ウルトラジャンプって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
どうよ?
読んでいるやついるのか?
2名無しさん@1周年:2000/05/22(月) 10:23
天上天下とアガルタとたまに載るガンマニアしか読んでねぇ。
3名無しさん@1周年:2000/05/22(月) 10:27
天上天下が「ものすごい展開」になっちゃったんでもう読みません。
4空樂:2000/05/22(月) 18:10
ヤングキングアワーズの作家さんが流出してる気がするのは俺だけか?
5>4:2000/05/22(月) 19:19
編集が移動したから
63>4:2000/05/22(月) 19:37
「平耕」や「秋太郎」に「六道」か…。
しまいには、「三浦」なんかも?
7名無しさん@1周年:2000/05/22(月) 19:39
>5
移動してねえ。嘘かいてんじゃねえ、事情通気取りの厨房クン。
83:2000/05/22(月) 19:42
だまされた…
9名無しさん@1周年:2000/05/22(月) 20:00
つうか、流出もあんまししてないよ。カイザーペンギンの元編集長が
今ウルトラの編集に参加してて、前出の人間をウルトラに紹介(担当として)
つうか戦力として雇用してるだけ。(六道、山田、平野全てカイザー組)
つうか、流出じゃあねえんじゃないの?アワーズ全員辞めてねえじゃん。
つうか、六道、平野に至ってはたまーにじゃん、載るの。ウルトラ。
10>7:2000/05/22(月) 22:47
ほーら,おめえが分かってないだけだよ。
過去ログでこの話題は出てるんだよ。
11名無しさん@1周年:2000/05/22(月) 22:50
aloha=okama ?
12名無しさん@1周年:2000/05/22(月) 22:50
>7
厨房はお前だ,馬鹿
13名無しさん@1周年:2000/05/22(月) 22:54
最終シスターがいいんだよ。
ところでアウ○ローすたーってもうやらないの?
編集に捨てられたのかな?と思ってたらちょっと前に表紙には載ってたし・・・。
いや、別にいらないんだけどね。
14:2000/05/22(月) 23:46
13>
アシスタントが集団で逃走したんでスタジオの再編成&戦力確保で
一時中断してるらしいんですが、どうなんでしょうね。
つうか、集団逃走て・・。
あとアニメに御執心なのはわかるがしっかり漫画もかいてほしい尿。
15:2000/05/22(月) 23:50
11>
原作者の方との二人組みのこの漫画のためのユニットみたいですね。okamaさん。
今の絵柄最高。
16誰が何と言おうと:2000/05/23(火) 01:28
破壊魔定光が好き。
・・・なんかちょっと終わりそうだけど。
17名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 03:43
>11.15
OKAMA氏にぞっこん(めぐりくるはる)なので情報お持ちでしたら、教えてください。
1811:2000/05/23(火) 05:29
ほぉ。しかし面白いねあのマンガ。いいユニットだ。
エロ漫画屋で天上天下が大暮のエロマンガとならんでたのには笑った。
19名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 05:34
神代やよい萌え〜。(誰か言う前に言っとく)
媚びないキャラがいいね。でもたまに泣くし。
20名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 12:51
面影丸が良いと思います。どう考えても天上天下とかアガルタよりおもしろい
のに、いつも一番最後のページ。
21名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 13:17
>20
影猫すげぇ、好きだった。
22スマンちと暴走気味名無しサン:2000/05/23(火) 13:28
ウルジャンに限らないけど、月刊誌で毎月掲載されないマンガってどうよ?
俺的には毎月描けないんならやめちまえといいたい。
百歩譲って隔月掲載って決まってるんならまだしも、「連載」の癖に落とす
腐れ似非漫画家は氏んで下さい(命令
23:2000/05/23(火) 14:44
>22
じゃあ読むなよ。漫画家は毎月給料貰ってるわけじゃないんだ。
自分のペースで自分の満足する量を「載せてくれる」、「自分の好みの雑誌」で
「それを求めてくれている読者のために」描いているもんだ。
あんたが、毎月掲載出来ない作家を求めていないように、
作家も自分のペースについてきてくれない読者など不要なんだから。
でも、これは隔月、とか、季刊、とかって自分と編集部できちんと取り決めを
設定してやっているならば、のことであって、月間として宣伝し、毎月載っている
月間連載としてなのにホイホイと落とすような漫画は、全くもって22さんの
言う事も分かる。賛同まではしないが。
24四季:2000/05/23(火) 15:53
RIOT休載から、読んでません
25>23:2000/05/23(火) 16:18
でも読み手の事を無視しまくった漫画は読んでてツライ。
バスタードとか、の自慰漫画なんかね。
それが何故か人気あるのがもっとツライ(許せん)
26>23:2000/05/23(火) 17:11
そんなのは同人誌のリクツだろう。
最初の出版社との契約の時点で取り決めが行われているはずだ。仕事だぞ、おい。
つーか、22の人と基本的に同じ事を言ってるような気がするのだが。ちゃんと
読んだのか?
27名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 18:13
>でも、これは隔月、とか、季刊、とかって自分と編集部できちんと取り決めを
>設定してやっているならば、のことであって、月間として宣伝し、毎月載っている
>月間連載としてなのにホイホイと落とすような漫画は、全くもって22さんの
>言う事も分かる。

でも、じゃなくてこれこそ22の書いてることでしょ。
28名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 18:40
漫画家っていつごろからかアーティスト気取りの
エゴイストばかりになったんだろうね。
定期的に作品を読者に提供するのが勤めだろうに。
アーティストである前に一職人であることを自覚
してもらいたいね。
自分の好きなようにしたかったら、それこそ
自費でやれっての。26と同じ意見をすることに
なってしまうが...。
29:2000/05/23(火) 18:45
そこんとこはそうだけど、22の書きっぷりだと、「毎月掲載されない漫画家は
やめちまえ」ってとこがカンにさわるわけよ。
隔月、もしくは季刊ペースで漫画書くなってことだべ?
alohaさんとか。仕事だぞ、って言われても、月刊誌で隔月もしくは季刊で
書くって事はそれこそ、そのペースで書いていい事を編集部に契約してんだし。
つうか結局のとこイヤなら読むなってことなんだけどね。
30:2000/05/23(火) 18:53
つうか、まあこんなことこんなとこで言い合っても意味無いんだよな。
昔っから「遅筆の作家もっと描けよ」なんざ言い続けられてきた事だし。
つうか、絶対早くなんないし。まあ、雑多なレベルの低い代物を量産されるより
俺は季刊か隔月で読みたいね。こういう考えの人相手に商売してるんだから
28さんみたいな考えの人は、ハナから眼中にないんでしょうきっと。
31名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 18:54
契約云々じゃなくて「落とす」ならってことだろ?
誰もそれでいいなんて言ちゃいないよ。
32名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 18:57
ようするに馬鹿なんだな。23、29、30は。
そりゃ話にならんわ。
33名無しさん:2000/05/23(火) 18:58
落とすレベルじゃなくて連載途切れてる作品ってのがちょこちょこあるよね、UJは。
RIOT、アウトローもそうだけど。
34名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 19:01
遅筆なら遅筆なりの仕事の仕方があるだろうに...
35>*:2000/05/23(火) 19:24
いちいち突っ込まれるような文章書くなよ。
低能くん。
36レッツゴー一匹:2000/05/23(火) 19:26
あのーウルジャンの漫画の話していいすかー(笑)
R・O・Dとかどうすか?あと火星人刑事。
安永航一郎の描くナオンちゃんがなーんか助平でいいんですがどうすかねー。
エロ、くはなくて、なーんかやーらしーって程度ですが。ギャグとかは
いつもの調子なんでアレですがー。
37>36:2000/05/23(火) 19:36
「ROD」はいいっすよね〜。というか、話自体よりもヒロインが(笑)
読子・リードマンは、現時点では俺的ベスト眼鏡っ子オブ・ザ・イヤー
っすよ〜(>▽<)/
38名無しさん:2000/05/23(火) 19:43
キン肉マンや男塾読んだことのない世代の奴等にやたら天上天下支持者
が多いのは気のせいか? 絵はうまいだろうけどあんましおもしろないよ
あれ。
39名無しさん:2000/05/23(火) 21:21
38>あんまりじゃなくて全然でしょ、面白くないよ<天上天下
絵は綺麗だけどさー

