそう。違う次元に行ってしまわれた・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:18
23 >変態と思われそう


 変態と言われそうな気がするが、イカガか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 21:28
登場人物全員がYMOファン。(爆)
はやく橘一出てこないかなー。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 14:31
があぁぁぁ!!おわっちまうよぉぉぉ・・・・あげ。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 16:07
たしかに雰囲気はえらい変わるけど、それを承知で好き。
この漫画の影響でYMO聞き出したよ。
また学園編のような変態南校ものやってほしいなあ。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 18:59
作者の植芝は中学の頃、YMOにはまっていたんだろうナ〜!
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 19:11
昔のスレにあった
「作者はYMOを聴きながら怪しげな仏像とガラクタにかこまれた部屋で
小学生の少女とSEXしたいんだろ?」
みたいに書いてたのが全てだと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 19:30
やっと終わるね
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 00:45
植芝は二度と漫画でメシ喰おうなんて考えないように。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 01:14
私も第一話に衝撃を受けたなぁ
こんなラブストーリー、凡人には描けないだろうって思った
連載になって、ほんとに只の凡人ではなかった事がわかったが…
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 01:44
わたしゃ失禁シーンに衝撃を受けました(笑)
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 02:05
最初の方は、友達にもうけがよかった。
今ついていけない、ロリコンってさんざん言われる。
精霊編もはじめはよかったけど、最近絵が変わっていやだなぁ。
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 02:08
アフタの最左翼漫画。
最右翼はよしえサン。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 23:26
BOOKOFFで1,2巻あたりを立ち読みしたけど不思議な
雰囲気の漫画ですね。
この本の元になってるネタとかってどのへんから探して
るんだろ?
37Dの字 :2000/08/27(日) 23:33
1・2巻は傑作。あのそれ自体咒力を持ってるような線がなんともいえん。
それ以降は屑。
あっちとこっちの間で、ひっじょーに危ういバランスの上に成立していた作品だと思う。
3836 :2000/08/28(月) 21:25
また立ち読みしてきたけど、冥界編は結構面白かったなあ。
学園編の始まりのあたりまで読んだけど、アフタ本誌の
今の変態っぽい匂いがしてきた。
まあ、最初の方でも男に女装させるのはやっていたけど・・・
小学生と女装が好きなんだね・・・
39:2000/08/29(火) 00:53
精霊編が終わったんですか?
それとも連載が終わったんですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:06
>39
連載自体が終わるみたいよ(来月だけど)。
ほんとは100回で終了の予定だったけど少し飛び出して101回で終わり、
って書いてあったけど、ついこないだ新しいシリーズの話してた気が。
(変なロリコンのおっさんが出てきたとき。「こいつは次のなんたら
編で活躍します」とか書いてなかったっけ?)
どうなっているんだ?
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:07
マジで終わってくれー、気持ち悪いんだよー
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:11
>40
単にこの2〜3ヶ月で打ち切り決定になったんだと思う。

以前、反町君もそういうふうに終わらせられたから。
何でも、人気が爆発しないと、ある程度以上は続けさせないみたい。
作品でなく、作家をてこ入れするんじゃないかな、あそこは。
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:26
>42
>何でも、人気が爆発しないと、ある程度以上は続けさせないみたい。

って、ディスコミはスズキを除けば女神さまに次ぐ古株じゃん。
それにあの冥界編から学園編へのあの変わりようは作品へのてこ入れじゃないの?
むしろ切るのは遅すぎたと俺は思うけど。

44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:28
「呪術・宗教的要素をこれ以上ない位に恋愛と
うまく融合させたマンガ」だと思ってたんだけどな・・・。

