【超訳百人一首】杉田圭 総合・三首目【うた恋い。】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
作品リスト
『超訳百人一首 うた恋い。』
『超訳百人一首 うた恋い。2』(DVDなし/DVD付特装版)
『超訳百人一首 うた恋い。3』(DVDなし/DVD付特装版)
『超訳百人一首 うた恋い。4』

関連商品
『超訳百人一首 うた恋い。 ドラマCD』
『超訳百人一首 うた恋い。 公式個人誌 うた変。』


前スレ
【超訳百人一首】杉田圭 総合・二首目【うた恋い。】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1346345195/

次スレは>>970あたりで
2名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 12:00:30.66 ID:l3UYruRW0
●児童福祉法違反容疑で男逮捕
少女とみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と横浜水上署は8日、
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。
山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、としている。
同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/5p3Dfd3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pilykevin1/imgs/6/a/6a93010b.jpg
3名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 20:34:20.59 ID:+jP/u9VQ0
  ∧ ∧     
  ( ・ω・)  さて、、、よっこら
  ( つ旦O 
  と_)_)   



             ∧_∧
            /     |
          /    ・ω・)  しょっと
          /       /
         /   ,    /
        / l  ;'   / :|
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   'i |
       /  | |/     | |
     /   | |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |    | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  刈  l   刈
     / /    〉 〉
    / /    / / 
    | |      | | 
    |.|     |.|
    |. |      |. |
    L>    L>     旦
4名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 17:37:40.38 ID:WMR4HXU+0
>>1おつ
前スレ落ちた?

うら恋い。で作者制作の動画が自画自賛pgrされないかってあったけど
そんなことより担当さんの褒めちぎりを掲載してるうら恋い。のほうがスゲェ
…って言われるところまで作者は想定してるんだろうが
5名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 17:38:43.99 ID:Tz2yPKRC0
てす
6名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 19:53:06.75 ID:duQVxBhy0
小町イラ顔の初期案やりすぎww
ものすごく不服な思いが伝わってくるけどもこれはヤバイw
公任くんの踏んでくれの表情とかも担当さんの意見で変わったそうだけどそれも良変更だったと思う
7名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 20:27:29.35 ID:aPXQfuwD0
>>1

>>4
確かにw
でも褒めちぎることで上手く杉田さんをコントロールしてるようにも見えるね

ところで、なぜ杉田さんの自画像は点線なんだろう
8名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 21:57:09.51 ID:3A3BgZvB0
>>3
すごい!すごいキモチワルイ!(;゚∀゚)=3

>>7
先生けっこう腰が低い方だから、自分自身をキャラとして登場させるのに抵抗があるんじゃないかなあ
杉田先生の自画像といえばこれが忘れられないwww
http://pic.twitter.com/3g9eDARl
9名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 12:57:40.32 ID:e/kJl12y0
担当さん賛美は「この人言ってることめちゃくちゃでっせ」みたいな笑わせる含みと一緒にあるから
そんなに寒い感じはしないかな
歌って踊れるアイドル!みたいな…とかとはずがたりで○○させましょう!とか
10名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 19:17:09.50 ID:dAymiOvB0
>>4
今回のを読んで、担当さんは遙かやらバサラやらの動画時代からのファンなのかな?と勝手に想像した。
11名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 06:19:55.55 ID:9wcfuTjA0
>>8
こ、これは…
点線でよかったと心から思ったわw
12名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 12:50:25.70 ID:NCtpv37X0
杉田さんキャラ崩すの容赦無いなw
13名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 20:33:40.13 ID:WQWvPJQP0
ツマンネこの本

本放り投げる。

この作家マジで最低。人間として失格。
さっさと漫画家やめてほしい。
14名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 21:59:16.80 ID:z8WV0gCu0
>>8
あるあるネタすぎて笑うわこれ
15名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 00:52:05.67 ID:ghsfE5W30
いまだに四巻が手に入らない……通販に手を染めるしかないの?
16名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 01:38:38.69 ID:jWx0ntws0
>>15
書店で取り寄せてもらえないの?
17名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 07:54:23.24 ID:F5tEcDB20
つーか通販で何か問題があるのか
18名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 13:57:47.80 ID:j9SZ7SeQ0
実方様イケメンすぎるわ
実方様といるときの清少納言(というか諾子)は、すごく恋する乙女って感じでかわいいなあ
19名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 14:01:53.41 ID:win6d6Wd0
実方×諾子私も好きだわ
本編も良かった
ていうか兄良いキャラw
20名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 23:51:06.13 ID:Hj5fYB4f0
>>実方様といるときの清少納言(というか諾子)は、すごく恋する乙女って感じでかわいいなあ
これめっちゃわかる
実方に嫌われたと思って謝るところとかすごいかわいい

後則光好きだ
うた変。だけじゃなくてうた恋い。でもこのカップル見てみたい

お兄さんもいいアホで好き
あのイケメンがこうなるとは予想外過ぎたが
21名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 10:53:41.70 ID:ALtHKN+Q0
実方さまマジイケメンだわ…

一回の失恋でああまでヤンキー化するなんて、実は妹よりも繊細なんじゃなかろうか…>致信兄上
清原兄妹はどっちもファザコンぽいね。梨壷ファイブ時代の元輔と致信、見比べると結構似てる
22名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 01:22:18.02 ID:EeFmQMVx0
繊細というかナイーブというか、
妹から知性が抜けたらああなるというかw
ぐれても妹想いなのはいいお兄さんだと思うけどね
しかし実方さま流石の完璧イケメン
諾子さんが死ぬまで想い続けるのも納得だ
23名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 11:05:54.32 ID:mMCCMhfR0
この本面白くない。

あんまり売れなきゃいいのに
24名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 16:42:12.96 ID:DmOWYig30
同意
25名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 17:02:56.60 ID:wYveT26f0
定家の「俺って神に愛されているのかも」くそわろたw
しかも(25)って年齢表記がね…もう切ない。
26名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 17:28:09.06 ID:DmOWYig30
くだらねー
27名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 19:28:28.65 ID:Pe7p8N5V0
わろたwww
あれだよ、馬鹿と天才は紙一重ってやつだよ
天才ですから!って自分で言っちゃってるしね!
28名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 22:13:00.53 ID:wYveT26f0
>>27
そうだね、そういえば定家には歌才があったね…!
歌の道で天才でなければただのキモヲタDQ(ry
29名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 13:44:42.15 ID:TREV4sJ/0
定家www25歳がまた効くwww
30名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 14:55:36.08 ID:5GJcX1iP0
実方のセリフは全部、子安ボイスで再現余裕なので嬉しいなw
31名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:55:45.83 ID:V1O7IzsW0
寝殿造りSUGEEEEE
こういうのって平安時代の漫画描く人用に素材とかあったらすごいなと思ってたので
32名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:55:39.14 ID:TWOhyZHr0
>>31
何の話?
33名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:59:10.22 ID:IhTeaLLG0
>>32
多分杉田さんのTwitterの話
寝殿造の3Dモデル
34名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:41:36.43 ID:tAWkR+Hs0
3Dモデルは知らないが、ミニチュアは見たことある
当時のリカちゃんハウス相当品もこんなんだったんかなーと
いらんことが気になった

人形遊びはしてたようだが、お道具ってどの辺まで再現されてたんだろう
雛人形の小道具ぐらいかな
35名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:43:35.75 ID:TWOhyZHr0
>>33
なるほど
ありがと
36名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:54:17.68 ID:tauBY1+I0
4巻のどこに3Dモデルが?と思って見てみたら、気付いたら4巻全部読み返してたw
杉田先生の絵は元から線が綺麗だから、じっと見れば見るほど分からなくなるなー
離れて見た方がCGの機械っぽさが分かりやすい

よくよく見返してみたら、1巻からオールデジタル作画だったっぽいね
ずいぶん線のタッチとか変わったよなあ
37名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:14:25.64 ID:i6L5Vg/U0
涙のタッチだけ、もう少し自然にならないかなー…って思ってるw
シリアス展開も好きなので、あのコロコロする涙がちょっとイヤンなのよねー
38名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:21:39.98 ID:Gdqh+ncW0
3Dモデルをトレースして背景にって事かと思ったらそのまま出力してああなるのか
よくわからんけどすごいな
39名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:29:40.20 ID:MC9VImWg0
>>37
特徴的だよね
私はあのころころの涙好きw
40名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:10:34.32 ID:tjBAyECa0
そっか、色んな人が居るなw
あのコロコロ涙でシリアスになり過ぎるのがセーブされているのかもしれん。
41名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:48:15.41 ID:C4BZ0ST00
私も最初変な涙と思ってたけど小町や二条の涙を見てたら
何故かすごくグッときて好きになったわw
42名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:53:36.49 ID:O+th1Z2v0
たぶんリアルな涙を描いたら杉田さんは顔もリアルに崩しちゃうと思う
43名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:05:11.90 ID:ipOKC3wN0
コロコロ涙はいいんだけど、たまに鼻水出てんのがなw 4巻のツラたんとかw
あと杉田先生が幼児を描かれるときは、なんか妙にリアルでちょっと苦手だ
ぶちゃかわ路線というかなんというかw
44名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:40:59.50 ID:Q2RMpNYk0
寝殿造の公任だったのか
余りに嬉しそうな顔してて吹いた
45名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:19:32.09 ID:1WFgwsLG0
小町も鼻水出てるコマあったよねw
46名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:19:38.85 ID:ZUcP6GEzO
ちょっと泣き顔が不細工になるのがキュンと来る
47名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:30:18.77 ID:d0x9UFRr0
>>43
この漫画家は女キャラをもっと可愛く描けたら最強だと思う
男キャラの気合の入れ具合に比べて女の手抜き感がモニョるんだよなぁ
48名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:56:42.43 ID:JjjdpAEG0
女性陣の顔がなんかこう、のっぺりして書き込みが少ない気がする…
いや、好きなんだよ?
でもアッサリしてるなぁと思ってさ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:11:38.26 ID:OGwWmVsh0
えー・・・この人の女キャラの顔が大好きなので手抜きとか思ったことないしよくわからん・・・
すごくシンプルで綺麗なデフォルメだと思うんだけども
50名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:04:19.81 ID:FGzud4Ec0
自分も女キャラの顔好きだ
椿や式子さまの可愛いおば…お姉さんな感じが特に好き
少女漫画的細やかさはないけど、造形が綺麗だよね
ただ小町の目がちょっと大きいのが不満かな
51名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:38:15.45 ID:FCYh9byE0
私もピンと来ない
男キャラも女キャラもいまいち…ってのなら
ああこの絵柄が好みじゃないんだなーと思うけど、
女キャラだけなんだよね
52名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:57:09.48 ID:bwawKGUa0
女の子とじじいを描いてるのが至福、みたいなことをどっかで言ってたようなw
担当さんパワーで本編では皆それなりにイケメンだけど、
杉田先生自身は、男キャラはくずしてなんぼと思ってる気がする

男キャラにせよ女キャラにせよ、あんだけ色んなタイプのイケメン・美人を描き分けられるのがほんとすごい
業平のモデルの一人がベッカムって聞いた時は、それだー!って思ったw
53名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:15:15.00 ID:7fj8gM4O0
美形も色々書き分けてるのがすごいよね
比右子の変わりようはびっくりしたw
54名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:41:08.64 ID:EZq1XLBs0
化粧映えした顔も、スッピンも、どっちも可愛いがってるんだろうなぁ先生は…
55名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:22:11.43 ID:dfUvlQPy0
>>53
ケバくなくちゃんと美人になってて、かつ比右子だとわかるもんね
書き分けうまいんだから定家や業平の年取った姿も見てみたかったわ
56名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:12:27.88 ID:D5wKKe260
描きわけといえば、親子の顔の書き分けもすごいと思ったな
義孝と行成とか、顔のつくりは似てるのに雰囲気違うし
元輔と致信もよく見ると案外似てたりで面白い
57名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:37:15.91 ID:757gtKwE0
>>56
あの、あの、定家と俊成法師は……
58名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:15:11.33 ID:DKdBsczv0
>>56
定家(笑)…とイジるネタにしたいのを堪えてマジレスすると、定家と同腹姉の竜寿御前は結構似た描き方されてたよね。
もしかしたら両方ともカーチャン似なのかも?
しかしそうかぁ、杉田先生はじじい描くのもお好きなのか。
自分も杉田先生の描くお年寄りの顔は好きだな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:26:24.63 ID:DKdBsczv0
あ、レス番間違えた。58は>>57宛てでした。スマソ。ちょっと出家してくるわ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:46:42.75 ID:kZ4VyNal0
加賀(定家母)は「恋いのうた。」で若かりし日の俊成と一緒にデフォルメで描かれてるね
確かに定家と姉はどっちかというと母親似っぽい
61名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:51:06.00 ID:ZTxd41mH0
恋いのうた。のツーショットすごく可愛くて好きだー
姉弟の顔は断然母似だよね
でも若い頃の俊成は髪型とか話し方とか、やっぱり定家に似てるなw

定家と俊成もだけど、高子と貞明も似てないし
1巻はあんまり意識してなかったのかもね
62名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:48:33.19 ID:rKosgpsj0
あーやっぱ公任いいわ
63名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:05:15.26 ID:m3i88mWW0
公任(イメージ)とSHINAGONにワロタw
64名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:43:37.47 ID:sdNIem7P0
道長のモミアゲはいつ見ても笑っちゃうw
そしてすっかり慣れたやり取りの紫ちゃんと公任に萌えた
65名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:54:12.49 ID:sl3mI/w50
合いの手ワロタ

>>61
高子と貞明はキツめな顔で似てないとも言えないような
66名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:36:09.58 ID:6BHQbCF80
高子と貞明は髪と目と肌の色が同じって特装版DVD用の色指定表に書いてあった
まぁ白黒じゃわからんけど
67名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:35:24.88 ID:i6RM/6At0
単行本でもチラッとだけは出てきてたけど、今回ははっきりと彰子のビジュアルがわかるようになっているうううううう!
68名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:35:48.45 ID:hnV7MHeE0
踏んづけてあげたら公任喜ぶだけやで紫ちゃん
69名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:49:29.02 ID:sdNIem7P0
そういうプレイなんだろう
裸足に愛を感じるw
70名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:02:57.57 ID:i6RM/6At0
個人的には伊勢大輔の脳内イメージの公任が一番イケメンに感じるw壬生忠岑も捨てがたいけど。
高子と貞明が似ているようで微妙に似てないのは、業平との子じゃなくて帝との実子だよーってのをわかりやすくしてるんかなと勝手に思ってました。
71名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:04:44.25 ID:lly0l3eN0
1番のイケメンは実方だと思うけどな
72名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:01:53.35 ID:9DiauqKy0
私にとっては元輔が一番いいな。
洒脱な言動で相対的にもしかしてイケメン?と錯覚させてしまう所がw
73名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:15:59.24 ID:KtV+eJ3d0
個人的には道信推しかな。割と童顔が好きなものでw

今回の藤原公任(※イメージ)は、なんか乙女ゲーに出てきそうなタイプだなーと思ったw
一番イケメンだと思うのはお兄さまかなあ……
実方さんは流行りの塩顔ってやつだよね
http://getgold.jp/files/2012/11/00116.jpg

杉田先生が難しく考えずに標準のイケメンを描いたのが、大海人皇子なんじゃないかと思ってる
天智・大海人兄弟が一番特徴が少ない気がする
74名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:59:37.02 ID:pZ5sWqXR0
>>73
オリーブオイル吹いたwww
75名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:44:07.13 ID:9V5obzeo0
>>73
元輔は爺様になってからの方がイケメンだと思うw
あれはファザコンになっても仕方がないw
個人的にはやっぱり業平が屈指のイケメン、実方は雅男系理想の王子さまって感じだな

彰子の顔が2P後の父親の顔と同じ角度のせいか、腹に一物抱えてそうで怖いw
定子とはまた違ったタイプの美形だね。
76名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:35:02.58 ID:K4XBFQbM0
脳内イメージの公任がすごいイケメンだからドキッとしたが
その後足蹴にされる公任を見て安心した
やっぱり彼はこうでなきゃなあw

それにしても本当に美形の書き分け上手いな
77名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:16:33.69 ID:pZ5sWqXR0
個人的に1番好きなイケメンは西行だな
和歌からもっと枯れたイメージ持ってたけど、あんなワイルドになるとはw
でも放浪してる感じが出ててすごくいいと思った
ほんと、キャラの個性出すの上手いよね
78名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:08:05.02 ID:qdOUGD/E0
道雅・道隆が好きだ
過去スレで「道隆は美形だったって記録が残ってるのにうた恋の道隆は…」
って感じの書き込みがあったけど、私はあの顔好きなんだよね
ワイルド系のイケメンだと思う
79名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:59:21.87 ID:KtV+eJ3d0
わかるかも
道隆は妙に綺麗な顔だなーって感じることがある
「病気する姿も美しい」とは別路線だけどw
道雅のキャラデザが先だから、荒三位→マッチョ→マッチョの祖父ちゃん となったんだろうな

道雅の方は基本的に苦労性だからか表情が残念なこと多いなw
うた変のケーキでも…のさわやか笑顔はなかなかレアだよね
80名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:50:46.79 ID:xpnw22/u0
>>79
道雅推しではないけど、うた変の初対面当子に対する精一杯頑張って作ってる感の笑顔がなんか好き
81名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:25:28.44 ID:z1Dxp+hM0
お兄様が一番好みなイケメンだわ
中身は大分残念だが
82名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:58:02.98 ID:AN1g24Bm0
一番好きなのは行成だけど
カッコいいと思うのは実方と篁かな
83名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:09:30.24 ID:TwvpIIPa0
行平さんに一票入れとく

一番好きなのは公任だよ!
84名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:19:07.74 ID:0VaLJtI80
ナイスミドルな道真公に一票
85名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 03:38:42.95 ID:6wJN+QkE0
イケメンは義孝
好きなキャラは定家、行成、貫之

でも、なんか悔しいけど1巻の表紙の定家が一番イケメンで好きw
貫之も頑張っていつか表紙になってほしい
86名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 07:43:18.70 ID:cWJEuBec0
>>85
うた変があるじゃないか
87名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:16:43.42 ID:lar0ZwnU0
外見はお兄様が一番好きだな
そしてあの残念な中身がいいw
もし中身も正統派ならつまらんとそっぽ向いてた気がするw
88名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:38:39.41 ID:efe5bW/7O
イケメンとハンサムと美青年と良い男
89名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:42:39.08 ID:PYn09xxC0
杉田さんイケメンでも容赦なく崩すからねw
90名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:58:39.02 ID:zP9Da+lV0
康秀に一票
性格見た目含めてこいついい男だなって思った
91名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:12:27.33 ID:Tq0aTSXo0
確かに康秀は、イケメンでもハンサムでも美青年でもなくて、いい男って感じだな
風邪ひいた康秀に、業平がこっそりお米送ってる4コマが好きだ

イケメン談義に少しも言及されない貞明さまェ…
92名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:07:30.41 ID:Y6EG9bYy0
康秀はなんか安心感あって好き
格好いい!って感じじゃなくて
好感持てるなあ、いい人だなあって感じ
4巻で業平の後ろにいたのが嬉しかった

貞明も好きだよw
93名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:36:18.46 ID:T/+mmJz80
フェイスブック更新きた
好きなキャラが出ると嬉しいな
94名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:00:58.25 ID:T2vrxn2A0
在原業平(不快)の存在感www
お兄様は犠牲になったのだ……
95名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:18:49.93 ID:5ze4+DWi0
在原業平(不快)www
作画の力の入りっぷりがまた…ここぞとばかりに描きました!って感じがw
そしてあんなことになってても元が整った顔だってのは
何となく伝わってくるのがすごい
96名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:29:40.27 ID:9e3Gwq7x0
実方や忠岑は表情を崩さないことで映えるタイプだと思うけど
業平はアリだと思ったw
(ただしうた変に限る)
97名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:36:50.67 ID:OiWQcNrE0
業平はギャグシーンもいきいきしてるもんね
いついかなる時も格好いいってタイプじゃないし
変顔も受け入れられるわ
でも実方はずっと涼しい顔でいてほしい
98名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:47:36.69 ID:1YQj6//H0
業平(不快)にクソワロタwww
変顔も上手いと思ってたけど本人にそこまでの拘りがあったんだな
そして公任の変顔を止めた編集はGJ
あの場面は確かにイケメン顔の方が笑えるw
実方も崩さない方が逆に面白い場面で笑えるキャラだね
99名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:26:55.56 ID:LUOnnkfn0
ちょうど上でイケメン談義してたからタイムリーで面白かった
まぁ…お兄様は内面アレだから仕方が無いよね!