超初期の頃の方がよかったよ貧乳も巨乳もちゃんと描きわけてあったしさ
今は爆乳しかいないじゃん天上天下に限らず
40名無しさん@1周年:2000/05/23(火) 21:24
週ジャンの広告には全く載っていないが
竹下堅次郎の新連載はどうだね?
41無名:2000/05/23(火) 21:34
介錯の三銃士シリーズって、もう出ないのかなぁ?
好きなんだけど。
42ウルトラジャンプについては…:2000/05/24(水) 09:12
グラフィックの質ではピカイチの漫画雑誌の烙印を押せばいいんだって。
43名無しさん@1周年:2000/05/24(水) 10:45
>42
それはいえてるね....
44名無しさん@1周年:2000/05/24(水) 10:46
半分くらいの作者がなげやりなコラムのページが好き。
45アガルタの:2000/05/25(木) 10:04
松本嵩春は絵が、ものすごく上手いのに
なぜイマイチ表舞台に出れないのだろう・・?
烈火の炎みたいなクソ漫画でさえ人気でているのに
46>45:2000/05/25(木) 10:44
絵は上手いけどごちゃごちゃして見にくいのと、
突き放したようなストーリー展開が問題かと。
盛り上がり所が今一つかめないし。
47>45:2000/05/25(木) 11:30
パッと見じゃ、烈火のほうがかわいく感じるからじゃないかな?
アガルタは正直ガキにはムズイでしょう。
48名無しさん@1周年:2000/05/25(木) 11:52
>47
いや、あの人はそれこそゴングロックのあたりから読者置いてけぼりの
よく分からない方向に突っ走るので、ガキでなくてもむずいです(藁)。
49名無しさん@1周年:2000/05/25(木) 18:38
昔のマイナー雑誌と同じ位置付けにあるわけでしょ?
別に「ジャンプ」って脈うたなきゃよかったのに。
そうすりゃマイナー系にありがちな内容だなで、済ま
されるのに。
50名無しさん@1周年:2000/05/25(木) 18:46
山田秋太郎ってキング系で頭のクソ悪いマンが描いてたけど
どうなの?面白いの?アレ...。
51>50:2000/05/25(木) 18:51
ウルジャンのほうはオススメ。
だって原作は他の人(笑)
52>51:2000/05/25(木) 19:13
そうか?俺はアワーズのやつより遥かに面白くないが。
原作者の自慰っぽくて。
53>50・51・52:2000/05/25(木) 19:25
どっちも面白くない
54名無しさん@1周年:2000/05/25(木) 20:55
「再び黄金時代が.......」とかな。確かに多い。


55あぼる:2000/05/25(木) 23:15
>松本嵩春は絵が、ものすごく上手いのに
それは どうだろう ね。 下手とは いわないけど ね。

>ごちゃごちゃして見にくいのと、
>突き放したようなストーリー展開が問題かと。
>盛り上がり所が今一つかめないし。
まったく だね。

>パッと見じゃ、烈火のほうがかわいく感じるからじゃないかな?
おまえは 語る資格 なし。
>アガルタは正直ガキにはムズイでしょう。
生言うんじゃねえ クソヲタが プ。

>別に「ジャンプ」って脈うたなきゃよかったのに。
ドックんドックん。 コエ― 雑誌 だな。
56名無しさん@1周年:2000/05/26(金) 17:20
うぜー馬鹿がいるぜ。
57ふと思ったんだけど…:2000/05/26(金) 17:44
語る資格の有る人ってどんなんだ?
58名無しさん@1周年:2000/05/26(金) 18:25
バスタードがウルトラジャンプに移るってのは
本当ですか?
59名無しさん@1周年:2000/05/26(金) 18:58
アガルタは単行本でまとめて読まんとツライ。
60名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 00:23
天上天下って結局主人公が誰なんだろう?
まあ、ヒロインは解るとして。
61名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 06:12
竹下堅次郎はいらんだろう。
カケルやめて描く程のモノか、あれ?
62確かに:2000/05/27(土) 06:55
竹下堅次郎は消えるべき。
カケルを見ながら「今後化けるか、このままイタく行くか…」
と思ってたけど、カケルよりイタなって戻って来た。
63いいじゃん:2000/05/27(土) 11:58
俺、竹下の描く幼女好きだぜ。
64名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 12:51
ア●タヌーン某漫画のパクリっぽく感じられてならん。
65ああ:2000/05/27(土) 12:55
俺も幼女は好きだ。
66しかし:2000/05/27(土) 13:15
快楽天から移るのに、作家名変える必要あったのかねぇ、TTの作者。
67名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 02:13
>66
二人組みのユニットで描いてるからじゃないかしら。確か。
68名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 04:19
aaaa
69名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 04:46
ウルジャンて結局エロ漫画家の溜まり場じゃん
70名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 04:58
>69
うーん、そう言われるとgooの音も出ないような。(藁
最近OKAMAも入ったしなー
71>69:2000/06/09(金) 05:18
元々怪しかったのが最近になって加速した感じだね。
72名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 07:03
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 黙れ!ヤングアニマルこそエロ漫画家の溜まり場だ!
 UU ̄ ̄ U U  \______________________
73名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 07:25
そういや藤原カムイもプチアップルパイに描いたな。
それでもガム程ではない。
74名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 21:09
>竹下堅次郎
俺は大漫王の頃の「Purple」見て、その頑張ってる様子、生な感情を漫画に
溶かし込もうとしてるドリョク、&それ(+画力)があまりにも
本人の目標に達してないであろう様子見て「今後化けるか、このままイタく行くか…」
と注目してた(笑)

…という事はこのまま今後ずっとイタくいく人なのね…(笑)
75魁!名無しさん :2000/10/02(月) 23:17
age
12月から高橋明の連載始まります。
大塚原作の機械生物都市ノーランド書いてた人。
絵が好きなんだよな
76ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 23:34
ああ、もうぜってー買う!>高橋明のために!
バスタードもやるから買う!(たたかないでください)
77魁!名無しさん :2000/10/02(月) 23:42
傀儡と同じ世界観の作品で、傀儡戯/カーレイヒという作品だそうだ
こんどは雑誌の休刊もないだろう
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 01:19
MADARA転生編の影描いた人だっけ?
MADARAは田島にだけ描いて欲しかった。

まつもと泉って何か描いてなかった?UJで。
79魁!名無しさん :2000/10/03(火) 01:26
>78
その人です。
80ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 01:40
>78.79
へーそーなんだーよみてーー

