2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:48:33.00 ID:LcwcFtQ30
お前が立てるのを待っていたからだ
このスレ住民は気長に待つ主義での
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:49:33.75 ID:LcwcFtQ30
ところがドッコイ>>(・∀・ )
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀・)・∀・)・∀・)・∀・) <ディアドッコイ
| ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || ⊃────────
\/ \/ \/ \/ \/-J -J -J -J
こりゃまたドッコイ>>(・∀・ )
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀・)・∀・)・∀・)・∀・) <ディアドッコイ
| ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || ⊃────────
\/ \/ \/ \/ \/-J -J -J -J
>>1乙 (´Д`)
>>1 このスレは……このスレはひょっとしたら……
あなたが立てるのをずっと待っていたのかもしれない
正直25日前後まで待っても良かったと思うが
決めたのだ・・・・・・
>>1乙はこの世にただ一人・・・・・・
その指でスレを立てるも・・・・・
あるいは大集団を率いてスレを荒らしにくるも・・・・・
すべて自由ぞ!わが
>>1よ!!
>>1がスレを立てるまで待つだけ心に余裕のあるスレ住民
なんと素晴らしい!
寄生獣の表紙ってどうしてこうダサいの
新装版出ると聞いて改善されるのかと思ったら
ヒストリエ以外はスレ違いだぜ
板のルールでは、ここは作家総合スレ。
このスレには、板のルールよりも、自分のルールのほうが上位にあると考えてるキチガイがいるんだよ。
総合スレも寄生獣スレもあるんだからそっちに行け知恵遅れ
アニメVAPが絡んでるのか
OPかEDが残念デスメタルになりそうだなw
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:40:56.12 ID:FmFP4Tm90
近所のスーパーのガチャガチャコーナーで、
寄生獣を発見w
あとで買ってくるわ(昨日が子供が周辺に群がってて恥ずかしかった)
>>14 カナと何回やりやがったあ?
何に配慮したのか浦上→ウラベなんだな
しかし似た様な事件続出で
原作再現不可能だな
公式サイトで普通に浦上だが
カナが全然
不良じゃない件について
当時だったらヤンキーという概念があったけど
現代だからチーマーの女ってことじゃないか?
まぁ不良設定がどこまで生き残ってるかしらないけど
>>20 チーマーとか今いるのかw
今風ならスクールカースト上位のギャルとかそこらじゃね
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:17:23.88 ID:GN81Tau10
確かにカナは特別不良という設定ではなかったが・・・・・・
(寄生獣連載の頃は高校生の喫煙は割と普通。
特に不良じゃなくてもイキがって吸ってる人は男女問わず多数。ソースは俺)
いくら何でも普通の女子高生すぎる・・・・・・
でも見た目は普通だが、
口を開くと姐御っぽかったりするのかな
高校生の喫煙が普通な時代なんてねえよwww
そりゃそういうのが多い環境にいただけだろ
「普通」ではなかったが、「割と普通」くらいではあったな。
うちはバリバリの進学校だったが、そんなに珍しくはなかった。
タバコのCMがバンバン流れ、映画やテレビでも普通に小道具として使われ、食事中でも仕事中でも飛行機の中でも
誰も文句言われない、そういう時代があったことは確か
今の高校生の倍くらいは喫煙者がいただろうが、 割と普通 は言い過ぎだわなw
まあ当時はマンガや映画でも喫煙シーンが当たり前、TVではタバコのお洒落wなCMがバンバン流され、
価格も200円くらいで、自販機やタバコ屋ではお使いの小学生でも気軽に買えた時代だからなあ
たぶんビーバップハイスクールとか知らない世代なんだろうな
喫煙ヤンキーが高校生全体の中で多数派だったことなんてないし
少数派を普通なんて言わんよ。
「普通に見かけた」ならわからんでもないが。
>>32 反射的につっこんでみたものの
カッコの二行目を読んで
冷静に考えたら二行目のイキがってる人が普通に吸ってたという意味かということに気付いたかな?
文章的には不完全で誤解を招きやすい言い方だとは思ったが
受け取る側までそうなると荒れるんだよ
成人男性の5割程度が喫煙者だった90年代半ばで男子高校生の喫煙率が34%だから、
成人男性の7割程度が喫煙者だった80年代の男子高校生なんて推して知るべしw
少年漫画誌の主人公がくわえタバコの時代だからなあ。スレ違いスマン
昭和世代は煙草吸ってる=大人って感覚だからな
だから逆に吸ってるのが普通だったら
わざわざイキがって吸う必要もないんだよ
タバコ吸いたいのはそれで大人になれると思ってたバカなんだから
最初に吸ってなければ習慣づくこともない
普通じゃなくいたいから吸ってるんだから
まあその通りだ
その通りだが今とはまるで感覚が違ったのは確か
なにしろ自分の親だけでなく
テレビや映画やマンガのかっこいい男は(女もやさぐれ系は)
外人日本人問わずほぼ全員スパスパだったからな
背伸びしたい少年に吸うなつうほうが無理だわ
ヒロインが怖がる程度には不良だっただろ、あの女は
今の感覚で言えば髪を染めてるくらいしないとなぁ
現代の話にすると携帯だPCだと色々出てきて詰みそう
寄生獣がライオンを殺すシーンもスマホで録画されたり
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:42:53.18 ID:wLvjovgP0
寄生獣が大当たりしたらヒストリエの映像化もあるかもしれん
ヒストリエは誰でも知ってる歴史のパロだから新鮮味がない
これを機会にそろそろ寄生獣-ゼロ-などを執筆すべき時期であろう
誰でも知ってるか?
もう少しあと、アレキサンダーの東征になればともかく、
フィリッポス王なんてのは誰でも知ってるうちにははいらんだろう。
ヘウレーカの映画化ぐらいが精々だな
ヘウレーカは映画化出来る程に内容が詰まってる訳じゃあないだろ
タバコ吸うのが背伸びでイキガリだったのかあ(´ー`)yー~~
みんなお坊ちゃんお譲ちゃんだったんだな、割といいトコの子たち?
ウチラの年代・階層では好きな奴が好きなように吸ってたな。
もちろん、吸わねえ奴は金輪際吸わなかったし、吸う奴が吸わねえ奴に
吸わせようとするとか、吸わねえ奴が吸う奴をやめさせようとかもなかったな。
違う
吸わないのがお坊ちゃんお嬢ちゃんて発想がもう粋がってる
ルール守るのは度胸のない良い子ちゃんてか?
その発想がケツの青い反抗期のボクちゃんでしかない
そんなことしなくても自分は主張できる
タバコの件はただの必レスだろう
>>48なんて文面からして結局「粋がり喫煙」じゃん
>>49 > ルール守るのは度胸のない良い子ちゃんてか?
いやいや、そこでルールとか持ち出すとこがお坊ちゃんお譲ちゃんだって言ってるワケさ。
そんなモノは元々気にもかけていなかったんだよ(´ー`)yー~~
マジっすか
すげーっすね
話題が低レベル杉だよ(´ー`)yー~~
それよりバルシネに似合う下着の色について語ろうか(´ー`)yー~~
んー?凄くないよー、フツー。
当時のウチラの周りでは、それがフツーだったんだヨ(´ー`)yー~~
不勉強でこの女の人、知らなかった
ブロードキャスターは見てたから視界に入ってたんだろうが
文章が面白いなー
もう亡くなっていたとは残念
いいものを紹介ありがとう
基本的に脳天気に就職の心配をする必要が無かった世代は
中高からバンバンヤニとかふかしてたと思うぞ
中学進学前にバブルが弾けた世代はお先真っ暗加減にに嫌気が差して脳天気にヤニふかしてたのは
いきがってたお馬鹿な連中だけだった感じだな
タバコ云々関係なくあの女はヤンキーだろうが
スカートは無駄に長くて、夜遊びしてて、ヤンキーの男と一緒に喧嘩に行ってて、廃墟をたまり場にして
いい加減どうでもいい話題で鬱陶しいんだよ
普段漫画を読まないので昨日初めてこの漫画を知ったんだが。
1巻2巻と読んで面白いと感じたが、コミックスの完結が先過ぎそうで恐い。
むしろ完結すれば御の字
っかーんけつするってか
63 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/18(月) 07:08:33.92 ID:vZNvzewy0
ガキがタバコ吸った吸わないだとかお盆休み最後にくだらねえ話題で伸ばしてんなよ
やっと収まってるのにageてまで蒸し返すなよ
堪え性ないな
岩明のサイボーグ化を急いで欲しい
見えない目も疲れる指や腕も全部機械化して、描く速度をあげるんだ…
じゃないと岩明の寿命が先に来てしまう
脳が人間だと低血糖でチヌ
非表示機能は便利だな
岩明の絵の魅力は捨てがたいので、岩明の絵を全部3Dモデル化しておいて
岩明には脚本を書いて貰い、3Dモデルを絵に落とし込み、修正し漫画化するという方法は取れないモノか
絵特有の嘘との戦いは厳しいとは思うが
うん
なんかコマが違ってもほとんど同じ顔だったりするし
シドニアっぽい3Dと相性良いかも
絵だけあってもなあ
やっぱストーリー伴って漫画じゃないと
今さらだがw
>>26-27 トップクラスの進学校じゃなかったが、上の下クラスの進学校だったよ
まぁ時代やエリアが違うのかもね
46都道府県で一律同じってこともなかった時代だし
あと、県下トップの進学校でも喫煙率は高かったw
まぁ喫煙といっても、一カ月に数箱程度でも喫煙は喫煙だしな
>>65 機械化したって思い通りに動くわけじゃねぇ
義手や義足を使いこなすためにどれだけの努力と訓練が必要か・・・・・・
とついマジレス
仮に手脚が寄生獣になったとしても、頭が三木なら結局ダメだし
アシ雇ってくれよ頼むから
たぶんアテネの全景とか凄く時間掛かりそう
でもそういうの書くの好きなのかもなw
岩明さんは絵を描く速度どうこうっていうよりも
描きながらも物語を考えたりしてそうだから
アシ雇ったら駄目になりそうなきがするけどね
>>75 アシ使うところまでたどりつくのに時間かかってんじゃないの?
物語の全体構成とか、
連載一回分のラフ構成やネームづくり、
そして下描き・・・・・・ここまできてやっとアシの出番じゃん
ええ〜と、ネオ寄生獣の特大コマに目くらましされないで判断すると、
今月は休載ということでいいのかな
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/20(水) 20:34:43.91 ID:JXTMsXuM0
ちがう 発売日見てみろ
あぁ、来月分か・・・けっこう早く作ってるんだなこういうの
そら今月号に載る来月号の告知なんだから
今出来てないとヤバいだろ
寄生獣は世界各地で沸いた設定だから
海外の寄生獣の話を誰か書いてくれんかな
それ面白そう
けど、この作者は絶対やらないよなー
中国の寄生獣が変な物を食って凶悪化する未来しか見えない
逆に中国人に食われそうだ
しおしおになった寄生体は漢方薬に使われそうだ
なまじ効果がありそうでこわいけど
是人頭寄生物的乾燥扮薬
人頭寄生物的強力無比成体
滋養強壮大効果咳止解熱快便
効果があったとしたら九分九厘は代替原料品
正真正銘の品の効果も異常な食欲とか爆発芸と見た
その時ブラジルでは超人的な足技を持つサッカー少年が現れ
アフリカやシベリアの僻地で寄生獣が発生しても一年くらい誰も気づかないとか
ハリウッドに権利飼い殺しされた意匠返しに
寄生獣軍団vs人類の最終戦争を救う大統領みたいな
ありがちストーリーにw
連絡が途絶えた宇宙コロニーに行ったら寄生獣の巣だった
寄生獣の幼体を盾にしてクイーンと戦うが
自分も獣の仔を孕んでしまうリプリー・タムラ
世界中の人間が寄生獣になったら
寄生獣は何を食べて生活するの?
興味あるのはさ、猫より小さいような動物に寄生した場合なんだよね。
体積的に寄生範囲の割合は大きくなるわけで、
人間の頭より体積小さかったらもう体全体が寄生範囲になってしまう。
内臓無くなるから死んでしまうのか、内臓の機能まで内包した寄生体ができあがるのか、
後者だとしたらすごくやばい生物ができあがることになるのではないか・・・
>>97 寄生獣は増えないからその仮定が成り立たない
なお、食事の消化自体は人間の内臓器官を使っているので
個体の維持という面では、人間の食料で問題ない
もっとも、人間の生肉や骨をいくら砕いてあるとはいえ
人間の胃腸がきちんと処理出来るのかとやや疑問ではある
寄生獣の考証が一番おかしく感じるところだな
人間の体は雑食なのでタンパク質ばかり食っていると尿素解毒が間に合わなくて
腎臓痛めて死ぬw
ビルダーも無理な筋トレ+プロテインの食い過ぎで透析患者になるケースがままある
タンパク質は1日体重の1-3/1000g(60kgなら60-180g、肉にして500g)くらいまでにしようw
冒頭のモノローグを見る限り寄生体は人類の個体数をある程度減らせればそれで
役割は果たしたことになるっぽいから、寄生体それ自体の繁殖は元から用が
ないんだろう
>>100 管理のために内臓にも寄生体の一部を溶け込ませているのかもしれない
もしくは処理を助ける酵素のようなものを作り出せるのかもしれない
何かの会議みたいので「我々が適切に管理すれば(人体は)150年はもつ」とか言ってたから
消化吸収についても補助的な機能を持ってるのかもね
タンパク質ばかり飲んでくれる人は死にやすいのか
まず、そんな体に異常をきたすだけの量を提供できるのか?
そんな漫画の些細な設定上の問題をマジで語り合うなよ。
漫画の些細な設定上の問題だったのか!
てっきり嫁さんの話かと
遊牧民はほとんど肉しか食わないし
イヌイットはアザラシの生食でビタミンを摂取してきた
人間の生肉にもビタミンあるんじゃないか
案外、血液や胃の内容物も食べれば、結構いけるかもしれん 長生きは難しいだろうが
ヤコブ病の心配もないしなw
先進国の寄生体はサプリメントを飲んでいるのかもな
そういえば、ボディの寿命を気にしていたのは
二番目にあった特等席のあいつくらいだったっけ?
あいつも、かなり特殊なやつだったけど
あの時点で、すでに健康的な食生活をしていたかもしれんな
島田もエサの健康状態や無添加にこだわっていたみだけど
俺自身が寄生生物になることだ
まあでもあいつらボディの寿命なんか実はどうでもいいんじゃないか?
だって胴体変わっても性別同じなら問題なかったし
そりゃいざとなったら後藤たちみたいに同居させてもらえばいいしな
頭を乗っ取ったらという前提だけど、一度寄生して宿主のDNA取り込んだら
後は同一の種である限り引越しも楽ってかなりいい条件だな
おまえらも機械の体を手に入れて永遠に生きろ
パラサイトが2030年頃の日本に降ってきたら
老人に潜る確率が高すぎて、ヨボヨボパラサイトばっかりになっていただろうなw
メーテルー
>>100 そんなことより、
脳下垂体がないのに個体が維持されているほうが不思議
各種刺激ホルモンが分泌されてないんだぜ?
脳下垂体的な働きを模倣してるんだろう
あくまでも乗っ取るのであって置き換えるわけじゃないからな
明示されてはいないけど本来の脳機能もそのまま取り込めるんだろう
詳しい人に伺いたい。
連載分は9巻を出すほどには進んでます?
