エース電撃コンプ】角川漫画総合37【ドラゴンNTビーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
少年エース、ドラゴンエイジ、ASUKA、コンプティーク、ガンダムエース、
コンプエース、電撃大王、電撃G's Magazine、 電撃マ王、コミックビーム
CIEL、ドラゴンマガジン、コミックSYLPH、ニュータイプ、ヤングエース、娘TYPE
コミックジーン、コミックフラッパー、コミックアライブ などについて語るスレです。

過疎スレなので 電撃ガオ、電撃帝王、電撃大王GENESIS、電撃コミックジャパン、
スニーカー、コミックコンプ、コミックGENKi、コミックチャージ、
ビーンズエース、ケロケロエース、ニュータイプエース、アルティマエース、
コミックドラゴン、ドラゴンジュニア、コミックアルファ、サムライエース、
4コマなのエース、ケロロランドなど過去の雑誌もどうぞ

前スレ
エース電撃コンプ】角川漫画総合36【ドラゴンNTビーム】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1368005700/

関連スレ
>>2-6
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 22:38:11.90 ID:BBizRxDU0
月刊ヤングエース総合スレ19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1378652288/
電撃大王52
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1379514663/
コミックフラッパー・・・目指せ14周年・・・
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1345818168/
ニュータイプエース総合スレ1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1323927242/
コミックビーム 35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1379598989/
★AMWから創刊「電撃コミックジャパン」No.1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1293639071/
【ライトノベル】月刊コミックアライブ21月号
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1359513077/
【氷菓ESP】月刊少年エース 48【東レ新妹】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1380458387/
電撃コミックガオ! 16gao
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1197435701/
【角川書店】月刊ASUKA【アスカ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1286022848/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 23:51:28.02 ID:YbXoPtc70
>>1
乙華麗
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:58:46.98 ID:J1tJ7EB00
>>1
おつカレー
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:40:13.12 ID:r2sQNA4b0
>>1


ある国内大手出版社、悪質なiframe仕込まれる、閲覧者が「Gongda」の餌食に
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140115_630943.html
>「書籍や雑誌、漫画、映画から、ゲームまで取り扱っている大手」
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:58:25.78 ID:fJPCxkt40
>>5
もう公式にリリース出てるぞ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:30:20.84 ID:8qtn1W/E0
>>5
これはあかんやつや・・・・。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 15:34:28.94 ID:EenQRF9b0
>>1


角川許せんと書きながら、いなり誉めちぎりのゆーさく先生
ttp://6115.teacup.com/u_saku/bbs
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:55:03.13 ID:j3bt9DXz0
>>8
なにこれ怖い
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:41:49.36 ID:n/1jJ+4g0
10get!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 22:32:31.66 ID:6ICsQ9sO0
カドカワは聖地巡礼できるようなアニメを増やすべき
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:16:52.77 ID:S7g2yrI30
そして現地とタイアップ・・・・。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 12:21:08.26 ID:cL9vVjxW0
角川のコミックスって薄い高いなぁ・・・とずっと思っていたが、
ページ数を数えたら180Pくらいあったので、薄い紙を使っていたんだとわかった
それでも高いけどなwww
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 14:40:51.99 ID:h/AIAxkv0
>>13
KADOKAWAコミックはむかしから少年漫画であってもB6判と特殊なところがあるよね。
ヲタ層がターゲットだと強気の価格設定ができるのかもしれないが。

個人的には絵が大きいからいいとおもっているけど。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 16:06:15.25 ID:iCqIt9Rb0
サイズによる箱詰め量の差、印刷数、印税とか色々と理由はあるんじゃない?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 18:19:26.31 ID:cL9vVjxW0
>>14
新書判とB6判では、そんなに絵の大きさは変わらないよ
それから角川や中小出版社のコミックスが軒並みB6判なのは、新書判より利益率が良いから
本当銭ゲバな出版社だね
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 22:57:44.24 ID:Ms+d2CvC0
単行本勝負してるんだから仕方ないだろうw
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:25:20.15 ID:T3KXKnXy0
単にターゲットが違うだけの話
ヤンマガとかだと普通にB6判だし
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 00:29:30.01 ID:T2E/pyRv0
角川コミックは薄くて高いだけならいいけど
印刷がやばくて細かい線がかすれてるのがやばい
紙が腐ってくスピードも他社より速い感じがする
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 01:03:55.22 ID:QMO2IBHP0
それはDNPなどの印刷屋にいえよ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 01:13:23.52 ID:VnfvHNnp0
劣化しやすい紙使ってるんかね
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 01:20:01.46 ID:mlui9FZa0
角川のコミックスはくさい
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 01:33:03.60 ID:DfCkHGLQ0
秋田書店は紙質がいいのだね。
それだけに最近の訴訟問題は残念だが。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 10:32:59.12 ID:2HW9Bq4s0
角川系でもビームコミックスは良い紙を使っていると思うよ
ビームは内容も他の角川とは一線を画しているが
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 13:21:21.76 ID:DfCkHGLQ0
KADOKAWAは関心あるのかね。
とはいってもこういうおっさんくさい漫画雑誌をあつかうノウハウがあるとはおもえないが。

どうなる『漫画ゴラク』日本文芸社 社長交代の波紋
http://npn.co.jp/article/detail/12883792/
2014年01月20日 11時01分 [社会] 2014年01月バックナンバー
提供:週刊実話
>果たして今後、日本文芸社はどこへ向かうのか。
>「一つは『漫画ゴラク』を軸に、こぢんまりと経営を続けていくこと。もう一つは全売却です。
>悲観的に見る社員は後者と見ている。その方がキャッシュも入りますからね」(前出・関係者)
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 22:46:58.66 ID:SZVPyLoD0
>>25
吸収合併しちゃえば
ノウハウ持った人材もゲットできる
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 00:33:11.00 ID:mtDHdBjn0
>>25
よし、チャージ復活やな!(震え声)
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 23:19:46.98 ID:l3vaAkw10
>>27
そして伝説は再び・・・
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 00:37:19.55 ID:pqwnEzMM0
最近また当選商品の配送遅くなってない?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 13:24:13.18 ID:GiA+Pkk20
株式会社KADOKAWA
日本文芸社BC、マッグガーデンBC、一迅社BC、スクエアエニックスBC、ソフトバンククリエイティブBC、
ホビージャパンBC、コアミックスBC、ノーススターズピクチャーズBC、芳文社BC
こうなる日も来そうだなぁ・・・
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 23:51:56.28 ID:6dMHQmDS0
>>30
ないないw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 01:51:41.76 ID:DyHwL6cF0
角川はアベノミクスに踊らされてないよね?
大丈夫だよね?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 09:17:26.76 ID:SjBwc6T30
エヴァVSドラクエ
ケロロVSハガレン
ハルヒVSひぐらし
ストウィVS禁書目録
艦これVS劣等生

エースはガンガンとの五番勝負でいくつ白星付いた?

>>32
オタクと言う強固な地盤があるからまず大丈夫だろう
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 12:40:05.41 ID:rt/5IXxb0
Story Time Anonymous 01/25/14(Sat)09:02 UTC+9 No.100861453
Replies: >>100861561

Good evening. I'm going to be dumping the first volume of Dragon Half, by MITA Ryuusuke.

http://www.mangaupdates.com/series.html?id=1699

>An RPG-ish gag manga about a half-dragon-half-human girl whose love for a popular idol/dragon-slayer
leads her on a quest to find a potion that will make her fully human. Which of course leads her and her friends in
a quest to defeat the terrible Demon Lord Azatodeth.