>75 大塚原作の機械生物都市ノーランド
これとはまた別の作品ですか
81魁!名無しさん :2000/10/03(火) 01:46
傀儡は高橋明オリジナルです。
サイバーパンクとかでよくある汚れた街っぽい世界観で、中国風呪術が
でてきたり、なんとなくクーロンズゲートってゲーム思い出す。
82ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 01:57
。。。。ウルトラジャンプ。。。。
村田蓮爾のイラストがかわいかったらその表紙イラストのために
買う雑誌です。すんません
83ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 02:02
快楽天も分厚くなったな〜と思ったら、ウルトラジャンプだった。
84ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 02:06
みんな買ってる?
単行本待ちじゃない?この雑誌って。
85魁!名無しさん :2000/10/03(火) 02:10
立ち読みだなあ。
定光とRODと天上天下
86魁!名無しさん :2000/10/03(火) 02:11
すまん、無意味に下げちゃった
87無名選手@投げたらアカん! :2000/10/03(火) 02:49
富沢ひとしの衝撃の新連載が始まるね。
なにが衝撃って、な〜〜〜んも変わってないところが。
88名無しでGO! :2000/10/03(火) 05:29
結論。
掃き溜め雑誌。
■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■
89ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 05:30
あさり先生がかえってくればなんとか・・・
90ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 05:31
んじゃ
すがわらくにゆき先生が描いてくれればなんとか・・・
91ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 05:33
GUMとみわけがつかん
92名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 07:44
書きこんでる奴のレベル低いスレだ。
オレモナー。
93名無し :2000/10/03(火) 13:46
三輪士郎好きなやつはおらんのかえ?
94名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 14:24
六道のは真っ黒で何してるかさっぱりわからん。
原稿チェックの姉ちゃんにこれはつぶれますって言われなかったのか?
95>93 :2000/10/03(火) 14:28
いまいち。
96ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 22:57
む。
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 23:02
サンデーGXとどっちがいいでしょうか?
98>97 :2000/10/04(水) 00:26
一応UJ
99ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 01:40
よしのひろみち先生がまた出てきて呉れないかな―。
UJでなくてもいいけどさ。
100ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 04:06
>97
そうかーサンデーGXはUJ路線を狙ったものだったのかー。
101名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 09:15
>>93
好きです。
連載して欲しいくらい。
でもどうにもポスト平野耕太っていう印象がUJだとあるのでサンデーGXででもやって
欲しい。
102名無しさん :2000/10/04(水) 15:28
三輪しろーはまだ若いんだよなー
それであんなかっちょこえー絵が描けて凄いよなー
103あぁっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 15:48
つーか、ガンマニアはもう載らないのか?
最近エース系に作品発表してるからなー、
あれはあれで好きだけど、馬鹿馬鹿しいストーリー物が読みてえ。
UJ自体には興味なし。
104エイリアン名無し :2000/10/04(水) 16:04
富沢の新連載ってどうなんだろ。
そろそろ買うの辛いからザ・ロリコン絵柄を変えて欲しい。
あの絵柄とストーリーとのギャップも良いけど、エロ本買う以上に…
105ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 23:35
>でもどうにもポスト平野耕太っていう印象がUJだとあるのでサンデーGXででもやって
>欲しい。
そんなヒデー意見は初めて聞いたよ。
全く別もんだろう。
どっちにも失礼ってもんだ。
106魁!名無しさん :2000/10/05(木) 00:14
怪傑蒸気探偵団、いつか鈴々が脱いでくれる事を信じて読んでいる俺は間違っておりますか?
でも、最近載ってないよ(;;)。
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 01:22
>>105
ごめん。
でもアウトローが拳銃撃ちまくって敵を倒しまくっていくのが面白い話って、
既に平野耕太がUJに描いてるじゃん。
だから同じ様な物を描いても所詮ガンマニアの2番煎じじゃないかと言われたりする
かもしれないなあとおもったのよ。
だからああいう風な漫画を描くなら別の所でやった方が三輪士郎にとってもいいん
じゃないかなとおもったのよ。
別に平野と三輪の作家性みたいな物は全く別もんだと思うよ。
でもね。これ読んだときなんとなくガンマニアは人気があるけど定期的には載らな
いし、んじゃあ一つ似たような傾向の漫画を載せてガンマニアでつかんだファンを
キープしてみようか。みたいな事を編集が考えてみたりしたんじゃないかと下衆の
勘繰りみたいな考えがわいてでたのよ。
そんだけ。
108>107 :2000/10/05(木) 01:31
人気なんか無いのにね(プッ)
際物が消えてくれて今の雑誌は凄く読みやすい。
もう帰ってくるなよ>平野
109ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 01:56
高橋明萌え
110ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 09:43
>108 プッ 際物雑誌って分かってない勘違いヲタ氏ね
111ああっ名無しさまっ :2000/10/05(木) 09:46
>>108 色んな意味でのアホを発見。さらしあげ。
112名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 17:27
ヒラコーが載ってる時じゃないとウルジャン買わないッス。
113みしぇ :2000/10/05(木) 17:30
 祝☆銃夢復活
114魁!名無しさん :2000/10/05(木) 18:02
中平さんの漫画が載ってなかったら買いません
115魁!名無しさん :2000/10/06(金) 02:36
ウルジャンって実は実はすごい作家が集まってるように思う。。
萩原もくるしね。
116ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 02:58
確かに凄い。いろんな意味でなー。>萩原。
117魁!名無しさん :2000/10/06(金) 03:02
寺田に、グレ吉に、萩原に、伊東岳彦に、OKAMAに、村田レンジ(表紙)に、
、なんかこう、、
ちょっとアレな感じな。。わかる?
118林間 :2000/10/06(金) 03:04
マニアのマニアによるマニアの為の雑誌。
119116 :2000/10/06(金) 03:06
山田章博もいたかな。いたなら追加。
120無名選手@投げたらアカん! :2000/10/06(金) 04:06
マニアっつうか、ちょっとアレなマニアだよな。
121ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 11:36
>>117
伊東はもう投げたろ。
122ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 11:38
>>121 あれって一番みっともない投げかただよな
123魁!名無しさん :2000/10/06(金) 12:57
サムライガンの甲冑デザインを黒赤でもう少し差別化してくれ。
ゴチャゴチャしてどっちがどっちだか分からなくなる。
124ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 13:13
>>122
アシに逃げられて続けられなくなったんだろ?
125ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 14:58
>>124 yes。だからみっともない
126ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 15:16
村田レンジって マンガはかかないのかー?
127ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 15:40
伊東氏のhpってどこに移ったのか知らない?
128名無しさん :2000/10/06(金) 16:02
これじゃないの?

ttp://www.i-morningstar.com/
129ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 21:17
伊東岳彦ってむかつくんだよな。せっかく連載してるの買ってやっても
すぐに投げ捨てるからやだ。多分、すごくあきっぽい、こういうのが
かきたいなっていうはずみで描いてる。短編にしたらいいんだろうけれど
彼はストーリー構成力が乏しいのでまとまりが悪い。。。イラストレーター
になっちゃえーー
130名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 22:42
でも漫画は面白い。
だから余計に困る。
131ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 22:44
絵はうまいと思うけどねえ…
132ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 22:53
でもちゃんと宇宙英雄物語は完結させたし。
これは個人的にめちゃ評価してます。

というか、アウトロースター以外に投げ出した漫画ってありましたっけ?
133ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 22:56
>132
この人の場合やるっていって結局やらない場合が多い
幡池名義だと死屍累々
134ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 22:57
>132
逆襲のシャアのレイアウト…途中でバックレ
135ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 23:09
なんか完全に投げ出さなくっても出版があやしくなることがけっこうあるよ。
マイナーだからそうなっちゃうのかもしれないけれど、でも好きだから
こまるんだよなあ。。宇宙英雄だって何年かしてやっと出たし、バースオブザ美ダーン
も何年も何年もしてやっとでたし。。。昔は好きな漫画家の上位にいたから
なおさらショックだよ。今はある程度客観的に見れるから別にいいんだけどね。
今はもっとすごい漫画家ほかにもいろいろ見つけたし。。
136ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 23:22
ハタイケって伊東岳彦のなんなんでしょう。アシさんなのかな?
でも伊東岳彦より絵がうまい。
137ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 23:39
>136
幡池は伊東氏の別ペンネームだよ?
なんでしらんの?
138魁!名無しさん :2000/10/07(土) 00:14
ちがう人って聞いたのに。。絵もちがうじゃん。ってか
ぜったい別人だよ。絵柄とかくせがちがうことない?
139魁!名無しさん :2000/10/07(土) 00:25
その昔、コミックコンプの増刊で幡池氏と伊東氏が対談してた。
某会社の先輩後輩の間柄だったそうだ。

140魁!名無しさん :2000/10/07(土) 00:27
やっぱり別人じゃん!!!ボクの目は正しいぞ!!
141ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:28
わはははははははは、おもろい。
142ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:29
ふしあなさんが二人。
143ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:32
んで結局同一人物じゃないの?
144あぁっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 00:33
なんか菊池・麻宮と同レベルなような。
145ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 01:02
だつりき・・・・
146ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 01:14
矢井田瞳と椎名林檎みたいなもんだよ。
147ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 01:45
菊池と麻宮って、別人なんだー?
148144 :2000/10/07(土) 01:51
おいおい、そういう意味で言ったんじゃ・・・
147ってネタだよね?ね?
149147 :2000/10/07(土) 02:09
もちろん、ネタでーす! ぷっ
150ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 02:23
伊藤悠さんのためだけに買ってます。
ROD位だろうか。ちと面白いと思うのは。
微妙にみんなつまらん漫画ばかりですな
151>150 :2000/10/07(土) 06:18
俺も伊藤さんの為に買ってる。
他のは微妙に楽しめるのが…ぐにゅう
152ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 06:41
なんかウルジャンの編集ブって多分、