あくまで予測では年末かその後あたりが9巻のラストなペース
うわ…しかもそこからかなり加筆修正が入るんですよね。
来年半ばに9巻って感じかな…
そんなに遅くならないだろ
早ければ来年早々、遅くても来年3月には出るよ
2、3話くらいしか進んでないだろ
>>118 脳下垂体(に限らず間脳や小脳も同じだが)が何をする器官が知れば、
寄生獣はかなり荒唐無稽な設定であることがわかる
けどフィクションだしテーマは人体の不思議じゃないから、
そのへんはスルーするのが普通の読み方
設定に何の疑問も抱かず受け入れるのが普通の読者。
設定の不備を追求せずにはいられないのが理系読者。
設定を成り立たせる解釈を考えようとするのがよく訓練された理系読者。
設定に疑問を抱きつつも見て見ぬふりをするのが事なかれ主義読者。
もう150ページ分くらいは連載で進んでるよ
だから、あと2回ほどで新刊だせるボリュームに到達する
>>127 月刊誌(たまに休載)だからあと3ヶ月くらいですかね。
そこから加筆修正する人だと聞いたので、連載しながらその作業もやってプラス3ヶ月として。
あと半年後くらいに拝めればいいなと。
今月でるのを含めてあと2回ほど(いま確認したら今月分は掲載するみたい)
ということで、順調に10月下旬分も掲載してくれたら年末年始あたりに拝めるかもしれん
>>129 今まだ4巻しか読んでないから早く出てほしいですけど、焼け石に水ですかねw
1年半で出るとして、20巻が出るのは17年後・・・・
えっ寄生獣みたいに10巻とかでコンパクトに完結してくれるかと…
やっとカイロネイアか
これでエウメネスが左腕の謎がとけるのかな
もみあげが…
慮外者の顔つきになってたな
神聖隊が・・・
今月載ってたね
でもなんだこの表紙は…
妙にデッサンが狂ってる感じでらしくない
今月の内容も先月との落差が大きいしどうしたんだ
近況ワロタ
映画?ノータッチです。
>>137 先月よりはるかにいいに決まってる
休載だったからな
隔月をちゃんと守れてることに驚愕
載っているか毎月ドキドキしていたあの頃が懐かしい
徐々に下がり続けたハードル。今じゃ膝下、歩いて跨げるレベルです
>>100 パラサイトは寄生獣の小腸の内容物も食べている。
>>143 食べて入れ替わったのは頭部だけで内臓は寄生獣(人間)だろ
ジョーは呼吸器まで食って入れ替わったようだが
まあ人の内臓で人が消化できるかってツッコミは
寄生獣連載始まった頃(2ちゃんがまだ精子だった頃)から当たり前にあったし
厳密に現実的に考えりゃフィクションはすべて否定できちゃうから
ところで寄生獣スレってどこだったっけ
ここだよ。
漫画板ではここ。
ここじゃねーよ
板が違うんだからからよそへ行け
「漫画板では」って付けてるのに…
>>144 噛み砕くのはパラサイト部分だし、
骨だけ器用に吐き出してるんじゃないかな
たいして矛盾とは思わない
俺は「パラサイト部分でもかなり消化吸収している仮説」を提唱したい
>>147 お前はサッカー板でバレーの話をするのか?
別の板にスレがあるんだから別の板に行け
夏だな
>>144 パラサイトは寄生獣の小腸の内容物も食べている。
小腸の内容物
内容物
>>150 極論を言って黙らせたい気持ちはよく分かるがそこまでは違うまいよ。
プロ野球板で引退した選手の話をする程度。
元バレー選手で今プロサッカーに関わってる人がいるとして、その人のスレで現役時代を話題にしてる程度。
このスレのこの作家に全く無関係な話をしているかのような比喩は…アレだわ。
教条的に切り捨てたがる人も世の中にはいるってことは理解してるが。
>>10-11のような話もあってな?
板的にもスレ的にも何も問題はない。
ただ、それ専門のスレがよその板に「も」あるってだけなんよ。
夏だな
全て夏のせい
女性の服も薄くする夏なのに
おまえら久しぶり
アレクサンドロス劇場はじまるな
エウメネスが兜を着けてると、戦場でメモ取ってた絵を思い出す。
表情や年齢的にも、あれって今頃のシーンだったのかも。
いままで、岩明がまともに戦争シーンかいたことあったっけ?
とくに伏線はってないし、カンナエくらいにながされそうだな
群衆シーンと不定期連載の間延びがセットw
>>149 パラサイトの口の部分から粘液とか出てる描写があるから、消化はしてると思う
人間だって口腔内で糖の一部は消化してるしな
でも吸収はしてない気がする
口腔吸収もするよ
低血糖で意識失ったらあめ玉を口に含ませると糖移送体で吸収して回復させるのは有名
ジュースが糖尿に悪いのは吸収が早すぎるから
あ寄生獣の話か すまそ
いいかげん背景はアシ雇えよ・・
>>163 背景もご自身でお描きになるのが
岩明均氏のこだわりですから。
王子の天才的な活躍が始まるのか
今月号読んだ
いいな王子、いい感じに頭おかしいなw
いかれた妄想に才能が追いついてる誇大妄想狂だからな
前まではアレクは純真すぎるんじゃねと思っててたけどその路線ままキチになってるっぽくてワロタ
俺もアテネの兵士と同じで、軍の中に身を置いた政治家を馬鹿にしてしまったが、
エメネウスの文を読んで反省してしまった
前線に出るという心意気は評価できるけどさすがに一兵卒として来られても困るわw
自分が討ち取られるリスクを考えれば、愚策だと思うけど、
兵士が笑ってる心理は、よくわからなかった。
政治家の心意気が空回りしてるのが滑稽なんだろ
軍人兼政治家が護衛付けて本陣にいる程度ならまだしも
後始末もやらなきゃいかん戦場の素人が護衛も無しでああいるのはなあ
離れた兵士からはそこにいることさえわからないじゃないか
>>171 逆だろ
戦争を何もわかってない奴が指揮官として来られたら迷惑ってレベルじゃない
兵士にとったら正に死活問題になる
観戦武官程度で戦争を分かった気になられても、今度は政治家として困る
戦争も政治も一級の英雄も歴史上では少なくない
何事もやってみないとわからない
いやむしろ軍事だけの歴史的指揮官だって前線に一兵士と同じ状態でいるのはよくないだろう。
指揮が伝わりにくいし、事故死の危険も大きい。
戦死を恐れないというのとか、死地に身をおくっていうのと、わざわざ死にやすい場所にいるってのは別だ。
大将は再起の目がある限り敗戦しても死ぬべきではないし、
下級指揮官だっていざ敗勢になったときに部下や友軍の被害を減らすためにも最後まで死ぬべきではない。
デモステネスに軍事の才能があったとしても、今回のパフォーマンスではそれはわからない。
一部隊の指揮権すら持ってなさそうだから。
わかるとしたら個人的武勇か逃げ足の速さくらいなもの。
まあ近くの兵士はみんな彼を彼だとわかってるみたいだから、いざ大声で命令出したら聞いてくれるかもしれないけれど。
責任ある立場なんだから護衛の兵士をつけるべき
おそらく指揮に口を出すつもりのない自他ともに認める戦場の素人なんだから後方にいるべき
戦況の推移を知っておくべきと思ってるのなら物見を使うべき
ましてや一方の政治責任者なのだから勝つにせよ負けるにせよ、戦後処理にも責任のある立場
やはり意気込みだけしか伝わってこない空回りを笑われてるんだろうなあ
だが憎まれたり軽蔑されたりはしてない模様
英雄カレスに任せとけばええんや
デモちゃんは扇動家兼弁護士であって
政治家でも軍人でもないただの民間人なんだから
一兵士として戦場に出るのは理に適ってる
母国で何か重大な役目を担ってるわけでもないし
勿論観戦武官での参加が一番なんだろうけど、
本人がそれじゃ嫌なんだから仕方ない
この頃のアテネって市民は原則みんな戦争行くんじゃない?
笑ってる連中もマケドニアみたいなプロの軍人じゃなくて
肉屋や本屋や車輪屋のオヤジだろうし。
どっちかというと住民総出が原則の田舎の山作業みたいな感じ。
そういうのは一家の若手が出るもんだけど、家長のじいさんが出てきて
「こりゃまたご苦労様です」と思われるのと同じかな。
戦争を肌身で知らないからこそ弁論も勇敢であったデモステネスということだわな。
フォーキオンは戦えば負けないが、戦争を知っているからこその平和主義者。
好戦的なマケドニアに対して好戦的な態度を貫けば、国家存亡の戦争に発展する。
アテネの兵卒の士気を上げるには戦線に立つのも良いけど、
漫画の筋書きからして実戦でビビりあがる役立たずの弁護士を尊敬する兵卒はいない。
>>182 >戦争を肌身で知らないからこそ弁論も勇敢
>戦争を知っているからこその平和主義者
そういう単純な二元論にされたくないから
イワーキはあんな話をぶっこんできたんだろ
アレクとの対比で伏線じゃね?
砂漠で水を捨てる話とか
あれ?
アテネはずっと単純な二元論でしょ、フォーキオンとデモステネスの。
戦争を避けたい名将と、戦争に踏み切りたい熱血弁護士。
これでデモステネスに実戦経験が無いと書かれてしまったんだから、
結果は火を見るより明らか。
実戦を知らないからとかじゃないだろう
マケドニアの支配下に入るか否かの問題
アテネは力衰えたとはいえ、ポリスの盟主だしプライドもあったし過信もあったろう
だからこそ、デモステネスの主戦論に市民が乗ったのだろうし
北海道の大軍団が日本を統一しようとして衰退した東京が反発するようなもの
フォーキオンとデモステネスのどちらがアテネの舵をとってもマケドニアの勝利は揺るぎ無い。
フォーキオンはそれを分かっているのか反戦派。
デモステネスは主戦派。
マケドニアとしてはデモステネスを釣り出して戦争に勝ちたい。フォーキオンは戦後に利用したい。
弁士デモステネスが有能すぎて、ほっといてもデモステネスが指導者になっていたにせよ、
マケドニア側の戦略は成功しているといえる。
デモステネスは士気の高揚というあやふやで不確かなもののために命を危険に晒しているが、
必勝を期して正しく準備してきたマケドニアの軍容の前ではあまり意味が無い。
デモステネスがマケドニアに対して勇敢で好戦的なのは戦争を知らんから。
デモステネスが前線で指揮官にならなかったのは戦争を知らんから。
デモステネスが士気高揚のため兵卒として出陣したのも戦争を知らんから。
これカウンターパンチ食らうフラグでしかないだろ。
デモステネス=ピエロの単純な筋書きなんだが。大将が英雄カレスだし。
だがデモステネスはアレク死後まで普通に生き残る
残念でした
しかし底の浅い読み方してる奴多いんだな
作家って大変だわ
あまり夢の無いレスばかりするな
おそらくヘロドトスもわりと気楽にレスをしたのではないかな
デモステってひとの逸話格好いいな
別の時代の著名な雄弁家の演説を聴いた人は「なんと素晴らしい演説だろう」と感嘆したけど、
デモステの演説を聴いた人々は口々に「さぁ行こう!」と叫んだ、とかいうやつ
格好良すぎだろデモステさん ※私はウルフオブ・ウォールストリートを見てシビレたクチです
>>182 >戦争を肌身で知らないからこそ弁論も勇敢
>戦争を知っているからこその平和主義者
民主制が悪い当地精度だという前提知識が岩明均にはある。
合議制は破綻する確率が低く、
メソポタミア文明シュメール人政権や
パルティア帝国や
日本など
超長期政権を築きやすい。
統治制度、か
なにやらわかりにくい誤変換で少し悩んだぜ
たぶんこのスレによく湧いて出る糖質だから相手せんほうがいいぞ
でもでもでもでもって子供か
神がかりのアレクサンドロス王に率いられた勇敢な者達から発せられる軍の「士気」。
これをエウメネスが否定するところからマケドニア軍の解説が始まっている。
勇敢な兵士達を蟻の群れに例えて。
軍事の天才のアレクでさえ、エウメネスから見ればそう映る。
ましてやデモステネスの命懸けの行為による士気の高揚など失策以外の何ものでもない。
アンティパトロスは次戦必勝の態勢と言っているんだから士気や策ではどうにもならん準備があるだろう。
デモステネスはそれを劇的に魅せるためのかっこうのピエロ役。
作家がそういうふうに整えて描いてるんだからそういう筋書きだ。
>>194 これには同意。
当たってるかどうかはわからないけど、
岩明均の前提が多分そうなってるんだろうなって感じる最近のシーン。
ヒィロ〜〜ポリュポリュ〜〜って、みんなけっこうな重要人物なんだな…
>>194 民主政治って「皆の多数決で、一人の決断してくれる優秀な人間を選ぶ」って政体なのに
なぜか日本では「皆の多数決で、全ての物事を決めていく」って政体に誤解されてるよな
そりゃ後者が機能するわけないわ
現状維持しか出来ない
議会制民主主義をえらい誤解してるなと感じる流れ
間接民主制と直接民主制の区別も付いてないと見ゆる
>>206 >>194の話なら議会制民主主義を採用する日本は長期政権を築きやすいとしているので、
それは混乱とは正反対
本編に即するなら、連載現在のマケドニアが民主制によって混乱を招いているという根拠を
>>207 日本の自民党は合議制によって成立している。
熟慮民主主義ってのがあってな、
全会一致まで延々議論を繰り返す。全会一致したら経緯はどうあれ全員が従う
現代でのイメージは映画「12人の怒れる男たち」
自民党は総務会がその全会一致の原則だった。
全会一致まで何十時間でもぶっ続けで議論を継続する
それを破壊したのがご存知小泉純一郎。多数決制に変更した。
党議拘束っていう反対でも賛成がおおければ従わないとってやつか
>>206 まず命題の証明をしなきゃ反論もクソもあるか
全会一致で総務会で了承=説得されたんだから党として党議拘束が成立するんだよ
全会一致原則のない党議拘束はナンセンスだろ
アメリカでは党議拘束が無いかわりに本議会で個々の議員にそれをやる=丸太(ログ)取引
小泉以前には政策に関して造反は存在しなかった=造反即除名
あったのは政局絡みの造反
それが自民党の強みだったんだが小泉が見事に伝統を破壊した。
ってかもういい加減よそでやってくれ・・・
アララララーイ
>>209 全会一致なんて普通の状態では絶対に起こりえない異常現象だぞ
実際根回ししない限り絶対に起こりえない
某人民民主主義共和国じゃ毎回全会一致するけどね
議論はしないけど
全会一致を不健全とするイスラエルみたいな国もあるしな
ば〜〜〜〜〜〜っかじゃねぇの!?
馬鹿じゃないな
ただの基地外だ
今月号読んだ
なんでフィリップス2世元気ないの?
太ももを蛮族の太いあれで貫かれたからだよ
そしてこの戦争の終わった後には、作者の伏線がまた生かされる展開がが
でもさー、馬2世をアンティゴノスにする展開も伏線としてはあるけど
7人目とその子の処理どうするのかという問題あるよな
パカラーパカラー
フィリップスの温風調理器いいよね
慮外者にますます似てきたね。
はぁ……。俺寝取られってエロい話なら興奮するタイプでもあるけど
その分死ぬほど胸糞悪い気持ちになるんだよなぁ。
あんなアホそうな慮外者からあんな賢そうな人間が生まれるわけないだろうに。
でもフィリッポスの特徴にはにとらんなぁ。
若い頃のフィリッポスなら似てたりしないかな?
え?
アレクサンドロスってどうみてもキチガイだよ?
問題は才能があったと言うことと時が味方していたということ
それもインド辺りで潰えたが
次回アレクがあれくるう
紐ほどいてね → 分かった切るわ
うん、狂ってるね
ほどくというから語弊が生じる
解くといえばそれっぽくなる
ゴルディアスの結び目の語感のカッコよさは異常。中二心を刺激するよね
友でもあり忠臣でもあったのを酒の場で苦言言われたからと刺し殺す
我に返って三日間引きこもる(もっと多かったっけ?)
キチガイ
樽の中に全裸で住みたい
湯を張れば風呂にもなるしいいよな樽生活
手脚を出す穴を開けてしまった…
ヘウレーカの話題もここですか?
あとヒストリエ好きでここにいる人って史料とか読んだりしてるんでしょうか?
wikiに載ってる物以外で読みやすいものがあれば教えてください。
吾れ唯タルを知る
ってディオゲネスのせりふだったっけ
光武帝じゃね?
>>237 ヘウレーカもヒストリアも好きだけど、
別に資料読んだりはしてないなぁ
(ここでの史実話は斜め読み)
話の展開とか知らないほうが楽しめるし、
何よりめんどい。読み返したときにまたいろいろ発見もあるし
ただ、ヘウレーカは読後に気になってちょっと調べたことはある
銀盾隊ってそろそろ出て来た?
次の掲載のころには紅葉がはじまり、次の次の掲載の頃はスキーもできたりするのか。
季節の移り変わりが実感できる味わい深い作品だ。
季刊より倍のペースだ
でデモスの盾にはなんて書いてあるの
お題目が書いてあるよ
>>244 ヒストリエの中で出てくるのって、アレクの東征か
若しくはエウメネスのディアドゴイ戦になってからかだろうから
リアルで数年後じゃないw
銀盾隊はまだまだ先なので神聖隊をねっとり描いて下さい
ホモは短くていいよ
で、カイロネイアでエウメネスはまた軍事的才能を示すエピソード出すのかね?
引いて誘い込んでの陣形を崩させ突出させての反転攻勢な訳だけど
どこに介在させるのだろう?