Good ol' 80's comedy. Got an OVA.
http://i.4cdn.org/a/src/1390608204132.jpg
http://i.4cdn.org/a/src/1390608271191.jpg
http://i.4cdn.org/a/src/1390608337860.jpg
http://i.4cdn.org/a/src/1390608337860.jpg
http://i.4cdn.org/a/src/1390608468307.jpg
http://i.4cdn.org/a/src/1390608533410.jpg
http://boards.4chan.org/a/res/100861453
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 17:04:41.17 ID:sKuJmKTL0
>>25
ゴラク吸収後はゴラクのコンテンツを全部萌え漫画にアレンジすればいいんじゃないかな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 18:41:46.33 ID:NCFTe3Kj0
新規が困惑するわ旧ファンが離れるわ散々なことになるな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 19:21:42.42 ID:OvJpHGbF0
おっさん向けはKADOKAWAは弱い部分だし
ニチブンみたいに同族企業じゃない出版社は
普通にねらい目だと思うよ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 20:12:45.57 ID:27eYho9U0
えらくゴラク推しが多いけど、あれそんなに面白い、かな?

おっさん向けで、言ったらグランドジャンプぐらいのテイストの方が今は受けるんじゃないかな
ゴラクはおっさんの中でも中年というよりは高年期に入ってる人向けな様な気が
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 20:21:26.40 ID:sKuJmKTL0
>>38
面白かったら売り上げが大変なことになってるわけがない
あれは時代おくれだろう
全部角川の萌え漫画に差し替えるべき
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 20:52:24.46 ID:OvJpHGbF0
>>38
グランドジャンプが売れてるなんて話聞いたことないぞ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 20:59:51.69 ID:sKuJmKTL0
全部艦これにすればいいんだよな
こち亀も艦これやガルパンネタを入れたことで
長期連載になった
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 22:14:29.29 ID:9pC8Y6PB0
>>38
正直、元ジャンプ連載陣はアクが強いからな・・・
角川に入ったら”浮く”と思うんだよね。

競輪漫画や今日からヒットマンくらいじゃないかな。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 22:15:33.10 ID:OvJpHGbF0
>>25の記事の
>「一つは『漫画ゴラク』を軸に、こぢんまりと経営を続けていくこと
を見る限りゴラク単独であれば何とかなるわけで
この絶賛縮小中の出版業界ではむしろ優良な方だよ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 22:28:46.50 ID:PkUmyoeG0
>>33
エースとガンガンでは勝負にならん。
発行部数も倍以上ガンガンが多い
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 23:19:40.77 ID:SjBwc6T30
>>42
車田「せやな」

>>44
コンビニでよく見かけるか否か
それがガンガンとエースの差なのかも
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 00:10:57.99 ID:zzEjYhBQ0
>>45
星矢は今のところチャンピオンに合ってるだろ
いいかげんにしろ(棒読み)
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 00:19:57.17 ID:qjhbVDhd0
コンビニ売りはチャージで大変なことになったので……
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 01:03:15.85 ID:8D+NGKpj0
そもそも角川(特に書店・富士見・AMW)のコミック部門は言うほど強くないだろ
雑誌や作品がムダに多いからそう見えるだけで
しかも相当数がコミカライズだし
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 01:08:34.38 ID:snxVzvcL0
>>47
アレはコンビニ売りが失敗したんじゃなくて
「オヤジ向けアピール」が失敗したんだよ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 02:18:00.36 ID:tb4xmW0l0
まあ青年漫画を充実したければコミックビームのポジションをしっかりしたものにするほうが先だろうね。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 02:29:43.54 ID:qjhbVDhd0
ビームは漫画マニア向け
昔でいうガロとかあの辺で青年漫画じゃない
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 02:45:48.36 ID:xCOXp0X00
まあそこらへんはあいまいだよ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 10:32:44.56 ID:zzEjYhBQ0
>>49
オヤジ向けアピールなら、自分とこで出してる小説のコミカライズでもやればいいのに
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 11:18:06.84 ID:NaSmrbOm0
>>53
たしかにw
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 13:41:57.35 ID:VcmpOUnv0
55get!
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 13:58:37.95 ID:qjhbVDhd0
>>53
そっちの面でもオヤジ向けはそんなに強くない
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 16:55:22.33 ID:gO+xKO8l0
オヤジ向けと言うより一般向けが下手って感じじゃないかな
ケロエーなんか見てもさあ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 17:17:12.34 ID:BrEkey4w0
アニメゲームラノベのコミカライズばかりでオリジナル作品軽視だし、
作家もエロと同人からの引き抜きが大半で、角川がちゃんと育てたと思う人がほとんどいないし、
基本的にコミカライズ用作画マシーンで使い捨て
編集も一般向けのノウハウをしっかり持っている人材がいなさそう
いっそ、学館講談に対抗して、KADOKAWA漫画賞でも作ってみたら(鼻ホジ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 17:35:19.46 ID:qjhbVDhd0
オリジナルやっても売れねーし
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 17:45:18.99 ID:tb4xmW0l0
ヲタっぽさがKADOKAWAコミックの強みなわけで、一般向けに力をいれても
漫画家や編集者もまわりから浮いた感じになりそう。

いまやるべきことは高いと指摘される単行本の価格にみあうだけの顧客満足度をたもつことだとおもう。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 18:28:29.72 ID:BksybJms0
>>57
あれが一般向け・・・・?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 18:43:55.00 ID:BrEkey4w0
コミックスは高い値段に見合う仕様にしてほしいね
高いんだからカラーページをもっと付けろ、カラー口絵が付いていない場合は通常より安くしろ
ページ数を増やせ、もう少し質の良い紙を使え、印刷の質も上げろ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 18:54:47.80 ID:12AOdN+H0
たしかに、基本的にカラーが無いよね
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 19:03:02.87 ID:8D+NGKpj0
>>60
キチガイ弘前人は黙ってろ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 20:46:17.14 ID:gO+xKO8l0
>>61
大正義コロコロからしてみれば
ボンボンもケロエーもオタク向けなんだよなあ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 21:15:19.13 ID:pZj0e5Ub0
それ以前に低年齢層向け
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 23:51:39.86 ID:K2XuALdn0
>>64
なにそれこわい
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 00:39:18.73 ID:cMUVsFDe0
ドラゴンエイジの誌面の変わらなさは異常
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 12:38:25.24 ID:K6xFwe5b0
KADOKAWAコミックは、「吹き出しがついた画集」、「絵で読ませる小説」というイメージが強い。