絵的なマニアが多いと思う。。
153ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 10:23
伊東,幡池に麻宮,菊池って別人じゃん。
絵は似ているけど、よく見れば絵のタッチが違いますし。
特に昔の絵は。
同一人物って言ってる人はその根拠を聞かせて欲しいです。
154ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 12:09
伊東とハタイケが一緒なんて目がおかしいってか、全然違う。
同一人物が切りかえられるような違いとかじゃなくて根本的に
違うじゃん。最近、伊東がはたいけっぽくしてみようかな〜ってのは
感じるけれど。
155:2000/10/07(土) 12:36
目が腐ってるキティが何故か顔を真っ赤にしています(苦
伊東岳彦は昔から「BP(ブラック・ポイント)1号,2号」と
一人二役でファンクラブや同人会誌等で遊んでました。
もちBP1号が先輩でBP2号が後輩です(笑
この二人に名前が付いたのが「伊東岳彦&幡池裕行」です。
基本的にはアニメプロデューサーとしては幡池裕行、
その他の企画参加には伊東岳彦と使い分けてました。
今でもこの二人を架空対談などに登場させて遊んでいます。
麻宮騎亜と菊池通隆の関係は、菊地がアニメ製作現場に
入った当時、大活躍中だった先輩に伊東&幡池コンビ(笑
が居たため憧れて真似し始めたからです。
156ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 14:10
>>155
ぷぷ。
157ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 15:06
別に名前を使い分けるのはかまわないと思うんだけど、一人二役を別人同士に
わざわざ思わせるのって何が面白いんだろう?
パンピーとしては混乱するだけっす。
158ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 15:43
麻宮氏と菊池氏が同一人物だったなんて…
全盛期の漫画とアニメの仕事を一人でやってたとなると
めちゃめちゃ超人的仕事量じゃないですか。

しかし、菊池名義の漫画が(麻宮名義の漫画より)あきらかに下手だったのは
手抜きして描いてたって事?
159ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 16:17
てゆーか今頃かよそんな話題!遅いよ!
8年遅れくらいだぞ。いまだに別人説なんか言ってる人いたんか(笑)
160ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 17:23
なんか、名前だけ変えてたらいいんだけれど微妙に
絵の雰囲気まで変えたりどっちかてぬきっぽかったりするの
ってすごいね。おもわせぶりすぎ。
161ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 18:36
ごめーん、まだ別人だと思ってます。
根拠っていうのが139さんも書かれている、コンプ増刊の対談だけなのですが。
伊東・幡池・麻宮・菊池と松枝蔵人・編集Sの6人でやったものです。
後ろ姿だったけど写真もありました。
6人対談なんて面倒な形式をとって、嘘写真を載せてまで
別人説を広めようなんて事をしてたとは思えないのですが。
10年も前に刷り込まれてしまった事なので、今まで特に疑問にも思ってなかったのですが
どうやら別人説は嘘のようですね。
どういった所から155さんの書かれた情報が流れたのか知りたいです。
この10年間、騙されっぱなしだったとはまだ思いたくないものでして。
162ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 18:51
ボクの目は正しいはずなのに・・・・信じられないよー
163名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 18:55
少なくと麻宮と菊地は同一人物だってば。どっちかが複数人で名乗ってる
のでなければ。こっちは確実、なんせ菊地の親類から聞いた話だから。
幡池と伊東は絵柄まで変えてるから分かりにくいけどこっちも同じだよ。
既に何度も言われてるけど。伊東とBPは絵柄いっしょだから分かると思うけど。
164ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 19:13
騙されたままでいいんじゃないの?好きなんだから。
嫌いな人は騙されるのなんか真っ平だから調べたりするの。
ってゆーか俺もキライなので(麻宮は特に)そんな小賢しい手に
乗るのなんか嫌だから。
好きな人は、その手に乗るべきだし、アンチが何言っても
聞き流していいんじゃないですか?それがそういう商業戦略なんでしょ。
165ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 19:49
>>164
それはどうかな(w
166あぁっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 20:11
別にアンチでもないけど、同一人物は事実だから事実言ってるだけだしなー。
向こうも騙すっつーより、ただの遊びだろ。深刻になんなよ。
つーか、あの程度の同一作家の「絵の変化球」で
「あきらかに違う!」って鼻息荒くしてるトンマくんが滑稽なだけで。
特にアニメ出身だと、他人に絵を合わせる技量も必要だったから
純粋な漫画家より変化球得意なだけだって。
つーかこの話題、なんべん繰り返しゃいいのかね。(w
167ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 20:27
ひゃひゃひゃひゃひゃ!!
168ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 21:08
そうだよねえ
SF大会とこでは、本人が幡池=伊東といってるのに
要はコミックファンには明かしてないだけだのにねえ
169ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 21:28
PNかえんのになにか意味あんの?絵柄を微妙に変えれるんだぞ〜
っていいたいのかな
170名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 21:55
税金対策とか・・・。違うか。
171>170 :2000/10/07(土) 21:57
ファン対応が面倒くさいのでペンネーム分けたみたいだよ
コミックファンってストーカー系多いから
172名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 22:02
>169
幡池=伊東ってのはなかなか分かんないのじゃないかと。幡池=BPだと
更に・・・。微妙っつーより別もんだと思ったけど・

菊地と麻宮ってのは露骨に似てるっつーより、バレバレだった気が。
173ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 22:44
>コミックファンってストーカー系多いから
マジで???知らなかった・・・・住んでるところとかにくるのかな。。
ボクも有名になったら気を付けよっと。
174名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 22:50
伊東と幡池は、なかなか信じられないよなー…今でも半信半疑。
菊地と麻宮は、初めて見た時から『なんでわざわざPN変えてるんだろう…』と、
別人だと思ったことすらなかった…
175ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 22:57
ハタイケは繊細で細かくかけて大人っぽい。
伊東はガキ臭くて手抜きっぽいというか単純でたまにだけいい感じなのを描く。
176ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 22:57
>174
S童社のWさんにきけばいいにょ
177ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 23:00
でも同一人物だよ
画材替えてるだけで引っかかるなんてねー
案外不思議だよな
178ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 23:04
幡池は、繊細でリアルっぽい。伊東は、大味でアニメっぽいって言う
イメージの使い分けが徹底されてるから、信じられない人がいても不思議じゃないと思う。
そう、勝ち誇るな、大人気ないから。
179161 :2000/10/07(土) 23:08
ガガーン。本当に同一人物だったのですか。
ショックだ…。
10年間も騙され続けていたなんて…。

はぁ、なんか一気に嫌いな作家になっちゃいましたよ。
単行本も初版で買ってたけど、全部捨てたくなってきました。
180ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 00:04
・・あのう、ホントにネタじゃないんですか・・・
だまされてたって・・・
181ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 00:14
ってーか、その程度で嫌いになるなよ・・・
182ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 00:26
しゅーーーーーーーん・・・・・
伊東はあまり好きじゃなくてはたいけはうまいから好きーーって思ってた
けれどこれからはハタイケの絵がインチキ臭く見えてきそう。。。。
183名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 00:37
>同一人物
これ、未だに知らない人が多いですね。

あとデビューしたての頃にも別の名前で描いてます。
184ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 02:57
ボクみたいに若い世代だとさ、知るわけないって感じ
185ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 05:36
それぐらいでキライになるのは、実はファンじゃなかったってことなのかも
しんないぞ。
186黒いテープのハットリくん :2000/10/08(日) 05:53
「青の騎士ベルゼルガ物語」というボトムズ小説の挿絵を
見れば更にはっきりわかるぞ。中身が十年位前の古い幡池
絵で表紙カバーが最近書き下ろした絵なり。朝日ソノラマ
から出てる。

187とむ :2000/10/08(日) 06:08
なんで同一人物説が…?
188ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 06:55
ああーはやく12月号でないかなー
高橋明〜〜
189ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 06:56
蒸し返すな、終わらないぞ(笑)
まあ発売日までまだ2週間近くあるからいいか・・
190ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 07:49
アウトロースターのときは
影の入れ方がはたいけ風になっておりましたが。
と、話を蒸し返しつつUJ方面に戻してみた。
191>とむ :2000/10/08(日) 14:11
>>187
こんなことも知らないで今までデケェ面して他人煽ってたのか(呆
化けの皮が剥がれた恥ずかしい知ったかぶり固定ハン(藁藁
192ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 14:16
tu-ka
tom san mou kieru tte ittenakatta?
gakkari....
193ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 20:49
伊東氏はいたずら好きだからなあ
ファン驚かせるのかなり好きだし
SF系のファンには身内意識があるから教えてるケド
コミックやアニメファンには秘密
まあ、スタンスもあるから
194ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 21:07
伊東氏にも幡池氏にも会ったことあるけど、同じ人だったぞ。
195魁!名無しさん :2000/10/08(日) 21:43
>>193
コミックやアニメファンはバカにされてるのか?
196ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 21:48
>>195
伊東=幡池氏はSFファンあがりだから、アニメやコミックに対して
優位意識が強いのよ