王子は崩れたところに突っ込んで、中央軍を側面から完全崩壊に追い込むという史実なわけで
こっからは王子無双だからなぁ
フィリップさんの参謀的に口出すのはともかく
神がかり王子の戦争に、あの韜晦野郎がどう絡んでいくのか
>>252 >引いて誘い込んでの陣形を崩させ突出させて
王がエウメネスに意見求める→エウメネス何かひらめいたことを言う→作戦に影響を与える
または
エウメネスガ敵の陣容について何か気づき王に進言→作戦に影響を与える
アレクがなんか変な動きをする
フィリッポス「なにをしとるんじゃあの者は」
エウメネス「これこれこんなねらいなんちゃいますかね」
アレク「そのとおーり!」
エウリュディケとの俺らの関係が終わったのは何がきっかけだったんだろう
もしも横山光輝がヒストリエを書いていたら・・・
ってふと妄想してしまった
戦いになるとジャーンジャーンってなるイメージしかわかなかった
>>257 こっちに突っ込んでくるアレクを見たダレイオスの顔が目に浮かぶようだ
>>258 アレク「うわっははは てめえらにこのアレクが討てるか」
ダレイオス部下「ひーっ」
ダレイオス「あわわ・・・」
横山光輝なら途中の戦闘シーンも丸々入れて
十年以内にディアドコイ戦争まで書ききってくれそう
安彦なら一冊でだいたいOK
男坂なら1pでry
横山版は顔の区別がつきにくそう
待て あわてるな これはエウメネスの罠だ
…って誰かが言う
>>262 単騎で突っ込んでくるアレクサンドロスに吹っ飛ばされた敵ザコ兵が宇宙の果てまで飛んでいく様が
ありありと目に浮かぶ
ファランクスにふっとばされたチャリオットが垂直に落下して地面に激突するんですね
アンティゴノス「ムムム」
エウメネスの最後は魏延と一緒でいいや
右肩下がりばっかりで鬱になりそうなグラフだなw
小学館ヒドス
>>269 アンディゴノスの知らないうちにっていうのが一応主流だから
知らないうちに逃がされて死んだと報告したという展開もさほどおかしくない
>>270 電子書籍版入ってそれ?
ジャンプ以外は全滅系か
現在の日本経済を象徴するかのようだ
アフタヌーン死にかけてるな・・・
グラフのってない雑誌がきになる
あとコロコロは妖怪ウォッチか何かの影響か?
大丈夫 アフタなんてまだまだ安牌だよ
なんたってあのIKKIですらまだ生き残ってるんだから!
という言い訳がもう使えない時代
COMIC アレ!をまだ覚えてる人はいるだろうか・・・
唯一(?)アップしてるコミック乱とやらが気になる
コミック乱は時代劇ばかりという個性があるからじゃないかな
史バレなんか超越してるのもあるし中途半端なエロは無いしおもしろい
乱の西洋史版を作って欲しいな
コミックリベリオン
レベル上げて物理?
>>281 へーなるほど。参考になったよ。ありがと。
コミック乱の「風雲児たち」いいぞ
職場の同僚が毎回買ってくる
電子書籍で出版社が足並みそろえてないからこんな事になる
アマゾンみたいな外資が現れて出版社が一掃される日も近いな
歳食うと時代劇とか歴史モノとか好きになっていくのは不思議だな
高齢化で乱はまだ伸びていくかもw
ばーっかじゃねーのの元ネタで知ったんだけど
よくもだましたなーが出てきて笑っちゃったわ
話は半分良く分からんけど
読ませるね、この作者
>>274 ジャンプって面白くないのに・・・
バカばっかなの?
面白いのや萌えるのが1本あれば中高生は必ず買っちゃうからね
だからジャンプなんかはあらゆるジャンルをまんべんなく揃えてる…のは他誌も同様のはずなんだが
面白い?面白くない?
関係ない。
ジャンプは買うもの。
まあ、当時はそんな感じだったな。
今は違うんだろうが。
アララララ−イ
>>290 ジャンプが面白く無いと感じるのは
年寄りだからだよ、君が
パカラーパカラー
>>294 年はあんまり関係ないと思う
年で言えば、今のアフタヌーンのほうが拒絶反応する人が多いのではないか?
今のジャンプの問題点は超長期連載が多すぎること
ジャンプは有名だから読んでると他に奴らと話がしやすいと言うメリットはある
ナルトやワンピースの話なら一般的な女でも反応してくれるけど
ヒストリエの話だと相当の漫画好きな女でも全く知らないからな
>>296 >今のアフタヌーン
寄生獣の連載が始まったあたりの中綴じだった頃とは相当カラーが変わってるよな
江古田ちゃんも終わったし、○○○○○はもうアレだし、本誌買う魅力は相当薄くなった。個人的に。
かといって単行本待つのもあまりに気の長い話だし。困ったもんだ。
立ち読みしにくい重さ
つまり一見で買いにくい
知り合いにTHE・スイーツ()って感じの女がいたけど、
ヒストリエ読ませたらすごくハマって続きを催促された
アフタヌーンなんて手に取りもしないだろうに、受ける人には受けるんだな
>>301 それお前に惚れててお前色に染まりたいと思ってるんだよ
察してやれ
だろうな女でヒストリエ好きとか言う奴みたことない
まず一言目、絵が駄目って言われる
俺の周りだけで偏見かもしれないけどな
>>303 偏見だな。あるいは世界が狭い
自分の周りにはヒストリエ読んでる人はいないが、
だからといって「ヒストリエは男女ともに不人気」とは思わない
また、残虐シーンがダメという女はいるかもしれんが、
絵柄じたいは別に嫌われるもんじゃなかろう
っつーか、今どきのアニメ絵好きの男たちのほうが苦手なんじゃね?
いまどきのアニメ絵好きの男たちというものが基本的に苦手な絵はヒストリエ的な方向性ではない。
この絵で耽美で頭のゆるいラブストーリーとかやられたら苦手だろうけど。
>>304 男に面白い漫画ない?って聞かれた時に勧めると
男の場合は絵のことは言わないんだよな
絵のこと言うのは女
自称オタクでアニメといったらワンピースみたいな女に勧める自分も自分だけど
面倒なんだもん、君に届けでも読んでろといいたい
寄生獣から入ったから女だけど岩明均の漫画好きでずっと買ってる
ミギー可愛いから入った女子も当時結構いた
キャラクターって女には重要かもw
私は主役と女教師も好きだったな
何より作者の物語の完成度の高さに惚れてる
絵は最初怖かったけど絵とギャグのギャップではまったw
女友達にヒストリエ貸したらはまってたよ
言うほど女でも無理じゃないと思う
ミギーを可愛いと言えるのも絵柄じゃないと思っていたが
それが読むきっかけになるということはそうでもないのかな?
子供にセックス見られたからって
相手の男を殺しちゃう意味がわからん
しかもほんとの父親?誰あれ?
>>308 そうだね
ミギーの見た目が文句なく可愛いってのとはまた違って、動くと可愛いっていうか、性格というかw
なぜか後半では可愛くてしょうがない
少し読んでから気づく可愛さだと思うので、きっかけは学校での貸し借りとかそんな感じ
心臓を治すための逆モチ癒しとか結構慈愛系なんだよな
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 06:54:46.98 ID:HY+vXJFP0
寄生獣のつまらん仕事でヒストリエが遅れなければいいが・・・
寄生獣の仕事なんて無いでしょ
実写もアニメもあるから
その手の雑誌からインタビューとか対談は依頼されると思う
関係者が「七夕の国 完全版」巻末のインタビューを読んでたら、
変に引っぱり出さないで聖域にしといたほうがいいと判断してくれそう
>>306 ふーん、でも偶然じゃねーの?
自分の周囲の女で、
岩明の絵がダメって人はいないもの
残虐シーンは男女問わずイヤがる人はいるが
アレクサンドロス変わってねーじゃん。ただデカくなっただけ
もみあげ
320 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/08(月) 08:39:01.25 ID:90gd//aW0
チョット質問したいのですが、2003年頃のアフタヌーンの
ヒストリエの柱部分で紹介されていたヒストリエの参考文献の
タイトルをおしえてくれませんか?
このスレの真価を問うちょっと質問キターーーーー
古いアフタヌーンは親が捨ててなければ実家の倉庫に置いてあるはずだが次帰るの正月だわ
森谷公俊著「アレクサンドロスとオリュンピアス」
だったかな
国会図書館に行って自分で調べればいいと思うの
それよりも
何故そこに参考文献が載ってることをどこで知ったのか
>>316 こいつは自分の原作がゴミだから駄作になったのを、その責任を作画者に全部押し付けて
「残骸作」呼ばわりするゲスだからな。
で叩かれたから一応謝罪風のコメントだしたが、開き直って全く謝ってなくて、火に油を注いだ
だけだったからなぁ
328 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/08(月) 22:06:17.12 ID:GFz/3JeG0
マケドニアは良質なペルシアの弓を取り入れることがなぜできなかったの?
ボアの村編が一番好き
「NO」というチリ映画を見て寄生獣の広川市長の演説を思い出した
顔落とされているのはイスラムにやられたのか?
イスラムは他宗教であろうが偶像崇拝を一切認めないからね
だからイスラム教徒が入りこんだ地域の宗教遺跡は例外なく偶像が破壊される
エジプトがイスラム化してから多数のファラオ像が破壊されたし
敦煌の大仏の顔が削られたり完全に破壊されたのもそんな理由
そういやタリバンも石仏を爆破してたな
バーミアン
ヒストリエは完結したら一気買いしようと思ってたんだけど
先日8巻までまとめて買ってしまった
次巻いつかな(´-`).。oO
前に浅草あたりのお地蔵さんも壊されたな
一応最初からいた重要キャラが死んだのに
あの安っぽさは何なんだろう
あれがこの作者の限界なのかな
誤爆
イスラム世界の萌え豚は
やはり偶像崇拝として処刑されるのだろうか
>>338 ヒストリエ の最新刊、8巻は2013年08月23日に発売されました。
次巻、9巻は2015年05月25日頃の発売予想です。
イスラムが嫌いなところに、いろんな偶像を破壊するというのがある
基本的に原理派や過激派がやってるわけだけど、現代でも行うってのがねー
キリスト教も十字軍時代には破壊の限りを尽くしているから言えた事じゃないけどw
>キリスト教
現代でも神の名において戦争はじめて空爆ガンガンやってるから、大差ないんじゃないの?
>>345 あれは別にキリスト教ではなく、アメリカ国内の理由だから
大統領支持率低下、上院が共和党、戦争経済への期待
これが理由でISへのほぼ宣戦布告状態
>>346 それ、十分すぎるほど早いと思うよ…
>>344 すべてのイスラム教徒が余所様の偶像を破壊しているわけではないし、
仏教だって似たようなことは歴史上いろいろあるよ
「イスラム教はこうだ」「キリスト教はこうだ」なんて、
簡単に物事を決めつけないほうがいい
>>343 ソースくれ
あと連載1回分(たぶん10月発売号に掲載)で9巻出せるページ数になるんだが
もう1話足したとしても1月掲載だから、新刊が5月というのは遅すぎる
ミス訂正
> もう1話足したとしても1月掲載だから
→ 12月掲載だから
そのとおり
5月は病気で臥せったりしない限り遅すぎ
来年の1月発売が濃厚
本誌の発売に合わせるとしても、2月だろう
>>349 >>343じゃないけど
まぎらわしいから単行本巻末の表記に変換するね
10月発売号=12月号
12月発売号=2月号
8巻の内容が13年4月号までで発売日が13年8月で+4月。
それを基準にすれば9巻は14年12月号までなら15年4月発売、
15年2月号までなら15年6月発売ということになる。
同様に
7巻基準なら+3月だから15年2月号まででぴったり15年5月発売。
5巻基準なら+5月だから14年12月号まででぴったり15年5月発売。
まあ+1月や+2月の巻もあるので遅いという感覚はわからんでもないけどね。
参考までに各巻
1巻 3年11月号まで 4年10月発売 =+11月
2巻 4年9月号まで 4年10月発売 =+1月
3巻 5年10月号まで 5年11月発売 =+1月
4巻 7年4月号まで 7年7月発売 =+3月
5巻 8年9月号まで 9年2月発売 =+5月
6巻 10年3月号まで 10年5月発売 =+2月
7巻 11年8月号まで 11年11月発売 =+3月
8巻 13年4月号まで 13年8月発売 =+4月
ってかいいかげん「〜月号」と発売月を一致させてほしいね
>>352みたいなレスするときほんと紛らわしい
そんなレスめったにしないから別にいいかな
10/25発売の12月号で9巻分は溜まるんだろ?
そこから岩明が単行本加筆の為にどのくらい休載するかだな
カロンとの再会以外に何もない巻になるな
どういう意味?
加筆っていったら聞こえはいいけど、下書きで載せたぶんをまともな
原稿にするだけなんだけどね
書くのが遅いやつって、漫画の進行も異様に遅いんだよな。
せめて話の進行くらい早くすればいいのに。
内容の進行が遅い・早いは、
構成によるものだから遅筆かどうかは特に関係ないんじゃね?
寄生獣の時もちょいちょい休載してたし
絶対にハズレない漫画なんだからゆっくりまとうよ
うん。定期的に休載する上に超絶つまんない長期連載マンガにくらべたらまし
???つまらないなら打ち切られてるはずだからへーきへーき
365 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 13:07:05.73 ID:2wQWptTk0
へファイスティオンてなんだ?めっちゃビビったわwこいつ必要なの?
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 13:08:47.05 ID:0BNyltYC0
>>362 嘘はいかん
寄生獣のときはほとんど休載はしていないぞ
367 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 13:30:22.07 ID:2wQWptTk0
岩明迷走してねえ?二重人格とかアホかwww
>>366 全くそのとおり
俺の記憶では、島田戦後or母親に化けたやつにえぐられた時に休んだかな?ってぐらい
二重人格どころかフィリッポス二世とアンティゴノスが同一人物になるフラグがビンビン
>>362 寄生獣の休載は1回だけじゃなかったっけ?
寄生獣とヒストリエでは描く量が違うからじゃないか?
寄生獣では何百人のモブ、なんて場面はないだろ
>>362 「絶対に外れがない」なんてことは思わないなぁ
外れるかもしれんが今のところ面白いし、
自分が一応健康でそこそこ若いので(岩明よりは)、
まだ多少は時間がある。
だから、まぁ許容できるって感じかなぁ
>>367 今どき二重人格なんてのは、
多少古くさい題材かもしれんなぁ。
でも別にアホとは思わない。なかなか面白い
>>371 えーと・・・・・・。
下描きやペン入れに時間かかってるわけじゃないと思うんだよね
取材もいるし、年齢も年齢だし
375 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:24:09.57 ID:2wQWptTk0
いや…面白い漫画だとは思うよ
でも多重人格はないわ…なんであんなの描いちゃったんだ
>>375 多重人格がないっていうのは何故?
ただの好み?
不満あるなら無理して読まなくてもいいんじゃね?
ちょっと荒唐無稽になりすぎな気はするね
そこまでダメとも思わないけど
二重人格は現時点ではファンタジー要素みたいになってるけど、
あれのおかげでオリュンピアスの造形が過激になってるし
ペルシア遠征編にどううまく活かしてくるかけっこう楽しみ
俺は岩明の仕込みには絶対の信頼を寄せているから
同イカされるのか楽しみ
寄生獣のときはまだアシスタント使ってたんじゃないの
今は年をとって作業が遅くなったうえに一人で描くというこだわりが
それはアシ
うんそれもアシ
岩明もアシだった……?
