三獣士はどうなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
1:このままシャラマーを倒して打ち切り
2:倒さないで続く
どっちでしょう?
個人的にはこの作品、好きですが1色が濃厚な気がして
2名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:07
来週センターカラーらしいんでもうちょっとは様子見すると思う。
続いてほしい。
3名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:08
でもこの人の世界観すげーよ。
将来化けたら凄い漫画家になる。
美人なんかな
4虫呉公:2000/06/01(木) 01:12
私も好きなんですが、人気はイマイチのようですな。
3:これから倒すと宣言して終わる
もあり得ると思う。
5名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:14
3:倒さないけど打ちきり
っていうパターンもありますね。
私はすごく好きなんで思いっきり継続希望なんですが・・・
6名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:14
キャラデザ、世界観は今の時点でかなりいいとして、問題はあのクドい絵を如何に漫画としていい方向に持って行くか、
それとたまにギャグとしか思えない事をマジメにやってしまうトコロを直すとか。
7名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:20
シャラマーの部下の女って元ネタは銃夢のガリィだと思うのだが。
ヘングってのもいたし。
8名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:20
「リラックススタイル」
は爆笑したよ、、、
9名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:23
私も好き。連載前にやった読みきりが自分の中では一番好き。
でもやっぱりジャンプの中ではちょっと地味なんかな・・・。
打ち切りパターン濃厚で悲しい・・・。
10名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:24
私はあの世界観はいまいちと思う(ダメ、という意味ではないのだが)。
なんというか、主人公、ヒロインの目的、敵(シャラマー含む)の目的が
ともによくわからず、感情移入できない。

あと、もはやベタといってもいい、主人公のスーパーサイヤ人化。
あれはちょっと都合良すぎ。
11名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:28
キャラに魅力が無いってコトになるのか?
12名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:29
世界観が凄いと思うのは僕も思う
主人公の目的云々じゃなしに異世界でありながら、
本当にある世界のように見せているのが凄い
13名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:35
確かに、読みきりでは主人公とヒロインが結構魅力的にかかれてた
と思うけど連載になってからエピソードが急ぎすぎな感じがして、
特に一話めはしょぼく感じた。やっぱキャラが弱いって事になるのかな。
14名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:38
何より主人公以外役に立たなさ過ぎ。
主人公は以前の10分の一の力に落ちてるのに全く変化の無い筈の仲間はそれにすら到底追いついてない。
15名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:38
私はあのわけわからん不必要な変態くさいコスチュームがダメで〜す。
そしてげんじょーウザイ
16名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:41
あの変態臭いコスチュームがいいんじゃよ〜
確かにセクハラだけどな
17名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:46
 >8
 涅槃状態でリラックススタイルだったからね。
18うんうん:2000/06/01(木) 01:47
まあおもしろめだとは思うが
妙に良い子ちゃんすぎるげんじょうムカツク。
ジャンプじゃなきゃまだいけたのかなァ・・?
19名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 01:49
絵をベルセルクにしたらシャラマーは凄かったのか?
20名無しさん:2000/06/01(木) 01:54
この作者、月刊誌向きじゃないかなあ?
21名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 02:07
ジャンプで「孫悟空」の名前はマイナスだな(爆笑)
「ヤツ」しか思いうかばねえもん。
22うんうん:2000/06/01(木) 02:14
あれは木城ゆきとネタだね。
あとは山口貴由テイストが凄く入ってるね。
あの主人公はアモールまんまだしね。
なんかまあそういう作家なんだね。
前の身海魚はそんなカンジしなかったんだけどね。 その分つまんなかったね。
読み切りの方が面白いよね。
23名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 02:16
玄奘ちゃん、人気ないッスねー
せっかく表紙でヘアまで見せて大サービスしてたのに(笑)
私はあの子結構好きだなー
でもきっと3年前だったら私も嫌い
(好みのタイプがいつの間にか変わっちゃったようで)
嫌いだった。今じゃ好みのタイプが変わっちゃった
2423:2000/06/01(木) 02:18
最後の1行いりません(^^;
25名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 05:05
これのどこに「世界観」を感じるの。
登場キャラ以外の人の存在なんて少しも見えませんね。
こんなに世界が閉じてる漫画も珍しい。
熟女AVみたいな漫画はさっさと終わって欲しいです。
一見、個性的な画力があるようにも見えますが
「一つのコマ」で魅せることが全くできていません。
ナルトでさえ、いくつかのコマの迫力は見るべきものがあります。
ジョジョにも当然ある。
残念ながらこの方には将来的にも全く見込みはありません。
26>25:2000/06/01(木) 05:14
YES!こいつ才能ないよ。
サメの話のときから思ってたけどコイツ背景をきっちり書けるようになってから
連載して欲しいもんだ。なんか自分に酔ってる感じがするのが一番ムカツク。
消えろ!
27名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 05:21
何かむかつく物言いだな>25
28名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 15:19
高橋葉介路線に転向、とか(禁句か?)。
でも結構好きな漫画>三獣士
29名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 15:47
この作者、
キャラクターデザインに凝る前に
もっと他にやることがあるんじゃないの?

担当も担当。
同じ失敗を何度も繰り返させるなよ。
30名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 16:12
そもそも、オムニバスっぽいバトルもの、というジャンルが
向いてないかも。毎週新キャラが出りゃいい、というもんじゃない。

起承転結があって、万人受けするストーリーを、
せめて10週分つくって出直して欲しい。
31名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 16:18
打ちきりきぼーん
32>25:2000/06/01(木) 16:57
>残念ながらこの方には将来的にも全く見込みはありません。
これは言い過ぎでしょう。人の将来を軽々と語っちゃいけません。
ただ、このまま同じ轍を踏み続けるならば・・・、
私の知ったこっちゃありませんが。
33名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 22:16
しつこいようだが漫画家には向いてない可能性はある。
ゲームのキャラデザなら才能を活かせる筈。
34名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 18:47
寝くたれあげ
35田中加奈子は:2000/06/07(水) 19:36
月刊か読みきり向き。
この人の作風好きだけど週刊は無理っしょ。
36名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 19:46
悟浄エレジー編(だっけ?)はエピソードが月並みだったが
画にはかなりゾクゾクした。
この人は基本的に美形キャラには、リキ入れてる。
醜いキャラは力抜いてる気がする。

鳥山明は老人好き
37ペンタッチ
線に強弱がなさすぎて、それがかなりのマイナスになっているように思える。
玄奘のキャラクターに個性がないのも難だなあ。
とりあえず釣りより先には終わって欲しくない。