得意のラノベでは性的に下品な作品が目立っているので、そのやり方を漫画でも発揮すれば
漫画大手3社に少しでも近づけるのにね。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 12:41:59.46 ID:K6xFwe5b0
KADOKAWAコミックはやり方が上品すぎて下品さや泥臭さを評価しがちな
漫画ファンにはいまいち魅力が足りないのではないかと。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 13:34:49.07 ID:Lfsri2nC0
萌え絵から離れればそういう漫画の方が多いだろ
絵柄に執着しすぎて読むモノ偏り過ぎてるんじゃないの
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 13:38:15.49 ID:K6xFwe5b0
>>71
確かにそうかもしれない。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 21:35:08.41 ID:XGVL6eMz0
コンプエース読切の『LOVELY QUEST -Unlimited-』(高野うい)が
同人誌即売会で他人から預かったスケブを机の上に放置して帰宅し、盗難される事案が発生
uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1390801358/485-
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 22:07:03.56 ID:Lfsri2nC0
こういうの見ると「元社員」みたいに余計な波風立てるだけな要素だとつくづく思う
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 22:47:15.47 ID:SdpoYz+Q0
>>73
元々コンプティーク本誌で連載してたな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 00:15:48.60 ID:yWJ+BrFe0
【東レ チャイカ デート】月刊少年エース 49【ケロロESPストパン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1390828882/
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 15:12:01.47 ID:AuT8dGuB0
>>65
>ボンボンもケロエーもオタク向けなんだよなあ
どういう点で?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 17:43:34.20 ID:iRtRd+EG0
ガンプラ特集とかブシロTCGとか…
つかそれだったら今のコロコロも充分にオタク要素が強いって事になるが
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 22:50:55.81 ID:wIBnQBzD0
比較的、って話しだな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 23:25:43.54 ID:qQKdf9aL0
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 13:55:08.82 ID:SPA1gpED0
>>80
官僚養成大学といわれる東京大学でどれだけ効果があるのだろうか。
まあ、クリエーターやヲタの気持ちがわかるプロデューサーや官僚が育ってほしいが。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 22:39:03.99 ID:OxCcmOVf0
東大京大のオタ率は高いよ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 23:07:45.34 ID:O3O33yEu0
>>80
大塚ってこんな太ってんのか
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 23:21:29.44 ID:/XIQh0Rw0
>>80
寄付だってさ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 00:17:34.61 ID:DwqInC8s0
ノンケロロ軍曹
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 23:14:46.75 ID:oB5p7wMU0
>>85
アッー!
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 00:45:55.25 ID:Lc2TRqhp0
ヤメタマエ!
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 00:58:17.48 ID:Cs3nldfk0
ペコポン征服
や   ら   な   い   か
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 01:37:30.63 ID:l/2T6xzC0
>>78
ケロケロエースは児童漫画を描ける漫画家を集めるのに苦労したと思われるが
どうなのだろ?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 22:58:11.41 ID:5gi4EMKk0
ボンボン休刊以降は・・・・
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 00:47:08.17 ID:Z4zgi1uU0
昔エイジで連載してた松原あきら先生は女性ですか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 20:29:29.46 ID:npr07u+J0
ケロエーのリストラ組……
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 21:02:18.22 ID:NsrODvM40
>>92
現在給食中
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 22:32:21.51 ID:TSF3xuAF0
給食ってwww
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 23:58:23.43 ID:YjaDXQnf0
>>92
ぶしろ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 02:22:39.53 ID:5yvUJr2f0
艦これで儲かってるんだったら艦これエースだせや
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 12:50:24.62 ID:2SaYfd8m0
さすがにそこまでがめつくないやろ(戒め)
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 19:19:42.49 ID:8P6wbf3C0
>>81
角川って学閥あるの?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 19:27:07.29 ID:EuKalfMu0
早稲田多いよ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 20:48:40.87 ID:8P6wbf3C0
早稲田かあ、出版社っぽくて普通だw
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 00:28:56.80 ID:+44gKD1I0
角川書店、絶版にするの早くない?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 08:28:31.75 ID:gB6C1Lc90
アニメ・ラノベのコミカライズは旬が過ぎたら売れないし
漫画として10年20年後も読み継がれるような作品は作ってないし
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 10:07:04.64 ID:Cpjtk9Rc0
>>102
角川の漫画にに文庫版や愛蔵版が出ないのはそこだよね
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 10:08:51.83 ID:hkQnO4XT0
愛蔵版はともかく、文庫版に関しては「漫画をラインアップに加えるなんてとんでもない!」と反発もありそうに思う。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 13:06:46.18 ID:PSp4AooHO
車田正美のビートX(少年エース掲載)の漫画文庫って集英社から出てたな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 13:18:38.77 ID:Cpjtk9Rc0
オタク相手に商売しているのに、オタクのことを見下している感じがするよね
「お前らこう言うのが好きなんだろ?ほれ、食い付け食い付けw」と常に上目線
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 13:49:15.51 ID:7yfqR/2p0
逆に集英社の伝説のラブコメいとしのエリーはメディアワークスから文庫が出てるな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 15:13:04.23 ID:A5hH72BJ0
>>106
だからラノベで成功しないのだろうな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 15:24:37.76 ID:hkQnO4XT0
>>106
オタクをラノベや漫画でひきつけておいて、ゆくゆくは一般小説を読ませようという魂胆があるんだろう
かつては小説の映画化で売りまくってたのを、漫画やラノベへ移し変えただけにすぎない
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 15:42:35.46 ID:xgOYspou0
>>106
お役所仕事ですから…
111108:2014/02/03(月) 17:03:20.06 ID:A5hH72BJ0
角川のこといっていたのか。
集英社だとおもっていた。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 18:06:28.85 ID:PSp4AooHO
手塚治虫の火の鳥は角川文庫から出た漫画の最高傑作
この先、角川の漫画が角川文庫で出ることがあったとしてもこれを超えるものはない
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 23:06:38.18 ID:SwnHuIlU0
おや?そんなこと言っちゃっていいのかな??
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 00:44:57.68 ID:HplwtrLA0
なんだこいつw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 13:20:11.67 ID:so53pDRm0
>>109
角川のベースは国文学だからその辺りが角川が漫画大手に中々なりきれない要因なのだろう。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:35:06.30 ID:0ixYnLfG0
艦これって萌え萌え大戦のパクリじゃねーの?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:06:41.63 ID:q+mFwLSg0
えっ?なにそれ?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:32:45.67 ID:ooxqaSgd0
その件で騒がれないのは萌え萌え大戦もオリジナルを謳うには大概だからな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 00:52:09.23 ID:PWXoVHbg0
なるほどなるほど、なるほどー(AA略
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 01:35:57.64 ID:nC+1F+wO0
まぁCAVEシューティングもスプライツも奇々怪々も
すべて東方のパクリというのと似たようなものだ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 17:31:10.50 ID:Rh10dF+40
昔は角川に徳間学研が加わって束になっても
三大手の足元にも及ばないって感じだったんだけど

今の角川は出版業界における第四の大手って言われても
そんなに違和感がないからなあ

艦これもマギ進撃黒バスになんとか太刀打ちできる
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 18:44:19.65 ID:ScWE/g060
正直、まだ寄せ集めって印象
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 19:10:21.38 ID:T9/jYVKL0
電子書籍セールで新規開拓したJA、いなりこんこんオモロイ
ナナマルサンバツもあるヤングエースは充実してるな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 20:58:45.00 ID:mFn7/jnM0
>>121
角川は烏合の衆と言う感じで個々の戦力が弱い
コミカライズも結構だが、やっぱりオリジナル漫画で大ヒット作が無いとなぁw
コミックスの価格設定もぼった栗だし
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 21:16:35.34 ID:/fnsKoGN0
>>121
1950年代のお話かな?
既に1970年代には大手の一角になってた希ガス
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 21:29:26.22 ID:GmlYMseZ0
>>121
上が落ちてきてるともいえるわけで
最盛期の2/3ぐらいになってるはず
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 00:33:51.62 ID:8Aq+hnNu0
角川はやはりYAのコンビニ雑誌化をめざすべきだった
チャージ方向にではなくね
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 01:36:38.04 ID:J77SS/q90
>>127
それやるとなると月2回刊にする必要もあるし(絶対ではないが)、
毎号書ける面子を引っ張ってくるのが難しかったのでは?
スクエニは上手く乗り切ったようだけど。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 04:27:21.86 ID:we/ml0h40
ヤンジャンとか、ヤングガンガンとかは、割とコンビニ雑誌としてヤング系は定着してきた感があるかな

そこそこ名の知れた作品も出てきてるし、コンビニ雑誌は多くに目に留まる分、地力のある作品が出てくると伸びも早い気がする
グランドジャンプとかも、かなり迷走したが、結局月二で落ち着いたようだし、コンビニ雑誌としては
買いやすい値段、スペース取らない薄さ、回転の速さ、的な意味で月2回刊が今の所、最適解なのかもね

割と休載も適宜入れる事で、月刊の生産ペースに近づけて、作家さんへの負荷も軽減してるの奏功してる一因かな?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 11:05:58.50 ID:J77SS/q90
> 割と休載も適宜入れる事で、月刊の生産ペースに近づけて、作家さんへの負荷も軽減してるの奏功してる一因かな?

