近代麻雀総合スレッド ★11巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
毎月1・8・15日に発売の漫画雑誌、近代麻雀の総合スレッドです。

公式
http://kinma.takeshobo.co.jp/

前スレ
近代麻雀総合スレッド ★10巡目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1385986889/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 19:34:34.51 ID:JMffP0zc0
■アカギ〜闇に降り立った天才〜 42■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1388061838/
【へろ】HERO-逆境の闘牌-前田治郎総合【ナグモ】5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1358641892/
【凌ぎの哲】原恵一郎総合スレ 5本場【ワシズ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1306926819/
【勝田さんが剛なら】むこうぶち52【山下は柔か!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1387678257/
片山まさゆき総合スレ 33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1354191446/
【野性】近代麻雀「兎」11本場【闘牌】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1379567517/
【コンビニ版で】押川雲太朗総合5【いろいろ復刻】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1366551879/
【ムダヅモ】大和田秀樹総合その4【ラブキュリ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1349703892/
山根和俊(バード)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1323869616/
ヤングチャンピオン連載「凍牌」志名坂高次 第伍巻
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1383011982/
■終わりなき■西原理恵子 70■育児漫画■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1388852652/
『科学する麻雀』著者 とつげき東北 二
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1316236291/
【あしめし】葛西りいち【あしなり】七杯目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1327770156/
カラスヤサトシ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1178034210/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 19:50:57.16 ID:Pz0w582m0
自摸!
18オールの1乙付けだョ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 20:44:15.99 ID:5dwFXUJ60
>>1
乙です
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 21:48:41.02 ID:rt/5IXxb0
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 18:36:32.24 ID:VSacabyI0
近代麻雀オリジナル休刊で無理やりほとんどの漫画を最終回にしたんだけど
各連載の単行本の最終巻だけはきっちりだせよ
やらんかったら最低な出版社だな
どうせやってもDL販売しかしないつもりだろう?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 18:47:29.42 ID:s1FsPVYA0
>>6
ここで言わないで出版社にハガキなり電話で言った方が効果あるんじゃね
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 18:50:36.62 ID:584LFiUO0
ぶっちゃけ大半は出ても買うつもり無いしどうでもいいや
なまけものだけはちゃんと完結させて欲しいけど
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 19:28:32.97 ID:IjikFXFci
当時リスキーエッジすら単行本化しなかった竹にいまさら何を
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 19:39:37.07 ID:3gS5km4i0
>>6
綾羅木だけはもっと読みたかった
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 00:38:17.30 ID:aoue6MXM0
>>10
(サエコさんとなまけものは別として)あれだけは最終回扱いでなかったよね
俺も読みたいから、本誌で復活してくんないかな…
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 09:41:34.46 ID:f4kklydmi
ナグモコンビニ版続刊発売日か(ステマ)
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 12:54:57.35 ID:4csMDufu0
キリンジの作者さんフォローに入れて見てるけど

他に麻雀漫画の作者で面白い人いる?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 20:46:56.77 ID:DvT0wMNS0
自分が雑魚ゆえに、一発裏ドラ入れて射幸心を煽られて
偶然性を高めて遊んでるだけの雑魚のくせに
自分は高度な技術を持ち、技術の優劣を競ってる実力者であるかのような錯覚をし、
勝ったときには強いんだと勘違いしてるだけの雑魚にとって、

偶然性の排除という行為は、とてつもなく嫌なことになる

だから絶対に一発裏ドラは排除しない

自分が雑魚である現実から目をそらすことができなくなるからな
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 20:47:39.51 ID:DvT0wMNS0
ボウリングは単純に言えば倒したピンの数で優劣を競う競技で
ボウリングには、麻雀のような運要素は皆無だが、
もしボウリングに麻雀の一発裏ドラの運要素を無理やり例えるなら
ピンを倒したらルーレットが回り、その倒したピンの数にプラスして
ボーナスポイントがもらえるというものだな
ルーレットは完全な運だが、
平均するとピンを多く倒した人が勝つのだから
長期戦やればいいと言ったら、バカにされるのは明白
ルーレットが回って、ボーナスポイントがいくつになるのかが
楽しくて入れてるだけなのに、
ボウリングでは誰がうまいのか決める競技で採用したら
バカにされるのは当たり前だよな

だが、麻雀界ではこういう当たり前のことが通用しないバカが多すぎるんだよ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 20:48:17.60 ID:DvT0wMNS0
配牌とツモは運なら、一発裏ドラも運
配牌とツモを無くすことは麻雀を相当変えないといけないが、
一発裏ドラは簡単に無くすことができる

競技麻雀の目的は、偶然の排除なのだから、
一発裏ドラが運要素である以上、これは無くさないといけない

長期戦をやることは手段であって、目的ではない
だが、雑魚にとっては、長期戦をやることそのものが
射幸心を煽るので面白く目的になっている
だからその面白い要素である一発裏ドラは絶対に無くさない
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 20:49:06.97 ID:DvT0wMNS0
もう1つ、巷の遊戯者がバカなところは
自分は一発裏ドラに非常にこだわって絶対に入れて遊んでるくせに、
競技麻雀をやるときにはルールはどうでもいいとか言ってること

ルールがどうでいいなら、一発裏ドラなんか無くせばいい
もともと存在しないルールだったんだからな
それに、ルールがどうでもいいなら、お前は101ルールでも、アルシーアルでも
どんなルールでもそれなりに打ってるのか?と
だが、お前は絶対に打ってない 断言できる
打つ場所が無いと言う言い訳は通用しない
試しに、ルールは何でもいいと答えた奴に、じゃあ101ルールでやろうというと
絶対になんだかんだ理由をつけて断るよ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 20:49:47.25 ID:MfefyrOMi
ナグモどの辺まで収録されてた?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 20:49:50.29 ID:DvT0wMNS0
この問題の原因は、
そもそも麻雀で実力を競うことなどには真剣の興味の無い雑魚が、
一発裏ドラを入れて射幸心を煽られて遊んでいるだけなのに
それでも自分は実力を競っている、強いんだという妄想をしているからなんだよ

お前は実力なんか競ってない雑魚なんだから
競技麻雀に口を出すなよ

麻雀というのは、
お前のような雑魚でも、運で勝つこともあるし、自分は強いと勘違いしやすいものであり、
またそれが麻雀の特徴でもあるが
それは競技とは全く別のもの

だから麻雀で実力を競おうとしたら、そのお前のような雑魚が楽しいと思えるものは
全部排除しないといけない
だから逆に言えば、雑魚は競技麻雀には興味が無い
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 20:50:45.45 ID:DvT0wMNS0
短期戦だと運があって実力が分からない → 正解
実力を出すためには長期戦をやらないとダメ → 正解
だから長期戦をやる → 正解
ここでの目的は、実力を出すことであって、長期戦をやることは手段でしかない

目的 実力を出すようにする
手段 長期戦 偶然を排除したルールの競技化
これが正しいやり方

でも、バカってのは
長期戦は主張するくせに、ルールの競技化はやらないんだよ
一発裏ドラ入れて長期戦やればOKだと思ってる
これがまさしくバカ

ではなぜ長期戦はやるのに、ルールの競技化はやらないのか?
それは、一発裏ドラというのは射幸心を煽るルールで、ワクワクドキドキし興奮するから
娯楽・ギャンブルとしてやってて楽しいから
だから長期やっても飽きないし、面白い
だから長期戦は主張する

だが、ルールの競技化というのは、この射幸心を煽る要素そのものを除外するから
一発裏ドラ入れて遊んでるだけの雑魚にとって、やってて面白くないんだよ

だからルールの競技化は主張しない
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 20:51:44.62 ID:DvT0wMNS0
麻雀ファンのバカなところって、
麻雀で実力を競いたくないから一発裏ドラ入れてるのに
一発裏ドラ入れた麻雀で実力を競ってそこで勝てば自分が強いとでも思ってることなんだよね

それでいて、一発裏ドラなしの競技麻雀は絶対にやらないんだよ

真に実力を競う麻雀をやれば、自分が弱いことが結果として明らかになるから
逃げてるんだよ

フリーやネトマで自称勝ち組や高Rの雑魚っているでしょ?
あいつらに競技麻雀打たせたら雑魚だから
なんだかんだ文句ばっか言って打たなくなる 逃げるよ
試しにやらせてみな
一発裏ドラがないから〜とかなんだかんだ言い訳してw

-----ここまで テンプレ-----
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 21:01:50.21 ID:GLREoVyg0
>>21
競技猿乙

ってか、新スレ立つたびにそれ投下するのいい加減止めろや
ここは漫画板だっての理解しろよ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 22:45:33.07 ID:j3eLYswg0
さわるな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 00:20:06.76 ID:ESKss71+0
あらしは放置で

近代麻雀スレの名言 『ウンコにさわるとウンコがつく』
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 01:07:05.11 ID:lH4UTI2Y0
>>24
何の役にも立たない競技猿をウンコ扱いするのは、有用な肥料たるウンコさんに失礼なんじゃないかなぁ

>>9
確か2巻までしか単行本化されず、コンビニコミックで全五巻だっけか>リスキーエッジ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 10:31:59.78 ID:ESKss71+0
>>25
そうだね
臭くて、汚くて、みんなから嫌われているウンコだが、役に立つこともあるから
比べたらウンコに失礼だね
ごめんなウンコ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 23:17:43.68 ID:oAhCahS10
発売日まだかなー
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 22:21:49.16 ID:/0UK13Jh0
リペアマンの面白さがよく分からん
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 22:29:26.55 ID:+UKd+FsI0
>>28
分かる奴なんていないから問題ない
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 10:15:32.99 ID:0tILweYM0
花鳥風月、良かった
やっぱり負けたら取り返しのつかない展開にならないとな、一生トラウマをかかえて生きていく女、良いね
バードも早く再開しないかな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 16:09:46.12 ID:Oxcdsbi/0
>>30
てっきり三人ともレイーポかと思ってたからあの仕打ちは意外だった・・・
まあ麻雀漫画なんだからかえって納得なんだけど。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 22:25:12.95 ID:YKMEeySt0
新連載微妙すぎるだろ…
よく連載しようと思ったな

>>30
あそこまでの展開になると思ってなかったからビックリしたわ
個人的には何とかハッピーエンドに持っていってもらいたいけど
今後どうなるのか気になる
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 01:16:27.24 ID:YWE8Ledc0
いや、お前ら何言ってんの?
ナナヲに繋がる展開になっただけでしょ
風香の娘とか、雛子の組織とか
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 01:48:42.68 ID:V3AITh0u0
>>33
確かに今回の話からいきなりナナヲチートイツに繋いでも繋がるけど
七緒の父親あいつかー
ギャンブル強いのはいいけど、キャラ的には微妙な感じ

雛子の組織についてはどう繋がるかまだいまいち分からんけど
麻雀打てなくなっても麻雀で生きてくためとかかね

まぁ、森橋自体がそんなに一般的なハッピーエンドもの書く人じゃないからなぁ
このままバッドエンド的にナナヲに繋がるってのも仕方ないっちゃ仕方ないのかな…
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 02:55:13.03 ID:2mp2OmQaO
花鳥風月よかったわー
ああいう高慢な女を力で押さえつけてボコレイプとかスゲー興奮する
この路線で行って欲しいな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 05:37:12.02 ID:2YMqmVdl0
志名坂の漫画、パンチ一発で首何回転してるんだw 仕事人の和田アキ子かよw
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 08:29:41.04 ID:Mr2chEnb0
花鳥風月が、天→アカギなどでおなじみの近麻スピンオフであることを
知らない人たちがいるんじゃないかなと
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 08:43:45.30 ID:V3AITh0u0
>>36
友達が裏切ってるのは間違いないと思ってたけど
まさかあんな即行で死んじゃうとは思わんかった

>>37
それは知ってるけどあの流れでナナヲにいくのが個人的に嫌だなぁっと…
できれば出来るだけハッピーエンドな流れで繋げて欲しい
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 08:51:08.22 ID:Mr2chEnb0
そりゃ君は知ってるだろうよ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 10:08:41.55 ID:eGhRpES40
花鳥風月どうせなんやかんや勝ってあいつ見下す系の展開だと思ってたから
思いっきり蹂躙されてて驚いたわ、いい意味で
やっぱりひどい目に合うのやエロ描写は野郎やババアよりきれいな女の子がいいよね
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 10:14:43.30 ID:Mr2chEnb0
アカギが鷲巣麻雀に勝って生存したら驚くのか
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 10:24:20.03 ID:V3AITh0u0
>>41
むしろ鷲巣麻雀編が終わったら驚く
あと何十年かかるんだろね
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 12:01:01.21 ID:ami7RthV0
ああ花鳥風月てスピンオフだったのね
てか次で終わるのか?

麻雀小僧が久々にガッツリ読みで良かった
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 13:34:46.26 ID:6wHThFwn0
>>43
おれもそう思った。単に勝負して「こんなのツモったよ」ばっかりじゃ面白くない。
麻雀は手牌読みがいつも当たるわけではないが食い仕掛けの時はかなり絞り込める。今回はよかったと思う
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 15:44:41.69 ID:YVkCtcpd0
ムダヅモの、江青は3番目じゃなく4番目の妻ってくだり、何か深い意味あんの?
単に、さっきまで殺されて怒り狂ってたのに、もうそのことを忘れてるって描写かとも思えたけど、
1〜3番目の妻はきっちりカウントしてることと、あんま整合性ない気がするんだ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 15:46:44.04 ID:xKv2bDU20
花鳥風月の「クライマックス」って意味が良く分からんな
次で終わりだとしたら随分な打ち切りだと思うけどまさかな・・・
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 17:52:43.28 ID:zyw+vfDj0
花鳥風月で目玉えぐられたやつと日本で留守番のやつはナナヲチートイツでてたっけ?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 19:42:56.20 ID:6ozOZUebP
>>45
好色過ぎて何番目の妻かも把握していない
自分の女(所有物)が壊されて怒っている
減った分は節操無く補充ってだけの描写だと思うがね
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 19:49:52.94 ID:oj3k8Xl/0
>>46
俺もちょっと引っ掛かった
作品全体としてのクライマックスなのか、今のエピソードのクライマックスなのか
近麻の編集ってこういう雑な仕事多いよな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 19:54:19.42 ID:Q9/rXd6n0
キンマは毎回クライマックスって出たら次で終わりか次の次で終わりかだよ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 19:57:05.87 ID:1kHhhtzO0
花鳥風月は3sポンして次巡1pツモってからの手牌の3sカンってことはポンの時点でカンができたって話じゃね?
だったら槍槓されずにすんだし5回目以降はカンできないから恐らく普通にツモれてたろうに
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 19:59:06.74 ID:nEnoxuXFi
リンシャンに眠ってると思われる牌が来るまで待ってたんだろ 
天牌の遼とかもやってたし麻雀漫画ではよくある
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 20:09:28.87 ID:7BHIBv7O0
>>52
それ先にリンシャン引いても変わらない気がする…
チャンカンはつくけどこの場合は意味ないし。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 20:22:53.75 ID:Q9/rXd6n0
>>53
わかりやすく言うとそういう漫画じゃないから
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 20:23:42.60 ID:yytvWT840
雛子とシドの差が72000で
ポンした後にカンとすれば包は大三元だけだからツモでも逆転できる(64000+16000)けど
直接カンすると大三元と四槓子の包になるからツモると風香の全額支払いで逆転できなくなる
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 20:29:11.72 ID:oj3k8Xl/0
>>55
分かりやすい
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 20:37:58.16 ID:xKv2bDU20
打ってても包なんてお目にかかったこと無いからなあ
そんなルールすら忘れてた
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 20:51:20.74 ID:PfUo0NnV0
当然だけど次号予告なんて見てないんだね
2/15号に花鳥風月あと2回って書いてあったよ
つまり次でラスト
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 21:00:37.70 ID:xKv2bDU20
(予告あったんだ・・・)
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 21:17:23.27 ID:oj3k8Xl/0
>>58
サンクス、全然見てなかったわ
というか花鳥風月終わらせて始めるたのが
あの訳分からん鳴いた分だけ金がどうこうとかいう漫画かよ
近麻編集は本当にもう…
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 21:44:38.15 ID:nkxyW3PQ0
七緒の父親が既に故人で眼を抉られた椿が出ていないと言う事は・・・
椿がシドを道連れに壮絶な死を遂げるという事かな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 21:50:02.55 ID:IvVqBW110
香港のカンフー映画と同じ展開じゃね?
雛子が雪乃を鍛えて鬼となった雪乃が復讐
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 22:31:58.73 ID:BhYmIc740
このスレに今来て花鳥風月がスピンオフだって初めて知ったわ
最終回の前に知ることができて良かった
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 22:48:20.81 ID:G3cTVE8wP
>>18
島民との勝負の所
組織の一員になって最初に貧民窟の奴ら始末して来いって言われる話まで。
どうやって誤魔化すんだっけ?
ドラム缶クセえ言いながら麻薬作る雑用の話と、
幹部になる為の麻雀始めた話は覚えてるが細かい筋は記憶が怪しい。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 03:33:09.09 ID:HfeU9dGz0
何かと思ったらナグモの続きもう出てたのかー(ステマ)
コンビニにはちょくちょく行くけどアレはあまり見かけないからなぁ
たしか前のも3件くらい回って入手した覚えが
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 04:43:46.24 ID:jpwmdDcU0
志名坂の漫画は相変わらずエグいというかグロいと言うか
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 05:55:11.62 ID:Vxnmzf2K0
>61
シドを殺した椿は中国に渡りチャイニーズマフィアを乗っ取り
後年娘の雪花を初音のところへスパイとして送り込んだというのもアリじゃね
花の一文字が名前に入ってることだし
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 05:56:44.32 ID:Vxnmzf2K0
しかし花鳥風月といいBWといい今号は殺伐としてるねぇ
むこうぶちで人が死にまくってた頃を思い出す
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 07:38:37.01 ID:3XQXu6qf0
留守番してる女の子が主人公じゃなかったんか これ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 08:53:28.81 ID:Kt5Tnu/10
殺伐といえば、金や立場や利権じゃなく真剣に命をかけてる麻雀漫画って案外無いな
たまにやる程度ならぶちとかあるけど、アカギ兎ムダヅモはギャグだし
そういう意味では高頻度で命かける志名坂作品は貴重ではあるか
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 09:49:55.75 ID:Gs7xfvrM0
志名坂はとりあえず人殺しとけばいいだろ、みたいな印象を受ける。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 10:09:38.52 ID:RnnZ2iHr0
近代麻雀の漫画らしくていい
やっぱ鉄火場らしさが出てないとな、勝てば生、負ければ死が基本だろ
ヌルイ展開は他の漫画雑誌でいい
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 10:12:31.05 ID:hB2m6nqL0
「ゲームで負けたら死ぬ」はむしろ少年ジャンプっぽい
近代麻雀らしさは「もめたら何でも麻雀で解決」なイメージ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 11:38:55.16 ID:LLX5Db040
花鳥風月、片眼を失うってのは結構重いペナルティだけど
あとの二人は大したことないんじゃないか?
処女喪失なんて、貞操観念次第だし
ヤクザとの対決で敗れてても同じくらいの目には合わされてたよね?

麻雀禁止は、ラスベガスや競技麻雀ならともかく、日本の寮内でやるくらいなら、
わざわざ日本まで見張りを送り込まないかぎり、監視出来ない。、
たとえ約束を守るにしても他の賭博に乗り換えることも出来るんだから、
よほど麻雀に思い入れが無い限り意味の無いペナルティだ。

まあ観察眼が優れててそれが本人に一番大ダメージになる事が判っててやったって事だろうけど。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 12:01:33.81 ID:uFSWd4fA0
「これは麻雀じゃなくて麻将ですよ」と東大式に主張すれば実質ノーペナルティだな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 12:42:05.04 ID:LeKoNpsS0
麒麟児あれどうなるの?普通に桐谷が振り込んで終了?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 12:54:47.82 ID:RpLFgL+H0
4mツモって打5m→5pツモか5pツモって打5m→4mツモしかないけど鳴き狂い麻雀っていうくらいだし4mチーするのかもね
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 13:36:29.38 ID:MT+HQ2wR0
>>74
自分で結論を出してるじゃん
雛子は自分で打たないかわりに代打ちの組織を作るくらいだからな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 13:38:58.05 ID:c6ivsIRD0
>>74
博徒のプライドを判ってない
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 13:42:34.17 ID:0LrF96jS0
>>72
それは分かるけど、そればっかりだと微妙だよ
漫画雑誌なんだからもうちょいいろんなジャンル載せてほしい

>>74
でも、大したことないかどうかは本人次第だしなぁ
とりあえず次回の最終回をどうまとめるかだよね
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 13:58:40.84 ID:pEjdUg3aO
まだ買えてないけど、花鳥風月そんなことになっていたんだ…。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 14:03:08.56 ID:1tEgmRL00
>74
まあ、年収分くらいの金額負けた後に、
金の代わりに今晩お前のケツ掘らせろって言われたら
俺も「ラッキー♪」って思うわ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 14:32:25.34 ID:Kt5Tnu/10
乱暴なプレイされてるっぽいとはいえシド普通にイケメンだし、男が男にケツ掘られるって例えるほどキツイアレでも無い気がする
もっと汚っさんだったら悲壮感もひとしおだっただろうけど
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 14:46:58.82 ID:509Xw7Tw0
むこうぶちは2pカラか・・・
久々に次号が楽しみだな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 14:53:13.21 ID:dg66FCkb0
レイプされてできた子供がナナオチートイツって漫画のヒロイン?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 15:04:56.92 ID:aYEs1mgN0
ああーーなるほどねーーー
花鳥風月がスピンオフであることも知らなかったわ
あの後の展開は既にある程度語られてるってことか

にしても風香ってあの時当たった子供産んでるんだな
堕ろさなかったのはどうしてか

あとググったら雛子と風香は後に決裂してるんだな
あの三人は地獄の底まで運命共同体だと思ってたが
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 15:11:03.14 ID:hB2m6nqL0
ちょっと検索したら花鳥風月に対して
「ひどい展開」「気分が悪い」みたいな感想が多く述べられてて
そりゃそうか…と思いつつも少し意外に思ってしまった
自分はむしろ今までの無駄なエロに閉口してて
「今回は必然性のある性描写だし展開としても面白いな」と思ったんだけど…
個人的には以前あった変態教師?のくだりの方がキツかったしなぁ…
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 15:14:19.29 ID:RpLFgL+H0
もうブログでやれば?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 15:41:26.84 ID:0LrF96jS0
>>87
展開としては分かるし面白いって感想も理解は出来るけど
俺も個人的には今回のは嫌だなぁって思う

最終回はどうにか三人にとって救いがあるラストにしてもらいたい
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 16:03:38.61 ID:aYEs1mgN0
今まであの三人が最強で
今回も結局最後はあの三人が勝つんだろって思ってたから
余計にこの展開がキツく感じるわ

でもラスト1回で
しかも三人の今後はスピン元である程度分かってるってことは
正直救いのあるラストは望めない気がするわ…

せいぜいあの留守番の子が三人がどうなったかを知らずに
普段通りの日常を過ごしましたってラストしかプラス方向には浮かばない
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 16:14:51.54 ID:tdFrqA7s0
ナナヲチートイツ2かな?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 16:16:08.45 ID:tdFrqA7s0
>>40
バアッードの悪口はやめろ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 16:18:02.53 ID:86Tq56wX0
一人しか犯さないなんて意外にいい奴じゃね?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 16:29:36.72 ID:sqf/hQ2A0
とりあえずえぐい描写入れとけばうけるという風潮
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 16:31:16.93 ID:EkKw876ri
意味不明な改行しただらだら長文止めてくれ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 16:41:02.10 ID:0LrF96jS0
>>94
近麻に限らず最近そういう作品多いよね
まぁ、近麻にかぎって言えば昔からとも言えるかもだけど
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 16:48:37.69 ID:QIjwK7u/0
進撃の悪口はそこまでだ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 17:14:19.14 ID:hB2m6nqL0
BWの友達がグルだったのを見抜けんのは
茜さん節穴過ぎじゃないのか
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 20:36:46.74 ID:tKPUPBZrP
麒麟児の3巻はいつ出るのよ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 21:44:57.53 ID:mQkZjkcO0
麒麟児は超能力がどうとか言い出したけど、そういうのがある漫画じゃなかったのにどういう扱いにするんだろう
現時点で初代魔人は死んでて、超能力者は一人も残っていないってことで世界観維持するとか
実はいかさまでぼろ勝ちしてたとかでもいいんで、流れとかはない設定のままでいってほしい
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 21:59:35.00 ID:pzwIzjzP0
花鳥風月、地和アガられようとどうせ最後には勝つと信じてたから、これは素晴らしい裏切り
しかもヤるのは黒髪ちゃんだけに絞るとか実にわかってらっしゃる
主人公があんな環境でも守り続けた処女を奪われて孕まされエンドとか、エロ漫画なら珍しくもないけど一般で見られるなんて感動しました。単行本買います
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 22:16:43.66 ID:dth44CE5O
BWは茜さんの出番をもっと増やして下さい出来ればサ…いや何でもないです
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 22:23:44.00 ID:RpLFgL+H0
>>100
流れを読むなんてのは超能力者でも無ければ無理な話で流れ流れ言ってる奴らは何考えてんの?って描写なんだと思う
そういう皮肉として出しただけでこれからそういう相手と戦うとかそういう展開は無いでしょ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 22:36:06.46 ID:0LrF96jS0
>>102
でも茜さんオバサンだし…
せっかく高校が舞台なんだから今回ラストに出てきた若い子に活躍してもらえばいいよ

