イニシャルD

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
読んでる人いる?
2名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 01:12
ずーっと「かしらもじ・でぃー」だと思ってました…
3名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 01:12
ん、読んでる
最近の展開はちょっとたるい
4名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 01:17
涼介が走ればいいのに。
ホントに進まん。
文太も走ってほしい。
5名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 01:29
文太が一番かっちょええわ。
文太にも走らせろ。
6名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 01:32
かなり失速したが、湾岸のおかげか、何とか今の話は多少持ち直してる。
しかし、この後の展開どうすんだろ。
7名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 01:40
拓海がプロになるとこまでやるのか?
このスピードでずっとやるんなら連載終わらんぞぅ
8名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 10:51
ちょっとどころかかなりたりーよー
好きなだけに読んでいてつらいなぁ。
もう誰かが死ぬぐらいしか劇的な展開は望めそうにない…
9>9:2000/06/11(日) 10:57
つーかよー、このペースで連載続けてたら86なんかマジで
一年車検になっちまうぞ。
10名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 17:57
明日発売日だからあげ
誰かYMの早売り情報やってくれよ〜
11>9:2000/06/11(日) 18:01
1年車検ももうねぇぞ。
っつーか、あんた自己レスか?
12名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 18:27
ほんとは早めの時点で競技の話に持ってきたかったんじゃないかな〜。
ところが峠オタク(走り屋とはちょっと違う)からの圧倒的支持で「86で峠」
から離れられなくなっちゃったと。
ほっとくと永遠に「ハチロク水戸黄門」続けることになっちゃうぞ。
13名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 18:35
拓海のプロ挑戦ってのはもーないんじゃねーの。
連載開始当時にはまだ残ってたけど、もー86で参加できる
公式カテゴリーって無くなってるよね?
草レースに参加させるんだったら峠でタイトロープを渡ってたほうが
読者のウケもいいだろーし。
1412>13:2000/06/11(日) 18:39
いや、競技にいくのには当然86捨てなきゃならないわけで、峠オタク
の86絶対支持のおかげでそれがままならなくなったんじゃないかと。
バリ伝のときはバイク平気で乗り換えてたし。

サーキットじゃなくラリーのほうに行くのかなと思ってたんだけど。
15名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 19:16
おもしろいしずっと読んでるけど、最近同人オタ女の餌食になってることに
かなりのショックを受けてしまった・・・。
「涼介さま〜〜!!!!」ってなカンジ・・・。
16名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 19:39
プロは無いでしょ。

どうせ関東の次は全国か関西遠征とかでだらだら続くと思う。
ただ、もうドラゴンボール状態なので、早いこと連載打ち切るべきだな。
17名無しさん:2000/06/11(日) 20:33
>16
なんでよ。いいじゃん、だらだらで。
まだバトルしてないクルマも、行ってない峠もたくさんあるんだから、
このままの感じで永久に続けてほしい。作者が死ぬまで。
18いやあ:2000/06/11(日) 21:25
俺は早いとこ86から別の車に乗り換えて欲しいな。
もちろんプロ入りも。早くWRCに行こうぜ〜
19名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 07:26
真子ちゃんの再登場を望む!!
カッコイイ女の子出てきてほしいよ。
20名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 07:37
「げぇぇ」って言うだけのギャラリー多すぎ
21名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 07:39
いいな、WRC。目新しいし。ガッテムとかあるけど。
その方向なら、プロ化も許すよ。
22名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 07:43
他にもあるじゃん、バリバリのWRCマンガ
大阪豆ゴハン・・・・ごめん
23名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 07:50
「げぇぇすげーつっこみ!」「持ち前のセンスで86をコントロールしていく」
「体に染み付いたテクニックで・・」
とりあえずこの台詞は秋田
24>22:2000/06/12(月) 08:15
サラ・イイネスはWRCの雑誌にも4コマ書いたりしてたし詳しいよね
今も書いてるのかな?
25名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 21:25
ここらで負ければ、まだマシだったかもしんないのに
なんかダルすぎ
26名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 01:40
WRCよりGTじゃないの?今のカンジだと。
いや、俺がGT好きなだけなんだが(笑

つーかオタ女はマジでどうにかして欲しいよな。
27名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 02:57
86を棄てて、インプレッサに乗るって話はどうなったの?
28名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 03:04
そんな話しあったの?>27

プロジェクトDは東堂塾倒したらどうするつもりなんだ?
それ以上速いところあるのか?