197ああっ名無しさまっ :2000/10/09(月) 00:38
>188
つーか、12月発売号になるんじゃないか?
12月号の新連載予告にはのってないし。
ちなみに、俺が新連載知ったのは高橋明のHPの仕事情報でだけど。
198ああっ名無しさまっ :2000/10/09(月) 00:39
>188
つーか、12月発売号になるんじゃないか?
12月号の新連載予告にはのってないし。
ちなみに、俺が新連載知ったのは高橋明のHPの仕事情報でだけど。
199魁!名無しさん :2000/10/09(月) 00:39
寺田って美女が出る漫画かかんのかなーー
200魁!名無しさん :2000/10/09(月) 09:53
そのうちにバスタードが移籍してきます。
とりあえず、コンロン編は終わるそうです。
201名無し :2000/10/09(月) 10:31
ムラタレンジが何か描いている時だけ買ってますが…。
レンジ☆マジックですね。
202魁!名無しさん :2000/10/09(月) 13:15
レンジってそんなにええか?寺田やOKAMAのほうがうまかったり
かわいかったりしない?
203うぇ :2000/10/09(月) 21:00
あげ
204ああっ名無しさまっ :2000/10/09(月) 21:03
レンジうまいんだけどスカしてるのがはなにつく
205お腹痛い :2000/10/10(火) 02:16
どんなふうにスカしてるんでしょう。
206>>202 :2000/10/10(火) 02:26
たしかにOKAMAや寺田さんもお上手だけど、レンジはもう
別格ですよ。なんか「キュンッ」ってくるし、ムラがない。
すべてがいい仕事してるなーってかんじ。
服のセンスとか、デザインなんかため息つく。

でも>>204が言っていることもすごく良くわかる。
人間レンジを知ってる人じゃないことを願おう……チーン…
あくまで作家として、スカしてるってことですよね?
ドキドキ
207ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 02:29
OKAMAは昔よかったけど、今はちょっとね…
上手さでは村田がサイコーでしょ。
OKAMAが上手っていうんだったら、私は同じ系列で
TAGUROの方が上手だと思う。

あと、別天コートとか…
208ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 02:31
OKAMA…最近セクシャルを感じないし、センスも感じなくなった。
村田レンジはその点、安定してるとおもう。
209ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 02:50
レンジって安定してるっていうよりもマンネリな感じがする。
1度見つけた自分だけの個性を永遠と描きつづけてるだけですごくつまらない。
でもこういう作家って多い。手に入れた小手先のものをずっとつかいまわして
新しいことぜんぜんしない。
210ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 02:55
>>209

それでもそれに満足してしまうファンがいるから作者はいつまでたっても
そんなんなんだろうね。態度だけはでかくなる。
211ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 03:06
てか、なんだかんだいってレンジは売れてるからなぁ。
でもレンジ自身もマンネリ化してるんじゃ…なんていう危機感
があるようなコラムも書いてるし、作家自身が危機感持ってる
レベルなら誉め殺しは通用しない成長する作家なんじゃん?

だれでもマンネリはするって。
変化することが恐い事だってあるよ。
212ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 03:24
たとえマンネリでも上手いことは上手いんだよなあ
真似できないオリジナリティーがあるってのは強いよな
213ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 03:48
そういや伊東氏hpでアシ募集してるけど
そろそろ復活するのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 10:26
年内には復活予定とどこかで言ってたな。
215ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 13:53
四方木田をよんどる奴はおらんのか?
わしゃあれがかなり好きなんだが。
216魁!名無しさん :2000/10/10(火) 16:06
>伊東と幡池
>菊地と麻宮

2chサーバ遍歴による話題のループ現象。
もはや3回ぐらい同一人物だっつースレッドが繰り返している。
そのたびに絵柄が違うとほざく厨房に実際に見た人が突っ込むことの繰り返し。
繰り返し、繰り返し。
多分、3ヶ月ほどしたらまた同じ話題繰り返されるんだろーなー。
217ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 17:05
>>198
そーですそーです
12月売りの号。
1月号って事になるんかな?
218ななし様 :2000/10/10(火) 21:53
>>216
ループしてることを知っているとついつい言いたくなるよね。
219ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 22:02
もしかしたらこれもループされてる話題かもしれないけれどさ、

OKAMAって男なの?女なの?26歳ってのは知ってんだけど・・・
知ってる人いたら教えてください。
220ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 00:52
>217
12月は傀儡の三巻もでるな。
結局連載してるという雑誌一回もみかけなかったがコミックスは買おうっと
221ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 01:27
okamaさんは男です。身長180センチほどある絵になる美少年です
(マジよ)女の子がみたらカナリ惚れる確立高いんじゃないのかな?
222魁!名無しさん :2000/10/11(水) 01:30
>>221
教えてくれてありがとう。以外でした。中性的な絵で多分男かなーとは思ってたけれども
180cmの美少年ってのは見てみたいですね。写真とかないのかな・・
223221 :2000/10/11(水) 01:31
というのは、私、このヒトと知り合いのヒト(漫画家)から聞いたので
確かです
224ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 01:48
この漫画版とかこのスレって2chのわりには質がいいな。
なぜCG版はあんなにめちゃくちゃな人ばかりなのだろう。
225黒いテープのハットリくん :2000/10/11(水) 02:17
BPって、もう昔の幡池絵描けないんじゃないか
と思ったり思わなかったり、
226ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 03:40
>>225
チーフアシだった神宮司一氏がかなりうまく幡池タッチで書けるそうだ
オレが働いてるアニメスタジオの同僚が元伊東=幡池のところのアシなんだが
アウトローの後半はかなり神宮司氏がペン入れしていたとのこと
227ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 04:30
>くぐつが載ってる雑誌は、くぐついがい読むとこないから
へっちゃらっすよ! ところで高橋明の絶版になってる
「ノーランド」ってよみてーー
228ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 04:30
↑は、220さんへ
229ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 06:06
>okama氏
会う度に外見が変わってるからなあ。
美少年かなあ。碇ゲンドウくりそつのときもあったし。
でもモテ面だってのは確か。
230黒いテープのハットリくん :2000/10/11(水) 08:55
>226
レスサンクス
しかしそれでは喜んでいいのか、悲しむべきなの
かわからんのう。
231ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 10:08
ハラキリマンセブンとハラキリマンレオは同一人物デスカ?
足立真一といつきこうすけは同一人物デスカ?
232ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 11:02
>>215
あれがあるせいでなんかアフタヌーンくさいんだよなぁ。
233ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 11:24
伊東岳彦の公式サイト、
ださいなー。
234名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 12:23
<<233
確かに…誰に作らせたのかなあ
あれは逆効果だよ
>>224
漫画版と少年漫画版に分かれる時に散々揉めたから、
荒れるのに飽きたか疲れるかしたんでしょ。
236ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 16:50
>227
ノーランド二巻までは見つけたんだが、三巻がみつからない・・
でも三巻から一気に適当に終わっちゃうらしいなあ。
雑誌の休刊にあわせて
237ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 17:42
伊東が漫画書けると思うのが間違い。
同人誌は書けるが。
238(* :2000/10/12(木) 01:06
やっぱり伊東岳彦ってマニアックな人が好きな部類に入るのかな。
239ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 01:13
ウルジャン系のうまくて個性的でかわいい絵描けるhpって誰か知ってるかな。
240ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 02:09
漫画版なんか不安定。。
241魁!名無しさん :2000/10/12(木) 02:24
>240
どーでもいいことでして、揚げ足とる気もないんですが、
版→板ではないでしょうか
242240 :2000/10/12(木) 02:29
あ。気をつけます。素直な僕。
243名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 05:03
>>229碇ゲンドウだったときもあったかも!(笑)
でも女の子に絶対モテルよね。あの人は。。。。
ただ、毎回印象は変わるけど「寡黙な元美少年」っていう
雰囲気は漂ってはイマセンカ?
244名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 05:04
村田レンジ先生ってどんな人?
男の人ですよね?
245ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 15:31
碇ゲンドウがあの漫画を描いてるところを想像してしまった。
そういやエヴァのパロディー漫画を描いてたとかなんとか。
246名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/12(木) 16:29
>244
お洒落なデブ。
コミティアとかでは信奉者の取り巻きつれてノッシノッシ。
でもオシャレなので匂いとかはなさそう。
247ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 16:39
やっぱりデブだったのかー。
絵ガラ的にデブな人が描いてそうって感じした。
絵からけっこう外見が想像できたりする。
248ゃぉぃ :2000/10/12(木) 17:05
俺は今までデブの絵で萌えていたのか・・・・
249ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 17:13
>248
作家の功と作家の外見は全く持って別物では?タレントじゃあるまいし。
努力の傾注をどこに重点を置いてきたかの差じゃん。
外見に手を廻す暇があったら少しでも画才に対して努力を廻したかの結果。
(中には外見も才能も優れた人間はいるがそんなのは例外中の例外だ)
250>ゃぉぃ :2000/10/12(木) 17:20
同族嫌悪か?(藁
251ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 17:27
>>250
そんなこと言っちゃかわいそうだよ。
252ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 17:27
>250
煽るんじゃねぇよ、クソ厨房が
253でぶ・・・? :2000/10/12(木) 17:28
フォローになるかどうかわかんないけど、でぶってより
せいぜい「こでぶ」じゃねえ?つーか男なのにぽっちゃり型。
絵描きに対して、でぶっていったら、しゃれにならんようなの
想像しちゃうじゃん。そこまでではなかったような覚えが。

