バガボンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
って凄くないですか?
吉川「武蔵」に名前負けしない脚本、絵。
こんなに次が楽しみな漫画は中学生の時のドラゴンボール
依頼だな・・・

ただ、バガはお子様(25歳未満)にはあまり、インパクト
ないかもなあ。

いずれにせよ、あの求道的な生き方には憧れますね。

小次郎を井上がどう書くのかが死ぬほど楽しみ。

どうか「ル川」的になりませんように・・・
2名無しさん:2000/03/25(土) 23:11
いろいろつっこみがいがありそうなんで、アゲとく。
3名無しさん:2000/03/25(土) 23:14
いやぁ、面白いと思うよ。
でもちょっと動きの描写が薄すぎるかな。
「剣を交えてる」って言うのは「切り結ぶ」って言う事も考えられる訳で。
モノローグじゃないんだからさ。
4っていうか:2000/03/25(土) 23:29
バガはソウテンとは格が違うね・・・

5名無しさん:2000/03/25(土) 23:30
吉川の原作読んだ。かなり井上のアレンジ?入ってるな。
で、武蔵と小次郎は実在の人物だけれど
どこまで本当にいたひとなの?
6蜜柑:2000/03/25(土) 23:34
>「剣を交えてる」って言うのは「切り結ぶ」って言う事も考えられる訳で。
>モノローグじゃないんだからさ。

???
激しい動態を静的な筆致で表現出来ると言うことは、
桁外れな画力がなせるワザだとおもうが・・・

7描線の勢いというか:2000/03/26(日) 08:24
線の色気は以前に比べるとちょっと消えたかな、と思う。
成熟はしたな、とは思うが。
時代考証は…野暮だから言わない。吉川版自体ええ加減だしな。
8くーどろあ:2000/03/26(日) 09:04
バガボンドおもしろいよー。
絵、めちゃめちゃ上手じゃないですか!
見合ってるだけで、その緊張感が伝わってくる。
微妙な表情とかもうまい。
9蜜柑:2000/03/26(日) 10:11
>で、武蔵と小次郎は実在の人物だけれど
>どこまで本当にいたひとなの?

ほとんど全部実在でしょう。ただし、性格付けは、
ほぼオリジナルだと思う。っていうか、シナリオ等
吉川武蔵ともあらゆる面で全然違うから、バガは
井上のオリジナル作品といっても過言ではないです。
10私の感想は逆だなあ。:2000/03/26(日) 12:29
>7
線の色気は今の方が感じます。1巻は確かに
成熟してうまくなったけど絵がつまんなくなったかな?
って思ったんだけど、巻を追うごとにいい感じに砕けてきてるような。
多分最初は書き溜めてから連載したんでしょうけど、週刊に
追われてる方がいい絵を書くということでしょうか。
11名無しさん:2000/03/26(日) 18:40
下手に剣術の細かい技術にこだわって書いてないのが功を奏しているかも。
人物描写にのみ主眼を置いてるのが良い。
12名無しさん:2000/03/26(日) 19:58
バガボンド読んでハマッたから原作の方も読み始めたけど
かなり井上風にアレンジされてるね(みんな書いてるけど)
この感じだと小次郎は間違いなく「るかわ」的なキャラになると思うけど
裏切って欲しいなあ
でさ、「バガボンド」が「スラムダンク剣客版」に思えるのは俺だけ?
13>12:2000/03/26(日) 20:04
主人公がかぶってるっと言われればあながち否定できない面もある。
14蜜柑:2000/03/26(日) 22:15
つまり、井上はああいう人間の内面的な成長を描きたくて、
その題材がバスケであったり、剣豪であったりするわけで
しょう。

どう見ても、「武蔵」は「花道」をより突き詰めた天才
求道者って感じがする。本人に自覚はないにせよ・・・
なにしろ、武蔵は第5巻目でもう悟りをひらきつつあるん
だからね。

これから、本当の「強さ」の意味みたいなものを井上がどう
描くのか楽しみだね。

っていうか、次回の「無剣」ってその一つの答えじゃないかな。
15イカ薫:2000/03/27(月) 02:45
お通とかあの辺の人物は,みんな吉川のオリジナルです.
吉川以外の武蔵物には出てきませんよ.そんなわけで,バカボンドに登場する人物は性格等は井上のアレンジが入っているが,吉川の創作人物が多く含まれている.この先はどうなるか分からないが.
16名無しさん:2000/03/27(月) 06:37
あれ?
江戸時代の「十六武蔵」とかいうゲームに「お通」ってコマがあったような気もするが。
よく覚えてないけど。
17名無しさん:2000/03/27(月) 06:56
あんま卑怯とか殺し合いに見えない漫画だなぁ・・