早く八六完成させて、4WD乗ってくれ。
29名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 03:12
そういやインプレッサってまだ出てきてないな。

やっぱキーポイントとして残してあるのか。
30名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 04:08
作者がインプレッサの取材をずいぶんしているらしいんで、こういう話が流れているが、まだまだ86人気が高いから、なかなか載せ換えられないらしい。
31名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 04:42
そこらでよく拓海がインプレッサに乗り換えるらしい!っていうのは見るけど
情報源はどこなんだろ。どうも噂が広まってるだけのような気がするけどなあ。
32名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 04:54
インプレッサ乗ってる人には悪いけど、この車って86や7や
GT−Rに比べていまいちキャラが薄いんだよな。
拓海がインプレッサに乗り換えてもあんまり「おおっ!」
って感じはしないと思う。
33名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 05:02
大丈夫だよ、シゲノがうまく煽ってくれるよ。来年の今ごろはインプレッサ大人気ネ!
イニD始まるまで一般人は86なんか知らなかったデソ?
34>33:2000/06/13(火) 05:11
アホ!おれの愛車だったわい!レビンのほうだったけど。
当時はソアラ買えない貧乏人にとってのリトルソアラって言われてたゾ。
35名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 06:11
あれ、セリカって出てきたっけ?
36名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 08:09
>35
出てきたよ。
しかし扱い悪すぎたので再度出てくる可能性ありか?
37名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 08:09
NSXも見てみたい
38名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 10:34
>20.23

うけた…(^_^;)

雑魚キャラが、顔を見たらすぐ判別できる漫画ですね。

39名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 10:35
そういえば外車って出ねぇな。
やっぱ反則かな、フェラーリとかは。
40名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 10:40
フェラーリって峠攻めるのに向いてんの?向いてたらすまん。
拓海インプレッサ乗り換え説はどこかの車雑誌で作者が言っていたか匂わせていた
はずだが…ううーむ情報ソースがあめぞう@漫画だったから証拠がない…。
つい最近のぱふ(!)にD特集があるから興味のある人は一読するのもよいかと。
作者インタビューもけっこうあるよ。
41名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 17:19
毎度思うんだが、スーパー7って峠では早いのかな?

どうでもいいことだが、知り合いの女性がハマって免許取りに乗り出してねぇ・・
同人やってる女性は思い詰めるとコワイです。
42名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 21:31
峠だったらフェラーリよりカウンタックのほうが向いてます(マジ)
でも国産峠車の方が何倍も早いでしょうな。

インプ乗り換えは、以前京一が「いつか必ず4WDに乗るドライバー...」とかって
ネタを振ってたことからもなかなか説得力あり。
86だととりあえず大輝に勝つのでいっぱいいっぱいっぽいんで、大輝の師匠の
プロドライバー+スペシャルシビックに負けて乗り換えとかかな?
もう峠で速そうな車は大概出尽くした気がするし。
43名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 21:34
しかし、今の86に乗り換える時に、拓海のこの先の運命を決めるうんぬん
などと、偉く大仰なこと言ってたんで、そうそう乗り換えられん気も
するんだが・・・?
44名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 21:40
でもいくら下りとはいえ、86で何にでも勝っちゃうっていうのはサーキットの狼
のロータスみたいな感じになっちゃうし。
っつーか今すでに「ロータスヨーロッパ・ツインカムターボスペシャル」状態(笑)
86じゃこれ以上「速さのインフレ現象」に耐えられないんでは。
45名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 21:47
>「ロータスヨーロッパ・ツインカムターボスペシャル」
受けた。なるほど、そう言われりゃ原型はすでに一応あると言えば
あったんだな、イニD。
46名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 22:03
みててもさっぱり内容はわからないけど
なんとなくみちゃうアニメ・・
イニD−
47名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 22:35
外車を出していいんだったらプジョーとかデルタとか出して欲しいな。
もちラリー車で。