…おや、こんな時間に誰か来たようだ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 22:50:25.47 ID:pzwIzjzP0
今気付いたんだけど、花鳥風月って今回9話だよね
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 23:23:10.64 ID:tlvzsTRA0
花鳥風月ちょっとびっくりした、というか引いた。
前からだけど、絵柄と描きたいことがあってないような気が…
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 23:29:58.07 ID:0LrF96jS0
>>106
絵柄と内容のギャップは森橋の定番
ナナヲ原作の時なんか帯に注意書あったからねw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 23:33:59.18 ID:Rk+FL91v0
パイロンでいきなり幼女殺害はさすがに引いたわ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 23:34:17.45 ID:BuczV6kJ0
>100
>103
娘が遠隔でアドバイスしてるのは?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 23:55:07.70 ID:pzwIzjzP0
>>106
そもそも原作は小説だし、作画の人に描きたいことがどうこう言っても仕方ないで
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 00:24:59.13 ID:oudnjuvB0
花鳥風月ってたしか、麻雀で負けた男の尻穴処女を奪わせてたこともあったからな
今回の処女喪失腹ボテエンドも因果応報やね
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 00:50:36.65 ID:jrp45omt0
尻穴で思い出したがバードの続きまだかな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 00:56:21.63 ID:vvtA9yqr0
確かに新連載要らんからバードの新作が良かったわ
自動卓天和の新ネタが無理ならバードでスピンオフでもいいし
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 01:01:12.07 ID:7SGLJvOe0
山根青山コンビは別紙で連載するからバードは今は難しいだろうなあ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 01:13:58.70 ID:71daqVeG0
ギャンブラーは本誌移行決定からそろそろ二年くらい経ったかね
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 01:33:05.27 ID:SvlBrqDQ0
巻末の空気漫画で盲牌と小手返しとほたる返し?とかいうのがかっこいいとかいう認識で話進んでたけどアホか
ウザい馬鹿がやり始めたらどうするんだよ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 02:07:39.46 ID:71daqVeG0
キンマ読むような層はしません
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 06:32:30.33 ID:oCIl0wW/0
キリンジパパは123mの順子を作ってハイテイドラ3で和了りそうな気がする。
今ハイテイ誰だっけ?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 10:57:56.47 ID:oVFv0jcm0
三人リーチなら誰でも同じでしょ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 11:33:27.77 ID:AApL45Ye0
>>107
元々エロ漫画家だっけ?
マジでジャンプのカレー漫画と
エレガンスの主婦版孤独のグルメの作者くらいしか
そういった例が分からないや

>>111
凌辱エンドは話の内容からあんまりないでしょうから
強引にでも逆転勝利に持っていくか
奴隷となった後に数年後リベンジするとか
そんな所じゃないの
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 11:43:50.46 ID:yqyezvQD0
花鳥風月が最高すぎた
二度と麻雀が打てない=人生の生き甲斐を奪い去るだけではなく、麻雀でリベンジができない=永遠の敗者確定

目玉繰り出されて、毎日鏡を見るたびに思い出す、化粧をする事が恐怖、女として終わり

ボコボコにされながら純潔を奪われ、もうどんな男と出会っても忘れる事ができない悪夢を植えつけられた

あとはあの留守番娘が、あの世行きとかだといいなぁ
絶対に負けるよね
頼もしい先輩たちは恐怖にブルブル震えて、何の役にも立たないだろうし、1人で無謀に戦って、負けてEND
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 12:17:42.06 ID:AApL45Ye0
>>121
今までの話の展開だと勝っておしまいだし
もう一度再戦して奇跡の勝利()とかシナリオ的にやりそう
たださあ、単行本が出るだろうし是非ともそっちでやってほしいわ
氏賀張りのエログロ満載でやってほしいと思うのは私だけかなw
留守番娘は普通にOLやってるか時々代打ちに巻き込まれるENDになると思う
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 12:23:00.12 ID:bL15iD9e0
>>114
別紙ってどこ?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 13:17:10.68 ID:voz4LLMC0
>>104
年増なところがいいんだよ!!あれでセーラー服とかたまらんわ!!
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 14:27:46.72 ID:uyMNNW4m0
花鳥風月

元々傲慢女達は個人的にはうざかったけれど
このエロ同人みたいな今までの展開を台無しにするような救いようのないオチもなんだかなぁ
想像してた展開とは違って驚いたのは確かだけど
それを賞賛する気にはなれんわ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 14:53:06.27 ID:WhGz0pn50
俺は花鳥風月の展開好きじゃないな
元々暴力的なシーンやああいうトラウマを植え付けるってのがあまり得意じゃないから
見ててめちゃくちゃ引いたしなんだかすごい残念に思った
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 15:41:23.65 ID:8xdm1XDDO
花鳥風月は、留守番女子が主人公だとばかり思っていたので、まさかあと一回でこんなことになるとわ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 15:43:32.09 ID:gjkxNY160
>>121-122
続きはナナヲチートイツでどうぞ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 15:43:38.14 ID:SvlBrqDQ0
オカルトvsデジタルのコラム経緯とか解説がわかりやすくていいわ
簡単に言うと文系の人間は馬鹿ってことだよね
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 15:59:13.37 ID:xHCkU8V6i
こんな辺境のスレで対立煽りしてどうする
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 16:09:22.61 ID:sPERlgPP0
>>121
雛子は代打ち組織を作って元気でやってます
自分で打たないだけ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 16:52:35.80 ID:vvtA9yqr0
>>131
ナナヲではそんな感じで描かれてるけど、実際はどうか分かんないし
例えそうだとしても、重要なのは今回のラストの心理からどうそこに持ってくかだろね
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 16:59:57.04 ID:8xdm1XDDO
傀のリーチは、残り一枚をツモるのではなく四七を江崎に打たせないのは判るが、では何を目指してるのかまだ分かんねー。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 17:43:16.29 ID:DgxOLgux0
留守番娘はナナヲには出てこないから
いつしか三人を忘れて麻雀とは無縁の日常に復帰するエンドじゃね
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 18:38:54.90 ID:FI46FJOI0
>>133
残り一枚は表示牌だぞ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 18:50:23.87 ID:YHMPwHS+0
>>133
空聴リーチなので
当たり牌全部ガメるやつを混乱させて
脇に放銃させるパターンだな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 19:33:23.03 ID:wq/yjiae0
僕はくりす 椿ちゃん!
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 21:12:16.03 ID:FavxUWg10
>>123
来月のチャンピオンREDから連載が始まるらしい
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 22:29:27.44 ID:XH8e6qB0O
四槓子大三元じゃなくて
四暗刻大三元でも良かったんじゃね?


三倍役満もイケるし
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 01:19:01.87 ID:Ndizat2Z0
花鳥風月トラウマ級にエグかった…、あの描写はないんじゃない?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 01:20:15.89 ID:CeaD4od60
麻雀小僧は暴力は殆ど無いし破産も無いから割と安心して読める
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 01:23:59.01 ID:pIunomZzi
最近スレが平和だ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 01:25:01.68 ID:g4pAobhh0
凍牌読んできた身からすれば花鳥風月くらいならどうということはない
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 01:30:00.27 ID:QHQpSDUk0
>>141
まー坊がレイプされるというのがあったな
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 01:30:22.20 ID:MAlMC30W0
>>140
ギャグマンガ展開が多かったからねえ
賛否両論になるでしょうね
只あのまま陵辱エンドとかさらにえぐいのはないと思うんだけれどね
どっちにしろむこうぶち以上に次回が読めないわ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 01:32:18.58 ID:MAlMC30W0
>>144
逆レイプされて童貞喪失だっけ
最初のシリーズの最終回がそうだったよね
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 01:35:54.82 ID:P5vrUYwF0
>>143
凍牌はもともと暴力ありきの漫画だったけど、花鳥風月はもっとふざけた感じの漫画だったからショックってのもある
まあ一番アレなのは、普通の漫画ならこの後何話もかけて留守番娘を鍛えてリベンジする展開なのに次回最終回なこと
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 01:50:21.86 ID:L2CP3adY0
今号あれのあとに麻雀部を入れてるのは
王道ないい話で口直しという意図なんだろうか
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 01:52:28.52 ID:hW63np/w0
>>147
まあ留守番娘はひろゆき的ポジションなんだろうけど
こっちはそのまま勝負の世界から身を引くような感じなんだろうな
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 02:03:03.47 ID:maYi+Nlg0
花鳥風月はもうちょい緩い感じで楽しめる作品ってイメージだったからなぁ
初音もスピンオフのこっちではけっこうギャグ担当だし

>>139
あくまで漫画だからね
たぶん今回は槍カンのくだりありきでのストーリーだったんじゃないかな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 04:01:54.94 ID:9WRDzaVe0
ヒサトと小林のコラムがそれぞれ離れて掲載されている件
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 06:10:24.32 ID:HCYYggsxP
花鳥風月の元漫画って何?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 06:29:53.65 ID:O00QJ0oO0
>>66 つーか殺すかね?って思ったよ。

志名坂の漫画は命がティッシュペーパー並みの軽さ。 しかも殺人がことごとく世間にばれないという。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 08:53:14.97 ID:RoyTkM1NP
>>149
いやー、やっぱり留守番は何の救いもなく絶望の中死ぬ展開がいいな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 09:13:45.64 ID:vSbCRZnT0
結局、BWの親友は裏切りってあんまり意味なかったな
裏切りを見破る展開で主人公の格を上げるでもなく、倒すべき敵役になるわけでもなく
これ、友情が本物だったとしても今後の展開変わらなかったんじゃないか
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 09:44:33.75 ID:EI/+9uW00
留守番娘は三人とは棲む世界が違うことを表す比較対象物なんじゃね
三人があんな凄惨な目にあってるのに留守番は日本でのほほんと暮らしました的な
だいたい留守番が殺される理由ないやん
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 10:46:40.48 ID:QHQpSDUk0
汗びっしょりになって目が覚めたという展開なのでは
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 10:56:15.78 ID:cAQQNtKk0
>>151
そらあ一緒に載ってたら容易に比較可能になって
優劣がはっきりするからなw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 11:02:20.42 ID:izQgBunv0
>>156
完全にあれな状態になってるから
メールでサヨナラだけして3人は修羅の地へと言うのもあり得る
次回最終回だしどういう風にまとめるんだろうか
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 12:44:46.30 ID:g2ukPFbe0
>>126

同感だ。病院帰りに今日近麻立ち読みしてがっかりした。
結局この人エロと暴力しか描けないんだなって感じだよ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 12:57:34.51 ID:RoyTkM1NP
>>160
俺は期待通りだったよ
こういう作風が生きる作家だと思う
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 13:33:43.60 ID:2SbOOT+10
中盤までコメディ調だったから落差がねぇ・・・
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 13:59:50.38 ID:DqFO/VCO0
まぁ花鳥風月の展開をどう感じるかは、結局のところ最後は個人の好みだしなぁ
俺も展開的には有りだし原作者の味が出てて結構おもしろいと思うけど
好きか嫌いかって言ったらあんまり好きな展開ではないや

>>155
言われてみれば確かにそうだね
せいぜい死んでも仕方ないクズって読者に思わせるくらい?
というか、立会人が不正とは言えないってジャッジしてたけど
普通に考えて勝負の前にああいうやり取りがあれば勝負無効だよね?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 14:04:19.87 ID:RoyTkM1NP
>>162
それが良いんじゃないか
のび太のバイオハザードとか、落差が展開を引き立てるんだよ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 14:07:44.09 ID:05Zw8/3M0
まぁ3馬鹿の今までしてきたことの
因果応報ではあるからな

この展開はひどいとは思うが3馬鹿に対して同情心は沸かない
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 14:30:53.76 ID:7HkyXqiWO
初音と部下をセックスさせたり因果応報もわかるけど
幼少期に親もなく孤児院でおっさんに裸にされたり、まともな環境じゃないから性格も歪むよな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 14:58:26.98 ID:6ZacPkrSi
シドは散々やりたいやりたい言ってたんだからある程度予想はできただろ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 15:10:19.22 ID:JovjKOOHi
脈絡なく登場人物がバタバタ死んでいく漫画に近い感覚だった
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 15:16:10.17 ID:DqFO/VCO0
>>166
個人的にはあのエピソードもやらなくてよかった気がするんだよね
ギャグ枠とまではいかないけど、もっと緩い感じで長く続けて欲しかった

前にオリでやってた大井さんの昼ドラとかまたやってくれないかなぁ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 15:38:09.37 ID:fYtiIDef0
>>165-166
悲惨な生い立ちの死刑囚の刑が執行された後みたいだな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 17:05:06.39 ID:izQgBunv0
>>163
こっちはどす黒い凌辱エンドも期待してるんだけれど
今までの話からすると今回の終わりの寸前で
逆転勝利であとは暴れつつ
ENDは留守番子はカタギとして普通に生活して
ときどき3姉妹に巻き込まれるとかそういうののほうがすっきりしていたかもしれない
と言うかこの展開だと前作風味でやった方がよかったんだと思う
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 18:14:28.57 ID:7sGGbdRp0
少年誌じゃあるまいし、近代麻雀はシビアでいい
負けたら終わり、次は無い
その緊迫感が良いんじゃないか

バクチ打ちが負けたのに平気とかつまんねぇ
「点ピン勝負で10連続ダンラス・・・でも資金100億円あるから全然平気だぜw」みたいなのと同じだ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 18:39:45.90 ID:xT7nOTQi0
やっぱり目を抉ったのがやり過ぎだったんだろう
あの三人も外道なんだからエロだけであれば大丈夫だった
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 18:40:07.77 ID:IBCU5EoW0
花鳥風月の次回は
麻雀を趣味として嗜み堅気として生きる留守番ちゃんが
3人が帰ってこなかったこと、そして風の噂で小耳に挟んだ顛末語っておしまいだろうな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 18:46:43.73 ID:DqFO/VCO0
>>171
確かに今回のノリに持ってくならナナヲみたいに
最初からバードな感じでもよかった気がするね

>>172
そんな漫画ばっかりだとそれこそ雑誌としては微妙だろう
それにシビア担当なら他にもあるし
咲とまでは言わんけど、もうちょい編集も売れるように頑張って欲しい
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:01:08.72 ID:L2CP3adY0
逆に今のキンマで負けても
まず死なない(破滅しない)のは何だろう…
サエコさんと麒麟児、麻雀部ぐらいか?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:07:45.23 ID:hVgDD906O
傀の空リーチは、不ヅキ親父を惑わすためかあ。ご無礼ツモ連発するために、江崎に振らせないてこと?他に何か意図があると思いたい。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:08:03.80 ID:dYKyJjyM0
人情ほのぼの路線の時のむこうぶち
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:12:49.48 ID:DqFO/VCO0
>>176
リペアマンは?いやまぁ、あれ自体何がしたい漫画なのかよく分からんけど…

今思うと天なんかは最終回のアカギまで全然人死ななかったよな
正直、麻雀漫画家としての福本のピークはあの作品だったと思う
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:17:08.52 ID:ZeGZ6CrF0
銀と金の誠京麻雀はめちゃくちゃ面白かった
あの頃はカイジも面白かったし当時の福本は絶頂期だったね
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:34:23.35 ID:nuOzzNKjO
小林のコラムが普通に面白い。後ろの方のコラムがしょうもないせいで余計に面白く思える。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:43:24.92 ID:TT3Cucal0
今週の花鳥風月は非常によかった。
よくあるショムニみたいな高飛車な女達が
最後までイケイケどんどんで周りを見下しながら終わる胸糞悪い話かとおもいきや
ちゃんと鼻っぷし折られてくれた。
まぁ、最終的にあのお弟子ちゃんが仇打ちする展開だろうけど
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:01:59.71 ID:ZeGZ6CrF0
>>181
2人のコラムを離れたページに載せるようにしたしねw
竹の無能編集にもヒサトコラムのダメっぷりがわかるらしい
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:21:13.78 ID:c7yTDiix0
花鳥風月は、さらにあのヤクザの娘とかいうギャルのスピンオフが見たい
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:34:18.14 ID:O00QJ0oO0
>>173 実は義眼だったんだぜ。


って事にならんかな? 来月号で。 それか超ハイパー透視装置義眼装着のフラグとか。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:51:43.54 ID:7PtRUjfEi
アイスマンかな?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 22:00:15.35 ID:MAlMC30W0
>>185
ソレダ!
んで台全体のイカサマをハケーンして
逆手にとって逆転勝利
あのガチムチな体が向こうのゲイにアッー!されるとか
・・・少し見てみたいわw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 22:06:46.26 ID:DqFO/VCO0
実は義眼っていえば渋川世代だわ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 22:27:44.52 ID:oiVyUTvg0
今週の花鳥風月の展開がトラウマになりそう。久しぶりに漫画で絶望感味わったわ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:07:13.27 ID:2qjIXB130
どうせ幻術だろ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:11:28.13 ID:O00QJ0oO0
>>187 チンコ切断&玉の万力でじわじわ潰す刑は間違いないね ( ・∀・)ニヤニヤ

アナル破壊も既定路線。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:14:23.76 ID:UooFcp4j0
今回の花鳥風月は目玉をえぐられたり、レイプされたりして目を背けたくなったと
感じたのは俺だけ?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:38:52.06 ID:ZPkOji5e0
であの外人はなんで強いの?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:39:06.11 ID:yI47kPg80
花鳥風月は、三人組が完全に力負けする感じなら良かった。
負け方がイミフ過ぎて、エログロ以前に何だかなって感じ。

半強制的に受けさせられた勝負のように思ってたけど、
読み返してみたら思いっきり金に目がくらんで自分から受けてるんだな。
足引っ掛けて通せんぼするシーンがあるから勘違いしてた。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:47:48.34 ID:O00QJ0oO0
>>192 俺もだよ、同士よ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:48:41.03 ID:NOcwDFC00
エログロなのは別にいいんだけど、なんかセンスが昭和。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:54:22.51 ID:TaAHwa3m0
花鳥風月はまあ、あの3人の自業自得・因果応報と言えばそうだけど
相手があんなんだったってのが後味悪い理由だろうな。

花鳥風月の後に掲載された麻雀部は
掲載順として気の毒な気もするが、
展開からして多少の口直しにできたのは確かにあれしかないなw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 00:27:44.46 ID:XdcgU4yR0
展開の酷さに気が向いたけシドの全自動卓地和は強運だけなのかサマなのか?
て思ったけど、ナナヲの頃から元が超能力麻雀だったな
毎回チートイで一発ツモ裏裏とかw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 01:36:19.42 ID:X2lBRmZ20
>>192
絵が帰って生々しいので
耐性ない人だとありゃアウトになるわ

>>197
あんなん相手が最悪なジャンピューター状態だわ
いくらなんでも強引過ぎるし
なぜ目をえぐる必要があったのかと問いたい
そういうのもあるので今回は特にイカサマだったとかそういう展開にしてほしい気がする
こじつけすぎだわ
最も、薄い本にしても構わないから作者は猟奇物レベルでエグイのを作成してほしい
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 03:24:44.23 ID:x8/nQUBO0
>>183
コラムの掲載順も、
最初はヒサト→小林だったのが、
前号(1月15日発売号)辺りから小林→ヒサトになったしねw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 07:01:07.75 ID:4Mzpblff0
>>199
生意気だからとか言ってたじゃん?文盲?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 07:28:27.28 ID:X2lBRmZ20
だから、あそこまで後味悪くする必要があったかかなと、それだけですよ。
因果応報なのは同意ですよ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 07:36:48.84 ID:eJWNG9Rp0
>>199
>>197だけど、確かに、イカサマとかでもなければ
単に「あんなのが野放しになってる」ってだけの結果になるもんなあ。

麻雀部の田伏が、負けた後はスカッとした奴だっただけに
今回、前後の漫画でいろんな意味で落差ありすぎたわ。
もっとも麻雀部→花鳥風月って掲載順だったら
イイハナシダナ-→( ゚д゚)ってなってたと思うけど。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 07:43:12.71 ID:a8c02hwwO
花鳥風月を見て、賭博場で目立つほどにバカ勝ちはイカンと思ったな。アカギかて半丁バクチで肩に刀を入れられたし。6勝4敗くらいで長く続けるのが最良ではないかな。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 08:12:34.13 ID:mAfoE92hP
シドは結構憎めない奴だろ
純粋に博打を楽しんでるのは嘘じゃないし
スマートで変な打算がない
目を2つ潰さないのは本当に優しいし
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 09:32:03.08 ID:046oj9bl0
>>204 竹井さんだよね。

ドサ健も「旦ベエを生かさず殺さず」と説いてたし。

カモは養殖して美味しくいただくのがプロであると。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 10:23:51.16 ID:e1whulMH0
シドの仕打ち事態は至極妥当だと思うな。
相手がルールすら知らないギャンブルを持ちかけておいて、
負けたら悪態つくような馬鹿は目玉抉られても仕方ない。

やっぱ勝ち方が違和感あるんだよなあ。ムダヅモ的な
「豪運も実力のうち」みたいな世界観を構築してれば、
開幕地和みたいな超能力麻雀でも良かったんだけど。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 11:04:35.57 ID:AvHWN4ug0
>>207
いきなり天和というのが普通だと卓を改めるレベル
それなら話的には、満貫から始まっての圧倒的上がりならまだ
納得いく話なんだけれどね
もう少し話を練って欲しかったのは否めない
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 11:12:55.97 ID:bTTZsYyd0
同じ世界とはいえ、豪運麻雀寄りだったナナヲですら開幕天和とかなかった(はず)からな
麻雀自体はまだ普通だった花鳥風月でシドの存在はちょっと違和感
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 11:20:14.94 ID:reHxYxWV0
雛子って麻雀を禁止されたけど、ナナヲであの眼鏡っ子と麻雀打ってたよな
勝負じゃなく普通の麻雀ならセーフってこと?
まああれも麻雀打ち育てるために誘拐してきたことを匂わせる描写があったり、
勝てなきゃメシ食わせないとか虐待してたから、「普通の」とは全く言えないけどw
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 11:36:44.45 ID:BI4Z33TG0
バレなきゃ問題ないって考えなんじゃね
あんま覚えてないけど確か大っぴらに打ってたわけでもないし
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 16:36:37.92 ID:MAfHN7Qg0
バレなきゃつってもバレる相手のシドはもうナナヲの時点でこの世にいないんだし
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 16:53:51.31 ID:mAfoE92hP
死んだってのは嘘だと思うんだが
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 18:20:12.01 ID:AGdNMjtO0
風香がシドLOVEになってしまって雛子と対立って図式ならナナヲに繋がりそう
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 21:31:54.28 ID:w9sD5Guy0
>>214
確かにそれなら繋がらんことはないけど
まだあと1話残ってるから、どうなるか分かんないしな


結局のところ森橋がどれだけきちんと考えて書いてるかなんだよね
正直今回の話は趣味に走り過ぎてて花鳥風月全体から見ると浮いてる気がする
急遽打ち切り告げられてとかなら趣味に走るのも有りだけどさ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 21:58:38.79 ID:3mYDYm310
失意の底の女たちを、意外にあのヤクザ女が救ってくれたりするのかな?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 22:31:27.87 ID:XkliA1EU0
今回の展開自体は別にいいんだけど
今までギャグでやってきたのはなんだったんだって感じではある
まぁいつもの竹のイミフな打ち切りのせいで強引に繋げざるを得なかったって感じがするけど
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 22:49:27.61 ID:3mYDYm310
レイプは精神ダメージ、目ん玉は肉体ダメージと当初思ったが
目ん玉つぶされたほうが、精神的ダメージでかいかな。
黒髪のレイプ終わった後に、安心しなよ。俺は君をレイプしない。
片目つぶれた醜い女なんて抱きたくない。とか言われたら精神崩壊レベル。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 22:55:22.64 ID:F43Cvyf90
>>214
ナナヲで雛子が風香をハメたってあるけど
それは味方同士だったのに裏切ったと解釈してたけど
それだと最初から敵だったってことになるな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 22:57:28.82 ID:w9sD5Guy0
>>217
やっぱそんな感じするよね
正直、リペアマンとか今回の新連載とかやるくらいなら
日常系に重点置いて花鳥風月続けて欲しかったわ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 23:00:14.95 ID:HbcfOQKY0
花鳥風月は糞つまらんかったから打ち切りでも問題ないわ
ただリペアマンよりつまらないかと聞かれたら黙らざるを得ない
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 23:07:21.91 ID:clwtocqK0
リペアマンはなんか毒にも薬にもならない感じというか…
未来を変えるとかいうからSFっぽいのかなぁと思ったらすごい地味
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 23:18:03.54 ID:xkbTwvPB0
今回は面白かったけど、今までのノリでダラダラ続けられても・・・
ただ、今の展開ならもうちょっと先を見たいとは思う
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 23:20:45.24 ID:w9sD5Guy0
リペアマンはマジでどの層向けに描いてるのか謎
編集がとりあえず名前だけで載せた感が半端ない

それなのに今号の扉絵のとこの歌い文句が「巨匠登場・話題独占!!」だからなぁ…
能條の作品に面白いのがあるのは確かだけど、この人もうダメだろ
せめて編集は誰かちゃんとした原作者付けてあげろよ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 23:27:40.12 ID:nme6G+LA0
タイトル通り楽器とか修理する職人を主人公にして、その仕事が人間関係や想い出を蘇らせる美談を描きゃいい
そうすりゃグランドジャンプあたりで連載できそう
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 23:42:32.34 ID:XkliA1EU0
短期連載?のでそこそこまとまってたのに
なんで同じようなのもう一回やるんだか
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 23:56:10.97 ID:XdcgU4yR0
>>220
新連載って金のやつ?
あれ前編て書いてあるから2話で終わるんじゃね?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 00:02:05.44 ID:w9sD5Guy0
>>226
能條って前に短期で何か描いてたっけ?