最後まで無事そうなのは実方と忠岑ぐらいかな
100名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:14:51.36 ID:WwexFzPw0
お兄様はまぁほらあれだ
みんな中身が相当残念だってわかってるから

ていうか小町…
こっち中身が本当に残念だwww
101名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:30:16.11 ID:pDeFOlJM0
女性は変顔枠じゃないと言われて
アレ小町は?と思ったら絶世の美女だけど変顔するという設定があったんだね

太らされたり下ネタやらされたり変顔やらされたりと
色々イロモノ的な扱いされてるけどそれがお気に入りの証な印象だ
小町は杉田さんが二次創作で描いてた遙か3のヒロインの系譜っぽい
102名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:58:53.84 ID:BX1hmg000
小町とお兄様は本当にお似合いだよ…
それにしても編集さんの手綱捌きには惚れ惚れするわw

>>99
実方は顔は無事だがスネ毛書かれてたりしてたね
103名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:16:43.30 ID:RjZVZWAx0
諦められたおにいさまクッソワロタwwww
公任さんのあの顔についてはほんとグッジョブでした
>>102あの実方も、涼しい顔で女侍らせてるからこそ笑えるんだよねw

そして納曽利の道隆が残念すぎて残念すぎてもう……w
もし貴子さんが傍にいたら反ってるのを蹴られるのではないかと思った
義孝も笑ってるのはちょっと意外だったな
104名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:20:32.00 ID:OKZDC4JN0
うん、道隆の裸芸よりも義孝の反応に驚いたw
105名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:44:14.51 ID:uzSEyat+0
そうかな?
義孝はそこまでシャレのわかんない人なイメージじゃないな
行成ならガンスルー決定だろうけどw
106名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:24:31.31 ID:OKZDC4JN0
シャレがどうというよりも
下戸=周りが酔ってても1人だけ素面=酔っぱらいのノリについていけない
みたいなイメージだった
107名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:13:54.78 ID:pDeFOlJM0
小町の下ネタの花の色はうつりにけり〜は下の花のことを指しているんだろうな
道隆以上のどぎついネタだよw業平がドン引くのもわかる
108名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:36:40.23 ID:Gvs6M4lE0
意味に気付かなかったからスルーしてたけど
小町…
ドン引くわそりゃwww
109名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:59:18.76 ID:GUoBwxiX0
>>107
うわあ…気づかなかった
康秀の恋は冷めなかったのか?w
110名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:08:32.86 ID:1ehRZbdH0
ただ酔って脱ぐだけじゃ裸芸とは言わないし
業平もあきれるにせよそこまでドン引きすることはないもんな
康秀の愛に涙が出る
小町に酒を飲ませてはいけないw
111名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:25:00.35 ID:wWuuSTAi0
いやそれは深読みしすぎではw そうだとして芸として分かりにくいし……
やっぱ全裸自体があかんのだと思うよw

でもまあ、絶世の美女なのに、老婆もいける無敵の色好み(ヒーロー)にも女として見られないって
結構ある意味ですごいことだなw
112名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:47:38.76 ID:1ehRZbdH0
道隆のと比較してってことだから脱いだだけではないと思うな

関係ないけど男所帯の中で喝采浴びてるのとドリカム状態でドン引きされてるのは
状況的にフェアじゃない気はする
113名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:01:42.05 ID:C5bm+whm0
比右子叔母さまやお屋敷にいた侍女?の皆さんの前で
裸芸やってる小町を想像してしまった
康秀や業平の比じゃなくドン引きされる気がする
114名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:52:35.51 ID:5sPQjCIZ0
小町のネタキャラ化は杉田さんの心の雄叫びだと思うと二度笑えて美味しいw
酒乱ランキングに登場するのは男ばかりという中で今のところ紅一点だね
115名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:30:49.82 ID:TKjPodQp0
裸芸をお兄様の前でやったらどんな反応するんだろw
116名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:11:25.66 ID:X/uuXm720
小町がそこにいるだけで写真ぱしゃぱしゃだろ
ぶっちゃけ話まともに聞いてないんじゃないか?
117名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:58:35.39 ID:1ehRZbdH0
お兄様は別次元だもんな

>>113
だ、だよなww
118名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:26:44.30 ID:65DAHkW10
>>115
一通り写真を撮った後、真面目な顔してかっこいいこと言って服着せて寝かしつけるんじゃないかな
119名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:01:29.01 ID:xujvTZh50
>>118
そんなお兄様マジイケメン
120名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:26:59.09 ID:AZ7ieJPp0
写真撮りまっくった後だぞw
121名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:40:05.37 ID:upXslJ3Y0
お兄様は何をしてもイケメン何だよ!
122名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:52:08.69 ID:GIDJtUy80
「お兄さまは何をしてもイケメンなのよ!」
123名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 05:20:55.58 ID:RvtIjaH80
小町乙
124名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:22:47.68 ID:fKjCRtgO0
確かに小町とお兄様はお似合いだw
125名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:50:12.17 ID:fvnNY3X90
新作描くから今月のフェイスブック更新はお休みだって!
126名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:59:17.87 ID:kAW08AJA0
よしよし
うた恋い。の方だよな…?
127名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:02:13.33 ID:vSjmNEqU0
うた恋い。じゃない新作ってあるの?
128名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:34:40.04 ID:kAW08AJA0
うた変じゃないよねってこと
いやうた変も大好きだけど
129名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:18:01.85 ID:upNCtMvR0
次の刊行はうた変だと思ってたんだけど、うた恋い。の可能性も微レ存?

うた恋い。は、今まで出てきた歌人のジュニア達が見たいなぁ
それと躬恒
130名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:20:52.95 ID:/ESdyYJG0
確かに躬恒はみたいわ
131名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:24:08.89 ID:fE1gc/Hf0
躬恒は私も前から気になっている
とりあえずはシラフの状態が見たいw
132名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 13:06:21.14 ID:wCcplIgn0
ミツネさん、百人一首の歌はめっちゃ雅な感じなのに……w
でもそんなミツネさんがすきです

見たいといえば、一条天皇と定子の話が見たいなあ
定子と少納言のラブラブでもそれはそれで構わないけどw
彰子もやっとちゃんと顔出てきたし、是非掘り下げていってほしいなあ
133名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 13:11:54.75 ID:oTfMkguE0
ジュニアなら陽成院の息子の話が読みたい
百人一首に入ってるし、ウィキったらなかなかドラマ性ありそうなエピソード持ちだった
134名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 15:11:26.50 ID:kjdldqCH0
凡河内のみっくん(康秀のやっくんの真似)見たいよね〜!!
あと一条帝と定子様も見たいね〜!
いつか杉田先生の描く枕草子が読みたいYO!!
135名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:11:02.29 ID:/0qu3H/J0
既出キャラで和歌物語になってない人もいるよね〜
ザッとさらっただけで
躬恒、友則、右近、大中臣能宣、赤染衛門、伊勢大輔、俊成、西行
漏れがあったら教えてほしい
136名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:58:58.58 ID:x7T9ZS8Z0
躬恒も見たいが、一条帝の四納言のうち、
一人だけきちんと登場してない源俊賢も見たい。杉田さんいろいろ考えてるらしいし
いろいろ辛酸舐めた人だし、行成の親友で道長の義兄って、面白そう
137名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:16:49.46 ID:6hcdoj8D0
道長の義兄っていうと、倫子か明子のお兄さまか。
源俊賢の出自知らなかったのでびっくり。それは確かに面白そう。
138名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:24:09.14 ID:x7T9ZS8Z0
明子の腹違いのおにいさまだよ>俊賢
腹違いって言っても、それそれの母親も腹違いの姉妹だけど
あの陰気極まりない顔で徹底的に現実的な発言、気になるw
139名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:59:37.36 ID:OjLhVtlK0
>>135
和歌撰 恋のうた。には天智と道信が出てるね
あと、道信に人文字RUNAWAYしてた謙徳公とか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:39:38.84 ID:/0qu3H/J0
>>139
二人書いたつもりになってたw
RUNAWAY謙徳公忘れてたありがとう

躬恒は描かれると思うから、自分も一条天皇と定子に一票!
次のうた恋い。にはまた特装版が欲しい
141名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:39:07.38 ID:6hcdoj8D0
>>138
明子お兄さまか、教えてくれてありがとう!
ツイの画像に俊賢と行成出てたけど陰気さがヤバかったねw
RUNAWAY謙徳公はうた変。に出るのなら尻文字もきっと出来……ないか。
142名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:54:22.89 ID:MwpGncYY0
フェイスブック更新されてる
次はうた変なのかな
143名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:01:00.08 ID:CaYWlvCH0
変っぽいね
144名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:32:41.67 ID:K+0A8axJ0
うた変かぁ…うん、でもとにもかくにも楽しみだなぁ

ところでフェイスブックのイラスト中央“求職中”って誰?
145名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:38:51.64 ID:DYuS6a0U0
躬恒かな?
フェイスブックで無職ネタがあったよね
146名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:35:13.84 ID:pEyvQa590
フェイスブックの連載分+書き下ろしというところかな
147名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:00:12.65 ID:o8GeRJzsO
いつ出るんだろ?
148名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 00:31:44.93 ID:rcW8H1Ek0
なにが出るのかも早く知りたいし、いつ出るのかも早く知りたい
そして何より早く読みたいよ
149名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 00:54:17.78 ID:Yb6HiYNv0
>>146
コミックジーン(だっけ?)の未収録分もあったような
150名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:32:01.63 ID:LABqWR0K0
バもスwとツッコもうと思ったら先生ご本人に先を越されていた
うた変楽しみだなああああ!!!
ツラたんの目線が椿の胸元にいってる気がするw

うた変といえば、美暦やDVDのおまけ漫画とかも色々あった気がするけど、
あの辺はさすがに載せないよなあ
恋いのうた。でちょくちょく載ってるもんだから気になるw
151名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:57:22.87 ID:PbUw74Fj0
正直公式で現パロはあんまり大々的にやってほしくないなあ
152名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 15:31:29.25 ID:0hC/bOYB0
今回現パロ大盛り?
前回の道雅当子が好評だったとかなんだろうか

>>150
DVD買えよ
153名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 18:37:52.19 ID:I9lZUlKS0
現パロの目が死んでる康秀がやたら好きだったわ
154名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/14(月) 11:24:53.13 ID:lw5CJbgS0
おお、うた変なのか
うた変も好きだから楽しみだわw
書き下ろしどれくらいあるかなー
155名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:11:58.56 ID:IWbFZQ/w0
他の二人が暴走するから大体康秀目が死んでるだろ
苦労してこその康秀だからもっとくれって感じだ
156名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:07:46.17 ID:K5SEBHWf0
カバーとカラーページかな。勢揃い凄そうw
ポリッシャー誰かわからん
157名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:59:04.54 ID:prC0BEhe0
ポリッシャーは求職中の人だよね…誰だ?
158名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/23(水) 14:19:42.71 ID:tfdyD5bo0
Q うた恋いで無職と言えば?

A1 ミツネ(代表格)
A2 行成(蔵人頭推挙前)
A3 道雅(だいたい親父のせい)
A4 定家(若気の至り)

無職大杉/(^o^)\
まあポリッシャーは多分ミツネかな?
159名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/23(水) 19:16:24.37 ID:c4GiKjHJi
>>158
あなわびし
160名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:32:37.87 ID:c+KrtAEq0
あの時代の貴族は無職でなくても
現代日本人感覚では就労とは呼びたくないんだよなあw
161名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 16:18:37.13 ID:NS/k3kBO0
なんだあのドヤ顔w
162名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 23:20:51.07 ID:dBaksjk00
発売日発表されたんだな
楽しみだ〜しかしこの定家の顔www
ツイッターの心底嫌そうな小町の顔も笑ったw
163名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 00:12:28.76 ID:/UGFMJhA0
ドヤ顔わろたwww
篁先生の書き下ろしあったら良いな〜
164名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 01:56:10.21 ID:M+LwdZ+j0
カレンダーいらないのに表紙の為だけに
二種類買ってしまいそうw
165名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 03:36:14.74 ID:oCwILK/l0
来月かーすげぇ楽しみw
166名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:11:14.88 ID:+NRdF5Hu0
>>164
これ
167名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 15:56:25.28 ID:1bpAVUxG0
表紙が違うけど構図やキャラの表情は一緒で服装が違うだけ?と
思いかけたら定家のメガネにイラッときたww
168名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/07(木) 16:02:13.29 ID:t9nzYEqWi
貫之のスケベ面もなかなか
169名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:55:54.98 ID:bkYdmM7G0
>>164
むしろ表紙だけ交換して欲しい
カレンダー欲しいけど通常衣装が良い・・・
170名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:10:57.24 ID:lu86TWR40
画集への布石だな
171名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:01:43.36 ID:RRxrZFuD0
>>168
視線わろた
172名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 23:57:27.25 ID:Ww+9I9Ll0
少納言かわいい…
173名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/14(木) 01:31:18.68 ID:EGZ20xiH0
久々のうた変更新

少納言いいね
この二人の距離感が好きだ
174名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:54:11.64 ID:j+lJdAa30
オチが最高過ぎた
175名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:57:26.83 ID:76FoVO5B0
絵とテンポがミソの漫画なのにアニメはやらかされてしまったが
声優だけは豪華で合ってたからまたドラマCDとかにならないかな
キャラも増えたことだし
176名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:04:51.89 ID:sMpVNhNg0
少納言良いねえ

そして予想以上にTSUTAYABOOKSが近場に無い罠
本を買うのに隣の県まで行かなきゃ・・・
177名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:22:20.51 ID:TPUBE7hu0
以前の限定よりマシ
178名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:47:03.01 ID:FShT6yqB0
老けてる描写は珍しいね
公任ってやっぱ最終的には出家してたんだ
179名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:25:27.16 ID:2w/RIDNZ0
限定版には殿上人達の裸体が収録されているというのか…汚い、やり方が汚ないよぉ!
180名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:40:01.00 ID:gn6Tz9cD0
限定版…買うか
181名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:22:28.15 ID:XUhysK7z0
表紙は通常版が良いんだがなぁ…
182名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:05:33.21 ID:F5Nn68op0
通常版も買うか…
183名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:46:14.14 ID:LWaY16Qr0
こりゃ両方買わなきゃいかんがな
184名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:20:49.66 ID:q9h2HBf90
限定版の巻頭口絵に通常版表紙絵、とかならいいのになー
そんなに甘くないかw
185名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:35:43.41 ID:/RW2fTb70
裸体…
186名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:47:46.42 ID:QGodTJN40
>>184
鬼畜商法する編集部に今更何を
187名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:43:29.56 ID:NNLfRM9+0
うら恋いの眼鏡篁先生かっこいい
編集さんすげえなww
188名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:03:26.57 ID:G9MoCxmi0
メガネ篁先生いいね〜。メガネ篁が表紙だったら良かったなあ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:08:17.42 ID:6JFUPBzm0
自分も杉田先生に真っ先に切られた篁が一番グッと来たw
190名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:15:07.94 ID:G9MoCxmi0
あれを定家のドヤ顔のために…てのは勿体無いよなあ。
まあ定家だけじゃなくて式子様も切られちゃったけど。
あとなんか今回の定家はメガネのせいか某芸人のチャラメガネさんを想起させるw
191名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:01:10.49 ID:43Gx8sl80
>>188>>189
同じくw
ドヤメガネ定家も面白いんだけど、似合ってるのは篁先生だよね
式子様もエロさと熟年さが強調されて似合ってるのにもったいない
192名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:50:55.02 ID:FPLMOSKo0
先生と同じで式子様を残して欲しかったな
売ることを考えたら違うんだろうが
193名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:58:20.22 ID:xx/rYp9L0
篁に一票
定家のメガネ直しはなんとかケータイかけてるとことかに直せなかったのか…
個人的に定家のメガネは一番切り捨ててよかったのにと思う、似合ってない
いやかわいいけどね?
誰か一人だけと言われたら篁>式子様>>>>>定家ぐらい
194名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:20:32.25 ID:mE0TCfSU0
眼鏡なんて現代パロでしかありえないんだから
三人くらいいてもいいんじゃないかと思った
眼鏡好きが表紙買いする可能性も微量ながらあるだろうし
195名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:24:38.49 ID:6JFUPBzm0
定家と式子さまだったら式子さまの眼鏡の方が魅力が出てるけど
どちらか一人だけだったら作品のキーマンである定家かな、と思う
196名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:33:46.64 ID:xBeC6HkG0
私は式子様が一番好きかなー
上の人と同じくエロさと熟年さが強調されてていいと思うw
ていうかあれオフィスがテーマだったんだね。椿は華やかなOLで素敵
197名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:47:00.46 ID:SpB+KAZi0
>>194
ヒラコーかお前はw
198名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:05:06.73 ID:IVL/mIQT0
>>193
ああ、それだ!構図的にそれが良さそうだ!
定家が携帯かけてるポーズに直してあとは篁のメガネがあればMUTEKIなのに…!orz
199名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:21:46.50 ID:arUbJ5Ku0
あの定家が式子様を手にしていながら携帯なんてかけるわけがない
鼻息荒そうにドヤ顔させるにはメガネがベストだと思う

…しかし篁先生のメガネは惜しい、惜しすぎる!
200名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:08:12.98 ID:SGjYk7zU0
篁の眼鏡は残してほしかったなあ…
って思いながらここに来たらみんな同じことをw
201名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/31(日) 08:52:03.62 ID:PpOWwOVI0
篁の眼鏡はうら恋いの1コマはすごく良くて
表紙のは普通かなー

でも、うら恋いのが良すぎてページごと保存した
めっちゃ素敵
202名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/31(日) 15:57:36.21 ID:PeBt9t+H0
2chで自分の使ってるフォント、篁って字が全部空白になっててなんの話かと思ったw
定家もいいけど篁の眼鏡の方がいいよね
203名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/31(日) 17:56:25.43 ID:baJUKIWg0
そら先生のが断然イケメンよ
でも私は定家で良かったと思うわ
204名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/01(月) 00:42:28.16 ID:w5MEes6V0
康秀→らーめん
定家→つけめん
篁→いけめん

康秀と定家ファンには謝る。
205名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/02(火) 14:50:12.88 ID:exF1Ly2s0
>>204
どっちかというとネタの懐かしさにわろた
残念なイケメンとイケメンじゃない残念って全く別だよね
定家が普通にイケメン扱いだったらそれはそれで寂しいからつけめんでいいよ

ペアになってる定家と式子様のどっちか外すだけでよかったなー
篁先生かなり似合うと思うんだけど、杉田先生にとってはやっぱり男性キャラ=ネタなんだなw
206名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 16:29:14.95 ID:4TCXRcEE0
まさかのうた変PVきたね
ちらっとBD特典のうた変の内容が見えたから再録するのかな?
207名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 16:37:44.26 ID:ol8wdt960
ほんとだ、特典漫画ちょっと混ざってたね
読みやすいようまとめてほしいとずっと思ってたから
再録されるならすごく嬉しい!
208名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/08(月) 00:12:20.93 ID:8RRwNyZ30
「つーきー♪」でわろたww
209名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/08(月) 23:45:20.96 ID:dLbeLZgb0
うた変のためにBD買ったから複雑だわ
210名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/09(火) 22:05:05.55 ID:mdrEsRqI0
くっ店舗特典か…どちらも気になるが…
211名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/09(火) 22:52:26.86 ID:XfaIY5+60
杉田圭のエルヴィンから漂う忠岑臭
212名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/10(水) 01:48:48.88 ID:ztYFnenz0
ダ・ヴィンチ買わなきゃなー
213名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/10(水) 18:08:51.36 ID:lMq1yGBli
アニメイトとTSUTAYAで特典の内容変わるとか萎えるわ。
アニメイトとか行きたくないし。
214名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/10(水) 19:23:16.53 ID:0tLiO9Iv0
アニメイトは通販できるはず
215名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/10(水) 22:10:47.77 ID:2fRRJx3vO
アニメイトは送料がかかるのか
216名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/10(水) 22:26:39.33 ID:XBh6Clqc0
>>214
通販かあ。情報サンクス。
しかし送り元にアニメイトって書かれてるのを宅配の人に見られるのも自分には酷だわorz
217名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/10(水) 23:44:42.97 ID:jXAor9Jf0
こっちはTSUTAYAがなくて困ってる

前に4のときも店舗特典なかったかな?
それは今回収録されるのかな〜
BDはあるからこっちの内容の方が気になるわ
218名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/11(木) 16:25:45.01 ID:LZe5teND0
>>217
TSUTAYAもオンラインショップで買えるみたいだけどネット注文でも特典付くからわからんね。
219218@転載は禁止:2014/09/11(木) 16:27:50.26 ID:LZe5teND0
×特典付くから
○特典付くかは

スマソ
220名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/11(木) 16:39:47.29 ID:LZe5teND0
連投ごめん。今公式見てきた。
TSUTAYAオンラインでは特典付かないんだね(´・ω・` )
221名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/11(木) 16:43:01.66 ID:a5KpjxeB0
調べてくれてありがとう
やっぱり直接店に行くしかないんだね
222名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/11(木) 23:29:20.33 ID:Bz+1ohz30
小野家ってば、タダれてるゥウ…!!
223名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/11(木) 23:40:50.36 ID:4Zixt08D0
篁先生の拗らせ具合がたまらんわ
224名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/12(金) 01:26:31.86 ID:SlH2aBRH0
今回の篁先生がなんだかTRICKの上田次郎っぽく感じた。
というか個人的に篁先生は阿部寛のイメージ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:10:32.13 ID:Ee134+UZ0
ほんとセクハラですぜw
226名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:51:34.81 ID:DGZXXRMU0
比右子のガガガガにワロタww
何気に小町を抱っこしてるお兄様が相変わらず素敵に変態w
227名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/14(日) 14:55:48.86 ID:iS+/S+VIi
発売まであと5日!
228名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/14(日) 17:42:10.77 ID:cR2AdKb50
フルールの電子書籍の勧めのマンガで、公任先輩が紫ちゃんと
喫茶店デートに成功してるwww
229名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/14(日) 21:27:55.98 ID:J8pc+9Si0
フルールの面白かった
このキャラ好きならこの本お勧めの所、公任先輩だけ紹介文が悉く残念なんだがw
230名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/14(日) 21:53:32.84 ID:tVK60Wul0
貫之の「地面に着くころまで〜」って乳のことかな…?w
231名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/14(日) 22:22:36.35 ID:c2hzHBgHi
フルールのお勧め、妙に篁先生が出てきてフフッてなったww
232名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/17(水) 00:41:01.21 ID:+NxtJHCE0
疲れて帰ってきたら、うた変2の告知ハガキ来てた〜
アンケートハガキちゃんと出してて良かった
233名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:20:48.28 ID:GD1alvvl0
枕草子は不勉強にして全部を読んだことはないが
少納言は声カワイイのかw萌えた

昨日のイラストの行成は顎下首筋ラインと声にキュンキュンして困ってるのか
234名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:35:02.38 ID:J1p1kVJv0
>>232
そんなのあるのね。編集部もマメやね。
235名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:03:23.71 ID:z2s6w8gj0
あと2日のイラストがつぼった
236名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:58:15.26 ID:/ehgko37i
アマで限定版頼んでたのロックかかった。
商品ページも在庫ありになってる。
本ってあまりフライングで出るの見ないからなんか不思議なんだけどそんなもん?

