【宮田さんに】喧嘩商売/喧嘩稼業 part135 【1億ジンバブエドル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
■やるやる詐欺罪で指名手配犯の木多康昭がついに身柄確保
■作品タイトルを「 喧嘩商売 」から「 喧嘩稼業 」に変更して
 週刊ヤングマガジン2・3合併号(2013年12月9日)より連載再開!
■連載のネタバレは 公式発売日(ttp://www.yanmaga.kodansha.co.jp/)基本月曜になってから
 画バレは一応“ネタバレ注意”とつけて

■喧嘩商売の単行本は1-24巻まで発売中
 “最強の16人”が争奪する格闘技の頂点!!


※次スレは>>950が立てる。立てられない場合は速やかに安価で指名

■前スレ
【極められてトランス】喧嘩商売/喧嘩稼業 part134 【絞められて射精】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1389514797/
■まとめサイト
http://book.geocities.jp/kenka_shobai_gyoza
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 23:54:59.25 ID:SZ7bSnR90
・よくある質問

■トーナメント日本人ばかりじゃない?
→田島は「日本で一番強いやつ」と闘うためにトーナメントを開いているので当然のこと。作者いわく「トーナメントの後は世界編を予定している」

■田島は1dayトーナメントでフラフラになった奴と闘うの?
→別の日に闘います。芝原が優勝した場合だけ、その日に闘います。

■どうせ間にギャグばかり挟むんだろ?
→ニコ生で作者は「本編を進めたいので暫くギャグ回はやらない」と書き込んでいる。

■トーナメントまとめられるの?
→作者いわく「トーナメントの勝敗は全て決めてある。世界編ふくめてあらすじは最後まで纏まっている。」

■最強の格闘技なんて決められなくね?
→ごもっともだが、田島が「このトーナメントで答えの一端が分かる」と言ってるので静観しようや 。

■本当に描いてるの?
→4月から一人で描いていたが、11月からアシスタント導入した様子。12月9日2・3合併号で再開した

■読み切り・再開後の絵、劣化してない?
→アシ無しで描いてたからor読み切りだから。辞めたアシスタントの「宮田栄治」は線を描く中心人物だったので、それも影響が大きい様子。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 23:55:34.80 ID:SZ7bSnR90
■ニコ生での発言(4〜6月)
※木多が放送したわけではなく、アシスタントの村上店長の生放送中に木多がコメントで書き込みした内容

Q 高野とか橋口とかトーナメント参加者以外の話はあるの?島田とか多江山は出てくるの?
A 考えたりはしたけどトーナメントをとにかく進めたいからやる予定はない
Q 富田流の技に高山ってあるけどなんなの?
A トーナメントで出すよ
Q 梶原さんとか本当に強いの?そもそも試合ちゃんとやるの?
A 梶原さんは強いし卑怯だから強いよ、梶原vs工藤の試合は面白く出来たと思ってる
Q システマとかカポエイラは出ないの?
A 世界編で出す、サンボ、システマ、アマレスとかも考えてるんだけどキャラ設定がロシア人多すぎて悩んでる
  カポエイラは出してもさすがにメインキャラにはならない

・休載の理由は、当初は疲労と体調不良。その後約2年は冨樫病
・元アシスタントのうち、再開後に戻りそうなのは村上店長だけで
 もっとも貢献していた宮田は漫画界自体やめた
・ちなみにコミスタでのデジタルで描いている(休載前からそうだった)
 でもデジタル知識は村上店長のほうが上らしい(ニコ生中に木多が店長にコミスタの機能について質問してた)
・コンビニコミック発売中。
・ネームはとっくに数十週分描いてあるが、ペン入れ中。(木多はほとんど下描きをしないらしい)
・巨大隕石を落として最終回にしたいとも発言。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 00:03:35.59 ID:Aq3RvhDn0
>>1さあぁぁん!!!
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 00:25:26.17 ID:oS4TfKVK0
>>1がスレを立てると言っているのに
セコセコ乙るな貧乏人どもが
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 01:08:38.01 ID:4ILAouu80
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 05:47:38.64 ID:0aQHVhhhO
石橋て金田みたいにサイコパスでレイプとかしてそうだけど、ドMだからそれは無さそうなんだよね。
よく考えたら十vs石橋てドSの十vsドM石橋なんだよね。
意外と噛み合う良い勝負になりそう。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 06:24:45.94 ID:QlFRBoUg0
三角締めを極められたこの状態からパワーボムだとカッコいいんだけど
石橋がボクシング以外の技を使うかどうかが勝負の分かれ目だな

使えないとこの勝負は負ける
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 06:56:59.62 ID:AJNjKSgM0
どう考えても関が最強の一角だわ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 07:34:21.98 ID:YaQIrK0W0
なんでお前ら文さんが死ぬっていってんの?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 07:34:29.36 ID:1TF7F0Y90
三角仕掛けてる側がパワーボムで叩きつけられる展開はよくあるし
十兵衛は石橋がパワーボムに出た時の対処も考えているだろうな
三角から腕十字に移行して腕をへし折るか
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 08:09:16.61 ID:zhM5COEJ0
石橋の陰の部分が出るって煽りだったけどパワーボムしたり二回から落としたりすんのかな
でもボクシングが最強って言ってるんだからボクシングにある技で戦わないと説得力ないよな
ボクシング技の陰=サミングや頭突きってことかね
あと亀田二号が裏投げしてたからアレもボクシングの陰かな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 08:34:05.66 ID:YCm0wI8z0
石橋って喧嘩でもボクシングしか使ってないし
今回はそういうタイプとの喧嘩ってコンセプトじゃないかねえ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 08:48:58.19 ID:bc8C11iE0
1乙、

十兵衛も好きだが石橋もいいキャラなんだよなぁ、
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 08:55:00.59 ID:6MKwvvYfP
でも石橋rev.2はもはや鮒とか鯉で魚人だよね
宮田さんが帰って来ないとただの動物虐待モノになっちゃうよ!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 09:06:30.34 ID:wP1Pj6Kd0
ボクシングの陰と言ったら
後頭部殴りつけるぐらいすんのかな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 09:16:57.19 ID:cuxF+n8G0
文さん38歳だっけ
どうみても格闘家としては全盛期すぎた年齢ですな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 09:20:35.72 ID:DxrfIdWQ0
当時の無一よりは若いけどね
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 09:28:23.14 ID:A/EwK1LZ0
マッドホッパー以外の連中全員合わせても5000万ドルくらいしか賭けてないんだよな

てか背景の客だけ休載前のコピー使ってるんだな
絵柄は慣れたからこのままでもいいんだけど、コピー混ぜると線が違いすぎて違和感あるわ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 09:30:47.33 ID:rVxTK4Y9O
何度も 何度も 何度も アク禁しやがって!! >>1乙!!
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 10:04:07.50 ID:iOpAd2Hl0
>>1
乙ナリよ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 10:46:45.25 ID:PoEDEKlc0
>>6
それ作ったのオレだが、いい加減しつこいよ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 10:55:52.27 ID:1zojWWJd0
そうそう、きのう30‥10分ぐらいで作ったんだよな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 11:49:33.88 ID:+gpl/XdL0
>>18
無一そんな若い印象ないぞ
陸ぐらいだから50くらいじゃね
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 11:51:54.77 ID:+gpl/XdL0
>>18
なんか勘違いした(´・ω・)スマソ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 11:56:06.97 ID:nlcvTzoVO
蹴り一発で熊倒す50代とかファンタジー過ぎる

もし映像が残ってて陸との対決が実現してたら勝ち負け関係無しで富田流は世界的に有名になりあのカワタクを倒した息子の文さんもモテモテだったろう
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 11:56:24.67 ID:rsIgfMte0
嫁が寝取られた現場を思い出すのが無一の無極
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:02:28.42 ID:F6gvlBSy0
田島って20代前半だっけ
全盛期だな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:04:38.47 ID:+gpl/XdL0
そういや父親に嫁寝取られた宇都宮で有名な空手家はどの程度のレベルだったんだろなw
年の頃なら陸や無一世代かな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:05:40.22 ID:+gpl/XdL0
>>28
田島はアラサーでしょ
そんなに変わらんけど
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:06:08.59 ID:zhM5COEJ0
今の文さんが無極使う時は道場で倒れてる父や死ぬ間際の父、腕押さえながら立ち去る田島なんかを思い浮かべるんだろうけど
それ以前の文さんは何を思い浮かべてたんだろう
相当衝撃的な内容じゃないと効果は薄そうだよな
てか梶原・工藤・カブト・三代川あたりも生い立ち的に使えそうだな
記憶を改ざんしてる佐川兄弟と記憶のない櫻井は一切使えなさそう
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:19:12.13 ID:zy2R7Qv50
>>31
佐川兄は父親に見放されたところを
弟は殺されたところを思い浮かべればいいだろうが
理性までぶっとびそうであるな

櫻井さんは今からでは技を覚えられんだろう
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:20:19.22 ID:nlcvTzoVO
佐川兄は人生全否定されて頭が飛んでるし、父さんモードに入れば

川口も家族の事を思い出して良い意味で力を振り絞れそう
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:29:54.97 ID:1TF7F0Y90
高野ってあんまり指導者として有能そうじゃない青木の下であれだけ強くなったんだし
文さんみたいな優秀な人に教えてもらえば短期間でかなり伸びそう
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:33:07.30 ID:2m6mnEbDP
カワタクがまた新人を育成してしまうのか
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:35:30.33 ID:+Mv4krb90
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:45:20.08 ID:nlcvTzoVO
金メダリスト直々に高野に間接や寝技仕込めば強くなるだろうし、それがあの佐藤を育てたカワタクなら目覚ましい成長があるな

実際カワタクは教え上手な気はする
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:46:55.84 ID:eITNbUcA0
多重人格って幼少のトラウマ(虐待とか)が原因になるとよく聞くけど
三代川の人生はいたって平凡なんだよなあ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:53:20.32 ID:huI2uBMW0
カワタクって金田とどっちが強いのかね
もちろん、薬なしのオリンピック時代でさ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:56:49.18 ID:ptOoLsXcO
自分がクズだったせいでお爺ちゃんが願掛けで鎮痛剤を使わず苦しみ抜いて死んで
もう感謝も謝罪も伝えられない
せめてお爺ちゃんの遺志に答えられる様に努力を続け15から本格的に始めた武道で
日本人最強を決めるトーナメントの出場者の16人のうちのひとりに選ばれる

平凡ではないだろう
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 13:05:31.09 ID:+sqWeqo7O
そういえば願掛けするも叶わず神を信じずグレるて展開はいくつかの漫画で見たが逆ははじめてだ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 13:16:46.94 ID:sEGpLd1S0
サウザーの逆みたいな展開か、愛しかいらぬー
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 13:25:50.11 ID:nlcvTzoVO
恵まれない子供たちを集めて保護してるサウザーか…

ケンシロウやトキと友になり勿論南斗もバラバラにならないのでラオウが詰む
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 13:28:45.80 ID:ptOoLsXcO
出場者で一番平凡な人生を歩んでいるのは関か

平凡な両親に愛されて育ち身内が殺されることもなく人を殺めた経験もない
金メダル4つ獲得の平凡な国民栄誉賞受賞者
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 14:33:15.01 ID:oWKTpyWAO
>>44
なんの特徴もないな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 14:36:22.76 ID:sEGpLd1S0
関の話はなかなかに皮肉
偉業を成し遂げると沢山人が寄ってくる、はじめてならギョッとしたりするんだろうけど
その状態に自他共に慣れると当たり前のようにあんな感じになる

が、そんな感じだった人が数年後1人ぼっちになってる人は結構いる
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 14:39:07.18 ID:zy2R7Qv50
関さあああん
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 14:40:46.83 ID:YCm0wI8z0
小学生の時点で鎖骨を折り慣れてるような奴が平凡だろうか
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 14:54:17.45 ID:rn/3DTmM0
関は平凡っていうか出場する理由が良く分からんな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 15:02:18.88 ID:EcXpDnbEP
関もゴリラ投げ飛ばすくらいのエピソード欲しいな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 15:03:24.95 ID:zNA2l+j20
>>48
あの喧嘩エピソードは他の出場者と比べてほのぼのとしすぎ
作者は明らかに関の平凡さを強調して描いてる
そうじやなきゃ最後の佐川兄のキチガイシーンが引き立たないから
佐川兄の狂気に呑まれてボコボコにされるか
佐川兄の狂気に当てられて人格に変化が起きて勝つ展開しかない
喧嘩稼業の世界で関があのキャラのまま勝ち抜くのは違和感しかない
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 15:06:25.51 ID:zy2R7Qv50
>>49
「土俵に膝をついたこともない力士を背中から地面にたたきつけたい」とか言ってるし
格闘家としてのなんちゃらだろ
燃えるぜ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 15:33:44.81 ID:rVxTK4Y9O
>>38
たしかに二重人格になる理由がわからんね。
自分をいじめ抜いた結果、じいちゃんの期待に答えられるほど強くなれなかった、申し訳ないという気持ちから自分で自分を否定というセルフ雅夫状態かも

最後普通人格に戻って華々しく散ってくれたら超感動するよ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 15:38:00.59 ID:PoEDEKlc0
異常の対義語は平凡ではない
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 15:39:17.83 ID:k/ZG9doC0
関は神である仁王に勝てるんだぞ!
仁王って世界創造の神と武力だけなら渡り合える武神だぞ!?
たぶん関は米軍すべてを相手にしても勝てるくらいの強さ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 15:41:02.47 ID:zhM5COEJ0
ところで1dayトーナメントってどうすれば決着つくかって説明したっけ?
セコンドがタオル投げれば負けなんだろうけど、それ以外の決着の付け方について説明ないような気がする
例えば関が三角締めで相手をおとして、失神したから勝ちだろうと思って相手を解放したら意識取り戻して再び襲ってくるとか
あるんじゃないんかね
死ぬまで締め続けるか失神中に追い討ちで両腕折るくらいまでやる必要があるのか
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 15:44:38.27 ID:MycVi15t0
一回戦も後半になってそんな話やるかね
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 15:46:24.99 ID:YCm0wI8z0
>>53
柔法なら最初の人格が一番強いみたいな展開ありそう
五味川には柔法に入る前に打撃で阻まれてたし
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:03:40.37 ID:zy2R7Qv50
俺は1dayトーナメントもそうだが
石橋vs十兵衛の決着のつけかたのほうが気になるな
殺すまではやらんだろうけどアンダーグラウンド的にはそれでいいのか?
みたいな疑問がある
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:04:53.70 ID:vCNOrWrZ0
>>56
多分、レフリーとかは居ないだろうし、口頭での負け宣言、セコンドのタオル、くらいじゃないか?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:13:23.98 ID:YaQIrK0W0
石橋がごめんなさいって言ったらおわりね
それならホッパーも納得するでしょ



>>34
人間、負け癖ってあるのよね
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:14:46.28 ID:9aiXZzBb0
煉獄使って相手が「こりゃ攻撃が止むまで耐えるしかないか」って思ってるときに金剛突然かましたら最強じゃね?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:16:52.82 ID:MycVi15t0
わたし男だけど文さんにチョコあげたい
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:28:18.33 ID:zhM5COEJ0
>>60
もしそういうルールだとしたら陽側は不利だよな
再起不能になるまで相手を壊すことはできないし、かといって陰側は殺すつもりでくるだろうし
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:31:46.56 ID:9aiXZzBb0
>>64
陽側の横綱「よっしゃついに張りて解禁や!正々堂々いい試合にしよう!」バチーン
「すまん、命まで奪うつもりじゃなかった」
相手壊す気なくてもこうなりそう
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:36:39.07 ID:bc8C11iE0
俺から見てトーナメントの中で弱い部類は三代川、睦夫、里見っぽいけど。
櫻井好きだしかなり強そうだけど文さんと初戦はもったいない、文さんも川口も石橋もカブトも魅力的なキャラなんだよなぁ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:51:40.76 ID:9aiXZzBb0
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:51:54.94 ID:zy2R7Qv50
文さんはトーナメントはわざと負けて
田島の対戦後に闇討ちしたほうがいいんじゃないの
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:54:12.34 ID:1La9v+IF0
田島にレフリーやってもらおう
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:56:42.86 ID:F6gvlBSy0
バカ殿なんて1回戦工藤だろ
2分ぐらいで決着がつきそうだ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:59:04.10 ID:dKKqsI1n0
>>66
カブト似の俺はイケメン里見が憎い
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 17:01:20.63 ID:1gR71LHX0
>>65
実際相手がいくら強そうに見えても横綱は最初から全力で張れるんだろうか
やっぱ殺しちゃうかもってビビるんじゃね
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 17:10:55.60 ID:M2zC7KDt0
関さんは木村政彦がモデルのキャラとの関連で最格エピソードでも出してくれないと
なんで柔道が強いだけで なんでもあり の大会にでようとしてるのか動機がわからん
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 17:19:40.65 ID:TPbS08g90
作者、夕刊紙の三面記事ネタやりたくて仕方ないだろうな
「お前は俺の子じゃない」とか

どこまでギャグに入らないで耐えられるかw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 17:20:14.15 ID:dKKqsI1n0
>>70
どんな展開が一番糞かと考えると
準決勝が文さんvs十になった場合
文さんvs工藤or梶原はないと思うので、文さんvs佐川弟
メタ的推理してみました
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 17:21:03.06 ID:EPxPt4RrP
ロクに単行本すら読んでなさそうなのが増えたな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 17:22:18.08 ID:5AqsmTXB0
もう1巻出てたのか
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 17:40:40.52 ID:+gpl/XdL0
>>71
濃硫酸あびたのか
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:09:03.63 ID:1TF7F0Y90
里見はイケメンだけど長髪とかファッションは古いよね
なんつーか90年代のキムタクみたいだ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:15:24.14 ID:DxrfIdWQ0
>>68
常に一人にならないっていってるじゃん
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:25:36.68 ID:Dbz5n1sh0
バレっていつくらいにくるの?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:29:02.60 ID:Dbz5n1sh0
トーナメントで一番弱いのは少林寺だろうな

マイナーな格闘技で明らかに誰が見ても弱いと思われるからこそ、多重人格なんて奥の手を使ってキャラを強くしようとした
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:34:24.95 ID:FfXMyIgL0
>>81
次号は通常通り月曜発売だから、早ければ明日の金曜日には来るかもね。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:35:31.92 ID:BsefKOvCO
最弱は芝原だろ
老いぼれが勝てるほど現実は甘くない
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:41:48.11 ID:1zojWWJd0
芝原が負けるのは確定と思うが、紙一重、下手すりゃ勝負で勝って試合に負けた風になると思うがな〜
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:45:19.63 ID:Tqa42LR00
ここまでキャラ作っといてジジイだから弱かったです、は展開ヒネ過ぎだと思う
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:45:41.59 ID:PoEDEKlc0
出場者それぞれにフィジカルやメンタルの特性を付加したり
寿命や年齢、ブランクや環境、出場目的などでハンデを加えたり
やってる競技抜きにキャラ同士の戦いになってるから最格的な意味合いは薄い気がする
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:51:43.84 ID:C/o6Dnwn0
>>68
文さん的には「自分は田島にはまだ勝てない」って認識じゃなかったっけ。
いやじゃあなぜトーナメントでてんだよって聞かれると返答に困るが。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:53:30.42 ID:7h7ChiA60
>>88
ホンネ 金・・・
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:58:29.16 ID:3l/np6Jv0
そもそもタイトルが喧嘩商売・稼業だからどんな格闘技をやってるかは瑣末な問題で
どんな状況でも自分の喧嘩が出来る奴が強いというのが終着点になるんじゃないの
このトーナメントでもそういう場面は何度か出てくるんじゃないのかな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 19:01:51.29 ID:wP1Pj6Kd0
正直文さんは無一に対する思い入れが強い分田島を過大評価してると思うわ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 19:03:30.96 ID:3l/np6Jv0
無一文学

なんか働かないで生活するニートのための学問みたい
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 19:09:15.86 ID:+sqWeqo7O
最強の格闘技は決まっていない(決められない)が答えなんじゃないの木多の
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 19:11:39.16 ID:JA+zmgLG0
>>91
それは感じる
文さんと田島に大きな差があるとはとても思えない
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 19:12:04.78 ID:PoEDEKlc0
>>88
あの発言時、十兵衛の格好から推測するに煉獄練習中(青木戦後)で夏頃
そっから数ヶ月経って左鉤突き以外の初手をマスターしただろうから
すでに「今すぐ」な状況ではなくなった
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 19:26:44.74 ID:vYWqp/pJ0
ところで表側の住人と裏側の住人はどう分けてんだろうな?
使ってる格闘技?そいつの人間性?知名度?活動場所?
俺の主観では


佐川徳夫(日本拳法)
石橋強(ボクシング)
芝原剛盛(合気道
川口夢斗(キックボクシング)
上杉均(フルコンタクト空手 進道塾空手
金隆山康隆(相撲)
三代川祐介(召琳寺拳法)
関修一郎(柔道)
反町隆弘(総合格闘家



工藤優作(喧嘩師)
梶原修人(忍術、梶原柳剛流 )
佐川睦夫(軍隊格闘術)
櫻井裕章(シラット)
入江文学(古流武術、富田流)

こういう感じになった。

里見賢治(中国拳法)カブト(プロレス)
この二人はどうすんだろうな・・・・
カブトは所属してる団体は表に出してるけど犯罪者だし。
里見はよくわからん。
この二人が表だとすると裏の住人少なすぎ・・・
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 19:35:52.37 ID:M2zC7KDt0
生野との喧嘩から見ると喧嘩で首おった反町が陰で
殺人者と言えども真っ当な人間で普通は喧嘩しないだろうカブトが表な気がする
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 19:36:35.74 ID:5Y9lpYKH0
>>96
反町って元は表だろうけど今は裏じゃない?普通に生野殺そうとしてたし
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 19:38:33.07 ID:3tEfF10O0
田島の会見で言ってる陰陽は活動場所だろうけど、参加者が経験してるかは別でしょ
生野だって完全に表の人間だけど普通に影で決闘したり、卑怯なことしたり手加減抜きに殺しにかかるようなやつだし
いざという時に殺したりしそうなのは陽の中にも反町とか芝原とかいるわけだし
そのへんは田島も意図してるんだろうけど
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:00:05.84 ID:zy2R7Qv50
佐川兄「君もガラス玉が割れちゃったんだね」
関「・・・あれは・・・事故だ」
とかあるのかもしれない
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:03:11.38 ID:OvjgoDVb0
陽中の陰・陰中の陽がテーマとして出てくるかもしれないな
陰側の人間で光を見せそうなのがいない気もするが
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:08:38.24 ID:YCm0wI8z0
今のところ陽側は何でもありじゃショボイって
論調だけど陰に勝ってる点はあるんだろうか
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:10:22.85 ID:oS4TfKVK0
>>100
関の中の悪魔(ディアーボ)が目を覚ます…
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:11:53.42 ID:Y3AmHk9n0
観客の前では世界最強ッッッ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:31:17.67 ID:ojcFdauc0
関のエピソードの薄さというか、フツーさは逆に勝ち抜けフラグな気はする
刃牙あたりの、試合前回想は負けフラグみたいなモンで
それに、このトーナメントで佐川兄弟が当たる事は無いだろうし
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:35:37.24 ID:yOQDtBtJ0
普通のマンガとか小説だとエピソードが濃く描かれる人は死亡フラグなんだけどな
まだこのマンガはどうなるかわからない
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:36:31.56 ID:7h7ChiA60
>>93
答えはもう出てるのに
何をやろうが強い奴がやったのが最強
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:36:43.15 ID:5Y9lpYKH0
一番登場シーンがページ的に少ないのって関かな?里見?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:36:43.64 ID:iOpAd2Hl0
そろそろバレが怖いから
明けて月曜の発売日まで
引きこもってスクワットしてるわ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:51:03.80 ID:wP1Pj6Kd0
99997…