そいつに負けてインプに乗り換えってどうよ。
4831:2000/06/13(火) 22:40
そっか。40さんとか42さんサンキュ。
でもしげのセンセの事前コメントはあてになんねえと思うよ。
前もイニDの特別編第一弾の出るちょい前に
「特別編は拓海の昔の話やろうと思ってる」
なんつっといて出たら真子と沙雪の話になってるしな(笑)
あの特別編つまんなかったなー。二回目はまだましになってたが。
49名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 22:53
いいかげん、タイヤの熱ダレネタはやめてくれ…。
50名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 02:24
そういえば、タイヤの熱ダレ多い。
車の性能ってそんな簡単に埋まるのか?
相手が熟練者でも。
涼介のFCだって、そこまで速いのか疑問。
51名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 02:26
イニシャルドラえもんです。
52名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 03:14
しょせんは漫画。主人公が結局は勝つ。負けたとしても次へのステップアップがある。
53名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 03:27
勝つのはいいが、
勝ち方を工夫してくれ。
54>42:2000/06/14(水) 03:50

>峠だったらフェラーリよりカウンタックのほうが向いてます(マジ)

‥‥ネタっすか?
55>54:2000/06/14(水) 07:15
少なくともテスタやBBよりゃカウンタックのほうがマシな気はする。
峠で多少なりともまともに走れるフェラーリは8気筒系のみだと思うけど。
56名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 07:22
むっちゃ素人な質問なんですが
左ハンドルの車に乗り換えたらドリフトの感覚とか狂いますよね?
車幅が少し変わるぐらいは平気っぽいけど
57名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 07:29
そらあ狂うわな
58名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 07:51
エセ車ヲタがいきいきしとる…輝きが違うne!
5942>54:2000/06/14(水) 08:33
書き方まずかったかな。
「テスタロッサよりカウンタックのほうが」に修正。他のフェラーリは乗ったこと
ないんで知らない。
テスタロッサってなんか、エンジンが上等なアメ車みたいな車。
エンジンはでろーんって回って、動きはのたっとしてて。うすらでかくて。
カウンタックは見かけの割にきびきび動く。エンジンも軽い。

60名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 18:09
無理して漫画に出てくる車に乗って
自分のこと「俺」とか言ってる同人ヲタ女が
いちばんウザい

しかも群馬に通っちゃうらしいよ
61>59:2000/06/14(水) 18:12
カウンタックかぁ・・・
ガキの頃スーパーカーブームで
やたら憧れたなあ・・・

個人的にはディアブロとかマクラーレンF1とか乗ってみたいなあ
62名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 18:12
つーか車幅が2mもある車で峠が攻められっか!<テスタとカウンタック
63>60:2000/06/14(水) 18:14
寒い世の中だな・・・(^^;)。
64Dって:2000/06/14(水) 18:28
何のイニシャルなんだ?
とゆーか、誰も言い出さないのはなぜ?
俺、なんかマズイ事言った?
65名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 18:58
単にインプ乗り換えってのもちょっとつまんないなあ。
「負けたから新しい速い車」ってヘタレっぽい感じするし。

こんなのはどうだろ。

藤堂塾・大輝に勝利した拓海は、次に藤堂塾塾長と勝負することに。
一本目、塾長の速さに驚愕し、ついていくのがやっとの拓海。
だが、二本目での負けを覚悟しつつ一本目を終えた拓海に塾長は
提案をする。「プロに来い。お前の相手はもう公道にはいない」

サーキットでさらに速い相手と勝負を...揺れる拓海。
しかし拓海には公道で最速を極めたいというこだわりがあった。

数日後、悩みを抱えつついつものように秋名のホームコースを
攻め込む拓海の後ろに迫る一台の見慣れぬ車があった。
「...!?」
戸惑いながらも全開モードに移行する拓海。
しかし謎の車は、負け知らずのホームコースで全開の拓海の86を
あっさりとぶちぬき、異次元の速さで消えていく。
「負けた...ァ??」
ショックを隠せぬまま帰路に就く拓海。しかし、藤原とうふ店の
前にはさっきの謎の車が止まっている。
「さっきの車?うちに何しに...?」
「遅かったな...」
しかし、その車から降りてきたのはなんと文太であった。

