1 :
名無しさん@1周年:
2ch的マンガ夜話です
ここの板自体がマンガ夜話可してますが
もう一つ漫画の奥に入って漫画について徹底的に語って下さい
ここでは一つの漫画に限定しないで結構です
何か話ふってよ〜
1はどんな漫画が好きなの? 具体的に教えて。
それをネタにしよう。
4 :
名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 21:33
よしえさん について思う存分語れ。
5 :
名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 21:40
>もう一つ漫画の奥に入って漫画について徹底的に語って下さい
よく分からない。どういう内容の話を言ってるの?
こんなもんでしょ
鯖が飛ぶたびに板の雰囲気がガラっと変わってる気もするけど
7 :
名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 22:07
ワンピース嫌いだけど、ゾロVSミホークの最後、ミホークに斬られ、唯一折れなかった、くいなの刀を手放しながら倒れるゾロ。
そして、新たな友に向けて、くいなの刀で再び不敗を誓う…って、演出には痺れたね。
ここだけね。これだけ。本当に、このシーンだけ。
このシーン読んで、他にもこんな演出があるのかと思って、コミックス読み返しまくったけど、駄目だったよ…なんだったのかなあ…
8 :
>7:2000/06/13(火) 22:21
嫌いな割にはスルドイ所を突いている>7の人
ワンピで語るなら、アーロン編でルフィに「助けて…」と
縋ったナミに、ルフィが「当たり前だーっ!」と咆哮した後
麦わら帽子をパサッと被せるシーン。
カッコよすぎて何度読んでもゾクゾクするよ。
犬上すくねにはたまげたなー、「未来の恋人たち」
評判がよくて買ったので肩を張って読んだけどしびれたねー。
絵柄が少女漫画なんで作者の独り善がりの恋愛ぶっとび漫画かと思っていたら、
人物設定巧いし、セリフも絶妙だね。回想・妄想場面の挿入の仕方も
違和感なくて自然だし、細かな心理描写は今後ますます期待だね。
(エヴァのパロディはご愛嬌だろ)
10 :
1:2000/06/13(火) 23:30
1です、実はスレッド立てていて無責任ですが
はっきり言って私はみなさんほど漫画経験値がありません
ここにあるスレッドも自分が立てた、「漫画家志望スレ」や「画力」
位しかほとんど目を通していません、このスレを立てたのも書籍板「マンガ夜話」を
見て立てました、あまり私がしゃしゃり出るとまた荒れるのでもう少しだまっときます
私的には本家マンガ夜話みたいにこの漫画の何ペ−ジを開いて下さい・・・
みたいな感じで勧めていってもらうといい感じになると思ったのですが(無論皆さんがその
漫画を持っているはずもないので後日、本屋<BOOK OFFが好ましい>で確かめる)
どうでしょう?本家みたいに時間制限もないし週末落ちることもないし気長にやっていきませんか?
漫画好きならではの内容の濃い討論場になればいいと思ってます。
11 :
>10:2000/06/13(火) 23:36
そうやね。具体的にページやコマを挙げて評価していくっていう
細かいところまではあんまりやってないからね。
マターリした感じで進めるにはいいかもしれない。
12 :
名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 23:37
う〜ん、かなり濃いところまで突っ込んでるスレッドもあるが・・・。
たとえば、21世紀に残す漫画100あたりでは、かなり
濃かったな。今でも残ってるんだろうか、あのスレッド。
13 :
>7、8:2000/06/14(水) 00:33
うーむ、私はその部分で「引いて」しまってそれ以来あんまりはまれなくなったなぁ。
確かにカッコイイことはカッコイイんだけど、
あまりにも作者が「これがカッコ良いんだ!」と
思い込み過ぎているのが漫画から見て取れて、引いてしまう。
「カッコ良さ」の押し付けみたいな。
それは多分、(感覚的な事だと思うけど)
そうするに足る「理由」がない(様に見える)からじゃないかな?