地元のTSUTAYA、限定版入らないって予約断られたから今から他のTSUTAYA探して見つかればアマキャンセルしようと思ってたのにミスったわw
もうこうなったら通常版も買うか...
237名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:05:28.22 ID:BbkkXy3/0
少納言age
238名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 14:17:02.98 ID:Y4ROxeZY0
うた変。2届いた!やっぱり好きだなぁどのキャラも
239名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 14:28:34.93 ID:6wknMLdj0
表紙の式子さまって昼顔妻みたいなイメージあるんだよな
なんか定家とのツーショットが年増女と高校生みたいで気持ち悪いっていうか
ベタベタラブラブカップルより憧れのミューズみたいなポジの方が似合うのに
240名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 14:42:26.54 ID:5nA8fJgu0
すっぴん主婦みたいってこと?
編集さんがチェックしてるんだしそれは流石にないと思うけど…
241名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 17:00:00.80 ID:fAIFoqi40
2巻もムチャ面白かった、通雅当子カップルが一番好きだw
242名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:29:24.60 ID:/1HrmH640
もう発売してるんだ
アニメイトに行けるのが明後日だから売り切れないか売り切れてないといいが
243名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:31:40.83 ID:vgnjs6vN0
対象となってたTSUTAYAで予約受け取ってきたけど特典冊子が付いてなかった…
まぁ、本編が読めればそれでいいか

それはそうと、限定版しか買ってないんだが、通常版はカバー下のオマケは何だったのだろうか
ここが通常と限定で違うと聞いて気になっている
244名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:32:55.77 ID:Y4ROxeZY0
>>243
え、カバー下も違うの?
通常版は各キャラの星座設定だった
245名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:41:16.29 ID:V5eXfmd20
限定盤はパンツと腹筋祭りだったな
246名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:53:09.29 ID:l+MzETRD0
なんでこんなにフラゲしやすいんだろうねこの漫画
ツタヤでも数日前から出てるらしいから小冊子付きのを取り置きしてもらったけど、
メイトは発売日まで店頭に出さない、と電話口に言われたから一応それを信じて明日買いに行く
予約しようにも店頭特典だからなかなか直接行く暇もなかった
公式発売日当日に行ってフラゲ故に冊子付のが売切れてたらやるせないよなぁ
247名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:12:38.06 ID:vRLItjnai
TSUTAYAもう売ってるんだ。
北海道は普通入荷遅いんだけど明日行ってみよー
248名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:33:12.89 ID:O6l3UnvW0
杉田先生と一般の人とのやりとりツイで見てたらアニメイトも昨日、一昨日辺りから置いてあるみたいね。
なぜそんなにフラゲできるのだ、うらやまけしからん!
249名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:10:27.73 ID:tQwRj2Xv0
TSUTAYAもう売ってるだと・・・?
明日行こうと思ってたのに冊子付きは厳しいのか
もっと近場にあったらなあ
250名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:23:06.20 ID:I3SjJ8Ct0
アニメイト売ってるって聞いたから買ってきた
TSUTAYAまで売ってるとは思わなかった
特典残ってるかな
251名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:11:20.02 ID:1CxlMd9I0
大分前、アニメイトで通販ボタン出た瞬間に限定版
通販申し込みしたのにまだ出荷すらしてねー…
高い代引手数料と送料掛けてんのにこのザマるとはorz

地元のアニメガ(店舗特典なし)には通常版がどこにもなく
限定版が山積みになってたけど「え?なんで早売り?」と
思いながら地元のTSUTAYA見ずに帰宅してから
このスレ見て大後悔中
252名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:31:56.71 ID:1CxlMd9I0
地元のTSUTAYAは事前予約不可で発売日当日アタックする
つもりでいたのに…
でも今慌てて電話したら発売済みなら取り置きはOKだったので
明日にでも引取りに行くわ 通常版

今回アニメイトとTSUTAYAで違う特典だけど同じ店舗の通常版/限定版は
同じペーパーだったから助かったな…
もしこれがそれぞれ別だったら合計4冊買うハメに…(困窮)

去年の年末の鬼畜Amazonフェアの時は特典目当てに8冊買ったけどさあ…
253名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:55:01.90 ID:oQBY01Lm0
TSUTAYAが近くにないよぉ
254名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:31:30.03 ID:STJXPBWji
無料の自動車道も使って最寄りツタヤまで一時間弱かかるけど
うた恋いキャラのためなら買いにいくぞ!諦めんな!
255名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:38:10.47 ID:zvWaTr6L0
小冊子っていうかペーパーだよね?
256名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:16:02.55 ID:mWai2WWKi
今TSUTAYAで通常版買ってきた!
ペーパーワロタw
送料とか高いからついAmazonで買っちゃったけど、限定版アニメイトで買えばよかったなーアニメイトのも読みたい〜
257名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:42:29.53 ID:PEiCkSEp0
アニメイトのおまけは紙しっかりしててよかったね
ツタヤはペラい ああいうのって出版側が用意するのはデータだけなのか
258名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:05:05.30 ID:9Faz0Tcg0
カウントダウンのお兄様クソワロタww
お兄様のこの残念ぶりが大好きだよw
259名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:15:26.80 ID:K2yTt2830
限定版をAmazonで頼んで届いたんだけど
裏表紙の実方が保毛田保毛男みたく若干青髭っぽくなってるwww
これって印刷ミスなのかなwww
260名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:04:11.47 ID:lcOydQc30
TSUTAYA一番近いところ行ったらもうなかったよ
ペーパー欲しかった
261名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:04:04.33 ID:wNzKAavN0
15歳の行成がものすごく可愛い
今までも好きだったけど更に好きになった
262名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:13:36.84 ID:+eWysVKO0
ツンデレ陽成院と間の悪い綏子内親王のカップルも相変わらずでワロタw
263名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:39:29.68 ID:dDYn7HOU0
萌えて笑えるのに読んだ後切ないのも毎度のことだな
264名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:01:16.63 ID:f8SD+fBm0
限定版ネットで買ったけど卓上カレンダーなんかもったいなくて開封できないw
265名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:24:06.40 ID:RW+wdPKP0
アニメイトの特典良かった
1ページ漫画かなと思ってたから予想外に嬉しい
金欠なのにツタヤ版も欲しくなってきたが遠いんだよな…悩むw

内容は修正もちょこちょこある?
携帯がスマホになってる以外にあったかな
266名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:50:43.44 ID:V9Ego4au0
>>261
赤子時代の可愛げのなさと長じてからの朴念仁&権鬼っぷりを思うと
15歳だけ奇跡のように可愛く見える
撫子の花言葉も似合ってるね
267名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:14:21.46 ID:OUKefK1G0
小野さんちは4人中4人が割と変態で
この一族やばいと思ったけど
良く考えたらお兄様は小野さんじゃなかった

よかったよかった
268名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:10:53.15 ID:e6tr64+Z0
行成15歳の時の話読んだら、
行成はホントに少納言に惚れ込んでるんだなーと思ってキュンとしたわw
道隆と当子の話もいいし、貞明と綏子たんは相変わらずカワイイし
杉田さんの描くキャラは本当どれも魅力的だわ
269名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:44:16.59 ID:wnEgotWd0
道雅の酒癖の悪さが他人とは思えんw 当子さんみたいな彼女居ないけど…
270名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 00:50:17.80 ID:3oZwfTGh0
阿倍仲麻呂と菅原道真が出てこなかったのがちと残念
271名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 07:30:38.72 ID:UyPcFvKk0
たしかに百人一首歌人なのにびっくりするほどスルーされてるよねそこらへん
でもこれからもたくさん歌人出すんだろうし、ある程度焦点を当てるキャラは絞らないといけないのかも

個人的に、いくら清少納言のキーとなる人物であり単行本のメインはったとはいえ、
行成の出番が多いと、ときどき(コイツ自身は和歌全然詠んでないよなw)とか思う

恋いのうたのような番外編単行本がまた出るなら、今度は他の作品でも良く描かれる
道真とか道長とか教科書レベルで有名な人物にスポットあててほしい
逆に、そこらへんは有名どころだからこそ改めて描く必要がないといってしまえばそれまでだけど
272名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 07:51:32.21 ID:NmI0Q4zq0
>>270
3巻の感じだとそのへんは
うた変に出しにくいんじゃなかろうか
273名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 12:11:26.78 ID:MS+PqKWl0
何か「センゴク」シリーズの仙石秀久並みに美味しい立ち位置にいるよな、行成
274名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 16:50:06.41 ID:MbGU8iqg0
カボラボに置いてあるようなネタだと行成って公任の次くらいに酷い扱いなんで
初恋話はわりと真っ当で謎の安心感があったw

菅原道真はともかく阿倍仲麻呂は難しそう
275名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 18:07:08.05 ID:UMMA2dAs0
他キャラと気軽に絡めないと出番確保は難しいだろう
・・・と思ったけど道真は業平と仲いいんだっけか
でも業平より20歳も年下だからキャラデザ変えないと訳わからんことになりそう
276名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 18:22:56.06 ID:SXvo5rhE0
>>275
道真は藤原忠平辺りが登場すると動かしやすくなりそうな気がする
もしも渋いおじ様枠ならば変顔回避やったねwとなる予感
277名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 19:49:28.47 ID:yXJiLhWs0
当子内親王が通雅に魅かれるのってインプリンティングだよな
雛鳥が最初に見たものを親鳥と錯覚するのと一緒だと思うw
278名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:04:44.44 ID:UKCU/gvk0
彰子のビジュアルもっさりしてんなあ
もうちょっと可愛くしてほしかった
杉田さんは定子ご贔屓らしいから仕方ないかもだけど
279名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:02:34.81 ID:KYciloob0
この人の漫画に限らないけど、漫画キャラって
動き含めて魅力発揮するからなあ

既刊で影子のサロン=もっさくね?
と言われてたし、筆頭に立つ人が華やかな
ビジュアルだと読者は納得しにくいだろうし
別段ブサじゃないし個人的に好きな顔だな。

新刊読んだら、貴子似の伊周や道雅妹が祟った顔
してて辛かったわ。貴子自身は幸せそうな顔が殆どだから
280名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:09:46.83 ID:9OuRNfnO0
まだうた変2は買ってないけど
杉田先生の彰子様はやや地味だけど品があって可愛い顔してて好きだけどな

一条天皇、定子、彰子の話も見たいね
(史実はともかく)うた恋には珍しい男女女の多角関係だし
281名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:43:48.41 ID:WHc83mLO0
健康そうな伊周がツボった

つか伊周が一発変換出来て感動した
282名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/23(火) 06:34:09.19 ID:USju456H0
>>271
道真公をうた変で扱ったら祟られてしまうw

>>279
同感
彰子のデザインはモサさと同時におおらかさ・情け深さも感じられるいいデザインだよね
283名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:52:41.02 ID:/x05beXX0
うた変の彰子は定子の子を育ててる頃かな
定子のほうが悲劇のヒロインみたいに扱われることが多いけど
親の都合で12歳で入内させられて従姉妹との勢力争いさせられて
入内してしばらくは夫は従姉妹ラブで見向きしてくれないし
宮中随一の女房は従姉妹がいかに素晴らしいかを書き連ねてベストセラーにするしで
つらい立場だったろうなと思うわ
彰子と一条帝の話も杉田さんの絵で見てみたいけど和歌関係ないし無理だろうな
284名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 09:42:13.46 ID:mj9V4o+C0
この作品の女性キャラって性格的に可愛い良い人が多くていいな
新キャラの伊勢さんも超可愛いし

けどなんで紫式部だけああなんだ...
異彩を放ち過ぎっていうか...
恋愛エピソードの相手は女
おそらく作中一の不美人設定
スタイルも性格も微妙
変態にストーキングされる

公任も公任で物好きというか
容姿性格ともにアレな女
しかも老婆に片足突っ込んだ年齢のバツイチ子持ち
自分より10センチほどデカイ女
どこがいいんだこれの
285名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 09:53:45.73 ID:mj9V4o+C0
親が決めた結婚が不幸って意見が主流だけどさ、
そもそも、あの時代って結婚じゃなくても2、3通メールのやりとりして
初対面で即合体ってのが普通じゃん。元から恋愛もクソも無い
恋人関係の始まりでさえ、とりあえすヤッてから、その後恋愛って流れが普通なら、
お見合い結婚と同じだろ

それにさ、モテて男が言い寄ってきたり、恋人がいたりする女って極一部だっただろうし、
親の口添えが無きゃ一生独身で、恋愛どころか男と会話すらせず死ぬって人も多かったんじゃないか?

現代人が思ってるほど不幸でも何でも無かったんだろ
286名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 12:22:08.93 ID:mOYXo9sk0
>>284
284の、うた恋い。前からの思い描いてた紫式部像
とかけ離れてたかもしれないな

恋物語に興味なかったけど、うた恋い。買う
きっかけが紫式部のビジュアルと収録エピソードが百合っ気っぽかった自分としては
満足な容姿性格なんだけど

この辺は人それぞれだな
287名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 13:17:09.50 ID:w8bHgCKx0
>>284
清少納言との対比でしょ
288名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 14:04:12.39 ID:7pOozYvE0
不美人設定だっけ??そんな印象無かったけど
ただ残念な女オタってだけだろ!
289名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 14:46:09.81 ID:nxXnStRi0
自分も紫式部は残念なオタクってのイメージだな
不美人とは思ってなかったよ
290名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 17:59:23.47 ID:FVb36v910
長身スレンダーいいじゃん
平安時代では好まれない体型だろうけど、
そもそも平安美人っぽい太め体型のキャラって
うた恋にはいないような
291名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 18:20:28.51 ID:Buyiepbx0
>>284は杉田さんとしてははむしろ力や萌えが入ってるとこじゃないかな
式部は冴えない容姿なだけで不細工では決してないと思うが

>>287
最初は美人の幼なじみとの対比のためだったと思われる
光と影の関係だったのに二人とも望むに関わらず大人になって立場が逆転してるというのをわかりやすくした
292名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 18:28:10.39 ID:/5EoC2FQ0
自分は式部のビジュアルより公任→式部ネタ推しのほうが違和感あってイマイチ
他のカップルみたいに史実や資料ネタベースだったり椿みたいな完全オリキャラでもなく
記録たくさん残ってる歴史上の大物キャラ同士なのに紫呼びエピくらいしか記録上の絡みない二人だけに
他のカップルに比べて無理矢理感あるというかネタが浮いてる感じ
293名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 18:28:29.25 ID:42IVa/Wh0
紫ちゃんは普通にモデル系美人に見えてたわ…

>>291
あの対比がいいよね
恋愛じゃない話でもそれぞれの人生を感じる
294名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 18:36:22.06 ID:0ruAFVjW0
変2の伊勢のたいふ話では
浮かれた若い新卒(伊勢)をクールに指導する頼れる先輩っぽくて
公任が目の前にいなけりゃかっこいいんじゃん!と見直したけどな
あれなら踏まれてもいいわ
295名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 18:52:59.53 ID:6FiuXvwM0
違和感といえば、少納言と則光が普通に不仲っぽく終わってるところだな
離婚後も仲良かったんじゃないの?
まぁ既存の漫画等と同じ解釈はつまらないだろうしこれはこれでいいんだろうけど、
あさきゆめみしとかと違って小中学生が歴史の勉強に読もう!系にはならないかもね
後期は資料たくさん残っててかなり史実通りに描くかもしれないけど
296名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 18:54:29.79 ID:+30++eKl0
>>290
Dカップでスレンダーとか羨ましすぐる

平安美人〜とは違うが、やすこたんは他のキャラに比べて丸めに描かれてるなーとは思う
ふっくらふくふくして抱き心地良さそう
297名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 18:59:29.34 ID:QrXNorozi
>>295
フィクション作品で歴史の勉強するのはどうかと…
どれだけ資料に忠実に描いていてもストーリーに創作は入るものだし
298名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 19:06:53.25 ID:6FiuXvwM0
>>297
冷静に考えればそれもそうだね
有明の月は良い人っぽくしちゃうし、意外性を大事にしてるのか、あるいはアマノジャクなのかもしれないw
299名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 19:48:48.44 ID:QrXNorozi
あ、でも歴史に興味持つきっかけには漫画はいいよね
文章からのイメージもしやすくなるし
自分も子供の頃百人一首の漫画で和歌覚えたよ
300名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:58:06.91 ID:Cw2QuK8x0
歴史に興味持ったり百人一首覚えるのにいいよね
自分は藤原さんが沢山いて区別がつかなかったから
ああやって漫画で読んだらきちんと覚えられて良かったw
301名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/25(木) 00:11:03.44 ID:eN7nujkU0
>>300
これ
302名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/25(木) 06:32:44.32 ID:Tdi2Sswh0
フルール電子書籍漫画で、喫茶店で注文とってた女性?って、胸ないし藤原って名札つけてるけど高子?
お嬢様枠だと思ってたから、名札に気付くまではフルール側のキャラをゲストで描いたのかと思ってた
303名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:39:17.41 ID:O01jSWH00
高子なの?藤子だと思ってた。
304名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:57:55.98 ID:sq++feKc0
あの店員が既存キャラだとすれば
超カモメ型の眉毛からして高子かな
305名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:40:00.96 ID:fTN/Yvrn0
>>295
大丈夫、古典ファンから見ればあさきも立派な入門漫画
むしろあさきファンは古典板から去れとまで言われてた

うた変2、隅から隅まで面白かっただけに
行成初恋話の清少納言の切り返しが原典からズレてたのに激しく掻痒感
確かに意訳まんまだとくどいけど、大筋としても正しいんだけど
そこは何とかそのまま使ってほしかった
306名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:06:41.35 ID:l7QL+1Lw0
>>298
意外性大事にしてるというより
短編ショートショートって制約の中で読みやすさと読後感優先で
取捨選択したら自然とそうなるんだと思うが

そりゃ古典や歴史に詳しい人にとっちゃ
あのエピソード書いてほしかった〜とか
あれを無視するの!?とかあるんだろうけど
うんちく漫画になったらもともこもないだろうし
307名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/26(金) 06:11:59.86 ID:AdVd9tc30
超訳って銘打ってるわけだし、作者自身が古典の教養深くある上でのあえてのアレンジだからこそ良いんでない。
自分も作中で道隆が三枚目と貴子に言われてた時とかは複雑だったよ。
やっぱ道隆は容姿が良いという記述が史実として残ってるからその通りが良かったと思ったもの。
でも、道隆三枚目キャラでこそ面白い部分があるし、義孝が引き立つというのもあるからあれはあれでおkかな。
308名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/26(金) 06:29:26.39 ID:AdVd9tc30
というか有明の月に関してはFacebookの制作裏話うら恋い。で作者が人物像に関して苦悩してた描写があったから、意外性大事にしているというよりは、編集サイドの期待に応えるべく女性受けも良いようにアレンジして描いたという解釈をしている。
309名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:56:17.63 ID:8GvkJxR00
何か、古典に関する知識が半端でない担当編集者さんが凄いと思うわ
310名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/26(金) 19:25:57.33 ID:Wgg+NQaN0
そこは同意
とはずがたりなんてそうでなくてもドロドロの昼ドラなのに
その中でも特にドロドロな有明の月でよくもまああれだけ
さっぱりした高感度のあるエピソードにまとめられたもんだと
311名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:03:22.34 ID:NCICjt4q0
清少納言って少年を一目惚れさせるくらいの美人設定だったんだな。てっきり普通顔設定だとばかり思ってた

寄った勢いでヤッてしまったってよく見聞きするけど、酔ったらたたないだろ?性欲も消えるし
酒が強い人ってそうじゃないのか?