最初は悪しでも修練すればぷろになれる
しかしぷろ悪しというよくわからん者もいる
くっそへたな絵でも売れたらプロ
一枚描いて何億稼ぐ人もプロ
プロなんて英国貴族様が庶民に勝つために作り出した虚構な
プロの定義や解釈はともかく稼げるかどうかが全てだよね
一度でも雑誌に掲載されて収入を得た事があるってことなら俺もプロの小説家だよ自称だけど
『貴族は庶民に肉体的にも優れていなくてはならない』
でも常に仕事で運動している庶民には勝てない
仕事で運動している庶民は全員プロ扱いとして大会出場資格なし
仕事をせずに適度に体を鍛えてる貴族様大勝利
↓
日本「プロとアマはの違いは〜収入が〜」
強引に我田引水しているな
何を主張したいんかわかってやらんでもないが
一言で言えばスレチだ、悪し
>>386 小林よしのりなんて小学生が書いたようなくそ下手な絵だったけどね
(今でもそう変わらないが)
しかし、彼の場合、東大一直線がヒットしたことで運良くプロになることができた
いわゆる、ヘタウマじゃなくて本当に下手くそな絵だったけれど
漫画は必ずしも絵がうまいことが必要条件ではないということを証明した例になるね
西原理恵子の画風対決は酷かった
ああ言うの見たら、漫画はうまさやなくて面白さつて思うな
二重人格設定はなかなか面白いと思ったけどな
ヘファって記録読む限り全然使えなくて周りにも嫌われてるのに、なんで大王にだけこんな気に入られてるのか不思議だった
今までの作品だとホモだち設定で処理してたけど、二重人格からオリンピュアスの愛執につなげたのは話に深みが出て良いと思う
史実のアレクサンドロスも多重人格のように情緒不安定だからな。
温厚な性格だが、突然キレたりする厄介な奴だろ
岩明が描くとヘファがいなくても頭がおかしいけどな
二重人格によって更に拍車が掛かる
二重人格は意外と肯定派が多いんだね。
岩明以外の作家が同じこと描いたら馬鹿にしそうな気がするがw
多重人格どうこうよらり、もうアレク人格自体が狂ってて笑える
>>397 まず
>>395は二重人格設定をバカにしているんだよ。
そして「他人も自分と同じように二重人格設定をバカにしているだろう」と思っていたわけだ。
ところがそれとは違う反応が返ってきた。
その理由を
>>395は「岩明補正がかかっているからだ」と考え、
「他の作者の作品でなら自分と同じように二重人格設定をバカにするだろう」と思っている。
感想は人それぞれで全然いいんだけど、
岩明相手でも補正無く評価できる俺カッケーみたいで気持ち悪いな
まあ、そんなところだろうな。
しかしなんでそんなに多重人格設定が嫌いなのやら。
どんな設定だって陳腐になるもチープになるも使い方次第だと思うのだが。
多重人格を使っただけでそれをどう利用するかも確認せずにダメを出そうと思うその発想が陳腐だな。
402 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:25:40.35 ID:Tc5RV9+A0
ほう
>>401 マジかよ・・・
ヒストリエ回収になるじゃん・・・
犬を解体して、調理まで出来るように処理出来るとは
ばーーーーーっかじゃねえの!?
やがて全ての目撃者は死に絶え二千年が経過した…
現在の秋田市である ようこそ 文化が違う 悪し
スキタイは語感的にも危険度的にも博多北九州辺りかな?
ふっ・・・
二重人格とか記憶喪失とかは
今まで小説や映画や漫画で使い古されているうえに
現実的にはそう誰にも起ることではないからね…
アレクサンドロスのような偉人が
たまたま二重人格だったというような設定は
確率的にものすごく低い気がする
納得できるような話にもっていってはくれるんだろうけど
現実的でないとか設定が確率的に低いとか
正直何言ってるかわからんわ
あれが事実に近いから素晴らしいなんて誰も言ってないし
「二重人格設定のせいでこんな陳腐なシーンがあって白けた」とか
具体的に説明して納得させられないなら、
そもそもが安っぽい偏見だったってことにしかならない
>>411 二重人格なんてめったにないし
アレクサンドロスが二重人格というのは
フィクションとして面白くないなあってこと
そういう飛び道具的な設定を使わないで
彼の人物像を提示してくれるほうが好みなんだよ
そう、個人的な好みね
だから正しいか間違ってるか
論を戦わせるような問題じゃない
>>411は二重人格設定に納得してるの?
アレクサンドロスが二重人格じゃないよりも
二重人格でよかったと心底思ってるの?
たかが漫画になんと言うか・・・。
フィクションが受け入れられないなら無理に創作物読まない方が精神衛生的に良さそうですよ。
>>412が読むに値する漫画があれば是非教えてほしいくらだ。
漫画を読むのが好きだから
たかが漫画とは思わない
フィクション「だから」面白くないとは言ってなくて
フィクション「として」面白くないって言ってるの
フィクションは大好きだよ
読むに値する漫画ってなんだろう?
俺が好きな漫画はいくつかあるけど
>>413が読むに値する漫画は
>>413が
自分で見つけるしかないのでは?
アスペ?
どこがアスペ(ルガー症候群)?
ちゃんと言ってくれないとわからないよ
エスパーじゃないからね
それからアスペというのを
侮蔑語で使うのはやめようね
アレクサンドロスのような偉人が
って偉人は完璧な人格をそなえてないとだめなんかw
史実のアレクなんか人格の不安定さは異常者レベルだろ
別に二重人格設定がオカシイとも思わんし
二重人格ものは創作物として使い古されたネタではあるけど
むしろ今まで誰もアレクでそのネタを使わんかったあたり
上手いこと料理すれば面白い話になるんじゃねとしか言えんわw
いや、完璧な人格をとは全然言ってないでしょ
俺は一つの人格の中での葛藤が見たいわけ
二重人格って、例えばある瞬間に残忍な人格が出て人を殺しても
しばらくたったら別の人格が出てきて「え?なんのこと?」とか
「俺の中にいる別の人格がやったんだ!」とか
責任の在り方が不明瞭で、読んでて腑に落ちないんだよね
あ、この人は精神的な問題を抱えているから
健常者と同じようには責任を問えないんだな、と思ってしまう
責任がない自由意思なんて不完全なものだよ
二重人格じゃなかったら
人を殺したら普通はそれを正当化したり後悔したり葛藤があるだろ
フィクションとしては葛藤があってほしいと思うのよ
まあこれも単なる俺の好みなんだけどね
偉人が、ってのは
歴史的に特異である存在だってこと
その特異性を奇抜な設定で説明するんだ…って
ちょっとね
じゃ二重人格ものの創作物読まなきゃいいだろ
おまえの読書性癖なんぞ知ったこっちゃねーよ
ワザワザ二重人格ネタを仕込んだ歴史漫画スレまで来て
深夜にオナニーすんなや、チラシの裏にでも書いてろ
結局、ヒストリエで岩明がどう描くか、ではなく
「おれの考える二重人格を使った創作」に文句言ってるだけだな。
気の毒なやつだな。
自縄自縛して創作を楽しむ機会を自ら減らしている。
この長文
ガチだな
アスペって自覚出来ないんだなw
それに深夜にID真っ赤ってヤバいでしょ・・・
ヘファイスティオンの誕生シーンなんか
これ以上ないくらいの濃厚な葛藤を描いてると思うんだけど
岩明は説明臭い描き方をしないから読み取れなかったのかな?
まぁなんにせよ、アレクの即位後の活躍にどう影響するかとか、
ヘファイスティオンが死ぬシーンまで本編が進んでくれないと
なんともってところだな
>>418 自分が観たもの想像したものが全てだと思わない方がいいよ
視野が狭くなる
若い時はそれがいい方向に動くこともあるけど
歳をとってそれだとどんどん生き辛くなる
アレクサンドロスの果断な部分や変にこだわっちゃう部分、滝を飛び越える時とかね
それってへファイスティオンは出て来ていない…
特異さ有能さを二重人格によるもの、としてはいなくて
出生の疑惑による自己の証明への欲求としているように読んでるんだがね。
むしろ二重人格でさえその結果と言うか…
鏡の中から語り出すとか噴飯ものだったわw
メシ食いながらマンガ読むなんてお行儀の悪い子 メッ
二重人格というか
今で言う解離性人格障害
治療が必要なほど重度か軽度かは不明だけど
古代はこの手の人は今以上に差別されていた
が、一部の人は高い知性を有した状態で生活していた為に
預言者や占い師とかで重用されてたという話もある
これは想像の域をでないけどね
偉人の逸話のいくつかは
経験からくる予想ではなくて
完全にただの願望からだけくるような行動がある
時にそれは敗北となり記録に残らなかったりもする
その積み重ね、勝利が偉人となってる部分がある
年寄りが努力をしろ勉強をしろというのは
そういう不確定な勝負を根拠がある経験の勝負にしたいから
運では勝負には勝てない、歴史が証明している世界は制せない
キリストは勝ったようなもんだけどね
勝ちすぎて内部分裂しまくって戦争もしまくってるが
アレクが何かしらの精神疾患を持ってるというのはある意味妥当といえば妥当
使い古された二重人格は奇をてらったと捉えるのはあまりにも視野狭窄
それに漫画じゃ二重人格に見えるが
たぶんこれ後半に何かきいてくるフラグだと思ってる
もしくはラストかもね
たぶんこれ自分でスイッチ切り替えてるよな
意識的かどうかはさておき
母親のアレな行為もアレクサンドロス自身がはっきりと理解して認識してる
>>420 嫌なら読むな、か。最近こういう紋切型多いね
>>421 今のところ岩明は二重人格について
特に斬新な書き方をしていないだろ?
これからは知らんけど
>>423 そのアスペってどういう意味で使ってるの?
病院でアスペルガー症候群って診断された人に
悪いと思わないの?
>>424 二重人格になる過程の話じゃなくて
なってからの話ね
人格が二つあったら無責任になるだろ
今後の運び方に期待するのは同意
>>425 おまえがここで想像している俺は
おまえの狭い視野に写る俺の虚像にすぎない
>>426 じゃあなぜ二重人格の設定にしたの?
>>429 >偉人の逸話のいくつかは
>経験からくる予想ではなくて
>完全にただの願望からだけくるような行動がある
つまり偉人の行動のいくつかは
精神的な疾患に由来すると想像されるってこと?
キリストは完全な願望から行動して勝った方?
二重人格設定の成否が
これからの話の運び方によるという点では同意
うまくいくといいね
>>410からそういうトーンで書いてるつもり
なんだけどね
そもそも今までのイワーキの歴史物からして創作満載だろうに
二重人格だけ非難する意味が分からない
女に剣術教えて敵討ちさせるw
冬の江戸から秋田へ船便で15日w
イケメン男ダミッポスの光攻撃(手鏡w)
>>431 そんなレスしにくい書き方するなよ。
なんしかこれからどう描くか期待ってのはわかってるんならぐだぐだ言うなよ。
二重人格設定使ったのがよくないなんて今言えるわけない。
今の段階でなぜ二重人格にしたのかだってわからない。
>>431 >つまり偉人の行動のいくつかは
>精神的な疾患に由来すると想像されるってこと?
>キリストは完全な願望から行動して勝った方?
人は大なり小なり精神疾患をもってる
思い切った行動と表現されることの中には
興奮状態から導き出されて正解したものもあれば
万能感から導き出された答えが正解だったということもあるだろう
これは結果論だし勝者がいいように歴史を書き換えるから
正直なとこ「わからない」
キリストに関してはキリスト教自体が色々なものを吸収して
歴史の中で色々変化していってるから
その仕組みを作った時点で勝者
当人は仕組みを作ろうとは一切思ってなかったと思うけどね
それを知ってるから教祖等を殉職させるのは影響がすごいからしない
もしくはしたとしても偶像にさせない為に秘密裏に処理される
なんでそんな二重人格を嫌がるんだかワカラン
二重人格設定は「今どき?」とは思ったが、
描き分けがリアルだし面白いからOKだなぁ
結局、現在までのエピソードのどこかが
二重人格設定のために無責任なご都合主義になってると
言いたいわけでも言えるわけでもなくて、
>>431がこれまでに読んだ二重人格ものの嫌な部分を
岩明作品ではやってほしくないって願望だよね
生涯誰からも疎まれながら王にだけは親友として重用された
(とされる)ヘファイスティオンの造形として、
神懸かりで権力欲の強い(とされる)オリュンピアスが生み出した
王の第二の人格、というのはぜんぜん陳腐じゃないと思う
むしろ斬新
「アイデンティティの二重性」みたいなものは
エウメネスや新一/ミギーもそうだけど岩明の得意とするところだし、
いつか二重人格を描くのはほとんど宿命だった
その題材がアレクサンドロスだなんて最高じゃないか
>>434 なるほど
詳しいご解説ありがとう
>>436 無責任というのは
作者じゃなくて登場人物の話ね
ヘファイスティオンが影とかその逆とか
一個人としては葛藤を抱えきれないから
もう一つの人格を生み出すんでしょ
ここからは実現してほしくない想像なんだけど
アレクサンドロスが軍を率いるようになって
あるタイミングで人格が交替して
狂人とも見まごうような行動をとり
その結果大ピンチから脱出するとか
大勝利を収めるとかそういうことになりそう
そんなことになったら
間違いなく陳腐だと思うけどね
リュック・ベッソンのジャンヌダルクかよ、ってね
杞憂ならいいんだが
ここからは実現してほしくない想像なんだけど
アレクサンドロスが軍を率いるようになって
あるタイミングで人格が交替して
狂人とも見まごうような行動をとり
その結果大ピンチから脱出するとか
大勝利を収めるとかそういうことになりそう
残念ながらそうなります。
御機嫌ようさようなら。
戦場ではヘファは出て来ないだろ。
クレイトス刺殺した後は出てきそうなだけどな
これまでのアレクを見る限り
もう一つの人格が出なくても十分狂気地味てる
「二重人格とかないわwww」といううっすい偏見は言わなくなったな
良いことだ
しかしグリマーさんの悪口はそこまでにしておけ
>>437 史実に従うのならアレクサンドロスよりも先にへファイスティオンは消える。
その時にアレクの内面で何が起こるのか楽しみでしょうがないのだが。
無責任って切り捨てるのはそういう楽しみとか考えたことないんか?
〜〜〜史バレ〜〜〜
>>441 ウィキペディアを見ると
ヘファイスティオンの翌年に
アレクサンドロスが没してるんだね
初めて知った
フィクションとしては同時に死亡して
アレクサンドロスの今際の際に
先にヘファイスティオンの人格が消えて
統合されたアレクサンドロスとして死ぬ
ということになるとやっぱり陳腐だな〜
と、個人的な感想
身近な例ではブラックジャックの人面瘡の話とか
(いや、むしろ古典的モチーフの域に達しているから
オリジナリティ云々ではないのか?)
これも実現してほしくない空想として
ここに書いておこう
そんな自分で勝手に妄想したその妄想に陳腐とか言われても…
史実の知識はWikipediaかよ
滑稽だな
言い訳考え中だからもう少し待ってあげてね^^
面白い餌になるとは思うし
創作の読み方も、自分の考えてることを文章にするのも下手くそだと思うけど
別に言い訳ばかりしてるとは思ってないよ
あの辺りの歴史書、特にアレクに関しては神格化しているのが多いし必ずしも正確じゃないわけだろうけど
歴史マニアな位でかなりの確度で語れるもんなの?
俺の知識はwikipediaにも全く及ばないわけだけどさ
それにしても自分の妄想を勝手に事実化して陳腐とか残念とか面白い人たちがいるな
>ID:kVg1bNoB0
激しく同意だわ
特に
>>418 >>437で書いてることは、あいつが出てきたときの俺の不安感そのもの
ヒストリエは依然として好きだけど、ああいう安易な設定は使ってほしくなかったな
もともと超英雄なのに、女のように美しい+蛇がどうこう+異常な母親と
こいつに関しては設定盛りすぎ
そのうえ悪い意味でいかにも漫画的な二重人格描写
SFの七夕の国でならまだしも、歴史もののヒストリエではやりすぎと感じる
神話的英雄も基本は平凡な人間というのが歴史ものの面白いとこなのに
カロンとのやりとりとか、村を救うための計略とか、
ぐうたらに見えた家主が意外とまともに戦ってるとか、
フォーキオンの地に足がついた怖さ?強さ?とか、そういうのはよかったんだけどなー
「これだけ連載遅れてるし期待されてるんだから、面白くしなければならない」という
プレッシャーが悪いほうに作用している気がしてならない
女のように美しい描写は無い
神のようだ、とは言われてたけどな。
そこもまた自分自身を神格化させるアレクにぴったり
蛇に関してはアレクサンドロスを調べればちょいちょい出てくる
(有名なポンペイのモザイク画アレクの鎧はメデューサの装飾)
母親がヤバイ奴とはかなり言われてる。
蛇はヒストリエ冒頭部分で一番最初に出てきた単語だから
かなり重要な気はする
同性愛描写を描くのが嫌だから
アレクとヘファの二重人格設定とか持ち出したのかなと思ってたけど
他キャラでホモですかって描写を出してるとこ見るとそうじゃなかったんだな
普通に二人が同一人物だったら面白いものが描けると思ったんだろね
どういう展開になるかは岩明の構想を楽しみにするということで
化粧で痣かくして名前つけられたらすぐに第二の人格が顕れるってのが安易すぎだと思った
>>451 あ、そういう程度にしか読み取らなかったんだね、と言われたいわけ?
長文って書き手のクセでるからやめたほうがいいよ
まあ俺も構想を楽しみにはしてるよ
寄生獣だって化け物にのっとられるってこれ以上ないぐらい
使い古された設定をあれだけ面白い漫画にしたんだし
>>453 たぶん俺とID:kVg1bNoB0が同一人物っていいたいんだろうけど
それなら違う
彼は陳腐の代表格としてジャンヌダルクをあげてるが、俺はあの映画結構好きだもの
別にジャンヌが二重人格として描かれてたわけでもないと思うし
戦闘シーン迫力あってなによりミラジョビッチがちょっと白痴っぽくて綺麗だった
ボが抜けた
乗っ取りだって双子だって王子様だって素浪人だって転校生だって設定だけ見て陳腐と言えないものがあるのか?
