唐沢なをき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
あの柔らかな線とマニア受けするストーリーが大好きなんだけど
みんなはどうだい?
21:2000/06/01(木) 01:12
トキ課長,好きでした
佐渡出身なんで笑うに笑えなかったんだけど
でも笑った.

基本的に唐沢さんの描く女の子はかわいくていいなあ
3名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:17
トキを殺すネタが多くて笑えなかったというより腹が立った
あの漫画を見てトキの性格がああだと思う人もいるだろうし
殺そうと思う人も出てくるかもしれない。
4>3:2000/06/01(木) 01:25
君は週刊アスキーの「電脳なおさん」を見て
ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブスの性格がああだと思うんだね?(ワラ
5名無し:2000/06/01(木) 01:29
やっぱり「BURAIKEN」が好き
6>3:2000/06/01(木) 01:30
そうなったらメチャクチャ面白いよね
7>3:2000/06/01(木) 01:34
んなバカいねーよ
…って言いたい所だが、今の日本にはどんな人間がいても不思議じゃないからなぁ

「一般常識」を理解している人はそう思わんとおもうが
8>4:2000/06/01(木) 02:07
「男ジョブどん」はよかったぁ〜。
9アギャキャーマン:2000/06/01(木) 10:11
 少し遅い情報だけど、今年の文春漫画賞を受賞されたそうですね。
めでたし。
10>1:2000/06/01(木) 11:38
あの線、マジックペンでやってるんだってね。
11名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 12:00
電脳なをさんの元ネタがわからなーい
めちゃ濃いよね、あれ。
12>11:2000/06/01(木) 12:41
元ネタ当て面白い?俺は飽きた。
唐沢は兄弟共々もういいや。なおきの嫁もウザすぎ。
13名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 13:33
実験的な漫画が多かったので好きだったけど、
NHK受信料の宣伝漫画書いたので、こいつももう終わり。
1413>:2000/06/01(木) 14:56
何が終わりなのかわからない。仕事は仕事でしょ。
別にNHKの犬になったわけじゃないし。

ガロ辺りからスタートして講談社と小学館と集英社の仕事を同時に
こなしてるのはこの人くらいじゃないの?いや、立派立派。

「能天気教養図鑑」みたいな唐沢商会名義の雑学マンガを読みたいなぁ・・・。
最近出てないし。
15名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 15:14
無理矢理に誉めんなや。
ちなみに俺は兄貴は嫌い。
16名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 15:27
トキ課長は佐渡トキ保護センターの職員も
ファンらしいよ。
17名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 15:43
>NHK受信料の宣伝漫画書いたので、こいつももう終わり。

宣伝漫画にもかかわらずあそこまでぶっ飛んだアナーキーさは凄すぎるぞ。
かねてつの広告をやってた中島らもみたいだ。
18名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 15:44
>14
スタートはガロではなくコミコミでは?

>15
もしかして伊藤君?
19はた山ハッチ?:2000/06/01(木) 16:55
>NHK受信料の宣伝漫画書いたので、こいつももう終わり。
やくみつるの様になったらおしまいだけど、NHK受信料の宣伝漫画を描くだけではまだ終わりかどうかは決めれない。
20アギャキャーマン:2000/06/01(木) 17:38
>17
 ある意味、NHKの決断に感心する。週刊朝日が西原理恵子を採用した時の
驚きに匹敵する、といったら言い過ぎか。

 企業広告に手を出したらおしまい、と言うのは一つの見識としてあながち
間違いではないと思うし、その意味でファンの一人として若干の心配を感じて
いるが、今のところ自分のカラーを殺していいなりのモノを描いているという
わけではないので、落胆はしていない。
21アギャキャーマン:2000/06/01(木) 17:39
20で間違えました。
>17 → >13
です。すんません。
22名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 17:48
カスミ伝の初版版持ってんだけど
今プレミアってついてんのかな?
23
こないだ鉄鋼無敵大魔号虎の単行本かった。
もうほしいまま。