99998…
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:53:36.14 ID:Sn+5229E0
徳夫が1回戦敗退確定だし
戦場で陰を極めた睦夫とタンの横にいたソファーごろ寝男との関係性もあるだろうし
お兄ちゃんはそう簡単にやられない気がするけど
下手したら世界編でも出てきそうだし
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:01:16.39 ID:1TF7F0Y90
菅野「世界編まで付き合わされるのか…」
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:13:11.12 ID:WOHHHcjb0
鍛錬後の菅野って高野くらいの強さはありそう
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:15:24.72 ID:3tEfF10O0
菅野再登場したときオヤジみたいに坊主にされてそう
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:17:04.09 ID:zQUBpP+0i
しかし、徳夫はあの豪邸をどうやって維持しとんのやろ。格闘技の大会に出てる様子も無いし。日本拳法って収入を得る方法有るんか。
もしかして、その辺がなんかのミスリードだったりすんのかな。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:18:43.82 ID:brWQ+grU0
親父の遺産があるんじゃね?
豪邸に住んでたんだからかなりの資産家だったとか。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:20:16.57 ID:vCGlGn8s0
兄の方は祖父の遺産の家で管野監禁してたな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:21:19.60 ID:3tEfF10O0
昇竜が弟子入りするくらいだし道場の切り盛りはしてるんでね
雅夫も陸、拳治みたいに空手三強みたいにそれなりに有名っぽかったし
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:23:31.83 ID:PoEDEKlc0
菅野の比較だと「上杉>睦夫>空≧海(塾長よりも、その弟よりも強い…の順番的に)」なんだが
「俺は海も空も越え上杉に並ぶ」だから、菅野ってかなり格下感がある
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:25:43.70 ID:hTbE37tk0
元々三段程度だったんだから、菅野が弱かったのは当然だろう
上位とはいってもカワタクに勝てない程度だと思う
まあドーピングと命がけの修行でどこまで強くなったかはわからんが
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:25:51.79 ID:4Fu+2FQw0
海くんはたまけんに鞍替えしたけど
任された支部の門下生達はどうしたんだろう
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:27:43.81 ID:hTbE37tk0
>>121
海は鞍替えしてないよ!
1人で進藤塾支えてたよ!
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:27:45.99 ID:vCGlGn8s0
それ空じゃね?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:27:58.80 ID:3tEfF10O0
進道塾内弟子ですら最格に出るやつなら舐めプで勝てるんだから
金田のセコンドだったハンバーグみたいな髪型の三段と同ランクだからな菅野
増量後の上杉のような体型になった菅野は強そうだけど
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:28:57.80 ID:4Fu+2FQw0
>>122-123
間違えてたわ……ごめん塾長……
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:35:15.24 ID:zhM5COEJ0
餓狼伝には色んな格闘技を学んで良いとこ取りしてるキャラが出てきたけど
そういうタイプの奴も一人入れれば良かったのにな
って思ったけどもしかして田島がそういうタイプなのかな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:37:28.59 ID:brWQ+grU0
山本陸もトーナメントに乱入するのかな。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:40:32.76 ID:WOHHHcjb0
>>126
徳夫が煉獄の実験してたしそれに近いタイプに見える
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:43:17.41 ID:OXzyFifVO
>>124
最格のメイン張った面子には金田に弄ばれた橋口さんもいるよ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:43:27.86 ID:AmWrcMbU0
上杉>橋口>空>海>青木>ドーピング菅野>高野
こんなイメージ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:45:35.03 ID:+gpl/XdL0
>>129
煉獄使えばいけたろ多分
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:45:37.38 ID:nlcvTzoVO
>>102
素の強さが超人、世界的興行目指すならあんまりアレなルールや準備は出来ないだろうし寧ろ陰側に何が出来るのかが見せ処
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:47:56.23 ID:hTbE37tk0
最格のメイン張った面子には
島田と島田父(実)もいる
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:49:19.37 ID:PoEDEKlc0
>>130
10年前の全盛期青木なら空海より上だろうけど
道場破り後に疲れ切った高野相手に全力出してなかったとしても負けちゃってるからなあ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:52:24.53 ID:Dbz5n1sh0
青木に勝ったのに下にランクさえる高野って何よ

ていうか高野もそれなりに強いだろ。橋口レベルじゃないの
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:53:59.95 ID:hTbE37tk0
>>135
煉獄込なら青木の方が上って判断じゃね
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:55:56.49 ID:A/EwK1LZ0
最終的な菅野は少なくとも海・空は超えて、自分の記憶の中の上杉に並んだんだと思うよ
「自分でも信じられないほど強くなった」と言ってたしな

石橋と闘った時点の高野より強くても不思議ではない
高野も空手時代は恐らく2段〜せいぜい3段だろうし
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:56:44.60 ID:4Fu+2FQw0
青木は何か年取って尖った部分が無くなり、老いたという印象がぴったりくる
高野「喧嘩も最強が進道塾だろ!」
青木「喧嘩なんか許すわけないだろ、破門にする出て行け」
2巻のここんところとか

まあ、文さんの挑発に思いっきり引っかかったんだけどな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:01:29.94 ID:WOHHHcjb0
>>131
橋口が何通りの煉獄使えるかわからんけど
あの時点での金田の筋肉だと一手目でダメージ入らないんじゃない
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:03:55.96 ID:3tEfF10O0
あの脇腹殴ってたのがまさか煉獄のための鈎突きのつもりなら悲しすぎる
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:06:31.93 ID:AmWrcMbU0
16才で中量級、翌年中重量級を制覇した橋口と中量級3位の高野じゃ格が違うだろ
格闘技の力量なら十より上だし喧嘩慣れしてる
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:09:03.72 ID:A/EwK1LZ0
青木…国際大会優勝
橋口…全日本空手中学3位、高校からは3年連続で全国優勝
田島、空、(おそらく海も)…他流派込みの空手中等部選手権で優勝候補

高野…進道塾関東大会3位

3位ということは、空手における高野は名もなき進進塾生にも負けているレベルだし「地域で強い人」に過ぎない
空手ルールなら青木・空・海に勝てるレベルではないだろうね
もちろん総合をやって成長したとは思うけど
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:10:07.90 ID:EcXpDnbEP
二軍トーナメント
橋口
高野
サーモン森
五味
川上
梅拳
パク
梶原
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:10:52.11 ID:hTbE37tk0
橋口たちをヘビー級のドーピングパンチで楽勝した金田
その状態よりもメリケンサックを装備したり魔人状態になったりでかなり強化されて
ボッコボコにされて大ダメージを受けた十兵衛

その大ダメージを受けて消耗してる十兵衛の方が、体力を全く消耗していない橋口よりも
長く煉獄を使えるという現実
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:13:13.44 ID:nlcvTzoVO
菅野の回想見るに海もそこらの段持ちとは違う強さなんだろうけど上が熊とかライオンを倒せるレベルだからなぁ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:14:15.87 ID:3tEfF10O0
き、きっと橋口さんは5手ぐらいから煉獄入るんだよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:14:29.75 ID:A/EwK1LZ0
高野の試合に対する海の対応を見ると、青木派は進道塾の大会に出るなんてもってのほかの気がする

「分派前の大会」という表現もあるし、高野は「青木派同士の大会」にしか出られない方が自然な気がするな
というわけで高野は「青木派で関東3位」なんじゃないか?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:16:11.97 ID:PoEDEKlc0
>>144
ファウファウする薬を飲むと“一時的に”ダメージも回復されると思っていたが
薬が切れた後の金田の様子を見る限り、玉潰されたダメージは回復してる模様
ちょっとだけとはいえ薬を飲んだ十兵衛のダメージもある程度回復した、という事で
これ以上橋口さんをdisらないでいただきたい
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:18:49.10 ID:hTbE37tk0
>>148
残念ながら十兵衛が1分15秒(海の見立てだが)煉獄を使ったのは
1回目、ファウファウする薬を飲む前なんだ
ちなみに橋口さんは1分13秒
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:21:06.13 ID:EcXpDnbEP
橋口さんは自分に厳しいから甘めに見積もってるかもしれないだろ
本気出せば2分打てるよ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:23:49.93 ID:3tEfF10O0
文さんですら左鈎突きからの1手のみなんだし
進道塾内弟子並みに空手に打ち込んだ時期長ければ3手ぐらいはいけるよ、多分
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:25:56.76 ID:bz78LzZr0
煉獄の手数って海がやったとされる45秒で155手が異常にはやいんだよなw
まあ煉獄が出てすぐの頃に出た話だから適当に決めちゃったんだろうけど
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:29:59.85 ID:WOHHHcjb0
相手の反応がキモの技だから連打スピードも大体決まってるはずだしな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:31:02.98 ID:+gpl/XdL0
というか何で左鍵以外の入りが難しいんだろ?
なんか理由あったけ?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:35:02.86 ID:3tEfF10O0
レバーブローが一番ダメージ取りやすから相手がひるんでる間に次の手に行きやすい
上杉並に一手が重いのか繋ぎが早ければ他からも行けるって感じなんだと思う
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:35:57.28 ID:PoEDEKlc0
>>149
じゃ、じゃあ十兵衛は金田の顔が生理的に受け付けなかったり
巨大隕石から人類を守るために頑張った主人公補正があったからこそで
橋口さんのは実戦じゃなくてシャドー煉獄で1分13秒だっただけで
上さんを迎え入れる道場を守るためなら2分越えする、ということで許してくれ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:36:37.65 ID:afdIo3zJ0
十兵衛と文さんが鉤突き得意なだけで、一撃で相手の動きを止められるなら
どの型からでも煉獄に入れるだろ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:39:07.54 ID:vCNOrWrZ0
ある程度ダメージを負わせないと煉獄に入れないから
そして最もダメージを与えやすいのが鉤突き

まあ、上杉は鉤突き意外からも入れるようだけど
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:40:59.25 ID:HswxWsQD0
いい事考えた、煉獄の素振りしながら相手に接近すればいいんじゃね!
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:42:36.43 ID:nlcvTzoVO
やり方を間違えてると言われる
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:43:02.69 ID:bz78LzZr0
>>159
空がやったガードされても打ち続けて1発入れるってやり方よりひでえよww
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:43:04.59 ID:Y3AmHk9n0
>>159くん・・・・
今の連打・・・・
やり方間違ってないか?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:45:22.69 ID:4Fu+2FQw0
金田戦で煉獄やってる時に秒単位の時間経過が一緒に描かれてたけど
0.2秒〜0.3秒で次手に繋げるとかくっそ早いな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:47:33.90 ID:hTbE37tk0
>>154
左鉤突きは肝臓(十兵衛の場合は折っておいたアバラ)にダメージを与えるから

「自分の体勢をクズ浅ないまま、相手の動きを止められるダメージを与える初手」
の条件を満たしやすいんだろ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:53:32.64 ID:9aiXZzBb0
山本陸ならあらゆる攻撃から煉獄に繋げられるから相手は一発でももらえば終わりだと思う
他人に教える時は便宜上5×7通りにしてるけど
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:53:58.61 ID:bz78LzZr0
A(片手型):裏拳(鳩尾)
B(両手型):鉤突き(脇腹)
C(片足型):下段回し蹴り(膝関節)
D(両足型):左下段前蹴り(膝)
E(片手片足型):振り上げ(顎)
F(両手両足型):左上段順突き(顔面
G(両手両足頭型):右中段回し蹴り(脇腹)

蹴りから煉獄入るのは相当難しそうだな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:56:52.68 ID:Y3AmHk9n0
顎の肘振り上げも上手く決まれば繋げやすそう
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:01:25.77 ID:uu6QeMYc0
陸は素で煉獄出来るとかじゃないかな
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:01:28.18 ID:edzo6+en0
クズ浅ないてタイプミス酷すぎだろw
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:02:39.45 ID:nlcvTzoVO
と言うか熊に効く打撃とか人間その一発で死ぬレベルだと思う
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:04:03.00 ID:OvjgoDVb0
熊とかライオンとか
ちょっとあそこら辺の描写はやり過ぎに感じる
普段はリアリティがあるから余計に
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:05:16.20 ID:hTbE37tk0
クマーを倒す山本陸の打撃での煉獄を受けて両膝の人体を切られても
反町を殺しかけるほどの強さにまで戻した生野勘助

すごすぎんだろミスタープロレス
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:06:10.01 ID:R9PGRs1u0
田嶋はなんで山本陸襲った時に雌雄を決しなかったの
無一との対決の後ねって言われて引き下がるような状況じゃなくなってたと思うのに
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:07:38.34 ID:oS4TfKVK0
>>149
一撃の威力も橋口さんより上な上杉の煉獄を無一が2分近く耐えてたから
文さんに1分13秒じゃ煉獄知らなくても結局耐え切られて金剛で一発だったよね
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:07:57.85 ID:zhM5COEJ0
熊やライオンを倒すには連携技ではなく金剛のような一撃必殺技が必要になると思うけど
ライオンを倒した櫻井はどんな技を使ったんだろうな
シラットの強みは流れるような連続技っぽいけど強力な一撃技も持ってるんだろうか
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:08:24.44 ID:bz78LzZr0
>>173
陸「無一との試合の後ならやってやるよあばよ!!」
って言いながら速攻でガン逃げされたんだよ多分
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:11:21.32 ID:PoEDEKlc0
>>171
熊殺しはウィリーウイリアムス(大山倍達が仕組んだPV)のパロだろうけど
ライオンはローマ時代に円形闘技場で実際にやってた事が由来なんだろう
さすがに剣闘士がひのきの棒装備ではないだろうけど
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:15:36.05 ID:HGctL7EL0
>>173
陸が逃げた
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:18:11.44 ID:ptOoLsXcO
芝原の
「このセーター、死んだババアの手編みで気に入っていて汚したくないから着替えてくる」
という嘘をすんなり信じて逃げられるあたり田島は結構騙されやすいのかもしれない
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:24:49.66 ID:3oMHsMLW0
よこずな優勝してほしい
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:35:44.02 ID:nlcvTzoVO
>>172
熊殺す打撃で死なない、両靭帯切られたのに復活して総合で無敵の男を殺しかける、首折られても死なずに現在絶賛回復中

タフというか余裕で人外、しかも下半身不随でも腐らず逆に利用して世論を動かす政治力
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:40:24.66 ID:sqfj1ch50
特異体質筋肉モリモリってご都合設定は「相撲じゃカマセとしても弱いな」って木多の諦めを感じる
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:46:37.68 ID:zNA2l+j20
三代川って出場者の中で一番弱そうだよな
戦った五味に強いイメージが湧かなかったし
なにより田島がまったく興味をもってなそうなのが
数合わせの為に一応少林寺拳法だしとくかみたいな感じだし
田島が直接出向いて勧誘した金隆山芝原櫻井とかと比べると
格下のイメージしかない
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:49:20.13 ID:oS4TfKVK0
>>181
脊損で寝たきりだと言われた1年後には車椅子乗ってたのも凄いが
それを7年間隠し通してカブト出所とプロレス復興の為に溜めていたってのが凄すぎる
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:55:05.22 ID:9aiXZzBb0
>>184
普通あんだけプロレスが落ち目だったら我慢できずに出しちゃうよな闘病のカード
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:55:07.98 ID:5Y9lpYKH0
>>183
直接出向いたのは普通に誘っても出てくれない奴らだからじゃない?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:05:15.28 ID:wO2rBegH0
>>183
お前は弱点ばかり探して根本的なところが見えていない
三代川は金隆山や芝原や櫻井を倒す手段をあの体格でも持っているという事だ
             (中略)
お前はそんなヤツがどう戦うのか興味ないのか?


俺はないけどな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:16:43.58 ID:ViAa37f80
人格が変わることで戦術もガラッと変わるから
それに対戦者が適応できるか
あとは技術やパワーも違ってくるのかなと思ったり
お父さんとおじいちゃんとあと少林寺の開祖(おじいちゃんが本元で修業の伏線)の人格が出るならまた結果も違う気がする
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:19:07.95 ID:NLyCsySt0
山本陸がこのまま出てこないことは話の流れ的にあり得ないけど田島が死んでいたら意味がない。
文さんが田島を殺す陰陽の後に出てくることはないだろう。とすれば陰陽に十方式で参戦してくることも
考えられるわけだな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:21:56.05 ID:u29UNq8H0
陸が出てくるなら上杉は負けるよな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:23:03.67 ID:0pJTpRsP0
>>177
今熊殺しの映像みるとただ単にじゃれてるだけなんだよな
あんな鍛えても熊の厚い毛皮と脂肪の上からじゃ痛くも痒くもないんだろう
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:23:19.12 ID:OySs0Uz40
陸がでるとしたら上杉が誰かに破れてからか、ダブルノックダウンとかで勝者がいない場合で飛び入りのリザーバーみたいな感じとか
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:23:39.87 ID:8goy5K2e0
>>183
『「剛法」「柔法」「整法」すべてが一流の召琳寺拳法家』
という召琳寺なら誰が出てきても使えそうなおざなりな紹介

実は多重人格の三代川の噂を聞いていて召琳寺に参加要請すれば
必ず出てくると踏んでいた、みたいな後付け補完がされるかもしれないけど
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:25:00.88 ID:OySs0Uz40
>>191
あれも真実はわからんがめっちゃ人慣れした懐っこいクマさんって聞いていたたまれない気持ちになった(・(ェ)・)
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:28:12.57 ID:gNDfsykF0
>>185
カード出しても自分も動けないし反町もカブトもいないしで
スター不在じゃ出す意味が無いってことだろうな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:28:58.29 ID:wO2rBegH0
梶原さんが4枚に捌いたのも人懐っこい燕だった可能性
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:29:04.42 ID:hhmwN1AH0
三代川の人格が少林寺経験者だけとは限らないからな
急にジークンドー使い出すかもしれん
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:30:02.56 ID:NLyCsySt0
わざわざ十のように喧嘩で陸が参戦しなくても上杉は普通に譲るだろうな。
しかしそうなると進藤塾は海→上杉→陸とコロコロ変わりすぎる。
田島も「いい加減にしろよ・・・・」くらい言うかも。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:32:54.62 ID:wO2rBegH0
>>198
スレで何度も言われてる事だけど出場要請があったのは進道塾であって
海個人じゃないから上杉参戦に関してはむしろ盛り上がって御の字、陸出て来たらラッキー
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:33:09.40 ID:K6wv5iAg0
そういやトーナメントの組み合わせって抽選なんだろか?
格闘大会って詳しくないんだけど、普通に組み合わせでも有利不利出るから、
現実世界で考えてみたらその辺の公平さも求められるよね?
それとも田島が金全部だしてんだから、仮に田島の独断でも文句言う筋合いないみたいな感じ?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:35:12.96 ID:wXbHrJi60
>>200
日本に帰ってきた田島がいの一番に芝原に会いに行った時点で上杉が相手になるであろうことを示唆してたから
おそらく田島の中ではあの時点で組み合わせは決まってたはず
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:39:43.33 ID:NrjKivSm0
連載時の対戦発表で櫻井vs入江と芝原vs上杉の発表はたまげたなあ睦夫は別の意味でたまげた
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:54:48.16 ID:wWzqKR680
思ったんだけど煉獄って壁に追い詰められる前に尻餅つけばもう続けられなくね?
まあ確実に追撃はされるだろうけどとりあえず靭帯切れるまでボコられることは無くなると思うの
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:58:21.93 ID:hhmwN1AH0
>>203
肘振り上げでやられる
あと倒れたら踏まれまくりの殴られまくりだから煉獄より悲惨になりそう
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:01:52.78 ID:gNDfsykF0
>>200
客を呼ぶ格闘大会なんて興行なんだから主催者側でバシバシ決めちゃうよ
K-1とかは勿論、相撲なんて前日に客が盛り上がる組み合わせを決めてるよ

もちろん学生の大会とか選手権は別だろうけど
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:07:13.62 ID:r4+kyRRX0
しかし格闘技が流行ってた時代はよかったなぁ
全部ヤクザがつぶしちゃったんだけど
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:10:21.72 ID:xTEWsHf70
>>204
尻もちつく相手を肘撃ちで起こすってできねーだろ。
自分からしゃがんで掴めば余裕で寝技に引き込めるな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:10:23.04 ID:hhmwN1AH0
プロレスは猪木が盛り上げて猪木が潰した
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:14:01.28 ID:hhmwN1AH0
>>207
尻餅つこうとしたらどうしても顔が前に出るからそれに肘ぶち当てればいけるだろう
後ろに倒れるようにすればいいとは俺も思うけど本編で誰も後ろに逃げれた奴はいないからなあ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:15:47.94 ID:0pJTpRsP0
>>206
プライドはヤクザじゃなくてufcに買われちゃったし
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:16:21.25 ID:wXbHrJi60
完全に入ってた文さん対青木の煉獄や金田戦の2回目の煉獄ならともかく
防御姿勢を取ることはできてた無一対上杉の時の煉獄なら後ろに倒れるくらいはできたんじゃね?とは思うわ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:19:02.65 ID:xTEWsHf70
>>209
肘は当たるだろうけど、そのまま相手はしゃがむだろ真下に。落下する体重に押し勝って立たせる打撃ってどんなんだよ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:20:32.22 ID:wWzqKR680
よし、じゃあ体を伸ばしたまま後頭部を打つような倒れ方でどうだ
これなら肘打ちも届かないだろう
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:22:18.03 ID:8goy5K2e0
>>211
勝負放棄するならいいけど戦闘中に後ろに倒れたらそれこそ追撃食らって詰むだろ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:23:48.69 ID:0pJTpRsP0
>>213
キドニーブローで無理やり立たせるんだよきっと
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:23:51.13 ID:xTEWsHf70
>>214
寝てる相手への追撃ってそう簡単じゃねーよ。猪木アリ状態ってことだ。
下から草刈りとかデラヒーバで寝技に引き込めるからな。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:24:26.08 ID:gNDfsykF0
定期的に煉獄を現実的に考えようとする奴が現れるが、諦めろ
煉獄は格ゲーのコンボと同じで一発ごとに相手に硬直時間が入る
相手の硬直時間のうちなら攻撃出来るんだよ

上杉の煉獄の時に解説されていた通り煉獄の一発一発は軽いが
この法則を無視して硬直時間に動こうとすると鎖骨折られるから
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:25:18.37 ID:wXbHrJi60
>>214
無一ならなんとかできそうだけどな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:25:27.08 ID:pr31VGV60
なら後ろに下がると見せかけて
相手が前に出てきたところでバク転しながら顎に前蹴りでどうだ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:28:51.00 ID:8goy5K2e0
>>217
一発一発軽いといいつつ金的食らっても倒れねーなんで?と思うくらいには金的も蹴り込んでるのがヤバい
コツカケできない奴だと金的入った時点で連打とか関係なく悶絶する
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:30:12.45 ID:bQbHpnxv0
>>184
闘病カードを切って世間の注目を集めるのに加えて、そこで得た人気を背景に選挙出馬を表明することで、
人気や話題性を取引材料に変えてしまう流れも好きだ。
猪木の都知事選出馬表明→撤退が元ネタの一部なんだろろうけど、漠然とした世論の盛り上がりだけで現金や
仮釈放は手に入らないからな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:32:43.40 ID:sj5TEzrUO
梶原さんの四枚アバラなめんなよ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:33:58.46 ID:WiZRMYR+0
煉獄は打撃そのもの威力よかよろけとか
そういうのを良い配分で混ぜてるんだろう
後、打撃そのもの能力はそれほど高くないと思われる
あの時の十ですら魔神モードを封殺するくらいだから
相手が倒れる動作よりも純粋に速い
ま、俺なら煉獄の破り方は三つくらい思い浮かぶわ

後、玉拳と少林寺の奴は普通に強いと思うぞ
玉拳に至っては相手が空とは言え、戦ってる途中で
もう技の原理は理解してるっぽいし
五味はかませっぽくかかれてるけど、進道の王以外よりも
普通に強いんじゃねぇの?あいつ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:34:57.14 ID:7WzX/FrP0
しかし田島なぜ佐山兄を参加者にしたのか
昔ボコってそれ以降も格闘家してはなにもない人間なのに
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:36:03.42 ID:taFaTQ1M0
空手の技だから、ダウンしてる相手に効果的に当てるのは難しいな
ダウン自体をさせない形式になってるわけだけど
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:38:42.14 ID:WiZRMYR+0
煉獄にまんまあるじゃん
踏み砕き
サッカーボールキックでも良いが
相手の足の甲に当てられるなら頭なら余裕だろう
しかも煉獄でダウンされてるなら余計に有利
ま、原理的にダウンすら許さないって言うから
許さないんだろう
単純に倒れられて破られるとかしょうもない展開とか
あんま読みたくねぇな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:52:34.70 ID:u29UNq8H0
三代川は「剛法、柔法、整法すべてが一流」と言われてるけど
打撃投げ技関節すべて扱えるキャラってあんまいないよな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:52:36.88 ID:OySs0Uz40
>>218
まあ無一ならなんとかしてくれる安心感はあるな
田島戦どうにもならなかったけど
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:54:33.41 ID:kXHCN/Tb0
>>218
なんとかできそうになかったから文さんが助け舟出したんだろ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 02:02:17.63 ID:WiZRMYR+0
人間相手だと無一って優しいと言うか
何と言うか甘いと言うと語弊があるが
陸の件で、逆ギレ所か誤解してやってきた暴漢と言う名の
喧嘩王の耳もくっつけろと言うし
梶原さんは恨んでるが、決闘相手に対して
金剛で決めたのが相手を舐めてるとも思わないし
田島に対しても腕拉ぎですまそうとしたのが禍したと言うか
田島の実力を見誤ったのか

肋平気で、田島の情報あれば負けてないだろうな
文さんが相手殺しても良い的な態度なのは
ある意味で無一に対しての反面教師なんだろう
でも梶原さんは見逃したし、武人相手には甘いのだろうか

木多はニヒリストだが、十の薄っぺらい自尊心よりは
文さん、梶原さんの復讐やら他のおっさんの人生の物語の方に
気持ちが行ってる様な気がしないでもない
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 02:14:31.03 ID:wXbHrJi60
>>229
いや後ろに倒れることができた場合の後の対処の事を言ってるんだからな
そもそもそれができたかどうかってのは別の話だし
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 02:16:05.36 ID:q5YMteYO0
まあ煉獄以前に文さんのコンボも眉唾もんだし
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 02:54:16.80 ID:wvjmBQlh0
煉獄は冷静に考えれば、連続技に繋げられるほどの打撃が入れられたなら、別に決まった型を
長々連打するまでも無く、勝負決める一撃入れられるからね
まあ、そのへんはマンガのそれらしい嘘という奴で
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 02:55:21.07 ID:Ep6J3yCVP
つーか、何とか出来そうでも出来なそうでも、とりあえず普通に揺さぶりに行くわな
2対2なら当然だわ

これを単なる1対1x2と考えてたらただのバカなわけで
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 03:11:41.67 ID:8f7cdZ6l0
棒切れでライオンと戦うにはまず棒に注意を向かせて
あえて棒をあさっての方向に投げる

