ジョージ秋山、サイコ〜☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋子
今、すっごいハマってるんです!
誰か、絶版になってる作品とか、譲ってくらないかなぁ。。。

でも、結構揃ってきたんだけど。。。

ジョージ秋山について熱く語ろう!!
2名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 04:29
私も結構すき
銭ゲバ読みたいんだけど出版社知ってたら教えて
3恋子:2000/05/29(月) 04:39
>2
えっとね〜、<銭ゲバ>はリイド社とかからも出てるけど、
最近だと愛蔵版みたいなので、5月1日にソフトマジックってとこから
出てるよ〜!¥3500くらいしたかもしれないけど、ジョージ秋山の
インタビューとかも載っててよいですよ〜♪

でも、おっきい本屋さんじゃないと置いてないなぁ。
ちなみに、すっごくでっかくて、金色の装丁。すごい!!(笑)

いろいろ出てますんで、読んであげて〜!

まわしものより♪

でも、女性ファンってめずらしいからうれし〜〜(*^^*)
4名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 05:11
ありがと>恋子さん
今度さがしてみます

そうだね〜女性でジョージ秋山ファンはあんまりいないね
5名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 05:22
2が女性って、何で分かるんだ?
6名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 06:34
俺も「銭ゲバ」復刻版買って読んだっすよ、最高!
でも900ぺージ近くあって、ページが裂けそうでコワい。一冊¥2000でもいいから
上・下巻に分けて発売して欲しかった。「さるまん」みたいに。
7名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 07:17
「銭ゲバ」の結末は強烈だった・・・。
「浮浪雲」は大学時代50巻あたりまで手元に置いて毎日繰り返し読んでいた。
今思うと漫画では珍しい「父性」のメッセージが新鮮だったんだろうな。

「オリは、オリはよう」ってしつこく言う人(東北出身のヤクザ)の名前忘れたけど、
このキャラけっこういろんな作品に出てないですか?
8>:2000/05/29(月) 08:22
少年ジャンプに20年位前に連載されていた「シャカの息子」と
さらに昔に連載されていたと覚えている「ばらの坂道」(掲載誌不明)ですが、
どちらも変わった内容のまんがだったと思います。詳細は忘れましたが、
「ばらの坂道」では、主人公が坂道で大きな石が転がるのを防ごうとしていたと思います。
何のために?
今でもこの2作品が気になってしょうがありません。内容をご存じの方、
いらっしゃいませんか?
9名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 19:55
あげときます
10名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 20:15
俺も別スレで言ったけど「どはずれ天下一」が読みたいな〜。
11名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 21:31
どこで書こうと文句は言わないから『ラブリン・モンロー』の
ファースト・レディ編(つーか完結編)きぼおおおおお。
ウルフ大佐、ウルフ大佐、史上最強の悪霊になって帰って来てくださいな。
12>8:2000/05/29(月) 22:13
太田出版の「マンガゾンビ」という本に
モロその2作品の詳細が書かれてますよ
13old valley:2000/05/29(月) 22:51
アシュラは復刻版ないのですか?
14>13 俺は回答屋か:2000/05/29(月) 23:01
'93年に、ぱる出版から完全版が復刻されたのが最後です。
ぱる出版は潰れました。
その前の復刻は’86年、日本文芸社。
ちょうど7年か・・・そろそろまた出るでしょ。
15名無し太郎:2000/05/29(月) 23:10
>14ぱる出版って潰れたんですか・・・。
 という事は現約聖書は単行本化されなかったんですね。
                      がっかり
16>11:2000/05/29(月) 23:11
ラブリン・モンローって最後どうなったのですか?
よろしければ教えてくださいまし。
17名無しさん:2000/05/29(月) 23:15
「シャカの息子」はね、新興宗教の教祖の話。
面白かったよ…単行本にはなってなかったのか。惜しいなあ。