ゾロがあそこまで「最強」にこだわるのは昔女の子と約束して、その子が死んじゃったから。
それだけで世界最強の男とあれだけ戦えるの?
ルフィは昔世話になった海賊にあこがれているから。
それだけであんなカッコ良い行動を取るの?
あとサンジを助けた時の「赤足のゼフ」の行動も不可解。
自分と同じ夢を持った子供っていうだけで遭難した時
食料全部あげて自分は自らの足食っちゃうの?
あと、ベルメールさんは拾った子供のために死んじゃう。
全員、大した理由もないのに作者の思う
「カッコ良い」行動を取らされてるだけの人形に見える。
(続く)
14 :
>7、8:2000/06/14(水) 00:43
(続き)
人間、もっと生きたがるもんじゃない?たとえそれがカッコ悪くても。
例えばゾロはあそこでカッコ悪くても何とか逃げ延びて強くなれば
より「最強」への決心が見えると思うし。
まあ、作者がまだ若くて実体験が不足してるせいかもしれないけど、
ちょっと悲惨な過去があればそれでキャラクターが創れると思っているように思える。
まぁ、その辺がキャラクターの行動をうっとうしく思う理由。
そんなに嫌いなマンガじゃないんだけどね、全巻持ってるし。
ただ、ついてけないなぁ、と思う。
なんか思い込みでみんな戦ってるみたいだ。
15 :
名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 01:45
また「画力& 漫画家志望スレ」が上げっているので
上げさせてもらいます、このスレッドはやっぱ難しいですか?
16 :
>7.8と13.14:2000/06/15(木) 02:00
反対の意見なのにどっちも同感だなあ(笑)
特攻精神系のかっこよさが基本にあるよねワンピは
そこが良いんだったり、鼻についたり
犬の話とか、ベルメールさんの話とか、泣いたなあ。でも鼻についた。
ナミにむぎわらはさすがにうるさすぎてちと引いたけど
17 :
7:2000/06/15(木) 02:24
じゃ、とりあえず、ワンピで行きましょうかね。つーか、私、BSマンガ夜話見たことないから、どう進めていいか分からないんだけど…
ナミ編終わるまでは、真面目に読んでたんですよ(笑)。13+14の人が言うように、ワンピはキャラクターの行動の理由付けって言うのが全体的に弱い。ともかく、カッコよく、ともかく最強にって感じで、カタルシスを求めて描きつづける、今にしては珍しいタイプのマンガでしょう。
グランドラインに入る前、つまり、真の目的にストーリーが進むまでって言うのは、キャラクターや世界観の準備期間だと思う。つまり、こういうカッコイイ奴らが、こういうすごい冒険をしますよ、こんなステキな世界が舞台なんですよ、って言う。
だから…多分、そこをカッコよく『描きすぎた』のでしょう、ワンピは。
メインキャラの幼年期を、悲劇的かつ、衝撃的に描き出していったことによって、キャラ萌え同人的なキャラクター人気を得、より動きをダイナミックに見せる絵柄を、最大限に活用した、ある種無茶苦茶な戦闘で、小学生などの興奮を勝ち得て行ったわけです。
ココまでの描き方は大変上手かった。確かに、作者の若さ(なんてったって、これが初の連載なのだ)故に、カタルシス的な興奮に任せ、少々首を傾げる展開があったかもしれないが、その分、のめり込んだ時の興奮度と言うのは、強かったわけで。
その、準備期間と言うには余りにも『面白すぎた』期間を経て、入り込んだグランドラインは…なんつーか、『グランドライン』を描くことに精一杯って感じで、今までの準備期間が生きていないのである。
私の印象としては、グランドラインに入るまでが、FF的な面白さ、入ってからがDQ的な面白さ、と言った感じである。マンガの主人公に自分を重ねる、と言った読み方を『しない』少々目の肥え過ぎた(笑)私達には、ちょっと端から見過ぎてしまって、世界が疎遠になった気がする。
『ルフィの海賊王への野望、と言うのが感じられなくなった』と言う意見は、ココに起因しているのではないか。