するとネコ科の性でライオンは棒切れに飛びついてしまうので
背後から飛び掛って抱きつき頚動脈を締めれば8割の確率で勝てる
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 03:17:09.94 ID:taFaTQ1M0
ライオンチョロいな
今度やってみよう
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 03:26:17.56 ID:NfMeCvx10
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 03:57:16.71 ID:kXHCN/Tb0
櫻井が棒持ってたのはシラットが棒術だからじゃねえの
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 04:39:28.94 ID:WyBl1Rat0
>>237
グロいもの貼るな
見ちゃったじゃねえか
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 05:11:52.89 ID:O4PgFa9j0
>>238
インド棒術シランバム!味わってみるか?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 05:14:17.18 ID:wXbHrJi60
シラットのwiki見たらインドネシアで500以上の流派あるんだな
解釈次第でどうにでも描けそう
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 05:17:16.48 ID:NrjKivSm0
ジークンドーとかもシラットの流れ受けてるんだっけなんかこのスレで見たきがする
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 05:24:49.11 ID:qAoOlYYUO
生野は、すでに自力で歩けるんじゃないか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 05:27:21.47 ID:WyBl1Rat0
全然頚椎損傷してないな 烈海王かよ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 07:39:51.24 ID:ltkgkdrU0
俺の中ではシラットとシステマがよく混合してしまう
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 08:06:41.33 ID:P0/aOTX3O
感情移入出来る順

カブト、文学、梶原さん、上杉、傭兵兄だな。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 08:21:50.09 ID:RNOoFbpm0
>少林寺拳法の拳系の一つに仁王拳という技法がある


うわあ…これは関との対決フラグですね。たまげたなあ…
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 08:52:41.76 ID:8goy5K2e0
>>243
いや!あまい!!
脊椎を損傷した俺もここまでできるようになったぞ!!(ガッガッガッ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 09:07:35.26 ID:ltkgkdrU0
古武術富田流に段々目鼻がついてきたな
剣術は1撃の殺傷力凄まじいので、先を取るか取られるかのそこで速攻勝敗が決まっちゃう
それを体術にも応用してるのが富田流

先を取る為の技術が忍術
先で仕留めるを効果的にやるための技術が無極
素手でも刀の一撃にかわる技が金剛
一度発動条件を満たせば相手が反撃できないまま連打を打ち込める煉獄を取り入れた
タイマン限定ではコンボ技だが1つの技で必殺なので広い意味ではこれも1撃必殺

昔の刀の技術が現代にも体術にもそのままスライドして使えるロジックが出来上がってる
のが富田流と思えば、かなりいい感じの武道に見える
一子相伝でないと意味がないのも説明がつく
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 09:09:44.09 ID:DYbLJApK0
>>246 三代川にもできるよ 一番普通人っぽいからね
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 09:16:34.31 ID:ltkgkdrU0
>>246
読者に感情を入れをさせる為、勝負の途中に過去エピ入れる手法が横行してる
今の漫画の現状に辟易してる部分もあるからなぁ
最初に全部出してから勝負してくれないと、泣ける過去エピ入りしちゃった人は負けフラグが立って
勝敗が読めちゃうからねぇ・・・
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 09:18:53.09 ID:UR6M1rAa0
まぁ文さん対櫻井は決勝のようで勿体無くもあるけど、お互いほかの相手じゃ勝ちが見えちゃうからこれしかなかった感じか。
空手、合気とシャッフルすればわからんが、この二人もほかが相手じゃまず勝ちそうだし。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 09:20:42.04 ID:LMCH36Eu0
シラットって沖縄空手家との交流があったり
日本軍との絡みがあったり
意外と日本人と関係深い格闘技なんだな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 09:22:53.19 ID:ltkgkdrU0
かわったトナメ表だよね
優勝候補同士、1回戦敗退候補同士とか本当に強い人を選びたいトナメ表じゃない
潰し合って欲しい田島の策略を感じるものになってる
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 09:30:26.88 ID:wXbHrJi60
つっても強そうな奴同士、弱そうな奴同士の方が勝敗よめないから個人的には良いけどな
後半戦のブロックなんか誰が決勝までくるのかマジで読めないから楽しみ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 09:36:55.92 ID:u0jEVlD70
>>249
面白いな
ということは高山はどんな技術ということになるんだろうか
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 09:40:12.22 ID:UR6M1rAa0
バキのジャックみたいに蓋開けて見たら大覚醒するキャラがいるはず。
三代川が陸や芝原や工藤の人格を作り出すとか。
解離性同一性障害ってのは脳の余剰部分を使って赤ちゃん並の吸収力と大人の理解力で急速に別人格を完成させるから、後半の試合ってとこに意味があるかも。
煉獄を使いこなし耐久力も燃えるぜでカバー、パワースピードも増し、手が付けられない。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 09:58:18.73 ID:LMCH36Eu0
一回戦のほとんどが勝敗読めないからこそ勝敗予想が盛り上がって
喧嘩商売がオワコンにならずにすんだ気もする
このスレも休載中なのに勝敗予想で絶えず人がいたし
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 10:21:35.65 ID:8goy5K2e0
どれだけ勝敗予想が盛り上がろうとも変わらない共通認識
梶原さんは1回戦負け
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 10:30:38.29 ID:39bTSPWX0
十兵衛は梶原さん襲った方が話が早かったんじゃね
梶原さんだって富田流の弟子が挑んできたら断る理由はないだろう
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 10:33:28.91 ID:8B0lMQ7y0
>>260
工藤を直接襲えない理由と同じ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 10:36:42.08 ID:wO2rBegH0
>>260
梶原さんも工藤同様に板垣組にガードされて近づけないんだろう

http://uploda.cc/img/img52c3d6d0e9663.jpg
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 10:41:38.61 ID:ltkgkdrU0
>>256
剣の技を体術にスライドさせて活かせてるという限定で考えたら
先を取れなかった時、取られた時の回避技も可能性があるのかとは考えたことがあるが
全然わかんないね

名前にヒントがあるはずだから、高山から連想すると
全体を見渡して策を練る(情報戦の技)
お城は丘に築くものだから(防衛技、回避技)
相手の頭上より高い位置からの攻撃(かかと落としみたいなもの?)
高い所から突き落とすためだけの限定の技(それがあるから十は石橋と2階で戦ってる)

いや・・・今考えてみたけど全然わかんねえわw
そのうち出てくるはずなので楽しみやね
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 11:21:36.47 ID:OySs0Uz40
後の先とればいい
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 11:25:22.95 ID:9cD5/eC90
バレまだかいな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 11:28:01.77 ID:7de//PLq0
>>262
全部同じ人なのかしらんがコラ上手いな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 11:31:40.60 ID:ltkgkdrU0
こんくらい余裕があれば片手でもかっこいいのにね
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 12:16:03.09 ID:7BAFiScA0
>>182
陰陽トーナメントと言いつつ話としては陰>陽というかどんな手段でも
勝てばいいというどっちかってーと陰的な考えの奴の方が強い漫画だから
横綱のような陽側代表が陽のまま、もしくは陰を隠して勝ち上がるのに期待している
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 12:28:42.48 ID:9tTaYYcU0
カブト、反町は15年も実戦から離れてるんだから如何に鍛えてても無理だろ
木多がプロレスをどう考えてるかだけど、なんとなく思い入れは無さそう
たまけんはまだ全然見せてないし、ミヨちゃんもまだ父親の人格、真のミヨちゃんの人格が残ってるから
カブ町は揃って負けて外伝で因縁の対決だな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 12:47:13.81 ID:Zen4wkXb0
店長って意識高い系だよね
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 12:47:37.73 ID:BjX+vYT7O
カブトは御輿に担がれて金のために利用されただけと気付いて絶望して欲しい
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 12:48:11.05 ID:wO2rBegH0
>>266
飲み物買ってきますけど何がいいですか?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 12:50:26.65 ID:NfMeCvx10
カブトが勝つかどうかはその前の反町の結果次第な感じがする
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 13:19:18.88 ID:+1ec2YDC0
工藤にフルボッコにされた十も数ヶ月で一気に身体を作り上げたし
この漫画の世界なら1年もあれば全盛期に戻れるだろう
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 13:32:06.42 ID:WiZRMYR+0
ってかファンが応援してくれるから戦うわけで
御輿に担がれて負けても良い試合してプロレスの
人気が復活したらカブトにとっちゃ勝ちみたいなもんだろ
逆にガチで殺し合いして勝って欲しいって大和関係者から
期待されてる方が本人的に嫌過ぎる

カブトは好きだが、玉拳はそこそこ強そうだしな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 13:49:24.84 ID:wO2rBegH0
でもたまけんさんは動機も背景も軽いんだよね
天才が挫折して修行して戻ってきましたってだけ
掘り下げてない部分が多いから生き残りやすいキャラなんだろうけど
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 13:58:13.55 ID:RgkkwEyx0
???「背負っているものが強さにつながるとかそういうバトル漫画的ノリはいいから」
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:00:43.70 ID:F0M+hvA3O
>>177
人間じゃ相手にならないからライオンやカバなどの猛獣を相手に、しかもひのきの棒一本で全勝した超脳筋ローマ皇帝コンモドゥスがいるんですが…
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:15:17.80 ID:cKk5n3M80
玉拳強いのかな、体格はわからないけど細身そう、
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:38:27.75 ID:gaC29f+CP
玉拳は山本陸と田島に勝てる自信がついたから帰ってきたんだろ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:39:03.52 ID:1RKXFYPE0
寝技から煉獄っていけるんだ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:49:02.76 ID:ZKJVlfrRP
カブトはマスクが剥がれる展開あるだろなあ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:52:34.05 ID:05bLVMEZO
コンモドゥスで調べてみた

金髪イケメン
皇帝なのに剣闘士として出場
生身で猛獣と戦い、快勝
自身をヘラクレスの化身と宣言
元老院と対立、内政はグチャグチャに。
戦争を嫌い、対外戦争はまったく起こらず。
勿論、暗殺が検討されたが毒が効かず
下手な兵士では倒されるためプロの拳闘士を雇い、風呂場で格闘戦



燃えるぜ…
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:54:01.82 ID:8B0lMQ7y0
かっちゃんはマカオに付いてくるのかな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:56:45.25 ID:WWzG10VL0
>>283
民衆からは大人気で貧しい人たちへの支援にも積極的、軍からの信頼も熱く
軍を率いる最高位の将軍にいたってはコンモドゥスの後の皇帝にと打診されたのに
敬愛するコンモドゥス皇帝に不義な事は出来にないと拒否
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:58:57.14 ID:wO2rBegH0
どの立場の人間が記録を残したかによって物の見方は全然違うよね

熊100頭ライオン100頭を1日でヌッコロしたと記される自称ヘラクレスの化身の実態は
ゲルマン民族に恐れをなしてローマに不利な和平条約結んで逃げ出し
皇帝に手出しできない剣奴を殺しまくり、ついでに両刀使い(もちろん性的な意味で)
猛獣に関しても牙と爪を処理したと想像できるよね

燃えないし萌えないでしょ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 15:08:22.37 ID:8f7cdZ6l0
コンモドゥスってヴィルトゥスに出てきたあの人か
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 15:11:41.34 ID:B50hrPm00
グラディエーターの皇帝のモデル
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 15:12:37.48 ID:8B0lMQ7y0
フンフフーン
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 15:24:29.82 ID:myWk/gadP
宮田が木多より上手かったのに一番上手かったのに
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 15:25:16.89 ID:onPMHcVg0
木多のクズっぷりに愛想つかしたんだろうな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 15:36:14.16 ID:87dUuoQk0
宮田がかえってきたら誰か
カブトの出所シーンでのコラ頼む
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 15:51:23.11 ID:hG8n6qOPO
宮田さんの技術って
凄かったんですね。
今の絵もなれると思うけど、文さんはちょっと
ショックだった。
でも絵や技術があっても
漫画家にはなかなかなれないんですね。
フリンジマンの青木先生は木多先生の
元アシスタントなんですね。絵は正直…でも、だんだん面白くなってきて、
やっぱりセンスがある人しか無理なんですね。
村上店長も漫画家には
なれないぽいですね。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 15:51:31.16 ID:WyBl1Rat0
人格がまともでもいつ、いつまで休載するかわからん人のもとにはいれない
アシスタントも飯食わないといけないんだし、就職するのも分かる
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 15:53:09.48 ID:T104Uren0
たぶん単行本表紙とかもクオリティ落ちたショボいものになるんだろうなぁ…
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 16:02:08.54 ID:TMpCryLB0
>>116
俺は佐川兄がジャック・ハンマーだと思うわ
達人対決を征した芝原のアキレス腱を噛み千切るよ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 16:18:16.65 ID:8PbjcOOY0
村田店長ってツイッターで漫画について熱い事語ってた事あるらしいけど
つまらない漫画描く奴が何言ってもねって感じ

結局性格最悪でも面白い漫画描く奴のが皆ついてくる
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 16:31:20.61 ID:JI4M1fNki
しかし、アシスタント抜けた位で絵柄がガラッと変わる漫画家ってどうなのよ。技術無さ過ぎだろ。
もう原作に専念せぇよ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 16:41:54.46 ID:IzdSLZkR0
村上店長のツイッターはあの意識高い感じが見てて辛いものがある
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 16:47:58.41 ID:8B0lMQ7y0
単行本巻末の店長の漫画が酷さとかネタだろとか思ってたけど
pixivに上がってる店長の漫画見て本当なんだなと

本気絵の工藤とか梶原さんとかはかっこよかったのに
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 16:59:33.36 ID:DYbLJApK0
梶原さんが片手だからって言うけど両手あったら強かったのか?
ツバメ切っただけジャン
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 17:01:43.17 ID:eiQYwe+V0
デビルの「たしかに…すぐに分かるな」って言いながらの立ち上がり方
無駄に風格ありすぎなんですがそれは
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 17:07:55.89 ID:w5aNKFct0
ヤバいのは女キャラ
萌とかほとんど宮田が描いてるじゃん
今の木田には無理
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 17:13:30.72 ID:87dUuoQk0
萌はかわいい
これ譲らない
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 17:13:54.94 ID:1RKXFYPE0
ガースーみてないのか
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 17:46:57.19 ID:OySs0Uz40
>>274
無一ちゃんは再起不能だったわけだが
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 17:47:27.39 ID:JKQorvZC0
>>278
初期装備で全クリとかすげーね
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 17:47:46.73 ID:b5wT2wUk0
バキの作者がインタビューで、アシたちにとっては一年半の有給休暇だったと言っていた
自分で事務所持つくらいになると、やっぱりスタッフを食わせて行くことも考えているんだな
それで粗製乱造されてもこまるが、喧嘩稼業的にはスタッフの面倒見てやってほしかったな

まあ、いち読者が作者に経営責任負わせたり、金銭面の負担を強いることは出来ないんだけど
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 17:52:44.80 ID:q8359OFt0
どんだけ売上の差があると思ってんだよ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 18:12:56.50 ID:qLL/dbJ80
このままだと石橋は世界中継で勃起を見せることになるんだがマゾだから平気なのか
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 18:17:40.95 ID:y2znLVUMP
宮田絶賛されてるけど巻末の一枚絵見るとどうしても絵柄が古くさいとしか思えなかったなぁ
村上店長は若干メンヘラっぽい。夢ネタよくしてるし
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 18:20:47.51 ID:aunqzvOr0
>>289
関の変わりに成宮凱出そう(錯乱
フィジカル的にもキチガイぶりでも他の参加者に負けてないというか勝ってるし
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 18:27:42.32 ID:RgkkwEyx0
>>310
デビル相手でも勃つんだから公式戦でも見せてただろうし問題ないだろ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 18:31:07.94 ID:hhmwN1AH0
デビル塚山や橋口といった作中ではさして強くない人物の人間的な格好良さは異常
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 18:36:44.09 ID:0vrkA22z0
石橋ってトーナメント参加者の中ではダメダメっぽいけど十兵衛は実力的にはさらに石橋より下なのか。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 18:53:46.80 ID:Ypmc0/Mn0
いうてもずる賢いだけの高校生だからね
文さんのところで修行してまだ半年もたってないんじゃないか
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:06:09.52 ID:0QVJSLUIO
反町が勝つ展開
三代川が新しい人格を見せる前に決着
「空気の読めない男だった」

反町が負ける展開
三代川とバチバチにやりあって、これから反撃するのかと思われる場面で
「飽きちゃった、はいはいギブアップギブアップ」
「空気の読めない男だった」
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:07:25.32 ID:2PWfltZ10
>>308
休載中も木多からカネ貰ってたと店長が言ってたけどな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:10:57.66 ID:OySs0Uz40
>>315
十はあの年齢であれだけできれば十分でしょ
足りない分は頭で埋めるファイトスタイルだし、だからこそトーナメントで通用する可能性がある
この世界は病気による劣化はあっても年齢による劣化なさそうだし
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:15:06.72 ID:qAoOlYYUO
文さんは今も十の父が萌を妊娠させたと思ってるのかな?もしかしたら、その恐怖を餌に無極使うのかな?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:16:32.13 ID:cKk5n3M80
十兵衛強いとは思うが石橋かっこいいから石橋勝って欲しい
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:16:47.42 ID:I3GKreTui
>>319
とは言っても、金田に金剛決める時には半回転ひねりバック宙オーバーヘッドしてる訳だし、工藤にも狙った場所へ超高高度胴回し蹴り決めてる。
ハッキリ言って作中トップレベルの身体能力なんだよなぁ。しかも190cm100kg超え。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:19:26.03 ID:cKk5n3M80
萌と文さん結婚して子供作れば後継者になるしいいね!
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:25:58.72 ID:aunqzvOr0
古流は、突然師匠に斬りつけられたり、何の意味も無く「滝壺に飛び込め」とか命令される修行
があるから、富田流はそれを無極の修行として使ってると思う
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:30:30.58 ID:wO2rBegH0
「無一が死んだ遠因はカワタク」というバタフライエフェクトな意見があったが
そのカワタクが原因で富田流の後継者が途絶えかけたところを
「体がデカくて生意気そうという理由だけでイジメまくったクズ」がいたからこそ
十兵衛という後継者が育った事を文さんは感謝しなければいけないよね
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:35:24.39 ID:y2znLVUMP
それを言うなら高野だろ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:43:18.91 ID:+D2+IH6hO
>>227
召琳寺代表だから言ったのか、または多重人格なのを知ってるかだな。
打投極できるのはカブト、反町、佐川兄弟、たまけん(?)、十兵衛かな?
他の奴は大会の前に対策できない事もないだろうが、
流派の名を背負っているという事で無意識に技を制限してしまうだろうな。
実は総合の道場行って総合対策してました!とかやりにくい
>>263
防御・回避・奇襲用に梶原さんの跳躍を取り入れたらと思うとオラワクワクする
先をとっていればさらに一瞬で片が付くから
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:46:45.36 ID:DfouNe3Y0
関さんの開幕ロシアンフックが唸る
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:46:49.41 ID:wO2rBegH0
>>326
どこに因果関係の起点を置くかはキリがないんだが
俺が思ったのが、十兵衛くらいフィジカルと頭脳に恵まれてたら
喧嘩商売とは別の道で大成功してたと思うんだよ
政治家になるかはしらんけど野球やってたら中村ノリにはなれた

で、その可能性を摘み取ったのがいじめっ子
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:48:26.23 ID:0QVJSLUIO
日本拳法って総合格闘技に一番近いはずなのにやたらパンチの強さばかり推されるよな
メジャー競技で世界取ったのがボクシングだけだからか
佐川兄弟は投げや関節も見せるのか
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:56:56.47 ID:OAqIIPLj0
どうしても絵柄に馴染めない
どうやっても無理だよ
あんなヘンテコ絵は無理だよ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 19:57:02.24 ID:H83taYkL0
コンビニ本で買い直してるけど、やっぱり面白いなあ
玉拳の人は意拳と空手と柔術を合わせたって言ってるから、組み技もできると思う
文脈的にBJJではなく古流かな、と思う

あと橋口戦の十兵衛、「想定外のやつがひっかかってきた」の顔は丸すぎると思う
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:03:24.17 ID:8f7cdZ6l0
俺もだけど単行本ブクオフ行きにしちゃった読者結構いるんだろうな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:12:04.34 ID:wO2rBegH0
>>333
引っ越しで売っぱらったが連載再開発表でお布施代わりにyahooブックストアで全巻買い直し
0時前後に重くなるけど、かさばらないしコラ作るのに便利w
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:14:15.78 ID:H83taYkL0
>>333
喧嘩商売は確かに売っちゃったんだけど、コンビニ再編集って分厚くてまとめて読めるのがいいところ
区切りのいいところで分割してくれるし、コミックス持ってるのに買う時もある
たまにコラムとか挟み込まれている時もあるしね
長く続くと途中で入荷しなくなるコンビニがあるのが難点

ジョジョみたいに、飛び飛びで抜粋されてるのが一番いや
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:15:56.84 ID:wXbHrJi60
喧嘩商売初期読み返したら文さん初登場時がどう考えても強そうに見えないヒョロいおっさんだったから
稼業の文さんの方がまだマシだなと思えた
まあ単行本3巻くらい出る頃には絵柄も変化してくんじゃない?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:18:31.67 ID:I3GKreTui
語尾も謎だったジャン! どうしてキャラ変えたのか気になるジャン!
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:22:42.77 ID:wO2rBegH0
お前が倒されたら橋口の相手は俺になるわけじゃん
俺はノリとは段違いに実力が違うわけじゃん

忘れた頃にわりとじゃんじゃんうるさいじゃん
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:23:45.93 ID:H83taYkL0
文さん初登場時の「お前、ムカつくほど弱いな」はかっこいい
十兵衛が工藤に善戦した直後だけに、ここまで言うかって感じで

文さんと十兵衛の邂逅編がみたいな
賭け麻雀でヤクザと事を構えるの上等、弟子は取らない無頼な人間とどんな接点があったのか
まあ「相手の技をパクれ」以外に教えてなさそうだけど
フェアバーン・システムとかは十兵衛の独自研究という感じだし
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:24:42.39 ID:T104Uren0
>>339
なんか高野と混じってないか
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:28:28.73 ID:VcdU1Tyi0
>>340
そうだっけ?
高野戦のあと、工藤にやられて文さんを訪ねるのが初登場じゃなかったっけか
せっかく手元にあるから読みなおしてみる
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:28:57.76 ID:I3GKreTui
>>339
相手の技パクれ、は格闘技やってる奴対策だし、フェアバーンシステムは文さんが富田流に組み込んだ軍隊格闘技の基礎だろ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:31:09.37 ID:wXbHrJi60
>>341
初登場は最格エピソードの4巻
ちなみに高野戦の途中でも回想で文さんは出てくる
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:31:43.42 ID:2/B2HwVL0
>>325
カワタクまではバタフライエフェクトなんかじゃないだろ
表舞台に引きずり出した明確なきっかけがカワタクじゃん
無一は乗り気だったからカワタクを欠片も恨んでないだろうが

高校に偶然インターハイ100kg超級王者がいたとこから見たらバタフライエフェクトだけどな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:31:56.66 ID:TMpCryLB0
文さんのモデルがダウンタウンの松っちゃんのように
他にも参加者ってモデルいますか?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:33:13.87 ID:TMpCryLB0
あとカブトって大仁田厚と佐山サトルがモデルと聞きました
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:33:16.69 ID:2/B2HwVL0
文さんって松本だったのか
本編に出てきたときに小畑の銃刀法違反ネタやってたから小畑かと思ってたわ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:34:27.45 ID:VcdU1Tyi0
>>342
「フェアバーン・システムってのがあってな」で文さん教えたのかな?
適当にネットで調べとけってあしらったくらい、チン・ジャブの理解に乖離があったけど

心臓震盪についてのやり取りで「分かってんじゃねーか」って試したくらいだから、なにも教えていないかと思ってた
やっぱり読みなおそう
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:36:43.65 ID:T104Uren0
なんという稚拙な忍術
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:36:53.15 ID:mWXkCi6pO
文さんから松本らしさを全く感じないんだけど
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:37:11.64 ID:I3GKreTui
>>348
うん、なんかその辺の認識についてだいぶ混乱してる気がするぞ。読み直した方が良い。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:38:45.85 ID:/c7iDhdp0
>>311
巻末でも読者を一番唸らせていたのは宮田さんだと思うが。
パンチラポニーテールとか、なんかこう良かったろ?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:39:36.75 ID:2/B2HwVL0
虎爪とかいう文さん田島十兵衛御用達雑魚散らし用攻撃
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:42:05.55 ID:wXbHrJi60
バレ来たな
回避したいならもうここ見ない方がいいよ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:46:20.21 ID:RgkkwEyx0
虎爪は修行編でやたら使われてたけど最近見ないな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:46:52.44 ID:O4PgFa9j0
>>354
父さん・・そんな言葉ではダマされなくなっています
戦場で感覚が研ぎ澄まされていますからね
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:57:07.50 ID:bn6Xn9Lo0
【閲覧注意】美女の顔に酸をかけたらこうなる

http://www.po-kaki-to.com/archives/00602.html
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:59:26.00 ID:NLyCsySt0
少なくとも煉獄使いの空を完全に子供扱いにした里見の玉拳の強さは本物だろう。
あの描き方だと力の10%ぐらいしか出していなかった。派手なエピソードも泣かせる話もない
地味系だけど強いと思う。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:01:05.10 ID:DfouNe3Y0
たまけんはユラ〜ユラ〜してなかったらもう少し評価高かったと思う
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:01:42.93 ID:wXbHrJi60
>>356
あ?そんな事言うなら文字バレ書くぞ
ネタバレ注意な


1ページ目は十兵衛が石橋に解説
スニーカーじゃなく関節技を重視して五本指ソールにしましたとウキウキ
そこから十兵衛 石橋の指を掴みへし折る 石橋「ぐぅぅ・・・」
十「俺に落ちてるフリとか通用しねえから」
そこから石橋の回想に突入 石橋の親父が出てくる
自分と顔やデカさが瓜二つな石橋親父は石橋にとって絶対者
その親父の命令で以前に出たことのある継母とヤった
親父の命令がないとイッてはいけない事になっていて
自分だけじゃなく相手もイカせてあげようとする石橋の精神はその時に培われていた
回想一旦終わり 
石橋が十兵衛を持ち上げて叩き落とす
マッドホッパーとか他の観客達大喜び
しかし絞めは解かれず 十「叩きつけは想定済み 練習もしてきてるから」
更に数回叩きつけされるが十兵衛は平気
そろそろ落ちるといったところで石橋「1人じゃない・・・イク時は一緒だから」
ここでまた石橋の回想が入るが複雑な内容なので読んで確かめて欲しいナリ
回想終わって石橋2階から1階へと落ちようと身を乗り出す
十「ちょっ・・・まっ・・・」 石橋「いくとき・・・いっしょ」
落ちた所で次回へ

しかし次号は休載!いい所で休載ハサミやがって木多!
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:04:14.09 ID:8PbjcOOY0
なぁどんな気持ちでそんな駄文を長々と書いたんだ?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:04:58.88 ID:O4PgFa9j0
>>360さぁぁん!
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:05:34.63 ID:wjHIdS6b0
あんな体勢で落ちたら石橋の首折れるんじゃ?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:05:44.69 ID:2/B2HwVL0
>>358
エピソードの出し惜しみがジョーカーキャラっぽい
今の時点では明らかに格下の空くんのちゃんと入ってない煉獄を防いだだけだけど
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:13:36.59 ID:Zszb8S5X0
>>360
流れた代物を使ってドヤ顔でネタバレ駄文披露
カッコ良すぎて俺なら自殺しているぜ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:16:33.99 ID:wXbHrJi60
>>365
流した奴もどうせチヤホヤされたいから流したんだからお相子ということで ニィ〜
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:17:42.62 ID:cETs33m30
たまけんは教え上手な感じが良いわ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:32:55.64 ID:8PbjcOOY0
義理母もののAVでも買うかな...
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:33:06.03 ID:8f7cdZ6l0
>>366
何のお相子なんだよお前ただ一人がカッコよすぎだよ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:39:45.23 ID:wXbHrJi60
>>369
単行本をブックオフ行きにしたせいでユウショウにでもなったようだな・・・
悲しいなユウショウ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:43:14.00 ID:7de//PLq0
自分は別に構わんけどネタバレスレあるんじゃなかったっけ?
明日早売りの店に買いに行くけど本当ならオヤジが一番変態じゃん
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 21:50:12.12 ID:BpLkiv/T0
>>345
文さんのモデルは長澤まさみのパイオツだろ!
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 22:17:19.94 ID:khaEZPf40
次週休載かよおおおおおおおおおおおお!
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 22:19:03.37 ID:T104Uren0
なんという稚拙な忍術
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 22:23:53.35 ID:DM5aeXM+O
喧嘩稼業が休載だからちくしょう!
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 22:26:43.03 ID:ltkgkdrU0
カスだったが魅力的になったコロポックルさんが去った代わりに
ホッパーさんが現れた、激しく期待してる
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 22:27:58.24 ID:tJ6CiASd0
>>345
丸顔の松本に対して顔の形も違う。
文さん丸坊主じゃないから髪型も違う。
何より松本は童貞じゃないだろ?