最近はヤンガンとかアニマルとかもオタク向きの作家入れて成功してるようだけど、連載をそういうペースにしたのもあるんだろうな。
エイジで書いてたいのうえ空はアニマルでサッカー漫画描いてて好調だし。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 23:31:33.78 ID:ZFdL5Drf0
隔週刊雑誌のツキイチ作品連載最高や!
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 00:44:17.20 ID:Ry5Wwenb0
日本語でおk
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 14:10:40.88 ID:oAxwflM80
週刊や月2回刊雑誌で月1連載の場合、掲載ページ数が週刊・月2に準じて少ない物も多いから、
コミックスの発売ペースも月刊より遅かったりするんだよね
それなら月刊連載で月40Pくらい掲載の方が良いな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 14:51:14.64 ID:W5BuOCb60
40P書いてる奴はあんまりいないだろう
1冊だけのコミカラズで短期集中連載のやつくらいだ
普通は30P×6カ月か18P×10カ月だろう
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 18:49:30.06 ID:iuW1meHS0
コミカラズw
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 19:41:29.56 ID:fWEEnadL0
しかし、あれだな、週刊と月刊しか無かった頃はそうでも無かった気がするけど

コンビニで月2のが定着し始めると、月刊の一か月がひどく長く、冗長に感じる様になった気がする
昔は、良い意味で棲み分けというか、週刊と月刊って違いがはっきりしてた時はそんなもんだと思ってたが、
その中間が生まれるとなんか展開が遅く感じる様になってきたというか
単に、年とって、どんな話になってたっけ?と、長期の記憶力が落ちてるだけかもしれないけどw
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 19:50:23.78 ID:LaRO7DX50
週刊誌は立ち読み、月刊誌は買うってスタイルだった
実際月刊誌なんて立ち読み程度じゃすぐ忘れるよ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 22:12:14.12 ID:3tjbY6c50
人によるなw
習慣ってだいじだ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 01:46:14.23 ID:EiXN18PW0
角川の付録商法!
人が食いつきやすく離れやすい
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 02:44:58.53 ID:vMdOqm050
HAHAHAご冗談を、
付録商法は中身に興味ない層がターゲットだから
離れやすいも何も定着すらしていない
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 20:39:50.16 ID:8gUpJWet0
定着しないから離れやすいって話しじゃないの?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 21:52:14.93 ID:LNBBgei+0
角川系は同人活動優先したり、体力や根気が無い作家が多くね?
だから、作家も定着しないし、同人とエロ畑から刈り取って来ては消費しての繰り返し
三大大手でもマイナー雑誌だと、最近はそう言う作家が増えて来たけどさ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 23:50:35.48 ID:8gUpJWet0
でもエロ出身に関しては確かに絵は上手いんだよなー
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 00:20:02.31 ID:RK70ZXbJ0
絵が上手いのと漫画が上手いのは違うけどね
絵が上手いけど、ネームやコマ割りが下手な人は結構いる
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 00:36:34.44 ID:TdvcCCp10
なのエースの後釜はないの?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 05:37:13.05 ID:yRAu8UhUO
電撃だいおうじがなのエースと同じB5判で背表紙も2センチぐらいの幅で似た印象を受けるが…
KADOKAWAといえどもアスキーメディアワークスだし後継ではないわな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 09:01:42.08 ID:Vndn2o0m0
>>145
ない
一部連載作品がエース・YAに分配された
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 09:44:08.85 ID:qtWklAZj0
【恨】運営者【呪】名前【怨】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1289928175

212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [田中、死んだかな] 投稿日: 2014/01/20(月) 20:19:40.65 ID:37OEcYlh0
_| ̄|○ また↑八幡和義か・・・・・

213 名前: えんためねっとが掲載を続ける↓ [犯罪者集団、又しても隠蔽] 投稿日: 2014/01/21(火) 12:25:15.50 ID:32KLmHaJ0
事業者の名称 株式会社KADOKAWA
事業者の所在地 〒102-8077 東京都千代田区富士見1丁目3-11 富士見デュープレックスB's
事業者の代表者 岩崎孝司
連絡先 カスタマーサポート
[電話] 03-3238-8763
[mail] [email protected]
(受付時間:平日11:00?18:00 土日祝休)
電子メールによる商業広告
当社は、当社からの電子メール配信をご承諾いただいたお客様、またはメールマガジンの購読をご希望のお客様宛に、電子メールにより新刊情報等を送信させていただくことがございます。この場合、以下の電子メールアドレスより送信いたします。
[email protected]

214 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/02/03(月) 13:38:49.88 ID:IXTQkYZB0
http://www.yentame.net/company.asp

運営サイト えんためねっと
運営会社 株式会社エイトフィールド
コーポレートサイト
運営代表 八幡 和義
所在地 滋賀県守山市矢島町1053番地
電話番号 077-576-0184
(お問い合わせはメールでお願いします)
メールアドレス yen-support@yentame.net
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 11:41:32.27 ID:RK70ZXbJ0
角川系で描く利点と言うと、昔より低くなったアニメ化の敷居が他社よりさらに低いってことくらいか?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 12:03:15.80 ID:YKu3DGmD0
キャラデザがアニメ向きなのが多いってだけで角川でやれば敷居が低いってのとは違うと思う
今だとアース・スターが最強な気がするがw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 12:11:12.26 ID:DmOhjvG80
>>148
ん??
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 21:33:44.19 ID:vvTIsYmJ0
最近、アニメ化が好評を博して、その作品は勿論、掲載雑誌の購読率も引き上げたって例を見かけるけど