あの何とも言えない微妙〜〜〜な絵柄も凄く好き
だったんだけどな・・・。

・・・全ては過去のお話。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:30
作者が「読者を楽しませる事」よりも
「自分が楽しむ事」を優先させたのが
最大の不幸と俺は見る。
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:58
打ち切りなのか。
単行本立ち読みでしかないけど、伏線とかキャラとか残して
終わるよね?(立ち読みだから全部読んでないけど)
冥界編の敵だったセクースしていた奴とかはなんだったの?
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 04:53
っつーか、松笛が結局何者なのか語られていないのだが・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:06
っつーか、「人は何故恋をするのか?」(だっけ?)も解明されてない
いや、まぁ後一回あるし・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 05:33
あと一回でそれを解決するのは無理では・・・>48
やっぱ途中で方向性が変わって、そういう最初のテーマが
ほったらかしにされたのかなあ。
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 06:03
松苗、何者!? 人はなぜ恋をするの? は今の話に絡んできてはいるけど最初の雰囲気は全く消え去ったね・・・
テーマほったらかしというより、テーマの扱い方に大幅変更があったというところでしょうか・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 05:19
冥界編から学園編の転換で萎えた。
あの編からホンマモノの変態漫画になってしまったな…
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 05:27
今の精霊編から入ってコミックスで読んだから、リアルタイムで追ってたヒトとは感じ方違うと思うけど
あの落差はすごかった(苦笑) >冥界編→学園編
一冊のコミックスで一部入ってたのだけなら番外編かと思って済んだけど
そのあとさらに、学園編で一冊出てたのは(^^;;
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 05:36
どう見ても女にしか見えない外見にしか見えない野郎に
女装させるのは止めてくれ。
何だ、その、変な気分になるじゃないか(笑)
5453 :2000/08/30(水) 05:40
うわ、日本語変。
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 05:57
>53
そうして人は、本来の自分を見つけることが出来る(^^
56:2000/08/30(水) 07:51
あらゆる事をほったらかして終わりそう…。
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 09:45
学園編より、内宇宙編の方が萎えた。
学園編は、コメディーを前面に押し出してくれたけど、
内宇宙編は中途半端だったからなー。
58ばなな :2000/08/30(水) 16:24
書きこみの過剰さが魅力でしたが、
最近はコマがすきっりしてしまいましたね。
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 18:19
>53
そういや友人(男)で、
「神無月が女にしかみえん」と苦しんでいるやつがいた。
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 20:09
芝浦は女を描いてムリヤリ居部だけ差し替えてるんだろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 20:10
植芝だった
62この作者・・・ :2000/08/30(水) 20:23
もはやメインは「当たり鳥」
こっちは根強い人気。
63名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 21:03
age
6453>59 :2000/08/30(水) 21:29
それが俺です。鬱出屍脳・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 22:54
でも当たり鳥も、やりすぎだっ中年。まあ、あれなら趣味丸出しでも誰も文句は
いわないか。あれはディスコミ終わっても続くのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 22:58
当たり鳥って何なんですか?別雑誌?増刊?他社?
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 23:14
アフタヌーンのいっちばん後ろにあるイラスト
「理一」って名前は麻雀のリーチからきているんだな。
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 12:38
主人公眼鏡っ娘だけど好きな人いる?
7018 :2000/08/31(木) 13:44
特に眼鏡っ娘マニアではないが戸川ちゃんは大好きです。
71名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 14:52
女から見ても戸川ちゃんは魅力的です。
かえって、よく男性がこんなキャラクターつくれたなーと
感心します。
72名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 00:43
立ち読みを進めていくごとに嫌な気分に・・・
ついに失禁とか炉利とか。
植芝、背景に「ロリコンでしょという手紙を送るのやめてください」
とか書いていたけどそれ以外の何者でもないぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 01:24
一回だけ読んだことがあります。
女の子の脇の下をなめる話。
あれ以来アフタヌーンを手にする事は無くなりました。
今はただ「勇午」と「無限」の新刊を待つ毎日です。
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 02:21
俺がアフタを買い始めたときは、ちょうど冥界編の真っ只中、
大学生の松笛が活躍している頃だった。しばらくあの人のいい大学生松笛が
この漫画の主人公なんだと思ってたよ。
じつは違うとわかったときには結構びびったぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 17:09
変態性欲というか、タブーなネタと割と純粋な子供の疑問が2大要素ですね
いや、主人公が松笛かどうかは微妙ですよ
76花のウタスレ常連 :2000/09/01(金) 17:39
1巻から8巻途中まではいい漫画。
あとはただの変態ロリおたく漫画!!!
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 21:37
神戸の殺人事件があったとき、みんなびびりませんでした?
校門に生首ってやつ。
あれで話題にならなくてよかったようなよくなかったような。
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 21:40
>77
えー、だってディスコミで動物の生首校門前においたのって
すんごい前だろ。92、3年?話題にならんよ。
っていうか、そこまで有名な漫画じゃないし。
79名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 10:45
ああー!でも酒鬼薔薇の部屋にディスコミあったんだろ?
TVでやってたべ。
あん時はさすがにびびったね。
すぐ本屋走って回収になる前にと買っちまったよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 10:47
東慎一郎?
ギャハハハ!つーか植芝つかまんねぇのか?
様々な理由で。
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 19:55
結局、テレビでは寄生獣の方が話題になってたな。

ディスコミは後半にも、たまにいい話はあった。
ただ楽屋落ちとかは、つまらん。
変態っぽい話のほうがマニアの反響がでやすいんだろうな。
で、そっちの方向に行っちゃったんだろうな。

初期の作風なら次回作にもそれなりに期待できるが。
82あぁっ名無しさまっ :2000/09/18(月) 20:13
age
83名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 17:40
あー、アフタ発売まであと・・・何時間だ?age
84あぁっ名無しさまっ :2000/09/22(金) 17:43
いや、もう発売されてたぞ。
死ぬほど頭に来る展開とだけ言っておこう。俺アフタヌーン床に叩き付けちまったよ。
85あぁっ名無しさまっ :2000/09/22(金) 19:16
主人公交代・・・か・・・あはははは・・・
ロリに走り始めたから松笛が邪魔になったってことか。
なんかあの三島姉妹って、作者の思い入れが強すぎて気持ち悪いんだけどなあ・・・
もう駄目だあね・・・誰も彼を止められない・・・
86あぁっ名無しさまっ :2000/09/22(金) 20:25
メインの2人でここまで話が続いてきて最後がアレ?
そりゃないって!
次回連載の引きに使うなっ!!
87あぁっ名無しさまっ :2000/09/22(金) 21:29
そう、ディスコミの最後あれはないよなー・・・
戸川・松笛に飾らせてあげろや・・・これじゃ冥界編のラストの方がよっぽど最終回らしい。
作者の気持ちが完全に夢使いの方にイッちゃってるのも萎える。これまで読んできた読者のこと考えろよ。
俺のなかじゃあ主人公はまだ松笛なんじゃ。
88松笛 :2000/09/22(金) 21:33
あ、その涙、飲ませてくれない?
89るしる :2000/09/23(土) 02:42
今月、終わっちゃうんだって悲しかったのですが…続くのですか?
それも、主役交代って……戸川ちゃんががんがん出てくれるのが好きだったのに。