展開見ずに陳腐だと考える、どころか揚言しちゃう感性が羨ましい。
毎日ハッピーなんだろうな。
>>443>>447 俺が想像/空想したみたいに書いちゃったけど
厳密には二重人格もののパターンを
ヒストリエに当てはめただけだ
だから先人の想像を紹介したというほうが正しい
岩明も二重人格ものをするからには
このパターンを外してくるだろうけど
万一こういうパターンが出てきたら
このスレに舞い戻って「陳腐ですね」と書き込むかもしれない
1)人格の交替により狂人のような軍事行動をとる
2)後から出てきた人格の死→元々からあった人格の死(全体的な死)
>>444 お手元のご資料にはヘファイスティオンとアレクサンドロス大王の
没年は何年と書いてありますか?
>>446 ありがとう
>>448 俺の言いたいことを俺よりうまく語ってくれた
>>453 IDを変えながら書き込むご習慣がおありですか?
>>454 迷惑をかけてるようですね、ごめん
俺はジャンヌダルクを陳腐と言っているわけではないよ
ジャンヌダルクが撮られた後で
同じような戦場の狂気をもしまた描いたとしたら陳腐に感じるということ
確かにジャンヌダルクは二重人格ではないね
ヒステリーとかエクスタシーとして描かれてると思う
多重人格モノだと
主人格:安全で善良
交代人格:不道徳で危険
な感じの設定がベタなぶん
アレク:ぶっ飛んでて不安定
ヘファ:不良だが話は通じる
みたいなキャラ付けは珍しいと思った
いい加減チラ裏すぎて本当まじでうざいんだが
このまま続ける気ならちょっとは配慮してコテ酉つけろ
まだNGiD登録してなかったんだ
キャラクターの2重人格設定について話し合うスレでもどっかに立ててこいよもう・・・
>>460 このまま粘着されたら24時超える度にNG登録とかめんどくせーだろ
>>451 ちゃんと読んでんのか?w
化粧で痣を隠したからヘファになるのではなく、
ヘファが表面に出たときに痣を隠すんだよ
それに、
名前を付けたからヘファが出現したのでもないだろーが
>>458 創作ものだとそうなのか?
ドキュメンタリーものだと、
たいてい主人格はどっかしら弱く、
副人格たちは偏った連中が多い。で、ドキュでも「統合人物」が出てくるあたりで胡散臭くなる
>ドキュでも「統合人物」が出てくるあたりで胡散臭くなる
とは書いたけれど、
精神医学的にその症例が普遍的な事象として認められているのかもしれません
あるいは、かつて否定されたけど認めれたかも(あるいは、その逆とか)
専門外なのでそこまでは知らんし、創作漫画にはたいして関係ないことだね
>>457 ジャンヌダルクについては誤読したごめん
>>463 それをいうなら統合人格じゃね
もとはジキルハイドだろうけど
創作系でそういう人格の統合とか交替の描写が極端に増えたのは
ビリーミリガン以降じゃないかという気がする
自分も人の意見にけちつけてるだけって
自己矛盾にすら気がつかず
漫画の台詞を嬉々として
貼り付けちゃう神経がすごいなーw
問題は迷惑と自覚するのが遅いということ
殺伐としたスレにディアドッコイが
ところがドッコイ>>(・∀・ )
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀・)・∀・)・∀・)・∀・) <ディアドッコイ
| ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || ⊃────────
\/ \/ \/ \/ \/-J -J -J -J
こりゃまたドッコイ>>(・∀・ )
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀・)・∀・)・∀・)・∀・) <ディアドッコイ
| ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || ⊃────────
\/ \/ \/ \/ \/-J -J -J -J
「なんてこと、殺伐としたスレが一瞬にして・・・・ (´Д`)」
ラミパスラミパスルルルルル(ルは5つ)
\\\\
―競競競競競=З
知り合いのラノベ編集者が、素人の駄作には7割がたオッドアイが出てくると言ってた
奇抜な設定使いたいだけでそれが全然生かされてないと
要は設定そのものよりそれをどう生かした展開にもってけるか
ヒストリエは今のところ上手くいってると思うし、史実のアレクを見ても今後も随所で生かされるだろう
面白いかどうかは人それぞれだけど、二重人格設定だからと頭ごなしで否定するのはな・・・
>>472 これ、既出だっけ?たしかに見えるわスゴイなぁ
こりゃまたドッコイ
オッドアイ
オッドアイの話はただの例であって、
アレクのことじゃないと思うよ
>>475 >>473はアレクのオッドアイについて言いたいんじゃなくて、
一般的な奇抜な設定について言うために例としてオッドアイを出しただけでしょう
で、アレクについての奇抜設定としては二重人格設定を後述したと
「今のところうまくいってる」具体例ってどれよ?
今の時点で明確に失敗だと理由づけるポイントが無いところかな
他の家臣に疎まれながらも王の親友でありつづけたことについての
かなり物語性の強い説明になってることと、
オリュンピアスの権力欲の道具として生み出されながら
持て余され気味なとことか不気味でいいじゃん
>他の家臣に疎まれながらも王の親友でありつづけたことについての
これは現時点で二重人格設定によってどう説明できるの?
他の家臣に疎まれてる→描写あり
王にとって欠かせない存在→ていうか王そのもの
「親友」という語を解釈の揺れの範疇とすれば十分説明済みかな。
答え続けてたらきりがなさそうだなw
ヘファイスティオンは確か出生も謎なんだろ?
突然出て来て王子の親友になったわけだが、
岩明がそれをアレクサンドロス本人にした事は十分面白いと思う
エウメネスの生い立ちも面白く料理してくれたしな
面白ければ史実なんざどうでもいい
一般的に知られてる史実と解離するほど大きく破綻しなければ
「影武者徳川家康」あたりのレベルなら史実を引っ掻き回してくれたほうが面白い
史実っぽく体裁を整えた捏造満載で朝鮮人と兄弟BLを書きたいだけの「天武と天智」は個人的にはアウト
どれだけ大きな嘘で史実の空白を埋めて、
いかに継ぎ目を滑らかにできるかが
この手の歴史物の腕の見せ所ではあるよね
エウメネスがスキタイ出身な上パフラゴニアに漂着ってのも
都合の良さで言えば相当やりたい放題だけど、
あのくらい上手く話を作られると誰も文句言わない
いやまあぶっちゃけ面白ければ史実とどんなに乖離してくれてもいい。
学習漫画を期待して岩明を読んでるわけではないし。
>>483>>484 これは失礼しました
困らせる意図はなかったのですが
どうもありがとうございます
歴史の説明あるいはフィクションとしての異説を
漫画でする楽しみは
前提として元ネタの歴史的知識を要求する
しかし、そもそもヘファイスティオンの存在を
ヒストリエ以前から知っていた読者って
どのくらいいるのよ
専門家とか歴オタの極一部くらいじゃない?
例えば義経と弁慶の話なら
知っている人が少なくない
だから火の鳥乱世編での
義経と弁太がああやって描かれるのは
広い範囲の読者にとって
重層的な楽しみをもたらすことができるんだよなあ
そういう意味ではヒストリエってニッチな漫画だなあ
と思いました
なんかデジャヴに襲われた
西遊記知らなくてもドラゴンボールは面白いと思う
囲碁を知らなくてもヒカルの碁は面白いと思う
前提知識なんてのは楽しみのおまけだよ
世の中にはおまけにしか興味ない奴もいるかもしれんがw
知識関係なく独立した作品として面白いのはもちろん最重要だけど、
一つの絶妙なアイディアで複数の謎や問題に答えながら
どこも破綻してないみたいな作話のレベルの高さがあると嬉しいけどな
自分自身が初読で理解できるかどうかは別として
背骨は見えないから、人体のおまけって言ってるようなもんだな
>>492 その例えは結構的外れなんだがなw
DBと西遊記はアルセーヌ・ルパンとルパン三世を並べて語るようなもんだし
囲碁にしろ将棋にしろ麻雀にしろ勝負事の話は知識がなくても楽しめるもんだろ
お約束や前提知識があったほうがもっともらしい荒唐無稽さをより楽しめるって意味では
ヒストリエあたりの歴史モノはSFに近い立ち位置になるんだよなw
>>496 俺らは議論には参加せずにファランクスでも眺めてようぜ
/////////
競競競競競― <アララララーイ
それもこれもイワーキの描くスピードが遅いからや
たぶん
遺作というか死ぬまで描くんだろうなとは思う
問題は俺らが死ぬまでに完結ないし終わればいいが
未来編はよ
>>497 シュメールのエリン、この作品舞台のファランクス、ローマのレギオン。
歩兵密集隊形が最強だと思ってた時期がありました。
密集と散開が交互に主流になってるのが戦争の歴史
散弾や機関銃や威力のでかい弾頭がなんとかならない限りは
次に密集するときはいつ来るやら…だなぁ
あれか、人の命が嘘みたいに安くなったらあるかも
クローン技術とかで命が安くなったとしても
銃は登場以降、火力と射程と精度あがる一方で
それは今後も変わらないだろうから
もう戦場で兵士が固まることは2度とない気がする
密集するメリットがひとつもない
>>504 兵隊はな。でも船は艦隊という密集体形が二次大戦では主流だった
結局は繰り返すのさ
待ちに待った時が来たのだ
多くの英霊たちが無駄死にでなかったことの証のために
再びジオンの理想を掲げるために
星の屑成就のために!
艦隊は小回りが利かないからなぁお互いに
そう考えるとフォーキオンの例のアレはすごいことなんだよなぁ
なあに、まだ合体ロボという究極の密集陣形が実現する可能性があるさ
>>505 全然繰り返さないよw
今は艦隊つったって各艦の間は数十km離れてるよ
わかってると思うけど2次大戦当時だって
ヒストリエの時代の艦隊の密集とはわけが違う
ファランクスは16*16か・・・
とするとこうなるな
//////////////
競競競競競競競競= <アララララーイ
競競競競競競競競= <アララララーイ
競競競競競競競競= <アララララーイ
競競競競競競競競= <アフフフフーイ
競競競競競競競競= <アララララーイ
競競競競競競競競= <アララララーイ
競競競競競競競競= <アララララーイ
競競競競競競競競= <アララララーイ
競競競競競競競競= <アララララーイ
競競競競競競競競= <アララララーイ
競競競競競競競競= <アララララーイ
競競競競競競競競= <アララララーイ
競競競競競競競競= <アララララーイ
競競競競競競競競= <アララララーイ
競競競競競競競競= <アララララーイ
競競競競競競競競= <アララララーイ
脚の関節からすると
左側が前方じゃないの?
そうなるとバックスラッシュが必要だな
あれは足の防具
>>511 昔アライバルって映画で、足の関節が前に曲がる宇宙人いたなあw
他スレに誤爆したことは内緒だ・・・
\| | | | | | | | | | | | |
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
=競競競競競競競競 <アララララーイ
テーベの兵隊はつがいで…
>>514 あれ、普通にイヌとかカンガルーと一緒じゃね?
かかとの位置が人と全然違うので、
逆に曲がるように見えるだけで。
<アララララーイ
魚かな?
>>509 マケドニア方陣だって、
サイドに騎馬隊いたり、別部隊に分かれてたり
完全な密集ってわけじゃないだろw
った――――っ 斜方陣ねえ!
まァ?
>>521の頼みじゃ? お断りしますけど?
パルシネがアリストテレス探しに訪ねた家に居た気味の悪い男って
第一話で拷問うけてた人とは別人なの?
だからあれほどテンプレを読む前に書込するなと言ってるのに
\| | | | | | | | | | | | |
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
修正 ってか方陣なのに縦長になっちゃうんだよなあ・・・
\| | | | | | | | | | | | |
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
またずれた・・・ あとはたのむ・・・
股ズレだと
股 擦太
お断りしながらも作ってあげる優しさにアラララライ
しゃほうじんってよく知らないけど
むしろ立体感出てね?
こーどーもたーちが
そらにむかいー
そっと ふりむいて みただけの
こっち見んな
これでたぶんずれない
\| | | | | | | | | | | | |
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アラ-アクバル
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
=競競競競競競競競 < アララララーイ
タイムスリップでもしたのか?
競がゲシュタルト崩壊する
陽動されて真ん中が割られた所をアレク騎馬隊に突破されてるシーンも頼む
AAに戯れるくらいネタがないとは情けない・・・
寄生獣でも見るしかないかw
「ネコを出現させる能力…なんちって」の場面改めて読み返すと、
夜とはいえ屋外にいる飼い猫の足音を判別できるって観察力ハンパないな
父親の言うのとは別の意味でこの子は非凡だよって伏線になってたのか
>>348 >「イスラム教はこうだ」「キリスト教はこうだ」なんて、
簡単に物事を決めつけないほうがいい
同意。
圧倒的に悪なのはキリスト教だけど、
彼らはそれを正当化するどころか
悪を基準に正義だと言いはるから
この世のすべての正義が開くに見えるから
キリスト教は悪魔教になる。
何のスレだっけか
旧約聖書でも読んできなさいとしか
上を前方にしたほうが槍がたくさん並んでる感が出せるね
頭上に向けてる槍が表現できなくなるけど
||||||||||||||||||||||||||||||||
競競競競競競競競
競競競競競競競競
競競競競競競競競
競競競競競競競競
競競競競競競競競
競競競競競競競競
競競競競競競競競
競競競競競競競競
ファランクスって後ろの方無駄じゃね?
いくら重装備でも無敵じゃないだろ
肉の壁は厚い方がいい
敵軍との衝突や弓で負傷なんかも少なからずあるだろうしね
まあ16列は多い気もするけどね
こういう密集陣形で斃れたら後続にふんずけられてとどめを刺されるんだろうなあ…
毎日最前列は入れ替わるんだろw
最前列の奴はその日を生き延びたらまた最後尾から
アメリカ横断ウルトラクイズにそんなんあったなw
不正解なら最後尾
>>1 >史実通りエウメネスの一生を描く漫画ではありません
これどういう意味で受け取ればいいんだろう
途中で切りますよ、それとも同じ展開にはしませんよ?
すべて先生しだい
史実通りも何も詳細な伝記なんか存在しない人物だからな
元々の情報が少ない分、大きな改変もしようがない
557 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:47:01.02 ID:PayeDcQc0
ここまでの人生も相当脚色されてるだろうに、
>>554は何が不思議なんだ
まさか史書にトラクスとかカロンとかケイラが出てくると思ってたのか?
>>554 史実にない脚色や史実と異なる創作部分に対して
「史実のわけがない」とかいうアホな文句のつけ方する奴がいるからな。
>>543 君、348に全然同意してないじゃんw
>>554 ドキュメンタリーではないって程度のことじゃないの?
それにエウの場合、
史実(というか資料が残っている部分?)すらほとんどないんでは?
>>553 ああフォントの違いかもね
こっちからは幅ぴったりだから
ファランクスってのはロケットえんぴつみたいなもので
前の衝突を後ろが支えるのと
前が崩れたら後ろが補充する役割があるから
無駄ってことはない
というか無駄になるような戦争なら弓や槍が先に活躍しとる
ラグビーのスクラムもそうだけどもあれは人数決まってるからあの形
三重にしてるものもあるし
鉄砲と大砲が使われる中世でもスイス傭兵はファランクスやってたからね
突入してくる騎士を倒すには槍衾しかなかったってことだろうけど
>>432 >女に剣術教えて敵討ちさせるw
影流には園部秀雄(女性)という実例があるから。
>>434 キリスト教=ミトラ教のミトライズム(メシアニズム)
まあ、16×16は基本形で実際は状況や地形に横にひろく展開したりしてんじゃない
ファランクスは発達とともに融通がきかなくなってきて、そのせいでレギオンにやられたなんて話も聞いた気がする
欧州って歴史を見てると本当に僻地だよな
産業革命までの田舎っぷりは凄い
スパルタは領土増やしすぎて堕落したってのも背景にあるけど
鏡集めて船を燃やしたってのは逸話としてあるからな
それをダメッポスの発案にしたのが創作部分ではある
敵兵には逸話の方を語らせているところが細かい
騎兵の突撃の恐ろしさは、その重量による慣性だからな
鎧と馬とで1tの重量が走ってきたら止めるのは至難
テルシオに槍衾は不可欠
ヨーマンリーの長弓とか矢衾で止める手も
騎兵の問題はファランクスの横を迂回されて後ろにまわりこまれること
→カンナエにおけるヌビア騎兵団
歩兵集団に正面から激突なんて戦法はとらないよ。おしこまれてオウ殺される
それこそ作中でスキタイ部族がやったように敵前回頭だろ
プロイセンのテキダン兵とか
>>566 乱戦になったらレギオンは剣だからね。槍は役にたたなくなったのかも
これはケルト人の戦法だと思う
ケルト人のイタリア進入でファランクスが使えないって経験して
乱戦にもちこむ→剣で相手個人を潰していくって手に変わったとか
これができるのはスパルタ以上に軍規の厳しかった共和政時代のローマくらいだろうけど
我々は多数
我らは多数なるがゆえに
盾と鎧の密集隊形って弓矢じゃあ勝てないの?