>>227
すまん
前編ってとこ見逃してたわ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 00:40:09.78 ID:zkPbh4n30
>228
去年同じ「リペアマン」を前後編で描いてる
その時もあのウザい眼鏡学者を守ってた
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 00:46:09.64 ID:rEnP+gl+0
>>223
花鳥風月の今までのノリへの批判が出るってのはむしろいい傾向だな
それだけ掲載漫画のジャンルに幅が出てきてたってことだし
本当にダメなのは話題にも挙がらん漫画や話題にしても反応薄い漫画
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 01:16:59.30 ID:0EaJqZO50
麻雀勝負で勝てば1000万ドル(10億)負ければケツ掘られるなら・・・
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 01:55:34.06 ID:yz634bsR0
花のように美しくぅ… 鳥のように自由に羽ばたきぃ…
風のように爽やかにぃ… つ 月のように朗らかに
あたしたち 花鳥風月です!(キリッ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 02:32:43.28 ID:rEnP+gl+0
今さらだけど、花鳥風月は最初からコミック1巻分って話だったんだな
というか、最終話がやりたくて逆算して作ったってなるとますます次回が気になるな

(頼むからあんまり趣味に走るなよ森橋…)
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 02:38:44.33 ID:o5kjv3rd0
花鳥風月最高だったんだけど?
展開が予想できる漫画なんぞなんにもおもしろくない
だいたいこうやって話題になってる時点で大勝利だろ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 04:10:13.19 ID:N/c/Yl0xO
単に胸糞悪いだけじゃん。何が花鳥風月だよ。
麻雀ナメてんのかよこの作者は。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 04:39:29.18 ID:o5kjv3rd0
いやあのくらいやってくれないと刺激が足りない
てか別に想定の範囲内だわあのくらい
俺の頭が異常なだけか
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 06:32:28.52 ID:ZEwc0aK00
>>183

キンマ読んで喜んでたバカもようやく気づき始めたことだろう

今までごり押しで人気も実力も魅力も無い雑魚プロを露出させ、
それを他のプロをまったく知らない情弱のバカが
これこそが今売り出し中のプロであると無条件に疑うことなく信じてたのが、
本当の意味での市場人気のある実力派プロと比較されることで
あれ、ひょっとして今まで露出してたこのプロって、雑魚で魅力の無い雑魚プロなんじゃね?ってね

多少の脳みそがある素人ならもう気づいただろう
本当のプロとは誰なのか、どっちなのか、今までお前が見てきた唯一のプロというのは
実は偽のごり押しだったのではないかと

それに気づいただけで君は与えられた情報を鵜呑みにするアホ猿から
一歩進化した猿人になったと言えよう
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 10:59:14.18 ID:PyCK2rUU0
この駄文…あっ(察し)
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 11:31:06.89 ID:mj3nAkIr0
目玉に切れ目が入ってる描写良かったね
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 12:20:27.13 ID:XTmtgob00
コラム見てないんだけど
具体的にどんな評価なん?二人は
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 16:42:29.65 ID:DWQ8De6+0
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 16:51:52.63 ID:ZEwc0aK00
>>238
反論があるならしてみろバカ
できもしねえアホは黙って認めろ佐々木の糞信者が
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 17:21:44.85 ID:Ylgdfiub0
萌え寄りの絵柄から
花鳥風月は咲の客層を釣る弾なのかと思ったが
あんな展開では咲の客層は全く釣れない
もともと釣るつもりはなかったのかも知れんが
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 17:23:00.97 ID:o5kjv3rd0
あんなエロ描写満載で咲の客層狙うわけねーだろw
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 17:31:18.76 ID:PyCK2rUU0
お色気に関しては>>241のこれが一番
ttp://svb.2chan.net/may/b/src/1391669645755.jpg
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 17:33:54.36 ID:5ur3qjj70
元々萌えって感じの画風ではない
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 17:35:52.47 ID:/mepiQb+0
近麻には朱雀があったじゃん
自分で潰しちゃったけど
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 17:57:43.29 ID:rEnP+gl+0
>>246
それは何に萌えるかによるだろう
ただ、咲の読者層は狙えないってのには同意

>>247
もりしげは他社ではそれなりにヒット作出してるのに朱雀は全然だったからなぁ
編集者っのがどれだけ重要かってのの分かりやすい例だと思うわ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 18:45:04.39 ID:KJkNilFC0
朱雀は咲の二番煎じ感バリバリだったからあのまま続いても人気は出なかっただろう
咲と一緒で嶺上開花が決め技なのはやりすぎ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 19:27:16.08 ID:y7UdYEyXi
ナナオの終盤の展開知ってるから花鳥風月が酷いってのはいまいちピンと来なかったが、麒麟児の有野先生が勝った後シドと同じ事しだしたら〜と置き換えてみたら理解した。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 19:37:02.68 ID:5ur3qjj70
摘ませてもうらうぞ とか肝心の場面で噛んじゃう有野先生
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 19:55:35.87 ID:DJMvxB7V0
ナナオの時はシドは既にいないんだっけ
そうなるとシドは三姉妹に後々殺されたのかな
まあ最終話でその辺はでてくるかもね
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 20:49:12.50 ID:bYLbQPjV0
オリジナルを読んでいなかった読者からすると花鳥風月がナナヲのスピンオフってことは知らないので、鬼畜系のエロ麻雀漫画としか思えない
今回の描写も ふーん、まあ今までも他人に酷いことをしていたから自業自得だな、くらいの感想。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 21:58:15.64 ID:rEnP+gl+0
>>253
でも、初音と初音んとこの代打ち?にやった罰ゲームのくだりは
明らかにギャグ的なノリでの描写だから
それと今回のを対等に扱うってのは漫画的にちょっと微妙だと思う
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 22:00:18.65 ID:87ExKZZS0
花鳥風月の今までのギャグコメは
全部このための布石だったんだろうな
三人に対する凄惨な仕打ちを引き立たせるための
こんだけ話題になったら作者もしてやったりなんじゃね
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 22:05:52.52 ID:nuMlda9iO
金牌の話しは軽く笑えたので良し。たぶん後編は、稼ぎもせず、殺されもせずにギャグちっくに閉めるのだろう。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 22:16:36.62 ID:XxmKOFmF0
なんで俺の好きな鉄火場のシンの話題少ないんだョ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 22:20:13.21 ID:DJMvxB7V0
それだけ花鳥風月がインパクトがあっただけだよ
今回は相手が悪すぎた
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 22:25:28.74 ID:rEnP+gl+0
>>257
シンは好きだけど今回特に盛り上がりどころ無かったからね
次回はけっこう面白くなりそうだから期待してる
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 22:42:29.54 ID:/mepiQb+0
何で、「知らない」ということを偉そうに語るやつが多いんだ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 23:14:11.84 ID:KHPunJm+0
シンはドラ1s落とした後に4s落とすってのは凄い中途半端でどっちつかずな気がする
押すなら初めから4s2枚落とすべきだし4sが危険だと感じたなら1sを対子落とすべき
仮に柏木が7sじゃなく6s引いてたら同じ3s手出しでも全く意味が違ってくるんだから余計にね
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 23:23:57.56 ID:TJ/cUMGgi
テンパったなら仕方ねえからね仕方ないね
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 01:49:42.15 ID:MTUypfQT0
(麻雀あるある)
ガンズ&ローゼズを売人集団だと思っている
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 01:57:57.67 ID:w+4OjoIy0
森の漫画はシンよりバグジーのほうが面白いわ
麻雀じゃないけど
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 02:04:02.32 ID:91FWiw3rO
>>263
えらく唐突だけどワラタ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 04:59:16.84 ID:NfewMwvg0
>>256
ツモが映り込んでばれてるネタにはちょっとクスっと来た。
あとあのキモいおっさん、元ネタは聖マッスルかな。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 06:07:26.15 ID:DJaRyXMG0
259 261シンファンがいて嬉しいョ
俺シン好きなのにあまり近麻スレで話題にならないからさ
近麻では麻雀小僧とシンの単行本買ってます。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 12:00:00.54 ID:Ay+zXaxm0
麻雀小僧は読みが細かすぎてよくわからんかった
誰かわかりやすく解説して
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 18:02:37.37 ID:uy07oCyp0
バードコンビが新連載始めたということは
3部があるにしても相当先か
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 19:04:40.79 ID:x42o2n810
かけもちはありえない?
前のすばらしいトリック考えたのは青山のほうかな?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 20:48:52.14 ID:837Lllaj0
バードはもういいよ。せっかくのいい素材をグダグダにしてしまった近麻の編集のせいで次の展開に期待がもてなくなってしまった。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 21:00:55.30 ID:EXQJGKJp0
バード自体は俺も食傷気味かも
バードのスピンオフ的なものか、あのコンビでのギャンブル漫画は読みたいかな

近麻ってタイトルだからは分かるけど
無理に麻雀絡めずにもうちょい枠緩くしてもいいと思うんだよね
ジャンケットなんか結構好きだったわ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 00:50:14.36 ID:vhznaMqk0
>>272 麻雀縛りを無くしたら・・・・・・・・鷲巣地獄制覇編w
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 01:12:41.00 ID:E9zZOPSe0
>>273
もし15年前にタイムスリップして
「鷲巣麻雀まだやってるよ」って言ったら
みんな驚くだろうな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 02:58:38.09 ID:h6KvExoHO
>>274
4年くらい前にファミ通のお笑いみたいなコーナーあって、似たようなこと書いてた投稿あったな
「10年前にタイムスリップして10年後も鷲巣麻雀やってるよ」
的な内容だった
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 03:03:40.95 ID:C8fS5pYN0
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 12:48:09.31 ID:gNUdQtdqO
まー坊って当たり牌止めて回し打ちでテンパイした時は待ちが悪くても
必ずと言っていいほどあがるよね?
待ち読みに関しては漫画の中でかなり丁寧に書いてあるから
これが解らないなら諦めろ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 15:49:39.52 ID:tNdI+dWeP
話題になってた花鳥風月読んだけど大した鬼畜じゃなかった
期待しすぎたのか…
今までの女の子ギャグ路線が苦手だったので今回のはよかった
でも次で最終回だなんて
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 21:58:50.75 ID:pVGcdFEn0
>>272
それが「キスカ」なのでは。
麻雀の麻の字も無え。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 22:01:39.16 ID:I7+ZYRM10
バードの続編やって欲しかったな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 00:06:40.96 ID:Q5YIsnNr0
>>279
キスカは、地雷臭やばすぎる…
2号読んだけど何か超中途半端なエロ本って感じ
個人的に面白いって思えたのは一応看板にしてる、シモヘイ?のやつ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 04:56:08.61 ID:xiPgLfj40
15年前ってどの辺りを描いてた頃だっけな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 10:04:04.52 ID:X1HJVtGG0
鷲巣麻雀は20世紀からやっている。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 17:15:37.42 ID:KblO5GiN0
花鳥風月は意外ではあったが、こっから風香が伝説的な雀士として名を馳せるわけだろ
ってことは次回逆襲するのか
というか、一応本編主人公の母親というキーパーソンであるにも関わらず、シド戦で全く良いとこなくてワロス
もうこのまま風香肉奴隷エンドでいいわ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 19:53:02.12 ID:nfKWRbXx0
>>281
キスカはどこに向かっているのか分からない。
萌えとエロ路線かと思ったら、今月はホラー物を載せてるし。
大女は弟が姉も含めたハーレムを作るのか?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 20:07:35.91 ID:nfKWRbXx0
「ジャンケット」をキスカで復活させてくれい。
こっちなら麻雀関係無くてもいいだろう。
どうせゲーム物は「人狼ゲーム」しか無いんだし。
ついでに「ギャンブラー」も。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 22:25:17.83 ID:ZHx/+gUE0
>>285
ホラーって最後に載ってたやつ?

>>286
ジャンケットやるなら、近麻でやって欲しいわ
キスカにジャンケットはもったいない
人狼は何故今さらあれ系をやるかなって感じしかしない
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 23:17:43.63 ID:RtnYUYrf0
>>287
エロはともかく、グロは引くね。
続きをWEBでやってるってことは今回のはただの宣伝だし。
2号目にして早くも迷走しているのか。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 01:06:51.06 ID:YF2WIaYi0
>>284
いつの間にか主人公の座を奪われている中也ワロス
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 11:17:12.15 ID:XhNNbGzg0
ムダヅモ、毛沢東にヒトラー見たいな魅力を感じない…
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 11:22:21.63 ID:41pCAOfq0
まともな会社ならキスカなんて創刊企画すら通りそうもないけど、一体竹の内側はどうなってるんだか
明らかに近オリと同程度かそれ以下しか売れて無さそうなんだが
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 15:09:06.89 ID:N/1DO8XR0
「掲載漫画家が一カ所に集まって作業したら協力し合えていいんじゃね?」
なんて提案を真に受けて2号でつぶれた雑誌出した出版社とかもありますし・・・
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 15:15:11.19 ID:612ijRog0
ヒロユキの古傷をえぐるのはやめてさしあげろ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 15:55:32.29 ID:JO0Kt8qN0
キスカは萌え4コマ雑誌買ってる層がターゲットなんかね・・・
コンビニでも全く見かけないし、死臭しかしない
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 16:04:05.73 ID:15GOP1vc0
>>294
キスカ読んだ感じ、4コマ誌購入層狙いではないと思うな
あえて挙げるなら近麻やナマイキ、ビタマン購入層あたりを狙ってそうだけど
どう見てもこけてるようにしか見えない
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 16:51:12.05 ID:qXjEO8bb0
キスカはいっそ完全に萌えとエロに特化して
青テープで閉じられて販売されればいいと思うよ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 17:15:52.31 ID:vEuPNjkq0
キスカ、近代麻雀オリジナルは置いてなかったコンビニあって驚いた。しかも二冊も
でも立ち読みするには微妙な内容(エロ漫画を立ち読みする人ってあまりいないよね)
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 21:59:10.49 ID:cQdVthML0
女子力のやつはまあ普通に面白い。
他は微妙か、俺からしたらちょっとネジが飛んでる感じ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 22:42:28.71 ID:6q5Liypp0
キスカの次回予告。
その他ゲストってW
まだ原稿が出来ていないのか、
今回みたいな宣伝を載せるのか。
前者だったら月刊誌なのに大丈夫なのか。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 23:20:22.98 ID:6q5Liypp0
「大きい女の子は好きですか?」は、
主人公がいつ姉とするのかが楽しみ。
外のヒロイン全員とした後で最後にするのだろうか。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 04:37:44.93 ID:60WxbU9XO
そういえば「兎」て、決着ついてないままに休載?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 08:24:54.11 ID:jwKnOpSu0
>>301
次載るよ
次号予告に出てたから
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 15:03:11.29 ID:72d0aO0j0
単行本でまとめ読みするために、ずっと飛ばし読みしてたんだけど
鉄鳴きの麒麟児3巻はいつ出るんですかねぇ……
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 21:53:04.67 ID:oWZJDiXr0
近麻で単行本待ちなんて・・・ どんな面前派だよ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 21:56:19.55 ID:EJAADilp0
役なしドラ3の愚形2シャンテンレベルだな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 22:58:36.63 ID:Iy+uFsf+0
タンヤオのみの裸タンキだな
けっこう大変だぞ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 11:19:06.68 ID:9k6rt8mu0
むこうぶちで後堂が「聞こえたでしょう江崎? どうにかなさい!」って言ってるけど
観戦者の声が聞こえるなら「赤川の配牌を見ろ!」「だ大三元の配牌やんけ」も聞こえてるってことだな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 12:40:13.80 ID:44XOBzfQ0
後ろどうすきになってきた
初登場って何巻から?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 14:12:32.18 ID:cAwjs1Dr0
元々は別のやつの部下だったんだよな
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 23:51:49.61 ID:aNOlnwgF0
発売日か
買いにいくのが面倒・・・
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 01:04:02.20 ID:aefaZEDf0
買わなくておk
さっさと糞漫画は潰そう
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 02:13:24.65 ID:omr1D/P40
>>311
違法ダウンロードはほどほどにな
まぁ、竹じゃあ落とした人まで訴えるほど頑張れんだろうけど
しかし週ジャンとかならともかく近麻レベルでも発売日前後にはアップされるんだな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 02:55:51.02 ID:UxxU9Vq+0
アスペかな?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 08:42:29.52 ID:/ev0oGUj0
麒麟児の「進むぜ」からのお父ちゃんと呼ばれて「あいよ」って
どうしてもスクライドを連想してしまう
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 15:20:38.77 ID:28ozvZ/O0
>>310
俺は立ち読みしかする気ないから
代わりに「麒麟児の新刊出せよ糞が」ってアンケ送っといてくれ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 15:57:49.57 ID:TaL/eNp+O
傀の表紙が送電線なのは何故だろ?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 17:21:18.81 ID:9rSFQbFg0
ゴールドなんとかは爆死エンドってこと?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 20:09:03.08 ID:6sTrIKpG0
金のやつ長続きするのかと思ったら適当にすぐ終わるしそれで好評とかもうなにがなんだか
なにがしたいのやら
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 20:16:56.11 ID:Epjlyo360
いや元から前後編って書いてあったじゃん
ついでに再登場も決まってるらしいぞ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 20:59:02.49 ID:9rSFQbFg0
再登場ってのは作者じゃなくて主人公の方か
わけわからん
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 21:30:04.43 ID:Or9MAlLGi
この金色荘?だかに新たな挑戦者が来るって感じで描いていくんじゃない
金色荘=傀みたいな作りで
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 22:28:08.00 ID:28ozvZ/O0
好評ってのが信じられない
「卓に牌が映っていた」「金のプレッシャーに負けて無駄鳴きした」
麻雀部分って内容これだけやで?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 22:28:39.82 ID:bklXZvVM0
赤川さんがんばれ、超がんばれ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 22:34:48.99 ID:EunQbI1O0
>>322
新連載好評!!っていうのは、どこの雑誌でもどの作品でも
とりあえず書いておく感じの言葉だから気にするな…
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 23:21:28.83 ID:F/1O8dCrP
麒麟児、ネト麻強者だとあの2mとか5p止められるのか
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 23:32:23.52 ID:Epjlyo360
次回説明されるんだろうけどギャラリーの女の子もネトマ高段位じゃなかったっけ?
一切合切わかってないようだけど
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 23:40:34.99 ID:28ozvZ/O0
麒麟児飛ばし読みしてるから話に入れない辛い
単行本待ちが愚かだったことはわかったから、今までの近麻セットで売ってください
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 00:43:53.19 ID:FgI2+37v0
麒麟児は数年後にコンビニ版が出るパターンなんじゃないかね
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 01:04:55.64 ID:X+O1utgC0
糞!リスキーエッジじゃねえんだぞ!
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 01:10:43.02 ID:USZ9p7W40
>>326
死ぬ気が足りない
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 01:15:46.82 ID:JKw8qR810
無双なんちゃらと雀獄島の単行本出して鉄鳴きの麒麟児出さないって無能ぶりがやばい
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 04:48:27.66 ID:hSZWzLPM0
ダメだ、けっこう考えたけど麒麟児で
危険度が2m>5mになる理由が分かんない

>>322
前号でも明らかに今回受けてない能條の作品に大袈裟なテロップ付けてたしな
しかし、さすがにこの金色荘とかいうのは載せちゃダメなレベルだろ
近麻はどんだけ抱えてる作家少ないんだよ…
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 04:59:13.08 ID:JKw8qR810
面白いかって言われたら微妙だけどこれより酷い読み切りが腐るほどあったから相対的にマシなレベルに感じる
半年くらい前の 死んだ爺ちゃんが幽霊になって出てきて〜みたいな読み切りなんて絵も話も比べものにならんほど酷かった
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 05:06:08.81 ID:nXbXERhm0
HEROは決勝に上がっても足引っ張るような雑魚を勝たせる余裕あるなら
まず自分が上がって一席でも確保しておかないとダメだろ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 06:13:51.13 ID:jUH9kYsv0
>>290 毛沢東のハゲ方が変なので、感情移入できない。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 06:50:24.31 ID:7oHMNlZRO
渋川の問題何問合ってた? 2問しかできなかった俺雑魚だわ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 07:37:05.75 ID:Os2FaUqb0
最新第二巻発売中ッ!じゃねぇよはよ最新を三巻にしろ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 07:53:23.27 ID:kV3wRfba0
ゴールドハイ、得られる金が収支とは無関係に鳴きだけで決まる特殊ルールは
面白そうだったんだけどな…
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 07:57:33.05 ID:Os2FaUqb0
冷静に考えて、あの基本の設定からこの後編の結末を導き出せるのは頭がどうかしてる
今の福本や大和田ですらもうちょっと面白く展開させられそうだわ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 10:58:29.82 ID:si4bWdcR0
どうせ麻雀知らない奴にやっつけで描かせたんだろ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 11:18:36.70 ID:ru3XeHWA0
雪でコンビニの物流が途絶えててワロタ。キンマ売ってない\(^o^)/
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 12:14:49.93 ID:hSZWzLPM0
>>339
俺も前編だけ読んだ時はあの特殊ルールを活かした一発モノだと思ったわ
だからこそ前後編の短期掲載なんだろうと思ったし
何で編集はあれの掲載にOK出したんだか…
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 15:17:47.22 ID:/vYOmfr00
結局ルールにはほとんど意味もなく、よくわからないまま終わったな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 16:42:32.25 ID:Aj/UUiF00
花鳥風月は休載か、残念
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 16:58:56.18 ID:X+O1utgC0
毎回月1やぞ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 17:04:21.02 ID:X+O1utgC0
あっもしかして次号で休載って意味か?すまんな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 19:01:04.82 ID:oXxoLq+/0
>>333
それやってたのが半年前だってのがびっくり
近麻読み始めてから月日が経つのが早く感じる
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 19:10:18.13 ID:G8NtO0ad0
最近の読み切りで気に入ってるのはLカポネのやつ
ぶっちゃけ闘牌は全然だけど絵が好き
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 19:24:29.44 ID:JKw8qR810
というか多分ゴールドハイの再登場って花鳥風月の穴埋めだよね……
また糞みたいな読み切りが毎回載る暗黒期に入るんだろうか
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 19:52:37.89 ID:hSZWzLPM0
>>348
あれはスレでもけっこう反応良かった気がする
何でああいうの載せずに今回のとか載せるかな編集は…

>>349
穴埋め原稿なら角刈りとかインパチさんあたりに頼めばいいのにな
あとは押川のなまけものとか、人気のあった読み切り再掲載とか
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 20:02:26.28 ID:ktkKR965i
つまらんけどゴールドハイそこまで酷いレベルではなかったろ
何でそんな必死になってんだ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 20:10:20.44 ID:L2Hgm0s00
バードコンビが他誌で別連載始めたのは痛い
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 20:26:59.56 ID:AwcPiJsY0
Lカポネがそんな評判良かったかぁ?
まぁ萌えるぜこれはってレスもあったけど
残りは「これアカギのパクリじゃねえか…」だっただろ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 20:39:39.19 ID:JKw8qR810
前半やってたことは国士に降りただけだったしな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 20:46:36.61 ID:BqvfD+070
ゴールドハイは前編の展開から、後編でダメ男が逆転するまでを描く漫画だろうって思ってたのに
全然そういう漫画じゃなかったから、悪い意味でだまされた感があるんじゃないかと
多分前後編じゃなくて読みきりだったら同じ内容でもここまで不満でなかったと思う
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 21:28:29.40 ID:X+O1utgC0
俺の言いたいのもまさに>>355
前編で堕ちて、結局なんにも変わっとらんからな。男の回想も前回聞いたっちゅうねん
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 21:42:26.99 ID:hSZWzLPM0
>>353
言われてみればその反応の方が多かったかも

>>356
確かにこの内容でOK出たとしても
何故、前後編に分けてやったのか謎だな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 23:07:28.80 ID:Q/jhUrv+0
特殊ルールが全く関係なかったってのもひどかった
「これ鳴けば借金返せるけど総合トップが厳しくなる」という場面が来ると思ってたのに
負けても「最後のチャンス」があるんならラスト8ページしか必要ないじゃん
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 00:46:38.65 ID:vbPZijgx0
茜は、たっくんのクラスメートにデカイ星持ちいるの調査しきれてなかったんかね?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 05:13:09.31 ID:6zyYFi+L0
HEROはあんな眼鏡勝ち上がらせるメリット無いだろうに相変わらず甘すぎる
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 05:16:13.79 ID:m+GqnOEi0
まあひろ自身もさほど戦力にならない時でも天にアシストされてたし……
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 05:20:52.76 ID:P5nhtRiF0
アカギレベルの奴がいるならともかく
原田が言ってるとおり麻雀において数の力は絶対だしな
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 07:30:51.43 ID:NJSI4/jK0
人鬼は5回振るけど大トップって結末かね
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 08:15:13.71 ID:1MkTp2s1P
今更なんだけど麒麟児の有野先生ってダマでもOKだよね?
あれはキリンジパパへの対抗意識リーチとかなの?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 08:20:13.82 ID:KPawNof5P
花鳥風月は次の号?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 09:45:54.15 ID:+B0ohmf40
リーチした方が桐谷が2万持ってれば出やすいと判断したんじゃないかね?
2万は有野にもスジだし
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 11:54:57.42 ID:HmFeuEvj0
単に最後の言葉がダマテンだと締まらないからでは無いだろうか
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 12:04:03.23 ID:Y6Mr+B4e0
BWの階級、星50以上同士が50賭けで勝負すれば星100になるわけで
それなのに、わざわざ細かい階級分けがあるってことは、一度に大量の星は賭けられないのかな?
それだと、主人公が上位に上がるまで、えらい時間かかりそうで盛り上げるの大変そう
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 12:40:00.79 ID:J2S7TsfO0
単純に50まで稼げる奴は50全て賭けるような事はしないだけじゃね?
そんな100か0かみたいな破滅思考な奴は50稼ぐ途中で死んでそう
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 13:22:01.18 ID:Y6Mr+B4e0
>>369
でも90とか稼ぐ奴ら相手に何回も勝つよりは、やっと50集めた奴に1回勝つほうが簡単じゃね
100集めないと何のメリットも無いなら、実質100と0しか無いのと同じだし
ある程度の試合数こなせば必ず勝率トップに入れる自信があるんでなければ
一発勝負に賭けたほうが100集める確率高いし、そこまで無謀な考えじゃないと思う