(つづく)
66名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 19:01
「お前、プロになりたいのか?」
唐突に拓海に問いかける文太。
「速いやつと戦いたい...それは確かだけど、レースってあの決まった
コースをぐるぐる走るやつだろ?オヤジ。
それとは違うんだ。
涼介さんたちに影響されたからじゃないけど...俺、公道をもっともっと
速く走りたい。」
迷いながらも心の内を語る拓海。

文太、ふっ...と笑って
「やっぱり、おめーのことだからそのあたりで悩んでると思ったぜ。
お前、プロの競技ってサーキットしかねえと思ってんだろ」
「えっ?」
「公道で最速を目指す、ラリーって競技がちゃんとある。
日本中の、いや、世界選手権なら世界中の峠でやらかす本物のバトルだ。」
(イニDの最初のころ、ゲーセンでラリーチャンピオンシップやってた
拓海が知らないわけはないのだが、作者側の都合で知らなかったことに
する)
傍らのマシンに目を移し、話を続ける文太。
「これがそのラリーで使われるマシンだ。スバルのインプレッサって車
の本物のラリー仕様ってやつだ」
「ラリー...」
インプレッサに目が釘付けになる拓海。

「どうだ、戦ってみたいとは思わねえか?」
さらに語ろうとする文太だが、すでに自分の言葉など耳に入らぬ様子でマシンに
見入る拓海に気づき、ふっと笑いを浮かべ、空を仰ぎ見るのだった。

(次号予告:次号よりいよいよ第2部、ラリー編突入!)
67>64:2000/06/14(水) 19:03
ドリフトのDだって作者が言ってなかったっけか、どっかで。
6864>67:2000/06/14(水) 19:11
げえっ!マジで?
いちおう、ありがと。(いちおうは失礼か)
プロジェクトDは「ドリフト計画」ってこと?
センス悪すぎない?これ。
69名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 19:36
しげのは「ドリフト=速い」と思ってるようです。
「バリ伝」もそうだったし。
「サーキットの狼」以下だな
7067じゃないが:2000/06/14(水) 19:46
>68
そっちの方は語られてないが・・・まあ、ドライバーとか
そんな感じじゃないの。ネタかも知れんが、あなたマジなら
色々とイタイです・・・。
71名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 21:31
誰かが言ってるぱふの特集で「Dの意味はすでに考えてある」とか言ってたね、先生。
ということは今まで考えてなかったんかい!!
ドリフトだけじゃなく、プロジェクトDがらみも含めて複数の意味があるみたいだ。
72>68:2000/06/14(水) 22:03
センスの話で言ったら「バリバリ伝説」もどうかと思う。かなり。
73>69:2000/06/14(水) 22:17
いわゆる自称走り屋君たちの「ドリフト」と違う、ラリードライバーとかの使うドリフトは
充分に有効かつ速いテクニックですケド。
74名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 23:13
何かの本で、昔作者がドリフトのDだって言っていた。
でも、プロジェクトDのDは違うと思う。
75たくみ:2000/06/15(木) 00:00
バイト代、早く貯まんねえかな〜。オヤジに86のエンジン治す時使われたしな〜。
自分の車欲しいよ〜。でも、高校卒業して毎日スタンド入ってるし、すぐ貯まるかも。
でもヘルスにはまってるしな〜、最近。
76名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 00:26
来週の展開の予想ができてしまう・・・
どうせ、二ノ宮にプレッシャーをかけ、隙ができたところで
たくみが抜きにかかる。
次号に続く・・・・
だろうな。
77名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 00:30
あと3週ぐらいかかりそうだ。
そして、啓介はなしか。
78名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 00:47
>75
たくみは既に社会人。
もうバイトではないし、ガソリンスタンドで働いてもいない。
79名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 02:04
誰かヤンマガのネタバレしてくれ。

80:2000/06/15(木) 02:11
76の予想はかなり当たってると思うぞ。これで我慢しよう
81名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 03:05
それくらいしか進まんからね。
82名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 06:54
age