ちなみに外見には気を遣ってる感じだったよ>249
254ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 17:29
>252
何をそんなにカッカしてるんだい?
255ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 17:30
サムライガン月光の今後の展開が楽しみだ
256ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 17:30
>253
案外そういう奴に限ってナルシストだったりするんだよ。
想像するだけで寒気が・・・・・。
257ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 17:33
俺はそうやって妄想展開できる貴様が寒い(藁>256
258ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 17:35
>257
何でそこまで憎めるんだい?
259256 :2000/10/12(木) 17:37
>257
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
お前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホお前はアホ
260256 :2000/10/12(木) 17:39
>257
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
お前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬお前は死ぬ
261ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 17:42
>256
やめれ
262ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 17:43
「でぶ」の一言でそんなにまで憎悪を燃やすなよ。
だったらその情熱を痩せる方向に向けろ。
263ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 17:46
UJって面白い漫画載ってるか?
264>263 :2000/10/12(木) 17:54
このスレの42参照
265ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 18:18
んー、まあまあ面白いんじゃないの。>263
作家引っこ抜いてきて無理矢理厚みを持たせてる感じはいなめないが。>雑誌
266ああっ名無しさまっ :2000/10/12(木) 21:30
画家のデブっていうとどうしてもみんな不潔なのを想像してしまう
のかな。。レンジの絵は品がいい感じがするから本人もいろいろと
エチケット守ってると思うよ。ウルジャンってオタク雑誌というより
マニア雑誌な感じ。
267迷子 :2000/10/12(木) 21:47
お絵描きの話題とかイラストレーターの話題とかってどこで話せばいいんだ
ろう・・・
268ああっ名無しさまっ :2000/10/14(土) 02:51
お絵かきの話題とかイラストレーターの話題もここでOKよん。
スレがなかったら、自分で作るといいよ。

ただし過去ログをみてほんとうにカブらないかどうかを
チェックしてからね。
269ああっ名無しさまっ :2000/10/14(土) 02:53
最近の麻宮氏どうしたのだろう
スゲー漫画手を抜いてるような…
原稿落としまくってるし
ダメかなー
270ああっ名無しさまっ :2000/10/14(土) 03:13
↑まぁダメだとしても今の彼はもう他人の人生2回買えるくらい
儲けたはずだからどーでもいいや
271ああっ名無しさまっ :2000/10/14(土) 06:14
なんか他にも麻宮ピンチみたいなスレあるけど
なんかやったの?
272ああっ名無しさまっ :2000/10/14(土) 13:39
漫画家って売れるとやっぱり一生遊べるくらいもうかんのかなー。
でも日本って税金バカみたいにもってっちゃうからなあ。
鳥山明なんかはもう遊べるくらい儲けてるんだろうけど、天上天下の
ぐれ吉なんかでもそれくらいかせいじゃってんのかな?
273ああっ名無しさまっ :2000/10/15(日) 19:23
UJって何日発売?
274あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/15(日) 21:27
>272
比較にならねえよ(藁
275ああっ名無しさまっ :2000/10/15(日) 21:50
レンジ氏は肥えてませんぜ。彼の友人である某氏を見たんでないの?
ちなみに、本人は小柄な人でっせ。見れば、何故あの絵が出て来るか分かると思うヨ。
276!名無しさん :2000/10/15(日) 22:12
レンジの絵柄的男だってーの?うう。。。ちょっとそれは。。。。。
277ああっ名無しさまっ :2000/10/16(月) 20:18
レンジ氏はいつも表紙だけだけど漫画とか描かないのかな。
278ああっ名無しさまっ :2000/10/17(火) 13:20
>275
ちゃんと目エついてる?
あれは肥えてるってゆーんだよ。
279ああっ名無しさまっ :2000/10/17(火) 16:49
ところでなぜにみんな作家さんをみてるのかな。
280(  :2000/10/17(火) 20:34
関係者なんじゃない?
それかイベントとかで見てるとか。
281魁!名無しさん :2000/10/18(水) 01:14
蒸気探偵団は9月号で
連載中断になりました。
282ああっ名無しさまっ :2000/10/18(水) 01:22
>>281 もともとつまらんかったしな。
283ああっ名無しさまっ :2000/10/18(水) 02:33
>>281
中断って?
なんか今出てる号の表紙にはタイトル載ってたと思ったけど
284ああっ名無しさまっ :2000/10/18(水) 02:54
なんかさ・・・かごめかごめにさ・・・萌えちまうんだな・・・ぼく
285母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/18(水) 18:44
麻宮ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ!!!(激怒)
オノレはそんなにダークエンジェルやバットマンの方がいいか!?いいのか!?
・・・ま、気持ちは分かるけどね(笑)。
でも、話は面白くなかったけど、鈴々が見れないのは辛い・・・

ちなみに、今一番萌えなのはHappy Would!です。
286名無しさん :2000/10/18(水) 22:42
ちょっと漠然としたことなんだけれども、
ウルジャンって才能あって新しいこと考え出せるような作家がけっこう
いたりするのになぜにマイナーなんだろう。どうでもいいようなへたれ漫画家が
うれうれでメジャーなのが気にくわない。
287ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 00:24
ジャンプ本誌にはのせるレベルではないが、他誌に渡すと厄介な新人を
囲い込む場所だから。
288ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 00:38
マニア人気が高い作者を飼い殺す為の雑誌ってこと?
289ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 01:21
オレ的にはジャンプ本誌よりレベル高いように見えるが。。。
ジャンプ本誌は軽くキャッチ−で一般受けする小中向けってかんじ。
290ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 01:46
UJは青年誌ジャンプは少年誌
291ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 01:52
UJに新人なんてほとんどいねえですよ。
よそで実績のある作家ばかりの傭兵部隊でしょ。
292ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 02:10
かつてのヤンジャンベアーズクラブ時代に比べたら
破格のラインナップだと思う。
猿渡の「ドッグソルジャー」ぐらいしか本格連載がない、
というひどい黎明期がかつてあったんです。
いまや集英社マニア組の最後の砦。
293母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/19(木) 02:13
>286ウルジャンって才能あって新しいこと考え出せるような作家がけっこう
いたりするのになぜ
まっさかぁ。みんな旬の終わったロートルばっかりじゃん。冒険すらしないからどれも
ぱっとしない。その証拠にこれは!という作品が今まで一本も出ていない。
294魁!名無しさん :2000/10/19(木) 02:18
寡黙の刻と影猫が面白かった。
295名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:23
若手みんなGXに編集ごと引き抜かれたねー案外先行き厳しいかも?
296母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/19(木) 03:34
UJとGXだつたら、GXのほうが確実に先はない。
297ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 03:52
とりあえずまた諸星大二郎が載ったら買います。
298ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 04:12
具体的に誰?>295
参考までに教えてください。
(小路の話ならもういいです。)

299>293 :2000/10/19(木) 09:31
彼らが才能があって新しい事を考え出せてるかどうかは
おいといて、少なくとも大暮とアガルタの松本と伊藤悠は
俺はこの雑誌で知ったんだがなあ。エロ実績は多少はあったろうが、
旬が終わってからUJに来たってのは嘘だろう。
中平正彦もOKAMAも山田秋太郎も、マニアに言わせれば
違う意見も出るだろうが、旬が終わったロートルってのは全然
違わないか?村田レンジもだが。
293が言ってるのは麻宮とか伊藤だろうけど、その辺はもうとっくに
載ってねーよ。ばっかってほどは多くねーでしょ。
300ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 14:01
羽風、大悲萌え
あとコオネ
301母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/19(木) 14:24
富沢ひとしの新連載は、エイリアン9がかなり進んだあたりから
あらためて始めてみましたみたいな感じ。いきなり暗い。
302母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/19(木) 18:16
>299
どれもみんな、やってることが古臭いんだよ。暴力! 力こそ正義! あと作者と
その信者しか入り込めない雰囲気系作品ばっか。絵柄も内容もほんとに古臭い。
世の中には手塚治虫だろうと本宮ひろしだろうと「昨日知った」ってひとは多いだろうし、
その人にとっては新鮮な感動はあるかもしれないけどさ。それとこれとは別だろ。
303ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 18:19
>>302
寺田克也は?