無理矢理やらなかったからって、意気地なしとかあんまりだぁ
嫌われるし、トラウマ与えるし、犯罪になるし良い事一つも無い。ただちょっと気持ち良いとか
性欲が解消されるとかはあるけど、そのために好きな女からは嫌われ犯罪者になるのを選ぶヤツはいない
合意の上であっても別にヤッて愛を感じるとか全く無いし、むしろ強引にヤッて嫌がる相手を見てどう愛を感じろと?
312名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:07:54.32 ID:NCICjt4q0
好きだから愛してるから君とヤリたくて仕方無い

これ大ウソだからな
好きとか愛してるとか言っときゃ女は納得するだろw
って舐めた考えoe女向け作品特有のファンタジーだから
男の場合、愛してるからヤリたくなるとか完全なるウソ。詐欺
313名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:11:32.04 ID:ioX1V+B50
oeってなに
314名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/27(土) 12:58:47.41 ID:ZuoDHKVs0
何の話してるんだ?そんな話あったっけ?
315名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:25:21.42 ID:olfHUHCK0
何の話からこうなったかは理解できるが
絡むと面倒なことになる連中だから誤爆ということにしとけ
316名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/29(月) 01:34:04.51 ID:yUAQ9Fg30
篁と比右子は堅物同士の不器用な恋愛ってくらいの印象しかなかったけど、よくよく考えたら
血のつながった兄妹
教師と生徒
10以上離れた年の差
プリンセスメイク
こんだけ禁断のエロス要素があったんだよな
317名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/29(月) 07:02:45.43 ID:Zw0VpCop0
そう並べられるとお兄様の言ってた先生がクラスメイトとラブホに入る瞬間を見ちゃった気分がよくわかるな…

というかお兄様と比右子さんの組み合わせ好きだわ
吉子さんとお兄様だとボケっぱなしでツッコミいないからあの2人の間に混ざってくれた方がうた変的には面白いw
318名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/29(月) 07:19:45.09 ID:lcXMwVIF0
>>317
これわかる
というか業平と小町とか公任と清少納言とか紫式部と行成とか恋愛関係にない男女コンビでも面白いの多い

あと皇族トリオのネタ面白かったからあの三人また見たい
319名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:55:44.23 ID:xhqCeB3iO
道隆挟んでの義孝と貴子やお兄さまと比右子の遠慮のないやりとりも好き

>>318
平安後期から鎌倉って古典や歴史に詳しい人がニヤリとくるネタが増えそうで楽しみにしている
320名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:05:55.73 ID:pt8GW26D0
次の巻では、伊勢大輔とか、3巻の少し後くらいが描かれてほしいけど、
作品的には、主人公の定家の時代を全然かけてないからそっちを推すのかな…西行とか
恋いのうたのキャラはうた変に全く登場しないし、良いキャラや描かれてほしい人物は多いだけにもどかしい
321名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:13:06.68 ID:s3LTpbSt0
定家絡みと言えば元々コンビにする予定だったらしい後鳥羽上皇が楽しみ
322名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:32:44.97 ID:rfNSH/bU0
>>316
ポッキーゲームもしていたぞ
323名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:50:59.97 ID:uTUS0p+P0
お兄様は作中でのお兄様感が強かったから
先生に対して目下ポジションだったり、
比右子とボケ突っ込みやってるの見ると
弟キャラとしての側面がほの見えていとおかし
324名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:46:10.24 ID:Y/mXkwcc0
伊勢大輔、次で出てくると良いね〜。
あの和歌好きなんだよね。
古の奈良の都の八重桜〜ってやつ。
杉田先生ならあの和歌を詠む時の伊勢大輔をどう描くのだろう。
325名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/02(木) 11:41:10.98 ID:fG2vqH0h0
定家=ヘタレという図式が自分の中では確立してしまった
326名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:31:32.14 ID:XAwnQsjF0
実態は真逆っぽいけどな

史料情報と照らし合わせながら読むと印象変わるよな
人生最大の恋の最中です!みたいな感じなのに、お前そのとき妻(夫)や子供いるじゃねーか!
その後もバンバン結婚繰り返してるし!
とか

清少納言と行成の最後の夜、あの時、お互い夫や妻や子供がいる身だったし
道雅も作中だと三流会社員とか無職みたいな感じだけど、実際は超上流の貴族で金持ちだし
定家は童貞臭が凄まじいけど妻もいて子供も大勢いた

まぁ史実は福神漬け程度のスパイスに止めて、杉田先生の創造性をフルに活かして
時には史実をガン無視して作品を作ってくれたほうが読者としてはありがたい
327名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:35:11.93 ID:XAwnQsjF0
俺の中での定家のイメージ
豪快、自己中、ガサツ、笑い声はガハハハ!、すぐキレる、すぐ暴力、血の気が多い、一人称は俺様もしくは我輩
328名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:27:44.97 ID:GN56aPCI0
篁、身長と筋肉すげぇ…
あのご面相と性格でさらにこの体格とか迫力半端ねー
なのに文官
平安貴族、なんか間違ってませんかね(´・ω・`)
329名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:40:17.02 ID:+EIVFZ5q0
喧嘩ランキングも少なくとも三位以下だしね
330名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:26:22.42 ID:myvDAL6q0
>>326
妻が複数いるのがデフォルトの社会だから
そもそも妻子いるだろって突っ込みは成立せんのよな
毎晩違う彼女の家渡り歩いても、その都度全力で口説くのが礼儀
もうその辺は心の棚に上げて読むのが吉
331名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:37:49.35 ID:V+jT/He50
超訳っつってんだろ!
332名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:26:14.13 ID:+EIVFZ5q0
なるべく長い間続いてそれこそ百首全部紹介してほしいくらいだけど
(今まで通り、一冊通しての流れとか、どの巻からでも読めるとかを大事にするなら無理だろうが)
もし終わるときが来たら百番の順徳院の和歌で〆られるのかなと思うとちょっとワクワクする
超訳だけでも感動するし
333名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:15:58.75 ID:ql+BgU6k0
清少納言と当子って男の好みが真逆だな

関係無いけど、江戸時代の天皇家ってすさまじく貧乏だったらしい
それこそ、一般的な町人どころか貧農よりも貧乏だったとか
その日の食事にすら事欠いて、おかずが魚だったときは「今日はご馳走だぜ!イエーッ!」
ってテンション上がるレベルの貧しさ。これネタじゃなくてマジなんだと

そんな中、伝統行事や建物、書物その他の貴重品をしっかり守ってきたってのが尊敬する
まぁもちろん幕府がそこらへん目を光らせて管理させてたんだろうけどね
334名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:41:27.39 ID:VEv/Fq5fO
平安時代までの朝廷の伝統行事なんかは室町時代にはほとんど忘れ去られてたらしいよ。
明正天皇の即位を機に幕府主導で有職故実の研究が進んだとか。
335名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:39:09.41 ID:7BgjcmRL0
>>333
源氏物語の末摘花んちの描写を思い出しちゃうな
内裏で使われるような高級な食器を使ってたけど
おかず何もなしでご飯食べてたっていう
336名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:08:47.11 ID:G2U0eDwwi
>>334
やっぱ枕草子を参考にしたのかな
源氏物語は夢小説みたいなものだし
337名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:37:29.87 ID:FiGQHph0O
その辺りは仕官していた貴族の日記じゃない?
そのために書いてた側面もありそう。
でも読み物としては面白くなさそうだな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:48:54.33 ID:NbrUttVY0
>>334
明正天皇って1680年くらいの人だけど、約200年後の孝明天皇の時代までずっと貧乏だったみたい
だからなぁ。記録によると、天皇家も貴族も貧し過ぎて屋根付きの建物に住んでるホームレス状態
同情や援助金をせしめるための誇張って説もあるけど、プライド捨ててまで、貧乏アピールして援助金を
ゲットしたいって思うレベルの困窮ぐあいってのは事実だったわけで

天皇家はまぁ大丈夫だとして、藤原氏その他の家がよく断絶しなかったもんだと感心する

孝明天皇まで庶民以下の貧しさだったのに、数年後の明治天皇の時代は日本トップレベルの
大富豪になるとかミラクルだな
339名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/06(月) 12:07:01.27 ID:TInGaSTK0
一応、江戸時代には少しは幕府から援助受けてたんじゃなかったかな
天皇家から何人か徳川に嫁いでるし
340名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:07:58.79 ID:2AcohhxD0
東下りの三人はやっぱりいいなー
341名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:57:26.58 ID:8pJQPj2Q0
比右子の鬢そぎネタ見て思ったんだが他の人妻たち鬢そいでなくね
342名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:46:16.93 ID:R2REBMn+0
>>341
時代が違うから、何とも言えない
343名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:56:16.57 ID:g2fUj6eC0
結婚時そいでそのあと普通に伸びたってことにしておこう
344名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:45:15.27 ID:UrROS8F10
クセっ毛な諾子さんは鬢そぎしても目立たなさそうだ
345名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:21:43.38 ID:ENJnCqgs0
小町は入内して帝の妃なわけだが鬢そいでないよね?
346名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:55:15.18 ID:6Dch4mA40
結婚したら鉄漿つけるのってもっと後の時代だっけ
漫画でやられても困るから描写はなくていいがw

>>336
枕草子は公式行事についてはそれほど参考にならないよ
視点が後宮サイドなんで、表舞台についてはやや疎かった模様
347名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:29:21.41 ID:4sLcuWAR0
東下り三人衆最高だなww
真面目すぎるドアホ達
348名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:31:09.05 ID:4sLcuWAR0
そしてやっぱお兄ちゃんに思い入れたっぷりあったんだな業平w
349名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/08(水) 12:35:04.57 ID:RncQp0Kx0
>>344
諾子さんはうた恋随一の美人なのになぜ癖っ毛にデザインしちゃったんだろう…
350名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:52:43.05 ID:8Tk9+5cS0
なぎこさんは別に美人設定じゃないと思うが
351名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:54:41.40 ID:kQ3BsUUv0
昔の人でも癖毛っていたのかな?
超ロングだから辛そうだけど
352名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:00:30.65 ID:PlDxAoov0
>>348
あいつはブラコンだと常々思ってた

>>349
キャラクター作るときに、美形は完璧になりすぎないようにちょっと欠点をつけるとか?
イケメンで血筋もいいのに妹萌えのあの人とか
伝説に残るほどの美人なのにときどき変顔になるあの人とか
353名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:25:50.73 ID:ryC7lDEg0
枕草子に、自分の髪は量が少なくて癖もあって、ってぼやくくだりがなかったっけ
354名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:53:53.20 ID:BWnLf4yw0
出典は知らないけど、清少納言は癖毛だったってよく言われるよね
黒々とした髪でもなかったみたいだし、髪のことでは悩んでたんだろうな
355名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:28:37.89 ID:JsaOrAep0
そういえば道真がメインになるなんて珍しいね
356名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:29:34.67 ID:MMuMwBRH0
爆笑しましたwwwwwww
357名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:17:12.91 ID:i2c+rBqN0
道真があまり出張らないのはオカルト的な事情かと思ってたが
あながち間違いでもないのか

WEBの方お休みするってことは新刊・・・ではなさそうだけど何が来るんだろ
アニメ2期には足りないし
358名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:39:08.59 ID:kVLyQoVo0
恋いのうた2でもいいな
でも百人一首からスピンオフさせた単行本が出ると、その本で取り上げられた歌人は
本編では未登場扱いで、本編の系譜をひくうた変に出れないっぽいから残念

まぁ新刊っていうと大きなネタバレになっちゃうから
うた恋い関連の仕事という言い回しでぼかしてるだけかもしれないけど
359名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:12:26.62 ID:+W5o+nVm0
>>353
あるよ
イケメンとちょっといい感じだった時、美人ならさまになるのに
御簾の中にいる感じがこーんなBBAじゃねーみたいに愚痴ってる
日本最古の自虐エッセイかもしれんw
360名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:32:39.99 ID:8Tk9+5cS0
道真面白かったw
361名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:50:17.80 ID:wlRWJLR20
>>351
平安時代の天パーは十寸髪(ますがみ)と呼ばれ女性ならそれだけで醜女扱いされるという
そういう言葉がある以上は、ある程度いたんだろう天パーの人
362名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:06:44.79 ID:cDPeOqz30
>>361
なるほどー
まさに髪は女の命だったのね
ありがとう
363名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/09(木) 11:11:05.99 ID:7jrCX4+c0
今でもストパーの人は湯シャンするだけで髪の毛キレイなままでいるから羨ましがられるのがあるからね
364名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/09(木) 12:38:03.46 ID:BCWxk3gn0
ストレート過ぎると逆に髪型が決まらなくて困るよ、前髪とか
365名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/09(木) 13:12:26.35 ID:V5pxnFchO
>>337
藤原頼長の日記「台記」がものすごく詳しい。
リアルホモブログとして有名でもあるが、宮中行事、政治活動の記録としては第一級の資料で、後の帝が写本を作らせている。
実は藤原定家が書き写したとされるものもあるが、見事に恋愛関連(全て男のみ)はカットしてある。
「義賢(木曽義仲の父)をヤろうと寝所に連れ込んだが逆にヤられてしまった。でも良かった」
とか書写したくないだろうな、気持ちはわかる。
ちなみに百人一首の法性寺入道前関白大政大臣は頼長の兄の忠道。
この兄弟も兄は能筆家・歌人なのに弟は字は下手・歌は苦手と対照的で面白い
366名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:24:48.42 ID:vPRnZHOP0
十寸髪でググったら能面の十寸髪しか出てこなかったでござる。
清少納言は確か髪も少なくて見栄えが良くないからとかもじも付けてたと枕草子に書いてあったような。
367名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:47:19.89 ID:dTWoNaTo0
高貴な女性は基本御簾の中にいて姿を見せないし
女主人に代わってチラ見せするのが仕事みたいな女房たちも
見せるのは衣装と髪の一部だけ、肉体で露出するのは髪のみだから
美人の判定はひたすら髪にかかってたわけですよ

>>365
>気持ちはわかる
わかりすぎて腹の皮よじれた
うた変のネタにならんかなこれ
368名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:08:21.44 ID:n2sh629S0
昔話だけど髪長姫なんて髪だけで玉の輿だもんね
369名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:16:57.79 ID:Ue7K0FYs0
POPコラボしてた「いとをかし!枕草子」の清少納言もウネウネ毛だったな
370名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:08:19.25 ID:Me9gEzCFO
>>367
うた変の定家は「小柴垣草子」愛読してても違和感ないな。
「小柴垣草子」
花山朝の斎宮済子女王が、天皇の名代として伊勢神宮に奉仕するため洛西嵯峨野の野々宮で潔斎していた折、
美男の滝口武者平致光を誘惑し密通したとの噂が流れ、ついには済子の伊勢行きが取りやめになったという、
『十訓抄』第五にある物語に基づく秘戯図である。
日本最古の春画で製作時期は平安末期
371名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:34:41.10 ID:lSqNddnu0
>>365
ホモとチンピラ、ヤクザの武勇伝は事実を100倍くらいに盛ってるか、全くのホラだからなぁ
ホモの証言を信用すると全人口の95%がホモってことになる
そんなヤツが書いた史料が信憑性あるのか疑問
372名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:33:10.24 ID:Me9gEzCFO
>>371
左大臣で保元の乱の重要人物の日記だから間違いなく第一級の資料だよ。
内容は仕事に関することが大半
貴族の日記というのは子孫に資料として残すことを目的に書かれる。
宮中行事の出席者・スケジュール迄書かれている日記は他にはあまり見られない。
第一、左大臣が見栄を張る必要はないし、他の貴族の日記とも整合性がある。
頼長に言い寄られた貴族の日記もあるくらいだ。

うた恋とはあまり関係ないのでここまでにしとく。
373名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:05:18.81 ID:/bnksl1X0
言い寄った相手の男に
「あいつ(頼長)俺との恋が成就するよう陰陽師雇って祈祷させてた! コワイ!!」
みたいな日記書かれてたな
374名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:06:35.80 ID:aNWoIXDh0
そもそも日本で男色がタブー化したの割と近年だしな
食うもかつかつの庶民層ならいざ知らず
風流が仕事の文化人層にホモが何割いても驚かん
375名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:07:42.10 ID:aNWoIXDh0
>>373
依頼された陰陽師もトホホだなそれ
376名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:21:14.49 ID:qpLJRQHz0
スレチなのにその後どうなったのか気になるじゃないかw
377名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:55:29.25 ID:as/c4pAz0
悪左府は兄ちゃんが百人一首に入ってるからいつか登場してもらいたい
俺の弟がこんなにガチホモなわけがない
的な
378名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:22:19.63 ID:DlAD49Ob0
>>377
大河ドラマだと、兄ちゃんのほうがガチホモっぽく見えたヤツか
379名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:36:58.44 ID:YtDlW91vO
>>377
定家の「明月記」によると兄ちゃんは愛人がその実兄とHしてる現場をみてショックで死んだとある。
真偽はともかく、花とか木苺とか兎を歌に詠んだりする兄ちゃんには刺激が強すぎるかもな。
380名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:10:41.21 ID:QaRfjLJk0
ほもぉ…
381名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:32:15.20 ID:dbNWEXa/0
ん?兄ちゃんの愛人というのは女だよね…?
382名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:11:32.61 ID:X/B7ygAQ0
ホモは
猫派だったけど犬派になった
は虫類とか虫が苦手だったけど最近はそうでもない
っていう趣味嗜好の問題ではなく
根本的に脳の問題。先天的に脳が同性(男)に惚れたり欲情したりするようになって産まれる
よく
「ホモじゃなかったけどホモに目覚めた」
ってのは大ウソ。「生まれついての異常者じゃない!みんなと同じ健常者だ!脳に異常なんて無い!
戻ろうと思えば戻れるし!」という現実逃避と見栄、「前からホモだったってバレるのが恥ずかしい」
って理由でウソついてる

「前は普通の食事してたけど、鉄やゴムを主食にできるようになった。鉄うめー」
って人間くらいありえない。先天的な脳のしくみの問題だからな

ホモは自分がマイノリティじゃないことを主張したいがために、経験人数を盛りに盛る

で、突っ込まれる側ならホモじゃない普通の男でも可能だが、突っ込む側となるとガチホモじゃないと
無理。なんせ勃起させることができないからな

その集団でホモが蔓延したってのは、普通の男がホモ化したわけじゃなく、権力持ちが無理矢理
部下に突っ込んでるだけ。または噂を聞きつけてホモがよってきてる、普通の男が去ってるだけ
383名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:37:02.67 ID:L3MRvpfM0
>>382
先天的なものもあるろうし
心理的なものもあるだろうし難しいんじゃないのかねぇ
トラウマだとかなんとか
というか性欲異常で男女どちらもとか愛はなくても性欲のために・・・とかそこんとこ複雑かと

下二行はその通りだとおもうけど
384名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:37:55.53 ID:b5wKrlPJ0
そのホモ談義いつまで続けるつもりなの
385名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:46:48.04 ID:2wWXeYuI0
そろそろスレタイをよく見るべき季節だな
386名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/13(月) 12:50:03.26 ID:X/B7ygAQ0
>>384
>心理的なものもあるだろうし
ねーよ。ちゃんと調べてみろ。医学的な側面でな


>愛はなくても性欲のために
そもそも男が勃起してセックスするのに愛なんて全く必要無い
性欲に愛なんて全く関与してないから
愛が関係するなら、この世から風俗やAVが消え去る

それに男は相手を男と認識すると、触るのも生理的に気持ち悪い
女はレズじゃなくても女同士手をつないだりキスしたりするのは割と平気みたいだけど
男が男に勃起する、男の肛門みても勃起できるってんなら、そいつは元々脳に障害があるホモ
たとえ女にも勃起できるとしてもな

難しくも複雑でもねーんんだよ

ホモの虚言や見栄と、腐女子のファンタジー理論を
現実の医学と混同すんな
387名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/13(月) 16:12:32.34 ID:AWZFQFMN0
スレ違いって言われても長文書く心理ってなんなんだろうな
頭おかしい
388名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/13(月) 16:19:35.32 ID:QLa7bzRn0
ID:X/B7ygAQ0が先天的な異常者(KYではた迷惑なタイプ)なのは理解した
389名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/13(月) 17:48:07.63 ID:3nNdN8fc0
>>381
横ですが、忠通のお手つきの女房が密通して(ry ですね

娘婿(崇徳院)、息子(慈円)、孫息子(九条良経)、
娘の中宮亮に就いた(藤原顕輔)、娘の女房(皇嘉門院別当)、
歌を通じて交流有り(源 兼昌)で、忠通の関係者が多いから
いずれうた恋い。に取り上げられるとは思うけれども、
きな臭い時代の話だからうた恋い。ならではの優美さが
欠けていきそうな気もしてしまう
390名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:13:28.71 ID:Lv/KFLQ40
あの時代の宮中ってあっちこっちで縁組してるから
誰も彼も血が繋がってて色々混乱してくる
391名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:19:05.79 ID:fsE5Cdc90
道真は道真主役の小説とか
今やってる業平と道真を主役にした漫画とかでも
軒並み頭よすぎて情緒が理解できないとか周囲の心情が理解できないキャラクターだから
うた恋の道真は愉快な青春含めて普通の人っぽくてなんか嬉しかったw
業平が蒼くなる道真凄い
392名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:23:50.00 ID:7NCRKyED0
当時のお勉強って、物理化学どころか数学もなく、ひたすら古典(漢文)なイメージだよね
本当に情緒が分からん人なら漢詩や和歌には苦労してたかも(行成とか……)
その点、道真公はどっちも素晴らしかったようだからなあ
個人的に「このたびは」の歌は1巻巻末の明るい超訳の方が好き

そういえば高校の頃、漢文は得意なのに古文の問題はすごく苦手だったな
古文の内容そのものは大好きだけど、原文だけだとニュアンスがうまく理解できない
一方で漢文は主張がはっきりしてるし、主に事実のみを書いてるからだいたい分かる
古文と漢文ってほんと完全なる別物だなと思うわ
393名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:36:42.56 ID:RNhde2XC0
この漫画みたいな教科書だったらもっと古文や日本史に興味湧いたのに…
394名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:52:26.41 ID:NIvuCHk30
そうだ、一つ疑問だったんだけど、一巻巻末と、その後の本編とで
超訳の内容が変わってる和歌が多いけど、一巻が重版かかっても変更はされてないの?
続刊に登場した和歌には「○巻に収録」と吹き出しでかかれてるけど…

