士郎正宗とか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とりあえず
漫画の仕事してくれ
2名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 19:32
ドミニオン・コンクリフト編の2巻・・・・いや、アップルシードの最終巻。
もう何年も待ってるのに。 この人今何やってんの?
3名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 19:33
士郎正宗・江口寿・鶴田謙二・・・
この人達って、ノルマに追われてないから、
作品の質はいいよね!でもね〜(笑)
4名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 19:54
>3
読者としては、辛いところだよね
5名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 19:55
>3
質いいか?
特に後ろ2人
才能も使わなきゃ腐るという良い見本
芸術において制限は必ずしも質の低下を意味しない
同時に制限が無いことは必ずしも良作を保証しない
6名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 20:05
鶴田謙二は寡作がゆえに話題に上る事が多いが、似たようなレベルの作品はいくらでもある。
もし、鶴田謙二が寡作でなかったら、たいして話題にならないだろう。
7名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 20:36
士郎正宗といえば
未完成のまま上映されたガンドレスを思い出す・・・
アレはすごかった
8名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 22:13
しろまさが最後にかいたまんがってなんだったっけ?
イラストのしごとしてるのはちょくちょくミルけど…
9名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 22:18
>8
今年出るかもしれないヤンマガの攻殻の連載だったのでは?
10>7:2000/05/27(土) 22:37
ブラックマジックM66は良かったんだけどねぇ・・・。
11>10:2000/05/28(日) 11:05
そうそう。
この人、本業が公務員(笑)らしいから趣味なんだろうけどね。
青心社のHPでも言い訳ばかりしてるもんなぁ。
鶴田はSFMの表紙なんか描いてるねぇ。もう漫画やめたんじゃねえの。
12名無しさん@1周年:2000/05/28(日) 11:09
高校教諭(美術)は辞めたと聞いたぞ?
13>12:2000/05/28(日) 23:55
えっ、そうなの。じゃ本職じゃーん(笑)。
やる気ねえだけか…。
似た様なイラストはよく書いてるなあ。
ASは書けないって言えばみんな許すかも(^_^;)。
14名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 00:01
遅いのはアシスタント使わないからでしょ
おかげでAS連載出来ないほど時代から取り残されましたなぁ〜
(山下いくとのダークウィスパーも同罪)

ランドセルしょった小学生の絵描く暇が合ったら他やれ他!
15名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 00:16
冷静に読むと確かに鶴田謙二はたいしたことないわな
16>14:2000/05/29(月) 08:49
そうか?
以前、アシ(確か鋼鉄とか言ってた様な…)いるとか言ってたぞ。
伊藤氏なんかアシ使わないそうだしな。
本人がそーゆー事言うなら能力ないだけっしょ。
17名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 09:24
エロ小説の挿絵も描いてるけど、これは最高です。
CG化してからどうかと思ってたけど、これは良い仕事してますよ。
18名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 10:05
>17
でも、文章が萎え。
19名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 11:28
士郎さんは関西の大震災で何年か先までたてていた仕事の予定全部狂ったってきいたな。
仕事場全壊したらしいし。しかしいいかげんまとまったまんがよみてぇっす。
20名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 12:13
鋼鉄はがね。ガイアに漫画描いたりしてた。
今もアシやってるのかな。
21名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 18:41
それでもついていきます
22>21:2000/05/29(月) 21:41
死なばもろともってか(笑)。
まあ、青心社だけには迷惑かけるなよ。
23ド田舎者:2000/05/29(月) 21:48
攻殻機動隊BOXって発売されたんですか?
書店に予約してたんだけど音沙汰無し。
24名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 22:19
アップルシード5巻よみて〜・・・。
もー、何年待ってるんだろ。
コミックGAIAで途中まで読んだがー。
あーよみたいよみたい。
25>24:2000/05/29(月) 22:30
あれってデータブックに収録されてる分とちゃうの?
26名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 23:05
>25
およ、GAIAの連載てデータブックの後じゃなかったっけ?
もー、古すぎて覚えてない。。
誰か情報おくれ。
27名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 23:12
取り敢えず青心社のHP
http://www.osk.3web.ne.jp/~seishins/SEIS_J.html
28名無しさん:2000/05/29(月) 23:12
どーせこんなことだろうと思って、ヤンマガの攻殻2は全部取ってある。
いいんだか悪いんだか、最近は阪神ファン並みに忍耐力がついてきた。

思えば長いつきあいになってるなあ…
29ハイパーノート:2000/05/29(月) 23:13
アップルシード、ガイア版。
データブックの何年も後に出た本。
こっそり出てたのか、手に入れたのは、第2刷。
30名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 23:21
そんでもって攻殻情報
http://www.yanmaga.kodansha.co.jp/top.html
31名無しさん:2000/05/30(火) 00:04
も〜、意味無く懐古スレになってるなあ(笑)