ところで、なんでウルジャンHP「立ち読み」できなくなってんだよお。
先月まではできてたのによお。
304ああっ名無しさまっ :2000/10/19(木) 18:35
竹下堅次郎、ヤンサンの連載やめて始めたのがあれかよ・・・・。
305魁!名無しさん :2000/10/19(木) 18:49
どうでもいいが、何でウルジャンに連載する連中は途中で作品を投げ出す奴が多いんだ?
306魁!名無しさん :2000/10/19(木) 19:03
>>304
あれこそが、彼のやりたくてやりたくてやりたくて(中略)たまらなかった漫画なのでは(笑)
307母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/19(木) 19:41
富沢ひとしの新作に出てくるポスターがなんだかとってもアレだ。
308ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 03:01
いやー蒸気の中断広告すごいね
胸がすーとした
309ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 03:25
いや麻宮のhpでのいいわけも凄い
自分に都合のいいことしか書いてないのもイタイ
2chユーザーは少年版で真相しってるからおもろい
310ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 04:16
二線級の漫画しか載ってない
311あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/20(金) 05:25
とりあえず銃夢が始まるまで面影丸と火星人刑事だけ読んでるか…。
312ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 06:50
三輪士郎のが載ってたんでage
面影丸は次回でオワリ
313>302 :2000/10/20(金) 07:57
299だけど、もし302が293ならそれこそ論点がずれてないか?
「旬の終わったロートル」と、「新鮮みのある話を描けない作家」を
ごっちゃにするのはおかしいだろう。それなりのキャリアを
積んだなれの果てと、大したキャリアがないのにどこかで見たような話しか
描けないのは問題が違う。前者は旬の頃には新鮮な作品を描いてた事に
なるわけで、それは俺が299で上げてた作家にもあてはまるわけ?
つーか、できればちゃんと具体的に作家名を上げて語ってくれ。
どの作品を指してるかによっては賛成するところも大きいが、例外も
あるんだから。参考までに302の思う新しい「絵柄」ってのがどのへんの
作家を指すのかも知りたいよ、ただ古くさいばかり並べ立てられても
わからねーもん。
314母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/20(金) 08:09
まあまあマターリといこうマターリと
315313 :2000/10/20(金) 08:24
あれま、自分的にはふつーに書いたんだけど、
確かにまたーりとはしてないね。了解。またーりといきましょう。

別にUJがすばらしい雑誌だと思うわけでも新しいと
思うわけでもないんだが、ほかの漫画雑誌もさっぱりそう
思わないからなあ。それでも連載陣を膠着させずに
ともかくちょっとでもおいしいのはどしどし引っ張ってくる
がつがつした姿勢があるだけこの雑誌への評価はましかな。
俺的には。
316名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 09:06
麻宮先生、今度はどこにながれるのか?
エンターブレインかマガジンZ、はたまたブロスか?
いずれにしろ世間を狭くしてるな。
317名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 09:08
うあっ
はず〜エンターブレイン=ブロスだった
鬱だ死のう…
318ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 10:03
>>316
アワーズかも。
319ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 12:28
蒸気がGXで再開したら笑うなぁ・・・
320ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 16:02
異生物と女子小学生、富沢ワンパターンだな。
好きだけどさ。
321ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 21:08
っつーかこの雑誌の看板は天上天下なの?
322>>316 :2000/10/20(金) 21:19
アワーズは会社の格を考えるとないでしょ、集英社と比べると遙かに都落ち
323ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 21:29
棗の妹のほうは誰とでもヤりますか?
324ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 21:31
不死者あぎとってすげー同人臭くない?
325ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 21:43
>>321
破壊魔定光に決まってんだろうがよ
326名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 22:00
R.O.D
327ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 22:18
山秋はエロ描いときゃいいんだよ
328ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 22:33
>>324
臭いとか臭くないとかいう話ではないだろう。すでに。
329魁!名無しさん :2000/10/20(金) 22:55
>309
真相って何なのでしょうか?
330>304 :2000/10/20(金) 23:36
確かにヤンサンの超能力ものやめて書いたのがただのロリコンものだから
泣けてくるよな・・・・・。
331ああっ名無しさまっ :2000/10/20(金) 23:41
銃夢は?
332母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/21(土) 00:26
死球トゲage
コオネ萌え
333母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/21(土) 00:27
すまぬ、ageのつもりがsageてしまった。
334ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 00:50
>>327
同感
335ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 01:05
336名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 02:02
>>309
単なるワガママでしょ
だいたい編集部が反論できないのをいいことに自分側の言い分しか書いてないのもよくない。
アシスタント間では最近の菊池氏=麻宮氏の変貌有名だった。
弁当の件はいい例、どこの世界に毎日担当編集に弁当届けさせる漫画家がいるかな?
雑誌の中で自分の地位が落ちてきてる=人気が落ちてるのを感じてかまってほしかったのではないか?
それにUJは耐えるだけのメリットを感じなくなったので切ったのでしょ。
コミックの世界ではよくあることだと思う。
麻宮氏は実力はある人だと思うから、これをバネに再起してほしい。
337ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 02:07
>302

同感である。
338魁!名無しさん :2000/10/21(土) 02:40
あう、高橋明連載一月に延期・・・
339ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 03:16
>>320
今回は中学生です。
340ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 04:15
341名無しさん :2000/10/21(土) 04:44
竹下堅次郎のハッピーワールドだが、あれはあれでいいや、萌え。

ちなみに「カケル」だが本人は続ける気力はあるらしい。
自分とこのサイトで「ウチで描かない?という雑誌ありませんか」
なんて密かに募集していた。
342ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 04:49
>338
なんでだー バスタードがページオーバーでもしたのかぁ〜??
・・・なら、いいや(よくねーー)
343ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 05:32
三輪・大暮・伊藤・中平が揃ったら俺の中では最強。
344ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 08:01
age
345ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 08:59
>>336
強く同感、麻宮のホムペ、そろそろまともなコトいってるやつでてきたね
麻宮の回答が楽しみ!
346ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 09:35
富沢。
いいかげん、毛色の違う作品を書けよ。
水島か、おまえは?

