★大正野郎って面白かったよ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
文庫で出てます。面白いです。おすすめです。
こしゃこしゃこしゃ
2じゃぱん:2000/06/13(火) 23:58
山田氏の処女作と言うことで「度胸星」にくらべてかなり雑なタッチでは
ありますが、この作品を読むと何となく心が和むから不思議です。読み終
わった後、大正時代に生まれたかったなあと思ってしまいます。
ところで由貴さんって、平(たいら)より年上のはずですよね。でも同い年
っぽいのは何故?
3名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 00:06
由貴さん可愛いかったね。
丁寧にいつも左利きに描いてあるんだよね。
4じゃぱん:2000/06/14(水) 00:11
そうそう由貴さん左利きでした。僕も左利きなので彼女には好感もて
ました。
5>2:2000/06/14(水) 00:12
人生をゆ〜ったり生きてきたから。
6じゃぱん:2000/06/14(水) 00:23
由貴さんみたいな人が呑気な母さんになるんだろうな。西暦2000年の
大正野郎を見てみたくなりましたよ。
7名無し:2000/06/14(水) 00:34
前に山田氏の作品を紹介したHPを作っていた方に聞いたんですが、
どうも単行本に全話入ってないらしいんですよね。
あのあと、もう少しあったらしいです。

今回文庫化されたと言うことで、
自分の持ってるモーニング版と見比べたんですが、
同じトコロまでしか入ってなかった。
だれか読んだことある人いません?
気になる〜。
8名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 07:00
由貴さんが手で顔を覆って泣く(嬉し涙)シーン
ありませんでした?
私は平が最終話で告白したとき、と思ってて
文庫をちらっと立ち読みしたら無いみたいだったから…
でもモーニング掲載時にすっごくいいなーと思った
覚えあり。
9名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 07:12
>7
そのころ、モーニングは毎週買ってたから
単行本を買ったとき、全話入ってないな〜と感じたことは覚えてる。
でも、残念ながら大正野郎の切り抜きは保存してない…
(ガケップチカッフェーや空飛ぶアオイの切り抜きはあるのに何故…)
10名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 07:32
泣くシーンって確か文庫にもあったような…?
11じゃぱん:2000/06/14(水) 07:56
由貴さんが泣くのは最終回のラスト2ページからです(文庫版では)。顔を覆う
シーンでは「花やしき」のお化け屋敷で由貴さん怖がるところでみられます。
12名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 07:58
文庫化ですか、これは買わなきゃ。
「しわあせ」は好き嫌い分かれるかもだが、おれはこっちもいいと思う。
138:2000/06/14(水) 09:02
↑「しわあせ」だいすき。2巻は存在しますか?
10、11さんありがとうございました。
14じゃぱん:2000/06/14(水) 13:43
「しわあせ」も結構好きです。あの最終回は泣かせます。でも入手できていないの
で文庫化を強く希望しています。
155:2000/06/14(水) 14:03
「しわあせ」は最近(発行日2000年1月18日付)
他社から1冊にまとまった完全版が出ています。(版型はA5版)
ラストは「おいおいこれはあれじゃん」と思いつつもちょっと泣ける。

# 手元のメモでは出版社名が "B.S.P." としか書いてない...
16じゃぱん:2000/06/14(水) 19:17
>15
ホント!?早速買いに行かなきゃ!!
17名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 19:38
>9
別話でゴメン!
ガケップチカッフェーにも単行本未収録の話があるのでしょうか?
だとしたら遺憾!
1812:2000/06/15(木) 00:40
15さんの言う完全版、持ってます。ホントに背表紙にはB.S.P.としか
書いてない。奥付を見たら「株式会社 美術出版社」だって・・・聞いたことない・・・
そういえばたしかに凝った装丁で、あえて書かないけど一見の価値ありです。
19じゃぱん:2000/06/15(木) 07:37
「大正野郎」の7不思議
@平、佐山はどこの大学に行っているのか?
A平の故郷って、どこ?
B由貴さんは処女なのだろうか?
C佐山には何人彼女がいるのだろうか?
D佐山の数々の失言に親父さんは何故怒らないのか?
E五十嵐は平のことが好きではないのか?
F下宿の家賃は幾らなのか?
以上のように疑問があふれてくるから「大正野郎」はおもしろいですね。
20名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 08:01
やあ!もおもろいよ。
21じゃぱん:2000/06/16(金) 07:20
昨日「しわあせ」を買いに行ったらどこの本屋でも置いてなかった。
きしょーなんでおいていないんだよ。こっちは買う意思あるのに・・。
22名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 17:30
大正野郎はどれくらい未収録があるんだろう。
ってゆうかあるなら文庫化の時に追加してくれよ〜〜。
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 17:37
そろそろ「考える侍」いっちまいますか。
富嶽十蔵最高だぜ。
24age:2000/06/27(火) 20:52
age sage age
25>22:2000/06/27(火) 20:55
>大正野郎はどれくらい未収録があるんだろう。

俺もめっちゃ気になってる。
26名無し
そもそもわたしは、
永野のりこがある本でこの作品を勧めていて
(講談社版一巻が出ていた頃)興味を持って集めたのでした。