まあ、今後ランク維持にメリットがある設定が出てくるかもしれないんで一概には言えないけど
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 14:07:52.19 ID:+e7WBV8I0
>>370
100未満なら0と同じって感覚はちょっと間違ってる気がする
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 17:24:18.34 ID:iBksVbkD0
むこうぶちはリーチ宣言牌を人鬼が見逃して
山越しで下家から当たるパターンだな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 18:56:27.12 ID:4Tda4dYw0
BWは世界の仕組みが云々言ってるしなんかあるんやろ
100個集めたらすごいよ!って言われるだけで命賭けてたら阿呆やで
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 19:23:25.92 ID:e2EgV2fL0
一応何でも願いが叶うって設定はある
ただそれが不思議な力なのか金に物を言わせてなのかはよく分からん
ファンタジーなのか殺伐としたヤクザものなのかイマイチ世界観がつかめない
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 21:36:29.30 ID:xEOGvulE0
今号の見所は箱森の「ワッ」だろ
ゲーメストばりの誤植を今の時代に見れるとは
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 21:43:31.51 ID:sc3sBTRP0
花鳥風月そんなに凄い?
ここの話題で気になって見てみたけど
単にかためをえぐりとられたりとか、いままでありそうなオーソドックスな残虐シーンとエロで好奇心と性欲をあおってるだけのようなガンツもしくは進撃

絵うまいほうだけど、何か外側のラインの書き方が雑で飽きやすいし……

20代の講読者は喜びそうだけど……
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 21:48:33.73 ID:kRDJhbf3P
>>376
今までの引っ張りとギャップが素晴らしいんだよ
スピンオフとして本編は一気に筋道たてたのも感心した
表面だけの単発で見てちゃわからないかもね
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 21:51:50.25 ID:xCx7Uj5xi
ちょっとこういう展開あると何でもガンツ進撃辺りを引き合いに出す奴どこにでもいるなあ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 22:09:31.81 ID:q1KQGVr10
>>376
反応が多いだけで、別に絶賛してる人ばっかりではないよ
俺も個人的にはあの展開は好きじゃない
まぁ、面白いって言う人の意見も分かるけどね
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 22:13:37.01 ID:4Tda4dYw0
惨殺死体も拷問も強姦もそういう漫画ならいくらでも見られる
そういう漫画だと思ってなかったのに見られるこのサプライズがプライスレスなんだよ間抜け
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 22:19:39.17 ID:/sVLUTS00
>>376ってバカすぎだろ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 23:08:36.27 ID:ZMr/jRht0
>>375
「ウッ」だよなぁあれ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 23:32:30.18 ID:CGNSJK5l0
>>382
「クッ」じゃないかな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 23:41:00.51 ID:xEOGvulE0
>>383
過去の描写から見てもそっちだと思う
なので余計違和感あって笑った
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 23:43:51.58 ID:sc3sBTRP0
20代って小馬鹿にしたらこれだ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 23:52:00.58 ID:IYOuAAYL0
むこうぶちの今やってるルールって
もし傀が御無礼モードで延々ツモりまくったら
ずっと終わらない形式なんだっけ?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 00:14:51.20 ID:jDeCq2gP0
>>385
叩かれてる部分も理解できないとは救いようがないな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 00:20:02.80 ID:32iTltCC0
そんなたてまえはええ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 00:35:05.69 ID:1/ThVhKW0
ヒサトのコラムが相変わらずひどすぎる。
今回の前半、文章として成立してないぞ。
麻雀と関係ない上に悪文じゃ、親方の方がマシだお……。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 00:41:53.34 ID:03y4PxwN0
ヒサトって愚形即リー、役より赤の打ち方でフリーで勝ってきたんだろ
でもプロ入ってプロ相手だと勝てなくなってそれだけじゃ駄目なんだって言いたいみたいだけど
別に一般人が一般客相手にフリーで勝ちたいんならそのままでいいってことだろ
あのコラム何が言いたいかよくわからん
雑魚に勝つことより高みを目指せってことか?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 01:18:30.34 ID:jDeCq2gP0
お前らコラムなんて真面目に読んでるのね
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 01:19:43.71 ID:gD/6UV7E0
>>390
一番言いたいのは「俺ってカッコいいだろ」じゃないか
多分コバゴーのような読者にアドバイスをするコラムを書くつもりはなくて
自分の素晴らしい美学で読者を感動させるコラムが書きたいんだろう

そういう方向のコラムもアリだとは思うけど、内容が追いついてないというか、「だから何?」感しかしないのが問題かと
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 02:45:05.08 ID:QL87xVjgi
ナグモコンビニ本ラスト読んだけど噂のうんこが本当に酷くて引いた
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 05:09:11.05 ID:QVWuyufN0
>>375
まあ一般4コマ誌でもしょっちゅう誤植してる竹書房ですし・・・
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 11:50:55.53 ID:3Pa4DMd90
金のやつって続ける意味がわからない。
続ける余裕あるなら短期集中連載にでもして
もっと麻雀で魅せる展開にすればよかったのに。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 11:52:40.43 ID:gSOCkkXa0
雀荘のサエコさんと欄外にある何切る問題とが微妙にリンクしててワロタ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 12:05:36.49 ID:+yiLkAt70
鉄鳴きでリンジは何で2m止まったんだ?
直感とかじゃなくちゃんと「理由がある」とまで言ってるけどまるで分からん
麻雀うまい人教えて
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 12:13:39.40 ID:8ptxhHboi
俺も分からんけど2m止めたというよりは5mが絶対安全という考えで切ったんじゃないかな。渋川が作った問題みたいに。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 15:02:01.46 ID:1/ThVhKW0
渋川の問題面白いよな。
牌姿は面白いのに、なぜ時間を止めてしまったのか……。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 16:26:19.26 ID:mbdSHhjN0
2m止めは有野のリーチがひっかっかったとかその辺かな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 21:18:21.99 ID:tdcaEVIt0
命がけでネト麻やってないお前らにはわからんよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 21:26:47.59 ID:B3u/9yI60
状況的にリーチは不要なのに、何故リーチをかけたのか
てことかな?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 01:24:08.64 ID:Fp7dTiUm0
有野がラグったからさ!
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 13:48:44.98 ID:FHClmCMq0
むこうぶちはカイが1000点30万の歩合制をフルに稼ぐために江崎の八萬見逃し
テンパイ変えず赤川から打ち取りかね
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 16:19:32.07 ID:pbEaekCp0
馬主的には点数稼ぐのって意味あるんだっけ?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 16:29:13.67 ID:rsyXnD/q0
事業比率に関わってくると描いてるね

だから人鬼は大トップは取るけど5回放銃で馬主は資格を失うけど
「勝ち残らんと承知せんぞ」と言っただけで報酬無しとは言ってないところを突くんだろう。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 16:47:05.89 ID:pbEaekCp0
>>406
そんな意地悪をして何がしたいんだ?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 17:26:22.82 ID:nagK4zZn0
気に入らんヤツは潰すのが傀スタイル
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 18:22:38.43 ID:sdjLJL5EO
>>406
鋭すぎるw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 19:13:14.61 ID:rsyXnD/q0
何がしたいっていうよりデスラー総統の「ガミラスに下品な男は不要だ」的感覚だと思うわ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 21:48:01.93 ID:aN5nmH0R0
でも、メインバンクとの念書まで取っているなら
そこに勝ち残らなかった場合の対処を書いてなかったら間抜けすぎるなw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 22:29:18.63 ID:bS+Olu0UO
ゴールドハイの一番の被害者は芝を取り押さえて爆発に巻き込まれたであろう警察官
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 22:35:24.50 ID:Nqdlt6jd0
>>412
一番の被害者?講読者だろ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 22:50:34.85 ID:d7sJrouw0
我、悪党なり「全くだな」
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 23:57:11.66 ID:bS+Olu0UO
何故花鳥風月は頑なに四人娘の乳首を書かなかった癖にシドのケツはω←こんな感じで書いたのか
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 00:01:35.91 ID:kToiUp8x0
>>393
あのウンコ話はカットしなかったのか
当時あれのせいでナグモ読むのやめたぐらい気味悪かった
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 00:34:39.43 ID:gx1HxGWv0
BW、良く考えたら面子が潰されて死にたいのならお嬢様の方が自殺するべきだよな。
付き人が死んだって気は晴れないだろ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 00:43:52.34 ID:Mxcg9Jnf0
面子が潰れるところを「見たくない」んだからおかしくないんじゃない?
別にお嬢様が面子潰されて死にたがってるわけじゃないし
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 01:31:37.90 ID:BQ3U9j5Q0
お前のせいで人が死んじゃうのよお〜をアピールしたいだけだしね
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 03:39:49.10 ID:GHyWXiuP0
金麻俺は好き あのギャグとシリアスをごちゃ混ぜにした感じ 結局のところギャグなんだろうな
あと毛主席そこまで言っといて役満じゃないのね
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 07:31:41.49 ID:p8QqWryEO
傀はナニワ民がもし勝ち分のカネをバックレたら、どう報復、対抗するんだろうか…?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 10:08:06.94 ID:Q7RZCsxX0
傀は自由自在に火事を起こしたりもできるし、その気になれば楽勝だよ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 10:47:29.06 ID:nDfbEz4kO
気配を顔に出すほど素人じゃありませんよとか言ってたのに
プレッシャーとやらで普通にテンパイがバレてた江崎
超能力者2人が相手とはいえスピンオフまでやったキャラとしてはあまりにも情けない
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 11:20:07.72 ID:7KkgsXII0
江崎さんも最近はぬるい生活してたからしゃーない
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 11:33:06.00 ID:yBHbMx2uP
後堂いつまでもそもそしてんだw むこうぶちはかわいいおっさんや年寄り描くの上手い
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 12:10:59.36 ID:wlOBH3cN0
・甘いものは苦手
・劉の言うことは聞かなければいけない

伏線とかガッチガチに固める漫画だから展開が読みやすい


3人の甘味が次々追加になって後堂が泣くんだろう
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 19:20:34.65 ID:DJoGgV7Z0
卓外戦術か
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 19:28:25.79 ID:8O9GAhr4O
佐々木のゴミみたいなコラム載せるくらいなら渋川のコラム再掲載してほしい。小林のコラムと並べて読みたい。

ところで兎はこの次地獄編に突入するんだろうか?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 22:52:36.48 ID:LMY9M9JO0
>>425
今回は江崎惨敗で後堂が活躍というのを期待してるのだが……
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:02:00.92 ID:L8SjXqDF0
「次号決着」みたいなアオリあったから、
それやるには流石に尺足らなすぎだろw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:22:36.78 ID:LMY9M9JO0
うーむ……江崎よりも、江崎にからむ後堂がむこうぶちの中で一番好きなので
活躍してほしかったす
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:40:35.22 ID:L8SjXqDF0
あー、なるほど
確かに後堂、劉大人の下に降ってからは
江崎と組まされて解説役になっちゃったというか、そんな役回りばかりだよね…

あ、ちなみに「江崎にからむ後堂」は自分も結構好きw
一番じゃないけどねw
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:45:17.13 ID:wlOBH3cN0
台湾マフィア?との話で後堂が格下なのをはっきり描かれちゃったからなぁ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:48:45.49 ID:MwN9jgv10
前より後堂は小物になってる気がしないでもないが
江崎にからむ後堂は俺も味があっていいと思うw
この辺はやっぱスピンオフより本家だな
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 00:03:55.02 ID:Q7RZCsxX0
後堂はむしろ小物感出てからの方が良い
むこうぶちではああいうキャラの方が余り不幸な目には合わない
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 00:46:36.06 ID:CpQE0BF60
成金社長の秘書として初登場した頃は
こんな味のあるキャラに育つとは思わんかったわw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 10:05:47.05 ID:E7pyQMoN0
後堂は事務処理能力が高いので、どうしても後始末的な立ち位置になっちゃうんだろう。
もう一回、ちゃんと傀とやらせてみたいけど
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 10:13:21.33 ID:XpMrHp0o0
今の後堂だと、破滅を賭けてまで傀に挑むことはなさそう
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 10:56:51.74 ID:bCkyFrDa0
後堂or江崎vs祐太なんてそろそろ見たいな
傀を除けば最強決定戦じゃね
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 11:37:54.84 ID:Umioc8nT0
秀はもうどっかのコーチみたいな感じになってたからお役御免なんだろうけど、
日蔭、劉大人辺りが次卓入ったときにどこまでやるか
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 13:58:28.94 ID:w9bg/xKT0
ナグモがやっと最後読めたが大体記憶が有るし殆ど読んでたな。
こんなに打ち切りエンドだったのか。
>>426
まあ報酬がとんでもない金額になって関西人が腰抜かすオチだわな。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 18:01:44.57 ID:VyPtsM440
>>441
それまで評価がまあまあ高かったのに、あの描写で台無しに。
あのシーンがいきなりでてきたから、その後予防策としてパラパラとも見ない人がいたくらい
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 19:59:05.64 ID:fjYFHI/E0
>>439
安永「精密検査受けたら末期ガンだって診断されたから混ぜて」
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 21:29:19.08 ID:+fEteVOV0
>>443
燃え尽きる最期の輝きモードの安永は割りとマジで作中最強クラスっぽいからな
江崎とか祐太でも負けそう

傀以外だと石川さんぐらいしか勝てそうにないわ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 23:44:11.27 ID:OOYe5blf0
今更なんだが、若い時のギースハワードに服装から何から何までそっくりなのがいたの思い出したんだけど

これって作者の故意なんかな?

この人ってガロウデンセツの漫画書いてたはずだし

http://livedoor.blogimg.jp/inoken_the_world/imgs/6/3/634356b9.jpg?blog_id=523386
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 00:06:51.73 ID:eWJO0Yle0
>>445
そう言われてみると結構似てるなw
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 02:55:02.95 ID:RF4k8xuk0
>>445
言われてみればwww
餓狼と言うか、龍虎2の若ギースだな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 14:13:51.80 ID:HkFSSNHZ0
鷲巣帰ってきたと思ったら今度はD.Dが地獄行っちゃった
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 14:46:45.71 ID:S/giJQVJ0
鉄鳴きの麒麟児3巻いつ出るんだろ?
2巻まで10話ずつ収録されてたからもう41話でとっくに出ててもおかしくないのに
2巻の時は2巻収録分までやった後わりとすぐ出た気がしたんだが
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 18:53:58.67 ID:Qu3ukO7A0
ムダヅモの本スレ過疎ってるな…
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 22:15:21.75 ID:PL18xlu70
ムダヅモ面白くないですやん。
あと今連載していないがバ◯ドも
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 23:43:41.50 ID:fOndk9k40
国内の政治とかWW2のナチスとかの知識はあるけど文革はさすがについてけない
その頃の話を知ってたら面白いんだろうなあとは思うけど
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 00:32:27.65 ID:UZHbF1ww0
第二次世界大戦やっちゃったらもうスケールは小さくなるばかりだよね
それより前の時代じゃ知名度もぐっと落ちる
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 01:03:40.94 ID:brFheb6X0
ポル・ポトとか文化大革命の話とかを面白がれるのって40代以降だろう。ナチスとは違う
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 01:24:22.83 ID:JbWH3Q7nO
オリキャラを出張らせすぎだよな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 02:43:56.10 ID:D/yv9l/W0
というかヒトラー編の焼き直しなんだよな…

急に味方側に女性の新戦力が来たり
宗教トップが敵ボスと対決したり(おまけに因縁あり)
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 04:53:46.00 ID:SdBNPQcI0
前もそうだが、女性の新勢力がマジうざいし、おもんない
あの作者の癖をどうにかしてほしい
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 08:07:06.13 ID:Uafqvy4F0
未だにムダヅモに感想持てるとか割と本気で凄いと思う
買ってる以上一応全漫画目は通してるけど、ムダヅモ読んでる時は限りなく無心に近いわ
堀内ネタだけはちょっと笑ったがww
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 08:10:10.09 ID:Q2GuQ0xt0
でもあれって堀内を悪者にしてるよね。
そもそも三味はなかったっていうのが堀内の主張なんだろ?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 08:10:33.52 ID:TFMp376y0
韓国中国という文字を見ただけで発狂できるネトウヨには楽しいんじゃねえの
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 08:14:03.42 ID:Q2GuQ0xt0
韓国なんかムダヅモにでてきませんよwチョンくんw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 08:33:37.61 ID:TFMp376y0
さっそく発狂かw
わかりやすいな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 11:48:24.03 ID:D/yv9l/W0
ヒトラー編でもストーリーに関係なくみずほをディスるためだけに登場させたし…

>>457
ヒトラー編の方はまだサッチャーのかわりという大名義分があったけどな…
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 12:02:30.50 ID:SdBNPQcI0
>>463
さっさと終わらせてくれたらいいんだけど、女子闘いでひっぱりすぎなんだよ
どんだけ穴埋め時間と稼ぎするんかと疑うくらい
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 13:44:39.49 ID:m7HMYRus0
前にも書いた気がするけど、ノリPに関しては別に唐突って訳じゃないんだけどな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 20:24:27.93 ID:LOMx83WF0
実在キャラは百歩譲っていいとして非実在キャラを出すのは作品コンセプト的に無意味だろうに
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 20:36:41.03 ID:D/yv9l/W0
本スレ除いたら漫画本編じゃなく現実でのティモの話題になってた
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 01:28:57.49 ID:5vADLg3D0
訓練されすぎだろムダヅモスレ
469麻雀界の嫌われ者リスト:2014/02/24(月) 11:04:02.47 ID:cjpkhVyfO
横綱 沖野立矢__136
大関 森山茂和__113
関脇 須田良規__106
小結 小林剛___102
前1 佐々木康彦__70
前2 磯貝昌彦___48
前3 木原浩一___42
前4 大崎初音___41
前5 土田浩翔___37
前6 越野智紀___35
前7 宮崎和樹___32
前8 小川裕之___28
前9 堀内正人___23
前10 魚谷侑未___21
前11 二階堂亜樹__16
前12 柳まお____14
前13 白河雪菜___13
前14 中山奈々美__12
前15 五十嵐毅___12
前16 二階堂瑠美__11
前17 ダンプ大橋__11
前18 いわますみえ_10
前19 山脇千文美__10
前20 比嘉秀仁___10
前21 新井啓文___10

連盟9 協会8 最高位6 その他2

数字は得票数
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 04:02:30.29 ID:IALZ9Sm20
何の得票数?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 08:38:52.27 ID:L+ZuCdv00
@uhyoneko: さてと…ネームか。
あのね、今回アップした原稿ね、最終回だったのね。読めばわかるけど、100人が読んで、100人が「最終回だ」という読後感の。ボクも「描ききったぁーっ!!」という感じで。
まさかの続行ですよ。
これから畳んだ風呂敷を、また広げる作業に入るぞい!いいんだな!

続行はさせるけど単行本は出さない鬼畜ぶりを発揮する竹
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 09:05:41.60 ID:MRCxT1Tw0
鬼畜極まってるなw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 11:47:17.98 ID:UyGJ+xz6O
本人もコミックス売れてないとか書いちゃってるしな・・・
まあ個人的にも雑誌で読む分には面白いけど単行本買うほどじゃないって感じだわ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 12:11:56.68 ID:P0PIh6kW0
もうちっとだけつづくんじゃ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 12:29:40.04 ID:ThsD/wsL0
麒麟児はコミック3巻収録分あたりから一気に面白くなるのになー。
3・4巻一気に発売してくれたらいいんだが。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 12:36:27.59 ID:mL6CN/QO0
編集部からの依頼で続行なら、単行本も出るんじゃないか
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 13:10:32.69 ID:ThsD/wsL0
>>476
それはぜひとも期待したいところだね。
編集さんここ見てたらマジで頼む。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 16:28:52.81 ID:W5FalNcy0
>>471のIDって麒麟児の人の?
この一戦終わったら最終回になっちゃいそうじゃね?という空気がスレでもあったけど、
作者がまだ続くとつぶやいてたってレスなかったっけ
それ見て安心してたんだが、今回の話以降は作者的には蛇足なのか
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 16:47:56.94 ID:tN8RQCIc0
最終回みたいな話だった、って意味やろ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 19:17:46.65 ID:01uMFa0P0
単行本出ないなら
コップの水が溢れるギャグをもう一回やって  
このスレ住民だけにこっそり教えてくれ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 21:15:21.76 ID:Dmc85KJC0
>>471
ってことは一時期感じてたもうすぐ終わりそう感はやっぱり風呂敷たたみ始めてたってことだったのね
そこまで気合入れて書き上げた最終回をあえて続行させるのは漫画家的にはどうなんだろう
単純に続いて嬉しいなのか綺麗に終わらせてくれなかった編集を恨むのか
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 22:20:22.76 ID:tZc4kNp80
麒麟児最終回のつもりで書いたっていってもまだ二代目魔人の伏線残ってんだよなぁ
麻雀漫画で一番好きだから単行本もちゃんと出て欲しいし
せめて二代目と戦ってから終わって欲しい
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 22:24:23.83 ID:SCotd16U0
単行本ってさ、ある程度以上売れないと赤字になるんだぜ。
そしてその赤字は、作者じゃなくて出版社がかぶるんだ。

2巻まで出て、3巻が出ないってのはそういうことさ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 22:33:36.51 ID:vPlnN9YeO
麒麟児でなくても新作でもいいがな。作者本人もかなりの麻雀好きなのもポイント高いわ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 22:35:36.46 ID:bSB1zeoM0
どう考えても雀獄島よりは遙かに売れると思うがなあ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 22:42:58.54 ID:ac78M6OV0
東風のカバのスピンオフで、
「鉄鳴きのカバん児」、「鉄カバのシン」とかマダー?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 22:45:36.91 ID:qfvwdOT70
>>485
普通に考えたらそうだよな

なんかのキャンペーンで一気に出すため溜めてるのか
下手すると作者と竹の間でなんか揉めてんじゃないだろうか
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 22:47:18.56 ID:1OCLpM760
カバ結構面白かったのに単行本最後まで出てないな
原作者「バード」の人なのに
コンビニコミックで完結してくれないかな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 23:10:39.87 ID:BzAl1Nx30
絶海の孤島に連れ去られて命がけの麻雀させられたり
超巨大利権を賭けた麻雀大会に出場させられたり
ランプの魔人がサイボーグ化してラスボスになったり

なんてならなければいいけどね、麒麟児
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 23:54:25.84 ID:tZc4kNp80
>>489
あのぶっ飛んでない世界観がいいんだよな麒麟児
1巻読んだ時とか自分が初めて雀荘行った時のことスゲー思い出したもん
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 01:55:44.79 ID:+qNF8go50
続くって聞いたとき桐谷が二萬掴んでやむなく比良君に放銃からの第二ラウンドかと思ってたが最終回のつもりだったのならそれはないか
比良君報われねえな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 04:44:11.27 ID:dnvRpdM60
10-7
タ ナ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 23:51:47.86 ID:04uQpf2x0
最近のキリンジ展開は殆どモノローグw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 10:01:34.78 ID:bvZ4pEPp0
>>491
闘いの中で株は上がったけど
結局はあの中では第4の男だから
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 10:46:48.76 ID:QOcbTFj10
ウヒョ助が次回最終回のつもりで描いたってあるけど、それだと
二代目魔神の伏線も次回で回収できてるのか?いままで影も形もでてないだろあいつ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 03:00:21.15 ID:aVD5h/MM0
二代目魔神の詳細は語るつもりはなかったんじゃないかな。指輪物語に対するホビットの冒険みたいに、昔こんなすげー事があったんよ的に世界観を深めると言うか
(まぁホビットの冒険が書かれてから指輪物語が執筆されてるから例示としては不適切だが)
ひょっとしたら別作品でやるつもりだったかもしれないし
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 11:56:12.30 ID:a81dgn0CO
uhyoneko 麒麟児の続行のストーリーは前からあるんで、そんなネタは困らないどころか、やりたいこといっぱいあるんだけど。 思いっきり広げて、いざいきなり打ち切りになった時に(あそこでやめておけば良かったじゃん!)になるのがただただ怖い。

竹なら有り得るから笑えん…
まあ個人的には続くだけでもありがたいわ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 06:39:22.55 ID:U2vE0yEt0
胸キュンワラタ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 08:25:25.85 ID:7U0PTtQw0
打ち切りかよ!
絵は好きだったから、頑張ってほしい
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 09:23:25.60 ID:T+Y1wiiN0
花鳥風月・・しょっぱいラストだな

グロに走りすぎた
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 09:40:11.44 ID:gXcvdBRo0
続編準備中ってあるだろ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 12:00:27.23 ID:ZSE6KpS+0
麒麟児、作者が言ってた以上に誰が見ても最終回でワロタ
そしてぶちのまさかの死亡エンドでもっとワロタ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 12:13:10.26 ID:A5iB0Jnc0
シンも兎も最終章だし他はいつ終わってもおかしくない連載ばかり
廃刊まで掲載されるのはアカギとむこうぶちだけじゃないか

つーか、リペアマンこのタイミングでしばらく休載って
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 15:05:48.24 ID:KolYZvGS0
花鳥風月の留守番娘まさかの確変でワロタ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 15:06:21.23 ID:cf9YTYlJ0
竹クオリティから言ってリペアマンは休載と言う名の打ち切りで今後音沙汰無くなるパターンだと思うが
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 15:08:15.89 ID:QrWvN8AE0
リペアマン終わってワシズが連載再開してくれるならいいんだけどな。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 15:11:06.50 ID:58LlcxfV0
「堀田クン この前は大変だったね八百長事件」「あれってわざと負けろって言われたの?君 強いから」
「暴言!?雀王会はたいしたことないって…ってあれですか」「雀王会の菊池会長を怒らせたら怖いぞ」