83名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 07:06
拓海、運送屋に就職しとるよ。
もしかしたらけっこう高給取りかもしれんぞ。(佐○とかなら)
84名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 07:08
イニDのバトルってなんか辛いよネ
ドライバーのテクニックと車の性能で勝負が決まってるっぽいがどこがどう違うのか解りにくい
「これがオレのオベリスクだ!ワハハハハ!!」ぐらい簡単にして欲しいナァ
85とむ:2000/06/15(木) 08:58
>84
そこまで簡単だと嫌だぞ。
86名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 17:41
中里「これがオレのGT−Rだ!ワハハハハ!!」
拓海「伏せカードをオープン、タイヤ温存」

・・・・変わらん
87黄金パターン:2000/06/15(木) 22:11
ギャラリー「○○に勝てるわけないぜ。地元でも誰もあいつには勝てないんだから」
地元エース「プロジェクトDかなにかしらないが、俺は絶対負けない!」
拓海   「.....」
バトル開始
ギャラリー「げええっ!○○煽られまくり!誰も今まで敵わなかったのに!」
地元エース「こいつは...本物だ。しかし地元の意地にかけて絶対負けられない!」
拓海   「......」
バトル終盤
ギャラリー「げえええぇっ!」
地元エース「げぇっ!何だとっ!」
拓海   「.......っ!」

涼介   「○○の敗因は...××だったことだ!」

      ○○峠バトル終了
88>87:2000/06/15(木) 22:16
受けた。でも、まあいいんだよ、黄金パターンなんだから。
テンポが間延びしたり、テンション落としたり、
何ページか落として、密度落としたりしなきゃな(笑)。
89>87:2000/06/16(金) 00:54
実にツボをついた発言(笑)
確かに最後は涼介のしめで終りパターンが多い…。
その内また恋愛系要素が加わるってホント?
90名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 07:59
その通り>88
91>72:2000/06/16(金) 10:37
「モテモテ王国」に通じるものがあるな
92名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 19:57
涼介のうんちくを聞きつつ拓海が抜く。今週も見事に黄金パターンでした
ところで涼介も拓海も「・・・」が多いな。何であんなにもったいぶるんだ
93名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 20:55
あのくちびるの不自然さを思い出すと笑わずに入られません
94名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 22:42
なんでか二重あごだったりしない?
95名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 01:02
そろそろ啓介にも、目立たせてやってくれ。
どうせすぐ、あっさり終わってしまうのであろうが。
96名無しさん:2000/06/20(火) 01:06
何回チャレンジしても3巻で挫折する……
97名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 01:12
じゃあ、4巻から読めば。>96
98>93:2000/06/20(火) 06:59
どこに入るの?
99名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 07:02
穴があったら入るんじゃないの。
100名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 13:54
おもろい。
101名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 13:57
冬コミで鉄道マニアが描いた「電車でD」(各キャラが阪急電車で競う)っていう同人本があってめちゃウケた。
102名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 15:45
秋名山=榛名山
103名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 15:47
それ有名<「電車でD」
数少ない優良同人誌。
104>101:2000/06/20(火) 15:55
ちなみに、ドリフト描写はあるの?
105名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 23:32
それ面白い。>104
106>101:2000/06/20(火) 23:38
あるんだなこれが(笑)
その名も『複線ドリフト』
107名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 02:41
どういうものでしょうか?>106
108>107:2000/06/21(水) 06:13
109ふと思うんだが:2000/06/21(水) 19:23
ライバルの奴らって昼間は一応働いてんの?
高橋兄弟は親のスネかじり(弟はプー?)だからいいとして、
特にランエボの二人とか…
110名無しさん:2000/06/21(水) 20:18
エロな展開がなくなったので、いまのはつまらん。
売れ出しても、DO−PI−KAN時代を忘れちゃいかんぞ>しげの
111名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 20:42
>108
すべてのページ見たら酸欠になった・・・
おかしすぎ
112>106:2000/06/22(木) 00:33
いや、104の文は突っ込みじゃなくて、
多分路線変え的なテクニックで
やるんだろうと想像してたんだが、それでどういう風に
速くなったり、勝負が決するのを知りたかった(笑)。