何故か、角川作品では近頃そういうのを聞かない気はするな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 23:19:03.14 ID:b96jXo2s0
メディアミックスコミカライズが、いっつも後追いだからね。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 23:22:49.64 ID:RK70ZXbJ0
角川系はあくまでコミカライズで、漫画が原作扱いじゃないからなw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 23:40:44.06 ID:vvTIsYmJ0
エヴァも後追いと言うか、便乗っぽかったんだっけ?
オリジナルで大当たりしたのはやっぱケロロくらいか、後、有望そうなのは艦これとかかな
漫画原作のアニメ化も無い訳では無いけど、あまり話題にならないんだよな、なんでだろうか?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 23:59:51.39 ID:Vndn2o0m0
連載始まったのはアニメ開始前だよ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 00:07:03.61 ID:pYSWBZQc0
エヴァは半年以上前だったな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 00:22:08.79 ID:tCtvzK5U0
>>154
それを考えると、あくまでも原作小説売るのが本当の目的で、漫画はその取っ掛かりという扱いに過ぎないのかも・・・
かつて文庫本売り出すために横溝正史や大藪春彦の映画作ったように
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 02:11:33.58 ID:uMT3+Du50
まおゆうが比較的善戦してると思うけど、キャラデザ含めて独自に確率出来るくらいじゃないとキツイだろうな
ラノベみたいにキャラデザ決まってるものはどうあがいたって原作の呪縛から逃れられない
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 11:56:30.18 ID:q37g9+5c0
ジブリに馴染めなかった細田を囲うことに成功したから、
細田関連の書籍は今後も角川独占状態だろうね
ジブリの方も、徳間から完全独立してから、角川がこいこいしている感じがするしw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 12:14:47.58 ID:tCtvzK5U0
ジブリと徳間って、もう縁が切れたの?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 17:39:49.18 ID:tDQGvB4s0
資本はともかく苦しい時に助けてもらった義理は残ってるだろう
パヤオが死ぬまでは切れたとは言えない
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 21:52:23.70 ID:60AFqiHd0
故徳間会長には大恩があるが
現徳間にはそんなにない
文春からジブリ文庫出してるし
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 23:59:28.87 ID:zx1CXC+B0
ジブリはS価に乗っ取られた
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 00:55:56.12 ID:PRSXTMOo0
パヤオおじいちゃんは、今は漫画描いてるんだろうかね
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 01:23:33.25 ID:JK4z8Sf70
徳間と角川はライバルだった時代もあるけど
今は圧倒的な差がついてしまったね
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 10:28:59.16 ID:Qrr+v1IR0
あそこ一度新旧分離してるからな
今のは新社
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 15:52:41.22 ID:1VUSpueG0
オタクビジネスに関しては徳間の方が先駆者だったんだよな
徳間がアニメージュ、リュウ、プチアップルパイ、キャプテンを出したのは結構画期的だった
プチアップルパイは今の萌え系の雛型になっているし、徳間に会社の体力がもっとあればなぁ・・・
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 23:22:48.07 ID:XDWPbYu90
アニメージュ 79年
ニュータイプ 85年

少年キャプテン 85年
コミックコンプ  88年

常に徳間が一歩先だったね
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 23:24:51.80 ID:Qrr+v1IR0
徳間さんは手広くやりすぎ
負債が最大1000億あったそうだよ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 00:48:49.05 ID:Gr809lfN0
先駆者って、えてして、そうなる事あるよね

先行投資して、その道を開拓しても、後からそのノウハウを学んだ後進が天下取るみたいな
それを開拓するまでが一仕事だけど、後から入ったとこはその中の成功例に無駄なくドンと投資すれば良かったりするしね
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 01:24:09.21 ID:arMuUwyj0
>>171
セガwww
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 11:06:04.21 ID:g8iKJhCB0
そういえば徳間って、セガハードの雑誌作ってたな・・・
今でもうちにあるわ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 12:52:40.27 ID:x2BDbRVy0
角川は後出しじゃんけんが上手いんだよな
学研のメガミマガジンの類似雑誌の娘タイプも、
メガミが推していたなのは関連を引っこ抜いて上手くやっているしね
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 21:08:01.41 ID:vkKRwDjS0
たしかに。メガミ連載だったのを強奪したよなw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 21:57:54.22 ID:7VVcdLBl0
徳間が大きくなったのもダメになったのもすべて故徳間氏の功罪
角川だってあのまま春樹体制だったら同じようになってただろう
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 22:11:21.86 ID:+JsRz4HH0
>>176
今の急速に膨れ上がった角川もそろそろ…
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 22:23:58.89 ID:7VVcdLBl0
>>175
とらはは桃組連載だったから
元鞘ともいえる
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 00:43:58.63 ID:hdzsWU4e0
>>177
そこまで急速か?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 01:38:52.63 ID:pSkpgLec0
>>179
こないだのAMWとMFと富士見を吸収合併した件についてじゃないの?
181消費税増税反対:2014/02/13(木) 03:44:13.10 ID:4IEhSFLpO
出版では講談社も後出しジャンケンだよな。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 23:19:18.31 ID:r1RMjJXJ0
>>179
角川グループ全体としては何も変わってなくね?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 01:04:48.45 ID:h0CGFesm0
>>181
名前名前www
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 01:07:37.69 ID:6NdRaF610
ちなみにメガミマガジンの類似雑誌は角川より先に徳間も出していたよ
創刊号がまほろまてぃっくだったから12年くらい前になるけど、
増刊扱いで数冊で消えたね
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 15:38:48.23 ID:6NdRaF610
角川のことだから、増税後の4月以降は便乗値上げが横行しそうw
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 22:21:28.01 ID:fSjdgbAi0
どこの出版社も同じこと考えてるだろw
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 01:22:53.46 ID:UQ8SzKkP0
せやな!どうせ値下げできないしw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 11:31:54.15 ID:XtWhNJ9j0
販売価格は規制されてるからな
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 15:35:35.26 ID:OeQAd28k0
>>188
本屋って気楽で良いよな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 16:59:59.40 ID:e5jJUZPN0
これまでも結構な数の本屋が潰れまくってきてるので
増税後は更に潰れる本屋が増えるだろうな。
もちろん出版社も消えてく所が増える。
つまりライバルが減るので角川の天下だ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 21:23:58.91 ID:OeQAd28k0
>>190
ライバルは他の大手でしょw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 22:05:58.68 ID:vo4YDnX30
まず週刊誌成功させないと大手には勝てんやろうなあ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 22:35:33.81 ID:ejyCX+SI0
角川に週刊誌出せるノウハウがあるとでも?

大枚はたいて、他の大手から編集者引っこ抜くしかないかもな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 22:44:49.94 ID:E83s2oPx0
角川に限らず、今さらどこも週刊誌なんて新規でやりたがらないでしょ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 22:53:39.92 ID:8K0B/H+X0
出版業界が衰退産業になってきてるので
寡占化が進むのは間違いない
角川のように準大手が他を巻き込んで大きくなるところも出てくるだろうし
角川の傘下に入るところも出てくるだろう

