スターシステム?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
手塚治虫がよく使ってたスターシステム(漫画のキャラクターを
俳優に見立て、同じキャラを作品ごとに異なる役で出演させる)って
手塚治虫が考案したんでしたっけ?それとも海外の作家の手法を
取り入れたものなのでしょうか?
また手塚以降の漫画家で、この手法を使った人はいますか?
もっとも、最近の漫画のキャラは顔がいっしょだから意味無いか・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 09:17
もともとはハリウッド、その中でもMGMの製作する映画について
使われてた言葉だ。
手塚以外では松本零士が、ハーロック&トチローという最も愛して
いる二人を幾つもの作品に出している。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 09:20
手塚治虫はキャラごとの出演料まで設定していたらしいぞ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 09:29
オレが印象深いのは吾妻ひでおだなあ。
「三蔵」「ブキミ」「なはは」だっけ、三大異常キャラっていうと。
それに素子とかイトウとか、寄天のオグチとか作者本人とかが加わる。
でも、女の子の顔は確かに2パターンぐらいしか無かったかも。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 09:38
永井豪の「バイオレンスジャック」は違うんでしょうか
6>5:2000/07/29(土) 09:48
あれは微妙に別物である気がするです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 09:52
>5
あのゴラク版では黒人にマジンガーZをやらせていたが
あれはむしろリミックスの類では?
8ゴラク版Z:2000/07/29(土) 09:57
機械道カラテのジム・マジンガですな(汗
あのあたり、笑っていいんだか悪いんだか
ちょっと判断つきかねた覚えがある。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 10:23
山口貴由
ちなみに『覚悟のススメ』(秋田書店)の葉隠散は作者曰く女優だそうだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 10:31
>9
まあ、確かに男優では出来ませんね(笑)
散は、女の子人気があるキャラなのかな?宝塚的な感じで
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 10:35
スターシステムやろうとするなら、まずたくさん書かないとダメでしょう。
自分の前に書いたキャラを手駒にするんだから。少女マンガでは和田慎二が
やってる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 10:37
>8
ジャックでもっともイカしたリミックスは個人的には炎魔くん。
設定も一応妖怪ハンターだったし、美形度もアップしたし。
正体はグログロだったけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 10:39
押川雲太朗さんのエトちゃんは....?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 10:48
バイオレンスジャックでは骨法のヤツには笑わせてもらった。斧持って骨法かい。
あれって一応ひょっとしたら「骨法伝説 夢必殺」のキャラだったりする?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 12:06
あだち充は全作品スターシステムですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 12:25
>15
ああいうのは、セルフパロディというのでは…。
スターシステムそのものは外国マンガ映画のまね。
ディズニーとか、ワーナーの、ね。
17具体的な例としては、:2000/07/29(土) 14:35
「チキチキマシン猛レース」は、実は全キャラオリジナルの
シリーズを持ってるんだよん。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 14:52
バイオレンスジャックには「れすらマン」とかも出てくるんでしょうか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 14:54
まぁ、すぐ目に付くのは「吾妻ひでお・唐沢なをき・とりみき」かな?
作風も同じだし、キャラの書き分けが出来てないだけか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 14:57
とり・みきマンガの「スター」って
秋田先生しかいないんじゃ…(w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 14:59
バイオレンスジャックで一番傑作だったのはマジンガーZだと思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 15:00
吉田さんと田北鑑生も一応は…ちがうか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 15:12
ただ者だ。(12年位前の、ヤンマガの漫画)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 18:16
>14
あたり、ヒミコとユメヒコは夢必殺拳のキャラ
月刊マガジンの連載が終わって三ヶ月と経たないうちに
登場したので笑った
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 18:20
その「作家」のファンとしては、面白いから、こう言うのはもっとやって欲しい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 18:39
川原正敏
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 12:29
藤子不二雄がやったんじゃない?
ゴンスケとか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 12:35
藤子となら手塚が先。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 12:36
ゴンスケは良く出て来るな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 13:38
蛭子マンガの田中君。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 19:49
「大甲子園」もやっぱ違うの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 19:53
「大甲子園」とかのは役柄が変わらず、引き続き登場なんで
スピンオフじゃないかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 20:47
キャラをそのまま持ってきたらスター(俳優)ではないんでは…?
キャラが役を演じているからこそスターシステムなのではないのでしょうか?

だからただ同じキャラを持ってきただけではダメだと思うんですけど。
34名無しさん@お腹いっぱい
弓月光の名前が出てこないのが不思議だ!
……と思ったが、ここで少女漫画時代の弓月読んだ人間って
少ないかもね。
自身が書いた少女漫画入門にもスターシステムもみたいなことは書いてる。