数年に一回出る新刊を、鳥の雛みたいに口をあけて待ってる俺ら(笑)
32名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 00:46
ガンドレスっていやぁ
未完成のまま公開されて、
中途半端な修正の入ったビデオが出て、
その後に完成版と称するビデオが出たってほんとかね?
33名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 04:39
アップルシードはもう出ねぇよ。
ダークウィスパーの再発にあたって用語の見直しとかした山下いくと並の
根性はもはやしろまさには望むべくもない。
オタ向け雑誌にエロい1枚ものイラスト書いて食うこと覚えたようなヤツに
もはや漫画は書けん!攻殻終われば終了だろ。
青心社のコラムページの内容、本当に情けないな。グチャグチャ言うんじゃねぇ!!
34名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 04:48
>33
それでもやっぱりアップル5巻読みたいよ…。
GAIA版で読んだ記憶は既に数コマしか残っていない。
確かー・・。海戦だね?4巻のギュゲスDが更に進化したような奴と…。
鯨みたいなサイボーグも覚えてるなぁ。。
ミサイルをダミーで避けたシーンも覚えてるな。。
その3箇所だけだぁ。(わら
もーてに入れるの難しいかしら。。>GAIA
35>33:2000/05/30(火) 05:44
>オタ向け雑誌にエロい1枚ものイラスト書いて食うこと覚えたようなヤツに
もはや漫画は書けん!攻殻終われば終了だろ。

うう。けっこう同意見なのがイタい。あれは義理なのだ、と思いたいのだが。
なんつーか、安易に食えればいいっていうのは、しろまさがこれまで描いてきた
作品の中にあるメッセージ(少なくとも、その一部)をまるっきり否定してる訳じゃん。
何か、すげー口惜しくて虚しいんだが。
36名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 06:00
>35
漫画家とその作品が必ずしも同じというわけではないからね。

にしてもこの漫画家さんの描く女の人ってあまり色気を感じないのだが、
俺だけかなあ。
気のせいかもしれないが何かこう「古い」絵のような・・・。
あの描き込みはスゲエので好きだけど。
3733:2000/05/30(火) 07:11
>35
そんな俺は、アップルシードをはじめて読んだのは、もう今から13年くらい前なん
だよ。中学生の頃かな。全部読んだし、特に3巻/4巻なんか、100回は読んだ。
正本の5巻が出るのを(GAIAのは中途半端に切れてたじゃん。雑誌が終了したから)
待ってる間に大学卒業して、もういい年になっちまったよ。(笑)
38名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 07:23
あの人、イラストだけ見ると「髪型と服が違うだけじゃん」
と思ってうんざりするんですが…、みなさんはあれ好きなんですか?
絶対漫画書いて欲しい。というか、イラストだけじゃ薄っぺらいです。
3935:2000/05/30(火) 09:08
自分の初見は高校くらいだったかな? いい年になっちまったよ(笑)。
っていうか、シロマサの才能って少なくとも女の子キャラにはないだろ。
コスチュームデザインとかの小道具類は、まあ認めてもいいけど。
漫画かけよ、漫画〜。そう言えば、攻殻2とドラクエZの販元の尻の叩き方が
凄く似てて笑った覚えがあるぞ。
40名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 23:10
とりあえず掲載分だけまとめたニューロハード単行本出してくれ。
41名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 23:24
あっという間に大先生になったんで終わらせるって事、解ってないんだよな。
あー、大先生サマ万歳。
42名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 23:55
>36
エロくないし、狙ってないし、読者もそんな所に期待してないって。
だめよ、女キャラはエロくあるべきみたいな事言ってちゃ。
43名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 03:05
>42
大賛成・・・
でも市場はエロくあるべき、なんよね・・。
もしくは、萌え〜ありき。
オタクバブルを支える原動力じゃない?
描く方も迎合するからしょうがないけどさ。
シロマサの漫画は、そういう部分はあくまで
おまけエッセンスだから、いいんよね。
44名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 07:06
え!シロマサといえば土手だろ。ま、さておき
アップル4巻位の絵がよかったなぁ。それ以降ヘタレアニメ絵だよね
デュナンとかあんなになっちゃって、、、、
45名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 07:08
オリオンとかのカラーコピー駆使の頃は面白かったけど
最近のヘタレ3DCG背景はどうよ?