>>192
勝つってなんだ?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 23:11:06.32 ID:e5jJUZPN0
週刊コンプエース
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 00:23:04.39 ID:IMyukeHn0
角川は総合的に見れば大手出版社かもしれないけど、漫画部門に関しては二流だろう
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 01:10:52.37 ID:wWCPQf2x0
>>197
そうだね。あとゴシップ誌的なものもない
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 01:22:46.15 ID:yBcJ1Wq20
>>198
その手のメディアは消えゆく運命
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 10:21:12.41 ID:ciuQo0100
いっぽう、ゴシップ誌を出していた徳間は分裂した
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 11:35:37.66 ID:DVSBbKCy0
徳間はアサヒ芸能くらいしか出していなかったような
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 11:58:09.53 ID:yBcJ1Wq20
あそこはアサ芸が出発点
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 12:23:05.58 ID:ChFB0FY10
角川はぶっとんだ漫画が少ない
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 00:51:01.83 ID:Z2jIUVVi0
メディアミックスが多いから仕方ない
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 23:30:20.11 ID:D0Lnx/880
ぶっとんだアニメをコミカライズすれば・・・・。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 00:51:23.93 ID:rWpnFMmo0
アニメ原作に頼りすぎw
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 01:21:18.92 ID:nadl8E4k0
つか、角川は70年代からメディアミックスで儲けてるからなあ・・・
それを止めたら、また昔の地味な出版社に逆戻りするだけだし
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 03:04:20.76 ID:Yl1A4/120
あずまきよひこ先生のエロ漫画をアニメ化しよう
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 23:06:24.62 ID:m/GM+3BL0
>>208
さすがにもう描かんだろw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 00:20:18.36 ID:gHnSHJtv0
作者がもうオッチャンやしな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 00:20:36.83 ID:xaX7H6LT0
>>208
現物をみたらエロ漫画の才能は微妙に感じた
黒歴史にして隠蔽したのもわかる
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:13:33.67 ID:aJ+oAvch0
有名漫画家は過去を隠す
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 00:38:53.63 ID:/AZ/sOan0
へー
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 04:43:19.77 ID:02dxdnUM0
ネットが普及した今じゃ隠せても90年代までって感じだ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 23:32:07.94 ID:6QTMeSUp0
PCが急速に発達した90年代後半には、
もう隠すの難しくなってたはず。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 02:30:43.55 ID:gHDkRe900
せやな。大王が独立したころや
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 11:33:34.98 ID:M0yhlcnH0
以外と大王の歴史って浅いんだな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 11:45:37.69 ID:TwoJR34T0
ちなみに大王はエースと同じ年に創刊

それにしても大王は00年代に入ってから
エースやドラマガをごぼう抜きするぐらい大きく化けたよなあ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 12:29:25.52 ID:B/UzK8tO0
>>218
そうか?よつばとが連載してる以外は他の雑誌と変わらんかそれ以下って感じだわ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 13:09:29.75 ID:MvFJ1Eh20
別に化けてない
大王は公称部数のままだったから実数は誰も分からない
エイジが落ちたのは事実だが
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 14:38:39.48 ID:Ckm6ngZ50
苺ましまろと超電磁砲あたりはアニメ化の頃に盛り上がってた感じ
局地的に盛り上がった要素がエースやドラマガには無いなあってのはある
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 22:56:10.77 ID:M0yhlcnH0
222get!
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 23:06:50.36 ID:Hjj6jDyz0
>>218
一瞬だけエースを抜いたかもね
06あたりからはお察し
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 00:41:42.34 ID:JxfgYcB60
エースは2008年辺りに実印刷部数9万だった年があったけど、
大王はそんなに吸ってたとは思えんなあ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 00:47:12.93 ID:ot0j/jKB0
電磁砲などは多摩坂さんがいなければ あの大ヒットはありえなかっただろうな
素材や漫画家も大事だけど担当の優秀さも重要なところ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 00:51:29.52 ID:tGWTWHRz0
久々に同人ゴロの名前を見た
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 09:07:40.97 ID:/VZF+89V0
それでもコンビニで大王が置いてあるのを未だに見た事がない
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 14:45:48.66 ID:BuCJTwTc0
>>227
そりゃそうよ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 15:27:35.21 ID:jwXOiQvm0
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない

反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう

気づけよ 日本人!!




もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな
戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟  おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ

おまいら黙過の代償以下 自虐史観にのっとられた受賞作みてもなにも思わないか?
朝鮮人は一度利権を確保するとレイシストだから日本人には絶対手渡さないぜ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 21:28:03.37 ID:JBpPPYGW0
なんなのこのコピペ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 00:14:22.42 ID:gJeeTty10
>>225
多摩坂さん乙
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 13:15:04.50 ID:giMHUGu40
電撃大王って雑誌の人気は皆無じゃん
付録次第で売れたり売れなかったりで毎月熱心に買ってる奴はどれだけいるやら
付録がメインで漫画の部分はオマケだろ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 22:04:42.74 ID:XWRjiPd10
大王ってタイアップの成功率の高さから
オタク界におけるコロコロコミックだと思ってたのに
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 23:24:00.57 ID:RUq8UICD0
大王の新スレ 【凪のあすから】電撃大王53【一方通行】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1393251325/
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 00:39:09.22 ID:hpz3NiRY0
>>233
ホメすぎwww
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 17:25:11.30 ID:Da1r1fw+0
コロコロと言えば前スレのこれを思い出したわ

>411 : 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 06:14:58.26 ID:EhcyQWyU0 [1/1回(PC)]
>>>408
>事実上の後継である月ブシは完全に年齢層をオタ層に上げた感じだし、
>そのブシロードが小学生向けTCG「バディファイト」立ち上げたけど、
>提携雑誌が月ブシではなくコロコロだもんな…
>完全にコロコロの一人勝ちだわ。(まぁVジャンプ・最強ジャンプがあるけど)

むしろバディファイトはコロコロ連載で正解だと思う

ガンビルファイターズやバディファイトとかがきっかけで
コロコロ読者がオタク趣味に目覚めたら
ブシロとかのオタク業界からしてみれば正に願ったり叶ったりだわ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 23:26:33.51 ID:NVnFFQSH0
コロコロのオタク化・・・・。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 00:16:11.14 ID:7Ok+S+dk0
コロコロのオタク化と言えば、イナズマイレブンの腐女子人気が全盛だった時、
とらのあなでBL雑誌の隣にコロコロ本誌が売られていてびっくりしたことがあるわwww
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 00:46:10.09 ID:6zz7uJTi0
>>238
イイハナシダナー
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 01:47:44.52 ID:7lW9OSAY0
コロコロコミックは時どき上連雀先生とかふたなりエロ漫画家も載せる恐るべき幼児誌
また ぷっちぐみにはプリティーリズムページに ぽよよんろっく先生キャラが載ってたことまである
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 23:18:21.52 ID:7AHkTBWN0
>>240
別にそのときは普通にエロいかな?ぐらいだったw
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 00:42:24.99 ID:7uud+g+C0
ダメじゃんwww
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 01:41:09.75 ID:EiMKkmgF0
さくらちゃん…
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 23:31:02.29 ID:NBzR1A5E0
ケロエー廃刊で角川は詰んだ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 00:49:17.82 ID:kQEe4d970
・・・・って、思うじゃん?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 01:07:05.54 ID:q3CjEau60
しても、しなくても・・・w
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 02:02:29.27 ID:9MF6vQDp0
ニュータイプエースの失敗の方が致命的だと思う
コミカライズ商法ってもう終わったんだなて気になった
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 08:34:14.03 ID:q3CjEau60
確かに安易にコミカライズ増やしたとこは、なんか今は勢いを失ってるとこ多い様な気がしないでもないな・・・

逆に良いオリジナルが出てるとこは、今でも隆盛か、持ち直してるとこ多い気がする
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 10:25:20.74 ID:0+TasJ/i0
> 逆に良いオリジナルが出てるとこは、今でも隆盛か、持ち直してるとこ多い気がする

