コミックマスターJのスレが読めるのは2chだけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
「いい作品です」
2名無しさん:2000/05/23(火) 18:33
で、実際のプロアシって幾らぐらいで働いてるんだ?
3レッツゴー一匹:2000/05/23(火) 20:01
熱い作品です。素敵だ。
4名無しさん:2000/05/24(水) 09:13
・・・プロのアシっているの?
というか、あちこち助っ人で廻るアシって、ツテかなにかで仕事
探してるのかな。派遣会社は無いだろうし(笑)

あと、大口野郎とか、派閥争いの担当とかってのもいるのか?
あそこまで極端では無いにしても。
5名無しさん:2000/05/24(水) 09:57
真偽織り交ぜて描いてるようだが、
何処まで現実のネタ使ってるのかねえ
6名無しさん:2000/05/25(木) 13:16
一番笑ったのは、締め切りギリギリまで追い込むとマンガの神様が
降りてくるってヤツ。
7>1:2000/05/25(木) 13:21
興味あるんですけど、どんな「良さ」があるんですか?
8>7:2000/05/25(木) 15:05
1じゃないけど、俺的な解釈としては、
熱く燃えたぎる「魂」ではないかと。
9>7:2000/05/25(木) 17:08
「いい作品です」ってのはJが仕事を引き受けるときの台詞なんです・・・。

内容は・・・あんまり一般的じゃ無いかも(笑)
107です:2000/05/25(木) 18:08
>8&9

ありがとうございます。
熱く燃えたぎる魂...ですか。熱血漫画?
単行本の表紙は濃いですよね。

あんまり一般的ではない、ある意味マニアックな作品なんでしょうか。
ウダウダ言ってないで買ってみればいいんですけど(笑)。
11>6:2000/05/25(木) 18:12
「家までギリギリの所に建ってやがる」がツボにはまった。
12食わず嫌いer:2000/05/25(木) 20:40
「燃えよペン」みたいでアレだなあ…とか思ってたのですが
おもしろいですか?
13「燃えよペン」も好きだが:2000/05/25(木) 23:12
「燃えよペン」よりも燃える漫画描き漫画。
漫画描きとか漫画好きには面白いかと。
14レッツゴー一匹:2000/05/26(金) 01:29
燃えよペンとは、ちょっと違う「熱さ」なんですよねえ。
燃えよペンがダイナマイトだとすると、Jは青白く燃える
ガスバーナーといった感じで。なにしろ熱くて素敵。
152chでは:2000/05/26(金) 12:44
既に有名になっている作品かと思いきや、
意外とそうでもないのか。
ちなみに今は知らんが昔はヤフーにもJ関係あったな。
あっちはスレじゃなくトピだが。

しかし、今後の展開どうなるんだろうか。
16名無しさん
>15
多分ギャフンエンドでしょう・・・ってそりゃ、別の漫画だ。

まさか、Jの意味がジャッジスだとはなぁ・・・。
最近のJは壊れ気味だな・・・。
今月号も凄いひきかただったしな。