ぜんぜん違うじゃん。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 22:29:55.28 ID:ltkgkdrU0
釣りに答えるなよ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 22:40:42.98 ID:l0NPHi2R0
文学は菅原文太の顔をノッペリさせてダサくブサイクにした感じ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 22:49:33.11 ID:IUTB8wG90
>>360
おつ
休載かー、「5週描いて1週休み」ペースならまあ許せるわ


このスレで読んでるヤツ居ないだろうけど、べしゃ●暮らしとかは
ふざけんなっていう掲載ペースだからなぁ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 22:51:29.44 ID:JO7iDf4VP
やっぱり石橋は陰茎側の人間だわ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 22:54:45.57 ID:0R1qvGYg0
やっぱあのママンとヤってたのか
そらあんなんになるわ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 22:57:14.66 ID:ppPveN3A0
まっちゃんのモデルは橋口捕まえた刑事
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 22:57:19.02 ID:brOw01sj0
やっぱり木多は話の作り方上手いな
どうゆうオツムしてるのやら
商売開始当初はあんなしょーもないイナバウアーとかラッパーとかのギャグで憂さ晴らししてるような
おふざけ漫画家だったのに
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:00:37.54 ID:khaEZPf40
正直喧嘩商売は下ネタで損してると思う
多分多くの初見は1巻で手を引くだろ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:01:00.76 ID:2/B2HwVL0
>>383
松本人志のモデルではないです
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:04:24.47 ID:8PbjcOOY0
ギャグも単行本で読んでみるとそう悪くないけどな
それに喧嘩商売の序盤はギャグ関係なしにあまり面白くないし

ただほぼギャグまるごとの巻があったけど、あれはマジで殺意が湧いた
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:04:54.73 ID:2/B2HwVL0
持ち上げて叩きつけるのも落下も予想されてたけどここらへんは十が対策してることや石橋も抜けるために試行錯誤してることをアピールするために必要だもんな
ただ予想を裏切ればいいと思ってる作家と違ってここらへんの作り方が上手い
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:06:58.78 ID:2/B2HwVL0
>>387
正直批判されてるギャグはほぼゴムテレビとAちゃんねるだろう
あれは本当に本筋と欠片も関係ないもんな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:07:37.06 ID:wO2rBegH0
おっと体育座りやトリケラトプス拳や巨大カマキリを生み出した作家の悪口は
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:10:05.68 ID:ltkgkdrU0
Aちゃんねるは多少関係あるけど
ゴムテレビだけは全く関係無いもんな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:11:39.33 ID:JO7iDf4VP
喧嘩商売初期はまだ少年誌的なノリで徐々に馴染んできた印象を受ける
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:12:00.83 ID:taFaTQ1M0
残念ハーフに金剛ぶちこんだりするようなギャグは全然構わないなw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:12:10.29 ID:2/B2HwVL0
俺はギャグ回自体はけっこう好きだし本編と本編の合間に挟むような形なら全然構わない
ただ白熱したバトルの途中に挟むのは勘弁して欲しい
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:13:06.42 ID:7de//PLq0
>>390
体育座りってなんだったっけ

けど書き下ろしてまで草g剛ネタやったりやっぱりやらずにはいられないんだろうな
本当に怒らしちゃいけないやつ怒らして終了とかは勘弁して欲しい
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:13:11.38 ID:2/B2HwVL0
もちろんストーリー展開上でのギャグは大歓迎
文さんとのコントとか凄く面白いしね
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:14:44.24 ID:JO7iDf4VP
ゴムテレビはガキのCM中に紅白見るような大晦日のザッピングをイメージしたと思いたい
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:18:06.15 ID:OySs0Uz40
ギャグはまあいいんだけど本筋が面白過ぎて叩かれてるパターンだな
はよ進ませろっていう
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:21:20.53 ID:o2DpyQ9X0
世界編があるという前提で考えると、今回の16人のうちの何人かは仲間として活躍するはず。
16人全員が陰陽で終わるのはもったいないし。
となると、真っ先に仲間候補にあげられるのは桜井。
タンの横の金髪ヤローが桜井と因縁がありそう。
文さんとの試合中に、桜井の記憶が呼び戻され、
桜井は自ら辞退をして、世界編で再登場になるのではないだろうか。

あと、もし裏ボスがいるんだとしたら三代川だろうな。
少年漫画的な考えで申し訳ないが。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:22:01.68 ID:Ep6J3yCVP
手抜きとかは全く感じないんだよなw
ただまぁ、たまに邪魔に感じるだけで
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:22:08.92 ID:ltkgkdrU0
今週はハズレか・・って感じだったw
思いついたら描かずにはいられないんだろうけど、バトルのいいところで入れないで欲しい
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:23:20.08 ID:xhKgEPxO0
櫻井さんは「俺よりも強い奴がいる」と分ってしまったら
それが生涯消えない記憶となり
そこで格闘人生終わりなんじゃなかろうか
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:24:56.40 ID:xhKgEPxO0
しまった、もう週末か
俺も引き籠ってスクワットしよう
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:25:29.24 ID:wO2rBegH0
>>395
ピクルに舐めプされて自分が弱いのが悪いと30mから飛び降りて体育座り
その後「舐めてんじゃねえ!」と逆ギレ

予想を裏切り期待を超えるのは難しいけど、予想を超え過ぎて期待を裏切るのはなあ
木多先生はここまで十分期待を超えてると思うだけに、今後も安定して頑張って欲しい
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:28:40.46 ID:khaEZPf40
> 予想を裏切り期待を超えるのは難しいけど、予想を超え過ぎて期待を裏切るのはなあ

別にバキに限らないけどたまにあるよな
予想を裏切るのを目指しすぎて
散々強い強いと煽ってた敵が、盛り上がりもなくあっさり負けるとかやりがち
この作品は基本そういう失敗しないけど
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:30:25.93 ID:39bTSPWX0
ギャグパートは修羅のふでかげみたいに、外伝の形にしてくれんかな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:33:10.77 ID:I3GKreTui
でも、瞬殺は間違い無く何試合かは有るだろうな。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:33:16.60 ID:OySs0Uz40
あれだったらHEROの方がまだいい
古臭いけど
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:40:00.39 ID:scJeWEz10
ギャグやりたいなら単行本書き下ろしのオマケでやれよ
たいていの漫画はそうしてるだろって思うが
この漫画はその書き下ろしが最格エピソードという
まったく逆の発想だもんなあ
でもそのおかげで普段は雑誌しか追わない俺みたいなのも買わざるを得なくなっている
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:41:23.83 ID:ntcCkY9O0
>>399
少年漫画的に考えると
十、高野、生き返って改心した金田、覚醒した海、梶原さんで団体戦かな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:49:57.81 ID:taFaTQ1M0
>>409
完全に計画通りだなw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:50:21.56 ID:RdUAjLtu0
チート性能っぷりがでてる現実ではまず不可能なエピソードだと

熊を素手で (二名)
ライオンを棒で
牛を素手で
の3つがダントツで抜けてるか?

飛んでるツバメを切るって何気に熊殺し並に凄いと思うけど


柔道のメダリストに柔道ルールで勝てる古武道家とかも
現実には居ないけど 熊を素手で倒すよりはまあ現実的に見えるな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:51:26.28 ID:khaEZPf40
>>409
円盤を買わせるために特典SSをつけるような感じを思い出した
まあこの漫画の場合、ギャグとかも描き下ろすけど
村上店長とか
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:52:04.10 ID:BjX+vYT7O
少年漫画じゃないからこれ

夢も希望も愛も無い金と暴力と童貞の漫画だよ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:01:53.75 ID:y2znLVUMP
一巻から単行本で追ってた俺はほぼ全部ギャグだった5巻で見限ってその後連載再開で話題になってるのを聞き24巻まで一気に読んでみた
こんなに面白くなってるとは思わなかったわ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:09:55.34 ID:Ml73WMY20
>>414
あんまり童貞の事言わないでほしいんだけど
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:11:40.17 ID:o7bGG3mn0
文さん何でソープいかないんや
まあビビってそだけど
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:16:23.94 ID:HN83ovqe0
まぁ、十兵衛とじゃれてる時以外だと全く気にしてないみたいだしなー
田島を殺した後、あっさり相手見つけて即結婚まで行ってしまえるスペックもある

程なく離婚かもしれないけどw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:20:31.76 ID:wa04BPem0
文さんは尻に引かれるタイプだと思う
男相手には目に指突っ込んだり意識無い人間3階の窓から適当に投げたり鬼畜だけど
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:22:01.57 ID:YWRQj5Vj0
文さんは女っ気のあるところにいないだけで
顔・資産・生活力・気配りすべて備えていて
無職であること以外問題ないもんな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:22:26.50 ID:Hq5tgJJq0
文さんは料理とか上手すぎて口出しして逆にモテなそう
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:24:40.93 ID:y84LOLAN0
十兵衛より文さんのが嫁といい付き合いしていい夫婦しそうだわ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:29:22.49 ID:o7bGG3mn0
萌やって親戚関係になれば戸田流ついでもさほど違和感ないな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:29:30.20 ID:2Lv/cyYO0
律儀にトーナメントで田島と戦う必要ないよね
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:31:25.23 ID:YWRQj5Vj0
だから田島には常にボディガードが……
って、アリとは十兵衛が戦って文さんが田島と戦えばいいのか
つうか結果的にその展開になりそうな気がするな
じゃなきゃアリの存在意義がいまいちわからん
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:33:08.36 ID:3RFAvfjq0
アリはさしあたって工藤の次の標的なんだろうけど
世界編に絡みそうな円形闘技場を知る田島、櫻井と並ぶ重要人物だろう
櫻井は覚えてないんだけどさw
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:35:48.26 ID:pfNu26MU0
石橋が想像以上の変態だった
家族揃って変態って凄いな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:37:08.89 ID:boIATG6zP
文さんは筋を大事にする人だという前置きがあるからな
まぁでも、目の前に田島が居たら襲いかかるくらいの野獣っ気は欲しい
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:48:09.28 ID:eJjR4b8xP
前ス981で石橋の継母レイプ説&逆レイプ説を書き込んだけど、いきなりその予測の結論とその予測以上の展開がきてワロタwwwwww
さすが木多センセイやでwww
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:53:22.36 ID:Bh38ohUw0
アリは空手王にミンチにされてほしい
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:56:06.46 ID:H2oYY4L10
文さんは田島でオナってそう
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:09:11.12 ID:HN83ovqe0
テレビの田島にエア煉獄を打ち込む文さんは、シリアスなのかギャグなのか迷った
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:10:03.21 ID:TtipUKhe0
継母が自殺したのを見て
「自分だけ感じやがって」って言い捨てる石橋やべえなww
まさかこれまででも十分変態だった石橋を更に掘り下げてキチガイっぷりが判明するとか
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:11:27.23 ID:vpmWQSJr0
アイルーも″ネタバレはバレスレでやれ思てる″と思う!!!
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:11:50.29 ID:pAXxYp/00
次号は休載です
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:13:26.21 ID:eJjR4b8xP
勃起しながら死んだら勃起したまま死後硬直するの?
それとも萎んじゃうの?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:13:57.48 ID:7A8Mj4cE0
>>380
なんか冨樫は変な前例を作ってしまったな
何ヶ月も休んで10週連載してまた長期休みというサイクルを
真似する作家が増えてきた
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:17:38.07 ID:pAXxYp/00
コミック売り上げ5万を割った時がやる気低下による永遠の休載だろうな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:20:25.74 ID:HN83ovqe0
喧嘩商売の発行部数はググっても出て来ないよなー
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:20:47.02 ID:iZNXqBZF0
そういえば朝生って当然深夜だけど大晦日から元日にかけてやるな
そういうことなのか
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:22:12.44 ID:iZNXqBZF0
>>409
でも書き下ろしのために休載するから結局掲載してた方がいいっていう
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:23:58.45 ID:w0m08qA60
これだけ休載して5話目でまた休載なのかよ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:24:00.15 ID:pAXxYp/00
金出してもギャグが読みたい
電子書籍版を1話1000円で買う人間が1万もいれば
ゴムテレビの続き書くんじゃないの
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:26:12.37 ID:7A8Mj4cE0
>>442
むしろ木多がよく5話も連続で描けたものだとビックリしてるほどだ
オレは再開早々3話めあたりでまた休載ぐらいは普通に予想してたし

3載一休のサイクルはヤンマガ作家のローテだからな
ジャンプではそのサイクルは許されなかったけどヤンマガは融通が利く
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:26:25.93 ID:Hq5tgJJq0
続きというかゴムテレビの完結回が載せられなかったから
ギャグやってもゴムテレビにはならないんじゃないかな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:27:36.73 ID:pAXxYp/00
問題は10週書き溜め方式なのか普通の連載方式なのかという話だと思うが
1年3週1休ペースで連載を続けるとはとても思えないし
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:31:06.46 ID:7A8Mj4cE0
ヤンマガ連載作は描き込みが凄いのばっかだから
毎週休みナシだと作画が追いつかない。どうしても休みを入れる必要がある

空手小公子物語なんか作画のクオリティだけは毎週凄いからな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:35:40.18 ID:y84LOLAN0
宮田さんを呼び戻すか、新たな戦力となるアシスタントを雇え

村上店長には戦力外通告も出すなら出していいから
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:44:34.62 ID:Hq5tgJJq0
>>448
なんで戦力外出すねんw
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:46:37.64 ID:o7bGG3mn0
アシって幕張の頃からなん?
商売は大分上手くなってたけど基本はあの絵だなってあったけど
今の絵は別人だな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:47:38.16 ID:Hq5tgJJq0
宮田だけは幕張連載からだから15年近く一緒に仕事してたからねえ
他は作品ごとに入れ替わりだけど
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:48:07.65 ID:iZNXqBZF0
三角極まっててそんなに足掻けるもんなのかよ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:54:30.01 ID:o7bGG3mn0
>>451
あーそれじゃ抜けた穴でかいなぁ

>>452
完璧に入ってなかったんじゃね?
練習したことあるけど持ち上げられる時は決まってない時だったなぁ
むあ体格や筋力にもよるから一概にはいえんかもだが
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:57:42.99 ID:RT14uyhn0
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 02:03:18.33 ID:iZNXqBZF0
>>453
十と石橋だと十の方が体格的にはアドバンテージあるみたいだし完璧に決まってるならちょっと疑問符残るやり取りだなぁ
三角はけっこう極まりにくかったり落ちにくかったりするけど第三者から見ても完璧に極まってる程度なら少なくとも持ち上げられるような体勢にはならないと思うけど
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 02:07:11.03 ID:7A8Mj4cE0
完璧に決まってたけど腕力で外されたんだろ
元々対工藤戦で使わなかった理由がそれだったし、十兵衛の脚力を
上回るほどのバケモノ的な腕力ならば無理やり持ち上げることも不可能ではない
また石橋ならこれぐらいやってくるってのも想定済みだったわけだし

ただ十兵衛の誤算は石橋の狂気を読み違えていたことだな
勃起のことも昔話も何も知らんからただのヘビー級ボクサーとしか思ってない
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 02:09:31.44 ID:o7bGG3mn0
>>455
第三者から見て完璧に決まってるかってわかり辛くね?
形は決まって見えてもポイントずれてたりするし
あれはあんまり当てにならんと思けどな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 02:22:47.10 ID:TtipUKhe0
石橋が十兵衛を持ち上げるページで体全体映ってるけど
十兵衛の方が一回りくらい石橋より小さく描かれてて笑える
十兵衛の方がデカイのか小さいのかどっちにしたいんだよw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 02:28:03.35 ID:iZNXqBZF0
>>457
三角は極まってるかわかりやすい部類だろ
完璧に極まるか他はないような技だぞ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 02:51:21.64 ID:o7bGG3mn0
>>459
ポイントずらすってのは別にそこから抜けられるとかじゃなくて耐えられるって感じ
だから決まってるちゃ〜決まってる
それに三角が完璧に決まってたら挙げられんと思うけどね
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 02:51:59.70 ID:uLA3Fjz9P
喧嘩家業ってなんだよ商売のままでいいだろ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 03:01:52.27 ID:TbYzlPjb0
次週休載
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 03:12:30.93 ID:Q/ymwxg20
喧嘩稼業に改題したって事は喧嘩商売というタイトルって別に剣客商売のパロでもなかったのか
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 03:16:01.43 ID:YWRQj5Vj0
いやパロ(というかオマージュ)だろ
売上的な都合で改名する必要があったんだろうが
わざわざ似たタイトルにしたところからうかがえる
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 03:20:44.56 ID:/6f6x7rD0
もしかして今回もパロじゃないのかなとググったりとかはしないのかな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 03:26:22.50 ID:Q/ymwxg20
一応、剣客稼業という本はあったが池波正太郎でもないしそこまで有名な本でもないんじゃないのこれ
いや俺が無知なだけで剣客商売と同じぐらいのメジャータイトルならごめん
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 03:34:39.01 ID:3gU0b6LI0
初めっから今の格闘路線でいってギャグなしでいったら大ヒットしてたのかな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 03:37:25.69 ID:y84LOLAN0
さぁーな
木多には悪いけど別に大ヒットなんてしなくていいと思ってる
誤解しないでもらいたいけどこの漫画は大好き
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 03:39:45.77 ID:fqOE/fud0
大ヒットしないとべつの職業探すはめになるで
昔売れっ子で今まったく見ない漫画家っていっぱいいるでしょ
あの人たち何してるのか気になる
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 03:42:59.52 ID:Hq5tgJJq0
>>469見て
今ぱっと出てきたのはついでにとんちんかんとハゲ丸かな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 03:46:02.06 ID:YWRQj5Vj0
ど根性カエルの作者はまったく売れなくなって警備員してたらしいしな
CMとかでキャラ使われるようになってドカッと金が入るようになっていまは隠居生活らしいが
まあたいていの消えた作家は厳しい生活してるんだろうな
一発がクソデカかったら一生安泰なんだろうが
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 03:52:43.58 ID:uLA3Fjz9P
売れてる時に儲けるコツを学んどかないとだめだな
今心配なのはジャンプの空知あたり
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 03:56:42.50 ID:y84LOLAN0
心配しないでもいいよ
あいつらはサラリーマンの平均生涯収入を超えてるから・・・・

自分の事心配したほうがいいよ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 03:56:46.79 ID:o7bGG3mn0
>>470
えんどうこいちは田舎帰ったんだっけ?
死神くんとか好きだったのに
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 04:00:14.99 ID:YWRQj5Vj0
>>472
銀魂は4400万部突破してるから単行本の印税だけで17億以上だぞ?
半分税金で取られても8億は残るうえに
メディア化作品は副収入も凄い
余裕で10億以上溜め込んでるだろ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 04:17:47.90 ID:iucsDMhq0
つうかテレビアニメ化したジャンプの現役漫画家って
全漫画家の中でも上澄みも上澄みだし、たとえとして不適切すぎるだろ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 04:20:48.12 ID:o7bGG3mn0
>>475
ひぇぇえあんな惰性で続いてるような作品が
全然本筋進まないまま50巻以上でてるから100巻とかいきそう
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 04:26:33.87 ID:YWRQj5Vj0
>>476
ジャンプでヒット飛ばすクラスの人じゃないと
「あの人はいま……」と話題にされることもないからな
草薙葵の作者とかいわれても木多ファンしかおぼえてないだろうしさ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 05:30:43.93 ID:wdKNl/qo0
何かTOUGH並に悲しい過去のオンパレードになってきたな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 05:34:21.96 ID:TtipUKhe0
別に悲しいエピソードじゃないけどな狂気じみてるだけで
少なくとも石橋はまったく悲しんでない
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 05:42:08.83 ID:/zLY3KFgO
石橋て駅弁ファックとか好きそう。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 05:43:08.82 ID:YWRQj5Vj0
いや、狂気の原因が近親者からの虐待にあるって
普通に悲劇的なことだろ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 06:18:14.94 ID:eJjR4b8xP
両者相打ちでトーナメントに島田(子)の出場あるで
いやボクサー枠だからコロボックルが代理で出場かな?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 06:25:25.59 ID:/6f6x7rD0
天狗のお面を被ったMr.カラテが電撃参戦するよ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 07:18:08.45 ID:F+rDSyRTO
熊ってそもそも強いの?
ライオンはリアルで人間は殺されそうだが熊は普通にやれば成人男性なら殺せるんじゃないの?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 07:24:38.41 ID:ZdFbITzZ0
>>475
アシスタントに相当払ってたとしてもかなりのもんだな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 07:29:49.11 ID:UgResK6O0
銀魂の人くらいの撫でてる程度の芸能人のいじり方がジャンプの限界やろな
芸能界が用意してる、いじってもいいですよって人をいじってるのでほがらか
それでも女子供は笑えるんだろうけど、大人はね

上手だなとは思うんだけど笑えはしない、ほがらかになるw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 07:31:07.10 ID:D4t50M9Z0
>>485
ヒグマ系はやばい
ライフル弾でも、よほどの大口径でなければ急所以外は手負いにして危険
季節にもよるが分厚い脂肪とライフル弾でも角度によっては致命傷にならない頭蓋骨

聞いた話では、手の打撃の衝撃力は1トン以上でつるはしみたいな爪がついている
そんなオス同士が、えさの取り合いや縄張り争いでバチバチやりあってもめったに大けがにならないくらいの獣
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 07:39:15.60 ID:eJjR4b8xP
あの高さから落ちたらどちらか、または両者が深手を負うのは間違いない
両者無傷ってことはまず無いだろう
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 07:44:49.08 ID:wdKNl/qo0
床に直撃するんじゃなくてちゃんと落下地点にあるピアノがクッションになるから、へーきへーき
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 07:45:41.08 ID:Hq5tgJJq0
ていうか首絞めでトランス入れんのかよ十兵衛無傷無理じゃね
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 08:01:17.29 ID:UgResK6O0
石橋がぐむむって言うとトランスまでもう少しのサイン
すぐ言ったけどw
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 08:05:06.75 ID:eJjR4b8xP
サーモン森が代理で出場フラグ立ったな
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 08:35:10.17 ID:y84LOLAN0
サーモン森って十兵衛より身長が明らかに高いんだよな
その十兵衛より低い石橋ってチビなんじゃねーかとさえ思える。小6で180でそこからあまり伸びなかったのかね
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 08:37:23.15 ID:lchOKYH00
>>485
お前は常識をもて
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 08:42:38.89 ID:UgResK6O0
小6で178がいたよ、でも高校3年でも178だった
全く運動しないのに格闘家みたいな体をしてた
浦安にでてくるジャックハンマみたいな小学生、石橋の小学生時代はその人とかぶる
同じ学校にいたくらいなので、こういうのは全国に結構いるんだろうね
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 08:47:13.06 ID:lchOKYH00
>>460
相手の首の向きが数センチ違うだけで決まらなかったり、意外と繊細な調整がいるんだよね、三角は。当人同士しかわからんけど。
完璧に決まったら即頭白くなって力が抜けるので耐えるなんて不可能。
ポイントがずれてればかなり耐えられる。ただ脱出は難しい。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:01:05.05 ID:UgResK6O0
腕力が強くて体格が良かったので、柔道部の顧問に呼ばれて
体格が小さい人が完璧に寝技を決めた状態から逃げれるかを
新入部員に見せるモルモットにされたことがある
軽量級vs重量級

逃げれたら停学免除みたいな取引だけど、時間内には逃げれなかったが
そこそこ動けるのでコツを掴んだらいけそうな気はしたけど、タイミングが合わないと
力では外れない感じはした

同じ体格なら完璧に決まったら絶対無理だと思う
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:09:23.53 ID:NK6tUr9r0
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:14:13.34 ID:TklMGxT9O
かわいいな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:20:30.70 ID:YWRQj5Vj0
身長2メートルの格闘素人の黒人と戦っても勝てる自信のある奴なら
ツキノワグマ程度なら勝てるんじゃない?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:25:08.29 ID:ENGKoq/u0
参加者が全員なんらかの事故で出られなくなって
2軍トーナメントにならんかね?