数とお互いの熟練度による
馬>弓>槍>馬
じゃんけん見たいなのが成り立つんじゃね
弓は敵から距離とって戦えばいいから足の遅くなる槍には勝てる、最悪逃げれば良いわけで
自分より機動力のあるやつには当てるのが大変なうえ逃げ切れない
ただ装備の性能とか戦略しだいで簡単にひっくり返せるw
まあ騎兵は弓も槍も使うけどね
逃げたところで勝てないわけで
盾とか鎧で矢をカンカン弾けないの?
突き刺さるんなら弓には全然勝てなそうだな
ウマは平地とかならいいけど森とか岩場とか
役に立たなそうではあるから地形が悪けりゃ
弓の餌食になりそうだ
そんな鎧では歩けない
そりゃ当たりどころ 運だよ
矢が鎧を貫通しまくるなら、だれも鎧なんて着ないし(銃が普及した後のように)
矢が鎧に弾かれまくるなら、だれも矢なんて射ない
一応日本の鎧も矢に強い構造になってるが個人装備のレベルじゃ歴史上飛び道具より盾側の方が有利だった時代って無いだろ。
築城って何?って事になるしな。
何故に飛び道具限定と盾限定
どれも道具でどちらかだけ使わないといけないなんてことはないわけで
>>559 なんにも知りはしないで。
物事は素直に考えるべきなのです。
弓は狙撃武器ではなく集団で集中使用して
面を絨毯爆撃するための武器なので、
相手が人馬ともに完璧な防御に身を固めてない限り必ず効果はある
たとえ死ななくても相手が怖気づく
それと銃の登場以降も鎧はあるよね
今の兵士なんか鎧着まくりだし
要はじゃんけんではないので使える、使えないの2択では語れない
>>591 騎兵は攻城戦には無用な野戦での機動力のみに特化した兵種なので、
野戦でも築城する時代になるぶっち最弱です。
モンゴル「野戦におびき出してのヒット&アウェイ最強」
当然だがモンゴルも攻城戦には攻城兵器使ってたが。
結局交易路を押さえて金と物が有る方が絶対的に強い。
>>595 交易で銀の大循環
↓
交易白熱化
↓
銀がそう大抵に少なくなりすぎ、
銀のハイパーデフレ
↓
交易規模大縮小
そして最後は数に全て負けると
ペルシア軍の多さで負けたのは考察する部分はあるだろうけど
アメリカの勝ち組軍団の数には負けたと
今後の戦争は数より質になりそうだけどな
宇宙から衛星兵器で攻撃されたら、テロリストが何百万いても敵じゃないし
>>599 >宇宙から衛星兵器で攻撃されたら、
それを高精度でできるのは日本だけ。
テロリストは数というよりも
その潜伏性でゲリラ戦法に特化した形だから
例え衛星兵器をもっていたとしても意味は無いと思う
むしろ火種が広がる気がする
フランスのポール・ヴィリリエが以前から主張しているな
地理的バランスによる地政学から、高速度高精度な戦争が主体の時政学になるって
一方でジハード型のゲリラ戦に極端に二分化するとも言っている
>>604 それは相手がわかっていて
確実にそこに相手がいて
その相手がそこだけにいて
しかもその相手が微動だにしない場合でしょ
テロリストの複数は複雑な思想の下で動いてる
どれだけ精密だろうが関係ない
その攻撃行為自体がまた火種を生む
>>599 テロリストは普通の民家にいる。マンションだったらマンションごと焼き払うのか?
>マンションごと焼き払う
いま現在実際に欧米がやっている人道的介入に基づく空爆ってまさにそれだけどな
そもそも条約違反って点では核より敷居が高いモンの議論をして何がしたいのかと。
なんてこと……一瞬にして(略
衛星兵器よりも威力がある一言でスレがとまるのであった
最終的には兵で占拠しないといけないから
結局のとこ数に負ける
数がいれば資源も豊富だし研究も進む
我々は大勢であるが故に
>>609 お前のおかげでなんのスレだか思い出せたよ
けっきょくモンゴルみたいない弓騎兵には
マケドニアのアララーい集団ではただのマトになってしまう
というのがこのスレ的には結論でいいのかな
地形と数と熟練度と装備による
熟練度と装備は実際のモンゴル弓騎兵集団と
マケドニアの長槍鎧武者集団で比較出来るんじゃなかろうか
なんだただのパルティアンショット(捨て台詞)か
616 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:09:16.19 ID:bu5eGGLZ0
当時の騎射でファランクスにどれほど威力があったかはともかく
まあ当然ギリシア側にも騎兵はいるわけで、一方的に敵の騎兵が機動力で好き放題になんてできないわけで
とくにマケドニアへロイタイは騎兵としてかなりな変態レベルなわけで
アレクもソグド人には苦労したけど
618 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:13:27.35 ID:zZIfQeUL0
エウメネス好きなんだけど役人になってからはなんかカイ・シデン風のおちょくった軽い言動がちょっといや。
おちょくってるようには感じなかったなぁ
奴隷時代や、農民時代は
エウメネス自身が主人公で表にたったこともあったけど
いまは、ずっと横から口だすようなポジだからな
活躍はしてるけど、それは家臣としての仕事だからな
>>618 え、そんな言動思いつかないけど
文官なのに〜って言ってるくらい?
今の主役はエウメネスじゃなくてマケドニアそのものだよね
最初は、オデュッセイアだったけど、キュプロスにあってからイリアスになった
カイシデンて誰
そういや騎兵もいたな
馬の練習してたもんな
おちょこった態度は感じないけど軽いよね。
平本www
そんなん描くなら俺と悪魔のブルーズの続きやれ
ネオ寄生獣>寄生獣
ひどい作品だったけど笑えたw
あれを良く許したな
ババアの悶え顔に萌えた
うわ読みたい
今月号のアフタヌーンに載ってますw
クヲリティ高いなw
>>632 634しか見てないけど、クオリティ高いじゃん
このパロディなら、
普通の作者なら許すんじゃね?
>>557 いや、確か史実のエウメネスは最後には負けて裏切られて死ぬよね?
(かなりうろ覚えだから違ってたらごめん)
そこまでは行かずに切るのか、それともその事実を作品内では覆すのか
どう受け取ればいいのかなと思って
エウメネスが実は死んだことにして逃げのびてました。という展開にしたところで、あんまり影響はないかと。
曖昧な記録しか残ってないしね。
しょせん史実は漫画を越えられん
超えるも超えないも別物だろう
同じ土俵で評価する意味がわからん
しょせん3次元嫁は2次元嫁を超えられん
こうですか?
まだ書かれてないことを「どう受け取ればいいか」っておかしかないか?
ヒストリエに限らず、漫画なんだから先の展開は作者しか知らん、で終わりだろ
お前セックスは妊娠する為の行為と思ってるだろ
>>640 それがいいなあ
「義兄のヒエロニュモス」が再登場して活躍してくれそうな予感
エウメネス=オデュッセウスと描いているなら…
しかし、その場合、どこに帰るんだろうか、エウメネスは
スキタイ?
でもエウメネスを裏切った奴らはその後不運な末路を辿ってるから、予想が当たってればやっぱりマケドニアに残るのかね
アンティゴノスも調べると色々想像しちゃうよな
地球の裏側を見に行くに決まってるだろ
いつの間にかヴィンランドサガに
>>645 このスレの住民的には妊娠『させる』為の行為ではないだろうか
ネオ寄生獣2本とあごなし寄生獣読んできたけどさ、
ネオのブルマとあごなしはまあギャグだからありとして
ネオの王子のほうはどうなってんだありゃ
なんだこれw
>>639 生き延びて地球の裏側まで行くフラグがとっくに立ってる
そういうのは源義経とか
真田幸村とかで充分です
酔った席での話からして
死んだとみせかけて地球の裏側まで行くラストの可能性はある
エウメネス宇宙へ
血なまぐさい戦闘より本に埋れて暮らす生活が好きだというようなことを言ってたよね
いつか本当にそうなれればいいな
エウメネス自身は書記官兼玩具官で満足っぽいしな
ここからどうなってディアドコイ戦争に加わっていくのか…早く読みたい
そこは史バレになるんでは?
フィリッポス王の後継者たりえないディアドコイども死ねって立場でしょ
>>652 なんでこのスレに男しかいないと思ってんのか不思議
また、なんでわざわざ男女の違いを出したいの?
「子供をつくるための行為」でいいじゃん
願わくばもう少し刊行スピードをですね
ゆっくりにするのか?
無理させてもしょうがない
今の速さで一杯一杯なのかしらん
Wiki 見てきたけど、ギリシャの音引き厨がきてなくてよかった
「エーウーメネース」とか「アーンーティゴーノス」とか書いてあったら違和感ありまくり
読みづらいです
>>668 なぜ日本で一番聞き慣れてる言葉でいけないのか理由がわからんよな。
原語風の発音だと〜〜みたいなの、ほとんどの項目でわざわざ書いてるのに
ダメだなんてそんな奇特な人がいるのか
言葉ってのはしょせん道具なのにな
道具は自分らの使いやすいように改良していくもんだ
関係ないけどエウメネスという響きが何だか好きだ
>>670 それやりまくって何でもかでも自国風にしちゃったのがギリシア人なんだけどね
言語は一方からのものの見方だから歴史学は現地主義を採用してるだけ
今はもうマゼランとかコロンブスとか表記しないね。エベレストはまだあるのかな
しないのか?
>>674 よかったwikipediaは俺と同じくらい時代遅れだと見えて
まだマゼランとかコロンブスとか表記されてたよ
イギリスとかアメリカとかオランダとかペキンとかも現地語主義になったらついてけないよ
きみたちがなにをいってるのかわからないよ!
ネオ寄生獣読んだけど、クオリティ高いなおい!
お前らも本当は議論より「ヒストリエ」の続きを読んでみたいのであろう?
読みたいよ
すごく読みたいよ…
イワーキ早くしてよ…
ごめん、
>>1のところがどっこいディアドッコイてどこから出てきたの?
スレ内のネタ?
>>681 昔ディアドッコイ戦争の話になった時に
思いついて言ったものが残ったぽい
実は最初に書いたのは自分なんだけど
言いたかっただけというのが大きくて
面白くも何ともないなむしろ観る度に言わなければよかったと少し後悔しつつ
誰かが気に入ってくれてテンプレにまで入るようになった
それは恥ずかしいなw
みんな心の中では思っててもこれはちょっと…と言わないことを言っちゃう勇気は認めるw
ディアドッコイ戦争とか言わないでよ…
ディアドコイ戦争じゃないとなんか格好つかない
ドコイ…ドコイ…
諸星大二郎か
ディーアードコーイ戦争
(日本では長母音を省略してディアドコイとも表記される)
>>681>>682 初出探してみた
382 :名無しんぼ@お腹いっぱい [↓] :2010/07/20(火) 21:27:49 ID:53rBKML20
>>378 ディアドコイまでの道程が楽しみですな
383 :名無しんぼ@お腹いっぱい [↓] :2010/07/20(火) 22:13:56 ID:eqpm7Cmj0
>>382 ところがドッコイ
384 :名無しんぼ@お腹いっぱい [↓] :2010/07/20(火) 22:33:40 ID:eqpm7CmjI
ディアドッコイ
385 :名無しんぼ@お腹いっぱい [↓] :2010/07/20(火) 22:40:09 ID:M53m/PH70
こりゃまたドッコイ
386 :名無しんぼ@お腹いっぱい [↓] :2010/07/20(火) 22:56:04 ID:4KJ9Zoh40
ディアドッコイ
387 :名無しんぼ@お腹いっぱい [↓] :2010/07/20(火) 23:54:49 ID:SVLKdGm60
いいから
最後のいいからが良い味だしてるなw
ちなみにAA初出
このころはスレが荒んでなかったな
447 :名無しんぼ@お腹いっぱい [↓] :2010/07/25(日) 05:12:15 ID:LDi8o7eS0
最近、移動が酷暑できついわけだが、そんなとき前に誰かが書いていた
「ディアドッコイ はあドッコイ」というフレーズを思い出す
453 :名無しんぼ@お腹いっぱい [↓] :2010/07/25(日) 11:11:10 ID:bbrGxEJc0
>>447 >>383-387 ところがドッコイ>>(・∀・ )
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀・)・∀・)・∀・)・∀・) <ディアドッコイ
| ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || ⊃────────
\/ \/ \/ \/ \/-J -J -J -J
こりゃまたドッコイ>>(・∀・ )
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀・)・∀・)・∀・)・∀・) <ディアドッコイ
| ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || ⊃────────
\/ \/ \/ \/ \/-J -J -J -J
いいから>>(´Д`) ←387
そもそも、作者って、ギャグ好きなのかね
平本アキラって俺と悪魔のブルーズ描いてた奴かよw
>>693 このコラが一番誰得だよ
アニメや映画見てから文句言うならともかく、見る前から見下すのがかっこいいと勘違いしてんのかね?
>>689 俺常駐はしてないんだけど、ちょうどこの流れの時いたわww
文化がちがーう、をなぜかギャグとして頻用してる人だぜ・・・
寄生獣のぎょえ〜にしても
寒いというわけではないが
笑いのセンスは独特すぎる・・・
>>699 文化がちがーう
と違うヒト。異人、もののけ、神。
経済人類学の入門書を読めば書いてある。
『パンツをはいたサル』
>>699 寄生獣まで遡るのはホラ流石に時代が…
文化がちがーうもエウメネスが何が一体面白いんだとツッコミ入れてたしホラ…
ば〜〜〜〜〜っかじゃねえの!が人口に膾炙してることから見ても、秀逸なセンスの持ち主だと思うが
ドッコイしょ〜ドッコイしょ>>(・∀・ )
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀・)・∀・)・∀・)・∀・) <ドッコイしょ〜ドッコイしょ
| ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || ⊃────────
\/ \/ \/ \/ \/-J -J -J -J
ヤ〜レンソ〜ラン>>(・∀・ )
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
/ ///////////////
( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀・)・∀・)・∀・)・∀・) <ヤ〜レンソ〜ラン
| ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || ⊃────────
\/ \/ \/ \/ \/-J -J -J -J
いいから>>(´Д`) ←387
プレデター<ブンカガチガ〜ウ
>>702 あの画像が各所でコピペされてた頃はまだヒストリエ知らなかったんだよね…
「いいから」はハトよめだな
708 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/01(水) 07:41:46.77 ID:8NrLkldvO
こいつの漫画のもっさりしてさえない雰囲気が好きじゃないわ
ID:8NrLkldvOにとっては、どうしても書き込みしたかったことなんだな
いkなりフィーリングで語られても困っちゃうよね〜
個人的にはヘウレーカから絵(というかキャラクター)が洗練されてきたように思う
平本があそこまで似せられるなら、作画平本でもかまわん…
何の話だ?
今月のアフタヌーン掲載の「ネオ寄生獣」という短編の話
そうだよ?
コラボだよ!
>>695 え、マジで「俺と悪魔のブルーズ」→「アゴなしゲン」同一作者なの?!!
いいから本編はよして
720 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/02(木) 14:46:38.64 ID:giD7Tl1f0
ヤンジャンに寄生獣が載ってる!
はあ?
アゴゲンは初期と後期で画力違いすぎるよなあ
723 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:55:32.16 ID:QeRLQ43oO
ちやわ
>>720 読んできたけど正しくは編集者視点のマンガ読み切りの中で
「寄生獣」読んでてトマラネー!スゲー
っていう表現があったということ コマ引用 キリバリされてました
アニメ化するし新連載の話題作りのダシにされてるのかね
気分悪いわ
講談社だしいいと思うがね
アニメ化、映画化されるのにノータッチの方が不自然で気分悪い
講談社だしって?ヤンジャンは集英社だよ
すまんヤンマガと勘違いしてた
ネオ寄生獣ちゃんとイワーキーに見せて許可もらったのか?
イワーキー「好きにしてもらって結構ですよ」
平本&編集「じゃあ好きにします(ニヤリ)」じゃないのか?