本編に出た和歌以外でも、「ボクは働きマン」とかの訳され方が本編でされることはないだろうし…
一巻初版の当時は二巻以降未定だったから、作品の雰囲気よりも若者言葉っぽいインパクトを大事にしたんだろうけど
395名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:06:09.87 ID:jddF1B6R0
>>392
数学はあるよ
ていうか数学出来なかったら政府の予算動かしたり暦作ったり出来ないでしょ
396名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:08:33.88 ID:RMecemkm0
重版かかってるの?
397名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:36:55.68 ID:NIvuCHk30
>>396
かかってるんじゃないの?
少なくとも自分の持ってる一巻には、「この和歌は二巻収録」とか書いてあるから二巻販売後に刷られたものだと思う

四巻現在も版重ねてるとは思うが、巻末超訳と実際本編で使われた訳に違いがあってもいいんだろうか
本編だと切なく描写された和歌が、一巻巻末だと明るかったり「!」マークが使われてたりするのは少し嫌
398名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:00:09.46 ID:yGSfr/ql0
>>392
数学は暦絡んでくる都合、陰陽寮方面がプロフェッショナルだったんよ
漢詩が必須だったのは、当時の公文書に欠かせなかったから
当時の政治って儀式と人事がほぼ全てだったからね
今の感覚の実務はそれこそ受領階級以下の仕事だったわけで
399名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:07:40.67 ID:J63mHq1Hi
とう奈良時代から度量衡の制度は唐に倣って高度に制度化されていたはずです。
租税制度の維持のために、単位原器が全国に備えてあって毎年秤の検定を行っていたそうです。

理数系の教科書や技術書がどこまで残っていたのかはよく知らないけど
東大寺のような巨大建造物や大仏を鋳造する技術は、今考えても高度な理数系の
知識体系が整備されていたことがわかります。
400名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:33:54.28 ID:SUG1JMtK0
あれだけの都造ったんだし測量や地政学もかなりのレベルなのでは
401名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:21:05.17 ID:mcQQA0yzi
作ったのは渡来人じゃないの
402名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:34:31.94 ID:J63mHq1Hi
渡来人の技術者から教わるところも多かったでしょうが、
奈良東大寺は行基が実質上のプロジェクトリーダーで完成させました
行基は他にも道場や寺院・溜池や橋・港といったインフラを建設して、
日本最初の全国地図も作るなど一人ゼネコンみたいな人でした。
行基個人が理数系知識を全部備えていたかはわかりませんが
日本人の技術者が彼の元で多くの仕事をしていたと思われます。
長々ご無礼しました
403名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:08:42.30 ID:mcQQA0yzi
>>402
や、だからその行基さんが渡来系(親が渡来人)らしいじゃん
404名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 09:27:02.77 ID:XTf2RgPu0
行基が師事した道照は、遣唐使として玄奘法師から直接教えを得られた経験があり、
道照も土木事業を行った方なので、師の生き様や技術を踏襲した部分はあると思う
また、道照の弟子+聖武天皇からの保護があったから、普通の僧よりは
高度な技術を得られやすい立場にいたであろうと個人的に思う

この時代大伴家持は百人一首に選ばれたのに、大伴旅人や大伴坂上郎女がないのは残念に思う
405名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 10:36:55.54 ID:szXUPXv80
そういや道真の漫画を見て思ったが
いずれは飛び梅の話も描くのかね?
406名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 14:30:39.41 ID:Lvr63ruqO
>>399
飛鳥時代には秦、漢、金剛等の技術系渡来人が既に定住していて、天皇家や豪族の館や寺を建築してたからね。
秦氏は貴族にもなってる。
金剛氏は今も子孫が建設会社やってる。
「金剛組」は現存する世界最古の企業としてギネスにも載ってます。
寺社建築、文化財修復分野で有名だぞ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:16:04.87 ID:v4LfQqNY0
あったねえ、日本最古の企業

ついでに京都の年寄りが「この辺は前の戦で焼け野原に〜」
って定番ジョークも思い出した
なんだかんだで御所の存在は大きかったんだな
408名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:26:27.62 ID:xSng3k/50
今は当主不在のようだけどね金剛組
409名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:43:20.89 ID:gH0sxOUQ0
>>405
東風吹かば〜は、百人一首じゃない上に恋歌でもないからとりあげにくいかな
取り上げるとしてもうた変3とか?
自分は菅家で一番好きな歌は和歌じゃなくて漢詩だ
駅長莫驚時変改 一栄一落是春秋っての見るととてもむやみに祟り神になる人には見えない
410名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:44:11.02 ID:Mz1kOu8U0
別に自分から祟り神になったわけじゃないだろう
411名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:47:10.16 ID:gH0sxOUQ0
もちろんそうなんだけど
諦観が漂ってる理性的な人を祟り神と思うぐらい後ろめたかったんだなというか
菅家からしたら迷惑な話だったんではないかと思ったりした
412名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:47:16.80 ID:v4LfQqNY0
祟りじゃね?やっべ祀ろうぜ!で祀られた人は
荒ぶる神カテゴリに入れるのが慣例ってだけだわな
道真さんしかり将門さんしかり
413名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:20:02.81 ID:IjDdLKFI0
将門さんで思い出したけど
道真もやっぱり舞台前はお参りしないと祟るとかあるの?
道真を元ネタにした歌舞伎あるよね
414名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:26:58.17 ID:ZhLrLgZQO
>>408
金剛家の女親方がいるよ。
それを当主と見るかどうかだね。
415名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:58:19.45 ID:yE3pLkfDi
金剛組には当時の技術書や教科書みたいな物も残っているのかな?
三角法なんかが日本でいつぐらいから使われていたかとか、判ったら面白い
416名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:11:00.97 ID:Xbv3yMbK0
>>373 これか?
平安の大物ホモ藤原頼長の日記「台記」の研究を読んでるんだけど
「受領讃」こと大僕卿孝標とかいう男が笑えた。

孝標日記(仮)
1. 頼長から手紙でしつこく言い寄られる。うざい。無視。
 つーか俺には愛する妻もいるし。

2.このまま無視し続けるつもりだが、どうやら
 俺とヤりたいがために坊主に加持祈祷までさせてるらしい。キモすぎ。

3.元上司の藤原忠雅さんは頼長の愛人の1人だったらしく、
 俺と頼長の仲を取り持ってポイントを稼ごうとしてやがる。
 これはかなり断り辛い。最悪。
4.しかたなく1回だけ会ってやる。会うだけだ。
 それに忠雅さんも同席してもらって3人で。妙なことにはなるまい。

5.忠雅さんが頼長と別れたらしい。なんかかなり嫌な予感がする。

6.頼長のやつ調子にのって、今度は陰陽師に祈祷させてるらしい。テラキモス。
 つーかストーカーだろ完全に。
 1度会うだけの約束だったじゃねーかよ。祈祷のせいか最近夢見が悪い。
417名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:11:49.61 ID:Xbv3yMbK0
7.久しぶりに忠雅さんから呼び出されたので、
 何の用かとおもって家まで行ったら、ニヤニヤした顔の頼長がいた。
 畜生、ハメられた。
 って言うかこの日は忠雅さんの手前、断りきれずに
 とうとう実際に「ハメ」られてしまった。ケツが痛ぇ……。痛ぇよ…。

8.妻が難産で死んだ……。子供も死産だった。欝だ。俺も死にたい。
 とか言ってる矢先に、玄関先まで頼長が来てるらしいと従者から連絡が。
 馬に乗って駆けつけてきたらしいが「空気読め」と百万回言いたい。
 なんでこんな奴が藤原氏の氏長者なんだクソが。
 馬より鼻息荒らそうで想像するだけでキモい。顔も見たくない。

もちろん追い返すように従者に言った。はぁー。

9.妻が死んでからは頼長も言い寄ってこなくなった。
 さすがに俺の胸中を察してくれたのかな。
 噂では今は年上の男と乳繰り合ってるらしいがもうどうでもいい。
10.と思っていたが妻の四十九日が終わった直後、忠雅とさん一緒に頼長がうちまで押しかけてきた。
思わず警戒したけど普通に2人してお悔やみを言って帰って行った。ホッっとした。意外と常識はわきまえてるんだな。

11.俺が甘かった。2日後にまた、頼長が今度は1人でうちまで来やがった。
もちろんまた俺のケツを掘ろうと必死に迫ってきたよ……。
開き直って交換条件を出したらOKしてくれた。
クソーこうなったらとことんコイツを利用して出世してやるしかねぇ。ヤケクソだ。

なんかこんな感じだったw
続きが気になる人はヒストリア84号を読もう。
真面目な論文なんだけどそれだけに妙に生々しい。
418名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:13:55.71 ID:lmCQOaFO0
平安時代だからっても
うた恋い関係ない長文ネタ延々と引っ張られてもさあ…
419名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:27:25.51 ID:HG7AVUQl0
孝標と聞いて菅原さんの方かと思った
更級日記好きなもんでつい

うた変2の定家生殺しエピソード、何故か式子様の父院の所在を
知ってるような気がしたんで手持ちの平安もの引っ掻き回したら
市川ジュンのY輝姫で父院側が描写されてたわ
主人公が父院の愛人だったから名前が記憶に残ってた
平安オールスターってあっちもこっちも繋がってから
誰について読んでても誰かが登場してほんと面白い
420名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:29:36.62 ID:HG7AVUQl0
この流れじゃ誤解されそうな気がするんで補足
主人公は女主人公ね、高階家の女性
421名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:29:58.03 ID:hInDrNRBi
>>418
難しいこと理解できない人にはつらい話題だよね
422名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:24:25.16 ID:CwWXddbI0
>>416
スレチながら気になってたので乙
むしろ気の毒すぎて笑えねえ
423名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:28:56.00 ID:xLoQ47Lv0
むしろ別の漫画で併行読みで楽しいのは「姫のためなら死ねる」でしょう
紫の「〜雲がくれにし夜半の月かな」のエピソードも綺麗に書いてくれてる
424名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:01:09.72 ID:CwWXddbI0
うた恋読んだ後に百合少納言はちょっと・・・
425名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:06:25.72 ID:HZ7+CirF0
>>423
そんなのあったなwで久々にちょっと読んでみた
この少納言もへんt……面白いキャラで好き

うた恋いとの出逢いは本屋の3巻立ち読み冊子だったなあ
表紙の少納言に一目惚れ、中身読んでこれは良い!絶対良い!と確信
枕草子にはあまり詳しくはないんだけど、今までで一番しっくりきた少納言がうた恋いのなぎこだった
426名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:11:47.55 ID:HG7AVUQl0
すべての元凶タグから作者さんの手描きパロ動画に飛んで
あれ?この絵、本屋で見たような…と思った奴は他にいねがー
ここまでハマるとは思わなかったよw
427名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:59:32.37 ID:xLoQ47Lv0
またお前か もはや愛している
428名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:09:52.09 ID:HG7AVUQl0
よう御同輩
429名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:30:20.31 ID:ZhLrLgZQO
>>419
更級日記の作者は蜻蛉日記の作者の姪。
ついでに清少納言とも血縁関係にあったりする。
430名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:00:08.05 ID:8kjoADvV0
>>425
自分は何かの画像検索で偶然引っ掛かってきた1巻の表紙見て、定家に一目惚れでポチったクチ
いまだ1巻の表紙が至高
431名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:44:10.90 ID:k4sQYufc0
>>429
そこんとこは知らなかった、ありがとう

そいじゃこっちも追加
>>419のエピソードに登場した竜寿御前は定家の異母姉妹だが
同母姉妹の一人が建春門院中納言、彼女が女房として出仕した
お仕えしている建春門院は式子様の父院、後白河院の女御(>>419時点で故人)
余談ながら父院は源義経失脚に一役も二役もかった方だが
和歌より今様の人だったんでうた恋での出番は望めそうにないw

定家の姉妹は名前がに延寿御前、竜寿御前、愛寿御前と御前シリーズなんで
彼女も研究所では健寿御前と呼ばれているそうな
432名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:51:30.38 ID:Kl2MYjDgi
「うた」の力と人々に栄枯盛衰を1冊ずつの主題にしているようだから、
すぐには難しいかもしれないけど、武家の詠み人の話も読みたい。
源実朝も百人一首に入っているし、
あくまで百人一首ベースの物語だから、本編には出ないけど平忠度と定家パパの話も書いて欲しいな 
433名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:25:15.10 ID:FPDhSFO00
>>431
竜寿と定家は同母でそ
もうひとりだか式子様に仕えてる姉ちゃんがいて
その人は異母姉なんだよな
434名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:58:32.05 ID:Mt8FY00EO
>>432
平安末期なら待賢門院堀河は是非やってほしい。
相手が北面の武士時代の西行なら美しい場面になるだろうな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:16:35.51 ID:k4sQYufc0
西行いいねえ、是非とも見たい

>>433
ごめん、サクッと間違った
竜寿、愛寿、健寿が同母姉妹で異母姉妹は延寿だな
訂正ありがとう
436名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:11:51.10 ID:49T9v+mh0
流れ豚切りですまんのだが、うた変2の各キャラの現代版職業設定のおまけページが好き。
椿とかマジで百貨店の美容部員やってそうでイイわあ。
あんな綺麗な美容部員に優しく接客されたいれすブヒヒヒヒ^q^
437名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:24:21.92 ID:jJgubyFX0
>>436
公任様と紫ちゃんどう関連付けんのかと思ってたからその手があったかってなったわ
後和歌サークルトリオ超気になる
あの三人の話現パロ版でも見たい
438名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:18:06.96 ID:yBzNf+WF0
>>419-420
私もY輝妃の話を思い出して、うおぉぉうってなったw
後白河院ダイスキなのでチラッとでも顔見せして欲しいな〜
439名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 07:54:45.00 ID:Hc1JmY4E0
>>436
思った!椿の美容部員マジで良い!!
440名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 11:57:35.84 ID:XNKlYc8J0
椿にリップグロスとか進められたら絶対買っちゃうw
441名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 12:56:48.38 ID:9vWn/gXy0
正直現パロネタはあまり好きじゃない
442名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 16:55:12.43 ID:Hc1JmY4E0
>>440
あとフレグランスつけさせといたら
そのフレグランス売上倍増しそうw
443名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 21:49:28.47 ID:cXMWsh7d0
うた変2カバーの袖男の右に居るのって想像上の公任?
444名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:02:56.86 ID:+S/zv1rU0
>>441
1ページの小ネタにおさまってるんだからいいじゃん
445名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:20:22.56 ID:ai1arjbP0
好きな奴は好き嫌いな奴は嫌いで別にいいだろ
446名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:42:15.00 ID:JbEAqpsA0
>>443
うむ
447名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:55:53.38 ID:cXMWsh7d0
>>446
d
下の現実との対比を楽しめばいいのですね
448名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:15:24.95 ID:+S/zv1rU0
綏子が来客にお菓子を…言ってるのになんか違和感あったが
今頃ようやく気が付いた
この頃、お茶はまだ嗜好品じゃなかったんだな
陶器の茶碗なんか高級美術品だった時代だしな
449名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 01:40:10.73 ID:k/pgcDdJ0
お茶は平安中期以降に寺院で飲まれ出してからしばらく
講とか特殊な日にハイになるためのカフェイン飲料って位置づけだったし
お客さんに「ごゆっくりー」って出すようなのはだいぶ後になってからだよな
450名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 14:00:02.17 ID:XmAYHfEz0
そういえば「とりかえ・ばや」という平安時代を舞台にした漫画でも
女の宮様がお菓子ばっかり食べていて飲み物を飲むなんてのが無かったな
451名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:51:08.83 ID:rSZZtLWPO
何か飲みたくなったら水か酒って事か?
452名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 17:43:09.39 ID:HiU6CdkX0
お菓子はあったのか
砂糖こそ超高級品だと思ってたけど
453名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 18:21:53.54 ID:bxn1UPei0
おかきとか煎餅みたいなのを想像してた
甘いお菓子だったのかな
そうだとしても、水飴とか樹液を煮詰めたシロップとか
砂糖以外の甘味料がメインだったのでは
454名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 18:31:25.06 ID:hjVWvcwdO
>>452
平安のお菓子というのは果物を指す。
砂糖が日本に存在するのは戦国以降でそれまでは甘葛や蜂蜜等が甘味料。
調味料としては醤油すら存在していない。
「とりかへばや」は平安末期から鎌倉初期の作品で宋との貿易で唐菓子等が入って来てる、というか漫画の方は原作とは違う点が多いけどね。
(主要人物しかも主人公の本命が削除という改変ぶり)
455名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 18:56:27.50 ID:XmAYHfEz0
「へうげもの」であったけど、徳川家康が生きていた頃から八丁味噌の溜り汁を調味料として使っていたけどね
醤油が登場するのは「仁」でもあったように江戸時代になってからだね
456名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:17:52.52 ID:hjVWvcwdO
>>453
当時の砂糖は大陸からの輸入品で医薬品扱いの超貴重品。
粉ではなくシロップ状か固形だったそうだ。
甘味料としては枕草子にも出てくる甘葛が知られているがやはり貴重品。
砂糖が日本で国内生産は戦国時代に四国で開始されたのが最初。

余談だが大河ドラマ「清盛」で忠盛がよく食ってた巾着の形をした唐菓子は無茶苦茶硬くて本来金槌で割ってから食べるもの。
そうでないと輸送中に腐ります
457名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:58:13.23 ID:EAY1Rld/0
そういや酒もこの時代はまだ濁酒だよな
清酒ができたのってもっと後の時代のはず

>>455
「溜」かな?
この辺はもやしもん読者が詳しそうだがこのスレにはいないかな
458名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 22:35:30.26 ID:TZe3raFz0
現代に残ってる「とりかえばや物語」の成立って室町あたりなんだよ
これは国文学研究者の間では新とりかえばや、って呼ばれているリメイク作品で
平安末期に書かれたとされている元々の「とりかえばや物語」は散逸して残ってない(キャラ設定とあらすじは残ってる)
鎌倉後期〜室町時代には平安時代の王朝物語ブームがあったんだけど、時代考証という概念がないから
文化や風習が平安じゃないのはよくあることだったりする
今なら調べようと思えばいくらでも時代考証できるから、漫画にするなら作者さんの匙加減ひとつかなと思う
459名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 22:52:05.25 ID:EAY1Rld/0
当時のレビューによれば原典はいまいちだったみたいだし
再編版は今に読み継がれる出来だし、いいんじゃね
460名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 23:30:12.18 ID:H4sZfB5z0
作品としての良し悪しじゃなくて考証の参考としてはどうよって話だろ
考証として引くなら同じ物語でも同時代に書かれたものか日記やエッセイの方が頼りになる
461名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 01:32:38.26 ID:XQzVPgtR0
>>458
その新じゃない方のとりかえばやのあらすじって見られるところある?
以前存在だけ知って気になってたんだけど探し方が悪いのか見つからなかったんだ
462名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 02:35:10.46 ID:S8W6VkmSO
平安初期の『延喜式』に記載されている菓子全品目
楊梅子(やまもも)
平栗子(ひらぐり)栗を蒸して粉にした加工品
甘栗子(あまぐり)栗を石焼きにした後、甘みをつけたもの
搗栗子(かちぐり)乾燥させて皮をとった栗
榛子(はしばみ)
ヘーゼルナッツ(セイヨウハシバミ)の近縁種
椎子(しいのみ)ブナ科でドングリに近いものか
花橘子(たちばな)
ミカンより小ぶりで酸味のある柑橘類
木蓮子(いたび)別名イヌビワ
柑子(こうじ)現在のミカンの原形
梨子(なし)ヤマナシのこと
青梨(あおなし)現在の20世紀のような、皮が青味がかった品種
干棗(ほしなつめ)中国原産で、生薬、韓国料理にもつかわれる
諸成(ぐみ)赤く小さい液果
郁子(むべ)アケビによく似た、種の多い果実
蔔子(あけび)果実は楕円形で熟すと割れる
覆盆子(いちご)現在ノイチゴ・木イチゴなどと呼ばれているもの
薯蕷子(むかご)ヤマノイモの葉の付け根にできた、茎の一部が肥大化したもの
菱子(ひしのみ)湖沼の水草にできる、菱形の種子
薯蕷(やまのいも)現在のヤマイモ、もしくはナガイモ
蓮根(はすね)レンコン
甘葛煎(あまづらせん)ツタの抽出液を水飴状に煮詰めた、古代の甘味料
463名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 10:44:08.59 ID:beP3Mta90
>>462
何かドライフルーツが多いね
464名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 15:31:13.41 ID:Bbn6srWm0
 何かスレがすげー盛り上がってて嬉しい
自分は宇都宮頼綱がどうも気になるので、いつか
主役のスピンオフが読みたい………
465名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 22:05:39.20 ID:z2iZsHVA0
砂糖不使用で甘味というとどうしても果実系になるし
保存しようとすると乾燥させるのが一番早いからだろうね

平安期は食へのこだわりが低くみられていたせいで
宇津保物語以外は描写が少ないそうだけど
ちょっとした描写はそれなりにあるよね
枕草子で、つわりで食欲のない中宮に
あおざし差し入れたエピソードは印象的だった
466名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 23:15:03.36 ID:vjsmvR92O
三十年くらい前の本だけど、卑弥呼の時代から近世までの食事(もちろん上流階級)を再現する企画があって、
一通り試食した著者が別の所で平安時代が一番味気なかったと書いてたなあ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 23:43:42.10 ID:z2iZsHVA0
餅餤が食べてみたくてしょうがないが
実際食べたらがっかりクオリティなんだろうなあ