113名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 17:25
早売りネタバレ誰か書いてくれないかな・・・
114名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 09:57
今週の奴とか読んでも全然盛り上がれない
バトル終了→次のバトル開始、だったのになんであんなに淡々としてるのか
マグロ漫画だな
115名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 03:50
ホントにあっさりしているなあ。
今週も。
来週はいくつコーナーを曲がるのでしょうかねえ。
啓介のバトルは簡単に終わるのか、たのしみ。
116名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 04:39
117名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 06:43
次どっちが勝つの?…わかりきってる?
118イニDオンリー:2000/06/27(火) 18:05
啓介サイコーーーッ。
119とむ:2000/06/27(火) 18:07
今週は更に顔の区別つかなかったなあ…>涼介と主人公
120名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:51
最後はともとかいう人が出てくるのかねえ。
121名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 04:38
今週はまた進まん。
122名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 07:10
123名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:25
涼介はそんなもの研究してたのか?
124どーでもいいことだが。:2000/07/05(水) 23:31
この作者って女キャラの顔の描き分けできねーんだもん。
男キャラもバリエーション多いとは言わないまでもなんとか区別はつく。
だけど女キャラ、輪郭と髪型だけで区別するには無理がある。研究してくれ。
もともと男ばっかだからそんなに支障ないけどさ。
125名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:40
全員まゆげボーンなのはどうなのか。男キャラ。
126名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 01:02
絵が下手だからしょうがない。
127名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 07:00
画力なさすぎ。
あれだけ売れてるんだから何かしらいいところがあるんだろうが。
でもなぁ、手首から先がいつもグーなのはどうよ。情けねー…。
128名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 07:06
いつも赤面したり泣いたりしてるのが気持ち悪い。
やおい女ねらいではなく、天然なのがさらに嫌だ。
いい女キャラも居ない。出ても個性なしかバイタ。
終わってる。
129名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:43
でも楠みちはるに比べればまだいい方
130名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:47
ながいよ、そろそろ、おわローよ。
131名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 13:08
こんなに勝ってしまうとどうするのだろうか。
次の相手はどうなるの?
132名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 17:48
次はプロのトモさんとかいうヤロー出せ。
塾生弱すぎ。デモカーとかいう車走らせてみろー。
むかつくプロDつぶせ。
133名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 15:04
>132
読むの止めたら?
134名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 15:08
絵が怖いです。
カラーはそうでもないけど白黒はキャラがまるでホラー漫画のキャラのようです。
135名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 02:57
Dのドライバーは絶対に負けません。
136名無しさん:2000/07/08(土) 03:07
毎回ワンパターンの戦闘シーン。
無限に強くなっていく主人公。
ライバルのインフレ状態。
少年マンガの王道ですね。
137名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 06:29
バリバリ伝説は面白かった。
イニDは抜きつ抜かれつってのがないからな〜。
いくつかコーナーを回ってから拓海が一発で後ろからぶち抜いて終了。

138名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 15:45
同人女は漫画板くるな氏ね
139名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 08:11
長引かせるなぁ
拓海が勝ったんだから啓介は負けてもいいだろう
じゃないとプロジェクトDって完璧すぎ
140名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 13:42
うーん、トモさんとかいうプロがデモカーで出てくる展開になるのかな。
これで拓海プロ入りの伏線ができるわけやね。
141名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 13:53
今週の気まぐれコンセプト(スピリッツ)に
イニDのパロディが。結構笑えた。
142世紀末覇者キバヤシ:2000/07/11(火) 14:11
枚数、少なくないか、これ?
143名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 23:50
そうやって、回数かせいでいるのだよ。
144名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:29
啓介負けそうだ。
いいことだ。
145名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:32
サンクターボ出して欲しいな
外車は描かんのか?
146名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 00:48
よくわからんけど車の描写は上手いのか?詳しい人、どう?
湾岸とかと比べて。
147名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 01:53
外車は峠にむかんだろう。
148>14:2000/07/13(木) 02:08
車を走らせたら最高だろう。背景描写も含めて。
楠は瞬間瞬間を切り取ったような写真的描写。
単なるカーイラストなら(皮肉)池沢の方が上か?
 