うーん段段"今の”シロマサの魅力がわからなくなってきたなぁ
46シロマサの真骨頂は:2000/05/31(水) 07:44
パンチラ(白限定)です。
47>42,43:2000/05/31(水) 07:45
オンナは黙って肉便器しとれば宜しい
48>47:2000/05/31(水) 07:52
オマエはネカマと疑似恋愛するタイプだな(ワラ
49名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 08:30
>42
その通りやねえ、スマン。

またアニメ作ってくれないかなあ。しろまさが絵コンテ切った
マリオ66(だっけ?)は結構いい出来だと思うんだけどどう?
いろいろ現場は大変だったらしいけど・・・
50名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 08:59
海外のメディアがオッパイ部分をホメ過ぎたんだ、きっと。
ってか単純に疲れたんじゃ無い?いい年だろ。もう。
でもアップルは終わらせてほしいね
クソみたいなエロ小説の挿絵とか描いてる場合じゃ無い。

ガンドレスに携わった時間を使ってアップル2ページで良いから
進めてくれればよかったのに

あと講談社の攻殻の扱い方ムカツク。普通に出せ。
51某雑誌の表紙:2000/05/31(水) 09:01
40万円もらってるらしい
こりゃマンガかかんわ
52名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 09:10
別にペラ幾ら貰ってようが関係無いだろ
過去の遺産でで十分食えない?

…でも40万か…チェ
金持ってんならアップルシードをネットで無料配信して
伝説作って欲しいな。
53>44:2000/05/31(水) 22:42
同感。4巻くらいは、書き込みの緻密さも頂点を極めてるし、それでいて構図も
把握しやすく、完成されてたね。
54 :2000/06/01(木) 04:03
仮にアップルのつづきがでるとしたらどういう展開になるとおもう?
55名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 04:06
ポセイドン辺りで素子と会うんで無かったっけ?
56う〜んとヨネ:2000/06/01(木) 04:31
>46
マリオ66って、「マリオ64」の新作?と思ってびっくりしたよ。「ナゼニ66?」って。
マリオネットの事なんだヨネ。
57周りが悪いって:2000/06/01(木) 06:11
士郎氏、原稿あがると周りのアトラスとかせいしん社の
人間に見せて意見きくんだって
その時、まあかなり的外れな事を言われて混乱
結局、書き直しに書き直しを重ねて
原稿あがらないしつまらなくなる
それの繰り返しで載らなくなったと
Dラゴンの関係者がいってた
58名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 06:30
>57
つまり、読者に媚びて落ちてきたと。
そうだよなぁ、攻殻だってわっかりやすいもんなぁ。
59>54:2000/06/01(木) 17:33
データブックにさ、年表あったよね。

異星人とのファーストコンタクトがあったような覚えあるけど。
デュナンとブリオが外宇宙に出る…なんて書いてなかったっけ?
60名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 18:55
>49
うむ。M66はサイコーやね。
軍人の描き方やアクションはまさにシロマサ真骨頂。
死ぬまでにもう一回OVA作ってくれんかなー。
でもM66で苦労したらしいから無理か・・・。
61名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 19:28
M66とかって海外のDVDでないかなぁ〜 情報求む
アップルのアニメはどうだったの?(って駄目駄目なんだろうけど)
ドミニオンとか〜(2巻目はどーなったのだ)
6210:2000/06/01(木) 19:47
>61
アップルシードの実写版もあったよね。
63 54>55:2000/06/01(木) 19:48
アップルに光学迷彩がでてきたら戦闘がハイレベルになりすぎてわけわかんなくなりそ
光学迷彩装備のギュゲスダミュソスとかかなり無敵くさい
64年表的には、:2000/06/02(金) 00:11
光学迷彩と電脳は、一部を残して、
廃れる事になってます。
65名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 00:26
>61
ナウシカのアニメのような物です。
何故かカゴメカゴメが頭に浮かんでくるんですが…。
6665:2000/06/02(金) 00:27
すいません。
アップルのアニメの話ね。
67名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 00:48
光学迷彩>たしか禁止になるんだっけ??
 でもあんな便利なもんがすたれちゃうのはさすがにムリがあるけど
68名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 02:16
アップルシードの実写版って製作GAINAX
だったような気が・・・
69>68:2000/06/03(土) 02:26
そうでした。あんまやる気なかったみたい。
作品のテーマが逆転してます。オリュンポスは「動物園」
70あれ:2000/06/03(土) 02:38
正宗はつまらん。漫画は書かなくて良し。
71禁止は:2000/06/03(土) 02:45
電脳の方です。
光学迷彩は、探知するセンサーの方が発達して
意味無しになるって事だったはず。

所で、このスレ、ドコからどうやって上げたんです?
他に消えてるのも秘密の場所に残ってるです化?
72名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 04:22
もう…、10年か。
続き書いてよ。
73>71:2000/06/03(土) 05:15
上のほうの過去ログメニューにあるよん。
74名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 02:18
士郎正宗最強
75名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 02:29
古本屋で昔のマンガテクニック講座みたいなの本を見つけて読んでいたらアップルシードの背景とかが参考にされていた。
しかし、あんなの参考に真似していたら相当しんどいだろうとおもったけど、まあこう言う所でも影響があったんだと納得した事があります。