18 :
7//続き:2000/06/15(木) 02:25
それまでは、『キャラクターを描く』と言うことに集中していた為、野望が前面に出る形で描かれていたが、グランドラインに入ってからは、読者にその世界を楽しんでもらおうとして、作者が少々、奥に引っ込ませてしまったのだろう。
グランドライン編は、『こいつはこういう考えを。こいつはこういうことの為に戦っている』と言うことを、我が身のように思いながら読まなければ、面白くないのだろう。
小学生は、マンガを読んで、ルフィに憧れ、学校で『ゴムゴムのパーンチ!』と言いながら遊ぶ。
しかし、私達は、『あそこの演出は良かったなあ。ココで、こういう絵を見せてきたのはすごいなあ。このセリフは、こういう意味があるんだよなあ』と、思いながら読む。
主観的な読み方か、客観的な読み方か。普通のマンガなら、この読み方の移行を、『のめり込ませる』と言う方法で知らず知らずに導かされるのだが、ワンピースはそこに歪みが出た。
新人作家の初連載作品が、日本で12を争う発行部数の雑誌の看板マンガになってしまった、しかも、本題に入る前の準備期間で。
その為、異常に注目を浴び、少々引かれた読まれ方をされ、客観的読者が主観的読者になるのを拒否してきた。
今、2chという場で、『ワンピースは詰まらない。嫌い』と言われるのは、こういう理由ではないかと思う。
…怒っちゃイヤ(笑)
19 :
13、4:2000/06/15(木) 06:32
おお、いきなり長文書いてウザがられると思ったらきちんと反応が帰っている。
しかも納得してしまった(爆)。これでは論争にならない。
まぁ、私もスタンスが7さんと一緒だっていう所もあるけど(客観的読者って奴)。
というかBSマンガ夜話って(私も1@`2話しか見てないけど)
その題材のマンガがすごい好きな人達が集まって
「このマンガのこのシーンは良かった」って言い合う
「ファンの集い」みたいなものなんじゃないの?
そのあとその作品の歴史意義とかを考えて、とか。
私も7の人もワンピースあんまり好きじゃないし(笑)。
もっと現在のワンピースが好きな人が来てその魅力でも語ってくれないかな?
そうすれば私もレスしやすい。
自分は作者が仕事場に「わくわくする演出」と書いた紙を張ってると聞いて
引く奴だからこれ以上は無理です。
20 :
名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 07:03
僕的には、2chでのマンガ夜話は長文は嫌すぎ(笑)
ワンピースとナルトの絵って、落書きにしか見えないよね。
22 :
名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 07:32
「BSマンガ夜話」には、このマンガのストーリーはうんぬん… てよりは
マンガの作画技法(というんだろうか?)、「この作者はこのシーンをこ
んな表現でかいている」みたいな、夏目の目のようなものを期待してしまう。
ストーリーを作る才能と、漫画を書く才能って別だと思ってるんで。
例えば、スラムダンク程度のスポコン物ならいっくらでもあるとおもうんだ
けど、スラムダンクほど圧倒的に絵が旨い、見せ方が旨い、間が良い作品は
そうない。だからあんなに売れた(ヒットした)んだと思う。
例を挙げるなら、山王戦でふらふらの三井が3P決めるシーンのコマ割り、
細かいカットから突然縦ぶち抜きのコマになるところ… 3Pシュートの
滞空時間、落下する感覚があの前後と縦長大ゴマとのコマ割で表現されて
いて、ちょっと震えた(30巻だっけ?読んでみて)。
井上雄彦は、カブキで言うところの「みえを切る」っつーか、止め絵の作家
だと思う。
ストーリー論ではない作品論、漫画論をここにも期待。
23 :
1:2000/06/15(木) 14:19
ちょっと話がずれるが今晩11:00からNHK「トップランナー」に
井上雄彦が出ます、要チェックやー!!!