同じジャンルでは、「祝福王」(たかもちげん・講談社)がある。
興味あるなら読んでみるといいよ。
18名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 23:30
>15
「現約聖書」出版する前に潰れたかどうかは知りません。
たぶん出てなかったと思う・・・
>17
??「シャカの息子」は出てるよ。全2巻で今6000円ぐらいしてっけど。
19名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 21:04
16さん>
11です。実はワタシも正確に覚えていないのですが近々持ってる人から
最終巻借りれそうですので、良かったら気長に待っててください。
とりあえずヤンマガ連載時のラストは、ラブリン、チンピラーノ、
ズルコビッチ、マダム以外は死んだか死に掛けで終わりました。
20名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 12:53
age
21名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 03:11
age
22名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 07:10
「ザ・ムーン」の、あの何とも言えないデザインのロボが好き。
ぴるるる・・・。
23名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 07:42
海人ゴンズイが好きでした。
また見たいがなかなか見つからないのがね...
24名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 07:42
当時ジョージと永井豪ってライバルで
「ザ・ムーン」が始まったのって
「マジンガ―Z」が始まった直後なんだよね。
随分差が付いたもんだ・・・
2524:2000/06/20(火) 07:45
でも今現在描いてる漫画に関しては完全にジョージの勝ちだね。

ゴンズイ、プレミア付いてまんだらけで7000円で売ってたよ。

26名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 18:40
ゴンズイ100円でゲット!
27名無しさん@人生劇場:2000/06/27(火) 19:26
アチョプッ!
28名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 20:08
俺は「シャカの息子」を近所の古本屋で150円ゲット!
田舎もんには価値がわかっとらんようだ。
29名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 21:44
作品はいろいろあるけど1番読みたいのは「告白」。これに尽きる。
30名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 21:50
「シャカの息子」はなー。
何年か前にマンガ喫茶で読んだけど
話のタネにはなっても、面白いマンガではなかったな。
31名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 00:19
わ〜、結構好きな人いるんですね。うれしい。
私は「花のよたろう」が大好きなんだけど、好きな人いませんか?
連載の最後の方、どうしてコミックスに収録されてないんでしょう。

あと、サンデーだかなんかに連載してた、
「怒羅魔(どらま)」とかいう名前の子が主人公(顔は醜いけど天才少年)
の漫画のタイトル、誰か知らないかな〜。
「青春なんとか…」だった気がするんですが。
もう古本屋でも無いよねー。残念。
32名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 17:38
遂に「ばらの坂道」ゲット。やった〜。
どうせ尻すぼみだろうけど、9年間探した作品だからな・・・

>31「青春の河」’78年少年サンデーです。
1500〜2000円ぐらいで売ってるのをよく見ます。
ラスト、メチャクチャだよ・・・
332:2000/07/09(日) 00:09

34名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:08
お嬢ちゃんどこ行くの?
あちきと遊ばない?
35名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 09:03
「告白」は凄いよ!
QJやってた大久保太郎(だっけ?)が学生時代つくった
ミニコミ「セブン」で全話収録しています。
ジョージ自身が自らの殺人の過去を告白。しかし次の週には
あれは嘘だった・・・と何度も繰り返すというもの。
個人的にはあれが一番好き。QJ選書でも名前あがってたのに
なんで出なかったんだろう。

あと、「花のよたろう」も傑作。
ほのぼのギャグかと思いきや、黒人差別や原爆の話とか、
結構シビアな話題がおおかった。今の子供に見せてやりたい。
36名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 09:26
>35
ジョージがOKしてくれないから出せないそうです。
読みて〜
37名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 09:56
>36
ありがとうございます。マジ面白いのになー。
ってことは「セブン」は貴重ですな。
1回だけ中古で見たことあります。
QJと同じくらいのサイズなのであれば発見しやすいです。
3836
「セブン」今後チェックします。
押しの強いQJ編集部にちょっと期待してるんですが
相手が強者ですからね〜
「デロリンマン」の完全版も出ませんね。