こんなことを書いたら休載ですわw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 16:44:46.05 ID:edUSt9Os0
アカギひどすぎる
こんな話のせるぐらいなら毎号掲載させろよ
ほんと竹の編集はダメだな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 16:52:46.80 ID:uaYzpRiy0
まさか鷲巣麻雀が15年以上続いて
スピンオフまで作られるとは思わなかった
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 17:49:33.66 ID:2G6df1Or0
むこうぶちの「豈図らんや」のルビ間違ってね?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 18:05:05.52 ID:58LlcxfV0
>>510
近代麻雀なら、いつものことです
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 18:07:20.62 ID:vMwMYwDP0
アメリカ人にボロ負けして一人は目潰され、一人は犯されるとか、どんだけ斜め上の展開だよ
打ち切り決まってから好き放題やったとしか思えん
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 18:12:07.09 ID:VwMJgtoh0
「花鳥風月」
続編ありということは、
これは七緒がアメリカの親父と戦うフラグが来たでー
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 18:24:50.33 ID:2G6df1Or0
リペアマンはSFっぽい要素出てきて面白そうかなと思ったら休むのかよ…
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 18:58:05.08 ID:tEMC7JC40
鉄鳴きはいい最終回だったけどここで終わってたら中途半端になってた気がするな
第一部完って形で本当よかった
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 19:01:17.34 ID:RBz48EEX0
>>他はいつ終わってもおかしくない連載

ムダヅモは…
個人的になぜか終わりそうで終わらないイメージ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 19:10:36.37 ID:cf9YTYlJ0
第一部完で次号から即新章って言うのも嬉しいわ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 19:57:08.01 ID:+PAu+VYC0
麒麟児良い形で決着ついてしかも続くとか良かった
あれ切る可能性もあったとか竹ってほんとバカ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 20:00:33.25 ID:0C3Sam09i
フレーメン単行本化するのかよwwwwwww買う奴居るのか
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 20:01:31.75 ID:oJLPl86/P
麒麟児か麻雀小僧のどっちかが終わり次第立ち読みにします
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 20:45:41.71 ID:zD7h/GH20
むこうぶちの残った3社の分配ってやっぱ麻雀で決めたのかな?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 20:51:25.49 ID:t+F6H32g0
 『シド』とはドレミ音階でいうところの7番目と最初の音とも取れる

7番目 →七
最初―→緒

つまり風香がつけた『七緒』という名前は
シドがその由来なんだよ!!
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 21:15:15.85 ID:OtWPeRcE0
花鳥風月は本当に続編描く予定なら一概にここまでのとこで評価は出来ないけど
前回と今回はとにかく森橋が趣味に走った感がやばいw
個人的には百合系でまったり展開が好きなんだけどな

>>503
リペアマン、完全に空気だったからな
無理に麻雀を入れてる感有りすぎて微妙だった
SFもの描きたいならSFものとしてしっかり描くべきだと思うわ

>>513
残念
ナナヲチートイツの時系列では父親は既に故人
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 21:27:17.52 ID:roaX2zbMP
>>523
本当かどうかはわからないだろ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 21:59:51.76 ID:OtWPeRcE0
>>524
そうは言っても一応公式でそうなってるしな
まぁ、生きてたら展開的に面白そうってのには俺も同意
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 22:49:50.33 ID:BUyfwRQmO
目つぶすくらいだったら犯せよ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 23:23:04.05 ID:WqSEK0KhI
なんでこの展開から、月乃覚醒なんだよ
ここ二話は面白かったけど、なんでこうなるのかわけわからん
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 00:07:35.55 ID:K8yBT3+v0
傀を怒らせると殺されるのか
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 01:42:49.66 ID:0nhIe0F30
脱衣麻雀つながりで、「ぶっとび」の再録マダー?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 03:29:04.28 ID:q/G0kHuz0
ナナヲが妙に運良かったのはあの父親の血だからか(兎感)
花鳥風月の前半はつまらなかったが、続編やって欲しいな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 05:04:49.89 ID:MK1sl/9d0
>>522な、なんだってー
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 08:55:16.94 ID:Dc6K6/q60
「赤川が槓?失策ですねぇ!」とか、関西社長が死んでも平然と生死確認したり
後堂、今週はそれなりに強者組の貫禄を見せてくれた気がするww
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 09:13:03.43 ID:VNkTUhBc0
鈴司のフリテンは妻子を一度手放したことにかけてるのか
良い話だったなぁ医者の悔し泣きも良かった
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 09:23:49.67 ID:CXoGNyXM0
>>522はわりと目の付け所がシャープだと思うんだけど
風香が何故シドの子供を産んだのかにも繋がるし
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 09:34:00.06 ID:wVcarVeY0
読めるもんなら読んでみやがれ


大体フリテンリーチ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 11:52:39.14 ID:v6dgOIEC0
花鳥風月、良かった
月乃が死んでいない=契約が果たされていないのに、麻雀を続けた雛子

どんなに強くなったところで、どれほど奇麗事を並べようとも、しょせんは約束を守らないクズでしかない
一生、負い目を感じて生きる
自分の敗北を認めたまま、惨めに生きるのは素晴らしい
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 12:15:53.74 ID:MK1sl/9d0
月乃の命を差し出すという交換条件に応じた時点で麻雀禁止が解除されると考えていたなら未だに月乃を殺そうとしてるのは変だし、
月乃が死んで初めて契約完了だと考えているなら契約不履行のまま麻雀を打ってるのはおかしいわな。
雛の考えてることはわからん。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 12:21:14.13 ID:mQvJByJjP
>>513
どちらかと言うと月乃の話じゃない
月乃は原作出てないよね?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 12:22:36.30 ID:Vr6gh68h0
花鳥風月、面白いかったかどうかは別として
前半と終盤とであまりにテイストが違い過ぎるから
どっちの展開が好みか、かなりはっきりと意見が別れてる感じだな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 12:34:49.85 ID:CXoGNyXM0
続編でも割と重要キャラになりそうなのに原作には出てない月乃
続編で消えるのか後から原作に出るのか

あと今回で
風香が「雛子を止める」
月乃は「先輩を潰す」
と表現に微妙な違いがあったのが気になった
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 12:37:52.02 ID:RBA+OLS70
ビューティフルワールドの黒髪が艦これの某駆逐艦に見えて仕方ないw
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 12:41:31.71 ID:i+dKpFtH0
リペアマン打ち切りなのか
いや読んで無いけど。
鉄鳴きは本当に第二部が有るのかしら?
スタート言い切って二三話やって打ち切りパターンなら怒るで
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 14:02:08.35 ID:P+vM6F7t0
何で中絶しないの?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 14:04:14.38 ID:wzXmU7mW0
花鳥風月
雛子にとって大切な人は
苦楽を共にした親友の二人ではなく月乃だった。
雛子は本気で月乃を愛していたのか。

アメリカから飛行機で日本に帰るのに2日とかからないよな。
その時間で雛子が同性愛者であることと、
相手が月乃であることを調べ上げたシドの調査能力すげえ。

>>540
愛する人に裏切られた怒りで愛情が憎悪に裏返ったとか。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 14:08:45.49 ID:Wn3J9PEn0
花鳥風月はまさかの初音が良いことする展開で、ナナヲの方での色々が悲しくなる
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 14:10:40.80 ID:Vr6gh68h0
花鳥風月、展開早すぎていろいろ推察や想像出来る余地がありまくりだな
月刊ペースでやるならもう少しページあげれば良かったのにね

>>542
やめてくれ
そんなこと言ったら麒麟児本当にそうなりそうだ…
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 14:14:58.08 ID:91YtrJfm0
>>546
そんなことにならないように麒麟児応援しようぜw
近代麻雀の中でも数少ない、次回にワクワク感を持って読める作品だし
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 16:00:45.96 ID:ZK4XVCj30
>>545
てことは初音て享年34か5くらい?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 17:03:11.20 ID:8gYp54Rt0
>>541
劣勢になると「もうヤダ、帰りたい」とか言い出すんだな。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 17:15:37.45 ID:mQvJByJjP
>>543
お金ないからやない?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 18:33:25.77 ID:zQnB9MRl0
例え相手がどんな奴でも自分の子供だと思うとそう簡単に中絶はできない
ってエロゲで言ってました
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 18:52:19.39 ID:4qHA1rgW0
>>543
ナナヲの
・シドは既に故人
・雛子が風香をハメた

からすると
雛子がシドを倒して
風香がそのリベンジをしようとして返り討ちにあった

と考えても矛盾はしないんだよね
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 19:14:35.20 ID:ZK4XVCj30
>>543
「子供に罪はない」「命の尊さが」て某エロマンガでやってました。
もしくは自分の代わりに倒させよう的な考えか?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 19:23:02.18 ID:s1Ask7cr0
アカギで思い出したけど「南4など端からやる気なし」とまで言っておいてこの展開ってどうなんですかね・・・?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 19:33:20.27 ID:Akebs+dt0
どーせドラ牌がでてきて
ぐっ・・・・!!このドラは厳しい・・・!!
出来ればどーたらこーたら・・・
ってなって一話が終わりだろ
次は配牌の取りで2話くらい使って
ほんで色々あって第一打は来年かな?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 19:41:10.12 ID:xLwbOpgg0
>>555
>ぐっ・・・・!!このドラは厳しい・・・!!

想像して笑ったわw
まぁ現実に載ったら笑えないけど・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 19:52:40.65 ID:peYJRVlW0
>>554
南4など端からやる気なし(やらないとは言ってない
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 19:56:19.56 ID:uf+hA78JO
BWに出てくる人は、親がちと厳しい牌を切っただけで8Pが当たりになるとの超能力者だと理解しますた。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 20:02:47.37 ID:zQnB9MRl0
日本語でおk
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 20:35:35.33 ID:Vr6gh68h0
編集者
「ぐっ…このアカギは厳しい…
 駄作………
 それ以外言葉が見つからない程の駄作…
 いくらコミックが儲かるからといって
 いち編集者としてこんな原稿を載せていいのか…?」


















編集者
「儲かるならいっか♪」←安定の竹編集クオリティー
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 20:38:51.78 ID:2mRHFTmL0
本当に儲かってるの?
今のアカギなんか買う奴の気がしれんが
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 20:58:15.87 ID:peYJRVlW0
長期連載の読者側の惰性ってもんはバカにならんよ
今でも近代麻雀コミックスで一番売れてるのはアカギ、次がムダヅモ
これはオリコンデータの数字ではっきりしてる
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:00:18.32 ID:xLwbOpgg0
>>561
有名作が続いてれば新規で興味を持つ人はいくらでも出る
そして既刊も買ってくれる
むしろ儲からない道理がないだろう
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:00:20.69 ID:4iDN0SWw0
俺の住んでるところいつも近代麻雀2〜3日遅れで入るんだけど麒麟児の新巻の情報とかあった?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:11:20.81 ID:Dc6K6/q60
どんなにスレでスルーor叩かれようが、近麻はアカギとムダヅモが無ければ確実に保たない
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:15:40.97 ID:DL0FWObA0
いやその枠いらないんだが
むしろ消えたほうがいいと思う
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:16:43.40 ID:Vr6gh68h0
>>565
コミックはともかくアカギ目的で雑誌購入してる人は少ないだろ
もうアカギは誌面から消えてもらってコミックだけ出してればいいのに
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:18:55.64 ID:MzpXPRaW0
俺もアカギムダヅモ読んでないけど
そのふたつが客寄せになってるという認識はある
なんだかんだ福本は数字持ってる
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:19:29.97 ID:xLwbOpgg0
少ないかどうかは知らんけど
アカギ目当てで買ってる人自体はいるな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:20:40.76 ID:zQnB9MRl0
じゃあこうしよう、表紙をアカギとムダヅモにして中身には載せない
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:21:14.19 ID:2mRHFTmL0
アカギ目当てで雑誌買うアホがいるの?w
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:27:26.31 ID:MzpXPRaW0
その雑誌で自分が好きじゃない漫画をなぜスルーせずに
存在すら認めようとしないのかがよく分からん
いろんな漫画が載ってるから雑誌なんじゃん
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:30:16.73 ID:2mRHFTmL0
>>572
今のアカギを面白いなんて思う奴はキチガイだろ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:31:36.69 ID:Vr6gh68h0
>>572
そうは言っても、アカギはネタにされても仕方ないレベルだろ
誰か鷲巣麻雀が10年以上続いたり、鷲巣地獄編を予想出来たか?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:32:33.59 ID:zQnB9MRl0
うん、でも自分が糞つまらねえと思ってる漫画が長々続いてほしくはないよね
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:38:20.17 ID:2mRHFTmL0
そもそも惰性で続けてるだけで作者自体が真面目に描いてないものをなんで擁護する必要があるのかわからん
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:39:52.51 ID:xLwbOpgg0
アカギがつまらん、ひどいって言うのは自由だし納得できるんだが
アカギやらムダヅモがなくても今まで通り雑誌は売れる、とか
むしろ終わった方が売れる、というのはあんま頷けないな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:41:47.30 ID:peYJRVlW0
別に単行本買ってる人でもルンバとかそういう楽しみ方以外は面白くないって
思ってる人は大多数だろうよ

ただの読者ならつまらん連載に堂々とつまらん、終われと言えるが
もし自分が編集長だったとしていかにつまらなくても
単行本の売り上げが一位と二位の作品切れるかっていうと大抵の人が切れないだろう
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:41:54.43 ID:mQvJByJjP
アカギなかった時代はどうやって持ってたのこの雑誌
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:42:58.58 ID:2mRHFTmL0
>>578
まるで場末のフリー雀荘だな
マナーの悪いクソ常連がを優遇するあまり新客が増えない
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:45:40.08 ID:s1Ask7cr0
「俺が面白く無いんだからクソ」という暴論
まあそれも積み重なれば売上が落ちるから間違いじゃないけど
続くってことはその漫画を少なからず支持してる人がいるんだからやっぱり暴論
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:52:22.19 ID:2mRHFTmL0
常連を切れば一時的に利益は減るが新客が増えなければどの道未来はない
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:53:58.33 ID:xLwbOpgg0
>>580
「タバコが吸えない雀荘なんて雀荘じゃないよな!!」
「今のアカギなんて麻雀マンガじゃないよな!!」
こんな感じだろう
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:55:38.71 ID:zQnB9MRl0
現実問題ここで鷲巣との決着描かずにアカギ終了なんてしたらそれこそ問題ってのはわかる
でもそれ以上に今のアカギが糞過ぎるからもう終われやってぼやきたくもなるよ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:55:53.27 ID:peYJRVlW0
>>580
そのケースのクソ常連は人を遠ざける害があるかもしれんが
アカギやムダヅモが載ってるから雑誌買わないなんて人はまずいないから
どう考えても載せておいた方がよくなる(一旦切って別作品を連載させるなら話は違うが)

ただムダヅモは一発ネタを引き伸ばしてるようなもんだし
福本も今後麻雀漫画として面白い漫画描くかって言うとなぁ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 22:02:22.56 ID:ZK4XVCj30
今のアカギがつまらんのは事実だけどそれでも読んでしまうからな。
いわゆる惰性ってやつだ。ジャンプにおけるワンピ。サンデーにおけるコナンだ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 22:02:48.95 ID:Vr6gh68h0
>>577
マジレスすると、アカギ無くても大して変わらんだろ
実際今だって2回に1回はアカギ無いんだし
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 22:06:06.93 ID:xLwbOpgg0
未来がないってのはごもっともなんだが
大型新連載!!→リペアマン →お休みします では
ほかのを切る切らない以前に未来がないだろという…
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 22:07:38.18 ID:KF6UG6Z6i
打鐘荘SUGAR「全くだな」
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 22:10:40.10 ID:2mRHFTmL0
>>586
読んでねーよw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 22:21:25.43 ID:Vr6gh68h0
>>588
それは一理ある
近麻編集は致命的に新人発掘や新連載立ち上げが苦手
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 22:30:10.04 ID:7BLXYJYV0
アカギの文句言ってるのは二人だけかw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 22:30:48.97 ID:0nhIe0F30
麻雀部の森上さんはその後近麻編集部で全裸になるのか…。(しみじみ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 22:34:23.67 ID:vPghBinr0
4月 ぐっ・・・・!!このドラは厳しい・・・!!
5月 出来ればどーたらこーたら・・・
6月 ハイパイ取り出し、だんだん手が悪いのがわかってくる
7月 ぐっ・・・・!!このハイパイは厳しい・・・!!
8月 逆転するための手作りを考える
9月 再び意識不明になり地獄へ
11月 部下となった閻魔に活を入れられ復活
12月 ちょっとまってください!このドラの場合の条件はどーたらこーたら・・・
1月 疲労困憊の中、なんとか第1打を打とうとして以下次号 
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 22:34:30.66 ID:Dc6K6/q60
女の子可愛いしそろそろMMR単行本出ないかなと思ったら、まだそんなに回数やってないんだな
一八さんとこれは地味に好きだわ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 22:38:05.45 ID:91YtrJfm0
>>586
惰性っていうのはマジで認めるわw
これでもかつてはアカギが大好きだった。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 23:40:43.55 ID:DROweiEt0
近代麻雀にまた持ち込みに行った
テーマ:黒崎零二の日常
2014/02/14 16:46:39
  当然、不採用だったが、全く脈がないわけではなかったような気もしないでもない

「面白いけど4コマならいいけど25pは長い」とか、「ボクは面白くなかったけど、人によりますよこれ」とか、「また持ち込まれるのは別にかまいませんけどね」「今は新人賞やってないんですよ」みたいな反応だった。

 オリジナルが潰れてしまったんだよなーー

 それがちょっと痛いかも

 これ、何回か持ち込んで編集の人たちとコミュニケーションをとっていくというのがけっこう重要だと思うんだよね・・・

 特に近代麻雀の場合はなんか作品というか人で採用しているようなところも見受けられるので

 また来月あたりにでも持ち込みに行こう
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 01:46:19.74 ID:K1aSQVEY0
>>594
オーラスの闘牌自体で4年くらいかかって、アカギが上がって鷲頭から血を抜いて
また死ぬの死なないので1年くらい引っ張れるから、
東京オリンピックまでに終わるかどうかというところか
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 02:02:00.80 ID:SH4C8XZ5O
花鳥風月抜けた
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 05:02:16.65 ID:v/dHnPU20
そろそろ、バード帰ってきてくれないかなー花鳥風月終わってエロ分が
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 07:05:35.09 ID:J0POeZIo0
近代麻雀すぐ読み終わってしまう
もっと厚くしてくれんかね
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 10:03:11.28 ID:ntZU8fQY0
>>601
竹と印刷会社の契約がどうなってるか分からんけど
なんであの無駄に厚い紙で出版してんだろね
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 10:36:39.63 ID:WMhxL6daO
そりゃ薄いと売れないからだろ

花鳥風月評判いいみたいだけどオリジナル見てないと何がやりたいかわからん漫画だったわ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 11:12:15.52 ID:YwxbVzQf0
花鳥風月は熱心な読者と、その他の無関心な読者では感想がかなり違うだろう。無関心なファン(背景を知らない)だとただのエログロ麻雀にしか思えないし
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 11:15:40.77 ID:UCZT8gfZ0
ぽっと出のアメリカ人が日本女性をフルボッコしてやりたい放題ってオチが
ドン引きだろ、誰得なんだよ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 11:16:12.21 ID:ntZU8fQY0
>>604
それ関心あるなしではなくて
>>603みたいにナナヲチートイツ読んでるか読んでないかの問題じゃね?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 14:14:59.55 ID:hL+5a2ZL0
続編ってナナヲチートイツと花鳥風月のどっちだろう
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 14:30:17.58 ID:dgzwz6010
花鳥風月→続編→ナナヲチートイツ って時系列じゃね
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 14:57:16.25 ID:IR7g5W/60
哭きの竜に帰ってきて欲しい

またアゴの活躍を見たい・・・パカン
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 16:55:28.77 ID:9+LKam66O
近くのコンビニにきんま置いてねーんだが
もう発売してるよな?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 17:01:38.45 ID:LW5JVDrV0
今号のヒサトのコラムはけっこうよかった
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 17:13:17.29 ID:ntZU8fQY0
>>610
扱わなくなったんじゃね
最近扱うコンビニ減ってるイメージだし
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 17:44:36.15 ID:VMYJ/eeZ0
冒頭の桜井ヨイショ記事については誰も触れないのなw
未だ桜井を神格化していることが信じられなーい
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 17:53:29.14 ID:LW5JVDrV0
ニコ生で見たけどたしかにバシバシ予言当ててたな
でも「これはあがれないね」って言ってたのが普通に上がられてるのもあったけどなw
たろうの4s待ちが会長にフルボッコにされててワロタし
それに乗って森山とヒサトもたろう叩いててワロタ
上がる意味がないとか言ってたけど親番だし連荘狙いで出やすい待ちにしたんじゃねーのか?って突っ込んでほしかったわ
森山とかヒサトはイエスマンぽくなっててちゃんと突っ込み入れて真意聞けよってのが多くて残念だった
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 18:10:10.95 ID:UCZT8gfZ0
>>614
どうせ予言の通りにしないと睨まれて不利益を蒙るからあわせておこうってオチなんだろ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 18:17:45.62 ID:LW5JVDrV0
いやそういうんじゃないね
裏ドラ当てはめくる直前に言ってたし
あや牌ってのもそれに合わせて打ってるやつらがどうこうしたわけじゃないし
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 18:22:33.95 ID:H6ZpOgSt0
打ってる人が解説聞こえてたら大変なことだろ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 19:30:32.83 ID:xcOqug6n0
あの巻頭の文章書いた奴キモすぎる
連盟若手の打牌に疑問を呈していたのは総スルーだしな
異常だよ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 19:42:17.70 ID:LW5JVDrV0
素人目に見ても滝沢はへたくそだなぁと思ったわ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 19:51:38.40 ID:3TXJAH+z0
花鳥風月思ったよりいい感じにまとめたな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 20:22:19.78 ID:5+ntHaGI0
>>602
厚い紙の方が安いんじゃね?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 20:26:01.39 ID:E3WaAQhB0
さすが魔神や

ウヒョ助/塚脇永久 ?@uhyoneko 3時間

5ピンを梅の花に見立て、フリテンで待つアガリ形は「小梅」の名前をつけた第1話の時から実は決めてて。
渋川プロに「フリテン5ピン待ちの闘牌を???あ、鉄鳴きの漫画なので、できればハダカ単騎で…!
り、理由もアリで!」というムチャぶりお願いしたんだけど。見事あの通り。すごいよあの方。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 21:00:43.50 ID:80q0g4uB0
凄いなw
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 21:37:44.24 ID:2A0m9jcwP
>>622
いいなーこういうの大好き
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 22:25:56.30 ID:37BivK+4O
ムダヅモは専用スレの方が漫画本編の話してない時点で終わってると思う
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 23:25:36.99 ID:S3Y9+hHV0
>>620
まあナナヲチートイツのスピンオフってより前日談だからめとめるのは楽だったんだろう
中也が出てくるのは予想外だったが
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 23:48:58.96 ID:dUDz9/2b0
花鳥風月はレズ女がナナオの母ちゃんなの?ヒロインはどこ行ったの?なんでアカギは状況説明だけで1話使ってんの?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 23:59:31.50 ID:ldpTSbWp0
>>627
アカギは最初の設定がもうわかんない読者がいるからじゃないの
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 00:04:14.93 ID:b1A6HPZb0
花鳥風月でどの女が好き?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 00:06:46.35 ID:dUDz9/2b0
花鳥風月はレズシーンで久々に近麻で抜かせてもらった貴重な作品だった
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 00:22:28.19 ID:HCmkQ6Xx0
初音て女子高生時代は普通の体格なのに15年後は米倉涼子みたいなナイスバディていったい何があったんだ?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 00:34:48.62 ID:Rz5jRFMN0
>>600
あのギャンブルフィッシュコンビはまた秋田書店のチャンピオンREDで連載始めちゃったぞ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 02:27:55.71 ID:SVKnjmho0
>>628
正直忘れてた
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 03:04:37.71 ID:5IanZzm50
真面目な話、アカギ無くても雑誌的には問題ないだろな
コミックは何故かまだ売り上げあるから必要だけど
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 07:57:53.25 ID:FEFE9jiW0
花鳥風月でどの女が好き?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 08:30:35.12 ID:2hdzVZODP
アカギなかったら大問題だろ
元々麻雀漫画好きならともかく
そうでない奴らは麻雀漫画なんてアカギしか知らないぞ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 09:21:27.78 ID:1JI9phf80
一般人の認識

アカギ:わしずって人と麻雀する話
ムダヅモ:ヒトラーと戦う
哲也:イカサマ
兎:ホモ
咲:おっぱい
ナナヲ:金で雇われて賭け麻雀を打つ「代打ち」で生計を立てる父に麻雀を教わり、父とのコンビ打ちで連戦連勝を
重ねて来た桐島中也は、父の裏切りによって暴力団の女組長・神崎初音へ売り渡されてしまう。
そんなある日、中也は初音より膨大な額の賞金を賭けて争われる闇の麻雀大会・双竜杯への参戦を命じられる。
しかし、双竜杯に参加するにはコンビ打ちをするパートナーが必要なことから、
かつて代打ち組織・十三不塔(じゅうさんふとう)の女雀士として名を馳せた萩原風香の手掛かりを求めて
中也は風香の娘で同級生の七緒に事情を打ち明ける。
しかし、風香は多額の借金を残して失踪しており七緒は母の行方は知らない、自分をこんな境遇に追いやった
麻雀なんか大嫌いだと言うのみであった。
数日後。中也が行きつけの雀荘に顔を出すと、七緒が他の客と卓を囲んでいた。
七緒は徹底して七対子(チートイツ)にこだわり、連戦連勝を重ね、中也に対し母に捨てられた自分は大嫌いな
麻雀で生計を立てるしか無いからこうしている、と打ち明ける。
こうして、中也と七緒はコンビを組んで互いに自由の身を求め、双竜杯の開催日を迎える。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 10:25:51.64 ID:8pYHt3xp0
>>637
こんな需要の無いコピペ作るなw
ガ板もコメントに困るわww
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 13:01:39.99 ID:5IanZzm50
>>636
そんな層はそもそも近麻買わないだろ

>>637
ナナヲだけ長ぇw
というか一般の人は麻雀漫画って
咲とアカギくらいしか知らないだろな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 13:12:58.98 ID:SVKnjmho0
>>638
あらすじも普通にあらすじだしなあ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 13:38:26.97 ID:dfdsvU7/0
一般人の認識

アカギ:わしずって人と麻雀する話
ムダヅモ:ヒトラーと戦う
哲也:イカサマ
兎:ホモ
咲:おっぱい
ナナヲ:負けたらレイプ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 13:45:18.44 ID:znx/fgbKP
ナナヲにレイプシーンあんの?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 13:59:01.70 ID:dfdsvU7/0
あるよ
主に男だけど
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 14:41:57.99 ID:Y94QEcwOO
尿道口に点棒
肛門に携帯
しかも着信バイブ付
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 15:01:38.84 ID:IWJt6nR70
バードと一緒じゃないか
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 16:06:30.56 ID:6HCKpWUe0
やっと最新号読めた

麒麟児確かに二代目魔人の伏線なかったら最終回でもおかしくない内容だった

しかしここまで来て未だに麒麟児新巻情報ないとか…
もう単行本でないのか?