武蔵がそんなに強くないのがええな
18名無しさん:2000/03/27(月) 07:36
問題はもうすぐ第1部完ってことにして休載して、
スラムダンクの続きをかくかもという噂が流れてることだ。
どっちも楽しみだからいいけどさ
19名無しさん:2000/03/27(月) 09:20
宝蔵院長い、単行本で読んでるので「なげーぞオイ」と思い
5巻が出た直後にコンビニで立ち読みしたらまだ戦ってたという(笑)
20蜜柑:2000/03/27(月) 23:05
>スラムダンクの続きをかくかもという噂が流れてることだ。

いくらなんでもそれはないでしょう。あんなに完璧な終わり方
をした作品の続き(苦笑)を書くなんて・・・

もちろんそれを読みたいことは否定しないけどね。

21名無しさん:2000/03/28(火) 17:14
今度は回想シーンときたもんだ。

現場の勝負はぇ?
22age:2000/04/02(日) 20:25
伊勢上泉守秀綱、つよ〜〜〜い。
23名無しさん:2000/04/03(月) 13:41
このマンガ人気あるの?
24名無しさん:2000/04/03(月) 16:11
単行本は売れまくってるようだから、人気あるんでしょうねえ。
しかし本当にひっぱるなあ、宝蔵院…
25名無しさん:2000/04/03(月) 16:23
バガボンドは見てないけど、スラムダンク見たとき、母性マンガと思った。
(宝島社の評論読んで覚えた単語)
26名無しさん:2000/04/04(火) 14:21
スラダンとどこが違うの?
27とむ:2000/04/04(火) 14:23
>26
時代とか。
28ってかさ:2000/04/05(水) 03:46
武蔵の幼なじみ(名前忘れた)が佐々木小次郎になるんじゃないの(・・?
29>28:2000/04/05(水) 10:34
それって事実なの?
3018歳で好きで親子でよんでます:2000/04/05(水) 10:42
>28
吉川さんの小説を元にしてるから
そうなります
もう小次郎って名乗ってるよー
>29
違うのでは?上に書いたとおりに
吉川さんの小説を、元にしてますから・・・
ちなみに三国志とかも、かいてますこの人
31ムッちょん焼き:2000/04/05(水) 11:07
>武蔵の幼なじみ(名前忘れた)が佐々木小次郎になる
ニセ小次郎ね(^^)
あとでホンモノにバレて、殺される事はないけど木に縄で括られ
て晒し者にされてしまいます。原作の小次郎って縄マニアだよね。
あの娘(誰とは言わないが...)も縄のエジキになります。
当時の読者のヌキどころだったんでしょうか?
自分の小次郎イメージは、吉岡清十郎をワルくした感じなんですが、
そうかスラムダンクの流川になってしまうのか、と妙に納得。

対決が楽しみと言えば、”鎖鎌の”辻風黄平も忘れちゃいけません。
1巻でちょびっと出てますね。そのうち名前変えて再登場しますよ。
32それでは、:2000/04/08(土) 15:17
剣とは?
33名無しさん:2000/04/28(金) 22:49
胤舜しんじゃったのか〜?!なんかもったいねー!
34名無しさん:2000/04/29(土) 11:05
俺的には一乗寺下がり松の決戦を、井上がどのように
漫画化してくれるかが楽しみ。
想像しただけで燃える。
でも、そこまで行くには後2年くらいかかるかもなあ
35名無しさん:2000/04/29(土) 12:48
色々な宮本武蔵読んだけど、オリジナル要素が多くて結構楽しめる。
ただここに来ている人の半分くらいはバガボンドでしか知らないよう
だ。お通が吉川英治オリジナルとかほざいてるタコも居るし、又八が
佐々木小次郎と信じているタコもいるし・・・そういやー祇園藤次が出
てくるのは完全な作り話。なんせ祇園藤次って吉岡清十郎のオヤジの
憲法(漫画では拳法)の剣道の師匠だからね。とっくに死んでるっての。
漫画版を楽しみにしている人には悪いがネタバレ。吉岡家は武蔵に潰
されます。しかも伝七郎は斬殺されちゃいます。でも漫画版は展開が
遅いのでそこに到達するまで何年かかるか分からないッス。
36>35:2000/04/29(土) 12:50
なんでそういうこと言うかな?
馬鹿を啓蒙して楽しいから?
あんたキライ。
37名無しさん:2000/04/29(土) 13:20
35が恐ろしく寒いね
38名無しさん:2000/04/29(土) 13:22
いや、僕には勉強になった。>35
それでもバガボンドはバガボンドとして読みつづけると思う。
39>36:2000/04/29(土) 13:44
自分で自分を馬鹿と認めるような発言はやめなさい。