良いオリジナルを出すためには作家が良いだけじゃダメだからなあ
編集者にもそれなりの質が求められるし
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 23:16:54.39 ID:oI79gVHH0
>>247
「コミカライズだけ」じゃダメってことだな
コンプエースはある意味特化して生き残ってるけどw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 00:00:23.18 ID:yJ0zqqV50
間違った方向ねw
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 01:12:19.84 ID:GReC4nVG0
間違ってないだろう
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 01:56:45.26 ID:zNtssbc50
コミカライズ商法は単行本で効果を発揮するけど
読みたいの1つか2つで雑誌なんか買ってられんってことだろうな
原作ファンかアニメ化のブースト頼みなんだから単行本待ちになるのは至極当然というか
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 02:05:30.19 ID:GADGcvsD0
雑誌は単行本をだすためのカタログ誌なんだからそれでいいよ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 16:06:46.68 ID:6HK98eAw0
おかげで新人の作品が評価されずに撃沈してくんだけどな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 16:26:29.74 ID:zNtssbc50
それはコミカライズ減らしてオリジナル増やせば
数撃ちゃ当たるって発想と大差ないような
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 19:12:32.03 ID:31OiGkBL0
まぁ今はバランスが悪いよな
コミカライズは半数超えちゃダメだと思う
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 20:34:37.15 ID:kB1Cqkw80
それは雑誌によるw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 22:20:30.34 ID:HFHnUsFi0
コミカライズって、アニメ化もセットになってる事多いけど

話の進行がどうしてもアニメより遅くなるから、何か月前から連載開始してもすぐアニメに内容追い越されて、
アニメで先に内容知ってしまった層が、漫画への興味を無くして、売れなくなってる感じがする
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 23:30:42.62 ID:zNtssbc50
実際そうでしょ
アニメ化で勢いづいてる内に売りだして
キリの良いところでまとめるのがほとんどだし
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 23:48:20.42 ID:EvXpO+4m0
4月以降のコミックスの本体価格は変わらないみたいだね
絶対便乗値上げすると思っていたのだがwww
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 01:57:24.44 ID:T5ESteuu0
原料費はこれらかジワジワ上がるよー
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 20:40:30.92 ID:Pd2AWXfm0
付録の原料費かな?w
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 00:52:48.26 ID:sGQesbww0
ちょwww
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 22:30:46.15 ID:POLf58yH0
付録がショボくなって小さなお友達離れが進んでくんですね、わかります。
即捨てる付録いらん層にとっちゃ、理想的な状況になるんでね?w
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 22:57:18.58 ID:xSSOBkqZ0
小さなお友達??
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:59:22.41 ID:0HlDzjpj0
まあ確かにいちいち中身出して
分別して捨てるあの腹立たしさは要らない
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 00:45:23.70 ID:kfDssOPv0
>>265
なお部数は減る模様
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 16:56:57.40 ID:IbIeUJa70
ついさっきコミックウォーカーの記事見てたら
統括部長は古林さんだった
このために編集人外されたのか・・・。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 20:57:30.13 ID:Q8L1EGGd0
昇格人事?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 22:58:20.94 ID:T5Pcyfst0
以前が株式会社角川書店メディア局局長
現在が株式会社KADOKAWA ECC事業統括本部 コミックウォーカー統括部長
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 01:41:25.51 ID:bXytPbTm0
ようわからんw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 05:39:48.17 ID:fGlxwirk0
某誌最新号調子悪いな
付録もショボイし表紙も変すぎ
危険水域(2●部)割れが心配で夜も眠れない
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 20:19:57.67 ID:H28CvolJ0
ComicWalker、ウェブオンリーの漫画も載せるのかな?
光圀伝とかサムライエースの作品を引き受けてくれるとちょっと
面白いかもしれない。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 22:15:21.42 ID:lS8BIpX10
http://mangahappylife.blog.fc2.com/blog-entry-2579.html

角川さん早く300名当選の冊子送ってください。

また得意の帯プレ架空懸賞ですか?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 10:28:41.52 ID:Kb4spyA00
>>272
役職の名前が一致してなくて
序列が全く分からん
統括部長が
BC長、本部長と同待遇なのか
副BC長、局長と同じなのか

そもそも角川は編集人と編集長は分けられてるんだけど
編集人の立ち位置も統一してんのかよくわかんないし
(角川書店はもともと局長、現在不明、AMWは部長、富士見は専務だったのが今は不明・・・みたいに)
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 16:19:59.11 ID:XgCiZmZr0
いやあ、トンデモ人事連発ですなあ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 19:30:20.60 ID:K6o6ons10
>>274
23誌からまんべんなく載るけど、1/4ぐらいはオリジナルを徐々に盛り込むんだとさ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 19:50:08.24 ID:N4VTe1ae0
>>276
編集人はメディア局次長かメディア局長で
部長(複数編集部統括&当該編集部の単行本統括)の上の役職

編集長は課長レベルなんだよね
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 00:36:46.29 ID:+0KyFWHF0
>>275
なにそれこわい
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 11:06:28.49 ID:984T1zwa0
グループ合併して初めての年度末だから、結構人事異動がありそうだね
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 11:44:49.64 ID:+0KyFWHF0
82 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2014/03/08(土) 09:44:49.57 ID:cpxNLoDN0
正直、今月末で退職する、電撃側の編集者が多くなりそうな気がする

こマ?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 15:22:02.35 ID:cpxNLoDN0
>>282
それ書いたの俺だけど、あくまでも推測、妄想だから気にしないでw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 22:46:59.75 ID:9xMD0x620
ちょwww
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 00:15:17.14 ID:UiEi7nCl0
スレタイ、微妙にやらかしてるなw
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 14:40:17.87 ID:zRQBzvVK0
ホントだ、【が無い
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 22:24:32.05 ID:XNYkWSCo0
角川の漫画雑誌、最近全体的に薄くなってる希ガス
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 01:12:15.72 ID:ycThIyfC0
>>287
内容か?ページ数か?どちらもか?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 01:20:41.22 ID:jYtUZ4ty0
たしかに物理的に薄くなってるかも
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 23:51:40.52 ID:qPURFETP0
(^ω^) 俺の頭も薄くなってる
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 00:34:41.24 ID:pSjqxzrH0
>>290
( ;ω;)
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 16:54:23.63 ID:mg4ZoHyS0
>>289
脱・凶器で、世の中を平和にしようとしてるんだ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 21:19:11.61 ID:NfZmdWNf0
>>292
コミケカタログ「俺も見習うぜ」
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 23:23:39.29 ID:0Ki99ttG0
コミケカタログはディスク版なかった?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 23:34:39.01 ID:LtYkrled0
アフタヌーンは電子書籍あるだろ?って突っ込むのと同義だぞそれは
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 01:35:30.80 ID:YWWkzTnn0
今の大王は紙質の関係で、さほど鈍器じゃないよね
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 23:14:53.61 ID:SrKsC4lv0
一時期メッチャ薄い紙使ってたな
今はそうでもない漢字
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 00:53:19.42 ID:IgVYoUCb0
ゴティックメード【GTM】永野護 318【FSS】ファイブスター物語
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1394639151/
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 23:48:51.87 ID:vClmCcHT0
300get!
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 00:12:32.46 ID:XuwBODF80
おめ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 00:21:41.17 ID:IuFSw4ZJ0
なんだこいつらw
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 00:31:06.24 ID:hc5Rg3iw0
永野信者
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 00:01:45.88 ID:b5XhB+3h0
なにそれこわい
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 12:29:30.68 ID:IQQPtUK+0
エースは部数の減りがすごいらしい
エイジは低空飛行で安定しているらしい
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 12:42:45.17 ID:mu6ICAzz0
エースはコミカライズの多い角川の漫画雑誌の中で比較的オリジナルが売れてたが
そのオリジナルの売れてる漫画が軒並み終わってあとがまが出てきてない
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 13:52:56.30 ID:IQQPtUK+0
もう印刷ベースで五万部割ってるよね?>エース
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 16:33:17.69 ID:nYeMuInp0
角川系で純粋に漫画で勝負しているのはビームくらいじゃね?
他はラノベ・アニメ・ゲームのコミカライズが取れなくなったら死屍累々
まぁ、オタ業界の手綱を握っている角川だからなんとかなるだろうけど