第二部突入記念とか言って2冊同時発売とか?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 16:06:34.68 ID:LaeP0iI1O
お前らに人気があるのはそれでかよくわかった
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 16:25:24.80 ID:h5agPvl70
なんで人気あるのか分からん
SAOが厨房に人気あるように、麒麟児はネト麻廃人には理想の主人公なのか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 16:34:43.06 ID:IWJt6nR70
確かに
近麻の読者層では少しパーセント上がるとしても鈴司に共感するってかなり特殊な人だろな
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 16:38:34.22 ID:krPQ69/U0
主人公への共感なんてどうでもいいよ、要は話が面白いか
少年の日の思い出とかこころは面白いけど、
ヤママユガ殺害したり、精神的に向上心のない者はばかだとか友達に言っちゃうヤツに共感してるわけじゃないだろ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 16:45:13.50 ID:fKpWl+6aP
ある程度まともに麻雀してるのが麒麟児と麻雀小僧くらいだし
それ以外は雰囲気漫画かネタ漫画
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 16:47:51.40 ID:h5agPvl70
むこうぶちに謝れ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 16:51:29.46 ID:LaeP0iI1O
麻雀じゃなく甘いお菓子のおかげで勝つ漫画が何だって?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 16:53:24.04 ID:h5agPvl70
>>653
勝ってねーじゃんw
ただありえる最大収入を得たことには変わりないが
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 16:55:59.98 ID:VRBShhHl0
というかネト麻廃人設定が既にやや陰薄くなってる気がするけど
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 17:03:01.93 ID:5IanZzm50
単純に近麻の中では読めるって話だろ
個人的に今の近麻で読めるレベルだなって思うのは…

麒麟児
むこうぶち
サエコさん

アカギと兎は昔は面白かった
BWは期待してるけどいまだに話の筋が意味不明
終わったけど花鳥風月も読めた
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 17:09:39.83 ID:h5agPvl70
つーか鷲巣麻雀はもう何年やってんだよw
15年ぐらいか?

ここへ来てやっと最後の一局かいな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 17:22:37.68 ID:bKs8Fdtf0
ヨも普通に読めるヨ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 17:26:00.91 ID:VRBShhHl0
ヨの作者は別の連載の方に力入れてる気がするヨ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 19:04:27.42 ID:WfJW3hZk0
小僧がないとは許せんな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 19:37:28.27 ID:qg3hPfPF0
ナナヲチートイツは読んでなかったんだが
七緒てレイプで生まれた子なんか・・・
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 20:52:55.50 ID:JV0cPl8NO
>>618
読んだが確かにこれはちょっと酷いわ。ここまで我田引水的な観戦記になるものか
連盟って森山1人さえどうにかすれば〜みたいな物言いをよく見るが、これ見る限り期待薄だな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 20:57:16.86 ID:cLyLHJRmO
兎は山城で一回切っておけば良かったのだよ。あとは片ちんの復活に(まだ)期待してる。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 20:58:08.76 ID:znx/fgbKP
むこうぶちのあの結末はどうかと
あの関西のおっさん死ななかったらどうすんだよ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 21:13:25.05 ID:PKEQhbIwi
色んなキャラに結末与えてる風も一時期あったし江崎も今回で何かあるのかと思わせといてあれだからなあ
正直ちょっとがっかりした
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 21:33:14.09 ID:92jaoJQN0
今回江崎はだいぶ格を落としたな
つーかザコっぽかった
まだ最初の悪徳不動産屋時代のが貫禄あった
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 21:41:16.89 ID:33gsMUQH0
江崎さんはEZAKIがピーク
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 21:51:27.41 ID:iKZ9MLHD0
少年漫画で強い敵キャラが仲間になると
なんか弱くなった気がする現象と似てるな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 21:53:24.91 ID:t5Iu9F1o0
>>668
必ずもっと強い敵キャラが出てくるからな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 22:31:57.14 ID:HCmkQ6Xx0
一般人の認識

× アカギ:わしずって人と麻雀する話
〇 アカギ:カイジの作者の麻雀漫画
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 22:39:29.64 ID:krPQ69/U0
でもまぁ、赤川って傀みたいな超イレギュラー相手じゃなきゃ最強クラス、下手すりゃ最強だしね
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 22:51:28.90 ID:FEFE9jiW0
>>671
金互の下位互換みたいに見えるけど。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 22:53:10.56 ID:FEFE9jiW0
金吾な
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:02:15.84 ID:Rz5jRFMN0
江崎は水原成長のための踏み台にされそう
むこうぶちの最終回は傀が水原に負けるのが既定路線っぽいし
あと、ナナオチートイをまともに読んでなかったんだけど前作を読んでた人には花鳥風月はナナオの前日譚だと第一話からわかるようになってたの?
あと、ラストの島上陸ってナナオの作品中のシーンなの?それとも続編の前フリ?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:09:14.75 ID:DjFqrkig0
>>664
メタボおっさんが甘味バカ食いで倒れる事まで折込み済で念書作成
全ては人鬼の掌の上
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:12:06.51 ID:5IanZzm50
>>670
正解

>>674
むこうぶちは終わらないコンテンツ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:14:09.19 ID:FEFE9jiW0
>むこうぶちの最終回は傀が水原に負けるのが既定路線っぽいし

妄想乙
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:19:54.12 ID:DjFqrkig0
>>674
ナナオに出てた主要キャラがみんな子供の姿で出てりゃ、前作読んでりゃそりゃ分かる
ラストはナナオのオープニング
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:20:05.94 ID:bKs8Fdtf0
でも初回で水原らしき人物があの頃の猛者はもう誰もいない的なこと言ってるから傀も消えたってことだろ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:23:24.92 ID:DjFqrkig0
森橋ビンゴ ?@Morihashi 3月1日
ちなみに「花鳥風月」は元々「ナナヲチートイツ2」までの繋ぎにコミック1巻分という予定だったんで、別に打ち切りでは、ないです。
ただ諸般の事情でコミック発売は少し後になりそうな感じです。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:39:26.33 ID:5IanZzm50
>>679
むしろ、あの1話目のプロットがいまだに有効だと思える頭が凄いわ

>>678
ラストがナナヲのオープニングとか
お前絶対ナナヲ読んでないだろ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:40:43.49 ID:Rz5jRFMN0
>>677
少なくともオリジナルで連載してた頃は水原が成長して傀に挑む構想だったのは間違いないでしょ
本誌に移籍した時にリセットされた設定ではあるけど・・・
>>679
そうだったのか ありがとう
ナナオは痛そうなエロシーンしか覚えてないんで助かりました
あの主人公を掘ってたS女がレズっ娘だったのね
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:42:43.23 ID:znx/fgbKP
ナナヲの最初ってナナヲ出てなかったよな


むこうぶちは傀別格でその他になってるな
傀に迫るキャラいない
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:42:46.53 ID:iKZ9MLHD0
>677
普通に考えたらそういう最終回を予想するんじゃねえのかな
どうやって倒すのか、実際倒せるのかと言われたら想像できないけど
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:49:36.94 ID:vrCiUTkk0
>>600
バードは、前の姉妹編はなかったことにして、青山絵の続編を見たい。
姉妹編って、本当に青山原作だったんだろうか?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:52:05.70 ID:5IanZzm50
>>682
違うよ
ナナヲで主人公(中也)を掘ってたS女(初音)は
レズっ娘(雛子か月乃のこと?)ではなくて
花鳥風月ではギャル風に描かれてて月乃を助けた娘
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:55:21.21 ID:33gsMUQH0
>>680
よっぽど言われたのかなw
まあ、前日譚が長くても変だしな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 00:02:08.15 ID:Rz5jRFMN0
>>686
あの片目女が男主人公を飼ってた淫乱女だっけ?
じゃあレズっ娘の雛子って主人公の同級生の実は麻雀打ちだったメガネっ娘の姉貴分の人か?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 00:12:41.32 ID:hMjaa40W0
>687
>まあ、前日譚が長くても変だしな

またアカギの話ですか?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 00:15:02.21 ID:y3vST2/n0
>>688
ナナヲチートイツの淫乱女は眼帯じゃなくて
花鳥風月の最終話で月乃助けた黒ギャル
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 00:23:33.07 ID:erAut9kE0
だんだん訳がわからなくなってきた・・・
そりゃナナオをちゃんと読んでないから当たり前か
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 01:08:57.13 ID:7Yz4g2yY0
>>662
未だに何十年も前の戦術を振りかざす老害が幅を利かしている業界は心配だし、
それよりも気に入らない若手を卓外で権力使って潰すようなやり方を、
今後プロになろうっていう人が真似しないか心配だよな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 01:30:00.84 ID:VNLPB/tK0
ナナヲチートイのwikiが既に更新されててワロタw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 01:33:00.65 ID:6I61ZuSa0
ナナヲチートイってこんな話題になるような人気作だったんか。
俺は知らなかったんで、いきなり萌え漫画がこんな展開になって、ぽかーんだわ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 01:37:47.71 ID:y3vST2/n0
>>693
あのwikiさ、七緒のところの記述間違ってない?
風香って十三不塔じゃなくて元禄会の代打ちじゃないの?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 05:33:10.53 ID:TMfn+0+BP
一般人はアカギ知らん
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 08:32:34.79 ID:RmHPltU00
ナナヲチートイツて原作ラノベだったのか
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 09:23:51.19 ID:qP7PVPmz0
鉄火場のシンの話題なくてわろた
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 09:26:29.29 ID:jq2TXLV9P
>>696
知ってるよ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 09:32:10.21 ID:EAZCJUax0
鉄火場は闘牌描写も少ないし能力もギャグも無いストーリー系だから毒にも薬にもならんのよね
花鳥風月もそうだけど、あっちはまぁ前半のエロと後半のそこそこのインパクトがあったし
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 10:37:15.12 ID:D8KfuAn0O
それでも超能力で当たり牌止めたり超能力でツモ山ずらすむこうぶちよりは麻雀してないか?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 10:44:52.61 ID:4QhJ/c0ci
麻雀してるかどうかと漫画として面白い麻雀かどうかは別だからね
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 10:52:44.61 ID:5wqO+sxA0
カモノハシ!
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 14:08:00.35 ID:2nvRx1dW0
アカギが天和通りの快男児のスピンオフって知らない人ってけっこういるのかな?
こう巻数は天の倍くらい出てるんだっけ?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 21:11:11.72 ID:KpLhiVX50
>>662
そこはコバコー登場のコラム2連荘で中和するという編集の深い考えがない気がする

>>683
人鬼は元々別格じゃね?
巨悪に挑んで敗退する冒険者たちの物語ってのも一つのコンセプトだろうし
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 21:38:46.76 ID:vDiwNO/f0
哭きの竜なんかもそうだよね
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 22:02:23.13 ID:KSlaxgts0
>>705
作中の作家さんもそんなこと言ってたな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 23:35:15.60 ID:cDiGlBFX0
むこうぶちにおいて傀は神
神に逆らう者はことごとく酷い目に遭う
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 23:55:17.72 ID:qoQOelng0
花鳥風月、これだけ絶大な人気あるのに、なんで終わってしまったの?
編集部の基準がわからんわ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 00:00:02.13 ID:2ga7we2u0
ちょっと上のレスに書いてあるよ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 00:00:43.23 ID:vK1TgMC3i
そもそも別に絶大な人気はないよ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 00:02:14.29 ID:y3vST2/n0
>>709
最初からコミック1巻分で連載をって話だったんだってさ
最初の方のまったり展開からナナヲへ繋げるための終盤の急展開もそのため
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 00:08:10.98 ID:cDiGlBFX0
花鳥風月はラスト2回のインパクトで人呼び込んだだけじゃね
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 00:14:27.94 ID:NxK5kGyEi
>>709
ナナオチートイツの続編(つうか前日譚)だから
花鳥風月のラストからナナオに繋がるんじゃね?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 00:15:56.70 ID:WS01kMGN0
>>713
俺はむしろラスト2回より、それまでの感じが好きだったな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 00:16:03.20 ID:cDgp6jGf0
>>714
まあ、10年単位で開きがあるけどな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 00:29:18.34 ID:V0VC/McY0
昔やってた凌ぎの哲の寺、列車以降のコミックって出ないのかな?
東京に戻ってからのはなしって、面白かったのかも記憶があいまいだけど。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 00:40:22.70 ID:ojF7l3nu0
>>717
数年後の話はあったけど単行本は寺の途中まででそれ以降はコンビニコミックのみだと思う
それと寺と博打列車までで最終章は全く単行本化されてないはず
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 01:11:40.67 ID:V0VC/McY0
運よく寺と列車のコンビニコミックは買えたんで、気になってたんだけど、やっぱ出てないのね。
結構な人気作だと思うんだけどねー。

あと、列車編でドサ健が「バイニンは口がさけても昔なら、なんて言わねぇ!俺たちは今!今を生きてるんだ!」みたいなカッコイイこと言ってたけど、
原作の麻雀放浪記で「俺も昔は・・」みたいなこと言ってて、ちょっと笑った。

まあ、そのカッコイイ台詞も、盲目のおじいちゃんを3人がかりでぼこりながら、ってのもちょっと笑える。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 01:19:15.92 ID:qOnLBRGt0
凌ぎの哲も単行本未完なのか。凄いな竹悪い意味で
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 02:01:28.56 ID:swZmmzlJO
>694
禿道
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 05:40:27.64 ID:kbAil+vAO
ナナヲは野郎のレイプシーンばっかりだったからあんまり見てなかったけど
花鳥風月の展開見て読んどけばよかったと後悔した
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 07:18:21.93 ID:j6FI5rUk0
結局認知はしてもらったんですかね?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 07:20:22.45 ID:j6FI5rUk0
福本って 卑しいことだけはしない
みたいな事テレビで言ってたけど
今の自分の仕事ぶりは卑しすぎるだろ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 07:33:00.39 ID:K4FAJeWN0
売れてる漫画家ってのは連載させてくれたり育ててくれた会社に売上で恩返ししてる側面もあるから
つまらなくても、売れる力を持ってるのに辞めたり休むのは卑怯だよ
こんなクソな引き伸ばしでも単行本は売れるし、売れる限りは描き続けるだろう
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 07:50:45.43 ID:FXwhrcHE0
クソだとは思うけど冨樫よりはマシってことか
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 10:14:54.81 ID:qOnLBRGt0
なお兎の伊藤は
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 12:39:30.44 ID:cbwDkMNH0
>>722
て言うか最初はエロかよかったけど
あの絵って飽きてこない?
枠線が雑だし
まーわざとああいう書き方なんだろうけど
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 16:06:10.60 ID:WS01kMGN0
>>725
育ててくれた?
近麻編集なんて大したことしてないだろ
福本が恩を感じるとしたらヤンマガ編集かチャンピオン編集だな

>>728
麻雀小僧で訓練された俺にとっては全然飽きないな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 21:03:49.41 ID:V0VC/McY0
>>729
福本ってチャンピオンで何か書いてたの?
俺的には、カイジ見た時、「天の人?」って感じだったし、やっぱ、知名度を上げてくれたのは竹書房なんじゃねーかな。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 21:11:10.07 ID:oehA/YDP0
>>730
デビューがチャンピオン
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 21:35:29.68 ID:LeWqz54Q0
ニコニコ見た人教えてほしーんだけど、桜井の解説は見る価値ある?
自分は桜井には懐疑的なんだけど
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 21:59:56.63 ID:rnRaCrNu0
>>732
自分で判断しろks


ウヒョ助/塚脇永久 ?@uhyoneko 6時間

森山プロが、麻雀は面前、鳴くのはアレ、うちの子にはそう教えてる的な話を熱弁しつつも
その横で連盟の若手が鳴かないのを首かしげて見てディスってる雀鬼様の図。若手可哀想だなあ。


ウヒョ助/塚脇永久 ?@uhyoneko 2時間

雀鬼様「これ6ピン出たらヒサトは鳴いてくの?」 森山P「鳴かないです!」
雀鬼様「あ、そう。私は鳴いてくんだけどね。うちの初心者も、みんなこれ鳴けないんだ」 で、尿たれた。


ウヒョ助/塚脇永久 ?@uhyoneko 33分

雀鬼様「鳴かないからみんな遅くなるんだよぉ!」 森山P「ハハ…ま、そりゃそうなんですけどッ…打点が欲しいとこもありますしッ…」
雀鬼様「動いたってねえ、打点は取れますから。面前だからって高いってことはないんですよ」 あうあうあう、同盟がー同盟がー
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 22:01:38.41 ID:txdsARtm0
あーそういえば江崎は以前からお菓子ぽりぽり食ってたなぁ
いや、なんの伏線でもないけど
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 22:27:27.13 ID:WS01kMGN0
>>730
そりゃ、カイジ以前に福本のこと知ってた人にとってはそうだろうが
今、福本作品で一番知名度がある&何で福本知ったかとなれば
一番多くあがるのはカイジだろ

ただ、俺も個人的には福本作品では天が一番良作だと思うわ
なんで天を映像化せずにアカギなんて駄作をアニメ化したのか謎
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 22:38:29.69 ID:MpnDbobv0
>>729
キリンジは絵と話の両方で楽しめるが
麻雀小僧は話のみ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 22:45:02.65 ID:j6FI5rUk0
>>735
え?そんなこともわからないの?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 23:30:28.05 ID:qOnLBRGt0
桜井さんはもう勘弁してあげてー
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 23:41:49.78 ID:HAzEt3sW0
福本は今カイジがけっこうおもしろいから許した
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 23:58:44.41 ID:WS01kMGN0
>>737
分からんわー
全く分からんわー
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 00:43:28.72 ID:F45T45KT0
少なくともアニメの出来はアカギ>>>>>>カイジだったんでカイジ2期よりも天をアニメにすべきだったと思う
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 00:49:37.91 ID:VGshN+o50
アカギは麻雀がテーマだから麻雀知らない人は食わず嫌いして見ないんだよな。
一方アカギはオリジナルゲームで駆け引きを見せるから一般人でも入りやすい
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 00:54:28.95 ID:611aJFE90
鷲巣編以前のアカギは面白いだろいい加減にしろ!
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 01:00:58.32 ID:54KjK3sH0
>>742
一方、麻雀がテーマなのにとんでもないコンテンツになった咲
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 01:32:51.03 ID:F45T45KT0
>>744
はあ?あんなのキモオタがハアハア言ってるだけだろ
作品の知名度はアカギのほうが遥かに上でしょ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 01:34:09.47 ID:pSVGtEfC0
現在漫画板では「アフィリエイトサイトへの転載禁止」のローカルルール化可否について投票を行っております。
期間03/07(金) 00:10:00.00〜03/08(土) 00:00:00.00
投票スレ
漫画板のLR及び名前欄変更投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394117827/

つきましては投票スレ>>1を熟読の上ご投票ください

疑問ご質問は下記まで
【自治】漫画板 転載禁止議論スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1393873579/
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 02:28:53.08 ID:wwWOpoRB0
>>742
一方と他方が両方アカギなわけだが・・・
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 02:56:12.35 ID:bJPdQDwT0
>>745
作品の知名度、カイジ>咲ならまだ分かるが咲>アカギはさすがに無いわ

もちろん近麻読者くらいの麻雀漫画好きだと
咲を麻雀漫画とするかどうかにはいろいろ意見があるんだろうけど
少なくとも商業的には近麻のどのコンテンツよりも咲の方が大きい

というかそもそも麻雀漫画でそれなりにヒットになってるのが
哲也、天牌、アカギ、咲くらいだけなんだけどね
次点で凍牌、むこうぶち、哭きの竜あたりかな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 03:12:41.75 ID:zaL5wLo7i
確かにカイジ知っとるけどアカギ知らんって奴は案外おるな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 05:41:23.61 ID:7CZgGnkr0
>>714 ナナオチートイツ「0巻」ってことだよね。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 07:33:29.46 ID:8AU+q/uv0
>>740
頭悪すぎワロタ
さぞ不便な生活おくってそうだなw

>>744
テーマじゃねえよアホ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 07:51:56.15 ID:rNSkuT7g0
>>751
なんだのこのガキは
いつのまにキンマのスレはこんなしょーもないこというのかわいてきたんだ?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 08:20:46.42 ID:QX6TDaTpi
前はもっとしょうもないのが居ただろ ベクトルは違うが
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 08:35:38.68 ID:TafpSPZA0
まぁまぁ、中高生だって近代麻雀くらい読むんだろうさ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 09:23:26.11 ID:bJPdQDwT0
でもこのスレでアカギ厨は珍しい気がする
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 10:20:23.29 ID:5o8G1Sqx0
ほら、今は春休みだから
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 12:53:51.81 ID:LisQV/ZR0
ョは柏木倒したら終わるのかな
花田サン生きていて欲しいョ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 14:27:20.02 ID:8AU+q/uv0
>>740くんが必死に自演してますねw
ま なんで天よりアカギをアニメ化したのか理由もわからないほどのアフォなんだから仕方ないかw
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 17:21:34.72 ID:rNSkuT7g0
誰と戦ってんのお前ww
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 17:26:48.40 ID:8AU+q/uv0
>>759
くやしいのうwくやしいのうw
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 18:46:04.73 ID:TgI2pIg10
>>748
ムダヅモは?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 18:59:31.09 ID:lIRP7hJk0
>>748
天牌が入るなら兎も入るだろ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 19:17:58.68 ID:TafpSPZA0
シンは安心して読めるから終わってほしくはないけど
強引に引き延ばされるのも嫌なんだよな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 19:19:54.38 ID:53OZELFL0
>>763
終わったら外伝やるかもな
キャラ立ってる奴多いし
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 22:20:29.99 ID:F+V4RKPL0
土門のかばんの中にはいくらぐらい入ってるんだろ
猪瀬のかばんの大きさだと5000万入らなかったんだけど
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 07:10:33.20 ID:uM20p3wy0
>>762
というかまず天牌が他の3つと並ばない気がするな
それなりに巻数は出てるけどそんなにヒットしてるイメージは無いわ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 08:08:00.24 ID:FCm/NsyN0
咲なんてキモオタしか知らないだろ・・・
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 08:59:29.68 ID:uM20p3wy0
そうは言ってもオタク人口≫近麻読者人口だからなぁ
知名度云々では敵わんだろ

ただ、あれが麻雀漫画かと言われると…
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 09:05:52.19 ID:9dVSO4Y4O
>>767
ようキモオタ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 09:10:52.68 ID:lrJGX4Dc0
以前秋葉に出来たと話題になってたノーレートコスプレ雀荘ってどうなったんかな
場代が時間単位じゃなく半荘単位だったんでキモオタ客が店員ガン見するためにわざと長考して
あまりにアレな麻雀素人の店員にうっかり打ち方教えたらキ(ryにキレられたっていう店
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 10:35:13.98 ID:KunL+fMQ0
早く春休み終わってくれんかな
何のひねりもないバカからみ
してくるガキがわいてて不快だわ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 11:19:37.60 ID:/P34z2uTO
オタクの世界は閉じてるからそこでの人気はあまり一般的な知名度には繋がらない
一方アカギはコンビニにもよく並んでるし作者絡みで取りざたされることもあるからわりと知名度高いと思う
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 11:39:53.13 ID:FCm/NsyN0
確かにコンビニの単行本コーナーに有るか無いかは結構知名度に影響あるよな
むこうぶちの普通の単行本はまずコンビニに無いけどいわゆるコンビニ向け安価本はよく見かけるもんね
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 12:00:58.98 ID:FCm/NsyN0
そういえばなぜか天牌の単行本はよくコンビニに置いてある気がする
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 13:05:19.45 ID:4cwjUPCx0
俺も天牌と凍はコンビニで知った
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 14:44:12.22 ID:Ipkc94rb0
キスカ
表紙がアイドルになってた。
一瞬キスカと気がつかなかった。
表紙はイラストだと思ってたから。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 15:45:04.87 ID:KPItjboM0
凍牌はヤングチャンピオンが縛ってあることが多いから立ち読みができなくて買うしかないのがいたい
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 17:28:51.16 ID:uM20p3wy0
>>772
確かにアカギはコンビニ本コーナーで見かけること多いけど
それでそこまで知名度上がるとは思えないな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 17:34:01.91 ID:mICoDKe80
>>766
それなり(累計100冊間近)
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 17:45:07.82 ID:uM20p3wy0
>>779
あれ?そんなに出てたっけ?
なんか50巻前後のイメージだったわ

