麻宮騎亜とキクチミチタカ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
って、同一人物ってウワサ本当!?
出身地はばらばらだった記憶があるんだけど、人づてに聞いて大ショック。
カラーリング(CGじゃないやつ)がそっくりだなーとは思ってたけど、
ま、まさか同一人物とは…。大ショック!俺の青春かえせえ〜!
21>:2000/06/03(土) 16:09
あ、俺もそのウワサ聞いた。
でも仕事量とかみてると、なんか眉唾臭い。
本当なのかな。
求む、情報。
3名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 16:26
馬鹿? ペンネーム変えてるだけじゃん。仕事量って・・・言うほど奴は
仕事してないよ。CGとか見れば判る。すげぇ手抜き。
4名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 16:49
ここに移転する前ならログあったろうけど・・・(タルイとも言う)
劇場版サイメビ辺りから必要以上に使い分けだした感じですよね。
もっともその頃は麻宮側が崩れたんだと思ってましたが。

>3
言い過ぎ。物知りなのは尊敬しますが。
5名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 17:15
物知りというほどのこっちゃなかろう。ほとんど常識範囲だろべ。
まだ別人と思ってる人居るのかと思っちゃったけど。
仕事量っつっても本人描いてる部分なんキャラ線だけ。
CGそっくりも何も本人なんざ線以外書いちゃいねーって。
6名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 17:27
そうそう、全く持って常識。
7名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 18:08
こんだけバレバレなのにいまだに必死に別人を装いつづける麻宮=菊地の脳みそのほうが謎。
税金対策なのか、2重人格なのか、誰か真実を教えてくれ。
8名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 18:10
ずーいぶん昔にコミックコンプで麻宮と菊池と伊東岳彦と幡池裕行とが集まって対談してた。
読者馬鹿にしてるのかと思った。
94:2000/06/03(土) 18:17
て言うか得意げな「馬鹿?」が気に入らなかっただけ。
10名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 19:22
ところでうるしばら智志とかわらじま晃って同一人物ですよね?
あと木村なんとかも。
11>10:2000/06/03(土) 19:25
ハァ?
12大塚周夫・明夫:2000/06/03(土) 19:47
オレ今の瞬間まで麻宮とキクチ別人だと思ってたよ…。
13というか:2000/06/03(土) 20:00
伊東岳彦と幡池裕行って同一人物なの?
これも常識?
14>13:2000/06/03(土) 20:09
一部での常識
15>:2000/06/03(土) 20:20
16>14:2000/06/03(土) 20:22
15を見ると同一じゃないっぽいけど
うそついてるだけ?
17名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 20:47
うそだよ。
18名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 21:16
伊東岳彦と幡池裕行は別人だべ、明白に芸風が違う
19名無しさん:2000/06/03(土) 21:25
うるし原智志と木村義浩はどういう関係なの?
20>18:2000/06/03(土) 21:40
伊東岳彦の初期の作品をよーく見てみそ。
あと「わたしの勇者さま」って小説の表紙とか。

ちなみに、会社の元同僚が本人に同一人物だと聞いたことがあるらしい。
21名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 22:36
>20
ブラックポイント1号と2号って知ってる?
デュアルマガジンとかも読んだ事ある?
22名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 22:41
>20
そうそう聖エルザクルセイダーズってのもあったな。
そんな昔から芸風を変えてネタフリをしてたってならそれはそれで凄いが(わら
23名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 23:20
菊地〜って言うのは本名みたい。従兄弟だと言う先生が高校の担任だった。
その先生卒業直後に死んじゃったけど。
菊地さんの実家がその高校の同級生の隣だったらしくサイレンとメビウスの映画のとき
チケットもらったって言ってた。当時銀のNSXに乗ってたとか聞いた。

>22
読んでた。懐かしいっす。
24>21:2000/06/04(日) 03:17
デュアルマガジンって何号あたりに描いてたの?(幡池だよね)
明貴美加や藤田一巳が描いてたのしか知らないや。
2516:2000/06/04(日) 04:04
http://picnic.to/~gogowest/main/pen_name/index.shtml
こんなとこ見つけたよ
混乱したらごめんね
26名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 04:19
躍らされている人って多いのね(ワラ
ま、こういう人がいないとニセ対談とか成立せんからな
27名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 04:29
べつに本人達だっても同一人物であることをもはや隠してる気なんかないだろ
別人のようにふるまってるのはなんつーか一種の冗談(なんつったらいいのか)みたいなもんだろ
2820:2000/06/04(日) 05:34
なんだかなぁ・・・
(>22 話を聞いた時に芸風を変えてるのをすごいと思ったよ)
それより、麻宮騎亜は複数の作家の共同ペンネーム説をあげたい。
ナデシコと蒸気を同じ人が描いてるってスゴイよ。
29名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 07:08
ライトノベル作家のページでの著作紹介より