35は35で確かに勉強になった。自己嫌悪しないで読めば結構
良いよ。
40名無しさん:2000/04/29(土) 14:30
35って恐ろしく寒いか?オレはなんとも思わなかった。吉岡のその後が
知れてよかったよ。
41っていうか、:2000/04/29(土) 16:50
原作の吉川武蔵では胤舜と武蔵って
戦ってないべ・・・

42名無しさん:2000/04/29(土) 17:05
「吉川版武蔵」てのはただの煽り文句でしょ。
講談社が吉川版武蔵の売り上げを伸ばすために
さも原作であるかのように書いてるだけだと思う。
43>42:2000/04/29(土) 17:10
つーことは集英社と講談社がグル?
それとも勘違い?
44>43:2000/04/29(土) 17:11
キミが勘違い。
45勉強?:2000/04/29(土) 17:11
35はただの知ったかぶりとか
知識のひけらかし屋でしょ。
バガボンドはバガボンドというオリジナルな武蔵像を作ろうとしてるんじゃないか?
46とむ:2000/04/29(土) 17:27
漫画以外でも吉岡拳法じゃかなったっけ? うろ覚えだけど。
47>46:2000/04/29(土) 17:44
広辞苑では憲法でのってるぞ。つまりは今は拳法本来は憲法って事じゃない。
大石蔵助の蔵も本当は藏だしね。本来の漢字を使う書物って現在少ないから
分かりづらいよね。古本屋で昭和初期の宮本武蔵では憲法だったと記憶して
いる。
48>45:2000/04/29(土) 17:48
吉川英治原作と書いてあるから違うんじゃない。日本語分かる?
49名無しさん:2000/04/29(土) 17:54
又八は実在の人物なんでしょうか。
50名無しさん:2000/04/29(土) 18:03
佐々木小次郎の決闘の真実を知りたい。いろんな説があるから。
武蔵が前日に落とし穴を掘ったというのが本当だったらウケる。
51名無しさん:2000/04/29(土) 18:21
「バガボンド」と「吉川英治文庫 宮本武蔵」の関係は
「花の慶次」と「一夢庵風流記」みたいなもんだと思うゾ。
52名無しさん:2000/04/29(土) 18:58
一夢庵風流記はよかったね。バカは花の慶次で十分だよね・・・とか言いたい
んでしょ。
53名無しさん:2000/04/29(土) 21:59
展開が遅い事が売りなんでしょ。
54名無しさん:2000/04/29(土) 22:20
又八は吉川英治の創作だと、本人(吉川)のあとがきに書いてあった。
55名無しさん:2000/04/30(日) 01:56
いまさらこんなこというのもなんなんだけど、結局武蔵って、どんなに強くなっても
もうそれを生かす場が無い時代の人でしょ。だから、どんなに強くなってもむなしくなっていくだけで、
「世界」が見えていた桜木花道とは根本的に違うと思う。
漫画力はすごすぎるけど、その果てに書きたいものって何?
56というか:2000/04/30(日) 02:06
かきたいのは単に「過程」なのでは…
5751>52:2000/04/30(日) 02:55
勘ぐりすぎだよ(笑)
ただ単に原作と言われてる小説と漫画に
結構大きな違いがある例を挙げてみただけだって。
58>55:2000/04/30(日) 03:11
それを言うなら、花道だってその後システムに組み込まれていくわけで、
武蔵みたいに自分の力で相手を殺すほうがスカッとするんじゃないの?
59名無しさん:2000/04/30(日) 03:30
たしか史実では吉岡一門の当主である小さい子供を真っ先に
斬って、残りの連中の戦意を失わせる、という卑怯とも反則とも
いわれる手を使う。剣法というより戦国の兵法だからそれもアリ
なのだが、吉川英治はどう書いてたっけ?バガボンドはどうする
つもりなのか想像もつかない。

