安達哲の「桜の唄」「キラキラ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
などについて語ってくれ〜特に「桜の唄」は高校時代読んで
ショック受けたよ
2名無し:2000/06/12(月) 19:32
でもボクは
好きな順番
キラキラ→ホワイトアルバム→お天気お姉さん→桜の唄
おこちゃまなんで初期の作品の方が好き
3名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 23:24
桜の歌は、たしか3巻だけ成人指定なんだよな。
わらった
4名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 00:09
キラキラ!の足のつま先でケーキ踏んでナメさせるの、
プレイで真似したことあります
5名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 01:24
桜の唄って評価高いけど、キラキラのほうが好き。
エミリの処女喪失はショックだったな。
絶対に相手は主人公とだと思ったけどなあ。
安達哲は残酷なところがいい。
6名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 01:33
確かに、彼のデビュー作読んだときは衝撃的だった。
すごい作家が現れたと思ったよ。
既成でないオリジナルな方法で表現し、それでいて面白かった・・・。

が、天才にありがちな状態に陥ってしまったね、彼は今。
7バカ兄姉:2000/06/13(火) 01:41
バカ兄姉
8名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 08:37
あげ
「さくらの唄」のラストはどうでした?
「現実じゃなくて、主人公の妄想」という説もあるけど
9名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 11:38
>8
そんなことない
10名無しさん@1周年
>八 みんな自殺してハッピーエンド