夢見るだけにしておいた方がいいという点では
児童書板の食べ物スレ常連、オートミールに似てるかもしれんw
468名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:34:55.52 ID:r+vtmQpF0
綏子たんが美しいお菓子がうんぬんと言ってるのを見て上生菓子を思い浮かべててすみません
469名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/22(水) 04:06:53.57 ID:GQ2rlCfR0
芥川のリライトで有名な芋粥って
ごはんっていうよりは山芋を甘葛で甘くしたスイーツみたいなものなんだっけ

今で言うと「パンケーキ死ぬほど食べたいわー」くらいのものかな
470名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/22(水) 04:22:17.25 ID:SJTQCGEzO
>>468
そこは綏子たんが熱出した貞明に甘葛かけたかき氷(枕草子参照)を「あーん」してるのを想像するんだ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/22(水) 12:33:40.10 ID:TCQ4U5QE0
>>466
織田信長が京都の有名な料理人に料理作らせて食べたら
「不味い!」と怒ったとか言う話を思い出した
472名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:00:34.25 ID:jF49isuY0
京料理はどの辺から美食にシフトしたんだろうな
やっぱ江戸期?
473名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 09:38:53.04 ID:BBiklqDT0
京都の伝統料理を京料理と呼ぶようになったのは明治になってかららしいよ
474名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:18:09.45 ID:NOV1YKlf0
それはでは上方料理かな?
475名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:29:27.95 ID:1qy+9MEfO
>>472
質素な材料を技術によって美味しくしたのが京都の伝統料理。
欧州やアジアの王宮料理とそこが大きく違う点。
日本では質素を美徳とする武家政権が長かったから将軍、大名ですら現代から見るとヘルシーな食事してるんだよ。
同時代の欧州や中国とは大違い。
贅沢のための美食とは違うよ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 16:31:00.35 ID:RldSe/ii0
桂離宮みたいなものかな
金がなくて質素だけど質素なりの美意識を詰め込んだってことか
477名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 17:27:56.77 ID:QTGePPYJ0
もう漫画の話通り越して日本文化の話しかしてないですやん…。
478名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:25:39.19 ID:w30d3MKP0
これが燃料待ちのトリビア雑談というものだ
479名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:36:56.90 ID:uUwd6hIn0
今の話題が気に入らなければネタフリするしかないね
480名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:50:25.79 ID:0IbNFn0B0
椿が現代にいたら美容部員、の絵
綺麗なお姉さんって感じの服装で良いよね
シャネルかゲランなイメージ
というか現代設定もみんなキャラの感じがすごく出てる
481名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:21:17.41 ID:vASuZLwV0
現パロは苦手な人もいるから…
482名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:27:30.09 ID:NOw26whK0
うた変に載ってる範囲の話くらいでもダメなのかよ
本編関係ない平安豆知識披露長文よりマシだろ
483名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 09:09:54.36 ID:4v61ljz80
>>479
私は一番最初に椿の美容部員いいねってネタフリした者だけど、今回と同じく現パロ苦手だから…とかいう奴が出てきてからまたすぐ知識自慢オナニーレスの繰り返しになった。
平安期の人物関係のネタならともかく、いつら京料理は美食にシフトしたかとか桂離宮とか関係ないじゃん。
トリビア雑談()とかいうくらいならせめてうた恋い。で扱ってる時代の範囲内でやれよって思う。
484名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 09:35:12.37 ID:7hf7MjKh0
どっちの話も好きだよ
自分は知識全然ないから興味深くて面白かったし
現パロ話も楽しい
485名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 13:04:47.90 ID:rGjshF8w0
現パロ路線は話題に乗れないから見てるだけだけど楽しいよー
そんなに流れ早いわけでも十人多いわけでもないんだから
乗れる方だけ乗って、乗れないときは見てるかネタ振りでいいと思うよ
486名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 15:45:49.98 ID:Dx1UYrGMO
自分のふったネタに否定的なレスされて腹立つから同じことやったってことか。
乗れない話題はスルーしときゃいずれ終わるのに。
第一、話題が2つ同時進行しても別にいいじゃん。
私も現パロ好きだから貫之達の選挙事務所の話題とかしたいけど、この雰囲気じゃできんわ
487483@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:59:16.30 ID:4v61ljz80
480氏が偶然同じような内容のネタ振りしてるけど私は最初に436で椿のネタ振った者だから480氏とは違うことを480氏の名誉のために最初に言っておきます。
否定的なレスがついたなんて思ってはいないよ。
ただ、私が最初436で話振った後に現パロ苦手ってレスしてた人がいたからふーんそうなのって見てたし流してたけど、流石に平安期と関係ない時代の話出すのはどうなの?って思ったから言っただけ。
で、それ言ったらネタ振りすればええやない言われてもう既に昔に436で椿ネタ出したしやれることはやってるよって事を伝えたかったのよ。
話題が2つ同時進行するのは別に良いと思うけど。
現パロ無理っていう人がまた出てきたから、それじゃまた現パロの話はしづらくなって話題が同時進行することすら出来ない雰囲気って何なのって思うんだけどね。
488名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:19:52.57 ID:Dx1UYrGMO
>>487
487レス中現パロに否定・苦手的なレスは3レスだね。
そんなカリカリしなくてもいいと思うけどな。
反応するから余計書き込まれるんじゃない?
489名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:29:53.78 ID:Amyg9YVw0
2ちゃんなんか好きなこと書き込めばええねん
490名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:37:13.90 ID:7hf7MjKh0
現パロは話題にするとすぐ苦手レスが入るのがツライのかも
491483@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:52:18.07 ID:4v61ljz80
>>488
うーん。現パロ無理な人は無理で良いと思っています。
そこに苛ついてたというよりか、平安期関係ない話の方に勝手に苛ついてたんですよ。
どちらにせよなんだかスレの雰囲気悪くしちゃってごめんなさいです。
492名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:59:56.25 ID:wgyICW5d0
杉田さんが描いた範囲での現パロネタならいいけど
椿に似合うのはあのブランドでーとか事細かに語られると
平安薀蓄長レスが続くのと同じような気持ちになる
ていうかリップグロス勧められたら〜だのフレグランスだの、結構女の人多いんだねここ
493名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:04:28.17 ID:4v61ljz80
>>492
なるほどね〜。まあそうだよね、男性側からしたらそれもそれでつまらないよね。
うた恋い。の読者層での男女比率ってのはどんなものなんだろうね?
494名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:08:14.93 ID:JBR1DeXe0
流れは読まない
実方と諾子の話もっと見たい。アニメ化なかったら4巻特装のDVDで公任と少納言のやりとりだったんだろうな…や、アニメはアニメで神回だった。公任の演技にまたグッときた
自分は少納言には行成より実方派だけど、世間では少数派なのだろうか?
495名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:18:45.10 ID:anGaIkiO0
>>494
握手(AA略
496名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:30:55.59 ID:VxOhwjUz0
>>494
同じく握手
実方といるときの諾子さんすげえ可愛い

個人的に最近弘子さんの出番がなくて寂しい
497名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:42:52.31 ID:9/98L7Tb0
>>492
すまん、リップグロス言い出したの自分だ
椿のぷるぷるな唇が可愛いと思ってたのでつい…
今後は感想以外のレスは控えるように気をつけます
498名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:04:43.78 ID:TwcIg5dw0
>>494
実方派からの則光派とかいうもっとマイナーな奴がここに
則光、実方、行成どの組み合わせも諾子の違う面が見えて面白い
でも一番好きな諾子は致信兄さんとの話の時の諾子だわ
恋愛全く関係無いがwwww

同じ感覚で小町にはお兄様より康秀派って人はいないのかね
499名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 22:16:33.54 ID:lVWcuc8s0
則光との夫婦生活見てみたいw
少納言の娘は今後出てこないのかな
500名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:22:12.18 ID:R08OfoLJ0
康秀派いるよ
といっても康秀ほか三人衆が好きなだけだけど
501名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 06:29:45.80 ID:rJ5wgC3h0
道雅と当子みたいな、現世とのリンクがある現パロは呼んでみたいな
選挙事務所のバイト君の話は興味がある
502名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:21:44.59 ID:wtPGxTJ+0
康秀派はここにも

よくも悪くも素が出てる小町が可愛い
503名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 07:59:31.27 ID:0S40kcHP0
>>501
そういうのもちょっと…
選挙バイトってのは漫画になってないじゃん
そもそも現パロは和歌関係ないのに
504名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:02:51.17 ID:lXB8QzZ10
>>503
現パロを少しでも話題に出すと否定レスつけるのなんなの
本編から逸脱してない範囲じゃん
505名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:16:41.90 ID:P5kMAHHk0
お兄様といるときの小町は女性として可愛い
三人衆でつるんでる時の小町は人として可愛い
506名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 08:32:52.35 ID:ZyCuAlgD0
日本史や古典が好きで、あくまで歌人としてのキャラの史実エピソードや
和歌物語が好きで読んでる人にとっては現パロとかは歌人である意味ないじゃん、と興醒しちゃうんだろうね
一方あくまで杉田さんの描く二次元キャラとして単にうた恋キャラの見た目や性格が好きな人は
歌人だろうが現代人だろうがなんでもいいだろって感じなんだろうな
作品に対しての楽しみ方が違うから意見別れるのは仕方ないけど別に2chなんだから好きに書けばいいと思う
そのネタが好きな人が多ければ続く、少なければ続かないってだけの話だし
507名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:37:06.55 ID:b/EzZXvF0
現パロ無理レスの人はいつも無理無理言うだけで自分から違う話題提供しようとしないからダメなんだよ。
ただわがまま言うだけのレスなんて要らないって。

それはさておき自分は則光とか躬恒とかまだあんまりキャラがはっきりしてない人たちの話が読みたいわー。
508名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:41:08.01 ID:ZyCuAlgD0
梨壺ファイブも本編登場してほしいw
509名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:40:22.38 ID:iJpQ2t/6O
そんなに嫌なら現パロを杉田さんに描くなって言えばいい
描かれてる以上、杉田圭とスレタイになってるんだから話題に上がるのは当然
自分のブログでもないこんな2chごとき、読みたくなければ読まなければいいだけ
杉田さんは料理の仕方が抜群に上手だし、自分は現パロ大好物だからもっとお願いしたい方だ
スレチ失礼
510名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:26:33.46 ID:r0nJ9A9TO
現パロは叶わなかった恋が叶うかも妄想が捗るからちょこちょこっと描いて欲しい派
511名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 11:29:19.13 ID:xZk8TJ3o0
嫌なら作者に描くなと言えってのはおかしな物言いだな
他の作品スレだって展開やキャラ設定に対して好きも嫌いも普通に話してるじゃん
作者の描いたものは全て称賛しか許さないっていうスレは廃れるよ
自分は現パロ大嫌いだけど掲載分はスルーしてるしレスもスルーしてるから特に不満はないし
話したい人は好きに話せばいいと思う
512名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:22:02.90 ID:rPlhY02i0
気持ちはわかるがそういうことが言いたいんじゃないと思う
多分こんだけ言われてるのは絶対にスルーしない人がいるから
513名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 13:52:39.29 ID:Co4mgg3C0
っていうかわざとじゃないの?w
カリカリしないでスルーよ
514名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 14:51:09.06 ID:wBfloUJZ0
>>501
道雅と当子の現パロ話好きだわ
前に話題が出たとき夢オチが不評だったけど
個人的には夢オチだからこそ好き

当時の宗教詳しくないんでただのイメージだけど
「来世で結ばれる夢をみた」ってのがいかにもありそうな感じがするし、
現代人がそういう夢をみたときの感情と、当時の人の感情は違いそうで
いろいろ妄想できて楽しい
515名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 17:19:52.45 ID:6TZPQAjI0
則光とか致信とか、歌人でもないし(実質)和歌自体にかかわってないキャラだと、
魅力的でも描かれる機会がないっていうか、描かれすぎるとテーマがぼやけるから惜しいよね
致信は3巻冒頭以降、雅とは真逆の方にいったし
516501@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:14:33.23 ID:Fi1suAd60
501です 気楽に書き込んだつもりでしたが、ご不快な方いらっしゃったようで
場が荒れる素を起こしてすみませんでした。
517名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:59:51.53 ID:S7b4kJNK0
和泉式部はまだ出てないよね?暴れん坊少納言や姫のためなら死ねるだとオチ担当みたいに
なってるから楽しみにしてるw
518名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:20:24.62 ID:Zhi7BVFU0
平安末期もいつか来るかと心待ちにしてる
白河鳥羽崇徳後白河あたりの濃すぎる相関関係の杉田さん版が読みたすぎる
メイン役は堀河さんか西行で、ショタ定家も出てきてほしい
519名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:03:25.05 ID:6TZPQAjI0
恋いのうたのコラムで描かれた癖毛のミニキャラは和泉式部なのかな
520名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:32:05.12 ID:qt2SdbVM0
西行いいねえ
地味に一番メイン回が欲しいオヤジ歌人だ

>>516
気にしなくていい
何のネタも振らずにダメダメ吐き捨ててる奴の方が悪い

現パロそんなに好きではないが、選挙事務所まわりなら
うた恋では描写できない政治まわりの描写ができそうだから
そういう意味ではちょっと見てみたいね
道長VS伊周の選挙戦とか想像するだに草不可避
521名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:11:27.12 ID:2CpbXStU0
>>519
あれ多分和泉式部だよね。
歌変2で後ろ姿だけ出て来た右大将道綱母も気になる。
522名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:03:32.91 ID:cItvR0S60
証拠資料の勝ち組と負け組にワロタw
公任と少納言の対等っぽいやりとりかわいいなあ
523名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:32:53.56 ID:CcK/MnIg0
紫式部って史実でもぼっちなのかw
少納言はバリキャリでリア充とか完璧美人なのな
524名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/02(日) 03:44:51.49 ID:+lYN+TShO
>>523
赤染衛門や和泉式部とは仲良かったみたいだよ。
和泉式部、紫式部、清少納言の娘達は三人とも彰子に女官として仕えているのが面白い。
公任の息子と小式部内侍(和泉式部の娘)とのやりとりから百人一首に選ばれた和歌が生まれたりしてる。
525名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:29:07.00 ID:I57fEr8M0
自己完結しすぎて友達減らすタイプだったみたいね<紫式部

「日本人の知らない日本語」シリーズ描いてる人の
「日本人なら知っておきたい日本文学」おすすめ
このスレ住人ならわかるわかる!な紫式部日記のコミカライズあり
526名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:50:12.43 ID:x1BydqZx0
紫式部は宮中入りしてからは淡々と仕事に生きる人、仕事(源氏物語執筆含む)だけして生きてるので精一杯ってイメージだな。
清少納言は仕事もバリバリなんだけど、中宮への忠誠心半端ないのと、職場が居心地良くて仕えるのが楽しい、仕えるのが自分の当然の役目っていうイメージ。
どっちもお仕事頑張ってる人だったけど最初はやっぱり二人とも宮中に馴染めなかったんだよね。
527名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:52:34.17 ID:x1BydqZx0
…と書いてたら納言と式部が宮中入りしたばかりの四苦八苦する姿も漫画で見てみたいなあと思った。
連投スマソ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:26:13.13 ID:K37gtVyA0
和泉式部から見た紫式部っての見てみたいな
529名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:13:13.58 ID:x1BydqZx0
道長に浮れ女とまでからかわれた和泉式部を杉田さんはどう描くのだろうね。
和泉式部目線の紫ちゃん想像つかないw
530名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:58:42.38 ID:l5x1lBPz0
紫式部って道長とできてる説なかったっけ
531名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:51:47.90 ID:Tk9RusMq0
あったね〜
光源氏を道長のつもりで描いて、正妻を呪い殺すあたりが
式部の執着を表現してる、とかそういうの。
でもこの作品の道長はとても魅力的でカリスマ性があるから
各女房たちをうまく操っている印象だよね。
紫ちゃんも震え上がって“ チーム中宮定子 ”のネガキャンさせられてるし。
532名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:52:30.31 ID:I57fEr8M0
できてると言うより、良さげな女房でフリーなのが手近にいたら
とりあえず手をつけとくのが当時の貴公子のたしなみだしな
男女を問わず数人掛け持ちなんて珍しくもないんだし
533名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/03(月) 02:48:52.10 ID:H3G7q9sI0
愛人だったかもしれないって説はあるね。
ただ、愛人だったという確たる証拠はどこにも残ってない。
紫式部日記に女郎花の花の歌のやり取りしてる記述くらいしかなかったかと思われ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:12:20.91 ID:hZ0oRRDs0
胸筋で鈴鳴らす道長さん萌えw
535名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:52:05.10 ID:HRL6cM+z0
>>531
うた恋ではあのネガキャンは脅されてやったみたいな書かれ方だけど
実際は紫式部の性格の偏屈さゆえだと思うw
536名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:44:21.19 ID:YqX8IgxD0
>>535
漫画内でも直接定子Sageしろとは道長言ってないしな

うちの娘がなにかと定子と比べられて困るという話が
相手のネガキャンになってしまったのは
紫式部の動きによるものだし。
そうせざるを得ないくらいに道長から圧力はかけられましたがね
政治がうまいな、この作品の道長も
537名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:20:26.52 ID:LIwPaUDWO
>>529
美暦2013の小冊子で紫式部が和泉式部から聞いた恋バナをもとに斉信×公任のBL本作った話があったね。
538名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:12:46.28 ID:mv7u1iVz0
公任と式部も若紫のエピソードだけでここまで関係性創作してるんだし
道長と式部ももっと絡んでるとこが見たいw
539名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/03(月) 21:32:15.33 ID:llL21hS50
>>537
左右逆なら読んでみたかったんだが

(一般板でなんか言いだした)
540名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:50:30.90 ID:mv7u1iVz0
そういう()一人突っ込みを2chでやるの寒すぎるからやめてくれ
541名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/04(火) 04:22:28.99 ID:9BYOcK4oO
>>538
部屋に置いていた書きかけの原稿を留守の間に道長に持ってかれて焦る式部の話とかは上手く料理してくれそうだね
542名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:33:44.10 ID:uTOucWfQ0
>>541
そんな史実ネタがあるんだ
杉田さん版で読んでみたいw
543名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:59:44.14 ID:f72g9S2e0
>>542
史実と言うかおなじみ紫式部日記のネタ
他にもいろいろ愉快なエピソードがあるのでおすすめ
544名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:04:00.29 ID:fUb9tE6T0
紫式部は赤染衛門に対してだけは批判的に書いてないんだよな〜
確かにこの作品中でも的確なアドバイスをくれてるw
545名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:12:05.29 ID:hAms7dzq0
赤染衛門の栄花物語関係とか話出ないだろうかねー

しかしこの人の史実を調べてみると、順風満帆な人生
送ってるようで漫画の主人公向けではないなあ
うた恋い。内でも変わり者に振り回される常識者枠だし
546名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:35:31.32 ID:f72g9S2e0
安定した生活で時間が取れたからこそ
あれだけの大河小説が書けたのだろうとはよく言われるところ
逆に清少納言の方は慌ただしい中、短いものを書き溜めて
あれだけ書くのが精いっぱいだったんだろうとも
547名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:08:55.38 ID:yDNx2/Kp0
清少納言ももっと余裕のある時間が多ければ
他の物語なんて及びもつかない作品を残しただろうに…
548名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:30:45.01 ID:jMg5arWg0
エッセイ上手い人が長編小説も上手いとは限らんけどな
549名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:46:43.74 ID:hkg0bR3x0
清少納言は感性が研ぎ澄まされててパッと思い浮かぶ短文のが才能発揮できる方面だよね。
そういう点では和泉式部と似てるというか。
晩年に清少納言と和泉がご近所で付き合いがあったというのも頷ける。
550名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:47:09.33 ID:CjRUymNH0
なんだかんだで彼女はやっぱり随筆家だと思うわ
好き勝手に筆を走らせてこそ活き活きするタイプ
551名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:03:53.14 ID:/iFbzRj90
私小説なら向いてるかも?
552名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 01:38:06.83 ID:hkg0bR3x0
あー、さる中宮様とその腹心の女房が織り成す宮廷での出来事を私小説化とか?
でもそれだと、政変に巻き込まれた中宮の事は少納言にとっては私小説としても書きたくないところになりそうだしな。
553名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 02:15:55.94 ID:nH46gTCJ0
少納言は小説みたいな下衆いことは書けないんじゃないかなぁ性格的に
エッセイとか詩とかが向いてると思う
スキャンダラスな内容で釣るより美文で人を惹きつけるタイプ
554名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:05:41.11 ID:NAgczqFDO
>>552
それやると「とはずかたり」のように発禁本扱いになったりするんだよな。
実際に全文が一般に読まれるようになったのは戦後。
和泉式部日記みたいに親王相手とは訳が違う。
ちなみに「とはずかたり」近年ブルガリアで翻訳出版されたてベストセラーになってる。
555名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:13:40.90 ID:KlRZYuHm0
>>548
直木賞作家はエッセイや随筆が面白い人達ばかりだけどね
まぁ清少納言が生きた時代とは読者層が違うし大勢だから当て嵌まらないけどね
556名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:33:46.36 ID:lE6eM0QM0
紫式部は物語を生み出す人で、清少納言は外にあるものを観察して独特の観点で書き残す人だろう
両方上手い人もいるだろうが、清少納言はあんまり小説家には向いてないんじゃないかな
実方が少納言の感性の凄さに怯えていくところの描写が男のよくある感じでリアルだったな
557名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:55:09.04 ID:0UaHLZKP0
そう考えると、イケメン見つけてテンション上がる清少納言と
想像上の公任様にときめいてる紫式部のそれぞれの描写にすごく納得w
目の前に存在するものに魅力を感じる性格と
心の中で思い描いた存在に魅力を感じる性格で、
正反対に描かれてるのね
558名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:07:59.43 ID:8Zek1UTE0
二人の育ち方も対照的だよね。
納言は元輔パパに可愛がられ才気を伸ばしやすい環境にあって外向的な人に。
紫式部は父には兄よりも才があったばかりにお前が男だったら…と嘆かれて内向的に育つ。
そういう育ちの違いが、良いと思ったものを外に出して即座に輝かせる納言、良いと思ったものを内に秘めて円熟させたものを生み出す紫式部になったんだと思う。
559名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:21:59.79 ID:+De5OotB0
対比と言えば、宗貞と実方も対照的な気がする
どっちも恋人が外の世界に行くことで心変わりとかNTRを恐れてたけど
宗貞は「だから家に居ろ」で実方は「だからこそ手放さねば」だし
宗貞と少納言、実方と小町だったらウマがあって末永く恋仲だったのかもしれない
560名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:50:32.67 ID:CjRUymNH0
しかしベストの組み合わせではない方が深いドラマになるっていう