お通さんがギャルっぽいなと思ったら、鈴木あみだと言う説をどこかの
スレッドで見たな。定説?
60名無しさん:2000/04/30(日) 03:50
俺が強えぇ
61名無しさん:2000/04/30(日) 03:52
まぁ、相当卑怯だったってのは定説だが、強いことには
変わりなかったんだろうか?
62名無しさん:2000/04/30(日) 04:05
>59
吉川版でも子供の首を斬り落としてるよ。
>61
NHKの堂々日本史?によると島原の乱?だかで、老いた武蔵が城攻めで石垣を登っているとき、上から投げられた石を避けきれず、大怪我をしたって話だね。
あと、伊織には全然剣術は教えず、算術か商法で身が立つようにしたらしいね。
63名無しさん:2000/04/30(日) 04:56
今週緊張感あったねー。胤舜は死んだのか!?
もう書いてる人がいるけどもったいない・・・。

バガボンドはかなりいい作品ですね。
どこまで続けるかわからないが、あの汚い武蔵の性質をどこまで「野性」として
描いていくか、そこが興味しんしんです。
原作の吉川さんの小説は文庫で4巻くらいだから、興味のある人は読んでみたら?
あんまズレズレだとこのスレも「ハンター」スレッドみたいになっちゃうぞ。


64とむ:2000/04/30(日) 05:00
>63
4巻? そんなに少なくないような…。元のハードカバーだって、
5巻くらいなかったっけ? 文庫手元にあるけど調べるのめんどい(笑)
6563名無し>とむさん:2000/04/30(日) 05:04
ごめーん間違った。
4巻までなのは「水滸伝」。
ホントは何巻なんだ?と思ったアナタ!
さあ今日は書店へGOだ!
66名無しさん:2000/04/30(日) 05:20
実際、歴史学者の目からみれば小次郎の存在自体が疑われているらしい。
武蔵の残した「五輪書」にも小次郎の記述は見られないし。

35はクソみたいな知識で人を煽ってるね。
67名無しさん:2000/04/30(日) 16:13
文庫だと8巻までです。
先日やっと読み終わりました、長いよ・・・
68っていうか、:2000/04/30(日) 21:55
胤舜は120%死んでないでしょう。

倒れた胤舜の槍に油断した武蔵が突かれる
に1000カノッサ(笑)
69名無しさん:2000/04/30(日) 22:15
でも幽体離脱してたよ…
70名無しさん:2000/04/30(日) 23:54
最初見た時、1コマがやたらでかいしストーりーがあんまり進まない感じ
がしたから、どうかなーとも思ったけどやっぱ面白いね。
井上の書く絵はカッコイーわ。祇園藤次がいいね、いきなり腕きるし。

71ヘルシ ンキ:2000/05/01(月) 03:47
巌流島の決戦の時には小次郎はもう相当なジジイだったって
聞いたことあるんですけど。
脂の乗り切った若者(武蔵)と耄碌した死に寸の老人(小次郎)との
戦いだったって。
この辺どうなんですかね?
72名無しさん:2000/05/01(月) 05:55
そう、小次郎はジジイだったって話もあるね。いずれにしても、存在自体が疑問視されているから、どんな人物にもアレンジ可能だってことだろう。
73名無しさん:2000/05/01(月) 09:24
胤舜って山王のエースに似てる。
阿厳は丸ゴリ
74やまだやま:2000/05/02(火) 03:30
胤舜はイチローに似ているようにもおもう、顔が。

どうせ武蔵は最後まで死なないんでしょ?
そう思うとあまりドキドキしないぶん、面白く無い。
宮本武蔵を描くと知った時になぜ?とおもったもん。
他人がやった事をなぜ、やるのかよくわからなかった、
どうせなら、全く新しい創作にしてほしかった。
75名無しさん:2000/05/02(火) 03:41
吉川栄治にハマちゃったんでしょう。ありがち。
76名無しさん:2000/05/02(火) 04:48
 武蔵モノで良いから、吉川原作とは違うオリジナルにして欲しかったなあ。特に巌流島以降、晩年の武蔵を描いて欲しい。って、井上には向かないかも。
77きこり:2000/05/02(火) 05:09
晩年の武蔵の小説には「それからの武蔵」というのがある。
巌流島の決闘以降の、という意味で「それから」。
しかしこれは吉川ではなく、全く別の人が書いている。
ところがテレ東12時間ドラマで、吉川原作の武蔵をやった
後、この「それから〜」も製作。
主人公は引き続き北大路欣也だったので、混乱すること夥しい。
で、なぜ井上が武蔵かというと、講談社がらみだからでしょ。原作も。
78おまんこ:2000/05/02(火) 05:22
>胤舜はイチローに似ているようにもおもう、顔が。