でも天牌ってなんかアカギや咲と比べて存在感薄くない?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 17:58:52.00 ID:zVf7/D0Z0
>>778
その作品のことどこまで知ってたら知名度にカウントするかにもよるけど
そういうタイトルの作品が存在するってことを知ってるだけでいいなら、コンビニに置かれてるってのはかなり有利だと思う
大勢の目に入りさえすればある程度の割合で記憶に残るんだから
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 18:05:42.77 ID:NvS8X74t0
天牌はアニメ化してないからね
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 19:29:44.28 ID:uM20p3wy0
>>781
確かに作品名くらいだとそうだけど、>>772の人の意見だと
オタク向け作品(咲)の露出≪コンビニコミック(アカギ)の露出ってニュアンスだから
コンビニコミックにそこまでの宣伝力は無い気がしてさ

というか話はずれるが、個人的には竹さんには
普通にコミックガルパン流通してるアカギや天よりも
最終巻が出てない作品とかをコンビニコミック化してほしいな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 19:57:31.70 ID:4n9zhi3N0
ガルパン流通ってなんだ?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 20:10:06.94 ID:xjnEYFc70
咲ってちょっと前にガンガン本誌でもやってて、表紙にも良くなってたから
あの雑誌はでかいおかげで平積み安定だから書店ではよく目につく
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 20:21:05.85 ID:UOtb3ITG0
アカギは本屋行っても既刊ずらっと並んでるから
少なくとも近代麻雀の中では別格なんだなと感じる
むこうぶちすら最新刊(多くて数巻)しか置いてないとこ多いんで
発売時期に買い逃してしまうと面倒くさい
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 22:58:56.84 ID:Lc/OA3Wd0
今ふと思い出して気付いて調べたが
一時期やってた雀荘で情報収集するグルメ漫画のやつってラーメン発見伝の人が描いてたんだな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 23:03:54.48 ID:BdHjnvIP0
今の麻雀漫画の顔はアカギであるのは間違いないでしょ
で、賭け事の代表漫画家って聞いたら福本を挙げる人がほとんどじゃない
つまらなくても続くよね
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 00:24:28.85 ID:jx5U7NIx0
アカギはもう、どこまで続くかそれだけが楽しみ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 00:37:12.66 ID:QRluOxRJ0
漫画で有名なのは咲の方だが
麻雀漫画として有名なのはアカギ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 01:06:54.63 ID:7uQFFwYI0
麻雀漫画なのに鬼編は・・・
ガチでアカギ終わるよりキンマ廃刊か福本のほうが先にいくんじゃねーか?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 02:06:56.84 ID:46XxoVMe0
咲を描いてる人ってあれがデビュー作なん?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 02:39:56.33 ID:qwzG13cX0
フェイタライザーの話はよせ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 04:29:38.55 ID:rqU4Qeye0
>>791
終わらせようと思えば2号あれば充分でしょ。ワシズが振ってアカギがまた行方不明とか
雑誌は潰れたって移籍だってあるしな
福本突然死の可能性だけは否定しきれないが、そんなもんどんな漫画だって同じ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 07:44:12.80 ID:HFZZH65z0
アカギ擁護が近麻編集にしか見えない
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 07:44:25.31 ID:ghAK8G950
アカギの場合、連載中福本が亡くなったらある種の伝説になれる気がする
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 07:56:47.13 ID:DuiPqgNg0
擁護っつうか商業的な意味でアカギを追いやるレベルの漫画が一つもないのは事実だろ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 15:24:33.35 ID:QRluOxRJ0
そのアカギの魅力も落ちてきてるから
雑誌の売り上げも減ってるんだろうな
コミックで儲けると言ってもアカギのコミック売り上げ落ちてそうだし
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 15:57:00.99 ID:mvkh+mMP0
オリコンより近麻コミックの最近の売り上げ
他にデータが出るほど近麻で売れてる単行本はない

順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
25 -- *,*35,873 *,*35,873 **1 6 アカギ 26
34 -- *,*30,144 *,*30,144 **1 5 アカギ 27
34 -- *,*28,216 *,*28,216 **1 6 アカギ 28

32 -- *,*31,845 *,*31,845 **1 5 ムダヅモ無き改革 8
49 -- *,*24,865 *,*24,865 **1 7 ムダヅモ無き改革 9
45 -- *,*23,618 *,*23,618 **1 4 ムダヅモ無き改革 10
44 -- *,*19,899 *,*19,899 **1 4 ムダヅモ無き改革 11
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 16:00:31.56 ID:mvkh+mMP0
参考
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*4 -- *,129,268 *,129,268 **1 5 咲-Saki- 12
17 *4 *,*49,161 *,178,429 **2 - 咲-Saki- 12
36 17 *,*24,398 *,202,827 **3 - 咲-Saki- 12(2週計202,827)

41 -- *,*43,018 *,*43,018 **1 2 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 6
13 41 *,*73,305 *,116,323 **2 - 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 6(2週計116,323)
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 16:23:41.21 ID:mvkh+mMP0
あとデータは異なるがPOSの週間順位でむこうぶち最新刊が発売日から6日累計325位
おおまかな実売目安で300位4550/400位3400と言われてる
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 16:33:11.81 ID:QRluOxRJ0

アカギの売り上げ云々よりも
咲がそんなに売れてることに驚いたわ
アカギの倍どころじゃねーじゃねぇか
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 16:35:42.56 ID:rPsXZNKk0
キモオタ向け作品は読者層が狭くて深いんだなあ
ぶっちゃけ咲なんて5年後には誰も覚えてないだろうしアカギはまだ鷲巣麻雀してるだろう
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 16:36:34.62 ID:+K4XSq+/0
咲よりアカギの方が売れてると思ってた(´・ω・`)
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 16:42:09.73 ID:mvkh+mMP0
POSで調べてたら週間順位で
アカギ34位
HERO259位
ワシズ270位
のデータもあった、30位2.8万/200位5100/300位3950

福本スピンオフ系がけっこうまだ売り上げ的に近麻コミックでいい方っぽい
麻雀小僧とかが週間順位500位に入ってないし
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 16:42:12.58 ID:QRluOxRJ0
>>803
麻雀漫画なんて読者層もっと狭いぞ

というか5年後予想やめてくれw
福本なら本当にオーラスに5年くらいかけそうで怖いわ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 16:47:16.24 ID:qwzG13cX0
五年後だと多分まだ咲は連載続いてるだろうけどね
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 16:49:09.48 ID:rqU4Qeye0
咲も全国編入ってからあと半年くらいで5年経過しようとしてんだよなあ・・・
それでまだ準決勝中堅戦。5年後くらいなら余裕で個人戦開幕くらいじゃねえの
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 16:51:53.27 ID:ry+uNjIt0
連載終わるのが先か作者が死ぬのが先かという作品リストに
ハンタやベルセルクと並んでアカギが入ることになるのか
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 16:57:56.42 ID:mvkh+mMP0
ハンタやベルセルクに比べるときちんと連載してる点だけはマシなんだがなぁ……
明確に作者が引き伸ばししてるからあまり意味がない

しかし咲もだがわざわざ連載立ち上げるよりスピンオフの方が売れるんだな
知名度ってばかにならんわ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 17:08:39.52 ID:73RhG2He0
HIROはもうちょっと真面目な路線がよかったな。
なんかオタクぽい打ち手とか、中二臭ただよう敵とかやめてほしかった。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 17:38:12.94 ID:o8FjQDmGO
あんなの載せられるくらいなら休載の方がはるかにマシだろ
それよりむこうぶちでさえ一般人気はさほどでもないのか…地味にショック
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 17:50:50.29 ID:ry+uNjIt0
むこうぶちはプロレスでいうところの会場人気ってやつだな
雑誌内ではトップクラスだけど世間的認知度は低いという
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 17:53:54.40 ID:ghAK8G950
麻雀好きとマンガ好きを併せ持った層への認知率は圧倒的だけど、どっちかでも欠けてると一転マイナー漫画化
ぶちはそんな印象
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 17:58:50.08 ID:AnT+Q/ynO
五年後、ムダヅモはどうなってるんだろう
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 18:25:38.19 ID:QRluOxRJ0
アカギは「知名度=面白さ」ではないっていういい例だと思う
俺にとっては、むこうぶちの方が圧倒的に雑誌内での価値は上
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 18:35:41.32 ID:73RhG2He0
アカギもワシズ序盤までは面白かったのにね。
最近、天の東西戦とか、銀と金のコンビニコミックで改めて読んだけど、やっぱ面白いな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 18:49:28.78 ID:Km4jhSUB0
今やってる黒沢が普通に面白く読めてるので
「なんでアカギは…」と複雑な気持ちになる
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 18:51:41.47 ID:GgIGVFfp0
銀と金の誠京麻雀は本当に面白かったなー
あの頃の福本は天才だった
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 18:55:40.80 ID:ghAK8G950
銀と金はビルと競馬以外全て面白い、森田の魅力が福本キャラ史上トップクラス
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 19:05:19.85 ID:6XjOBl5p0
花鳥風月でナナヲキャラの見方変わったなあ。
雛子はナナヲの時は特になんともおもわなかったけど、これ読んだら死ねって思った。
初音はナナヲの時はさっさと死ねやって思ってたけど、これ読んだらあそこまでやらんでもって思った
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 19:07:35.04 ID:mvkh+mMP0
ビルというとカムイ編?
あれはあれで好きな人も居るよ

個人的には福本のベストは誠京麻雀か限定ジャンケンだな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 19:07:56.53 ID:tX7ng2bU0
>>816
純粋に麻雀勝負を楽しみたいならむこうぶち
麻雀よく知らなくても楽しめる要素があるのがアカギって感じじゃね
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 19:11:54.84 ID:QRluOxRJ0
>>821
俺もナナヲと花鳥風月のキャラのズレは気になった

>>823
そういう評価も分かるけど、俺的には
鷲巣麻雀までのアカギと鷲巣麻雀以降のアカギが別漫画過ぎるんだよな
最近のアカギはギャグ漫画としてなら多少評価してもいいかな程度の漫画
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 19:20:54.39 ID:rPsXZNKk0
正直言うと鷲巣地獄編は麻雀やってた頃より面白かった
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 19:29:07.85 ID:nRo0TOVk0
ムダヅモはホントなんで続けたんだって思う…
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 19:35:22.00 ID:Snec2Qt+0
でも正直ムダヅモより面白い漫画が近麻の連載枠を埋め尽くすほどあるかって話もあると思う
今は亡きオリジナルの末期の連載陣とか酷いものだったし
ムダヅモはかつてのインパクトはないけどそこそこ読める漫画の位置にいると思うよ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 19:41:56.01 ID:ghAK8G950
売上無考慮で見ても、ムダヅモよりはリペアマン、麻雀部が先に終わるべきではあると思う
BWは将来性に期待でとっておくとしたら、その二つが消えたら次の候補はムダヅモだけど
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 19:47:22.90 ID:owP6CcfJ0
リペアマン見る気おきんわ
月下と鳴きがどうしてもかぶさる
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 19:54:10.67 ID:73RhG2He0
>>822
俺もビル編好きだよ。
実は、ビル編って、Vシネか何かの実写を土曜昼とかにテレビで見て、超おもしれーって思ってた。
それが天やアカギの作者の漫画って後で知って、えらくびっくりしたな。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 19:55:28.02 ID:rPsXZNKk0
ビル編ってVシネ版は原作と全く違う銀さんが主役の家族和解ハッピーエンドだったよね
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 20:15:45.79 ID:mgpHWC4h0
凍牌のスピンオフ ライオンみたいに咲のスピンオフ何とか近代麻雀でできないかな、そうすれば近代麻雀売上増えそう
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 20:25:25.25 ID:Snec2Qt+0
それなんて阿知賀編orシノハユ?
ぶっちゃけガンガンも売上微妙っぽいし儲けのネタをわざわざ他社には渡せないだろう
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 20:29:31.64 ID:QRluOxRJ0
無理だろな
咲側にメリット無さそうだし
そもそも咲は作中で一応麻雀やってるけど
賭博的な要素は出来るだけ排除してるイメージ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 20:31:23.48 ID:mgpHWC4h0
そうなんだけど麻雀専門雑誌出してるの竹だけだから続いて欲しいんだよね。
なんか竹で麻雀漫画ヒット作品出て欲しいんだけどね
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 20:34:12.12 ID:Km4jhSUB0
そういや一時期、咲関連の情報が載ってたけどあれ何だったんだろう
アニメ声優さんのちょっとした語りみたいな感じだったけど
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 20:34:23.11 ID:QRluOxRJ0
というか、麻雀漫画専門誌のくせに
一般他誌でやってる麻雀漫画(?)がヒットしたから
それのスピンオフをウチでやってもらおうとかプライド無さすぎだろう
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 20:40:42.23 ID:mgpHWC4h0
そうだけど竹一時経営難とか話あった時期あったしヒット作品欲しいなと思って。
俺、麻雀小僧と鉄火場のシン単行本買っているけどやっぱり金の話題多いね
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 20:49:32.52 ID:qwzG13cX0
>>837
ライオン……ギャンブラー……
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 20:51:35.44 ID:QRluOxRJ0
いや、近麻にヒット作欲しいのは分かるけど
それを他社の作品に頼るのは間違ってると思うって話
特に近麻は麻雀漫画専門誌を名乗ってるんだし
むしろしっかり自社で作家を確保・育成して
咲より売れる作品出すぞってくらいじゃないと
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 20:55:12.36 ID:Km4jhSUB0
片山原作で萌え絵描ける漫画家連れてきたら
なんかいい感じに二匹目のドジョウ釣れねーかな・・・
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 21:00:39.95 ID:mgpHWC4h0
うん、片山先生原作 絵上手い人ならいい作品出せそう。絵はアレだがノーマークは名作だ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 21:16:06.95 ID:Ze/vfqHt0
ウヒョ助のツィッターで、麒麟児連載のときのパートナーが福地か魔神の二択で
魔神を取ったらしいが、福地が相棒になってたらどうなってたんだろうな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 21:23:43.99 ID:ry+uNjIt0
ウヒョに選択権があったのか
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 21:31:51.70 ID:U76UeBPai
ホーリーも入ってたけど福地に頼もうとしたら編集が渋ったからじゃあ渋川でってなった
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 21:51:59.08 ID:A+B5CypG0
片山って大御所扱いされてるけど、基本見切り発車だから打ち切りのが多いよね
ノー爆も最初は、爆岡が主人公で爆牌もぶれまくってたし
結局は数打ちゃ当たるって感じだし、必ずしもうまくいくとは思えない
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 21:56:23.07 ID:QRluOxRJ0
>>846
片山は見切り発車というか、単純に原作と作画がキツくて
連載重ねてくうちにだんだん追い詰められてるんじゃないかと思う
原作に専念すればそれなりにいけると信じてるし信じたい
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 22:03:45.48 ID:0mWv4i2Ji
本人がバリバリの見切り発車って言ってるしね
オカルティなんてオカルトシステムって思い付きだけで始めたみたいだし
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 22:11:57.79 ID:U7kUEJDQ0
ミーコはマジで面白いと思って読んでたんだけどな。
あれはキャラも生き生きしてたし。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 22:25:04.42 ID:ry+uNjIt0
実際ミーコは連載長かったじゃん
オカルティもミーコの次くらいに面白かったわ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 22:30:00.76 ID:rqU4Qeye0
まあ、アイデアの多さと筆の速さはすごかったからな。
ハズレも多いとはいえ、やっぱりアベレージの高さはそういう裏付けがある。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 22:31:13.99 ID:rPsXZNKk0
だから片ちんは完全に枯れる前に大甲子園的なオールスター作品をはやく描いてくれと5年位前から俺は提唱している
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 22:40:38.47 ID:73RhG2He0
シリアスものはもういいから、自己中心派みたいなギャグを書いて欲しい
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 23:12:54.10 ID:8CvZIA5W0
ギャグならかほりさん復活して欲しい

幻刻の門を描いてた人の絵が好きだったから真面目なの描いて欲しいけど角刈りすずめ見るとギャグ好きなのかな
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 23:17:58.30 ID:Km4jhSUB0
>>854
今他誌でDMAT描いてる人?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 23:49:33.99 ID:cA+tFSnf0
まぁミーコ何だかんだ出来よかったな
5点満点といえる回はなけれど
3点を常にキープしてた漫画
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 23:53:30.68 ID:jx5U7NIx0
>>854
なにを言ってる。かほりさんは激シリアスだったじゃないか
復活して欲しいなあ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 00:48:02.06 ID:bA3KTpJH0
ギャグだと毎回考えるのが大変じゃねえかな
つまんなくても大会ものとかにすれば適当に書けるし
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 10:38:52.39 ID:1GuYnS0MO
オカルティはただつまらないだけならまだしも
わざわざミーコのキャラを出して株を下げたのが意味わからなかった
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 14:31:43.99 ID:OI/UOiLp0
オカルティ??
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 14:36:31.18 ID:6FKpmYiOi
オカルティは面白かっただろ!
ツモクラテスは……うん
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 14:43:24.93 ID:OI/UOiLp0
だから俺がいつも言ってるだろ
些渡さんを主人公にした高レート麻雀の世界を描いたスピンオフを作れと!
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 15:40:08.61 ID:Roupd8TH0
爆岡が人鬼にむしりとられる様をみたい
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 18:05:39.40 ID:gyLMDvIf0
>>818
お前のおかげで黒沢復活知ったわ
ヤンマガのカイジも今はそこそこ読めるしアカギはもうやめちまえよ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 13:22:49.04 ID:kNr7AaXFO
うわー鉄鳴き終わったのか。近麻コンビニにも書店にも全然置かれなくなってここ2ヶ月ぐらい読めてなかったんだが、最終回見たかったよー。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 13:40:06.07 ID:eE/brGk90
一部完結だからまだ続きはあるよ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 18:51:19.94 ID:qn9v0THo0
>>855
調べたら、そうみたいね
知らなかった
また麻雀漫画描いて欲しいわ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 18:55:19.67 ID:/hjplJyF0
101 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2014/01/10(金) 14:14:41.95 ID:???
>>100
もういい歳こいたおっさんなのに平日の昼間っから2ちゃんに張り付いて即レスする気持ち悪いおっさん
あっ猿でしたね
どうりで猿の知能じゃ日本語が通じないわけだ
漫画版ではケツ真っ赤にして発狂しとるw
ウキキッウキキッウッキー!!


これ、ボケてんの?
突っ込み待ち?
猿てこんなバカばっかりだなマジで
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 18:57:44.76 ID:/hjplJyF0
107 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2014/01/12(日) 04:30:31.03 ID:???
>>97
そうそう、食い入るように読んだ結果、
「こんな人たちと同じことをしていたらダメだ」
と思って一緒の道を歩まなかったり去っていったりしたのが今の各団体の幹部


これ、具体的に誰?
実名あげてくれや

飯田も、金子も、五十嵐も、井出も、101大好きっこだぞ
さすがに古川と仲の悪い小島が作った自称プロ団体の連盟さんは、
101には興味ないみたいだけどな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 18:59:37.72 ID:/hjplJyF0
111 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2014/01/13(月) 22:16:26.43 ID:???
オラッ、逃げんなや競技猿
一発裏無しなんて競技じゃなくてただの時代遅れなんだよ

113 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2014/01/15(水) 03:22:42.29 ID:???
時代遅れというか、迷信だね。


結局一発裏ドラを否定するバカってのは、論理も糞もないただのバカなんだよな
一発裏ドラなしが競技
一発裏ドラは競技じゃなくするために無理やり入れられた
だからお前みたいな雑魚でも、一発裏ドラありの運の大きい麻雀で
楽しく遊べるだろ
そのために一発裏ドラは入れられたんだよ

何が迷信だ馬鹿が
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 19:02:44.01 ID:/hjplJyF0
118 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2014/01/15(水) 16:06:01.20 ID:???
一発裏無しとか今時マイナー団体しか採用してないよな


日本で最大のアマチュア団体は、一発裏ドラなし
プロで一番大人数のプロ団体も、一発裏ドラなし
プロで一番市場人気があるミューも、一発裏ドラはなし

事実とまったく異なるんだが
こんな嘘を平気で堂々とつけるアホなのか、
それとも事実を知らないバカなのか

本気で無知のバカって怖いよな
自分が雑魚であるがゆえに、一発裏ドラありの麻雀にしか興味がなく、
それ以外の麻雀をまったく知らないだけの無知のバカのくせに
そのことに気づいていない
麻雀の世界がもっと広いことをまったく知らない、知ろうともしない、認めない視野の狭い井戸の中の雑魚とは
お前のことだわ

せめて間違いは認めろ雑魚
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 19:10:43.73 ID:/hjplJyF0
135 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2014/01/31(金) 01:02:12.83 ID:???
色んな麻雀スレ見てきたけど猿臭い奴多いなw
常に同じような煽り方の文章で「馬鹿」」「雑魚」「アホ」連呼が似てるw
他に共通してるのは、どんなレスにも口汚い言葉で罵倒(同じ単語と文章力が低く極めて幼稚なレス)、
同じ時間帯に連投レス、麻雀をスポーツで例える(野球wボウリングwwマラソンwww)
ほぼ競技猿本人と確定か?ww

しかし、なぜスポーツではなく、囲碁や将棋等の頭脳ゲームに麻雀を例えないのか?
その理由は猿のおはこ「一発。裏ドラは競技じゃない!」
これは囲碁、将棋の前では一発裏ドラがあろうがなかろうが所詮麻雀は競技というには、
おこがましい不完全なゲームだとボロがでるかである

将棋に例えるならゲーム開始時に自分の駒を規定枚数分ただランダムに集めるような糞ゲー
歩ばっかり集まる→麻雀でいう配牌悪い、こりゃ例えになりませんわw


何がいいたいのか意味不明なんだがお猿さんよ
一発裏ドラが、麻雀の運ゲーか否かを決める、唯一の判断材料だと、誰がいったんだ?
一発裏ドラが、麻雀の運ゲーか否かを決める、大きな根拠だと、誰がいったんだ?
お前はよくいる、極論のテンプレバカだわ
将棋でたとえてやらあ
相手の駒を取ったら、ルーレットが回り、取った駒がパワーアップするかどうか決まる
相手の駒を取ることは実力だが、それによって有利になるかどうかは完全な運
当然、数多く相手の駒を取れば平均して駒を多く取った人が有利にはなるが、
1局勝負では運の要素が強すぎる
あんま良いたとえにならんな
というのは、将棋は途中経過の得点がなく、勝敗が最後にしか決まらないから
だから一発裏ドラを将棋にはたとえない
野球やサッカーは麻雀のように、途中の得点があり、麻雀のたとえにしやすいから
お前のいうアホな推論ともいえない読みは、大外れ  わかったかバカ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 19:14:13.78 ID:/hjplJyF0
138 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2014/02/01(土) 00:38:42.68 ID:???
>>136
いつも同じ時間帯に複数のレス荒らして現れるやんw
特にモンドスレ
毎回、稚拙な文章で同じような言葉ばかりの発狂連投レスのキチガイ猿が何人もいるかよ
面白がって猿の真似してる奴もいるかもだが、本人である猿のキチガイっぷりには敵わないw


女流のキモイ話してるキチガイ荒らし連投の競技猿ってお前だよな

モンドの出場メンツが不公平でいい加減なもんだといわれて、毎度発狂してるアホ信者ってお前だよな

さすがキチガイだわ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 19:14:26.08 ID:LP2q0EjI0
はやく麻雀板も強制ID導入しないかねえ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 19:16:55.88 ID:/hjplJyF0
140 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2014/02/02(日) 00:00:44.47 ID:???
>>139
猿は馬鹿だから麻雀しかできないんじゃね?
これだけ競技性がどうとか何年も言い続けるキチガイが将棋もできたら元々が運ゲーの麻雀なんてやらんでしょw
まあ、キチガイ猿の行動は予測できないけどな


競技猿はバカだから、運ゲー大好きなんだよ
だから一発裏ドラありの麻雀しか興味がないだろ?