ネオはあれでいいと思う ワロタwwwwww ってあちこちに書きたくなるような出来
ネオは来月が勝負
直接的に下ネタでくるだろうから
来月誰だっけ?
ARIA(少女向け雑誌)に掲載されている ネオのほうを読んできた
絵柄が少女マンガだがヘンな空気というか違和感はオリジナルに似ているカンジだった
その後のギャグ仕立てはなんだかイマイチであった、ミギーがボケまくるんだが
普通にボケているので実にミギーらしくない、悪い意味での違和感であった
じっくり読めなかったのでザーッと眺めた程度であることを付け加えておきます
参考;
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/09/26/413/
御嶽スレにヘウレーカのアルキメデスの投石器のシーンが貼られててワロタw
いつまで過去の栄光にすがるんだよ
ヘウレーカは主人公がイワーキ作品的に新鮮で良かったな
>>736 噴火の落石と、投石器の投石を
何かにかけて使ったんだろ
実際は投石器どころじゃなくて、グラディウス1面のボス前みたいな
ヘウレーカはアド・アストラといい感じで重なって面白い
そしてアルキメデスとアリストテレスで少し混乱する
>>734 噴石の威力が報道された時
俺も投石機連想したけど
みんなは連想しなかった?
もう読んだのも大分昔だけど、後味あまり良くなかった記憶がある>ヘウレーカ
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
他にすることはないのですか?
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
---------------
制作・著作 NHK
たしかこんなだったと思う
だいたい合ってる
----後の秋田県である
もうちょい寝よ
やがてすべての目撃者に寄り添い、現在の秋田市が死に絶え三千年の命が終わるまでである
それは悪し
雪の峠はイワーキの黒歴史
剣の舞じゃなくて?
お前誰だお前誰だお前誰だぁ!!は当時かなり衝撃でした
剣の舞とか七夕の国はインパクトあるネタないか
ネタとかはないけど、七夕の国は名作だと思う
名作とまではいかないが俺も好き
寄生獣の次ってことで見る目が厳しくなってたのはわかる
寄生獣とヒストリエどちらがいいかと問われるとちょっと即答出来ない
完結したものと比較するのもなぁ
寄生獣は寄生獣でいいし
ヒストリエはヒストリエでいいし
絵とか構成はヒストリエの方が進化してるとは思うけど
寄生獣は寄生獣である意味完成された形だからなぁ
あまり他の漫画家の名前とか作品だしたくないけど
岩明先生の爪の垢を煎じて飲めレベルの人も多いな
なんだろう、よくよく見ればそれほど表現豊かな絵柄じゃないんだけど
表情ひとつ取っても色んな感情が読み取れるのが凄いと思う
そもそも日本人はオーバーな表情はしないのと
雰囲気で感情を読むクセがついてる
無表情に読者の気持ちが投影されやすい
喜怒哀楽を極端に大量に使う絵は逆の感情は読み解けても
複雑な心境というのは読み取りづらい
そしてステレオタイプのキャラが多すぎる
岩明漫画も時々極端な表情をするけれども
あれは全編通してシリアスすぎると人間味が薄れるから
人間なのだ、という演出だと思ってる
もしくは昭和の漫画に見られたオーバーな表情をするというギャグなのかもしれない
寄生獣ってそんないいか?
青すぎると思うが
ヒストリエや雪の峠のほうが名作だと思う
「青すぎる」www
川柳
「青すぎる」 その表現が 青すぎる
そんな奴に触ってやるなんて、お前等優しいな
雪の峠は岩手県だったら完璧だったんだけどなぁ
三国峠になにかご不満がおありで?
岩手じゃ漁港はあっても平野がないから、海に開かれた府にならない
あの漫画秋田で広報に使ったりしてないの?
ないだろw
>>764-768 雪の峠・剣の舞の雪の峠は二重都市がテーマ。
二重都市=聖なる都市*俗なる都市
経済人類学の一般人向けおもしろぼん
『パンツをはいたサル』に書いてある。
詳しいな
>>769 そういうテーマも含まれるのかもしれんが断定してしまえるほどの大きなテーマとも思えん。
15日で江戸から冬の津軽海峡を越えて秋田入りした幕府の使者は神w
何度も話に出てるが太平洋回りじゃなく北前船だから
雪の峠をドラマ化してほしい
NHKで1時間×4夜連続くらいの枠で
二時間の映画で良いと思う
のぼうの城とか清洲会議とかより面白いの作れると思う
和な作風のイメージがあったから、ヘウレーカは良い意味で衝撃を受けた
>>771 最後のどーんカットで二重都市がテーマだって分かる仕掛け。
ああ、これもう触っちゃいかんな
>>780 二重都市について説明出来もしないくせに。
二重都市がわからないものが雪の峠を読んでも意味が無い。
そういやヘウレーカは何年か前にラジオドラマになっていたな
わりと良かった印象
>>774 それなら江戸から日本海側に行く間に雪の峠を一杯越える事になるので
15日じゃ絶対に着かないw
まあイワーキがドヤ顔で大失敗しただけだよ
ドヤ顔だったのか
ドヤ
北前船航路が発達してたのは知ってるけど、雪の峠の場合は太平洋周りじゃないの?
>>786 関係ないのに
「二重都市」「二重都市」いいはりたい年頃なんだろ
>>787 北方騎馬民族の文化が二重性で二重都市はその下位項目です。
ヨーロッパで言えばブダとペシュトが二重都市です。
>>786 発達もしてないよ
あの辺船で商品抱えてウロウロするようになったの江戸時代以降だし
>>782 へー。全く知らなかった
アフタヌーンで紹介されてたのかな
こいつ岩明総合を荒らしてた江戸商船絶対論くんだろ
都合の悪いことは一切触れずに自説を押し出すだけの詭弁しかないから相手にするだけ時間の無駄
日本海航路は戦国時代から琵琶湖まで築城資材を運搬に使われてるし
伝統的に水軍が存在してるって言っても点と点だの航路がどーたら言って
不可能証明もできないのにあーあー聞こえなーい聞こえなーいって始末だったからなw
知ってるってことは知らないってこと
>>783 京都or彦根までは早馬で2日
越前に出る金ヶ崎は豪雪でも江戸から越後に出る三国峠と違って雪で閉ざされない
そこが比較として上杉謙信を登場させた理由だろ
越前から加賀、越後、出羽へと北前船使えば2週間は十分可能
全国を支配下においた家康だからできたという話
このスレなのに
ドラマ化誰も知らなかったってのが凄いな
「二重都市(自分で作った造語) をわからない奴は無知(ドヤ」
>>797 経済人類学専門語→『二重性』による『二重都市』
>>795 越前が雪でも迅速に行動出来るなら、柴田勝家はあんなに苦労してない
つーか江戸→越前→秋田を15日ってだけで、普通に考えて無理だと分かるだろw
しかも秋田に来るのは別に急ぐ必要もない、ただの手紙を持った幕府の使者だぞw
北前船が大好きみたいだけど、家康生存当時には存在してないしw
しかし岩明も自分の大失敗黒歴史作品を
信者に必死で擁護されると恥ずかしいだろうなw
1巻から読み始めて、5巻まで来た。
やっぱりこの作者面白いわ。
エウメネスは久々に出会った、男も惚れる主人公だ。
もう我慢の限界、物理学をやってたから見てられない
のコピペみたいな人がいるな
>>791 現代では月まで数日で行けるし、行った記録もあるし、思い立てば15日で月までの手紙配達も可能
当時の江戸から秋田への船便移動と似てるねw
そんなコピペ知らん。
コスト計算も出来ない馬鹿が喚いているけど、他の奴らもこのキチガイを相手にするなよ
歴オタにありえないと叩かれても
話面白いから好きだぞ雪の峠
フィクションと史実の区別ができない創作読んだらダメな人ですか
無理と決め付ける理由もないけどな
歴オタは手塚治虫スレにでも行ったほうが暴れ甲斐があると思うの
佐竹が秋田じゃなくて仙台に飛ばされてたら余裕で成立してたんだけどね
伊達ちゃん激おこ
>>799 柴田勝家が何を苦労したんだ?
朝倉は近江の戦線へ簡単に出入りしてたぞ
権六の場合は背後に佐々前田と上杉がいて外交交渉が必要だったからだろ
日本海の交易路は奈良時代からあるし
またソースも貼れないキチガイがわめいてるのか
好きだねぇ
はやくハルパゴスのAA貼れよ
とりあえずNG登録して連鎖あぼーんにもしたからすっきりしたw
NG登録は逃げじゃねぇの!?
三十六計逃ぐるに如かず
残念なことにここは誰かの話を針の穴を通すが如く細かく聞いて
話し合うかどうかも参加者に委ねられてるのであって
書かれたこと全てを理解しようとすることが強制されてるわけでもない
人に話を聞いてほしいならある程度の姿勢は必要だし
そういう相手も必要
そんなことわかってるなら最初から自分の発言を控えるはずだろうけどね
この江戸商船スタンダード君は歴ヲタってより理系の学生かなんかが
偶々課題かなんかで江戸時代の海運流通経済かなんか調べた知識を振りかざしてるっぽいんだが
なんにせよ、釣りネタがワンパターンすぎて飽きるから、おんなじ話しかしないんだったら
「岩明均の雪の峠は考証不足の欠陥漫画」とかってスレ立てて勝手にやれって感じだな
>>813 雪で近畿に出られない間に、同盟相手を秀吉に潰されてただろ
朝倉なんて冬ごもりの代表格じゃねぇかw
秋田まで続く交易路が常備されてたとは初耳だなw
定期便でもないと使者が気軽に乗れないんだけど、
そんな子供でも分かる所すら理解できてないだなw
つーか天下人である家康の使者が、負け犬大名家に行くために
世界記録クラスの急ぎ方をして当然と思い込んでる時点でアホ過ぎる
結局の所、岩明が秋田の場所を江戸に近い太平洋側だと勘違いしてただけの失敗作だよ
発想は面白かったけどね。詰めが甘過ぎ
もともとまったく空気が読めない人間なんだろうけど、
とりあえず、今日のところはIDであぼーんするけど
これからもスレ違いの単独ネタで居座って荒らす気なら最低限コテつけろよ
信者になると作者のミスも擁護しないといけなくなるから大変だねw
もっと気軽にツッコミながら読めばいいのに
あれだけ主張しておきながら俺は冷静で気軽につっこんだだけど申されるか
嫌だい! 嫌だい! 船のくだりは岩明の致命的なミスじゃなきゃ嫌なんだい!
他人のミスはみんなで茶化してあげつらって笑いものにしなきゃ嫌なんだい!
そうしないやつはみんな盲目的な岩明の信者なんだい!
って言ってるようにしか見えないからなー
んなこと興味ないだけだってのに
何だろうこの気分の悪さ…
忘れよう! ただの変人だ
828 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:56:31.02 ID:TwsM2RCl0
何のスレだっけ?
岩明信者が発狂するスレ
面倒だから居座るならコテつけろカス
だから雪の峠は二重都市がテーマだって。
二重都市=聖なる都市*俗なる都市
ケンカばっかりしてたらセイさん泣いちゃうよ
822
これソースは脳内なのかねえ
築城場所でもめてるのにありえねえ。しかも自分の先祖関わってるのに
変な人というより病気っぽいな
どっち派でもいいけど安価をちゃんと付けられるようになったらまた来てください
触りたくne-
天下人の家康の使者が負け犬大名家に行く為に世界記録クラスの急ぎ方をしたのは
おいやった佐竹家が脅威の速さで書簡を届けたこと、そしてその内容
つまりこれは取り方によっては佐竹家の威厳と何かあれば兵を送れる、もしくは旧領内に佐竹の息がかかった連中がいますよ
ということ等々を内在している
それを察知した家康は、それ以上の力を見せる為に海路を使って返事を届けた
何故海路かというと、峠が雪で塞がれていようとも海路を使えば佐竹家を攻め入れられるぞ
ということと、あの時代にあの速度で書簡の為だけに船等々を使えるぞということの
裏返しでもある
そしてその日数に気付く人がいることに賭けた内膳の戦の話であって
可能か不可能かどうかということに説明もなしに主張をするということは
それなりの裏打ちがあってのことだろうと思うのだが
それらが一切説明なく、できんできんでは納得も致しかねる
尊氏の義貞攻めすら正月越してるのになあ
越前には加賀の前田抑えるために松平家、加賀には中継地として番屋
越後は松平家、佐渡に中継地として番屋
陸路で越えられない倶利伽羅峠と親不知を海路で迂回すればよろし
何かこの人島津も黒潮があるから琉球侵略はできなかったとか言いそうだ。
島津はまずとくせん家にお伺いを立てて制圧に乗り出したとか
かなり神経質なくらいセンシティブに動いてるし
伊達家なんて謀反嫌疑、必死で言い訳がデフォ
冬に船出せないなら漁師はどうやって食ってたんだろうね?
年越し魚は糸魚川で西=鰤、東=鮭に変わるんだが、鰤漁師は毎回命がけかよw
・・・・と、吟じるたところで知るまいな・・・
全国政権orグローバリゼーションって雪の峠なんてもう意味がないのよ、って話が理解できないんだろう
おお、目が滑る滑る
>>836 家康も速さを見せつけたって可能性は気が付かなかった
内膳の策が博打っぽくなってしまうけど
話としてはその解釈の方が面白いね
それで鬼佐竹を完全引退に追い込むのが 当代の凄い所なんだけどね
主人公は正史だと大阪の陣でボコボコにいわされて戦死するからそこもまた面白い
二重都市
聖なる都市=宗教都市、政治都市など
俗なる都市=交易、商業都市、繁華街、飲み屋街、性なる都市など
一つの都市に見えてもその境界が川であったりして
聖なる都市と俗なる都市は分けられている。
>>843 雪の峠では聖なる都市と俗なる都市が融合して秋田になったが
元々は別なんだよ、ヒトは暗黙知で峻別しているんだよと示している。
>>841 だからまぁ不可能と言ってる人の話をぜひ聞きたいんだが
どうもね
>>841 >博打
内膳も「ちゃんと日付に気づいてくれたであろうかな」って言ってるから
多分に博打の面はあったんだろうね
その上で、家康やその家臣団の力量を読むという点でも梶原に戦を
仕掛けたと言えるのでは
実際に本田佐渡が日付に気づいて家康に上申しているわけだし
>>836 船で国攻めとかアホ過ぎだろw
水軍大国の毛利ですら近畿に数千を送るのがやっとで、
退路もないからボコボコにやられて逃げ帰るのが船での遠隔地攻撃なのにw
>>837 漁師は江戸から秋田まで15日で到着する漁なんかやってねぇw
爆笑w
こいつ船で沖に出られれば、どこにでも行けると思ってそうw
一瞬なんのスレかわからなかったよ
まだやってんのかよ
>>846 正信に代表される¨全国視野の¨家臣団が気づかないはずがないという読みもあったろう
そして縄張り後オールドタイプは静かに出奔した
847
毛利の数千の兵? → ソースは?
石山に送ったのは本願寺への補給物資だと思ってたが違うのか?
せめて大内の堺上陸と占拠とか同じ毛利でも小倉攻めとか言えんのかね
848
やっぱり病気だろこの人
今日も盛況だな
お前らが生きてることが嬉しいぜ
そんなに褒めるなよ
照れるじゃないか
無知でアホなID:HFyU+tmLiは「英賀合戦」でぐぐれ
>>848 ひっかかったか
江戸から直通の船を秋田に出したとは一言も言ってないし漫画中でも説明は無い
それに船ではなく舟だからな
途中まで陸路を使った可能性も高い
それは家康が、その飛ばされた土地に詳しく
佐竹の旧家臣達のような人達が多数いて
陸路、川、海を使い、冬でも15日で書簡を届けられるという意味でもある
実際に兵を送るどうこう以前に、佐竹以上の力を持ってるという証でもある
まさか雪の峠が通れないから全員海路でいけるぜとか思っちゃったならそれはそれで失笑だけども
退路がないとか言ってるのに実際は上月城に撤退してたり、言ってることが頓珍漢スギ
慌てて探したのかね?
最初から逃げ帰るって言ってるのに馬鹿過ぎw
記憶が曖昧だが実は手紙は偽物で
海路で来たドーンの殿の顔でぼんくらに見えた殿が命かけてるのを感じ
(もし間違いならい徳川に潰されるか戦争になる覚悟を持って発言している)
これに異を唱えると殺されかねないと感じたか顔してたと思った
だから実際届く届かないはどうでも良い
>>855 お前は過去ログ読んで皆が話してる内容を把握してこい
実際は右筆の代書だけど本人の花押があるならそれはないんじゃない?