>>554
なぜブルガリア、と思ったよw
訳者に濃いファンいたんだろうか
561名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:52:30.05 ID:8Zek1UTE0
実方は恋人の心変わりとNTRを恐れているから目の前の現実から逃げたって感じがするから、小町が相手だったとしても手放すという形で自己完結してなんとなく逃げてしまいそうだと思ったw
好き過ぎて逃げるのが実方、好き過ぎて独占したくなるのが宗貞って対比は面白いよね。
でも納言と宗貞なら長続きしそうかもね。
562名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:00:12.56 ID:8Zek1UTE0
>>560
ヨーグルトの国でとはずがたりがベストセラーってなんか面白いねw
563名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:06:28.18 ID:pC6BZkEP0
お兄様は年季が違いますから
564名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 02:16:40.37 ID:chjO/j5u0
清少納言はお兄さんを「兄上」と呼んでるよね
兄上呼びでも宗貞はああいう風になったのか気になるw
565名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 02:54:32.10 ID:jnZKQ2qAO
>>557
「詠う平安京」というマンガで面白い対比がみられるよ。
時系列が意図的に変えてあり、小町、宗貞、業平の会話を紫式部と清少納言が聞いている場面がある。
紫式部は脳内に三角関係のストーリーが展開。
清少納言は脳内にファッション雑誌のような画面と文が展開。
二人とも「早く誰か紙と筆持ってきて」という反応がいい。
和泉式部はフェロモン全開、右近はヤンデレキャラだった。
566名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 03:31:06.45 ID:rAGw1qmG0
リア充に支持されるのが清少納言
ヲタに支持されるのが紫式部
567名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:00:30.10 ID:S51rf2a/0
>>564
吉子の美貌もさることながら、やっぱり幼少期の「お兄ちゃま」が宗貞の心を鷲掴みしただろうからなぁ。
宗貞は幼少期から変態ですなあ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:37:41.91 ID:Myz8iRV20
>>528
恋ひうた(江平洋巳)だと歌とか文学のセンスあるんだからもっとちゃんとしろって言う紫式部に
私の事はほっといて!って和泉式部はキレてたなw
569名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:29:09.97 ID:rWga+aJg0
>>565
早く誰か紙と筆持ってきてにワロタ
ベクトルは違うけどそういうところはどっちも文筆家w
570名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:41:18.16 ID:mJHsMoJR0
今だったら中村うさぎみたいに携帯をメモ代わりにして書くんだろうな
571名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/08(土) 18:47:43.25 ID:+/iMOSqc0
次の作品、うた恋い。関連って言ってたけど何が来るんだろー。
早くタイトルだけでも知りたい。
572名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/08(土) 23:21:12.04 ID:xH8oi3NW0
少し前の現代版の流れに乗れなかった代わりと言っては何だが
本屋で見かけたもしも紫式部が大企業のOLだったならって本はけっこういい線行ってた
平安オールスターをひがすら現代版に置き換えただけなんだが
エピソードの置き換えはうまくいってるし、うた恋読者にはおなじみのネタオンパレード
宮中ネタは会社ネタに置き換えされてたけど、その他も色々取り揃えてて
雅子と道雅が熱愛発覚!なゴシップ番組になってたのは不意打ちでワロタ

いわゆる萌え絵じゃないから歴史オタ以外には受けそうにないけど
このスレ読者なら一見してみるのもいいかも
573名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 07:12:44.94 ID:Y8mjZkniO
>>572
杉田さんの現パロの話題には乗れないとか書くとまたスレが荒れるからやめて欲しいんだけどな。
その作品も現パロでしょうが、しかも他者の作品。
その一文以外は同感。
あれは面白かった。
574名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 07:24:21.35 ID:R1cuXwXz0
話題に乗れないって乗り過ごしたってニュアンスじゃないの
過剰反応するのもどうかと
しかし他書籍で見ても中期は話題満点で題材にしやすいんだろうね
前期とかは史実であんまり残ってないからこそ色々アレンジ加えやすいんだろうけど
575名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 08:25:26.43 ID:wDAMVTxO0
一瞬パープル式部のことかと思ってしまったけど、違うようだね
576名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:25:56.95 ID:LuWY0gSG0
パープル式部ってなんすかw
平安中期は話題も豊富だし雅があるから良いんだよね。
平安後期も話題には事欠かないけど、雅やかな雰囲気が失われていっているからね。
577名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 18:12:02.29 ID:EyGYCWp0O
史料や重要人物が多くて歴史の転換期となると、取捨選択が難しいから12世紀前後がなかなか本編で出てこないのかな
578名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 17:20:29.32 ID:ly/u9IRf0
今年は壁掛けカレンダーないよね
卓上でたから、、
579名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:40:24.29 ID:nuszuZWn0
そういえば卓上カレンダーあったね。
みんなあれ使ってる?自分は使ってないw
580名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:37:12.64 ID:L976EzOv0
来年のカレンダーだからまだ使ってない
どのみちこの手のカレンダーは自分の一番好きな絵でとまるけど
581名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:55:53.14 ID:fTUVVLHk0
ああ、そっか。来年からだったよね…。適当に話振りすぎたw
582名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:35.02 ID:GWQ1Quyl0
絵が好きで汚したくないから多分使えないw
前のカレンダーも結局使えなかったわ
583名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:16:58.85 ID:ZcZLWxAZ0
>>582
カラーコピーして、コピーのほうを使えば良いじゃん
584名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:51:52.51 ID:Fuged3JG0
そんないけずなことあきまへんでぇ〜。
ダメよ、ダメダメ〜。
ってかダメよダメダメ〜って貫之が言ってたらしっくりくるやろなw
585名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:46:41.49 ID:uRDiGehD0
ワロタww
確かに貫之は似合いそうw
586名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/23(日) 15:23:53.41 ID:WRkpwKp/0
女性向け官能小説を読んで女心を理解しろとか、女が喜ぶ言動を学べって言うけどさ
「壁ドン」
「俺の物になれよ」
「お前が欲しい」
とかそんなんばっかりだろ。シラフでやったら恥ずかしさと自己嫌悪で精神が衰弱する
そんなことを素でできるのは超絶バカか超弩級のナルシストだけだ

果ては
「お前の事を愛してるからお前とヤリたい」
「お前の事を愛してるからお前にムラムラする」
「お前の事を愛してるから勃起する」
っていう地球外生命体的思考と生態をもったキャラ
NASAで生態改造でもしてもらわない限り、これの真似は不可能

女はどうだか知らんが男の場合、愛情と欲情は全く関連性無いからな
587名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/23(日) 16:20:30.02 ID:rg6YBTS60
>>586はフルールのこといってるのか?スレチだとは思うけど

しかしエロ要素も男性同性愛もないうた恋いがフルールとコラボって正直謎だよね
よりにもよって、健全の範囲内の異性愛にとどめてる漫画でなぜ…
抱き合わせ商法でおんぶにだっこされてるってんなら尚更不愉快
宣伝のためだけに描かれたあれらの漫画の作画時間使えば、うた変が2〜3本分は描けるよ…
588名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/23(日) 19:13:42.92 ID:xCA3zEAd0
すきでもない男に壁ドンとかされたら、気持ち悪くて仕方ないけどな
589名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/23(日) 19:23:25.32 ID:ke1H+LgM0
あんなんギャグじゃん
HPにあったシュミーズビリィイは乙女のロマンですわよと同じ
590名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/23(日) 20:38:19.35 ID:F2xXO7pW0
単行本内でやってるならまだしも広告だしね
お仕事の一貫としか思ってなかった
うた変2〜3本描いたって、単行本にできるのはずっと先だし
まずは売り上げなけりゃ生活にならんわけで
収入になる仕事来ればそりゃ断らないだろうよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 02:17:46.35 ID:HlM35K1B0
編集さんが杉田さんのために取ってきた仕事だっていうんなら、杉田さんの懐事情にも優しいのだし良いじゃなーいって思うけどな。
別にフルールとコラボしたからってうた恋い。の世界観が破壊された訳でもないし。
592名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 03:50:51.75 ID:RkqtmJJe0
>>588
まるで、された事があるかのごとく誤解させるような書き方はやめよう
593名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 09:43:36.39 ID:7TnR/+VD0
チビだったから昔壁ドンみたいにいじめられた事があったから
好きだろうがイケメンだろうがあんなことされてもちっとも嬉しくない
594名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 11:32:18.96 ID:RkqtmJJe0
恋愛絡みの壁ドンとイジメでの脅迫とか
キスと頭突きくらいの差があるわけでさ、
それを混同するのはちょっと...
一晩考えた、ウソの言い訳がこれか...
595名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:15:00.16 ID:fF/qVJ1K0
>>594
>>588>>593とが同一人物だって思ってんのは
多分おまえだけだろうよ
596名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:28:21.09 ID:8pAdxD0W0
「好きじゃない相手からの壁ドン気持ち悪い」と
「好きな相手の壁ドンでも嬉しくない」では
主張が全然違うのに、何故結びつけてしまったのか
597名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:08:53.21 ID:rjFew2QC0
スレチのレスって大体似たような感じに見えるからじゃね?
598名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:23:41.02 ID:SgzohsTo0
うむ
599名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:56:25.08 ID:wJWbT6nI0
好きな人とのいちゃこら経由で壁ドンは超楽しいよっ
って貫之とか言いそう
600名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:13:26.61 ID:BUqK875k0
壁ドンではないけれど百夜通い後のお兄様の吉子を押し倒すシーンが切ないしキュンとする。
壁ドンは定家とか調子こいてやりそうだなw
あと行成もやりそうなイメージ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:34:00.59 ID:vs0TJMwO0
業平もやりそう
個人的にに見てみたいのは篁
602名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:10:35.71 ID:5VLQkzru0
篁はガチで怖い
603名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:45:42.88 ID:BUqK875k0
あの巨体で壁ドンだもんなあw
604名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:54:17.62 ID:5pxdQDM20
壁にヒビ入りそうw
それでも比右子さんはカッコよすぎぃ…ってなるんだろうね
605名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:30:41.37 ID:EC1OGN6l0
公t…いやなんでもない
606名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:45:51.98 ID:L8GcUWkx0
篁さんと比右子さんって
割れ鍋に綴じ…じゃなくて
お似合いカップルだよね本当に
607名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:23:28.12 ID:LVPzda9t0
壁ドン似合いそうなカップルってたとえば誰と誰だろう
って考えてみたけど意外と思いつかなかった
いや、それなりに絵にはなるんだけどあんまりロマンチックな感じにならないというか
これぞ少女マンガ!って感じの甘い雰囲気になりそうなカップルが思いつかない…

業平と高子とかは絵的にはよさそうかな
608名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:11:55.33 ID:BUqK875k0
>>605
◯任さんはその点チ◯なので問題ないですが、紫ちゃんにどうせ足蹴にされてしまうだろうw

絵的に似合うの確かにあんまりいないかもね。
うた変2の貞明の「おまえは何をしても愛おしいわ」のシーンで綏子たんに壁ドンだったら似合う!
てかときめく!!
609名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:13:24.48 ID:BUqK875k0
あ、すまん、絵的に似合うのはいないじゃなくて壁ドン似合うカップルはなかなかいないねでした。
610名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:48:30.58 ID:BhmKVIJt0
美暦オマケ冊子で貞明が壁ドンしてたよね
うた変2の特典ペーパーもそうだけど、1ページ4コマ形式の簡易漫画って再録はされないんだろうか
私は買ったけど、見てない人用にweb再録とかしてほしい
611名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:06:05.20 ID:idybO8WS0
この流れに、そういやうた恋って恋愛ものだったんだなという
今更すぎることを思った
最初に読んだのがうた変だったもんで…
612名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:05:41.41 ID:vs0TJMwO0
美暦の冊子気になる
作品知ったのが遅かったから買えなかったんだよね
期間限定のものはどうか再録お願いしたい
613名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:47:20.51 ID:pjdsxTDF0
Blu-ray漫画目当てに購入したら歌変に収録されてて特典ペーパー収録されないとか泣けてくるわ
614名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:00:03.84 ID:mXYuTrP80
何か新しい動きがこないかな
615名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:14:46.73 ID:L25iy3o60
杉田さんのツイッターも動かないしねー。
616名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:35:34.45 ID:PlEnjktW0
動かないのは新作描いてる証拠と思いたい
617名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:43:47.88 ID:x3RypW6E0
うた恋い関連の新しい仕事をやってるのは確か
本編新作かなぁ
618名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:48:59.82 ID:V8Iv6F1GO
今更だが、うた変2で業平が左手で筆持ったり
清原家の父と兄が左手で箸持ってるのがすげー気になる
619名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:20:05.40 ID:cQyb84jx0
>>618
ttps://mobile.twitter.com/suguitak/status/453887233754267648
作者ツイッターより
そういう設定らしいよ
620618@転載は禁止:2014/11/28(金) 14:14:21.68 ID:pVvPk37+O
>>619
ありがとう
621名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/28(金) 17:50:44.05 ID:smIYVXAa0
Hoooooooooooo!!!!!
語りたいけど特に何にも話題がないな!
杉田スレ盛り上げたいけど難しいな!
Hoooooooooooo!!!!!
622名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/28(金) 20:30:02.76 ID:BAUVQivM0
>>621
なにかつらいことでもあった?
大丈夫?
623名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:59:48.36 ID:smIYVXAa0
>>622
このスレが盛り上がる事を祈ってるだけだぜ。
大丈夫だ、ありがとうな。
624名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:48:44.94 ID:BM5FLJox0
もっと義孝っぽく祈ってくれ
625名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:23:04.67 ID:2NrLEj/50
はんにゃーはーらーみーたーじー
626名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:32:09.76 ID:tzt7ZaSgO
南無三!
627名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:38:54.10 ID:ArFIc/E90
南無三て南無×3?と思って調べてみたら
南無・三宝の省略形だった
628名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:59:17.88 ID:htESdoS+O
ムスッ
629名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:42:08.39 ID:SaXi2WJa0
エラいぞ太郎!
630名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/09(火) 23:24:34.26 ID:DgTU8hhA0
もうすぐクリスマスだから楽しいイラスト描いてくれるかな
631名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:04:31.10 ID:I2/Ybv+S0
フルカラー特装版かぁ
書き下ろし冊子あるし喜んでお布施しますけどね
5巻も決まっているようで楽しみ
632名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/11(木) 09:54:54.18 ID:av78Gvsq0
えーっ!一巻買い直し〜
杉田さんは応援してます好きです
ちょびっとつけたし商法が憎い
くそーでも買う
633名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/11(木) 15:42:21.49 ID:2/qsI/EX0
自分は買わない…ここの商法はせこくて好きになれない
634名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/11(木) 19:09:43.61 ID:ZIXQI1hu0
迷うけど書き下ろしあるなら多分買う
それに買わないと続刊が出ないと困るw
635名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/11(木) 19:11:59.31 ID:e5YGMgjb0
私も買わないなーネタは好きだけど絵はどうでもええわ
636名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/12(金) 01:34:40.41 ID:YrCHazJ00
フルカラーの漫画って逆に読みにくい
すでに持ってるものと同じ内容なら買わないな
637名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/12(金) 01:42:37.10 ID:bG3pnVtt0
買うけど一巻のころの絵柄や線は今より少し古いからな
3巻以降のフルカラーなら一層見たかった
まぁテーマ的にも1巻最優先なのは当たり前だが

うた恋いは一冊一冊がシナリオもプロットもしっかりしてるから、作画に入るまでの期間がかなり長いんだと思う
その間に頭は動かしても手は止まっちゃうから、それなら…みたいな理由で中繋ぎオマケ的に発刊された本なんじゃないかな
今まではそれがうた変だっただけで
フルカラー版出るせいで5巻遅れたとかなら悪手だと思うけど、出ようが出まいが5巻が変わらないなら出てくれた方が良い

恋いのうた。とかカレンダー塗り絵もそうだけど、ちょっとコアな層じゃないと手を出さないような形の発刊物が多くて
せっかく漫画のクオリティが高くても一般読者の目に入らないであろう範囲のものが多いのが悲しい
普通の漫画は丸々一冊漫画か、せいぜいファンブックに描き下ろしくらいだもんね
638名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:01:23.94 ID:f7aiWJrd0
>>635
うん。絵は別になあ……イラストレーター並みの画力や美麗さなら買うが
すごく上手いわけじゃないし
自分もネタは好きだけどね
639名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:09:26.44 ID:bG3pnVtt0
個人的には画力高いと思ってる
雑誌連載じゃないからページ数が自由なおかげかコマ割かっこいいし、
いかにも高画力っていう華やかさはないけど(強弱ある線とかアクションシーンとか)、
とにかく絵柄が安定していて丁寧で、それでいてハンコにならず細かい部分でキャラを描き分けてる印象
実方とか、一重キツネ目で体格も割とごついのに、作中でイケメン扱いされてても不自然じゃないし
1、2巻の頃は線がぶれてたりコマ割もそこまでオーバーじゃなかったり、あとベタが少なかったけど、
3巻以降はかなり好みの絵になった
640名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:35:12.84 ID:f7aiWJrd0
お、おう……
641名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/12(金) 18:40:10.08 ID:evy46pan0
美麗(笑)じゃないけど絵は上手いと思うけどなあ
642名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:27:07.07 ID:1Hvbrw5L0
線がシンプルだから地味っぽいのかもしれないけど、上手いと思うよ
特に手とイチャイチャしてる絡みが好き
643名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:30:26.83 ID:n11+AD/Q0
>>635ですが
私は絵には拘らないからカラー版は買わないと言ってるだけで下手だと言いたい訳ではないので念の為w
644名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:06:51.53 ID:eKFfrgyF0
違う人が同じコンセプトで百人一首コミック出してたんでパラ見したが
タイトルが作者名のみなのに、どれがどの歌か判別できるようになってる自分に驚いた
歌の出だしとかなくても、公任の名前で即滝の音は…ってほんと
なんで学生時代にこの漫画が世になかったんだと
645名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/12(金) 23:49:52.88 ID:LrThpQO00
フルカラー特装版って1巻だけで終わる予定なのかな?
自分は納言と行成の話が好きだから3巻だったら欲しい。
646名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:24:12.33 ID:qqhzlf/W0
>>642
手いいよね、私も好き
647名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:38:59.69 ID:C2qsr9vD0
そういや、さいとうちほさんのスレで名前の挙がった紀伊さんは
いつか美人熟女として登場するんだろうかね
648名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 15:39:47.36 ID:exqSjTXe0
杉田さんの手の描き方、大好きだわ
男の人の手がゴツゴツしてていい
自分は一巻の見開きの義孝が気に入って買ったんだけど
カラーが上手いかと言うと微妙かな
649名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:00:52.04 ID:U7QvX8z/0
新しい話をどんどん出してほしい
650名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:09:38.80 ID:zc8ycxyb0
>>648
手以外でも女性漫画家では珍しく男性が男性らしい絵だと思う
自分は特にキャラの書き分けが好きだな

たまにはうた恋以外の作風も見てみたいね
メタリックな質感の絵とかw
651名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:36:05.85 ID:YlKkM7JF0
あの絵柄で「寄生獣」の二次創作がみてみたいね

何ていうか、寄り添い生きる二人の姿に憧れる
652名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/16(火) 12:18:24.64 ID:S2ipf3Ws0
男女ともいろんなキャラの書き分けが出来る上手い作家だと思う
イケメン美女をあれだけ何通りも書ける人って意外と少ない
653名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:48:44.94 ID:+n3Ik0ea0
※ただし中身は残念になる
654名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:13:55.46 ID:T9fIOTM60
私も行成すきー
田辺聖子の枕草子読んだり他もろもろ勉強したけど
単に杉田センセの行成が好きってわかった
655名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:38:22.17 ID:IhNKAzU40
>>650
女性漫画家?男だと思ってた
あれ?はっきりさせてない??
656名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:02:03.82 ID:dqANJdehO
女だろ?
657名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:18:08.22 ID:IJfji2i80
面白けりゃ何でもいい

