浦沢直樹&20世紀少年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@death2小淵3世
浦沢直樹って最高だと思いませんか?
YAWARAなどのスポこん系初期作品にはそれほど興味はありませんが。。。
Monsterと20世紀少年はすばらしいです、はい。
『ともだち』とは本当にオッチョなのでしょうか?
だれか教えて下さい!!
2名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 23:46
最近の展開ではオッチョではなく、ハットリくんのお面かぶってた
エーと、誰だっけ、別の子が「ともだち」なのでは、という疑いが浮上して
きていませんか?
3名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 23:47
サダキヨが出てきてから話が迷走し始めた気がするが、
ちゃんと先は考えているのだろうか?
4名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 23:47
5名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 23:48
1=2=3
自作自演ゴクロー。
6名無しさん@death2小淵3世:2000/06/25(日) 23:53
あ、そうなんですか。。。
わたし、コミックの方しか読んでないので(1ー2巻)
あまり最近のことは知りません。
それよりドンキーは水槽の水を変えた夜何をみたんでしょうか?
7名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 23:55
だからいちいち新スレ立てるなっての。
8>1:2000/06/25(日) 23:57
まずはFAQから読むことをお勧めします。
9名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 00:00
予想
1=2=3=6
4=5=7=8

ご苦労サンだね。全く。
過去スレに書き込んでageりゃいいじゃん。
10名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 00:14
俺は3だけど、1・2・6じゃないよ。
20世紀少年メインのスレがあってもいいじゃん
同人オタのスレよりましだろ
115isafuckinbitch:2000/06/26(月) 00:31
1&6です
5、9さん、なぜそこまで自作自演、自作自演と決めつけるのですか?
あなたこそそうやって人をさんざん批判してごくろうさまでした。
12名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 00:40
2chではありがち…
13名無しさん@たにん:2000/06/26(月) 01:06
2ちゃんらしいので復活。
14>10:2000/06/26(月) 01:43
>同人オタのスレよりましだろ
言うならもっと大きい声で言いな。
気取ってないで。
15名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 02:00
同人オタのほうがマシだね。
16アギャキャーマン:2000/06/26(月) 10:14
 専門スレッドあってもいいと思うので応援上げ。
浦沢なおきは、ストーリー展開が遅いので「ちゃんと考えているのか」という批判を
しばしば見かけるが、ワタシは全然心配していない。浦沢作品は、かなり早い段階で
プロットは決定されていると思う。ただ、サービス精神の為せるワザなのか、話を
膨らませる伏線を敷くのに相当の時間をかけているため、もたついていると思われて
いるようだ。単行本をまとめて読めば、矛盾や破綻とは無縁な、一本の太い線が見えて
くるであろう。今回も。
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 10:30
かなりスティーヴン・キングの「IT」を意識していますね。
18名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 12:13
2です。ここまで一個もレス付けてません。
自作自演って、あーた・・・2chって、「真っ暗やみの殴り合い」みたいなことがあるからねぁ。

そりゃともかく、「20世紀」も「モンスター」も、この人の長編はじっくり
単行本買って読みたいとは思う。連載では浅く、さらっと読む。
19名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 12:48
「20世紀」より「モンスター」がいいかな。
あの人漫画外人が出てくるほうが好き!
ロシア風とかドイツ風とか雰囲気あるでしょ。
20名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 12:55
あいつの書く貧乏ってなんか虫酸が走る
<HAPPYとか20世紀

貧乏学者のキートンとはちと違う。

パイナップルアーミーは好きだな。
21山森 千香:2000/06/26(月) 18:16
私もオッチョだと思ってる派。
でも、これ科学漫画なのになんで、超能力が出て来るんだろ?
面白いからイイけどね。
22名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 18:34
浦沢直樹の長編には期待できない派
Monsterとかも途中まで読んだけど1つ1つのエピソードが途切れてる感じ
積み重なって盛り上ってこない
面白い最終回が書けるかどうかかなり疑問だ
23名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 21:54
このスレ、実は1〜22まですべて同一人物の自作自演だ!(笑)
24立花山城:2000/06/26(月) 22:18
読んだのでスピリッツage

「レーザー銃」てさ、あのウィルスの解毒っつーか
抗体みたいなの射つためのモノじゃなかろーか

サンフランシスコでばらまかれたウィルスの、ね

「神様」も「中身分解してみたが…レーザー銃てほどの代物じゃない」と言っておったし
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 02:38
age
26名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 02:51
浦沢直樹はスピリッツ読者を馬鹿にしていると思う。
かといって、Monsterが面白いわけでもないんだけど。
あぁ〜勝鹿北星はどこいったんじゃ〜
27名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 02:56
工藤かずやはどこへいったんだっけ
あ,イリーガルの原作やってるのか

じゃあ,イリーガルの絵を浦沢が描けばいいんだ
いや,結構好きなんですが
28名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 03:17
>27
ノー! それはノーだ! 浦沢には木村直巳の脂っこさは出せんから極道の様式美は描けんぞ!
29アギャキャーマン:2000/06/29(木) 10:46
>26
 なんで? 馬鹿にしてる? 意味不明です。
長々と引っ張るから?
30名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 14:51
20世紀少年。面白いわ。
運びかたとか、エピソードの重ねかたとか、すごいわ。
「手塚治虫を継ぐ人」といわれるだけのことはある。

でも線に魅力がないんだよなあ。そこが残念。
マンガの絵を楽しむってとこが弱いんだよな。
物語では今んとこ最強だね。
31名無しさん:2000/07/01(土) 20:24
Happy以外は、浦沢直樹の作品は面白いと思うが・・・。
玄人受けはしないんだろうな。
32カバ:2000/07/04(火) 21:00
MONSTERおもしろい!
33名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 21:16
キートンとアーミーは最高だが、
モンスターは微妙だなー。
YA藁とHappyは個人的にだめだった。

あ、20世紀少年見てねーや。
34名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 21:18
「ともだち」がハットリくんのお面をかぶって初登場したところで、思わずニヤリ
となった。なかなかツボ押さえているねえ。次は鉄人28号だが、いつなんだろう?
35名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 21:56
マンガは基本的にコンビニ立ち読みだけど、
20世紀少年おもしろい。
ちっこい謎というか伏線が沢山ちりばめられてて
それら伏線が順不同で小気味よく解かれるような感じ。


でもさ、Happy始めてチラッと見たとき、なんで柔がテニスやってんだ?
ってマジで思ったよ。読んだら別人だって分かったけどさ。
絵似過ぎ。
36名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 23:40
浦沢直樹は、スピリッツでは看板作家として雑誌をもりたてていかなければ
ならない立場であり、そのため読者にこびなければならない。その反面、
オリジナルでは新進気鋭の若手作家として比較的自由なものが描ける。

てなことを雑誌のインタビューか何かで発言していた記憶がある。
20世紀少年では、これまで不本意なものを描かされてきたご褒美として、
ある程度好き勝手に描かせてもらっているんじゃないだろうか。なんとなく。
37名無しさん:2000/07/05(水) 01:45
浦沢の最大の悲劇はパイナップルアーミー、マスターキートンという
最高クラスの原作の作画を担当してしまったことなのかもしれない。

否が応でも比較されちゃうからね・・・・
本来別人の作品なのに・・・・
38名無しさん@1周年
20世紀少年3巻でたな。面白いじゃねえかよ。