天才と言うところも似ている、そしてそのおごりが言動に微妙にじみ出ているいやらしさもにてますね。
79名無しさん:2000/05/02(火) 08:39
吉岡伝七朗のモデルは巨人の松井ですね
80>79:2000/05/02(火) 08:50
どっかでみたことある顔だと思ったら、
松井だったか(笑)。
81>:2000/05/02(火) 10:26
武蔵は鬼畜。吉川武蔵は戦前のつくりもの
82名無しさん:2000/05/02(火) 11:12
武蔵=るかわ
胤舜=沢北
83名無しさん:2000/05/02(火) 11:43
誰も問題にしていないんですけど、バガボンド
ってどういう意味ですか?
夜も眠れません
84たしか:2000/05/02(火) 11:45
放浪者、っていう意味のフラ語だろう。>83
85名無しさん:2000/05/02(火) 11:50
コミックのどこか(カバーだったかな?)に書いてある。
漂流者とか、そんなような意味。
でも、あまり詳細なことは書いてなかったです。
何語だろ? 英語じゃないと思うが。
86名無しさん:2000/05/02(火) 13:27
vag・a・bond [v__g_b_nd]
_n. 放浪者@` 浮浪者@` 流浪者@` 漂泊者@` さすらい人; やくざ者@` ごろつき.
_a. 放浪する@` 流浪の@` さすらいの; 放浪者のような@` 気ままな生活をしている@` 無頼の; 無能な@` だらしない@` つまらない; 行方[進路]の定まらない.
_vi. 放浪[流浪]する.

研究社リーダース+プラス英和辞典より
87名無しさん:2000/05/02(火) 13:51
このおっさんパターンだね。
88>74:2000/05/02(火) 17:09
いろんな作家が書きまくってきたテーマだからこそ
逆に表現者魂を揺さぶられるっていうことも
あるんじゃないですかね。
89名無しさん:2000/05/02(火) 17:38
どう見ても、この単語つづりは英語とは思えんかったので、
辞書引いて見ました。
ラテン語らしいですね。英和辞典にのってるけど(^^;
90名無しさん:2000/05/02(火) 17:41
最初見た時「バカボンド」ってなんだと思った。
91名無しさん:2000/05/02(火) 17:48
某芸人のネタの中に「油絵描いて売りながら、世界を旅するバガボンド」
とあったので、なんとなく分かってたような・・・。
92名無しさん:2000/05/02(火) 17:54
おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜
おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜
おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜
おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜
おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜
おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜
おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜
おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜おつう萌え〜
93名無しさん:2000/05/03(水) 04:44
バガボンドの意味、はじめて知りました。
で、92はなに?
94名無しさん:2000/05/03(水) 04:49
阿厳最高〜
95名無しさん:2000/05/03(水) 04:52
あのバカボンもvag・a・bondからとってるんだってね。
ぜんっぜん関係なくてスマン!
96?A???X???b?N?X?:2000/05/03(水) 04:58
ヴァガボンドってのは、ロニー・ル・テクロのバンド名じゃないか。
すごかったね、ロニルのみゅーとフルピッキングは。
97おつうの顔:2000/05/03(水) 05:21
吉岡伝七朗が松井に似てるのは俺も思ってたよ。
ただ松井はあんなにアゴのえらははっていないけど。
性格も少し似てるね。