皆
にワロタw
皆であって俺ではないな
何故安価をつけた
とりあえずこの数日で、このスレには鬱陶しい奴らしかいない事が分かった。
岩明均総合スレいけw
普通にヒストリエの話をしてる時だってわりと鬱陶しいからな
文化がちが〜う
>>866 >文化がちが〜う
これも経済人類学用語
盛り上がってるな、アニメ本スレ
ほとんどが車とアンチ平野の話題だけどw
huluでも配信されてるからな
地方でも見れるだろうしな
ミギー酷過ぎ
寄生獣再来週からスタートらしいから楽しみ
アニメの事なら最速今夜だったぞ
ネット配信はhuluと明日夜からニコ生である
地方だから仕方ないね
シンイチ「ぼく」 ←おれだろ・・・
シンイチがなぜか左手で折り畳みナイフを使いこなす ← 両利き?
幼なじみのオッパイもみ ←クソ改変
ミギーで突っ込んでくるスポーツカー停止 ←設定崩壊 超能力か
犬戦 ←どっかのロボットアニメみたいにギュンギュン空中機動してミギーの攻撃をかわす犬
武官がちが〜う
ミギー「本体を翼にしたから注意が散漫になり死角ができたのだ(ドヤァ」 ←攻撃かわされてたくせに
ちうか引っ張った事あるのかと
イヤホンなんて簡単に千切れるぞ(外側に特殊なガワ使ってる奴は除く)
放送までの印象が悪すぎたせいで意外と楽しく見れた
ただ前情報無しにこれが寄生獣のアニメですよって見せられたら
激怒していただろうな
初期のシンイチはマザコンなのになぁ
机にナイフ入れたり、おかわりとかありがとういわず
手振りだけで母親によそわせたりはしないいい子
>>876 いいんじゃね?
TVアニメってのは、
コアでオタクな一部ファンにアピールするものではなく、
一般アニメファンがターゲットなんだから
原作厨は別媒体のものは見ず、原作だけ読んでればいいと思うよ
>>879 あれは右手が半ば勝手に動いておかわりを求めてるって所じゃないの
アニメは怖いから見てない
原作を穢されるのはもう沢山なんや
マンガ原作アニメじゃなくてオリジナルと思えばいいんじゃね?
俺も見てないけど
なんだ、クソ夜中の放送かよ。
ラノベ風寄生獣
アニメ、全く期待しないで観たけど面白かったよ!
ミギーが想像以上にミギーだった
なにこのキモかわいさw
俺は原作ファンは見ない方がいいと思ったw
改変してる所が明らかに原作ファンならありえないと思うところだし
メガネな理由も分かった
新一強化後のあの髪型が古臭いからNGになった
だから変身後の見た目の変化を別に用意しなくてはならなくて
あのメガネになったわけだ
と思ったら普通にOPであの髪型してたw
>>888 自分も原作ファンだけど気にならなかったな
別メディアに移植された時点で、それに合わせた表現がなされるのが当然だと思ってるので
その作品内で整合性が取れてればそれで
予想通り案の定、いつもどおりのVAPの残念デスメタルw
再生15秒で視聴難易度がうなぎのぼり状態なので一時停止
ヒストリエスレでも覗いてココロを落ち着けようと思ったらアニメの話題ばっかだなw
だって新刊が出ないんですもの
メガネはスパイダーマンのパクリだろ
混ざって強化アピール
カイロネイアの戦いまであと2週間・・・ガマンガマン
>>894 眼鏡なんて変身前後でよくある例じゃん
少女漫画でも、
もっさいヒロイン(眼鏡)が何かのきっかけで可愛く変身、
同時に眼鏡ともおさらば、なんてのが昔は王道だった
まぁ、今は眼鏡っ子もそれなりに人気らしいが(年がバレるw)
ミギー細胞が全身に混ざって視力が上がるから、
メガネもいらなくなるってのはいい演出な気もする
古臭くてコアなファンのついてる作品で儲けようとしてるのに
そのファンが嫌がるような事をする時点で終わってるよ
このスレにいる「コアなファン」とやらはどんなアニメでも認めそうになかったけどね
見もせず見る気もないのに叩くやつらばかりだった
つまりミギーになったら眼鏡はずして、新一に戻ったら眼鏡をかけるということ?
キャラデザあんなに変える必要あったんだろうか…
下手に似てないから、諦めつくからあれでいいよw
サブタイトルで既にサブイボでまくりだし
あの新一ならあのミギーの声でも良いんじゃない程度には思った
ただし今後は見ない
まあ俺も見ない
>>898 ワケわからん
古くさいだけで面白みがない漫画なら、
そもそも映像化しようなんて誰も思わん。
そして
>>880ってことだよ
>>900 ミギーになったら??
何言ってんだかよくわからない。原作読んだことあるのかな?
日テレ映画タイアップアニメだけあって宣伝、擁護の工作がすごいことになってるな。
どんな場所でもすぐ絶賛レスが湧くぞ。
映画共々コケちまえ、あんな駄作。
とは作品のファンだから口が裂けても言えないな。
「コアなファン」は原作以外のすべては興味ないんだろうけど。
どんなメディアミックスも成功するにこしたことはないし、新しいファンを捕まえてくれるならそれはすごく望ましいことだ。
どっちにしても連載ペースが上がる訳ないんでど〜〜〜〜でもいいです
掲載の頻度、連載の長さ、人気維持にこだわる作家もいれば、
それよりも作品の完成度を重視する作家もいる
岩明は寄生獣の頃からはっきりと後者のスタンスを明言してるじゃないか
時代をこえて読み継がれる創作物なのだから、掲載ペースなんて些細な問題だよ
>>909 同意。
さすがコアなファンは違う。
俺も濃いけどもっとレベル高い奴はいるはずって想定してきたから。
一番の懸念はイワーキが漫画を描けなくなってしまうこと
このスレの方々はもうお気づきであろうが…
”いちえふ”の竜田一人先生の絵がなんかどっかで見たような気がして、
ずーっと気になってたんだけど、録画の寄生獣のアニメをさっき見て、何か違うな…と思って
ナニが違うんだろうと、コミック(5巻まで)を見返したら…
あれ?ところどころ”いちえふ”に出てきてもおかしくないキャラが、
こういう描き方は他にもする人いるんで間違いかもしれんが…
たしかどっかで寄生獣の終盤くらいまではアシスタントさん使ってたって読んだ覚えがあるんで
(よしえさんだっけな…)
詳しい人、教えて?違うかな
新一パーンチ!
アニメ放送するまで俺の頭の中で寄生獣なんて記憶から消えてたぜ
まぁでも放送見たらいろいろ思い出すね
>>897 実は連載時、俺が似たことを考えた
ド近眼のうえ乱視もあって、しかもコンタクトが体に合わないからw
「もし新一の眼が悪かったら、ミギーの細胞が混じった時点で気づくだろうな
(裸眼でよく見えるから、起床時とかに気づくはず)」
とか思った
老眼が酷くなった今は、ミギー細胞が夢の万能細胞に見えるw
ところでアゴゲン寄生獣でゲンたちの部屋で食われてたやつらは誰なんだ?
寄生獣も言うほど完成度高くないけどな
>>917さんの薦める完成度の高い漫画が読みたいなー
>>918 雪の峠、ヒストリエ
それで満足しないなら
神々の山嶺、シグルイ、ぼくらのよあけ
コレで満足?
>>919 かみがみのいただきなどは知っているが、
ぼくらのよあけは知らないな。聴いたことはあるけど。
>>921 相対的な話だよ
寄生獣とどっちが高い?
とりあえず何をもって完成度が高いと言うのか定義付けしてもらわないと
>>922 寄生獣だな。
構想と記述のマッチングが高い。
構想も非凡。
構想は岩明本人が凡庸と言ってるがな…
流石に完成度で
寄生獣>ヒストリエはないわぁ
>>919 そこに挙げてるのが突出して完成度高いと思わないから、まぁ個人の好みだな
そろそろ汁掛け論の具を覚るか
うーん、やっぱ完成度の定義の違いとしか言えないな
初期の構想を完璧に書ききるとか画力が安定してるのが
完成度高いって言うなら納得する
個人的には、長編であるからにはどこかで初期の着地点を越えて
作者も読者も強制的に成長させるくらいの力があって、
それでいて上手くまとめられた作品が完成度高いと思う
その点寄生獣は最高
完結してないヒストリエの完成度を云々するのはナンセンス
寄生獣は、例えるならそれまで純文学作品や時代小説しか書かなかった壮年の作家が、すごく頑張って
中高生向け娯楽作品を書いてみた、みたいな手さぐり感と初々しさとを感じた。
他ジャンルに挑戦するクリエイターのそのジャンルでの第1作って感じ。
もともとそのジャンルを得意としている作家の作品て、絵柄や設定、展開にどこか手慣れている感がでて、
よく言えば安心・安定、悪く言えばテンプレとおりみたいに思ってしまうことがあるけど、
寄生獣は連載当時、絵柄とか展開の仕方とか舞台とかが、似たジャンルの
漫画の多くが採っている手法から少しずつずれていて、それが凄く新鮮に感じた覚えがある。
完成度って作品ごとの説得力の強さみたいなもんだから、別作品を
同軸上に並べて比較しようって時点で無理ありすぎな気がするわ
>>928 完成度高いって言葉からは枠にカチッとはまって隙のない作品という印象があって
荒削りだったり構想が枠をはみ出す傑作という印象は受けないな。
議論しても不毛だからもう止めときゃいいんじゃねえか?
「完成度」という言葉の捉え方ですら人それぞれだし、
仮に定義したとしても今度はどの作品が当て嵌まるかで意見が割れるだけだろ
完成度とかジャンル分けとか馬鹿馬鹿しい
単にディスるなでいいじゃねーの、そんなの個人の感覚で全然違うんだし
そもそも連載漫画って、最初っから結末を考えて描いてるのが常に正しいかっていうと
そうでもなくて、その時々でライブ的な読者とのやり取りなんかで更に作品が良く化ける事もザラなのに
完成度が高いとか低いと言う観点でしか語れないなんて、本当にどうでもいい感想だ
完成度たけーなオイ
それはそもそも出版社からして違う
>>925 >構想は岩明本人が凡庸と言ってるがな…
経済人類学的にはな。
でも、おまえらは経済人類学の本を一冊も読んだことがないだろう?
心に暇のある生き物だからな
>>919 完成度の高さ云々じゃなく、
それって単に個人的趣味や嗜好じゃね?
要するに、お前さんが好きな作品ってだけのこと
マンガ読みのたわごと 妄言
こういうことを言う人は自分を「読み師」などと呼んだりします
スルー推奨です
カール・ポランニーなど四半世紀以上前の流行じゃねーか
俺が中学時代だぞ
新自由主義はもっと古いんだけど「新」なんだよな
>>925 構想(着想?発想?)が凡庸であっても、
完成度が高い作品はあり得ると思うぞ
>寄生獣>ヒストリエはないわぁ
完成度ではなく、
着眼点(エウを主役にするなど)ならヒストリエが上かもね
いつまでやるつもり?
その優劣決めて何をどうしたいの?
>>944 ヒストリエを本当にわかっていっているのかなあ?
経済人類学の一般向けの本読んだ上でなら
ヒストリエだけど。
そもそも、栗本経済人類学って知ってる?
>>944 『雪の峠・剣の舞』の雪の峠は二重都市がテーマで、
剣の舞は暗黙知がテーマだって知っていないと
岩明マンガを理解したことにはならないよ??
ズバリのテーマじゃん。
栗本経済人類学の祖はアリストテレスだし。
アニメスレの原作ファンの暴れっぷりを見てきてみたけど
面倒臭そうなファンが多そうですね
そう、面倒くさいファンが多い
だからアニメ化に当たってちょっと改変してやれば勝手に騒ぎ出して、
いろんなところで宣伝してくれて、話題づくりを担ってくれる
制作側にとっちゃまさに原作厨サマサマだな
スレは見てなかったけどヒストリエも寄生獣も読んでるし好きだから
アニメスレの原作厨にはびっくりしたよ
この漫画のファンは年齢層も高いだろうしアニメが気に入らなくても失笑しながら見るか
なかったことにして冷静に対応出来るだろうと勝手に思ってたわ
>>950 「見る気がない、見ない、だけどあれこれ気に入らない。俺ら原作ファンに認められないアニメなんて作ってどうしたいんだ」
ってのがなりたってるアタマなんか理解しようとするだけ無駄よ?
何言ってんの
勢いが出たと思ったらばかばっか
だがそれでもいい
いいから早く新刊を
これ栗本本人かもなあ。最近宗教っぽくて基地のようだと言われてるし
いくらなんでもこんな小物ではないでしょww
ぼーっと見てたが
ご立派に語る単語の説明が一切ないから当人もわかってない可能性が高いから面白いから放置
イワーキはこんなスレの状況を見てニヤニヤしながら
ヒストリエの背景の人物を二週間くらいかけてのんびり書いている
岩明もホクホクだな
これで老後も一安心
もうすぐ年金も入ってくるし
ヒストリエの続きが沢山読みたいです…
マケドニア軍のあのサリッサも一人で描いてたんだろ?
よくやるわ
ヒストリエの続きを早く…
1巻だかに出てきたクジラデブは再登場したの?
あれはクジラデブじゃない
新刊出るまであと何話描けばたまるのかしら
>>966これはすごいな…
モザイク画は崩れなければ半永久的だから復元が進めば鮮やかになるんだろうね
でも真ん中の丸い穴は何なんだか
これがパカラー王子のモザイク画か
中央の●モザイクにどんなエロがあったのか気になる
>>964 間違った、バルシネに変なもの飲ませたほうのデブだ
あいつの「あなたはまた来るでしょう」みたいな伏線ってまだ回収された?
>>971 バルシネの死後彼女を標本にするために登場する予定
「飲ませた」って・・・
バルシネは警戒して飲んでないっツーの
漫画もろくに読めないアホか
7年前とかだしうろ覚えでもしょうがない
>>966 左の男が笠みたいな帽子被ってるね
ギリシア関連だと、あまりこういうイメージないから新鮮味がある
しょうがない
しかも1巻じゃない
>>972 まじすか・・・・
そしてバルシネはアレ飲んでなかったのか、ごめんね(´・ω・`)
新刊分はあと何話で溜まるんです?
あと1〜2話
カイロネイアが終わったところで区切りになりそう
単行本は最速でも3月位かな 多分
ウソ情報流すのは良くないぞ
早かったら来年1月だよ
書き直し多そうだから刊行スケジュールは順調に遅れるだろう。
話数的にはたった1、2話でもなんて気が遠くなるんだ…
連載をそのまま載せるなら一月でも可能だろうけど
ヒストリエは背景の未完成があるからね
こだわりがあってアシを使わないと以前聞いたことがあるんだけど
そこは相変わらずなのかしら
>>986 実は俺は岩明均氏の絵は相当うまいと思っている。
大好きだ。
うむ。俺も大好きよ
長槍の描き込みなんか唸らされたし
何より人物の表現力が以前に比べて上がったよね
>>988 そういえばマケドニアの長槍はなんの違和感もなかったな。
技術的な背景どうこうを理解して言ってない人も多いから別に好みでいいんじゃね
何でもかんでもデッサンって言う人みたいなのもいるし
しかし風景とか軍隊のシーンとかもそうだけど建物とかも1コマ1コマが絵になってるのはすごいと思う
比較するのはどちらにも失礼だけど週刊漫画だとよーく見ると人物が簡略化されてることも多いし
>>990 人間の視覚システムも中心と周囲では異なっていますからね。
でもそれはシステム上の話。
素材は書かれていることを前提でヒトは認識します。
だから一度背景が雑だなと焦点がそこに移ると下手に観えます。
>>991 うむ。だからいかに表紙の絵等で自分が補完したキャラを脳内で動かしてたか気付くと同時に
絵としては粗雑だけど話の流れとしては気持ちいい粗雑さがあるともいえるね
岩明先生のは線が綺麗というか線が多いんだけど整ってるというかね
見てて単純にこれ描いたのか、とか感動を覚えるコマがある
>>992 ありますね。
見る方は見ているのですね。
ファランクスも一塊16人*16人できっちり描かれてたな
正直兵隊の一人ひとりを書き込むより
話の続きのが気になるんだがな
小説読むほうが向いてるんじゃない
まあ作者本人と俺が死なないうちに完結させてくれれば文句は言わん
そこはエウメネスの物語をどこで区切るかによって大きく違ってくるな
エウメネスの物語ってマケドニア入った時点でほぼ終わってる感がするな
1000 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:17:24.84 ID:aH3qPWBu0
1000ならアニメ化決定
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。