アップルシードなんかは、さすがにちょっと昔のSF独特の匂いがしてしまうけども今読んでも結構面白いです。
76名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 01:18
士郎正宗最強
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 11:25
シャッフルされたんで発掘。
「士郎正宗を語ろう」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=964637043
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:19
いい加減アップルシードの続きを書かんか!!
いったい何年待たせるんだ。
他の仕事する前にこっちに手をつけんかい!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 05:55
アップルが世界観、テクノロジー観 が古くなりすぎたんで
手が入れられない ってオフィシャルじゃなかったっけ?
どっちにしても、もう書かないじゃないかなぁ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 06:00
>>79
確かに、今更やって新規でどれだけ客がつけるかはちょっと分からんかもしれんなぁ
でも、それでも静かに待っている人がいるのも事実だけどね
81安田:2000/08/18(金) 00:53
なんか青心社更新してた。
攻殻2はフルカラー94枚書き下ろし・・・。
モノクロで済ませないのは凄いけど・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 05:10
話題になっているようなのでこっちのスレも上げときますか
83あ、どうも :2000/08/25(金) 21:37
>44@`53
>4巻くらいは、書き込みの緻密さも頂点を極めてるし、それでいて構図も
>把握しやすく、完成されてたね。
同感ですな。
個人的には、アップル3@`4巻の絵と演出+攻殻2の構図+アップル2巻の
クライマックスへの盛り上げ方をお願いしたい。いや、ここでお願いしても
詮無いけども。
アップルGAIA版以降は、髪型の処理が気に入らねっす。デッサンも所々狂ってる
しなあ。やはり、問題は時間、か…。
一時期本気で、「シロマサ専用背景自動作成アプリ」組んで、作者に献上
しようと思ってたっすよ。ジブン、プログラマなもんで。

84名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 04:29
ヤフオクに攻殻2のヤンマガ切り抜きコンプとか出ないかな。

そういや古本屋でドミニオンの初版見たよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 09:54
すたじおマイッカの同人本は、笑えた
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 01:54
士郎スレは気を抜くとすぐに消滅するのでアゲ
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 16:30
発売まであげ
88>87 :2000/08/28(月) 16:38
えらい大変な”あげ”だなぁ…
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 16:40
で、発売日決まったの?
90名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:08
10月らしい
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 09:11
>36

腰が細すぎるんだよね。
みんな、難産体型。
92知ろう村正 :2000/09/03(日) 14:23
>91
同感。
でもね、今のイラストにしても、描かれている女性って、前よりもやさしく、というか、まぁるい・・・というか。
なんか、キリッとした女性の冴えの美しさってのがなくなったような気がする。
描かれている女性の年齢対象がさがってきたような感じ。
僕は、いまの可愛い感じのイラストのほうが好きなんだけど・・・。

日本語、変でごめんね。>みんな


93名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 14:28
昔の絵には媚びが無かったからねぇ
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 19:32
どこで ギャルゲーオタ とかに媚びた路線になっちゃったんだろうね?
ってギャルゲーオタは萌えるのか?アレで。結局中途半端だったりして??
95名無しさん@お役に立ちたい。 :2000/09/04(月) 23:46
age
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 23:53
皆でイラスト集不買運動を興せ!
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:15
>>96 それを見越して予約制
98名無しさん :2000/09/10(日) 01:14
オラやっぱり士郎正宗好きだ。
ちゃんと漫画描いとくれ。
いつまでも応援し続けるぞ。
99ボソリ :2000/09/12(火) 14:20
好きなのだから、あげたっていいじゃないか。
100名無しさん@おぱいいっぱい。 :2000/09/12(火) 19:32
そうだ! 俺も好きだあああああ!!!
頼むからアップルシード5巻までは出してね。
5巻で一段落っつってたじゃん。寸止めは勘弁。
そういやブラックマジックのDVDがなにかとセットでイギリスで出てるらしい。
101ボソリ :2000/09/12(火) 19:38
映像化に恵まれない作者だが、ドミニオンの2期目のやつは
まあ面白かったと思う人、手ぇ挙げてみて。
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 21:44
あの公務員ハナシは面白かったねぇ
103魁!名無しさん :2000/09/12(火) 23:36
この人は一人で漫画書いてるべき。
何か多人数モノにこの人を招聘すると100%の確立で滑る。
呪われてるとしか思えない・・
104名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 23:43
士郎正宗最強!!
105名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 00:53
未だにこの人の絵が上手いのか上手くないのかよく分からない。
確かに密度は凄いと思うんだけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。
>105
そうそう、車とか平気でデッサン崩れてるんだよな。