佐川に弟子入りした川上(日本拳法)
俺はお前と違って世界とった人(ボクシング)
芝原の息子(合気道
梅軒(キックボクシング)
山本海(フルコンタクト空手 進道塾空手
横綱だったら熊倒せますかね?の人(相撲)
五味勘助(召琳寺拳法)
村井(柔道)
高野(総合格闘家)
サーモン森(喧嘩師枠)
梶原と立会った剣道の横山(忍術、梶原柳剛流の代わり )
佐川に拉致られた人
田島の弟子(シラットの代理)
十兵衛(古流武術、富田流)
山本空(里見の代わり)
薩摩(プロレス)

これでトーナメントしよ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:29:00.01 ID:NK6tUr9r0
菅野……。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:31:24.03 ID:UgResK6O0
>>502
その提案に木多が丸乗りして本編止めてそっちをはじてたら
お前はそれで幸せなのか?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:35:50.38 ID:gPo46TPR0
なっちまえばいいじゃん
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:37:09.09 ID:TklMGxT9O
親父からも田島からも弱いとは一言も言われていないゆうくん、多分強い
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:45:50.46 ID:YWRQj5Vj0
父親が後継者として認めて足さばきまで見せているし
合気道の代表として芝原剛盛以外だったらゆうくんで異論なしみたいだし
年齢的にも多分アラサーくらいで脂が乗っているし
十兵衛よりも地力は強いんじゃないかな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:46:27.24 ID:3RFAvfjq0
お前じゃダメだ

@実力不足で戦えない
A知名度不足でトーナメントに相応しくない
B実力は足りるが父親との因縁を優先する

まあ普通に考えたら@だと思うけど
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:48:14.97 ID:UgResK6O0
ゆうくんは田島に喧嘩ふっかけてるけど冷静だもんね、強そうに見える
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:49:32.44 ID:ENGKoq/u0
あの中じゃ
ゆう君と田島の弟子と十兵衛は強すぎか・・・
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:51:48.67 ID:UgResK6O0
>>508
お前が最強じゃないだろ?ってことじゃねえの
田島もゆうくんも芝原が最強だと思ってるし、俺が合気の1番だとゆうくんが言わないのを知ってる
から田島はそういったんじゃないの
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:56:58.09 ID:Dykw4FOp0
ギャグパートは本筋考える時間稼ぎなんだよ
この漫画初期からトーナメント前まで完全に話が作られてた様に描かれてるけどそれはギャグパートがあったからこそ
これからは休載のおかげで考える時間はたっぷりあったからギャグパートがくる心配はないよ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:58:55.74 ID:uLA3Fjz9P
いつから冨樫病が言い訳として認められるようになったのか
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:06:34.90 ID:JyYukGFr0
>>508
弱くはなくても剛盛の方が上なのも確かだから、剛盛が現役でありさえすれば出す理由がないんだろうな。
親父が死ぬか戦えなくなっていたら少なくとも合気道の代表にはなれる。
それ以前に他の濃いメンツと比べたらキャラが弱いというか、至って常識人にみえる。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:08:54.97 ID:F+rDSyRTO
>>499
やってみないとなんとも・・・・・
画像だけじゃな
ライオンとは取っ組み合いに近い事した事あるがあれは勝てないってわかる
熊は動き鈍そうだからなんとかなりそうなんだよな

ところで代表人がブックオフにあったんだが買い?
幕張のギャグは好き
喧嘩商売のギャグは所々好き
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:13:02.88 ID:3RFAvfjq0
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:13:20.57 ID:OTI75bYy0
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:13:57.87 ID:TklMGxT9O
>>515
失礼ですが何をなさっているのですか?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:18:02.33 ID:UX6Kv+JB0
>>501
あいつら人間とは比較にならん筋力だけならまだしも、関節構造違うわ
爪と牙は鋭いわで確実にぶち殺されるわ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:18:08.45 ID:YWRQj5Vj0
>>515
動き鈍いって100メートル7秒くらいで走るのにか?
まあ意外とびびりだからうまく攻撃すれば逃げてくれるらしいが
普通に考えてどうやって攻撃するつもりだ?
一撃もらったらアウトな攻撃力もやばいが
普通の人力じゃ打撃はたいして効かない
関節は力の差がありすぎるうえに相手には爪と牙があるから危険
普通は不可能だから無一の金剛で一撃が凄いってことになるんだろ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:18:23.09 ID:5GfXY1W10
>>515
松島乙
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:22:29.51 ID:OTI75bYy0
>>519
そういえば関節技の帝王である藤原組長がTVの企画で小さい熊と戦って
関節技かけようとしたけど無理ですぐキブアップしてたな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:22:41.90 ID:n6UApxC40
石橋も体重は強さの指標って言っていたじゃん
見えている急所って鼻くらいだろ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:24:04.70 ID:n5fRGVb40
桜井ってなんで上半身裸で椅子で寝てるんだ?
布団で寝なくて体力回復するのか
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:25:38.81 ID:YWRQj5Vj0
>>524
タンのところにいる陰側のだれかも
なぜかソファで横になっているし
襲われてもすぐに臨戦状態になれるような陰側の心得的なのなんじゃない?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:27:35.55 ID:TklMGxT9O
犬猫もだけど牙と爪という凶器が怖いんだよな

犬に全力で噛まれたことは何度かあるけどあいつら噛んだら離さないから困る
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:31:27.96 ID:mJRH9Yny0
ヒグマと言えば三毛別羆事件

ヒグマは後ろ向きで歩いて、騙されたハンターを横から不意打ちするくらい頭がいい
アラスカやカナダのコディアック種は脂肪分タップリの鮭たらふく食って、冬眠前には脂肪が30pくらいのっている
この状態じゃ金剛も無理だろうな
漫画で倒されたクマも、冬眠明けで脂肪があまりない状態だったんだろうと考えないとむり
30cmのビッグミット越しに金剛は、いくらなんでも不可能だろう

キングサーモン釣りは釣り人の夢だけど、実は熊への警戒も重要な考慮事項なんだよね
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:34:01.40 ID:d9M4LHRfP
>>524
布団のことをメモし忘れたからだ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:37:26.66 ID:YWRQj5Vj0
>>528
「布団で寝たら疲れが取れる」ってメモしたら桜井がさらにパワーアップするのか
ヤバイな
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:45:38.03 ID:TklMGxT9O
中学生くらいまでの記憶はあるんだから昔からの習慣なんじゃないか
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:47:20.17 ID:3RFAvfjq0
ベッドも布団もない貧しい家庭で育って来たのか…
これは泣けるエピソード追加で文さんピンチだな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:49:15.71 ID:J6YAIzYM0
ヤクザ狩りで学んだ俺俺忍術を駆使する文さん
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:52:36.69 ID:NhtSSDEGP
寝てなくてコンディション最悪の文さんが50%くらいだったから
椅子で寝てる櫻井のコンディション70%(当社比)と推定すると
ベッドで寝る事でイミと闘った時に比べ1.4倍パワーアップするわけだ。すごいね、人体
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 11:10:09.88 ID:RT14uyhn0
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 11:24:08.47 ID:sBDJwBFl0
三角締めなら三秒で落とせよ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 11:31:23.94 ID:hh8gMI120
>>501
人類最強の男でもチベタンマスティフって犬に勝てないと思う
プロの格闘家でもピットブルやロットワイラーに普通に噛み殺されると思うよ
勝てる男の方が少ないと思う
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 11:39:50.54 ID:RxA8t31tO
三毛別羆事件かぁ‥

以前ネットで調べてみてゾッとしたわ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 11:46:45.37 ID:uLA3Fjz9P
富田流ってもっと人増やしたほうがいいよな
ってか大晦日の試合にトーナメント出場で確実に知名度アップしてるんじゃないか
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 11:49:53.14 ID:M0SK1GsX0
>>536
ゴッチだったかが犬の殺し方研究してたな
腕に噛み付かせて仰向けに倒しながら膝落とすと簡単に死ぬとか何とか
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 11:54:17.95 ID:mJRH9Yny0
>>538
作中では、まだあまり時間が経過していないから、かな
古参の空手修行者の間では、入江父の実力と流派について浅くても風聞は聞いていそう
わかい格闘技ファンも、躊躇せず指折ったり金的入れたりする十兵衛に古流ファンタジーを見出すだろう
しかも金メダリストの締め技から脱出して殴り勝ち
入門したい人間はけっこうな数になると思う

俺なら金田戦の映像見てもらいゲロする
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 11:54:43.10 ID:L2lp6AhH0
犬が鍛えた人間より強いってのは俗説だぞ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:02:07.14 ID:3RFAvfjq0
あ〜あ…俺も学ランの師匠みたいな人に出会いたかったぜ

の奴がプロレスではなく強さを求める人間だったら富田流に入門したかもしれんが
少なくとも一子相伝なので文さんはなんぼ誉められて持ち上げられても教える気ゼロ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:09:34.81 ID:5rpi2ldq0
修行方法が893事務所殴り込みってのはどうかと思うが
公に入門者募ってある程度修行方法公開して道場開くのには色々と問題山積み
技の練習で死人怪我人続出なんてなったらすぐに閉鎖されるか社会的に改善要求される
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:12:49.06 ID:zVXcIHqp0
その辺のマネジメントは十にやらせればいいんじゃね?
表向きはストイックな古武術道場、しかし裏の顔は社会に規制する屑を人知れず対峙する正義の味方なんてかっけーじゃん
実態は893ボコるのが修行の一環なんだけど
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:13:04.38 ID:Bi4fB6aMP
>>542
あの人って文さんの性格を一瞬で見抜いてパシリに変貌させた作中屈指の忍術使いだよな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:17:10.10 ID:wdKNl/qo0
文さんはハイキックの瞬間に足で金剛発動できるからハイキック一発で倒せると考えてるんだよきっと
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:33:04.94 ID:7UDNUqST0
>>546
無極、な

富田流の入門者はそんなに増やせないだろ
カスピ海ヨーグルトが足りなくなっちゃう

マカオ行ってる間にダメになっちゃうんじゃねーの?
それでも文さんは行くのかな?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:36:58.44 ID:iZNXqBZF0
石橋の親父ってなにやってたんだろうな
ボクシング世界一の男と同じポテンシャルを持つ男が家庭内にいたらそら絶対者だわ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:37:33.80 ID:TklMGxT9O
カスピ海ヨーグルトってうまいのか?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:40:36.24 ID:7UDNUqST0
>>549
ふつうに砂糖入れてない、水っぽいヨーグルト
一部残ったタネをまた牛乳に入れて冷蔵しておけば、個人で増やすことが出来る
毎日かき混ぜなきゃならないぬか床みたいな扱いでしょ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:45:04.75 ID:TklMGxT9O
なんか健康には良さそうだな

文さんの料理好きは栄養考えての事なのかもしれない、あと無一も料理好きそう
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:45:41.76 ID:dP1aMroV0
しかし書き溜めの分なんだろうけど絵柄変わりすぎだな
丁寧に描きこみすぎて違和感ありまくる
木多は週刊連載で追い込まれてるほうが良い画描けるんじゃないの?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:48:32.33 ID:iZNXqBZF0
無一はてんでダメそう
奥さんいたしああいう古い人ってまず料理しなさそうだよな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:52:16.62 ID:w0m08qA60
>>541
警察の犯人捕縛用の訓練みたいに全速力で向かってこられたら確実に負けると思う
力は超大型犬以外は人間よりも弱いから首さえつかめば勝てるだろうけど
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:11:52.54 ID:3RFAvfjq0
>>553
最初は外食だったり無一が慣れない手つきで食事を作っていたが
ある日「お父さんは修行に忙しいから」と文学が率先して作ったものの、当然うまいわけがない
それでも無一は「文ちゃん、すごくおいしいよ」と完食、文学は父を喜ばせたくて必死になって料理を覚えた
…そんなイメージ

十兵衛は自分を誉められて伸びるタイプと言ってたが、実際は文さんこそそのタイプっぽい
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:14:22.38 ID:CBXCSINR0
義母レイプ→妊娠→目の前で自殺
とか勘弁だわ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:19:11.99 ID:iZNXqBZF0
>>555
それ克明に目に浮かぶわ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:22:58.10 ID:TklMGxT9O
>>556
それが悲しい過去じゃないところが石橋さん
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:35:44.56 ID:OTI75bYy0
>>556
しかも父親に脅されて無理やり義母をレイプしてるんだよな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:36:42.37 ID:uLA3Fjz9P
石バスさんの言う強さもデビ塚の言う事もどっちも共感できちゃうんだけど
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:37:19.39 ID:8OxNb0q30
十兵衛一家みたいにほのぼのレイプ(未遂)じゃないんだな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:47:06.92 ID:vpmWQSJr0
いいねーその荒らしばりの発売日まで我慢しない気持ち
しかしその話題はここでネタバレする前にバレスレでするべきだったな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:54:16.22 ID:cAxaRTpl0
この分じゃ反町も・・・・・・・・・・ガチホモになってる可能性があるな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:58:26.43 ID:uLA3Fjz9P
母親の年金で団地スクワットし続けてる奴が
まともな性生活送ってるとは思えんしな・・
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 14:05:33.73 ID:eJjR4b8xP
反町は自分で金玉潰して去勢してるだろ
シグルイの牛股師範みたいなもんよ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 14:07:29.60 ID:zoGBH2/t0
>>565
男性ホルモン無くなるとどうしても筋力の増強や維持が難しくなるからそれはない
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 14:08:43.32 ID:8EZscShr0
こんなんじゃ彼岸島ディスれないだろ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 14:11:00.18 ID:KIgZMosS0
石橋のママン美人になってね?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 14:14:39.87 ID:TklMGxT9O
反町は金に執着はないだろうし使いもしないだろうから総合のファイトマネーそっくり母親の口座にいれて生活してるんじゃないか
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 14:46:04.92 ID:jB856wMR0
>>552
冨樫っちゃうだろ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 15:00:00.14 ID:GrqwL1PX0
上さんの九段主席師範ってどれくらいの地位なの?
教えて武道経験者
こういう道場とかの組織系統って結構バラバラだったりするんでしょ
あと帯の色とかでも変わったりとかさ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 15:15:08.28 ID:utgD1fjR0
>>571
現実の極真とかで言うと、故・大山総裁の次に(空手家として)流派内で偉いくらいの肩書
喧嘩稼業的なフィクションの中では、
体を動かして、国際大会に向けた強化選手に胸を貸すくらいの強さ
「後進育成するために退いたけど、世界王者とかの先生でもちろん世界選手権を争う連中とは別格」くらい

軍隊で言えば、特殊部隊の現役に手本を示しながら訓練する教導教官みたいなものか
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 15:16:01.76 ID:9syEp+6j0
>>568
おっちんだ時ですら24、5歳ぐらいだろうし美人度が増してもおかしくはない
つかむしろよくこんなドSのブ男中年と結婚したなって感じだ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 15:22:33.99 ID:dP1aMroV0
>>570
今回で味をしめた木多はこの先ちょっときつくなると数か月休んで連載再開すればいいかって
なりそうで困る
休んでる間にまた書き溜めて、前の休載直前くらいのいい感じに力の抜けた画はもう描くことはないかもな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 15:31:20.95 ID:Bi4fB6aMP
冨樫は実績あるしハンタも結構売れてるから休んでもお咎めないだろうけど
問題児でしかも冨樫ほど売上げがない木多じゃあそんなほいほい長期休載してたら流石に切られるだろ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 15:48:18.19 ID:2hjdIqtW0
立ち読みや割ればかりで売上がたいしたことないなら、そもそも金に汚い木多はやる気をなくして適当なところで第二部完結
して漫画家廃業するだろう
喧嘩商売の売り上げのマックスはだいたいオリコン5万部
今回そこまでいかないならとっとと逃亡してコンビニでも始めるだろう
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 15:51:40.92 ID:Q/ymwxg20
喧嘩商売クラスでダメなら殆どの漫画家が生活成り立たないんじゃないか
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 15:53:52.96 ID:2hjdIqtW0
漫画を書くのが好きならそら十分だが
木多は1年くらい連載して5年くらい遊んで暮らす
冨樫型を志しているだろうから
たいして売れないなら廃業するだろう
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:02:15.21 ID:Bi4fB6aMP
今更漫画家廃業して他に道があるのか?
ただでさえサボり癖があって労働意欲低いのに
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:14:18.43 ID:3RFAvfjq0
木多は漫画を描くのが嫌いなんじゃなくて週間ペースがしんどいだけだろ
こんだけ面白いネーム作れるんだから楽したけりゃ原作者に収まるだろうが
そうしないのには収入的な理由だけじゃなかろう
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:17:33.15 ID:q5Pum1DC0
小林まこともそんなこと言ってたな
週刊がしんどすぎてやりたいことはたくさんあっても途中からどうでも良くなってしまうって
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:32:19.06 ID:cWptTsNy0
まあ現実世界にはあらゆる猛獣と戦って2万戦無敗の男もいるしな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:33:44.88 ID:I2TcdbBH0
でも室伏には勝てない
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:44:59.15 ID:eTR61PpD0
上の方で5回に1回休載なら御の字とか言ってる奴がいるけど
実際は合併号2回挟んでるんだから実質7回に3回休んでるんだぞ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:48:02.33 ID:epT0B4GiP
薄く引き伸ばして一週読むのに10秒かからないような連載するくらいならハンタシステムで構わないよ
ヤンマガは中身ないのが多すぎる
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:57:39.27 ID:TklMGxT9O
>>584
父さん…?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:58:01.21 ID:iZNXqBZF0
まぁ木多の場合は単行本描き下ろしのために休むことも多々あるから許してやれよ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:01:56.27 ID:ZmUzVaGm0
巻末コメント「連載ペースが掴めない・・原因は休載期間が短かったせいだと思う。」
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:05:20.52 ID:OTI75bYy0
合併号を休んだのにカウントするとこどこの池沼だよ
実質とかチョンがすきだからチョンコロか
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:11:50.50 ID:TtipUKhe0
最格エピソードが完全描きおろしの時に単行本で描きおろしても原稿料とか貰えないんですよとか言ってた時は
いや最格エピソードはヤンマガに載せてもらえよ・・・って思ったけどな
後にそうなったからいいんだけど
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:21:45.33 ID:iZNXqBZF0
>>590
後々登場するとは言えその時点でストーリーに全く関係ない短編って誌面での人気落ちそうなけっこうな冒険だししょうがない
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:22:42.20 ID:q5Pum1DC0
単行本全く読まないやつはいないだろうけどそう言う奴にとっては
コロポックルのエピソード知らないわけだから急に出てきて誰?って感じになるのかな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:25:24.66 ID:0ZdRru8MP
一応ヤンマガ分だけでも金田戦あたりで石橋が間違って控室入るところから数コマだけ出てる
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:33:51.06 ID:w0m08qA60
>>589
チョン認定が雑すぎてさすがに草
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:35:54.29 ID:mh7d2Pfo0
絵が安定しないな、次週休載はちょっとペースが心配になるな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:40:32.64 ID:wJjqJY4O0
構想は出来上がってるけど作画が大変っていうんならいっそのこと原作に集中して
バキや軍鶏、タフの作者あたりに描いて貰えばいいんじゃないだろうか
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:49:09.46 ID:2hjdIqtW0
原作者の印税は普通多くて3割だから
10割欲しいんじゃないの
どちらにしろ原作者ってヒットでもしないと儲からない職業
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:49:54.95 ID:q5Pum1DC0
バキとタフなんかに書かれるなんて絶対ヤダ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:54:29.66 ID:d9M4LHRfP
軍鶏に書かれたら同じ漫画になっちゃうだろ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:55:18.01 ID:0ZdRru8MP
猿先生の喧嘩商売は見てみたい、絵は上手いし
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:55:35.78 ID:kL304nYn0
最近の文さんの作画酷過ぎる…
浦鉄の春巻かよ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:55:41.81 ID:Dykw4FOp0
木多(お金を稼ぐのは大変だけどやっぱやりがいあるな・・・・)
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:59:22.45 ID:2hjdIqtW0
木多の作家生命や年齢からして喧嘩商売がおそらく遺作になるはず
だったらこのネタでできるだけ稼ぎたいんじゃないかな
ま金にならないなら漫画家辞めるだけだな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:59:39.90 ID:Uk/0mDIU0
>>588
マジだったw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:00:15.41 ID:jzmEuGEN0
>>597
おれの知ってる割合と違う…
606 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/18(土) 18:00:29.85 ID:fQelnyuF0
コンビニ版デスバトル(上)読んだ
おまけ「最狂の漫画家」
煉獄の型と単行本にも載ってるアシのイラスト
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:04:10.19 ID:FvgF+6TnO
>>602
そう思ってくれたら
読者は嬉しいですねw
でも喧嘩商売のコミックは累計100万部くらいは
売れてますよね?
彼岸島やセンゴクシリーズは、累計500万部売れてるんですよ。
監獄学園も累計200万部!!って書いてありましたし。喧嘩商売もそれぐらい
売れてると思うな〜
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:06:05.25 ID:iZNXqBZF0
喧嘩商売で累計100万程度はあり得ないだろ
流石にもっと売れてるだろう
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:07:34.03 ID:2hjdIqtW0
おそらくは200万部から300万部の間くらい
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:07:39.65 ID:TklMGxT9O
猿マンガ好きだけど猿先生作画だと絶対今よりつまらなくなると確信出来るんだ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:15:39.44 ID:TtipUKhe0
作画が変わったらアクションとかは良くなりそうだけど
表情の変化ですごいガッカリしそう
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:24:56.39 ID:w0m08qA60
猿漫画になったら
うわああああ!!!(PC書き文字)
しゃぁ!! 金剛!!
全員 悲しい過去持ち
マネキンモブ
試合中に失踪して忘れられる強敵や友人たち
って感じでつまらなそう
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:25:52.11 ID:BORzKBY90
いくら休んでもいいから、とりあえず絵を前の絵に戻せ
それがこのスレの総意だ!木多
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:26:42.16 ID:dahg63880
>>613
同意過ぎる
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:27:51.42 ID:WypjvWQq0
>>613
ほんとこれ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:29:55.05 ID:YWRQj5Vj0
いや、とにかくストーリー進めてくれよ
絵なんかあからさまな手抜きじゃなければどうでもいいよ……
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:30:51.36 ID:o7bGG3mn0
いやここまでやられたら休むのはいかんでしょ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:45:16.72 ID:hh8gMI120
ヤンマガ100円値上がりしてもいいから休まずに描け
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:48:50.64 ID:F+rDSyRTO
絵はあんまり気にならん
この作者の漫画は絵より独特な会話やり取りが醍醐味だし
喧嘩商売初期みたいに線の太い絵にならなきゃいいや
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:52:21.19 ID:TtipUKhe0
休んでもいいから絵戻せなんて言う奴がいるとは思わんかったわ
やだよまた3年以上も待つなんて
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:52:23.49 ID:Bi4fB6aMP
絵は文さんの顔だけ直してくれればいいよ
あのままじゃちょっときつい
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:01:33.68 ID:y84LOLAN0
休まれちゃ困るわ

今の絵でいいから描き続けろってのが大半の意見だろ?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:03:48.10 ID:n5fRGVb40
休まれるのは困るね

ただ何故かセリフまで稚拙になってるのはなんとかして欲しい
休んでる間も安友と連絡とってるようなこと言ってたけど、復帰時に担当が変わったのか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:05:07.73 ID:IKIz8InSi
マネモブ共は巣に帰還せいっ!
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:07:08.99 ID:aKr5tKUQ0
今連載始めて絵変わったけど新しいアシスタント雇う気はあるのかな?
前の絵の方がいいけど今でもとりあえず満足。休載ないのが何より。待ち遠しすぎるんだが
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:09:49.93 ID:fsF2NsPi0
編集「もう木多は文さんの顔を描くこともできない」
宮田「俺にはもうそういう資格がないです」
編集「お前の気持ちはわかった!!!
    だけど画力だけは落とすなよ!!
    一度落としたらもう元には戻らない!!」

 『逆転はある!!
  どんなに困難な状況でも
  逆転はある』

宮田・・・・お前は絶対に帰ってくる!!!
早く帰ってきてくれ
宮田 帰ってこい!!!
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:31:42.09 ID:9BgLPNHa0
正直この漫画はネームでも面白いタイプだから
絵はそんなに気にならんわ

絵を戻す前に続きをかけ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:36:15.91 ID:m0sSxWVz0
生野が入院してあんな閑古鳥鳴く羽目になったんだっけ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:37:43.79 ID:QxV0zx030
絵は小ざっぱりしたけどパースは正確になったような気がする
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:40:45.05 ID:6EnISXoX0
お前らもたまにはYJ買って、アンケートに要望書いて送れよな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:42:09.40 ID:3RFAvfjq0
>>630
「今週のキングダムおもしろかったです」