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/7935/elnemia.htm

>イラストについて当初は幡池裕行(=伊東岳彦)氏が担当されるはずだったのですが、

27の言う通りで、隠す必要も無ければ自分から公表する必要もなく、両方しないで
遊んでるだけだろ、BPは。
聖刻の「リュード」とリューナイトの「リュー」なんて確信犯だろうしな。
BPに関していえば、漫画家としての自分と、絵描き、デザイナーとしての自分の
実力を混同しないよう使い分けてるフシもあるね。
30名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 07:24
都築和彦と水村かおるって同一人物?
15年以上に渡る疑問。
31>30:2000/06/04(日) 07:36
二人分のプロフィール用意してるけど、別人だとは考えられないな。
32>28:2000/06/04(日) 12:27
そうかぁ?
蒸気は、ただ単にマイク・ミニョーラ風な絵を描きたかっただけだろ?
君にとっては漫☆画太郎とかもスゴイんだろね(藁
3320:2000/06/04(日) 14:25
ありゃー、怒られちゃった。
そうだね、よく知りも調べもしないで適当なこと書いちゃったよ。
蒸気とナデシコ同じ作家だね。なに勘違いしてたんだろ>俺。
知ったかぶりはいかんね。
34名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 11:53
今でも同一人物と本に書くと怒鳴り込まれるよ
少し前に潰れた書評誌にわび文のったよ
はたいけ=伊東
35名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 07:41
昔、伊東氏どこかの本にどこまで読者をだませるか
いたずらしてみるとかいてたけど
そのことか?
36名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 10:54
麻宮、キクチも伊東、幡池も区別なんかしてねーよ。
この辺の人達の作るものって作者名なんぞ見てないし。
作る物同じなら作者名変えても意味ねえっつうの。
37名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 11:45
はたいけ=伊東だったんだ。
っていうか、伊東早く「アウトロー」続きかけ

季刊コミッカーズに出てた「水瓶3」の一人は田島昭宇?
38>37:2000/06/06(火) 11:49
んじゃ、アシに逝ってやれよ(藁
39名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 22:37
絶対田島だろ。
あんな色使いできねって
40名無しさん:2000/06/07(水) 23:27
わたしもキクチ=麻宮説は前々から聞いていたんですが、
あまりにもかたくなに使い分けているんで、半信半疑でしたが・・。
そうですか・・やっぱり同一人物だったのですか・・。
41名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 03:33
あそこまで似ていれば同一だろうが別人だろうがどっちでも良い。
どうせ個人的な関わり合いをする事もないんだし。
42実話:2000/06/08(木) 04:04
もともと菊池を拾い上げたのが伊東だったから、ペンネーム分けも
面白がってマネしてるだけ。
43>42:2000/06/08(木) 07:52
それってコンプの話だろ?
元々のBLACKPOINTと幡池使い分けはもっと前では?
4443>:2000/06/08(木) 16:29
使い分けはデビュー当時からよ。
幡池がイラストの仕事の時の名前で、BPが漫画の時の名前。
BPを使うの止めて、伊東にしたらしい。

キクチも伊東も体重は二人分あるから、二人いる事になってるんじゃねーの(笑)。
45>43:2000/06/08(木) 18:37
コンプの話じゃないよ。某アニメの事。
ちなみに菊池がアニメーターだったのは知ってるでしょ?
46名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 18:47
>45
ボーギー?
47PN使い分けてる:2000/06/08(木) 18:52
その辺の入れ知恵ってアロハの人じゃないかなあ。(コンパイラとかに出てくる)
伊東氏とはC-Live当時からつるんでる感じだし。
48話ずれるけど??P??N:2000/06/08(木) 20:36
水瓶3は田島、浅田と後1人のヤツが分かんないん
だけど誰か分かる?
49名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 21:23
気になるのであげ
50名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 10:26
>47
使い分けてきたのって、ヴァグランツの直後くらいでしょ?時期ずれてねぇか?
51名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 10:31
>アロハの人
なっつかしー
極悪編集の佐々木さんのことですね
ヤンキーの楽屋ねたにもちょくちょく出てたんで覚えてます
52名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 11:45
伊東ってマンガ描くのやめてプロデューサーになるって
言ってるね
コミパで「To Heart」同人誌出したこともないのに
売れるから参加、結局テレカのみ販売
最近このヒト痛すぎ
53>52:2000/06/09(金) 11:52
へー、何処での発言?
ま、プロデューサーなら性格悪くても上への受けが良けりゃ成り立つだろうからね。
よっぽどでなけりゃ部下は逃げまい。
54名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 23:47
ちなみに今思いついたんでこっちで挙げてみますが
萩原と鶴田洋久も同一人物なんでしょうか。
弁天様も休載になったのもバスタと重なるよーな。
55>54:2000/06/17(土) 00:00
うーん、絵は近くて遠いものがあると思うけど…
56名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 01:00
ずれて申し訳ないけど、鶴田さんも萩原さんももしかしてまつもと泉のアシスタント
やってなかった?

気まぐれオレンジロードのスタッフの中に名前があった気がするんだけど。
57>56:2000/06/17(土) 01:09
結構有名な話だけど、後半のオレンジロードは当時のチーフアシ萩原が描いてた。
作者が逃げたかららしいが…
58名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 01:47
>54
うひゃひゃひゃ、最高!
いや、気持ちは解かる。
59>48:2000/06/17(土) 02:07
俺も気になってたんだよ〜
あと一人誰だっけ?
間違いなくみたことはあるんだが…
60>59:2000/06/17(土) 03:09
なんかスレ立てるまでもない雑談スレッドでそんな話題があったような…
61名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 04:07
ヒカルの碁。
62名無しさん@1周年
m.c.ATと冨樫氏と同様。