はぅ……寂しいな。
90名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 03:09
ちょっとびっくり。
アガってきてるの見ただけだが、そんなに叩かれてないのね。へえ。

たしかにストーリー自体は、ナリにおもしろいこともあった。
最近でも、
やっぱり真相なんかはおもしろかったし。
ただ、それを「面白い」って言うのが憚られるような、
そんな演出ばっかり感じられて。

マニアックっていうと響きがいいかもしれないけど、
趣味の露呈、というか、
あまりに意味のないひけらかしが…なんであんなのを許すんだろ、編集さんは。
ラブシーンで「やっ…はづかしーー(赤面)」とかコマ外に書いてるようなもんだと思うんだけど。

しかし、あの最終回にしろ新展開にしろ、アフタヌーンの方向性がよくわかったので、次号はいい加減大人になって購入を見合わせようと思ったね。
多分立ち読みにシフトしたら4本も読まないんだろうね。今、そういう占有率でバランスで成り立ってるよな、アフタヌーン。
このままだと期待している女神も新展開アリだなゲフン。
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 21:43
最終回だから、「アフタヌーン」の表紙になると思ってたけど、
表紙『ヨコハマ・・・・』だったね。
『ディスコミ』終わっても次回作がアレじゃ、
完全に終わったとは言い難いとは思いません?皆さん。
92あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 11:39
終わったか……。
93あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 13:35
ありゃ終わったとは言わん。

・・・いや、作者は終わったが・・・
94あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 19:12
最終的に冥界(だっけ)の話に繋がって来るのかと
思ってたら深読みしすぎだった〜ガク。
あのダークな雰囲気が好きだったのだが、今のは
別な方向にダークだよ…
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 19:37
ロリコンの「電脳紙芝居屋」は勘弁してほしい。
96あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 19:41
>>95
あれが作者の願望というか、理想なんでしょ。
97ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 17:12
もういいよ植芝・・・お前はよくやった。
だから安心して眠りについてください。・・・永遠の。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 17:49
で、結局なんだったの?アレ
とりあえず毎月読んでたけど
99ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 23:11
>98
なんだったの?って、主語を入れんか。コメントできんぞ。
100ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 23:52
伏線の張り方、最終回での謎のあかし方、
フキダシの中の「――」(縦線)の多用、「・・・」(傍点)の多用、
次回作の変な探偵、
などなどが京極夏彦の例の探偵小説にそっくりなんですけど・・・。
背景のおもちゃの棚にひっそりと「榎木津人形」が置いてあったりもしたし、
植芝さん、京極堂にハマってるんだよきっと。
101ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 23:55
だったらどうなのって感じなのだなあ。
読者がおいてけぼりにされてるのに間違いはないし。
102100 :2000/10/07(土) 00:03
京極夏彦を読んでるとディスコミも楽しいです。
新シリーズにも素直に期待できます。
そんな一部の人しか喜ばない描き方は問題だと思うが。
103>102 :2000/10/07(土) 00:09
誰にとって?アフタか
104>1 :2000/10/07(土) 00:11
× ディスコミニュケーション
○ ディスコミュニケーション(Discommunication)
105>1 :2000/10/07(土) 00:11
× ディスコミニュケーション
○ ディスコミュニケーション(Discommunication)
106>105 :2000/10/07(土) 00:20
107>105 :2000/10/07(土) 00:31
レス数が100を超えた時点での絶妙なタイミングでの訂正!
それも態々二回も!
どうも有難う御座います。
105さんの高尚なご指摘を肝に銘じて、これからを
生きていこうかと思う所存です。

108名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 00:34
>>105
間違えて入力するとちゃんとIMEが変換してくれないんだよね
ディスコミュニケーション
109ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:37
>107
誉め殺しか(W
厨房がスレの話題についていくには間違いを突っつくか、煽る
くらいしかないんだからさ。ほっといてやれよ。
正しく「ディスコミュニケーション」なヤツは105に決定。
110>109 :2000/10/07(土) 00:40
ワラタ。
111>109 :2000/10/07(土) 00:45
上手い!
座布団一枚進呈。
112>109
その書き込み自体も、スレの話題についていけない厨房が間違いを突っつくか
煽ってるようなもんだと思うけどな。
書き込んでる奴同士で罵り合いが始まっちゃったらスレッドも寿命だよ。sage