これでいいかな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:43:37.15 ID:ZdFbITzZ0
>>529
「外を歩けばやがて夜になりましょう」
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:50:22.28 ID:PcLugQFxi
>>630
俺はGOKUSAIを推す
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:56:11.14 ID:Vb7JqRaO0
戻すって元の絵も酷かったじゃんか
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:58:02.43 ID:QxV0zx030
でも迫力は前のが圧倒的だからな
身体がしぼんでみえる
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:58:39.35 ID:H2oYY4L10
谷口ジロー版喧嘩商売がいいわ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:01:59.09 ID:H3e2rB11O
今週イマイチで次週楽しみでもなかったが
次週は面白いからその次が楽しみ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:02:01.24 ID:pXPQNu1J0
っしゃあぁぁ、コブラソード!
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:04:01.54 ID:pXPQNu1J0
けどさ、十のあの髪はないんじゃないの
梶原さんが、散々頭にうんこ乗せてるとか言われてたけど、十のは象のうんこだろ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:04:35.39 ID:H3e2rB11O
と思ったら休載じゃねーかボケぇ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:11:25.03 ID:zoS+5E2m0
石橋さんちの家庭の事情はどうでもよろしいんだが
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:12:43.75 ID:H2oYY4L10
結婚する前から石橋の父ちゃんキチガイだって分かってそうなもんなのにな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:16:11.26 ID:YWRQj5Vj0
>>642
どう考えてもキチガイな奴と結婚して後悔する男も女も世の中にはたくさんいるからな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:18:17.93 ID:TY3i4MKjO
梶原さんのリーゼント時代可愛かった
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:19:55.26 ID:q5Pum1DC0
けど20歳で40は行っててしかもそこそこ成長した子供もいるドSのブ男と結婚ってすごいよな
もっと奇妙な結婚はたくさんあるだろうけどペタジーニとか
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:21:04.63 ID:gO6OH1Yo0
木多はモンハンやってんのか
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:26:41.86 ID:o7bGG3mn0
石橋家は資産家なんじゃね
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:27:40.58 ID:9BgLPNHa0
つーか石橋と同じ身体を持つような男なら
普通に格闘技で金稼いでそう
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:28:29.65 ID:YWRQj5Vj0
石橋父は島田じじいと勝負できる最格エピができそうだな
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:31:39.69 ID:mh7d2Pfo0
継母もMの素質があったんだろ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:34:39.88 ID:o7bGG3mn0
実際どうだったんだろうな
最初は嫌だったろうけど別れないとこみると慣れてったのかな?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:36:33.88 ID:m0sSxWVz0
継母も潜在的なマゾだって書いてあったが
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:38:28.36 ID:E5cgEp6k0
石橋はそう思っていたって事?
実際はどうだか…
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:40:48.45 ID:YWRQj5Vj0
継母がマゾってのは石橋の勝手なきめつけだからな
ずっと嫌がってた挙句に自殺したってのだけが事実
それを「Mゆえの快楽」に無理矢理脳内変換して自我を保ってる
石橋のMって父のDVへの過剰適応だし
継母が死ぬほど嫌がっててまったく気持ちよくなかったって理解したら精神崩壊するんじゃない?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:46:23.90 ID:TklMGxT9O
石橋「あなたが母さんだったんですね」
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:47:57.01 ID:TtipUKhe0
自分がボコられてイキそうになるけど自分だけじゃ申し訳ないから相手もボコって一緒にイコうなんていう
イカれたポリシー持ってるし継母もそうだったってのは決め付けっぽいわw
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:49:00.37 ID:Vb7JqRaO0
>>649
寝取るジジイ対自分から寝取らせる石橋父
最強の格闘技はまだ決まっていない
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:50:41.19 ID:9NIU0P330
石橋の親父は実は陸の同期で空手じゃなくてアマレスやってて
陸とも対戦経験アリ(結果引き分け)で女遊びも絶えないってストーリーがこの先ありそう
で世界編で石橋の親父vs十というカードが.....
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:53:05.82 ID:o7bGG3mn0
いやまあ普通に考えたら石橋の思い込みで義母は絶望した結果の自殺だけど、数年関係続けているからなぁ
余程の理由なきゃわかれるわけじゃん
つまり絶対者である石橋父に支配される快感があったのかなぁと
実際結婚までしてるし
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:00:26.90 ID:Vb7JqRaO0
>>659
「石橋父に強要されてた」の時点から嘘か妄想の可能性も
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:01:55.97 ID:p0qT0pi30
飛び降りる前にチンコ撫でたのも不自然だし妄想だろうか
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:06:18.81 ID:NhtSSDEGP
>>644
覗き見ばらしといて親父が首吊ってるとも知らず
満面の笑みで「剣術に力入れ過ぎたんれす(^p^) 体術やろうず」と言いに来た時の可愛さときたら…
いつ見ても笑ってしまう
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:08:16.30 ID:3RFAvfjq0
>>658
世界編てのはマカオ以外の海外で日本人同士がやりあう事じゃないぞw
それならいっそ石橋父の遺伝子を持った世界各地の100人の子供達がアテネに集い以下略
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:09:36.54 ID:mh7d2Pfo0
着地の態勢とれずに2階の高さから落ちたらまずどこか骨折すると思うがどうなるのかね
石橋は既に指骨折のダメージがあるし、十兵衛も骨折のダメージ追ってのトーナメント参戦はキツイ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:10:15.56 ID:NDgZyS/S0
連載ペースが掴めない?
毎週きっちり描いて載せればいいだけだろうが!
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:11:28.68 ID:H2oYY4L10
今週のは石橋がこのまま頭から落ちて脳みそぶち撒けちゃう伏線だな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:16:37.92 ID:QyFHTvGR0
石橋の父は生きてんのかね
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:20:40.06 ID:c0EKtPH60
剛体術って金剛の上位互換だよな。ガード付加だし。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:21:35.16 ID:KIgZMosS0
喧嘩商売で勃起した 不覚過ぎる
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:22:37.97 ID:q5Pum1DC0
てか何げにもう指折られてるのが石橋にとっては相当やばいんじゃないか
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:26:03.13 ID:3RFAvfjq0
なーに十兵衛は大晦日の金田戦で鼻骨骨折してるんだ、へーきへーき
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:28:43.68 ID:bHh2uj7q0
折れた指の手で殴り激痛でトランス発動
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:30:00.93 ID:ma8w7HY2O
双方重傷で佐川弟不戦勝
或いは陸が緊急参戦の目も出てきた気がする
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:32:36.31 ID:o7bGG3mn0
ん〜でも確かに二階から落ちる時点で流石にどちらも無傷はないし、石橋は指折れてるしでどちらが相手でも比較的楽だよな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:35:28.40 ID:Dykw4FOp0
結局十兵衛は石橋に負けトーナメント出場ならず
そして肝心の工藤はどんどん勝ち進み終いには田島まで倒してしまう
最初から今の十兵衛に敵う相手では無かったのだ
工藤はこの実績によりロシアンマフィアから用心棒としてスカウトされ刺激的な勝負を求めてそれを了承
十兵衛は更なる修行をすることを心に決め工藤を追い海外へと旅立つ
海外編スタート!
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:35:34.32 ID:9CvoHfyL0
指折られても、ドーピング金田はその拳で打ってきたからな
工藤も膝関節イワしてるのに動いてたし
トランス状態の石橋でもなんとかなると思う
作中世界では
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:37:57.78 ID:TbYzlPjb0
トランスした時に出てくる石橋って本人じゃなくて父親の方だったりするのかな?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:39:17.02 ID:m0sSxWVz0
大体5mぐらい上から落ちてるけど、肋骨とか折れるかな?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:39:48.84 ID:o7bGG3mn0
なんとなく石橋父はすでに死んでそうつーか石橋に殺されてそうではるな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:39:59.43 ID:pXPQNu1J0
指折られたら、大会厳しいだろうが
ボクサーの指は生命だぞ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:40:42.23 ID:9CvoHfyL0
工藤VS金田ってどういう経緯で決まったんだっけ?
普通に考えて、金メダリストのプロ転向で一般的には超マイナーな潰し屋の工藤が当てられることはないと思うけど
金田的にはセルフプロモーションとしては全く旨みがない

業界的に金田潰しに繋がる動きがあったのか?
その割には金田戦のブック呑まなかった橋口を干してたけど
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:45:13.72 ID:m0sSxWVz0
金田が実の父殺そうとした時に
「俺が死んだら工藤がお前殺すぞ」
って言を金田が真に受けて
「なら、俺が先手で自分の有利な舞台に持ってって殺す」
という経緯で金田が望んだんじゃ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:45:22.13 ID:TklMGxT9O
金田的には合法的に工藤を殺せるチャンス、工藤はお仕事

まあ実際試合で工藤の肉体みたら超盛り上がるだろうけどな、ネットでは伝説的な扱いだろうし

あんま有名になっても美味しくないだろうけど、工藤さんは
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:47:23.48 ID:3RFAvfjq0
>>681
板垣組からの提案だけど、フェノメノン社長中島いわく
裏社会じゃ有名な最強の喧嘩師と金メダリストは客を呼べたブッキングとのこと
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:50:16.27 ID:9BgLPNHa0
裏社会の名声とかなしにしても
試合前の宣伝で工藤の超パワーを見せれば
それだけで十兵衛よりははるかに客集めれそうだしなあ

金メダリスト VS 数百キロのものでも持ち上げられる怪力男
とか面白そうじゃん
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:52:04.64 ID:QyFHTvGR0
裏での掛け試合は間違いなく盛り上がりそうではある
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:52:11.20 ID:9CvoHfyL0
ああ、金田父殺した報復で組が動くのを先手打って潰そうとしたのか
そう言えばそんな感じだった
サンクス

工藤が金田に勝てば、一挙に表舞台のメジャーファイターとして売り出せるしな
あの耐久力で、相手の得意技受けても分かりやすいパワーで勝つってのは人気出るだろうな
となれば、日本中の格闘技ファンの夢を実現したトーナメントにいきなり出てきた工藤の、大々的なプロモーションが始まっているかもね
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:56:54.22 ID:TklMGxT9O
工藤さん、幾らで雇えるんだろう

あの人学生にお礼が言えるくらいの常識がある以外には生活とか良く分からんしケガ治るまで大人しく入院してるし
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:57:27.43 ID:3RFAvfjq0
喧嘩師として裏でメジャーなら実話ナックルズ的な媒体でヒーローになってるから
街のチンピラやヤンキー中高生あたりじゃ神格化されててもおかしくない
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:59:06.27 ID:m0sSxWVz0
安全靴のハイキックくらって普通に動けるからな
脳内麻薬ドバドバ垂れ流しても常人なら頭の骨砕けますよ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:06:08.62 ID:9CvoHfyL0
表向き堅気として興業打ってる以上、お抱えの工藤のスキャンダルは致命傷になり得るよな
不可解な怪我、引退した選手の影に工藤ありって記事が抜かれれば、PRIDEみたいに金の流れ追われて興業は終了
格闘技ブームの終焉を見越して、最後に荒稼ぎに出たのかね
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:09:05.40 ID:wa04BPem0
指折られてるとはいえヘビー級世界チャンピオンクラスのボクサー相手に向き合ってやりあうのは不味いんじゃないか
しかもトランス状態入るし
ただ石橋はトーナメント始まる前に底見せるわけだから負け確だけど
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:10:00.93 ID:vpmWQSJr0
…このスレじゃ…ない…
…ネタバレはバレスレ…だ…から…
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:15:51.00 ID:TtipUKhe0
あんなろくに伸びない所でやれって言われてもな
そもそもネタバレスレなんかなんで立ったの?って感じだし
喧嘩商売の時は普通に本スレがネタバレスレみたいなもんだったんだよな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:16:48.71 ID:9NIU0P330
>>663
修羅の門だってボクシング編で巌は陸奥とやってたんだし
世界編だから日本人同士はやりませんの可能性がないとは思わないよ
別に相手が十じゃないのかもしれないし
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:16:53.78 ID:I2TcdbBH0
それならテンプレ変えるべきだわな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:17:43.93 ID:9BgLPNHa0
そもそもバレスレがどこか知らない
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:28:40.37 ID:o7bGG3mn0
>>695
ありゃ全く違うだろ
スパーリングパートナーがいない陸奥に巌が名乗りでただけで、やってるうちにガチになったけど本筋の試合とは違うし
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:29:02.87 ID:OmhZyi9hP
おれも知らない
バレスレ、テンプレにのせとけよ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:33:18.94 ID:pXPQNu1J0
石橋が敗けたら、読むのを辞める
絵柄も受けつけないし
十が勝ったらどっちらけ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:39:11.59 ID:BfiOg1BcO
稚拙な宣言だな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:41:49.92 ID:Dykw4FOp0
意外性狙って十兵衛負ける展開あるかもって思ってたけど1億ドル賭け展開のおかげで完全にその線は消えたしな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:46:11.76 ID:q5Pum1DC0
ボイヤーのテンションはちょっとクスッと来るな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:46:45.22 ID:yGEk84Ew0
>>690
アレカ!
アノブッ太イ頚ガショックヲ吸収シテシマウ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:46:50.05 ID:q5Pum1DC0
ボイヤーじゃねえホッパーだ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:07:26.74 ID:3RFAvfjq0
総資産いくら持ってて1億ドル賭けてるのかはわかんないけど
普通のサラリーマンが100万ぶっこんだと思えばあのテンションはアリだろうw
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:08:33.85 ID:9CvoHfyL0
十兵衛が勝って、実力的にトーナメントに入ることも納得させタンも一億ドル儲かる
客もトーナメントの面子的に期待が高まる

とくに、タンが一億ドル儲けるってのがミソ
これで十兵衛が勝っても、裏社会に顔が利くタンのトーナメントを邪魔して不興を買うおそれが少なくなった
石橋が勝っても、関節技使いに勝てるってアピールが出来て賭けが拮抗する
胴元としては、試合ごとに数千万ドルの金が動くトーナメントになればウハウハだろう

どっちも、試合が出来るくらいの軽い負傷で生き残るってのが前提だけど
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:21:05.93 ID:v/yXA/Tv0
仮に木多が原作になるなら
作画はジャンプで格闘漫画書いてた坂本先生でええで
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:21:26.94 ID:OevypLJJ0
継母っていうけど石橋父とは婚姻関係はあったんだろうか
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:24:58.98 ID:cAxaRTpl0
そこは木多先生的にはK.O.マサトメ描いてた人では
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:28:38.33 ID:v/yXA/Tv0
一番違和感なく読めそうなのは嘘食いの人かな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:29:00.03 ID:IYncE2Ni0
見直したら高野は石橋の勃起に気づいていないんだな、だから十兵衛も知らないのか
デビル教えてくれればいいのに
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:52:54.38 ID:je3ifBRl0
オレは絵柄はヘタでも福本とか人生に役立つ話とか
作者の熱さが作品から伝わる漫画が好きだな
逆にデスノートなんかは絵は上手いけど別に好きにはなれないね
あと静止画は上手いのに動きの描写が苦手な池上遼一とかはとっても勿体無いなーとは思う
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:52:56.24 ID:eJjR4b8xP
次週休載ってふざけんなよ!
3年も待たせてまたズル休みモードか!
「三年も待ってくれたんだから、一週間くらいで怒らないでよ」とか思ってるだろ木多!
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:59:32.28 ID:NKPw6Dj90
もともと三週掲載一週休みのペースなんじゃね?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:00:07.75 ID:zeryl0nn0
変化球のようにみえてなんだかんだで王道ストーリーなのが良いところだと思う
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:00:09.75 ID:fPpvv5d60
一流のサッカークラブだとスタメン級の選手を11人以上確保して
ローテーションして使い回し、常に主力のコンディションを良い状態に維持して1年を戦う
ヤンマガというか講談社系も同様、主力作家を適度に休ませつつ長く描かせる

違いがあるとすればサッカー選手の場合は休ませるとふて腐れるが(出場給が減る)
木多は喜んでローテーションを受け入れてるというところ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:02:45.34 ID:QA5ksh/p0
今現在、最凶の漫画家は決まっていない
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:04:42.99 ID:cAxaRTpl0
冨樫、萩原、鶴田謙二ら辺がトップクラスだな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:08:38.67 ID:D3pW3Iao0
石橋の最強論回はオオ!て期待したけどその後グダグダで盛り上がりそうもないから休載問題なし。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:15:32.25 ID:gu5v8+qH0
>>719
永野とかも入れると、じつは冨樫ってそれほどじゃない気がするなw
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:17:05.95 ID:wjsqQ/dk0
出場選手に悲しい過去だらけ
ってのは猿漫画らしい展開っスね
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:17:32.02 ID:AomFPQ0E0
本当にどうでも良くなってるやつの境界線は冨樫は超えてないんじゃない
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:23:37.08 ID:3vFO5jzB0
石橋の最強論は、石橋のどM体質をふまえた上で読むとより納得出来る
最高の身体能力を持った連中に全力で殴ってもらえるんだから、そらボクシング選ぶわ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:25:05.57 ID:vf04oH5i0
石橋が十兵衛にアリのこと話していたけど今後どういう展開で田島の弟子のアリと十兵衛が交わるのか楽しみ。
しかし石橋のやつアリのことを凄腕のボディーガードだと言っていたな。奴が凄腕なら田島はどうなるんだよ?
よく田島と殺り合おうなどと考えたもんだ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:29:50.85 ID:JAc7gulcO
アリに勝ち田島に負ける=田島に絶対者として支配してもらえる

田島に勝つ=ボクシング最強

一分の隙もない
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:32:10.17 ID:BjWCSZXgP
二回に一回休んでて、アシ使わず一人で描いてるオレカッケーなアフタの遅筆漫画家を忘れるな!
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:32:25.74 ID:1iCFpn3B0
ワンデイトーナメントっていかにケガしないように勝つかが大切だろ
目の前の勝利優先で先のこと考えてないやつ多すぎだろこのメンバー
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:33:17.11 ID:D3pW3Iao0
そうか解った、石橋がどんな戦い見せてくれるのか凄く興味あるケド十兵衛のは
屁理屈ばかりの主人公補正が透けて見えるから、早送りしたいターンなんだな。

石橋vs桜井とかなら無茶苦茶燃えるのに。
十兵衛はナウいwギャグ飛ばしながら高野とテレテレ戦ってればよかったのに。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:35:20.77 ID:fPpvv5d60
アリが凄腕だとは言ったが勝てない相手という意味ではないだろうし
凄腕と表現したのは石橋ではあるけど、実際は木多がそう位置づけてるってことだろうさ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:38:29.07 ID:vqViMQpU0
というか
梶原 文学 上杉 櫻井 の話以外興味ないです

石橋もマーその程度のエピしか考えられないだろうなー程度のもんだし
主人公はもっとどうでもいいし
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:38:55.34 ID:EQM+cxPo0
>>725
トーナメントで文さんと田島が試合すると思ったけど
もしかして場外で試合するかもな。でアリを田島から引き離すために十兵衛vsアリ、文さんvs田島になるみたいな
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:42:02.46 ID:GwK+9mVNO
物語の中盤で工藤が闘技場をかついで持ってくるよ
燃えさせてくれたお礼とか言って
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:43:37.29 ID:vqViMQpU0
トーナメンとなんて糞つまんない展開じゃなく
田島に文学が殺される展開にすれば
簡単に復讐劇で盛り上げられたのに
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:44:40.16 ID:D3pW3Iao0
もしかして冨樫に対抗意識燃やして、『主人公に魅力が全くない漫画』部門でもトップ目指してるのかな?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:46:51.97 ID:vqViMQpU0
佐川兄弟も本当なら
兄弟で殺し合いさせて相討ちでともに殺すべき話だよ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:48:18.50 ID:eHVesVfV0
バキ、タフ、修羅の門、エアマスターetc
格闘マンガは主人公に魅力無く、不人気なのが多い
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:48:43.69 ID:vf04oH5i0
>>732
オレもその可能性は高いと思ってる。アリと十兵衛って立場がかぶってるところあるし
田島も右腕のように使ってるアリを潰されたら喧嘩がやりにくくなるだろう。
石橋があそこでアリの存在を十兵衛に説明したとなると当然何かある。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:49:59.29 ID:grUjzAbJ0
>>737
修羅の門は完全に主人公一極漫画だからそうでもなくね
再開後はちょっとどうかと思うけど
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:58:21.86 ID:JAc7gulcO
>>737
それらと比べたら10倍から100倍は魅力があるんスけど、十は

流石にマキやバキはマイナスだから幾ら掛けても無駄スけどね
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:58:51.00 ID:TKh8/2de0
>>737
正確にはちょっと違う
段々魅力がなくなってくるんだよ
最初から魅力がなかったら連載がそもそも続かない
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:07:44.67 ID:3vFO5jzB0
主人公の魅力以前に展開がワンパターン
加えて修羅の門は作者のオナニー臭がきつ過ぎる
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:08:25.45 ID:EQM+cxPo0
喧嘩商売で一番好きな奴は十兵衛だけどな俺は
バキでは克己
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:09:35.40 ID:BfBB2gbv0
>>739
修羅の門は正直好きだぜ
まあ二門は微妙だが
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:11:36.07 ID:fPpvv5d60
俺は文さんが一番好きだな、別に童貞だからってワケじゃないけどな
あくまでキャラとして好きってだけで童貞は関係ないけどな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:12:17.24 ID:3AKAzejT0
十兵衛は頭をフル回転させて戦っているのがいい
作者の正確のずる賢さが良い方向に出ている
なんでもアリでありながらギリギリ読者の反感を買わず主人公らしいラインを守っているのもいい
越えちゃいけないラインを超えて萎えさせる田島とはそこがちがう
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:16:12.60 ID:eHVesVfV0
>>741
まぁ、分かる
主人公補正掛けすぎたり、敵の技ラーニングし始めたら魅力が無くなっていくし
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:19:59.34 ID:5ShTYGt+0
>>745
わかる
童貞なのは関係なく好き
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:21:49.42 ID:grUjzAbJ0
工藤戦とか金田戦とか良かったしな
ただそっから超人トーナメントの壮大なはったり設定路線に行ったから十兵衛の物語としてはかなり弱くはなった
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:22:18.15 ID:JAc7gulcO
一番は難しいけど好きなキャラなら沢山居る、マイルズみたいなサブキャラすらやたらとカッコいいし

一番嫌いなキャラが田島ってのは作者の忍術にド嵌まりしてるのは自覚してる
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:22:48.07 ID:dE2BzsQG0
格闘漫画で主人公に魅力がなくなるのは
主人公の耐久力と回復力が
数倍に跳ね上がるのも原因の一つだわな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:28:16.06 ID:5ShTYGt+0
実際に誌面で人気投票したら十は4位くらいかな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:28:54.70 ID:grUjzAbJ0
無一の息子文さんは言うまでもなく
芝原の息子はなかなか雰囲気あるし
夢斗は親父超えてそうだし
梶原も多分親父よりは強くなってるだろう

それに引き換え山本家は微妙だな
血が薄い!
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:31:08.84 ID:dnEv9MHdP
おっと克己さんの悪口はそこまでだ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:32:44.80 ID:EQM+cxPo0
>>753
芝原家もどうなん?
田島に実質死にかけのジジイよりも弱いって判断されたわけじゃん
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:33:47.99 ID:fPpvv5d60
山本陸には海、空のふたりの息子だけじゃなく
最も濃い血を受け継ぐ宇宙(そら)という娘がいるはずだ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:33:56.92 ID:VXhJkCLu0
>>753
佐川家が出てない…もしかして父さん?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:34:38.78 ID:GjuPwrLx0
刃牙は中学生編だとすごい魅力的なキャラだったよ
グラップラー終わったら唯のムカつくチートキャラになったけど
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:37:45.57 ID:JAc7gulcO
>>755
一言も言ってないからな、そんな事

オイラの技を全て受け継げ、田島が喧嘩売ってきたらお前が潰せってシーンは明らかに弱者に対する態度じゃない、全てを教えた息子なら勝てるって確信がある
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:38:24.96 ID:grUjzAbJ0
>>757
そうだった
徳夫をこそまさに天才だもんな
天才キャラだけに克己や天内臭もするが
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:38:26.61 ID:dnEv9MHdP
刃牙は中学生編で死んだ母親担いでるあたりは良キャラだったな
軍鶏も菅原が倒れるまでは良キャラだった
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:39:04.32 ID:BfBB2gbv0
>>755
別に死にかけでも伝説だからいいんだろ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:39:30.04 ID:EQM+cxPo0
>>759
でもトーナメントでお前じゃ駄目だ的な事を田島に言われたじゃん
あれって結局は死にかけのジジイよりも力不足と田島は思ってるって事だろ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:41:32.72 ID:TKh8/2de0
伝説の格闘家だから死にかけのジジイでも田島が直々に出るように来たってのは
実力よりネームバリューの方が大きいんじゃね?
実際寿命半年のジジイなんかまともに戦えるわけないって思ってそう田島は
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:42:28.57 ID:OvflnBtg0
一度騙されて逃げられたのが悔しいから無理やり引っ張り出した風にも見える
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:42:40.30 ID:CyM5KXNd0
ドラゴンボールも最初の天下一武道会までは地球規模だったのに
ピッコロが出てきて話がドンドンデカくなってったよーな
ピッコロ=田島ってことなのかな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:42:50.66 ID:JPxspCFDP
親父の技見せてもらってる時点で
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:43:13.63 ID:TEsRiDFa0
なんぼゆう君が強くても一武道家に過ぎないからね現時点だと
最強の称号に拘る田島にとって合気の象徴であり伝説の達人であるお爺ちゃんじゃないと意味ない
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:43:28.17 ID:grUjzAbJ0
三代川はエピソードは多分1番誰もが理解しやすくて感情移入できそうないい話だけど
なぜあれで多重人格狂キャラになるのか分からんな
ちょっと弱いと思ったのか
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:43:59.52 ID:JPxspCFDP
親父の技継がせようとしてる時点で親父より弱いのは明らかだろ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:44:42.33 ID:EQM+cxPo0
まぁ芝原の息子がどのくらいの力量かは現時点でははっきりしないけど
今の次点でジジイよりも弱いって事は確定事項