運ゲーが好きだから一発裏ドラが好き だからモンドのような低俗な麻雀が大好き

麻雀で実力を競うことには興味がないから、一発裏ドラは嫌い
当然、運の要素がない将棋も嫌い

以前モンドで手牌が徐々に整っていくのを見るのがたまらなく楽しいとか言ってたからな
その程度の初心者の雑魚なんだよ 猿はな
そしてモンドってのはその程度の初心者を対象にした子どもだましのバラエティーだけどな

こういう簡単な構図だよ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 19:18:50.86 ID:iX3kMMV0i
IDある板は便利だねえ(しみじみ)
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 19:23:25.42 ID:/hjplJyF0
反論できなくなってあえて視界から消えるように逃げる奴って惨めだね
このままスレごと消し去ってお前なんか麻雀板から消えればいいのにw
雑魚のくせに
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 19:26:11.99 ID:/hjplJyF0
簡単なことだよ

実力の出る競技に興味ない雑魚が、麻雀という偶然を無理やり増やしたゲームに出会いハマる
 ↓
運ゲーが好きだから一発裏ドラありの麻雀をやってるくせに、
それでも自分は実力を競っていて競技者のようだと錯覚しはじめる  自分が雑魚であるからの現実逃避
 ↓
一発裏ドラは運だといわれると、それを認めない だが反論もできない
これを認めることは、つまり、自分が雑魚であることからの現実逃避の否定であり、自分が雑魚であることを認めることになるから
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 19:47:25.09 ID:qKqdfk2S0
はいはい、誘導誘導
競技の話はこちらでどうぞ
【毎月】近代麻雀part.70【1・15発売】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1387090787/
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 19:56:19.76 ID:qKqdfk2S0
麻雀板の近麻スレコメへの反論を
何故かスルー義務の漫画板でわざわざする時点でもう…
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 22:15:02.70 ID:/hjplJyF0
本スレでやるのが筋だろ
アホかテメエは
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 00:31:38.52 ID:/4FgdSj80
本スレはあっち
こっちは漫画の話用に派生したスレ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 01:23:52.53 ID:d7L3AuC70
久々登場で、二ヶ月も前の麻雀版のレスをこっちで発狂連投レスしてるとこ悪いけど

【毎月】近代麻雀part.70【1・15発売】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1387090787/

↑キチガイ猿対応の隔離スレへどうぞ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 08:23:17.20 ID:gIW+wR7H0
156 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2014/03/12(水) 06:20:52.94 ID:???
>一発は得点に直接関係あるけど、ツモは得点に直接関係は無い
>だからツモより一発の方が相関がでかい

これが、競技猿の数学センス
どれだけ説明されても理解出来る訳がない


こんなレスは見たこともないが、
あるならソース出してみな

あと、一発やツモについて得点との関係を論じているようだが、
お前の結論を数学的に説明して見ろ
どうやらお前は自称数学的なセンス(意味不明w)があるらしいからな

なんだよ数学的センスって

どこで、誰が、どれだけ説明してんだよw

勝手に夢の中で数学的センスを説明したことにしてんなよ猿
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 08:31:06.87 ID:gIW+wR7H0
数学センスなんつってるバカなんて、まさにこの>>878にピッタリなんだよなあ

一発裏ドラは運だと言われてムキになってるんだろう
だが反論はできないんだよ バカだからね
それでも感情が許さないから素直に認めることもできない
そこでこのバカがとった行動というのが
意味不明な批判になってないことで相手をとにかく攻撃してるだけ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 08:41:00.83 ID:gIW+wR7H0
157 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2014/03/12(水) 08:33:10.23 ID:???
ソース

950 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2013/10/20(日) 02:22:46.44 ID:jTcWZTnK0
>>945
データも取ってないバカが妄想で語ったことに意味は無い
お前はバカだからな

麻雀は点数の多さで勝ち負けを決めるものだ

その点数はハン数で決まる

ハン数に直結する一発裏ドラは、間接的な配牌とツモよりも影響は大きい

相関が別物とか意味不明

そもそもお前はデータもとってないくせに、それらしい用語だけ使って妄想してるバカなんだよ


数時間ぶりに登場してもものの数分でレスできるほど常駐してるのかこいつw
一発裏ドラが乗るか乗らないかで点数が変化することは事実であり、直結する
同じように、ツモや配牌は得点とは直結しない
何数学センスって?
お前の説明ってどこにあんの?
早くお得意のセンス()とやらで「どれだけ」説明してよw
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 08:43:11.26 ID:gIW+wR7H0
>どれだけ説明されても理解出来る訳がない

なんか猿がどっかでものすごく数学センスを説明したらしいぞw

妄想かもしれんがw

その説明とやらを聞いてやろうかw

一体、何に対して、どんな説明をしたんだよw

麻雀の偶然、一発裏ドラ、配牌とツモに関することを、

確率やらいろいろ数学を使って

たくさん説明したのかwww

どこでしたんだよwww

出せよ猿www
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 08:45:28.10 ID:gIW+wR7H0
>お前が言ってることがどうだろうと

うわ
ついに負け認めちゃったよw

アホ猿はいつもこうだよw

反論できなくなると荒らし認定して逃げるだけw

猿が逃げ猿と呼ばれる理由がコレw


反論できなくなったバカは死ねよ

お前はバカなんだからよ


偶然が大好きで無理やり偶然を増やしたルールで遊んでるだけの雑魚のくせに
一発裏ドラなしを否定するんだったら
根拠出して見ろ雑魚
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 09:55:57.83 ID:L/J+OgmX0
麒麟児、今回の話で元嫁に賭け麻雀で生活しようとしてることことバレたんだよな
元嫁がこの生き方を認めるかって結構難しい問題だと思うんだけど、第二部でそのことに触れるのかな
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 11:08:58.81 ID:RVnQUeoK0
萩原玲二のマンガは無いの?
近麻といえば、萩原マンガが定番だったじゃないのか
ジャンキィロード2とかやって欲しいものだな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 12:01:41.25 ID:/4FgdSj80
>>889
あの嫁なら案外最初から気づいてた
って可能性もあるんじゃないかと思う
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 12:04:04.61 ID:tAjjTDQp0
>>890
今は漫画ゴラクみたいな絵柄じゃないと掲載されない
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 12:15:33.23 ID:FlAryoOx0
トリツキ君を頼む
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 12:30:01.95 ID:ECzrAEcg0
麒麟児の嫁は、ネトマに現を抜かす亭主にあきれつつも
一所懸命に打ち込む姿は嫌いじゃなさそうだったしな

娘もいるし、カンダタさんみたいに働きながら打つってなれば
嫁も許してくれそう。
漫画的には賭け麻一本で生計立てる方が面白そうだけどw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 12:31:24.07 ID:UmM4bJLz0
キリンジの嫁って個性的ではないけど
標準、王道、スタンダード的な容姿の
純朴かわいこちゃんだな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 12:40:11.82 ID:zuGr/FXr0
キリンジは、最終的には娘をかけて嫁と麻雀勝負じゃないの?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 13:38:10.61 ID:tAjjTDQp0
>>896
なにその娘も参戦して家族一緒がいいのオチ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 13:50:52.80 ID:LW1Qg0Omi
麒麟児の新章は成長した娘が歌舞伎町ピン東デビュー
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 15:04:48.49 ID:1obC4pRbO
もうネトマ関係ないじゃんw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 15:07:08.73 ID:pX6CKKHP0
麒麟児はネトマで鍛えた主人公がリアルでブイブイ言わせる漫画であって、
別にネトマがメインの舞台では無いだろ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 15:18:45.76 ID:ryVsENbP0
>>898
それで二代目銀髪の将軍と名乗る人間に会うと
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 15:37:29.12 ID:/4FgdSj80
というか娘の成長よりも
嫁さんの完治と元サヤが先じゃない?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 17:08:54.40 ID://4wGIVR0
あの嫁さんと娘は麻雀廃人の願望の産物だから 
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 19:01:10.96 ID:Pb7qAOiq0
メガネまで巻き込むとかネトゲ廃人の妄想力やべえな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 09:20:36.50 ID:8immYy4/0
間違ってはいないんだが、ネトゲ廃人って書くとダメ人間度が数倍アップして見えるな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 12:03:49.99 ID:bNhrM0vY0
でも麟児、けっこう外出てるよな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 12:34:06.86 ID:qXuHN5EK0
歌舞伎町デビューしてからは結構外出するようになった、というか外出せざるを得なくなった
物語が始まる前はほぼ引きこもりのネトゲ廃人っぽいぞ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 17:49:46.29 ID:+fqgdJE70
麒麟児の前に描いてた、動物の能力系麻雀の続き描いて欲しいわ
結構好きだったのに人気なかったんかな?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 18:15:24.24 ID:Qi7mlVdc0
人気あったら打ち切られないニダ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 19:19:36.04 ID:bHH27Gvu0
ハマってたのがネットポーカーとかなら外出しなくてよかったのに
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 21:13:57.14 ID:VFGHObw/0
牌龍よりはコビトの方がおもしろかったけどな
牌龍は能力が複雑すぎた
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 21:15:34.89 ID:W88XW8RU0
キンマの中では才覚豊富なキリンジの人に今後も頑張って欲しい
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 21:18:50.92 ID:gz9GYlIr0
>>911
個人的に牌龍はシナリオもそんなに好きじゃなかった
森橋は本当に趣味に走るの大好き過ぎる…
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 08:17:36.56 ID:fGqx0ERK0
麒麟児の単行本最近買った
「ボクも観たかったんだ?? ドラ魔女ハネキュア」
この台詞のインパクトやべぇ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 06:53:30.64 ID:Ox1WOqlk0
兎の見開きコマで声を出して笑ってしまった。

あとホスト麻雀は使ってる牌がでかいな。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 08:14:17.53 ID:KxKfqpRM0
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 09:05:41.97 ID:P09QH2VS0
>>913
あのイカレタ目付きが好きなんだが
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 09:49:33.86 ID:rBaaiHCX0
>>915
素晴らしいギャグだったよな
あれは笑う
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 11:08:04.36 ID:EtNnGx5g0
ホスト麻雀は面白かった。

しかし、前の黄金麻雀はなんだったんだろう?
どうやって逆転するのかと思ったら、普通に負けて終わり、て。
アイデアはよかったのに。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 11:50:47.23 ID:RaLLsSeO0
ホスト麻雀は最近のポッと出掲載の中じゃ設定も内容もそこそこマシだったけど、とにかく牌の大きさの印象が凄い
後、正直兎とムダヅモは久しぶりに笑った
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 12:07:48.75 ID:eK0IRTfq0
へろはフライングパイの時も思ったけど何でこの程度を引き延ばそうとしてるんだろう
普通にリー棒出しとるやろが!って突っ込みたくなる
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 12:43:34.70 ID:ryWQNRq40
近麻の何切るよく間違ってしまうわ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 12:45:32.29 ID:UUeM4gM00
鷲巣のせいでDDの復活がクソ早く感じる
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 15:25:56.09 ID:QL62TgU60
ホスト麻雀の作画担当、あの酷い描写でヤンマガで打ち切りなった人じゃないか。
単行本が増版されなかったからカルト的な評判はあったとはいえ、竹書房も実話誌を出しているのに度胸あるね
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 15:40:11.69 ID:EtNnGx5g0
ホスト麻雀の白さんが、目のあたりがヤンマガの超看板漫画の吸血鬼雅様をほうふつさせるなー、とは思ったけど、ナニ書いてた人?
もしかして、ホストつながりでカイタンの人じゃないよね?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 15:56:47.20 ID:GYsaJ6cR0
>>921
師匠の悪いところを引き継いでしまってるな
あー、でも原作は福本が書いてるんだっけ
そうだとやはりさっさと話を進ませようとしない竹の編集が無能って事に落ち着く
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 16:30:58.04 ID:QL62TgU60
>>925
あたりです
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 16:47:58.38 ID:Z+TporCe0
BWはそろそろたっくん覚醒してもらないときついな
つーか、学園内ですでに15人殺してるって相変わらずこの作者の漫画は人の命がゴミだなw
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 16:55:53.18 ID:huUFzmgx0
BWはなんかもう敵がクズ過ぎてたっくんが勝ってもコイツが死なないとスッキリしない感じになってるな
追い込んでイカサマやらせる展開か?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 17:34:04.96 ID:V3FTM9tf0
まあ、凍牌の上野に比べりゃ可愛いもんだ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 17:36:44.20 ID:P30RQ21u0
麒麟児このあとどうすんだこれ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 18:01:32.22 ID:Z+TporCe0
むこうぶちのカイの「打てましょうか」って日本語おかしいと思うんだがw
あそこは「打てますか」もしくは店員の「入れましょうか」の間違いじゃね
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 18:37:54.16 ID:Uc/zd2AX0
ヨでシンヤが4m切った後の解説で「三暗刻 三色同順 先は四暗刻まで見える」ってさ・・・
竹の編集はこのぐらいのチェックアウトもできねーのかよ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 19:43:25.77 ID:jRNlU6E00
有野はまーだ人の嫁さん狙ってんのかよ
純愛通り越してさすがに気持ち悪いわ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 19:55:25.93 ID:Ox1WOqlk0
>>931
今なら海外のすごい病院なら嫁を治せるという話が来たけど、治療には莫大な費用がかかる!
有野「あなたとの勝負は置いておきます。費用は僕が出す」
桐野「そうはいかねぇ、俺が稼ぐ!」
とか。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 19:56:47.81 ID:huUFzmgx0
>>934
まあ麻雀に負けたからって恋愛諦めなきゃいけないワケじゃないからな
病室改装してたのは気持ち悪かったけど
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 20:04:21.23 ID:xamgAPGnO
ムダヅモ読んでダイナマイトダンディの發一色思い出したのは俺だけじゃあるまい
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 20:04:28.38 ID:ENEK3WU70
>>932
「なぜ○○できましょうか(いや、できない)」みたいな感じで使うとは思うけど、なんか古風
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 20:51:58.79 ID:n0a1OtOe0
近代麻雀って実は、新連載と打ち切りが激しいと言われる週ジャンよりも
圧倒的に新連載と打ち切りが激しいんじゃないだろうか?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 20:57:08.85 ID:AaUG1V2G0
週ジャンは明らかに守りに入ってるからなあ
ワンピをプッシュし続けなければならないような時点でもう終わってる
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 21:06:47.12 ID:ENEK3WU70
>>940
遠回しにアカギを批判するのはやめてあげなさい
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 21:17:58.26 ID:Uc/zd2AX0
>>940
遠まわしに雀鬼と連盟を批判するのはやめてあげなさい
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 21:19:24.23 ID:KxKfqpRM0
箱守はダンラスのくせにいくら親とは言え柏木にもシンヤにも危ない牌打つのはなんだかな
普通大人しくしてるべきだろ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 21:21:05.52 ID:n0a1OtOe0
>>921
確かにテンポ悪いよね
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 21:33:55.85 ID:lAsmbnkD0
BWはあれだろ
牧野があがらなきゃもっとでかいのに振り込んでた所だったとかだろ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 21:39:02.10 ID:LvaPhY4P0
137-138ページの何切る、答えEで解説が「八をツモ切ろう」ってどっちなのよ
ドラ切らないために三色も一通も狙わないというならどっち切っても同じだけど
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 21:48:21.72 ID:y9vIkuKB0
というか今のHEROって面白いか? 麻雀自体も陳腐だし、登場人物も魅力ないし
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 21:56:46.96 ID:EtNnGx5g0
>>927
まじすか
ほんと、この人、ホストの未納金回収が大好きだな

ヤンマガでやってたのも、未納金が麻雀で回収できてれば、あんなことにならなかったのにな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 22:01:16.46 ID:AaUG1V2G0
>>947
まあ福本ノリ、喩え描写の二番煎じ過ぎていまいちだわな
所詮二次創作
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 22:08:01.14 ID:2ljEa2MSi
>>934-935
たぶん、鈴司と有野のコンビで高レートのマンション麻雀に乗り込む
アリとキリギリスのコンビだ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 22:45:12.16 ID:qIgGfPeqO
兎は、昔はこの手の「??」(笑)な展開ちょこちょこ有ったから、ちと懐かしかった
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 23:38:00.71 ID:jICRJiFD0
まーた当てる気の感じられない時代遅れの設定の新連載か
編集がまったくやる気無い雑誌というのもゲンナリするもんだな
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 00:41:43.88 ID:zWX2Z8FO0
今回の麒麟児で、
「掏摸人(すりっと)ワニ」 → 「スーパーヅガン」の「プロフェッショナルヅガン」回を
思い出しました。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 01:16:56.28 ID:lRpJY3d5i
もう近代麻雀の編集には呆れてるし、堀内の件で
麻雀プロ団体には失望したし、麻雀そのものが嫌に
なって来てる
近代麻雀廃刊になっても、プロ団体なくなっても、
フリー雀荘が法律で禁止になっても、いっこうに
構わない心境だ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 02:27:46.72 ID:ybXW0CZN0
>>954
麻雀そのものを嫌になるなよ
面子次第で面白いと思うんだが?

とりまく人間が悪いだけで
ゲーム性は素晴らしいだろ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 02:40:51.70 ID:5kUQnh4Y0
>>954
堀内の件で失望するのは森山とプロ連盟の幹部どもだよ
まあプロ連盟のクソップリは今更であって、設立当時から途中経過を経て
今も変わらずクソであることを証明したに過ぎないだけだが
プロ連盟は人数が多く、メディア露出も積極的に自腹でやってるから
プロ団体の中では一番の大手だと思ってたアホの麻雀ファンがたくさんいたようだが
自腹サークルのカラクリを知っててちょっと麻雀に詳しければ
連盟の低レベルと中身の薄い活動はすぐに見破れるんだがな
そういう奴らはそもそも連盟のファンなどにはならないんだよ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 03:25:15.77 ID:ZHekzMO50
別に競技麻雀がどうこう置いといて単純に最近の近麻はつまらん
ここ数ヵ月の新連載で残ってるのは「ムダヅモ」「麻雀部」「BW」
全部、かつて人気あった作者を拾ってきただけ
さらに言えばその方式でもリペアマンは空気で終了
まともな新連載も新人も確保出来てないじゃないか
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 04:01:41.27 ID:JPRVVlzhi
ムダヅモがここ数ヶ月の新連載……?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 04:18:23.92 ID:ZHekzMO50
>>958
ん?だってあれ一回終わってただろ
それとも、俺が知らんだけでどっか別の雑誌かネットででも連載続けてた?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 04:25:48.68 ID:JPRVVlzhi
>>959
一回終わってても連載再開からもう一年以上経ってるよ
麒麟児の新連載と時期的にそんなに変わらないくらい
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 04:36:03.36 ID:GCwahC5D0
HERO、これまでクールだったのに一発ツモ宣言に焦る敵ボスって・・・
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 04:38:01.54 ID:ZHekzMO50
>>960
おぅっ、もう機麟児と同じくらいやってたのか
話の進み方ぐあい的にもっと最近だと思ってた

って、話の進み方ぐあいで判断しちゃったら
アカギなんてごく最近始まったことになっちゃうよなw
すまん、すまん
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 07:12:23.29 ID:OuMa2mD9O
アカギといい、ムダヅモ(今やってるヤツ)といい、
近麻が拝み倒して「なんでもいいからとにかく描いて下さい」みたいな感じだね
アカギなんて他誌の福本作品より手抜きなのがあからさまだからなー
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 07:22:05.40 ID:r6cR5ohh0
むこうぶちは話もキャラもちゃんとしてるからいいけど、
アカギなんか福本の手抜き実験場と化してるからなあ
たとえ話シーンなんかほとんどアシ任せだろ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 07:29:26.93 ID:f4Aim1m40
・ホスト麻雀の牌がデカ過ぎ
・傀「打てましょうか」
・鉄火場の「三暗刻、三色同順」(一応同順も見えてなくはない手ではあったけど)
・ページ下の何切るの答えがおかしい、っていうか設問自体がツモ切り以外ねーだろ的な違和感ある設問

今号で気になった点が全て既出で良かった
もう編集のチェックとか機能してねーだろこの雑誌。っていうかチェックの存在すら怪しい
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 07:51:52.59 ID:ZHekzMO50
>>964
俺はむこうぶちは近麻でやるよりも
他誌でやった方がもっと評価上がると思う
近麻にはもったいない作品
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 08:02:18.56 ID:lRpJY3d5i
>>955-956
堀内問題に何も言えない周囲にもがっかりした
本当は最強位に堀内が成っていた可能性だってあるし、最強戦も見なかった
協会も土井さんとの裁判の件を知って醒めた
麻雀のゲーム性は素晴らしいものもあるとは思うが
中毒性もあり、パチンコやパチスロのような依存者を出している
もちろん、麻雀大好きで仕事も家庭もきちんとしていて
社会的地位もある人もいる
ただ、堀内の事件から近代麻雀の校正力の無さや
プロ麻雀団体の重鎮たちの嫌らしさや、フリー雀荘に
いるマナ悪オヤジたち、周囲にいた麻雀好きの人間たちの
だらしなさ、全てがおぞましく感じるようになった
長々とすみません、鉄火場のシンと麻雀小僧は面白いです
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 08:20:22.45 ID:rnJ9ZCTq0
俺もシンと麻雀小僧面白いと思う。
あと自分も麻雀凄い好きで思うけど麻雀打ちはクズが多いと思う。
なんとなくだけど。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 09:17:40.36 ID:rtM94Lqx0
>>948
伝説のクソ&シュール漫画、カイタンですよw
めちゃくちゃな描写で一部で話題になったけどあまりの酷さにどこの編集部も使わなかったという木崎氏を使う(作画担当とはいえ)近代麻雀は凄いと思う
しかし本当に近代麻雀の編集はホモ強姦描写が好きなんだな、と改めて思った。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 09:20:32.82 ID:38tTT/8Y0
>>955
元々麻雀漫画とかが好きなだけで麻雀があんまり好きじゃない人なんだろう

麻雀漫画や競技がどんだけつまらんくても
麻雀自体が嫌になることなんてありえんわ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 09:22:28.52 ID:4xdEXhgo0
フリー雀荘に行こうのとこの女流かわいかった
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 09:49:53.92 ID:lRpJY3d5i
>>970
いや、麻雀自体は凄く面白い
フリー雀荘も週に4回は行ってたし
知人とのセット麻雀も喜んで参加していた
ただ、対人ゲームだし、人間の嫌な面も見るのが辛くなった
あと麻雀にハマり過ぎてて仕事や他のプライベートなことに
もっと時間を使えば良かったとの思いもある
麻雀やって仕事や彼女と上手くいってる人はそれでいいと思うよ
スレ違いだな

サエコさんは明るくていい
読むと元気になる
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 09:51:23.68 ID:38tTT/8Y0
なるほどねぇ

オレも学生の頃は毎日のように打ってたけど今は月一くらいのもんだし
節度を持って楽しめばいいんじゃないかなと、ありきたりで済まないが
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 11:11:22.33 ID:pg7lsELf0
今更過ぎだがムダヅモクソ過ぎだろ
まあハナから麻雀なんかしてない漫画だったけどいくらなんでもあれはねーわ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 11:19:52.96 ID:CAIe/Pg20
好き嫌いはともかく漫画としては近麻の中じゃよくやってる方だと思うけど

へろリー棒入れて逆転だったら今更そんなの引きに使う麻雀漫画をやる事に驚くわ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 11:32:12.33 ID:lmd+qmCc0
多分湾に跳満以上のダブロンでへろトビor席順的に頭ハネのどちらかじゃね?
福本なら単純に東勝ち進めずに西優位に進めて西の強さを表していく描写にすると思う
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 11:50:41.41 ID:JwQJPe380
それじゃ天の東西戦でやってた展開と同じだし
今回は変えてくるんじゃないの
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 11:51:26.90 ID:ls9dDSXx0
トップと12100点差だからリー棒入れてまくりしかないよね
頭ハネは麻熊の手牌的に無いし湾は白対子のドラも無い手だしなあ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 11:54:34.64 ID:f4Aim1m40
今どきリー棒でギリギリまくれたました、なんて事を引きに使う麻雀漫画無いだろwwwwwww

無いよね……?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 12:06:30.12 ID:r6cR5ohh0
引きのネタとしてはちょっとねえw
あとカチカチキャラがうざすぎる
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 12:19:02.66 ID:ls9dDSXx0
今回なんて何もカチカチやることないからなリー棒+12000でまくれるってことを必死に計算してるんだろうか
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 14:55:07.62 ID:ScDyW8WB0
>>965
「打てましょうか」はミスとは言い切れない
「打てますか」よりもっと遠慮したニュアンス
「私が打たせていただけることはあり得ますか」くらいの
相手を叩きのめしといて「御無礼」と言い放つ傀が言ってもおかしくはない
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 15:04:44.95 ID:14M1ez330
むこうぶちは久々にイカサカ(コンビ打ち)見破りシリーズだな
この手のやつは結構好きw
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 15:46:55.35 ID:pg7lsELf0
むこうぶちは最後のコマで全員の手牌が消えてたな
まあどうでもいけど
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 15:56:35.40 ID:JwQJPe380
打てましょうかって別におかしかないだろ
ちょっと慇懃すぎる言い回しだとは思ったが
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 16:13:15.07 ID:fGV0u9zZ0
私にそんなことができましょうか?みたいな反語としてしか使えないから
ああこの人打ちたくないんだなってなっちゃうよ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 16:19:24.65 ID:JwQJPe380
その用例だとそういうニュアンスになるけど
この場合は>>982のニュアンスでいいと思うけどね
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 16:19:41.82 ID:1mKVi4QA0
ホスト麻雀の牌が特に大きいとは思わなかったけど、シンの牌はまるっこいなー、とはいつも思う。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 16:22:24.57 ID:m3JY6Zk70
いや、でかいだろw
指で軽くつまんでるのに違和感あるくらいでかかった
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 16:47:46.91 ID:Y+qpO1FO0
ホスト牌がでかいのは許すとして
さすがに一目でわかる25sは単純すぎ、もう少し切り巡がおかしいとかにしとけよ
あと1p切ろうと三暗刻だよ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 16:48:34.75 ID:KhV5hnPY0
次スレ立てようかと思ったけど、>1の8日ってそのまま残していいんかな
今はキスカの発売日って事だろ?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 16:52:25.92 ID:pg7lsELf0
> あと1p切ろうと三暗刻だよ

993名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 16:54:00.41 ID:KhV5hnPY0
まあいいわ、テンプレそのままで次スレ立ててくるから埋めるなよ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 16:56:40.09 ID:KhV5hnPY0
近代麻雀総合スレッド ★12巡目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1394956539/
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 17:34:32.44 ID:1mKVi4QA0
もう読んで捨ててしまったから、ホスト麻雀の牌の大きさが確認できん・・・。
ネタについていくためにも、ちょっと確保しておかないとダメだな。

白は雅様かよ、ってのと、牌の大きさじゃなくて、牌の絵柄が手書きなんかなー、ってのは思ったけど。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 17:42:10.11 ID:ls9dDSXx0
何だこの牌は!滑るぞ!
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 17:49:20.82 ID:KhV5hnPY0
ホストの牌は途中からドミノの札みたいに見えてきた
なんかデカくて薄べったい

むこうぶちの「麻雀漫画のコンビ打ちはもっと派手だよな」っていうのは
哲みたいなのを想像してるんだろうか
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 18:16:34.08 ID:sHh3DuMi0
あれは麻雀じゃなくて顔芸大会だから
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 19:50:11.78 ID:6qmIWfQzi
牌がでかいというか単に画力がないんだろ。麻雀小僧から牌のCGデータ借りてこればいい。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 20:14:32.05 ID:UHLRpGzR0
牌のCG借りる前に牌を持った状態の手を沢山撮ってトレスすればいいんじゃないかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。