大友克洋は映画撮ってないで漫画書け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
語りぁぉぅょ!
2名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 14:39
彼はすでに過去の人と思います
漫画で出せるものは出し尽くしたというか...
何か書いたとしても過去の焼き直しになるだけでしょう
それよりも彼の後を継ぐ作家がいないのがいたい
アニメ絵美少女がいないSFってないのか?日本には?
3名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:10
なるほどAGE!
4やまがた:2000/07/04(火) 17:39
「アキラ」の3巻あたりが一番好きですね。
最終巻なんて、なんか線が細いし、別のマンガ
に見えちゃいますね。なんで!?
5名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:46
アニメにいかないでほしかった・・・
6名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:01
”ちゅんぱらぶぎうぎ”

”東京ちゃんぽん”
みたいな
トンチキな味を
緻密な絵と引き換えに、童夢あたりで失った...もう死んだ才能と思う。
7名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:20
最近の仕事は、
気に入った漫画のオビに推薦文を書くことだけですか?
8:2000/07/04(火) 18:34
それでも俺は大友克洋の新作が読みたいです。
9>8:2000/07/04(火) 18:52
ぉれはもぅぃぃゃ。
10名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:56
いまのところ最後(に見た)作品って
COMIC CUEに載った江戸もの??
11ちょーさん:2000/07/04(火) 19:52
真っ赤なトマトになっちゃいな!!!
12名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 19:58
大友は、もうお腹一杯です。
13名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 20:02
マンガ表現に燃え尽きた?大友って、印税で食ってけるの?
何もなければいいけど、映画ってお金かかるんでしょう?
>8,9,10
すべて同感・・・相反してるけど。
また読みたいけど、(いいもの)書いてはくれんだろうなあ。
14名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 20:08
アキラの連載が終わってから10年か・・・
15名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 20:35
印税で食っているかどうかはしらんが、「童夢」「AKIRA」や
いくつかの短編集も絶版していないからね、
いまだに書店に増刷された新刊あるし。
小遣い程度の印税はあるんとちゃう?

まあ、大友克洋にはおとなしく彼岸(アニメ)に行っていただこう。
オビの推薦文もやめてくれ。
16名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:43
映画スプリガンについて、どなたか教えてください。

最後の敵はサイコキネシスだか何だかで、主人公を触れさせもせずに
やっつけられるはずなのに(現に途中まで主人公は敵にまったく歯が立たなかった)
なのに何故、最後の最後にぶん殴ってやっつけられたんですか?

あそこがサッパリ解りません。
また、原作のマンガにあのお話は載っているんですか?

教えて下さいな。

17U:2000/07/04(火) 23:26
えーと、鉄男みたいに力使いすぎると頭痛が
して隙が出来るんじゃなかったっけか。
バファリンキメてりゃ勝ってたね。
って真面目に答えていいのか?
なんかここじゃ評判悪いが興味あるなら是非原作を読んでくれ。

映画版スプリガンてもう思い出したくねえな・・。
純粋に、あんなクソ映画見たのは久しぶりだった。
なんつーかあれだよ、劇場版ストリートファイターみたいなカンジ。
18名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:06
「アフタヌーン」の連載はどうなったんだよ
1916:2000/07/05(水) 02:37
17さん
スプリガンの疑問に答えていただいてどうもありがとう。

殴れた理由ってなんだかありがちであっけないですね。
映画版は絵がキレイだったけどお話は、アレ?ってカンジでした。

クスリづけで平常を保つキャラクターは見ててムナクソわるいっすね。

20名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 02:43
スプリガンの映画は
初めが一番テンションが高くて、
どんどん盛り下がる珍妙な映画でしたな。
というか絵的に派手な大立ち回りのあとに、
目に見えない超能力で一方的にやられるって言うシナリオは
根本から駄目だと思うが…
21名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 03:13
映画、つまんなかったー…なんでや…原作が悪いと言うことは、決してないはずなのに…
22名無しさん:2000/07/05(水) 03:22
大友映画だと思って気合い入れて観ると肩透かしだけど
まあフツーにアクションアニメとしてだったら面白いと思うのだが。
23名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 07:52
あげ妖怪
24名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 10:48
誰かが北海道連れてってカニでも食わせてやればって
カニぐらいじゃもう漫画家テンションあがんないか・・・。
25名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:49
age
26信者さん@1周年:2000/07/06(木) 01:30
スプリガンは大友アニメじゃないと思ってる。監督じゃないし。
そう思わないとやってられん。
27名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 01:49
息子が今二十歳。
高校時代ぼうず頭で授業中絵かいてた。
「ジョジョおもしろくない?」
これがやつの口癖。
28ア・キ・ラ@16周年:2000/07/06(木) 03:56
       __     ∧__∧ __    ラッセラ ラッセッラ♪             
     /_/ヘ_ (´∀` )| | ⊂\    ラッセ ラッセ ラッセラ♪
  _/∋/// __>二  )//  __\    アラシ~ヒカリ~ホノオカネダ~マチ~タツマキ~♪
 //⌒// __/\へ  ノ// /__\
( ( (⌒)_/\\ (( ̄) ̄ ̄____) )
 \\_/   丶―――――\\_/
   ̄ ̄                ̄ ̄


29名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 04:03
>28
かわいいよー。
30名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 05:17
天皇陛下にもの申す不届きものめらが
天罰くだるぞ
31金田:2000/07/06(木) 05:53
やっとエンジンのコイルがあったまってきたところだぜ
32名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 14:25
大友克洋の漫画ってなんとなく癒し系だ・・・・・
33名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 14:36
>32
童夢やアキラをみて癒されるなんてニュータイプな方ですね。
34名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 14:42
大友はどちらかといえば卑し系だろ。
35名無しの十八番:2000/07/06(木) 15:04
>32
おれもそう思う
>34
それも同感です大統領

36DJANGO
AKIRAをよむと、人生を考えさせられる。
スプリガンも大友的に描かれていたと思う。