俺はそんなに才能を受け継いでないように見えるね
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:48:36.54 ID:TEsRiDFa0
ゆう君に可愛がってた燕でも斬り殺されたのかよ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:49:12.81 ID:dnEv9MHdP
とにかく強いものと戦いたい田島が食指を動かさなかったってことは駄目だろ
才能はあっても命のやり取りの出来る意味では弱いとか
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:50:12.76 ID:fPpvv5d60
海「ということは煉獄を伝えられ、挑んで来る奴らを煉獄で制裁しろと言われた俺達は」
空「親父から強者として認められてるってことだね兄ちゃん!」
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:51:58.45 ID:GjuPwrLx0
漫画の合気道って基本老人の方が強いじゃん
ゆうくん若すぎるんだよきっと
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:52:44.82 ID:UCnNQdzq0
>>773
田島は強い相手と戦いたいってのは違うだろ
「強いと思われている相手に勝ちたい」が一番近い
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:52:54.18 ID:EQM+cxPo0
いやいやwゆう君は田島の言葉を少し聞いただけで、「田島は俺の性格を調べている」と気付いたりなかなか賢いとは思うよ
ただ漫画を読み解くと、田島がゆう君の力量を調べてないわけがないし、調べた上でこいつじゃトーナメントに相応しくないと思ったんじゃないの
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:53:02.85 ID:grUjzAbJ0
強いもの戦いたいわりに奇襲で目ついたりとか車で引いたり騙して射殺させたりばっかなんだよなw
まあトーナメント成立させるための漫画内での狂言回し的役割があるから仕方ないが
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:55:59.89 ID:TEsRiDFa0
まあ一回戦で上杉をぶつけたりしてるから芝原を意識してるのは間違いないと思う
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:56:52.12 ID:VXhJkCLu0
>>753
参加者それぞれの師匠・父親キャラでトーナメント開いたらどんな結果になるのかな?
世代が違ったり死んでる人もいるのでそれぞれ全盛期と想定して
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:57:18.30 ID:fPpvv5d60
>>777
死にかけの状態で醜態を晒して別の意味で伝説を積み重ねろ的な事を言ってたし
以前逃げられたのが相当ムカついてるか、合気に対して懐疑的なのかもしれん
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 02:02:38.75 ID:grUjzAbJ0
>>780
金骼Rの師匠の土下座が炸裂しまくる
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 02:10:40.03 ID:fPpvv5d60
ゆう君て合気道というか父親に対して憧れや誇りが強そうなだけに
芝原本人が知ってか知らずにかドーピングしていた事を知ったら怒り狂いそうだな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 02:13:45.47 ID:cqdsssyzP
>>661
普通に考えて皮肉的行動
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 02:13:54.87 ID:BfBB2gbv0
ゆうくんに勝っても芝原がでていたらとか生きていたらとか言われるだろうからな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 02:37:08.62 ID:GBUZUVYN0
ゆう君はかなり格が落ちてない描かれ方されてるんだけど、
それだけに「一定の実力そのものはありそうと思われる」「負けても上に父親がいる」と
かませ犬に使われやすいポジションなのが、ゆう君好きとしては不安。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 02:40:35.42 ID:VXhJkCLu0
芝原が上杉を倒すものの力を使い果たして絶命
リザーバーでゆうくんが2回戦進出
これやな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 02:42:00.87 ID:XzBTfFJy0
ゆうくん人気すごいな
実際かなりの実力者だろうし
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 02:48:55.44 ID:kiqIU6QO0
>>755とか読解力なさすぎて気の毒になるレベルだな
漫画もまともに読み取れないとか
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 02:52:01.86 ID:fYiS5it10
ってかゆうくんがトーナメントすっ飛ばして
あの場で決勝戦始められたら田島も困ったんじゃねぇ?
最初に襲撃した時にわざわざゆうくんの留守中を狙ってるし
合気の奥義が一年そこらで全部身に付くかどうかは知らんけど

じじいの自己判断が妄想じゃなければ
片目潰されようと田島を殺せるのは確実だったららしいし
田島が日本で倒すべき相手も陸、無一、じじいだしな
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 02:52:45.56 ID:C5yzPJn+0
>>747
天才の表現としてラーニングは多いよね。
一番は変に悟り入ると人気無くなる。刃牙もエアマスターのマキも武蔵も。
人間味も無くなるし。

タフのキー坊は嫌われてるんじゃなくて、単に人気が鬼龍とかに取られて、無いだけな感じ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 02:57:34.99 ID:GBUZUVYN0
>>790
ゆう君はもともと東京にいなかったよ。
田島から逃げ切って(多分)父親が東京に戻った後、
そこに呼ばれたっぽい。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 03:01:02.48 ID:fYiS5it10
じじいが田島が狙って襲って来たって
言ってなかったか?
田島が襲った時にたまたま居ませんでしたって
感じじゃなかったぞ、多分
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 03:04:14.64 ID:GBUZUVYN0
>>793
ああ、いま読み返したら確かにそうかも。
最格のときの描写だと息子の留守を狙ったとも読めるね。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 03:07:38.06 ID:CyM5KXNd0
そこまで考えて描いてねーって
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 03:16:15.45 ID:fYiS5it10
そういう細かい所が逆にキモっぽいけどな
何かキレて鬼の背中とか、スーパーサイヤ人になったら
勝ちましたじゃなく
理性で封じ込めて理詰めで勝つってのが一応売りだし
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 03:19:01.74 ID:VXhJkCLu0
>>792
あの描き方だとゆうくんは以前から広島の道場に師範として派遣されていて
そこに田島から逃げて全国回ってた芝原が久々に訪ねて行ったって感じじゃね?

芝原の癌が発覚したときも東京に戻って来いと言われたと書かれてるので
ゆうくんは普段は外の道場に出張してるんだろう
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 03:24:00.28 ID:gu5v8+qH0
上杉は、上位に陸がいるから勝てるビジョンが見えないんだよなぁ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 03:29:39.58 ID:K8fGMwg50
ゆうくんあの髪型だし合気道だしなんかキャラ立ってるよな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 03:31:55.32 ID:EWs4r9gK0
筑紫哲也とか坂本龍一とか、リベラル系のおっさんに多い髪型
量が多くて半端に長いの
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 03:34:51.83 ID:GBUZUVYN0
>>799
確かにあのスタイリッシュな若者感が、合気道キャラとしては新しいよな。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 03:36:15.63 ID:BfBB2gbv0
>>798
上さんは喧嘩王だぞ
試合ならともかく喧嘩なら陸より上なのだよ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 03:53:33.12 ID:N7ld8wRO0
久々杉てキャラの名前見ても顔が一部浮かんでこない奴が居る

ピピーン右に曲がります
貴方が父さんだったんですね

のコマはすぐに思い浮かぶのに
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 04:00:04.50 ID:s72so9IR0
上さんはタイマンなら無一に勝ててた逸材だぞ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 04:07:58.70 ID:BfBB2gbv0
>>804
あれはノーコンテストみたいなもんだから
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 04:11:27.75 ID:e2n3Xnqm0
世界戦って本当にあるのか?
だってボクシング最強が満場一致で日本人の石橋なんだろ?
展開を分からなくさせるための木多の戯言じゃねえの
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 04:19:41.46 ID:HH7kY8+B0
1試合1億ドルのボクシング界の頂点が負けた時点で
もう日本人の田島が頂点だし、それ以上の奴は出ないだろう
もし世界戦があって今の面子より強い奴が現れたら
既に弾を出しつくしたボクシング界は、小遣い稼ぎの場という悲惨な扱いになってしまう
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 04:23:07.91 ID:XAqlauN8P
そもそも石橋はなんでボクシングが最強なんだろうな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 04:28:45.51 ID:BfBB2gbv0
>>807
まあでもウォーカーはボクシングが世界一上手いって感じなだけだから
実際は恐らく石橋のが強いだろうし試合じゃわからんけど
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 04:38:13.42 ID:Aoz4Uoh00
一億ドルって言ってもチェカロッシが強引に釣り上げての一億だから頂点でも何でもない
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 04:38:56.58 ID:QA5ksh/p0
>>808
哀しいなユウショウ…
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 05:02:53.99 ID:0Fvp0kfD0
ボクシングの話題でならやっぱマイルズの方だな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 05:41:13.88 ID:6jFNuWRa0
ウォーカーは試合が組めるからデビルの価値観から行けば
石橋よりやっぱウォーカーの方が強いな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 05:48:04.81 ID:XAqlauN8P
負けてないけど勝ってもないってのはそもそも勝負になってないってことなんだよな一般人よろしく
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 06:13:49.41 ID:HOiBtmkf0
>>737
俺キー坊好きだぞ、
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 06:17:54.35 ID:HOiBtmkf0
石橋が手こずった?アリがシラットのユウショウ昔憧れた、ユウショウ強いし好きなキャラ。文さんも好きなのに…もったいないカード
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 06:55:02.70 ID:BjWCSZXgP
3年もサボってたんだから半年くらいぶっ続けで連載しろやボケ
シャブでも打って描き続けろ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 06:59:33.78 ID:fPpvv5d60
正直、本気でゆう君が活躍すると期待してたらガッカリすると思うぞ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 06:59:55.09 ID:3jqWaYtn0
石橋って人生をドラマにしないと客呼べない選手をクソ扱いしてたが
自分の過去が放送禁止レベルだから叩いてるだけじゃねーかw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 07:09:53.18 ID:fqKn9+YYP
休載明けに載ってるのが本編じゃなくてゴムテレビだったらどうしよう
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 07:17:50.69 ID:BjWCSZXgP
>>820
このスレじゃギャグパート叩かれることが多いけど、おれは格闘パートより好きだ
石橋戦が終わったらギャグ回挟んでからトーナメントに行って欲しい

あと山田綾子とか里谷多英も出せよ、ちょうど冬季五輪の時期だし
今の絵じゃキモいだけかも知れんが十と山田のセックスはよ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 07:24:01.31 ID:N7ld8wRO0
>>808
頓珍漢なこと書いてるかも試練が、競技人口多いから相対的に最強はボクシング
って思考が石橋にはあるんでねえか

つーかあの図体で蹴り技主体だと膝に爆弾抱えそうだけどどうなんだろ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 07:26:29.19 ID:zRat7eQ30
上杉が陸の下位互換だとか田島は強い奴とやりたがるとか
お前ちゃんと内容読んでるのかって言いたくなるやつが急に増えてるのはコンビニコミックが出たから?

進道塾で並び称される二人の王 
上杉は「打撃戦なら」誰にも負けないと思っている「捌きの達人」 てちゃんと説明合ったんだから
陸の下位互換じゃなくて打ち合いに特化した陸とは違うタイプってことくらいわかるだろうに


(・ω・)でも合気相手じゃ捌きの達人って設定意味ないまま終わる可能性もあるな…
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 07:30:09.80 ID:DHtSE6kL0
>>823
同じ流派で片方が自他共に認める最強なんだから山本陸より下と思わない方がおかしいわ
田島のターゲットにもなってないのは山本陸を倒せば上杉より上ということは明白だから
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 07:34:00.32 ID:3AKAzejT0
>>823
そもそも上杉のいるブロックの奴ら基本的に投げか関節が決め技で
まともな打撃戦になりそうな奴がひとりもいないという
徹底的な嫌がらせを受けてる気がする
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 07:39:06.66 ID:7sCEvS6C0
文さんに対して見せた捌きは大したもんだったが「捌き」のイメージは合気道のほうが強そうだもんな
そうなると完全な煉獄しか武器がなさそうだ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 07:39:57.66 ID:DHtSE6kL0
田島って日本で倒すべき3人の山本入江芝原を未だに意識してるよな
一回戦から芝原と上杉の潰し合いと文さんに櫻井当てるとか必死すぎる
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 07:48:51.65 ID:zRat7eQ30
組み合わせ完全に田島が自分で決めてるしなw
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 07:58:21.85 ID:GgRwMQao0
どっちが勝つにしろ無傷でトーナメントとはいきそうにないなぁ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:16:47.31 ID:3jqWaYtn0
陸と上杉が進道塾以前にどういう関係だったかは
不明だけど当然立ち会ったことはあるだろうな
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:17:18.63 ID:EQM+cxPo0
上杉は優勝候補でしょ

文さんか上杉
どっちかしかないと見てる
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:18:29.20 ID:DHtSE6kL0
見る目ねぇなぁ
山本陸の下位互換のしょぼくれたおっさんなんて問題外
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:19:58.65 ID:EQM+cxPo0
山本陸がいるからこそ上杉だと思うんだけどな

決勝で田島に挑んで殺されても問題なしで、さらに話を繋げられるからな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:26:52.23 ID:DHtSE6kL0
ストーリーの中で一貫して田島に相手にすらされてないし最大の武器が主人公サイドが散々描写した煉獄っぽい点と散々出した空手キャラなとこが危ない
まだ芝原の方があるかな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:30:36.27 ID:uCVZydBc0
完全な煉獄ができるならそれだけでもかなり脅威だと思うが
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:32:31.29 ID:zRat7eQ30
まぁ設定的な強さはともかく、組み合わせ的にも描写(既に無一に負けてる、武器が煉獄、陸が控えてる)からも
上杉は早期退場の可能性が高いよね。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:33:55.90 ID:yEc2RxFp0
これ次どうなるんだろな?
十だけ2階のところにギリギリ掴まって無事でしたー な感じか?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:34:08.18 ID:DHtSE6kL0
煉獄が強いとかじゃなくて煉獄ぶっぱおじさんとかつまんないじゃん
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:38:29.77 ID:EQM+cxPo0
トーナメント優勝者は、く田島と全然関わってない奴ではないと思う。少なからず因縁というか関わりがあるはず
田島と少なからず関わりがある奴っていったらトーナメントでは文さん、芝原、上杉、睦夫、里見くらいか

この中の誰かになると予想
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:38:51.78 ID:7sCEvS6C0
あと他の内弟子が散々なのも原因だよな
橋口はまだマシだったけど金田に情けないセリフ言わされちゃったからな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:42:38.14 ID:Bn8mtBKm0
石橋のママ胸大きい
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:44:19.99 ID:VXhJkCLu0
上杉は解説が捌きの達人だから本質は煉獄ブッパでなく捌きの方のはず
…しかし1回戦から捌きがあまり関係無さそうな合気の芝原相手という
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:45:08.29 ID:u1VZyBAv0
青木→十兵衛に負けた高野相手に、煉獄なし縛りとはいえ負ける
海→文さんに瞬殺される 作中で散々こき下ろされまくり
空→里見相手に完敗、煉獄の練度も著しく低い
橋口→煉獄の持続時間が、ボロボロの十兵衛>消耗ゼロの橋口


これを考えると、無一相手に善戦した上杉は十分凄いな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:57:06.60 ID:3jqWaYtn0
上杉は煉獄が使えるから強いんじゃなくて
元々打撃のセンスがすごいから煉獄も全部使えるってだけだろう
きっと独自の技もあるよ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:57:48.23 ID:WbPBBbBR0
橋口さん、中量級から軽重量級だからな
選手としてのピークだったであろう年齢は空手時代だったし
総合4勝して空手世界王者だから、本当は化け物クラスに強いはずなんだ
まともに総合の試合やれば、天才・高野くらいにならまだ勝てたろう

作中のヘビー級の連中がそれ以上に化け物なんだよな

上杉の男気に奮起して急速に強くなったくだりは泣ける
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 09:35:08.60 ID:KcKdueUU0
あ、橋口さんは世界王者じゃなかった
全日本優勝だった
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 09:38:59.32 ID:4URc2ScQ0
反町って戦うのやめたんじゃないの?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 09:41:23.25 ID:dmO85qTz0
カブちゃんが出るって聞いて
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 10:38:29.89 ID:90IljH6FO
ネタバレするけど来週は休載です
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 10:51:07.65 ID:OvflnBtg0
いっとくけど橋口さんの煉獄はあの動きにくそうな服着た上での時間だから
服脱いだら2分とか軽く超えるから
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 10:56:41.50 ID:Z688DUl00
総合格闘技ってスパーリングとかよくしないと技の冴えとかいかにも鈍りそうだけど
反町ってマジで引きこもって筋トレしてるだけなんだろうか
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:00:17.19 ID:qRkb+7tk0
年金生活の母親に技かけて練習してるから問題ない
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:08:58.29 ID:rTC7PXlt0
非情さと筋力は増すかもしてんが、技に関しては退化しないとしても進歩は無いね
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:09:26.24 ID:sLaJaDOH0
>>845
空手って試合向きの格闘技じゃないと思えてしかたない
とくに極真
ひたすら胴を打ち続ける姿はギャグにしか見えない
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:19:57.02 ID:rTC7PXlt0
実際に相手を打つ練習を取り入れているところは
怪我しない強い部位に打ち込むことしかできないので
何をやってるのかすでにわからない域で目的がふわふわしたまま必死にやってるので滑稽にも見えるよね
命がけの戦いを練習通りにやっちゃうとまずやられちゃう

本当は急所に1撃なんだろうけど、こんな練習対人ではできない相手が死んじゃうからね
じゃあ怪我しないところに打ち込むしかないじゃんってことなんだろうけどw
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:20:08.07 ID:RfxOqCcL0
>>854
稽古法としてはいいものだよ
防具着けて顔殴るのは費用とかの面で敷居が高くなるし
素面で顔殴るのは、社会人は習いごととしては無理だろうし日常続けるとドランカーが怖い
普及の観点からは仕方がない
それを競技にしてしまう弊害は柔道とかでも一緒
柔道はとても優れた稽古体系だけど、打撃対策が云々と外野に批判されることもある

それだけを大会でやってしまい、ステータスを持たせたから弊害が大きくなる
とは言え、強いぞ
何もやってない人間に比べればね
だから格闘漫画の「なんでもあり」系のフィクションでかませになる
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:24:19.55 ID:MKVQTD2L0
>>854
オープンにしてない中の試合とかだと顔面ありになったりするんじゃね?
芦原会館とかも昇段試験とか普通に顔面アリで血しぶきとんだりしてたしさ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:30:08.30 ID:RfxOqCcL0
おれは別の流派だったけど、稽古では「当てられた方が悪い」的なノリで顔は叩いてた
極真も聞いた限りではそんな感じの道場もあったらしい
もちろん前歯飛ばしたりしたら怒られるから、メンホーとか付けるんだけど
大会ではそんなことはしない
内輪ならちょっとだけ反則取る基準がゆるくなるけど

とはいえ、日常で顔を打ち抜いて連打も出す体系の競技よりは稚拙だわな
だからこそ漫画とかではその穴を突かれて話を作りやすい
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:34:08.25 ID:rTC7PXlt0
でも空手なら強者同士は一撃必殺なので、防具無しで試合しちゃうとどちらかが死んじゃうか大怪我する
でもそこまでやるとドン引きされるので、暗黙に何かに守られて本気出せないんだろ

防具がありで全力の本気でやる方が、見た目は情けないけどリアルだよ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:38:30.82 ID:RfxOqCcL0
日本拳法は「真っすぐ歩けなくなって一人前」とか昔は言われてたらしいね
すごいよ
全力の殴り合いに慣れるってのは
佐川兄弟の活躍に期待だ
寝ながらの膝も(多くの総合で禁止事項)当たり前ってのがこわい

でも俺はいやだ
まっすぐ歩きたい

実際に当てて感覚をつかむって意味ではフルコンルールはけっこう優れモノ
その経験なしに寸止めだけやってると、フィジカル軽視になってしまう
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:39:16.24 ID:D3pW3Iao0
いや普通にボクシングの防具とグローブで良いじゃん。
剣道だって真剣や木刀で練習してたら死ぬからって理由で竹刀を考案しなかったら
エアー剣道になっちゃってるだろ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:46:50.98 ID:sLaJaDOH0
どれだけ試合しても身体を壊さない柔道は大会向きだよな
痛めそうな技を排除したから実戦向きでは無くなったけどさ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:48:51.48 ID:JPxspCFDP
この漫画読んだら格闘技やりたくなってきた
近くにキックボクシングのジムあるから通おうかな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:49:45.31 ID:rTC7PXlt0
だから効率を考えると最終的には文さんみたいな練習法に行き着くのか

社会のクズなら狩ってもいいだろ?でお弁当を持ってヤクザ狩りで練習
先を取る為にオチャラケやりながら襲撃してる
理屈が分ればやってることの意味が分るので少し安心できるけど
何も知らないと、ただの狂人だよね
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:49:55.51 ID:+ktfrACM0
>>856
創始者も当て身練習、対打撃対策の練習の両立は常に語っていて
その練習法も色々模索し残しておいたんだけどね
競技だけに偏ってしまうとそればかりの練習に偏ってしまう
ただ当て身も両立し身に付けてた柔道家、柔道出身者が強いのも事実
戦前の柔道普及のために海外で異種格闘技で無双した人達もそうだし
柔道家が柔道を基に当て身練習を取り入れて作ったのが日拳や大道塾空道だけど、
それも強豪の柔道出身者に無双されがち
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:49:59.63 ID:RfxOqCcL0
>>861
ボクシングって、普段フルで顔叩いてないってのが普通って知ってる?
マスとかライトとかで、プロ志望の人間かアマで大会出るレベル(武道で言えば黒帯)がスパーでやる
逆にフルでスパー出来るくらいでやっと一人前
ボクシングの恐ろしさは、最終目標の倒し合いが間近で見れて、そこに至る練習方法がある程度確立されていること

みてる側が「もっと過激に、実戦的に」ってのは良いけど、運営側ややってる方はそうはいかんわけよ
日拳の過激さは、入門者の多くが取り組む格闘技としては、最先鋭と言えるくらい頭部のダメージについては過激だよ

だからこそ格闘漫画の夢が広がるんだけどね
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:06:56.12 ID:rTC7PXlt0
見たら自分がやってみたくなる格闘漫画はいい作品だね
これを俺が10代の時に見たら格闘やってたかも
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:08:31.77 ID:D3pW3Iao0
ボクシングは実際殴り倒す技術を磨きながら、広く普及して素人でも大怪我しないシステムは素晴らしい。

日拳は知らないが、頭部へ過激なダメージ売りにしてる団体ならクズ。

合気道だったか爺さんにポロポロ投げられる茶番恥ずかしげもなく披露してたけど
格闘技に限らずどんなスポーツでも歳取るとヘナチョコになって老いる事の残酷さを見せつけるのに
そんな他愛無い現実すら見えない振りするなんて武道はもちろん組織の上に立つ者としても最弱。

ゴルフで例えると、老いてヘナチョコショットしか出来無い某ジャンボと一緒に回った石川松山が
超えないように手抜きショットしてあげるようなレベル。
まともな先輩なら『ふざけた事スンナ!』て怒鳴るシーンだろ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:13:57.22 ID:QJ2U80Ro0
>>819
不慮の事故でこの世を去った亡き母に捧げるベルト系でいけるだろ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:14:05.00 ID:rTC7PXlt0
分をわきまえた人は誰かに引き継いで引退するので
年寄りまで残ってるのはクズしかいないんだろw
ひとことで老害
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:18:39.99 ID:lSuQuwzr0
実際の格闘技人気が去ったのがなあ
やっぱ異種格闘創世期の修羅の門や、隆盛期のバキを見て格闘技やったって人は多かった

まあ喧嘩商売は格闘技やったことない奴が、頭で書いてるって感じはあるがねw
引きこもりっぽい木多だしw
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:20:34.98 ID:RfxOqCcL0
>>868
日拳は前時代的なんだよ
頭部の防具は、外傷を防ぐという意味では当時の要求を満たしているけど、脳へのダメージという観点が抜けていた
新素材の防具導入が遅れているけど、最終的には改良せざるを得ないと思う
高価だし
それに伴って分厚いグローブも変更されて掴みやすくなるかもね

合気道というか合気柔術齧ったことあるけど、骨格と言うか姿勢で崩すって感覚はけっこういいよ
上手い人はそれが出来るからすごいとは思う
乱捕でそれを目指すっていう習得体系がすっぽり抜け落ちているから、使うって点では理論倒れなんだけど
芝原のじいちゃんがどんな風に見せるのかは楽しみだね
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:30:58.49 ID:90IljH6FO
格闘技なんて頭のおかしい奴がやるもんだから見るのが一番ですの
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:32:25.20 ID:Swz+5B0Ui
>>872
ガチガチに乱取りやってるような古流とか合気とかって、無いモンなの?
技術として理屈が通ってるなら、勿体無いなぁ。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:35:15.52 ID:90IljH6FO
>>874
あったけど怪我人続出、場所によっては死人でてやらなくなった
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:44:57.51 ID:2o0x88yV0
>>874
合気道の合気とは違うと言われてるんだけどさ(よくわからん)

俺が体験した中では
自分の両掌を合わせて腹の前に置く、相手に自分の両手首をつかませる
その状態で一歩踏み出すと、相手にすごい力がかかってたたらを踏んで後ろに倒れて行く
ってやつ
あと、相手の手首を極めた時にどの方向に力を加えれば相手がこらえられなくて倒れるかとかのコツ

姿勢の力ってすごいと感動したが、手首つかむまでの攻防がすっ飛ばされてるんだよね
ましてや相手が手首つかんでくるなんて
仕事の上では想定されるシチュだったけど、素手の自由攻防ではほぼあり得ない
だから理論倒れだし、試合とかでも使いにくい
空手やる上では、バランスとか崩しの感覚をつかめて役に立った