>>653
だがそれがいい
658名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/17(水) 10:55:11.25 ID:D8mc/r1Z0
美形なのに中身残念なのがいいんだよな
個人的にお兄様はあの中身じゃなければ好きじゃなかったぐらいw
659名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:34:35.24 ID:nX2qEf7m0
杉田先生の下ネタの過激具合からして男だと思う。
660名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:48:03.70 ID:VoBfZ8RE0
そりゃ女という生き物に夢を見過ぎと言うものだ
661名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:22:38.66 ID:Qu64NCHq0
>>8これで女だったらギャグでも女捨てすぎじゃね
662名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/17(水) 20:53:22.81 ID:VoBfZ8RE0
だからどんだけ女に夢見てんだよと
663名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:47:08.39 ID:YfoYLFcK0
っていうか男って思ってる人が居るのが驚き
664名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:52:20.49 ID:KH1xgC3qO
言えてる
男と一瞬でも感じた事がない
女だ
665名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:23:22.68 ID:Q8urS1bT0
読者が女性だと読んだ感じで作者は女の人だって分かりそう
男性はわかんないかもね
666名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 06:06:12.37 ID:h9CGdrVz0
竹下泉みたいに女かと思えば男でしたってのもあるけどね
667名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:59:41.53 ID:xqQclwUI0
ニコ動の投稿のジャンル的に女性かと思ってる
断言されたことはないような気がする
668名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 12:32:15.37 ID:Yfl0mOyf0
ニコ動のプロフでは男性だったけど
サイトの日記の自画像では髪型からして女性だったよ
>>8系の表情で描かれてたけど
669名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:05:10.21 ID:fLPsrrip0
サイト時代の初期にひっそり投稿されてた旅行記?みたいなのの内容が
ほぼ女性確定可能なものだったから、女性だと確信してた
ちなみにプライベートなので確定に至った詳細は伏せるし質問もしないでくれ

でも今はあえてどっちかわからないようにしてるんだから
どっちでも、ファンの好きなように想像してればいいと思う
670名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:57:49.63 ID:gJN+IQPu0
男読者だけど女だってすぐ分かったぞw
あの内容や絵柄で男と言うのは無理がある
671名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 20:19:26.13 ID:Mz4SZyAy0
たしか男だって言われた発端って>>668の性別欄だった気がするけど
ニコ動とかそういう場所の性別欄って用途に合わせて適当に入れたりするからな…

それ以外は、サイトの日記やツイッターでも男だとにおわせるような発言はないし
性別わからないようにしているというより
あえて言うまでもなくって印象うける

…これで男性だったら すっかり騙された!って思うけど
672名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:13:45.52 ID:lxZ+0iLT0
男でした!でも女でした!でも、へーそう、で流せればそれでいいんだが
男でした!と判明した途端なぜかふじこりだす奴(何故か処女厨率が高い)とか
女でした!と判明した途端なぜか女叩き連投しだす奴とか実際いるからなあ…
未来永劫伏せておいてもらいたい
673名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:15:42.02 ID:c5I7V1FQ0
作品を好きで楽しめてるんなら
作者の性別だの容姿だの性格だのは関係ないと思うけどなあ
674名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 21:16:42.54 ID:bHLfdmiT0
そうかー、自分も最初は読んでて女だとは思ってたけど、杉田氏のサイト初期やニコ動時代知らなかったし>>8が自画像だと思って男だったのか!とびっくりしてたんだよ。
でもやっぱ女性説の方が有力なんだね。
なんか今となっては性別はもうどっちでも良いな、漫画が面白ければおk
675名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:27:05.22 ID:9yNMgGMX0
いや>>8は自画像でそ
描いてる絵と同じ顔になっちゃうっていう絵描きあるあるだろ
676名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:33:32.24 ID:Yfl0mOyf0
>>672
>男でした!と判明した途端なぜかふじこりだす奴(何故か処女厨率が高い)
こういうのは見たことないな
677名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:41:08.18 ID:bHLfdmiT0
>>675
あれ自画像であんな見た目だと女性を感じないんだけども?
ここでは女性説多いけどあの自画像だとモロ男ですやん…。
もうわけわかんなくなってきたわw
678名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:05:56.94 ID:GKDAaRe2O
森薫のあとがきの自画像も頭髪ボサボサで性別わからない感じだし、自画像はあてにならん
679名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:13:45.98 ID:A8oNJg3m0
第一印象は、作風や絵柄からして誰が見ても女っぽいと思うんだけど、時々男っぽさを感じる(女っぽくない)所があるから混乱する
あえてそう見せかけてるのか、ほんとに男なのか
と見せかけてる女なのか
ネカマなのか
680名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:20:12.07 ID:ZFu731wj0
>>679は男?
女っぽくないって思ったこと無いわ
さばさばした人だなとは思うけど
681名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/18(木) 23:39:06.97 ID:A8oNJg3m0
>>680
自分は女だよ
女の方がそういうふうに感じるかな、と思ったけどそうでもなさそうだから、やっぱり普通に女なのか
682名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:15:50.37 ID:Siq/IAyb0
貫之の性格設定の深さと心理描写が巧みだから、もし男性が書いていてもおかしくはないかもしれないと思っている。
あと、篁や貞明や業平やらの男が女にメラッとくるor萌えるツボをわかっているのが男性視点っぽいんだよなぁ。
お兄様の変態性もしかり。
683名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:31:01.99 ID:HO0p+b4e0
>>677
描いてるじじいと同じような顔してたっていうネタ自画像に女性らしさを入れる必要がないと思うんだ
684名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/19(金) 03:43:23.18 ID:WTWImYeJ0
女性らしい髪型と服装であの表情だったら、さらにえぐい絵面になりそうw
685名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/19(金) 03:56:51.82 ID:0e7ZilFC0
杉田さんはなんというか、男兄弟のいる女性という感じだ

>>682
逆にそれらのツボは女性視点ぽいと思ったな
686名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/19(金) 15:43:19.35 ID:Siq/IAyb0
>>685
本人が兄がいるとか言ってた気がする。
687名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/19(金) 16:23:14.94 ID:lsiYhpnJ0
小さい頃お兄ちゃんだか弟と漫画交換してたんだよね
フェイスブック見て編集さんとやりとりしてるのとかみると
女性にしか思えないよ?
688名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:28:33.52 ID:Siq/IAyb0
そうかぁ。Facebookやってないから編集さんとのやり取りは知らなかった。
じゃあ女性なんだね。
689名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:47:25.23 ID:T7XuXGBo0
女性ならおっぱいの良さの解る漢女よと感慨にふけり
男性ならこのエロスをエグさなしに読ませるとはやりおると感慨にふければいいと思うよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:19:28.20 ID:t3woLqy40
>>671
ニコ動のは性別欄じゃなくてプロフィール文にわざわざ「男」と書いてあったんだよね
女なのバレバレだけど男に見られたいのかなーと当時思った
691名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:47:53.23 ID:HqpAJdj90
それはきっと貫之のネカマ理論で
「明らかに女なのに男の振りする」ってユーモアだな
しかし思いのほか冗談分かってもらえなくて困ってしまったという
なんかこれが心の叫びに見える
www.cabolab.info/gallery/g39.html
692名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:39:16.82 ID:dwoFRib70
マツコデラックスがTVでフィクションとして自分は女で子ども三人産んで
一番上の子が大学受験で大変と愚痴零すのを真に受けたお婆ちゃんがいたのを思い出した
693名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:22:13.67 ID:o9h2jz370
>>691
冗談ならもっとわかりやすくすると思うけど…
個人的には690と同意見で男に見られたかったんじゃないかと
漫画読んでても思ったけど女性コンプレックスのようなものを感じる
まああまりご本人は性別に触れられたくないんじゃないかな
694名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:48:29.54 ID:9DvUNLb70
一定年代以上の女性オタクにはよく男のふりをする・性別不明で通したがる人がけっこういたので
そういう部類だと普通に思ってた
695名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/20(土) 20:38:59.61 ID:yNjCyiDH0
ニコは女性だと嫌な絡み方をされることがあるから
わざと男性プロフにしている人もいるらしいしなあ
696名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:10:19.64 ID:8ywaILq60
二次サイトの方では別に隠したりごまかしたりしてなかったしなぁ
697名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/21(日) 01:25:55.93 ID:eMhEZBxU0
性別について、というか、私生活の話をめったにしないのは
単純に覆面作家(監修の教授いわく)だからだと思うよ
698名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/21(日) 01:43:33.06 ID:qJdRd7sp0
10年以上前の、SNSがまだそれほど広まってなかった自サイト主流の時期って
女オタク=腐女子って色眼鏡で特にそれ以外の理由もなくdisられたり
女の少ないジャンルだと逆にしつこく食いつかれたりとか
なんか色々とやりづらい時代だったよ
699名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/21(日) 16:35:15.66 ID:IXHe3ORD0
小規模ならうちうちで小さくまとまっていればいいが
なまじメジャーどころだとありえないレベルの憑き物わくっていうからなあ
今はプロとしてやってる分まだマシかもしれない
700名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:06:47.32 ID:Zgmpd4Ex0
え〜男じゃないの??
ツイッターで熊野に狩衣の衣装のコスプレして行ったのとか(後姿が小柄な男性)
手が写った写真あったけどすごいゴツいまさに男キャラの手みたいな指だっだ…
あと、定家の身長が低いのとか背が(たぶん)低い自分と重ねてるのかな〜とか思ってた
701名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:13:02.96 ID:Zgmpd4Ex0
↑連投スマヌ…今見返したら男装した女性に見えてきた…
最初は壷装束着たかったって書いてるので女性かも?わからーん
702名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/24(水) 06:09:17.14 ID:n0CRt7Tg0
作品面白ければ性別はどっちでもいいし不明だと思うけどな
ブログとTwitterでは作者としてもタイミング的にそれぞれ開示範囲が異なるのもわかるし
見る側の価値観で色んな見解もあると思うし
男か女か、どっちにしても、杉田さんがあえてぼかしてるようには感じられるから
これ以上この話引っ張るのもどうかと

楽しいクリスマスの話でもしよう!
今年も描き下ろしやイラストくるかなーワクワク!
703名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:15:31.25 ID:iswJEXVN0
そうかクリスマスは絵うpが期待できるのか
うた変も更新なくなって久しいから楽しみ

ところで、うら恋が連載再開したら、作画ペースや製作工程を紹介してくれないかな
雑誌連載じゃなく一冊丸々描き下ろしの漫画って、誰が何の工程にどれくらいの時間をかけてるのか気になる
うら恋で杉田先生自身が「この話はこれと雰囲気かぶるからボツ」と言いながら作業してるコマがあったが、
杉田先生自身が全部調べてるのか、監修の先生も初期段階からガッツリ関わってるのか
ネームも線画も仕上げも一冊分一気に作画していくのか、一本一本書き上げていくのか…
なんか気になる
704名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:49:08.44 ID:LPFdye5c0
クリスマス絵来なかったね。
705 【馬】 【1874円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 00:51:25.16 ID:k4AFI0he0
あけましておめでとう
今年もうた恋い読めるといいな
706 【豚】 【1908円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 14:51:33.52 ID:z9s8TKdF0
院の呪いかww

今年も諾子と実方さんが見られますように
707 【あたり】 【1525円】 @転載は禁止:2015/01/01(木) 22:47:35.21 ID:Hvi2Ql8a0
馬と豚www
院の呪いだな間違いない
708名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:09:15.40 ID:F8loozaB0
篁さんは姫はじめをやりまくりだな
709 【吉】 @転載は禁止:2015/01/02(金) 20:37:08.51 ID:RJO1glK/0
今年の杉田さんの運勢です。
710名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/02(金) 20:37:56.20 ID:RJO1glK/0
うわっ、なんか普通過ぎてネタにならんかった…。
711 【大吉】 !dama@転載は禁止:2015/01/03(土) 15:46:56.95 ID:EriPaMzd0
!omikujiのあとに「子」をつけておいたらネタになったのになw
712名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:56:05.69 ID:H2zEugIT0
>>711
お兄様しか喜ばんだろうw
713名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:33:50.87 ID:3LwwceZM0
少なくともお兄様は喜ぶじゃないかw
714名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/06(火) 09:48:18.65 ID:w45PMPed0
大吉子
中吉子
小吉子
豚子
715名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/06(火) 12:14:21.47 ID:i1t6wrjY0
>>714
豚子だと、陽成院大好きのあの女性が真っ先に浮かんだ
716名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/06(火) 21:18:12.10 ID:TpR7lS0P0
女神子だったら喜ぶのは定家だろうか
717名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/15(木) 00:59:24.31 ID:WPOzqinN0
てすと
718名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:06:05.38 ID:D8UaPPHr0
久しぶりにうら恋いの更新きてた!
絵描きあるあるって程でもないけど、先生の言ってること妙に分かるわw
あと2頁目のカラーコマ、よく見るとこれあかんやつや……

フルカラー版はほぼ小冊子目当てで買うつもりだったけど、本編も俄然楽しみになってきた
5巻はいつ頃出るのかなあ
719名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:06:18.69 ID:VBciQzyg0
>>718
影的な模様だと思ってたw
道隆ー、後ろ後ろー

毎回そうだけど、編集さんの凄さを感じるわー
いい編集さんに出会えて良かったね、先生
720名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:52:59.63 ID:Kery0uE50
編集が滅茶苦茶やらかして漫画家がぶっ壊れる話を聞いたことあるから
杉田さんの担当さんは本当に良い人だと思うわ
721名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:47:24.86 ID:y1rQzVT80
うら恋い。読んでると、編集者って作品を
ビジネス的に売り込むのがうまいなあ、というか
それが仕事なんだよなと再認識する。

うた恋い。の担当さんは作者と作品のために
ほんと良い仕事してると思う
722名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/07(土) 00:01:01.29 ID:7Z4qurwl0
>>719
過去ログで「1巻にて道隆が武士から義孝かばってる」というのを見て速攻読み直した
小さなコマをひろうほど好きになる、恋もいいけど友情もいいよなあ
更に読んだら道雅にきっと貴子に似て歌才があると言ってるし、和歌ができると美女ゲットできる確率が上がると
ざっくり言っちゃうのもいっそ良い

道雅が当子に惚れられた理由が和歌関係なくて
むしろ失恋した後に和歌が活躍するってのは皮肉だが
723名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/07(土) 23:43:57.54 ID:Rtg27YSs0
うた恋いをキャラごとに時代追って読み返してると
そういう面に気づいてぐっとくる
724名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/09(月) 16:22:34.50 ID:Gw1DXDa10
>>722
>「1巻にて道隆が武士から義孝かばってる」
うた変にあった、義孝がオバケのふりして脅かした話は
これとつながるんだなあと初めて気づいた
考えてみれば、あらかじめそういう場面に接してなきゃ
あんな風に「きっといいところを見せてくれます」なんて断言できないよね
725名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/09(月) 20:40:58.22 ID:61JWNLXx0
 
726名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/10(火) 20:49:52.82 ID:IP8/4y1R0
5巻予告チラ見せ画像、定頼と大弐三位かな?
727名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/11(水) 16:51:40.54 ID:BL6cTSTt0
>>726
そんな感じだよね
公任と顔似てるのに長男はイケメンオーラ出てるw
あと下の顔見えてない赤髪イケメンも新たな人気キャラの予感

小式部内侍とかも含めて平安中期・次世代組ってことかな
伊勢大輔の歌もここで出てくるかもね
彰子についてもちゃんと描かれたら嬉しいなあ……
728名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/12(木) 08:56:48.91 ID:C9enfBPdO
いつ出るのか
ワクテカ
729名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/12(木) 15:19:11.00 ID:z0kvSRHZ0
カラー版買うの止めようかと思ってたけどこういうのを見たらやっぱり欲しくなるなあ
730名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/14(土) 17:19:29.24 ID:pTKYZ9Xg0
角川からフルカラー版発売のお知らせハガキが届いた
お雛様イラスト可愛い
731名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:15:40.31 ID:RrI2JnbmO
>>730
イイナ〜
732名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/16(月) 07:12:43.90 ID:J81ja6fV0
紀伊国屋、最寄りでペーパー配布しないorz
全店舗でやってくれよ
733名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/16(月) 19:11:45.08 ID:2E4PDjva0
ハガキ届いた嬉しいぃぃぃぃぃ!!!
こういう粋な事してもらえると次のハガキもしっかり書こうって気になるわ。
このハガキ絵書下ろしかな。
毎度特典ペーパーやら発売カウントダウンやら告知ハガキやらサービス精神旺盛だねぇ。。
734名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/16(月) 19:30:49.95 ID:8j82Z2Jc0
Facebookでカウントダウンが始まったね
東下り組も期待したけど、彼らは2巻の登場人物なんだよね
ちょっと残念
〆は予想がつくけど、他の日に誰がくるか楽しみだな
735名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:19:53.68 ID:Wvupv4MBO
カラー版get!
うた恋い。5巻は2015年初夏発売予定だって
平安中期超楽しみ
736名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/19(木) 19:40:20.05 ID:3gqxMd2h0
平安中期楽しみすぎるぜ
やっと彰子様にスポットライトが当たるなんて今からそわそわして夜寝付けないぜ
737名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/19(木) 20:09:56.13 ID:wb9HaV1C0
>>732
全店舗じゃないのか…
地方だから心配になって最寄り店に問い合わせてみた
前橋店は配布ありだってさ
738名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:07:11.84 ID:8tSLiyZd0
どちらで買おうか迷う…
739名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/21(土) 11:13:00.42 ID:Gpp0k1ch0
小冊子目的でカラー版買った
それぞれのなれ初め話すごくいいね

義孝の肉食っぷりには笑った
女性に対して親子でこうも違うのかと
あと陽成院の屈託のない笑顔が素敵だった
740名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/21(土) 18:43:39.57 ID:Hbm3jY510
アニメイトと紀伊国屋両方で購入
アニメイトは予約していたから大丈夫だったけど、紀伊国屋はペーパー付き終わってた…
741名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:32:33.63 ID:kjOGagNo0
もう終わってるなんてどんだけ数少ないんだ
742名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:03:26.40 ID:buThVK02O
発売日の昼に紀伊國屋(23区外の東京)で買ったけどペーパーなかったなぁ。
予約していても同じだったかも。
743名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/22(日) 19:42:42.97 ID:aWyao9Zj0
ペーパー付きは諦めて購入してきた

別れの御櫛の時の悲しい逸話を知ってはいたけれども、
うた恋い。の当子は身を乗り出すお転婆さが可愛くて良いね
744名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/22(日) 21:12:53.52 ID:EPBICgnz0
 
745名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/22(日) 22:05:31.26 ID:yB20FURA0
発売日の夜、紀伊国屋横浜みなとみらい店には、まだ10冊くらい平置きしてあった。
ペーパーは、ラップ?で同梱になってた。
カップル5組のモノクロのアップのイラストだけ(ぬり絵みたい)だから、ちょっと拍子抜け。
でも、限定って言われると弱いんだよね。
746名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/23(月) 06:30:41.44 ID:iiSXLqTg0
>>745
昨日アニメイトで買ったら同じくペーパーがラップで同梱してあった
4巻のときみたいに漫画になってるかと思ったらイラストだけだったのでちょっと残念
747名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/23(月) 06:43:45.06 ID:iiSXLqTg0
全然関係ないけど、行成が諾子に犬の着ぐるみ着せてた元ネタがわかって嬉しい
枕草子の翁丸の件で、行成が翁丸を桃とか柳とか桜で飾り立てて
練り歩かせてたこともあったのに、と回想するところがあるのね
748名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/26(木) 00:30:12.11 ID:MzyNLizC0
貞明と綏子は本当に相性がいいんだなあ///
749名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/26(木) 13:32:29.04 ID:3z6/GESWO
別の古典漫画スレで見たけど、藤原道綱母の孫って凄い美人で紫式部の同僚だったらしいね。
調べてみたら道綱の娘で彰子に仕えてて、身分は典侍。
紫式部日記にも何度か出てきて、「物語に出てくるよう姫君」とある。
うたた寝してる姿があまりにも美しいので揺り起こしたら不機嫌になったとか式部の意外な一面を見たような気がする。
寝起きの美女の観察をしたかったりしてね。
750名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/26(木) 21:39:18.36 ID:vPMER3l90
>>749
それが宰相の君こと藤原豊子で後一条天皇の乳母の一人
紫式部日記にも書いてある
現役公卿だった道綱の娘だけど何故か入内はなかったんだよな
帝や東宮との年齢的なバランスとか生母の身分が低かったとか
あったのかもしれないが
751名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/28(土) 00:30:04.84 ID:rQ1CNysK0
フルカラー版ゲット
なんか、まんが日本の歴史とかを思い出してしまう…今もあるのかな?

やっぱり1巻の最初の見開き絵(義孝と源保光の娘)の絵が
一番好きだ
口絵が増えてるのが嬉しい
あと、小冊子も良かった
752名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/28(土) 09:55:52.58 ID:4Z6ADUUs0
>>751
口絵増えてるんかー、気になる
753名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/28(土) 10:34:32.54 ID:0JBj1hBuO
口絵増えてたっけ?と思って見直してみたけど、モノクロの方が手元に無くて見比べられん……

後ろの和歌一覧の番号の色が変わってるのって何の意味があるのかわかる人いる?
754名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/28(土) 11:41:25.32 ID:Vb+1nKIf0
和歌一覧は男女別じゃないかな
手元にないんで確証ないけど…
755名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/02/28(土) 16:08:30.35 ID:0JBj1hBuO
>>754
その通りだった!
ありがとう。すっきりした

そんな簡単なことに何で気がつかなかったんだろ……
756名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/01(日) 11:52:48.18 ID:JPWQC+qj0
番号の色まで変えてたんだー
757名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/01(日) 17:47:22.64 ID:vQgs9uYf0
ツイッター、安定の公任先輩すぎるwww
758名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/01(日) 18:12:24.83 ID:bkFFR2OMO
カラーとモノクロを見比べたら屋敷・調度類や植物等がよく描き直されてた
759名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止