井上雄彦は男をかくのは上手だけど女へただね。
おつうの顔なんかへん、つくりものみてえだぞ。
あと吉岡の当主の小さいひとの顔も目が大きくて不自然だ。
98名無しさん:2000/05/03(水) 06:06
ところで、三谷幸喜の「巌流島」は観た?
武蔵=役所広司、小次郎=増岡徹、おつう=鈴木京香でやった舞台。
99>82:2000/05/03(水) 08:59
胤舜って仙道っぽいな、と思ってたけど
うん、沢北でもいいかも。(まあ、胤舜なんですが)
早く次号出ろ。
100名無しさん:2000/05/04(木) 04:26
>98
NHKで見たけど、残念ながらつまらなかった
101名無しさん:2000/05/04(木) 05:14
胤舜って原作ではあんまりでないよね
ちがってたらすまん
近所の本屋では吉川版宮本武蔵はみんな売り切れ
102名無しさん:2000/05/04(木) 14:14
司馬遼太郎の「真説宮本武蔵」ってのもあるよ。
103てすと:2000/05/16(火) 11:50
ageれるかな?
104103:2000/05/16(火) 11:54
成功。なんか新しくたってた
バガボンドスレからのリンクに新規レス
あったのに、あがってこないんでおかしいな〜
と思いつつ探してたら100以上レスついてる
このスレッドを見つけたんであげてみました。
105名無しさん:2000/05/16(火) 19:45
あげましょ
106又八の:2000/05/16(火) 19:51
婆さんどこに行ったぁ?
まだ武蔵を狙ってるのかね?
107名無しさん:2000/05/17(水) 14:56
あのオババもしつこいよな。
ある意味一番怖いんじゃねーの?武蔵にとって。
108名無しさん:2000/05/17(水) 17:26
おつうは鈴木あみだけど、鈴木の旬が過ぎたから変えてくるかも
109名無しさん:2000/05/17(水) 20:29
たましいでてる〜!(ガビーン) >胤舜
110名無しさん:2000/05/17(水) 22:17
バガボンドって吉川氏が原作らしいけど、原作を読んで全然違うことに気づいた。
違うと言うよりも完全にオリジナルですよー。どこがどうして原作なんでしょう。
宮本武蔵ならなんでもよかったのかな?それとも吉川氏の名を使えば人が寄りつ
くとおもったのかな。なにはともあれ原作読んでビビリました。
111:2000/05/18(木) 04:20
>110
なんというか・・。違っているのが普通ですよ。
史実を元にした小説が「吉川武蔵」であり、その小説を元にした漫画が「バガボンド」です。
小説そのままでなく、独自の構想も当然入ってくるわけで・・。
てなわけで。
112名無しさん:2000/05/18(木) 10:04
吉川英治の著作権の期限が過ぎているのも関係あると思う。
これなら原作料かからないでしょ?
何も書かないでパクっている横山光輝三国志よりずっとまし
113名無しさん:2000/05/18(木) 10:49
「吉川英治原作」を外したところで
少しでも共通点があると「パクリ」と
五月蝿い連中が出てくるので
入れたのだと思いまふ。
11435です:2000/05/18(木) 16:06
オラァ、35だ。オレは頭が良い。悔しかったらもっと35を批判しろ。
煽れるもんなら煽ってみな。バカ共が。もっと批判してみろ。オレは35
だよ。悔しかったらみんなでもっと批判しろ。いいな。分からないヤツは
35を読んでみろ。いいな。
115:2000/05/18(木) 16:14
よっぽど悔しかったんだね、偽物さん。
116名無しさん:2000/05/18(木) 16:20
35になんか恨みあんの? >114
117>116:2000/05/18(木) 17:05
なんか35の後を読むと「お前が気に入らない」みたいな人たちが多いから
そのどれかでしょうね。怖い。そんなに腹立ったのかな。
118>117:2000/05/18(木) 17:24
同感
神経質なのは分かるけどさ、114がいちいち煽ることは
ないんじゃない?って思う。

無理に話題を変えられるとちょっとなぁって感じ。
話題変えましょ・・・
119名無しさん:2000/05/19(金) 08:59
120名無しさん:2000/05/19(金) 10:42
>803
俺の上司(41歳)
121名無しさん:2000/05/19(金) 10:43
スイマセン、書くところ間違えました〜(脱兎)
122名無しさん:2000/05/20(土) 20:35
1000万部突破?
123:2000/05/20(土) 20:51
124ちょいと失礼:2000/05/20(土) 20:59
漫画板が壊れてる。
俺だけ?
125名無しさん:2000/05/20(土) 23:29
いや、今日午後からずっとこう>124
126名無しさん:2000/05/21(日) 04:57
やだなぁ
127名無しさん
なんでや?