149名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 07:05
インテが勝つ。それでいい。
スマイリーには驚いたが。
150名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 00:17
スマイル!
151名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 15:38
あげ
152重複スレより転載・以降こちらでどうぞ:2000/07/15(土) 15:43
そういえば頭文字D!!
1 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/15(土) 14:54
ま〜、いまさらだけど良いマンガだよね。
でも見てるのは車好きだけかな、やっぱり。
153七氏:2000/07/15(土) 18:59
Dにはもう一つの意味がある・・・
というようなせりふがあったような気がしますが
何なのだろう?
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 22:43
最低以下の漫画。
読む価値なし
155今週のやつ:2000/07/17(月) 17:09
あれってすごいことなわけ?スマイリーのブレーキ。
156名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 17:15
>153
体操競技のD難度,ウルトラDのことじゃないの?
157>156:2000/07/17(月) 18:19
煽ってる訳じゃないけどさ・・・根拠を言ってくれよ。
唐突に結論だけ書かれてもな。
158名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:46
啓介事故るかなあ
159鉄男:2000/07/18(火) 01:33
FDがボコボコになるのは嫌だ。
160名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 09:01
そろそろ一人くらいキャラが死んでもいいと思うがな。
で、涼介が代わりに走る。
161名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 12:16
↑ 啓介死亡に決まっているだろ

ヒデヨシの役だな
162名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:52
バカ女がよー、こんなもん↓置いてそれ消されたらしー
http://logdanyan.virtualave.net/up/upload.cgi
たりめーだよな、こんなもんサイトにのせやがって氏ねやオタク女
163>145:2000/07/18(火) 22:10
WRCのシトロエン・クサラキットカーとか見たいぞ。
164名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:48
そういえば、昔、涼介が言っていた抜かれると思うやつは、啓介とあと一人はダレ?
165>164:2000/07/19(水) 00:05
藤原拓海じゃないの?
166名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 03:09
トモだったりして。
167名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 05:05
あげ
168名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:28
あげ
169名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 00:01
拓海はインプレッサに乗るんじゃないかと思うがどうでしょう。
ランエボとの対決のときにそれらしき伏線もあったし。
170名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:07
あげ
171名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:17
悪魔のZ最強
172名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 13:31
あげ
173名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 17:52
ネタばれ希望上げ。…だ、ダメっすか〜?
174名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 19:30
電車でDには笑った。

営団地下鉄の運ちゃんは複線ドリフトをしようとしたんだな
175名無しさん@神奈川:2000/07/23(日) 20:20
>174

阪急はいまいちピンと来ない
176名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 13:30
つーか死にそうなのは涼介のような気がするが。
「時間がない」だのちょっと臭わす台詞が結構ある気が。
177名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 15:58
結局啓介の方は死ななかったな。まーた負けなしだよ、つまらん。
最後に涼介が勝因の解説でもして速やかに夜の街へ撤収か?
マーーンネリーーープロレーサーに走らせろー
178名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 23:49
啓介負ければよかったのに。つーかスマイリーが勝てばよかったのにな。
いい加減マンネリでうんざり。
179名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 04:08
なんだよ結構人気あるんじゃん<スマイリー
久々にキャラ立ってたのにもったいない
連載終了まぎわのクライマックスが唯一マンネリじゃないのかもな
180名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 07:05
スマイリーって服部尚貴がモデルなんだろ?
ニヤニヤしてるとこなんか・・・。
181名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:20
啓介がスマイリーに勝って完全勝利すると、トモさんが
東堂塾の看板しょってリベンジしにくるんじゃないの?
例のモデルカーとやらで。
まあ、それすらも勝ってしまいそうだけども。(w
182名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 23:54
「決起するOB達」だっけ・・・トモさんか社長か
Dは誰が走るんだか・・・
高橋涼介に走らせろや
183名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 00:15
ともさんにはかてんだろうな。
でも涼介と知り合いだったりして。
184名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:42
age
185名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:40
次の展開は女がらみかもな。
そろそろマンネリ打破希望。
186名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 17:52
age
187名無しさん@1周年
縺ゅ£