24 :
名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 20:57
ふむ、なんか良いスレッドになりそうな予感、
でも書くのに気合がいるなあ。
25 :
名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 21:04
面白くなってきたねぇ。
できれば、何巻の何ページっ! って展開もほしいな(笑)
26 :
1:2000/06/16(金) 01:33
誰か夏目・いしかわ・岡田・大月なみに漫画通な方いません?
スラダントークも落ち着いてきたので上げさせてもらいます。
27 :
名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 00:50
age
28 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 04:36
記念あげ
29 :
壱岐圭介:2000/06/22(木) 14:21
やっぱ今、議論の中心になるのは松本大洋だと思うんですが…
漫画夜話でも出てたし。
どうでしょ?
30 :
>29:2000/06/22(木) 15:14
ごめん
どうでもいい>松本大洋
31 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 20:53
ジャンプ陣の方が…
32 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:16
あげ
33 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:46
ジャングルの王者ターちゃんはどうよ?
本家じゃ取り扱われんだろ。
新も一応含むか。
34 :
>33:2000/06/22(木) 23:54
どうよだけじゃ他のスレッドと一緒だよ
何か意見書いてよ
ギャグとしての勃起って最近の漫画にはあまり見ないね。
ちょい昔はけっこうあった。ベタだけどシティーハンターとか
36 :
名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 00:09
シモネタと言えばうんこ、ターちゃん復活の寝糞
確かテレビだと糞じゃなかったような?
鉄金でもテレビだとうんこがピンクになってしまって
作者が気にくわなかたとか
なんか糞とかうんことかばっか・・・
37 :
名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 00:32
ターちゃんについての討論ってのはちょっと・・・
38 :
ふぁん:2000/06/23(金) 00:33
ひゃっぽしんけん!
39 :
こっこさん:2000/06/23(金) 09:15
「ワンピース」はウソップの成長物語だー!
ってのはダメ?(笑)。
こいつが一番感情移入できると思うんだけど。
わざわざへっぽこなキャラにしてるし。
40 :
名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 13:42
「幕張」と「泣くようぐいす」で、木多の作画論。
こいつは本当に描きたい絵って言うのは滅茶苦茶上手い絵何だろうけど、
技術がないから出来ていない。
時々見せる、変にパースのついた絵を見せるところから、
元の描きたい絵は漫画からというよりはアニメからという気がする。
多分、沖浦啓之や井上俊之なんかの超実力派アニメーターのような絵を
描きたいと思ったのではないか。
しかし、へたくそであるから(それに絵の勉強も特にしていないから)
今のような鶴田謙二もどきのような絵になってしまったのではないか。
鶴田は実力があって、そこに適度な漫画としてのディフォルメを施している。
しかし、木多は上手く書こうとして、さらに漫画としても見れる絵にしようとして、
あんな感じになってしまったのではないだろうか?
もちろん鶴田の絵も無意識のうちにあっただろうが、やはり実力不足があれを招いた。
そんな風には考えられないだろうか。
思いつき何で、本当かどうかはしらん。
ただ、丸ペン使って、細い絵って、鶴田謙二に酷似しているんだよな。
やはり、鶴田のぱくりなのかなぁ?
41 :
名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 17:49
かなり面白いスレッドになりそうだから
age
42 :
1:2000/06/23(金) 23:08
>41
でもなかなか盛り上がらないのです、このスレッド立てるまでもなく
ここの板自体がマンガ夜話状態ですものね
43 :
1:
今までナウシカの漫画が出ていることを知りませんでした
この年で恥ずかしながら(22です)かなり衝撃的でした
環境問題、人種&民族問題、クローン問題・・・etc
あんなにバックボーンがあったなんて・・・
この漫画だったら盛り上がるかな?これで盛り上がらないようなら諦めます
私のこのスレ最後の上げー!!!