347>341 :2000/10/21(土) 17:31
でもあれ以上何を書くのかね。
あれって前半は面白かったけど、後半は作者のロリコン趣味全開で
ダメになったのに。
348>347 :2000/10/21(土) 17:40
後半のみが作者のやりたいことなのです。(HPより)
349名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 23:35
>>348
前半でファンになった人は泣くしかないね。
350ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 02:30
R.O.D 羽音たらくのイラストはいいね。
TT 次はいつ載るんだ?
351ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 02:39
>>341
そのサイトを教えてください。
352そらよ :2000/10/22(日) 02:57
353ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 03:01
竹下堅次郎さんのサイトです。すみません。
354351 :2000/10/22(日) 03:30
>>353
ご〜め〜ん〜よ〜。
たぶんこれだ。http://homepage2.nifty.com./hapido/
355351@`353 :2000/10/22(日) 03:31
>>354
ありがとうございます。
早速ブックマーク追加しました。
356ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 03:38
アラハバキ、いつまでたっても物語がはじまらない。
357ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 04:09
>>356
アワーズのやつは好きだが、アラハバキは同人上がり作家の悪い部分が
全部出てるなあ。
話すら始まってないのに読者置いてきぼり感バリバリで。

358ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 11:33
「アラハバキ」、「エクセル」好きなんで期待してたんだけどお話サッパリなんで
読んでないっス。連載予告の時のファンタジー+ロボットの方が読みたいね。
「面影丸」次回終了はガックシ。引き抜きでなく唯一(?)のUJデビューの作家なのに。(間違ってたらスマヌ)
伊藤悠って女性だったのね、最近知ってちょいビックリ。
359魁!名無しさん :2000/10/22(日) 14:21
銃夢とバスタードを柱にするつもりなのか?
360ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 14:36
>>354
すごッ。
ヤンサンとの確執なんて知らんかった。
紹介ありがとぉ。
361ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 15:47
>>343
俺的には平野追加
362母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/22(日) 16:41
357@`358に完全同意。
面影丸、絶対面白いのになー。
短編描きたいのかも、あの人。

大悲よーい。
363ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 17:53
>354
見てきました。
いや〜凄いね。
ありゃ本物のロリコンだわ。
東京は条例が出来てるから長野移住をお勧めしたいね。
田中靖夫は絶対に保護条例つくんないから。
364ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 19:34
いやー麻宮HP、信者の勢いに乱入組大苦戦ですなー
この人たち本当に蒸気おもしろいって信じてるのか?
365名無しさん :2000/10/23(月) 00:07
>読者置いてきぼり感バリバリ
アガルタも似たようなもんだろ

最近、画力が落ちてないか?>アガルタ
366名無しさん@LV3 :2000/10/23(月) 23:09
アガルタは全然話が分からないのでいつも読み飛ばしてます。
ちなみに、この漫画の萌えキャラは、1話でレイプされてた女の子です。

こんな僕は駄目駄目ですか?
367ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 01:14
ハートシュガータウンは日本語で描いて欲しいです。
368ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 01:30
>367
前やってた特別篇では全編日本語で書いてあったよ。猫を拾う話だったと
思う。
でも別に英語で書いてあっても大体意味は通じるじゃん。擬音とかの表現
の仕方の勉強になるし。(役に立たないけど)
なんかこの漫画好きだなぁ。
369ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 01:32
アラハバキ、毎回読んでるけど
キャラクターの名前、ひとつも覚えてない。
「前回までのあらすじ」、かくひと大変だな。
370魁!名無しさん :2000/10/24(火) 02:35
>>368
萌えロリマンガ苦手なんだけど、この作者の絵はなぜか許せる。
不思議だ。
371ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 02:42
ついでにグランディークも集英社が引き取ってくれないかな?
372>350 :2000/10/24(火) 09:50
俺もポスター描いてないでTT描いてくれと思った。
つーか、ポスターだけだとOKAMA名義でいいのか(藁
373ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 09:58
>372
ポスターには原作ついてないから?
TTも原作が出来ないから描けない。に2000ペセタ
374ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 10:35
>>366
逝ってよし。

女刑事みたいなのが初めて出てきた回は正気に戻ったかのように
話がわかりやすかったが、また気を失ったようだ松本。
375魁!名無しさん :2000/10/24(火) 11:13
>>370
作者のリビドー感じないからだと思う。
376ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 06:46
藤原カムイ話題にならないね。
377あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/25(水) 12:28
>376
正直、つまらなかったからな。福神町…。

ところで面影丸終わったらやっぱりまた何か新しく連載するのかな?
今度は一番最初の影猫みたいな正統派忍者ものやって欲しいところ。
この作家はアクションシーンが本当に良いね〜。
378ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 09:16
蒸気の単行本どこに移るの?
379ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 19:16
テレカ届いたよ。
届くの遅すぎ。
・・・それ以前にみんなアンケート書いてる?
380無名選手@投げたらアカん!:2000/10/26(木) 19:31
アガルタには絵の萌え要素以外に価値を感じません。
(ストーリーはつまらなすぎて萌えさえ薄れさせる・・・この作者何が書きたいんだろ?)
381名無しさん:2000/10/26(木) 19:46
>・・・この作者何が書きたいんだろ?)

作者が満足のいくもの
382一応UJ読者:2000/10/26(木) 21:11
随分とUJ買って来たが、初めてテレカ当たったよ。嬉しかった。
ま、確かに発送は遅い。ただ、某K楽天よかマシ。
あれは、当選してから15ヶ月後にやっとこさ来るとの話を聞いた。

「騰がる田」は、あれで良いんだろう。だって、昔からそうだから。
理解しようとしては逝かん。適当に流して読む位が丁度良いのではないかと。
しかし、ゾンビ漫画は何でこうも続くかね・・・・・・。
383ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 21:53
>681
人、それをオナニーと言う。
見苦しくて、みっともねえなあ・・・。
384ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 03:19
銃夢書き直しすんのか。
ノヴァに再生されたところからやり直すみたいだけど。
いったん終了したものを途中からやり直すなんて前代未聞だよな。
385ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 06:27
>>384
そうなの?
PSゲームのとこじゃないのか?
それとも繋がるのか?
386母を訪ねて名無しさん千里:2000/10/29(日) 06:55
384じゃないけど、最後の方の展開は本人の体の変調もあり、非常に
不本意だったらしい。一章分まるごとボツにしていたそうで、
その辺をじっくり描きたいとか。
HPに詳しいいきさつが載ってたよ。
この作家イロイロ言われてるが、俺は純粋に楽しみだけどね。
387あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/29(日) 07:18
銃夢は完全に新作の内容ってわけじゃないのか…。
でも既に一度描かれた内容なだけに、どう変わるのか楽しみ。
388ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 08:14
>>382
ガ○なんて転売してほとんど送ってな(藁
389ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 12:04
しかし公称9万部というのはなんかの間違いだろうか・・・
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuB.htm#B3
どう考えても採算割れの状態でよく続く・・・つ〜か真面目に売れよ >営業
390ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 20:33
公称は刷りの3倍〜2倍、で実売はそれの3割減ぐらいが普通
計算してみたら?
391名無しさん@おなかいっぱい。:2000/10/30(月) 20:20
age
392ああっ名無しさまっ:2000/11/01(水) 10:36
あげ
393ああっ名無しさまっ:2000/11/01(水) 11:36
伊藤悠氏の漫画は同じ白土ファンなので萌えました。
394名無しさん@AB型:2000/11/01(水) 12:23
中平先生の破壊魔定光はいいと思う。
HPもたまに見ているが、いい人のように思えるよ。
395ああっ名無しさまっ:2000/11/01(水) 12:35
>>394
いい人のように「思える」のでは無く間違いなく「良い人」なのです
396ああっ名無しさまっ:2000/11/01(水) 13:07
中平氏、もともと「ジュウベイ」で氏の漫画好きになったが(絵が好みだった)
HP見ていて中平氏本人も好きになった
書き込みとかはしてないが

>>393
伊藤氏のあの漫画、確かに白土影響受けてる感じはあったな
面白かったのに人気なかったのかね

397うに2号:2000/11/04(土) 20:36
しかし星野宣彦と諸星大二郎の漫画載せて今のところ無事な雑誌と言ったら
ウルトラジャンプだけな気がする
398ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 21:26
>>394
そのサイトってどこですか?
もしかしてがいしゅつ?
399( ´∀`)さん:2000/11/04(土) 21:33
>>398
「ナカヒラワークス」です。中平正彦で検索すりゃすぐ見つかると思います。
掲示板はマターリした雰囲気を常に保ってるので荒らしちゃダメですよ。
400ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 02:51
中平さん、実際はネットと違って結構気むずかしい人だよ
401ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 08:55
ていうか、
いい意味で「漫画バカ」。
上達のためなら片眉剃り落としかねん。
外見も修行僧(というか少林寺)みたい。
402名無しさん:2000/11/08(水) 15:29
>400
実際は、も何もネットや雑誌の記事でチラッと見ただけで
ウザそうな性格(別に誹謗ではなく)は伝わって気たけど。
403魁!名無しさん:2000/11/11(土) 23:56
>>354
しかしホームからゾッとするサイトだね。
サイトの自己紹介や著書を見ただけなんだが、
ひじょーーーーに気持ち悪い人間像がありありと浮かぶよ、
竹下 堅次朗・・・
404ああっ名無しさまっ:2000/11/12(日) 03:14
>403
麻宮よりマシ。
405魁!名無しさん
>404
隠そうともしない末期のロリコンじゃないだけ麻宮のがマシ。