芝原っちがどうやってその状態に持っていくのかは、言葉とは違う忍術が必要になると思う
打撃全部見えるドーピングに頼るのかも
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:46:06.33 ID:cKSPhofo0
>>819
石橋自身はどの程度客を呼べる存在なんだろう?
世界戦が実現しない理由については「リスクを考えてウォーカーが対戦を避けている」という説明の後で
「スタッフとの人間関係がうまくいっていないから世界戦の交渉ができていない」という指摘もあったな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 13:08:04.02 ID:+ktfrACM0
>>847-845
だから明治維新以降柔道が起こって安全な技は乱取りでやり実践の機微も身に付け身体も鍛えられ、
危険な技(古流系の技)は形で覚えるっていう両立した柔道スタイルが
古流流派に受け入れられ古流流派は柔道に取り込まれていったんだよ
本当は柔道でも段階が進めば形にある危険な技でも安全性を充分に考慮して
乱取りでやるっていう方法論を創始者も取っている
基本、柔道の競技化傾倒、競技外技術の研究軽視は
敗戦後のGHQによる軍国主義化を恐れての政策によるスポーツ化政策を受け入れちゃったからなんだよな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 13:08:56.02 ID:+ktfrACM0
>>874-875
だから明治維新以降柔道が起こって安全な技は乱取りでやり実践の機微も身に付け身体も鍛えられ、
危険な技(古流系の技)は形で覚えるっていう両立した柔道スタイルが
古流流派に受け入れられ古流流派は柔道に取り込まれていったんだよ
本当は柔道でも段階が進めば形にある危険な技でも安全性を充分に考慮して
乱取りでやるっていう方法論を創始者も取っている
基本、柔道の競技化傾倒、競技外技術の研究軽視は
敗戦後のGHQによる軍国主義化を恐れての政策によるスポーツ化政策を受け入れちゃったからなんだよな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 13:11:13.20 ID:AhT+gwss0
>>847-845
一度で理解しろよ
二回も同じレスさせんな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 13:21:58.45 ID:2o0x88yV0
>>877
客からは人気あるんじゃないの?
ウォーカーの宣伝でディフェンス技術評価の流れだし、その上相手を倒せるパンチがある
世界ランカーとしてタイトルマッチやってほしいって声は大きいと思う
そういう選手はPPVとかでファイトマネーは稼げる

ただ、ランキング一位で指名挑戦者にならない限り、負けるかもしれない相手とタイトルマッチ組まないチャンピオンもいる
後年、「同年代、同階級のあいつと戦ってない」とPFPの検討で評価落としちゃうタイプ

石橋は、それを押しのけてやらざるを得ない状況作りが出来なかったんでしょ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 13:29:36.88 ID:gEGGpBxrO
石器持ってウホウホ言ってる原人にタイトルマッチを組むなんて器用な真似は無理
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 13:33:24.81 ID:2o0x88yV0
その点、川口の挑戦表明は効果的だよね
山本陸やじゃければ息子二人、世界王者の青木、プロの橋口、レジェンドの上杉
個人を指定しないが、結局強いと認められている人間が受けなきゃならない状況を作っている
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 13:33:38.00 ID:rrcy9sPd0
石橋変態すぎ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 13:45:43.47 ID:D3pW3Iao0
小学生の石橋と全く同じ体格ってオヤジ小柄すぎね?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 13:47:16.92 ID:MKVQTD2L0
レイプされてるママンの体格からして小学生の時点で190くらいあるんじゃね?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 13:48:27.50 ID:OvflnBtg0
変態マゾってバカらしいキャラが好きだったのに重い設定にがっかりした
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 13:54:46.18 ID:S6XAZP7N0
>>877
「田島がモーラーを倒したせいで世界戦ができなくなった」
「そのあと何故か暫定王座決定戦すら行われなくて人種差別問題になった」

このことから、石橋はコネもなくジャップということもあって欧米人から敬遠されてたが
1回も負けずに勝ち続けた成果でようやく世界戦まで手が届くとこまできてたが、田島の
予期せぬ乱入により石橋のビクトリーロードにケチがついて、そのまま干されたって形だね
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:01:33.29 ID:Cc7+mf460
叩きつけられてもダメージ散らすって
飛び降りしなくても手すりのとこに
叩きつけられたらやばかったやん
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:07:22.32 ID:D3pW3Iao0
真っ直ぐ上げて真っ直ぐ叩きつける動作なら多少は散らせるかもだけど
横に振って壁にぶち当てたり、斜め右から左下に叩きつければ対処不能だけど
あの状態で思考巡らすのは難しそう。

それより五本指靴の説明は激しくツマランかった。やっぱ石橋戦は
編集部から木多へのお年玉編だと思って次に期待するしか無いのか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:10:09.19 ID:KYAEEQlq0
けっこうな量の書き溜めがあったんじゃないの?
この時点で休載とかどういうこと?
合併号もあったというのに
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:13:10.97 ID:D3pW3Iao0
だ・し・お・し・み
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:16:12.51 ID:90IljH6FO
>>887
重いかな?ようは家族揃って変態だって話でしょw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:18:27.67 ID:Cc7+mf460
>>893
え?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:19:10.13 ID:cKSPhofo0
>>881 >>888
実力があってもPPVで収益が見込める存在になっているかが鍵だよね。
ランキング1位になっている以上はそれまでに海外で世界ランカーを倒しているはずで、例えば
「スター候補のかませ犬に選ばれる→返り討ち」を2、3回繰り返しているなら王者にとって
ハイリスクローリターンな挑戦者でも興行が成り立つくらいは名前が売れているかもしれない。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:19:57.61 ID:JAc7gulcO
いやトンでもなく重いだろ、トラウマどころかその場で心中しちゃうレベルの出来事をあんな風に解釈してしまう石橋が面白いのであって

石橋は萌と相性良い気がする、そして義兄の十にすら弄られる極楽
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:22:41.34 ID:YCoJ6N6nP
真っ当に生きてきた関が壊される姿
待ってます
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:24:53.60 ID:TEsRiDFa0
硬い床に叩きつられても余裕なもんなのか
なんぼ受けが上手くてもさ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:26:22.63 ID:VuBfYBGd0
>>897
真っ当に生きてたつもりのクズイ>>897の壊れた人生
待ってます
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:30:06.96 ID:DUpBsVtC0
>>897
今までの価値観を壊され一回り成長して睦夫を破壊し関の勝ち上がる姿か
確かに待っている
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:36:28.61 ID:OHQg/YIJO
関はいい人描写がフラグになってるとしても、徳夫が一回戦敗退が濃厚なのに
睦夫が勝ち上がって上杉か芝原と戦ってもなぁ、って感じ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:44:16.16 ID:/AvyZ4cp0
睦夫って、なんでもアリの最たる戦場で十年以上も傭兵やって英雄扱いな時点で、設定は作中最強クラスだよね。田島との因縁もあるし、一回戦敗退はまずあり得ないと思うけど。ルール次第な気はするが。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:44:52.69 ID:JPxspCFDP
川口は陸と袂を別れた親父ために最強を証明するって感じだけど
関は柔道と自身の強さの証明のためにトーナメント参戦って感じだからあまりフラグ立ってるイメージないけどなぁ
勝手に周りが持ち上げてるだけで本人は金メダルや国民栄誉賞に頓着してるような描写もないし
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:49:16.57 ID:GjuPwrLx0
>>898
前ufcで三角されたまま持ち上げる→失神して床に叩きつけられる→両者失神って事があったな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 15:01:05.50 ID:qCe/j9mC0
ヒューズvsニュートンだね
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 15:03:40.40 ID:m0T8GVzyO
個人的に睦夫がなぜか最強クラスに見えてしかたないんだけど
わかった、キャラがちょっと殺し屋イチっぽいんだこいつ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 15:08:47.44 ID:cqdsssyzP
睦夫「父さん・・」
イチ「立花さん・・」
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 15:30:48.05 ID:D/FK0vkW0
睦夫強そうかな?
リングの上じゃそう強そうにも見えないけど
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 15:36:38.49 ID:bLKIataN0
トーナメントのルール・形式って殆ど明らかにされていないけれど
「いい試合が書けた」という発言から考えてまだ作者の中で決まっていないってことはないよな?
作中のストーリーの都合上明かせないという訳でもないだろうから、残る理由は読者への「焦らし」ってことになるのだろうか
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 15:50:48.94 ID:GRrRhlq9P
>>806->>808
先輩…3度目です…
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:13:49.02 ID:Swz+5B0Ui
>>906
ちょっとと言うか、だいぶ意識してる気はするけどな。見た目からして。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:31:53.29 ID:+ktfrACM0
>>879
追記するとその両方の練習方法を取り込むことで古流相手に圧勝凌駕することになる
当て身無しでだとか良く言われるけど初期においては古流を凌駕する当て身の熟練者もいたし
敗戦までは創始者の意向が残っていて平行して当て身の練習も行われている
その結果が戦前の柔道普及における世界中での異種格闘技での無双になる
最終的に創始者としては日本中、世界中のあらゆる格闘技の良い点を取り込み
体系化させたものにするつもりだったようだが
そのためにボクシングやレスリングや剣術や古流派の技術なども研究していて
高段者のための研究会では学ばせ身に付けさせていたみたい
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:43:57.44 ID:J7voq2+f0
少なくとも生まれ持った才能では弟に勝てず、子供時代は田島に瞬殺された兄
田島が2年あれば勝てるといった相手に空手では一生勝てないと悟った里美

二人ともその後に覚醒してるんだろうが少し格落ち感はあるな。
里美は相手がブランク上がりのカブトだから初戦は勝てるだろうけど
兄が関に勝てるとは思えんなぁ。ご丁寧に昇竜が関と弟を同格扱いしてるし

このトナメで日本代表選出して世界チーム戦って構想があるなら
日本を代表する武術出身の関か横綱どっちかはベスト4くらいまで行くんじゃねーの?
代表の人数は奇数だろうしその内二人は田島と陸だろう
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:47:51.50 ID:2g21EoXtO
他の参加者は4回戦って手の内見せまくるのに
自分はちょっとかじったボクシング見せただけって田島卑怯過ぎ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:50:49.73 ID:yRk1oEdB0
ブランクがあるっていっても筋トレは欠かさずにやってきたワケだし
最強のレスラーと言われて、しかも反町と互角ほどの実力なんだろ
あんなユラ〜ユラ〜ってしてるだけのロン毛なんかに負ける要素が無いんだよなぁ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:58:56.89 ID:JAc7gulcO
>>914
田島の勝てるは不意討ち闇討ち込みだからな

同じことされないためにボディーガード用意してるのは好感持てるけど
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:04:23.72 ID:OvflnBtg0
>>914
お前格闘技見るときこの選手6戦してるから2戦しかしてないこっちの選手のほうが有利だなとか思いながら見てるの?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:09:56.43 ID:F+UK1mmV0
玉拳さんがカブトに勝つって予想多いけど、果たしてそうなるかな?

ブランクがあるっていうけど、出所からトーナメントまでにどのくらいの間があるのか時系列的にはっきりしないし、当然先輩レスラー達相手にして仕上げてくるだろ
あとこの漫画って実戦回数よりトレーニングのが重要視される傾向にある気がするんだよね
反町が自室に引きこもってそうしたように、カブトも刑務所で心を埋めるために昼夜を問わず自主トレに明け暮れ、境遇に同情する看守はそれを黙認した・・・みたいなエピが挟まれれば評価はがらって変わる気がする
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:13:54.39 ID:mQonkH8V0
文さんとかあんま鍛えてる描写ないように見えるジャン
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:15:17.07 ID:dnEv9MHdP
睦夫の生存能力と戦場格闘技は凄いんだろうけど、
リングの上の一対一が強い描写は少ないからなぁ

個人的には関が真っ当に勝つのは面白くない
追い詰められて闇落ちして古流の技で意図的に首折るような勝ち方ならアリかな

>>913
敵同士の仲良し対抗戦は刃牙でお腹一杯だ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:15:42.93 ID:kA73Yzmh0
反町って生野戦以降ずっと年金で牙を研ぎ澄ましてるんだよな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:17:50.57 ID:QA5ksh/p0
指折れるんなら全部折っときゃよかったんじゃね、これ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:19:28.41 ID:F+UK1mmV0
>>919
童貞を捨てる暇もないほど鍛えてきただろ何言ってんだ!
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:20:14.37 ID:zRat7eQ30
>>921
総合全盛期に試合しまくってるんだから蓄えは間違いなく有るだろ。質素に暮らしてりゃ別にまだ金無くなってないんじゃないの。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:27:42.04 ID:XAqlauN8P
ボクサーの指を折るとかかなりえげつないぜ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:37:43.53 ID:S6XAZP7N0
>>916
そういうとこも十兵衛に似てるよな
目潰し金的とかが当たり前の戦術になっている分、
自分自身がやられることも当然想定しているからその守りも堅い

真の喧嘩上手は攻めは勿論守りにも長けていないといけないということかな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:38:14.87 ID:GRrRhlq9P
空手家、柔道家の指を折ってるのに何を今さら。喧嘩屋十兵衛は伊達じゃない
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 18:05:58.96 ID:/AvyZ4cp0
睦夫負ける予想多いな〜。睦夫の『僕の方が強いのに』発言は、睦夫の思い込みでなく何らかの根拠がある気がするし、徳夫も兄の強さを認めてる節もあるし、俺は出来る子だと信じてるけどな〜。何にせよ関対睦夫は俺の中では最も気になる対戦だわ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 18:11:25.58 ID:XAqlauN8P
関教祖君は表の人間すぎてムッチー見たら怖気づくだろう
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 18:11:40.51 ID:2g21EoXtO
>>917
田島がボクサーじゃないのがわかってから
その例えなら片方は6戦でもう片方は正体不明
しかも片方は6戦以前にスタイルばればれ
かつ大会仕組んでカード組んだ本人がその正体不明で自分は手の内見せず
卑怯じゃない?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 18:20:33.97 ID:S6XAZP7N0
田島に言わせれば「それも喧嘩だ」の一言で終わるんだろうがな

田島は「自分に有利な状況作り」が上手い
要は「強い奴と戦って勝った」という事実さえ残ればいいのだから
その過程は特に重要ではない。だから相手と平等に合わせる必要を感じない
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 18:24:04.98 ID:A4ohws8G0
勝ち進んでも五体満足とはいかないだろうから
それだけでも田島すごく有利
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 18:24:16.45 ID:57mfggqU0
関の「高専柔道の技術で瞬時に落とせる」がなあ…
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 18:29:24.95 ID:F+UK1mmV0
記者なり評論家なり誰かが田島に自身も一回戦から出るべきだって意見しないのがどうにもね
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 18:30:25.53 ID:S6XAZP7N0
するわけないだろう
田島は主催であり田島が開いたトーナメントだぞ
立場が最初から違う
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 18:36:24.37 ID:6/p/6u3g0
トーナメントに三人も煉獄使いはいらんよなあ
芝原に完全な煉獄を捌ききってもらいたい
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:02:15.63 ID:1FGcPlaQ0
高専柔道って普通のとなにが違うん?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:05:56.89 ID:KQ9VGL2/0
睦夫と櫻井は常日頃から人を殺してるし、ずっとそういう場で生き続けてるんだから俺的にはかなり期待してる
文さんに当然勝ってほしいけど文さんの所が一番キツい
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:06:31.47 ID:5F+bRM0S0
>>936
完全な煉獄捌ききった所で立ったまま死にそう
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:08:34.20 ID:KQ9VGL2/0
田島が金だすんだから当然か
各出場者に一億で勝てば200億だもんな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:15:34.63 ID:b2m7Kjwb0
金竜山>>>>>関>>>>>>石橋>>>その他の馬の骨ども

格でいうとこんだけ差があるが、だからこそ金竜山と関は犠牲になるだろうな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:21:43.08 ID:uhiYEzGp0
>>937
確か寝技オンリーとかで寝技に特化した柔道だったはず
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:29:50.05 ID:rqQRSGQAP
田島が全額出してマネージメントするということはルールも全部田島が決めて良いし、
テレビ放映出来ないような凄惨な試合になっても構わないってことだな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:38:13.73 ID:SFbbMf9Ai
>>937
帝大とか高専の柔道部は、寝技を得意とする伝統があって、投げて勝つ講道館柔道に対して、高専柔道って言われたりする
まあ実際は、漫画みたいな高専独自の必殺寝技なんてないんだけども、寝技しっかり練習してるのは本当
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:38:32.56 ID:1+GV7phB0
金もそうだけど田島って裏でも表でも名実ともに世界最強でしょ
そりゃ優勝者は田島に挑戦できるってトーナメントになるでしょ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:50:47.38 ID:/8CanvSi0
でも日本なら関の方が立場が上な感じするよな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:52:19.85 ID:lSJi2s0rO
トーナメントで負けた奴らの一部が裏で一騎打ちとかありそう
徳夫vs睦夫、工藤vsじゅうべいとか
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:55:40.67 ID:WKeqv5O9i
>>944
高専柔道って独自の団体(流派)が有る訳じゃなく、あくまでも講道館の中で、寝技を一生懸命やってる所に付けられたあだ名みたいなモンって事?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:57:55.01 ID:EaOUZzo+0
>>937>>944
引き込みあり、場外無し、待て無し
投げ技はセンスが必要、寝技は努力ということで、
戦前において学生が頭と練習量で寝技の技術を徹底的に磨き上げた
立ち技においては講道館(本家)、寝技においては高専柔道(分家)が
それぞれ全古流流派を凌駕し柔術界で最強になる
元々本家講道館でも足関節などは使用されていたけど、それ以上に、
三角絞めにしろ膝十字(足の大逆)にしろ現在、総合格闘技、BJJ、サンボ、プロレスなど、
現在寝技格闘技で使われている技術はほとんど高専柔道で発明されたもの
現在の七帝柔道は高専柔道の生き残りだけど、戦前のその盛り上がりは今の比じゃなく凄かった
技術の研鑽のレベルも高かった
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:59:38.19 ID:agqq7Zqs0
コータローまかりとおるでも高専柔道出てたけどヤワランジャーがビーム出してたな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:05:35.40 ID:rr5gaUSf0
>>947
敗者同士というか徳夫vs睦夫はトーナメント前に始まってもおかしくない
徳夫はセコンド親父にしようとするはずで、
そこで事実を思い出せば戦いになるのは自然だし
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:05:57.90 ID:ifkcUeVW0
>>950
お願い
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:07:57.29 ID:agqq7Zqs0
次スレいてくる
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:08:48.02 ID:/8CanvSi0
十兵衛が金を作ってヤクザにうんと言わせれば工藤戦出来るか
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:17:08.45 ID:agqq7Zqs0
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:19:36.47 ID:WJNcEJbh0
>>955
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:27:04.10 ID:SFbbMf9Ai
>>948
昔のことは知らないけど、今はそんな感じだったよ。俺が高校時代に高専に出稽古行ったときはそうだった
どこの高校でも大学でも寝技が得意で熱心に練習してる人たちはいるから、そのうちの一つかなと
今はそれだけ柔道も寝技も普及したってことなんだろうけど、昔は違かっただろうから、高専柔道の寝技は特別だったんだろうね
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:32:36.11 ID:ifkcUeVW0
>>955
あなたのスレがたったわ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:43:50.02 ID:IARTguWv0
>>940
陰陽トーナメントでは死ぬ可能性が高いからな。
良くて不具者みたいな。カネが入っても使えなきゃ意味がない。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:45:48.65 ID:EaOUZzo+0
>>957
今の高専(工業高等専門学校)と、
高専柔道の指す高専(旧制高等学校、旧制専門学校、大学予科、旧帝大)は全くの別物だよ
良く勘違いされがちだけど
自分も昔はちょっと勘違いしていたのだが
今でも旧帝大七大学では高専ルールで練習、試合をやっている
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:55:35.83 ID:9KB5pqgv0
>>955
自分だけ休載しやがって・・・
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:57:15.71 ID:SFbbMf9Ai
>>960
いまの高専とは違うんかあ、全然知らなかったわ
帝大の柔道部の子も、今じゃ普通の大学生だから、昔の高専がどんな感じだったのか見てみたかったなあ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:00:46.35 ID:eWL3Qji10
>>955
あなたは父さんですか?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:01:26.48 ID:vBMzFHVp0
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:45:55.19 ID:bhku1EXC0
部屋に籠って最強目指して鍛えてます・・・
風間やんわりの漫画みたいやな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:56:32.24 ID:O35uxElZ0
>>965
鏡の前でひたすら素振りしてれば鏡の自分より早くパンチを打てるようになる
ってマガジンの漫画で言ってた
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:56:42.93 ID:pc0yswty0
やんわり先生(ノД`)
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:56:58.03 ID:/8CanvSi0
>>964
石橋を小さくした感じだな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:57:26.46 ID:DHpBBszY0
>>966
孤立せよ…っ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 22:01:44.62 ID:bhku1EXC0
>>966
志村と沢田研二の鏡コントでそんなのを見たことある
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 22:56:20.74 ID:IB3yPQdn0
引き籠ってシャドーボクシングとスクワットさえしてれて強くなれる
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:22:41.14 ID:GL4kuUVz0
今回つけてるグローブって金田戦の時とパッと見同じようにみえるんだけど
あの時は道着を使って指折るとか色々工夫してたのに今回普通に折っちゃってたな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:25:59.23 ID:afoCdcNx0
三角締め中に落ちたふりなのか手をブランとさせてたからな
お互い立ってる状態とはワケが違うでしょ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:33:33.30 ID:GL4kuUVz0
いやそれもそうだけどあのグローブ自体が第二関節までしか指が出ないから
普通に掴むだけじゃ折れにくいとかなんちゃらかんちゃらあったからさ
まあ無極握りで折ったとでも思っておくか
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:44:35.88 ID:q7Lt6+wC0
・石橋の手がでかいから握りやすかった
・一本だけだから折りやすかった
・三角で力が抜けてたから抵抗されなかった
・へし折ったのでは無く外しただけ

まあこの辺りでオナシャス
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:45:29.83 ID:SpQGPYrv0
>>968
小さくしすぎ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:58:25.11 ID:EbdAAIbr0
>>964
コラだろ?
人外じゃねーか
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:58:50.52 ID:+ytTi0+80
金田戦の指折りは、察知されると引きぬかれるから工夫が必要だった
今回は三角締めで指を握られても腕の力で引きぬく方向に動かすことが出来ない
肩関節が十兵衛の足でロックされてるからね
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:12:34.09 ID:q7Lt6+wC0
しかし二話ぐらいまでは絵柄変わったがこれはこれでいいかなと思えたけど
今週なんか劣化としか思えなかったわ
再来週はもうちょい頑張って欲しい
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:17:09.07 ID:QwTH4srY0
文さんの顔は前のほうが良かったなあ。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:22:48.05 ID:5EiXXZEK0
十兵衛は今の絵でようやくイケメン扱いに違和感を覚えなくなった。
今もちょっと良く分からないとはいえ髪型大分まともになったし。
以前のは顔はリアルなのに髪型だけギャグ漫画キャラみたいで凄い妙だった
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:38:40.32 ID:w9eJJw2p0
昔からの読者にどう見えてるかより
稼業から入った読者にあの絵と話がどう見えてるのかが気になるな…
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:39:53.86 ID:HLZwcwwc0
マガジン読んだ
まさか戦いの間にエピソード交えてくるとは思わなんだ
目が離せない面白くって
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:59:30.08 ID:7eanNdnL0
髪型描くのめんどくさそうじゃね
前のでいいよ
とにかくサクサク行こう
次止まったら待てない
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 02:03:17.39 ID:9FlgCmai0
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 02:17:43.30 ID:cO8c6NXg0
>>953
何億準備させるつもりだよ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 02:53:18.94 ID:5hxtX6D70
女が相当美人に描けていた。今風の絵柄ではなく劇画調だが、画力は上がっているようだ。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 03:16:49.69 ID:Agq/pBuP0
サンドラッグで全員に1000円+500円クーポン祭り!

1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/YJBG49KNを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3http://www.dena-ec.com/sp/appcp.html 
スマホで1のアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録
アプリをダウンロードして起動後に500ptプレゼントを選択で500pt取得

※クーポンは2枚同時に使用できないので
まず1000円クーポンで買い物をしてから
次に500円クーポン+500ptで買い物をする
(クーポンは送料400円にも使えます。)
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 08:17:22.72 ID:EbdAAIbr0
しかし石橋はゆがんでいるとはいえ快楽の極致を堪能できるってのはある意味羨ましい
普通にSEXぐらいじゃなかなかあじわえそうにない
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 08:37:33.84 ID:P5EkErEL0
あ、まだ十兵衛のターンなのね
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 10:38:47.48 ID:+sE2Rm7B0
今週は官能小説だったな
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 10:39:01.75 ID:KfWBoouW0
石橋さんは憎まれ口を叩いた後、部屋で1人「また酷い事言っちまった……」みたいに落ち込んでたりして
デビルが来てくれたのも本心じゃ小躍りしてたけど照れ隠しでディスったんだよ


うん、やっぱ男のツンデレはキモいな!
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 10:42:32.96 ID:FJ6fVW0P0
>>67
糞ワロタ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 10:52:10.25 ID:2n8MwSed0
木多氏は伏線張るのうまいなあー。
後付けでもうまいわ。

継母の顔が商売ん時の回想とちがって
違う漫画かと思ったわ。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 11:12:34.01 ID:WPrRm0jM0
1000なら石橋の勝ち
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 11:14:04.71 ID:GL4kuUVz0
いいねーその冨樫ばりの休載を諦めない気持ち
しかしその休載は冨樫が再開してからにするべきだったな
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 11:15:03.20 ID:WPrRm0jM0
1000なら引き分け
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 11:15:43.40 ID:WPrRm0jM0
1000なら父さん
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 11:17:18.69 ID:WPrRm0jM0
モリモリッ!
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 11:20:03.49 ID:WPrRm0jM0
ギィィ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。