いずれはGA文庫も買収しそう
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 17:52:35.61 ID:2qammG+g0
GAってはソフトバンクグループだしそうそう買収されそうな気がしない
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 18:09:40.15 ID:8Py8Q/ca0
ソフバンはフレックスコミックスのごたごたがあったからなあ
いつ売ってもおかしくは無い
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 22:36:20.55 ID:XT3yDlXU0
http://mangahappylife.blog.fc2.com/blog-entry-2579.html

角川さん早く300名当選の冊子送ってください。

また得意の帯プレ架空懸賞ですか?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 23:12:36.54 ID:7qeuTKGi0
>>308
この分野いらないやってSBが判断しなければな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 11:19:50.54 ID:hmarW8qx0
電機メーカーとか重工関係とか
なんで出版業界を買収しないんだろう?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 18:18:39.89 ID:JBMD8iVU0
同族企業が多くてどこも売らないから
買収って売る相手がいないと出来ないのよ
自分で立ち上げたソニーマガジンズはごらんのとおり
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 01:31:13.89 ID:sN7EN5WQ0
財閥は今も健在
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 01:50:22.82 ID:wCgRAofZO
一瞬業界板かと思った
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 23:11:44.35 ID:Q9K/eLAt0
そんなもんや!w
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 01:18:25.00 ID:XH1N2W0X0
>>315
ワナビ板です。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 11:50:40.26 ID:R509pu7n0
ドラマガの奥付見たら
年末から年始にかけて編集が3人増えてた・・・。
(正確には同じグループなんだけどファンタジア文庫担当が1人、ドラゴンブック担当が2人)
ちなみにGA文庫から移籍してきたかどうかは確認とれず
(一人はファミ通コネONの編集補助だった奴だったけど)


富士見ってちょっと復活してるの?
それとも合併の勢いに乗って起死回生狙ってんの?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 22:54:18.08 ID:+YMacbu00
兼任かな?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 01:26:32.57 ID:sJaXOBUl0
>>318
そんなとこまでチェックしてんのかw
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 09:54:46.13 ID:9iFtQbCv0
>>318
電撃とかMFとか富士見の上にいた会社が沈んだので
現状維持の富士見が相対的に上がった
富士見も良いとは言い難いが1,2年内に始まった新作がそれなりに売れてるから
電撃とMFは過去の大ヒット作にすがってかろうじて売り上げ数の体裁は整えてるが
数年先の未来を担う新しい作品が壊滅状態
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 11:33:56.30 ID:vdSMU2480
>>321
電撃系とMF系はマジでヤバいんじゃね?
これは近い内に雑誌の統合合併もありうる?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 15:26:56.71 ID:fYDadFSF0
新雑誌「電撃ドラゴンエースアライブ」の創刊ですねw毎号2000Pでお送りします
324名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:18:42.72 ID:ISy+DHsE0
電撃文庫はまだ芯ではいないが
MFは元から弱いので・・・・
325名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:45:37.93 ID:NXL5qT0b0
>>323
それを二つに分けたくらいがちょうどいい
326名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 03:16:09.38 ID:GveaL+P80
ComicWalkerはどうなんやろうね
メルマガ登録したけどなんも来てないような
327名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 11:31:48.25 ID:m+m3EsfH0
コミックシードみたいなもんかい?
328名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:23:10.75 ID:YwlIpS5g0
角川公式サイト死亡中

《サーバー調査のお知らせ》

平素よりご利用いただき誠に有難うございます。
不正侵入を原因として当社サーバーがフィッシングメール送信に悪用された可能性があり、
KADOKAWAオフィシャルサイトを閉鎖して現在調査を行っております。

個人情報の流出やマルウェア誘導を仕組まれた痕跡は現時点では一切
見つかっておりませんが、万全を期すための調査と対策を行うため、
しばらくの期間サイトを閉鎖させていただきます。
再開までご不便をおかけしますことをお詫びいたします。

何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
329名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 01:52:03.39 ID:fjYbHey90
やべえな
330名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 21:37:26.96 ID:w32mOn0H0
角川WEBよええw
331名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 21:47:03.71 ID:BKsW/VpC0
角川書店ってこういうの多くないか?
332名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 01:46:43.61 ID:5J2dWjSJ0
月刊ヤングエース総合スレ20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1395414429/
333名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 13:11:20.80 ID:HeYWGYJy0
333get!
334名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 22:32:12.60 ID:jb6Xxa/l0
>>328
変なファイル置かれてねえだろうな・・・
335名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 22:51:18.65 ID:KLzxt3o70
@wiki騒動のときみたいに大騒ぎになってないし、大丈夫やろ
336名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 01:05:20.45 ID:layg+wrx0
そういう問題かw
337名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 01:17:51.25 ID:/QMqsHpm0
webにアクセスしただけでウィルスに感染するってのは怖いよね

欧州のほうでは画像を見ただけで感染する三角木馬型のゼウスといったかな ウィルスが確認されたそうだし

怖い怖い
338名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 10:04:24.62 ID:o/lC7dkG0
三角はいらん、三角は。
339名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:06:40.25 ID:WfHl9Ely0
>>338
???
340名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:08:29.63 ID:kZmn2RWl0
ドラマガ廃刊は、ファンタジー衰退が決定的になるから避けてほしい。
341 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) @転載禁止:2014/03/25(火) 11:02:51.73 ID:2klvdWV90
TCG旋風による冬の時代でもしぶとく生き残ったTRPG界隈に倣え。
342名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 13:08:29.94 ID:K40ScPae0
毎号集めてた頃が懐かしいな ドラマガ
挿絵が必ずしも文庫に収録されるわけじゃないから 貴重なのもあるしな
343名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 20:26:45.42 ID:Wh+qy7Lx0
千年坂陽香みたいなタイトルの新連載キテるわ
コミックス絶対買うわ
344名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 19:51:27.36 ID:klDP48/N0
今月、大王とアライブ26日発売だったけどなんで?
大王子とかマオウは27日発売みたいなんだけど
345名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 08:09:00.70 ID:CiPeyEc70
消費税じゃね?
346名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 21:45:27.73 ID:4yUcASRu0
少年エースの紙質がよくなったと言ってたが、アライブもよくなったのか
めくってみた感じは違和感ありまくりで良くなった気がしないけどよ
紙が厚くなったのか、2ページくっついてめくってしまったかと何度も紙をすりすりして剥がそうとしてしまった
347名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 00:03:31.27 ID:P9nUgtE20
>>340
なにそれこわい
348名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 00:47:19.56 ID:P9nUgtE20
>>346
普通、紙質がよくなると薄くなるんじゃないの?
349名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 12:11:35.89 ID:r/Gj9NVS0
そうだよ、薄い方が値段が高い
薄くても必要強度が維持出来てるわけだから当然品質がいい
漫画雑誌はどこもボロ紙使ってるからラノベだと凄いわかりやすい
同じページ数なのに紙のせいでスニーカー文庫とJIVE文庫だと厚さが倍以上違うから
350名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 23:35:21.76 ID:GeUFsNV+0
でもパッと見、この値段でこのボリューム!ってなっちゃうw
351名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 01:47:57.97 ID:YwUpbfJp0
ならんわw
つまんなければ売れない
352名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 11:16:42.36 ID:PA6cdmZy0
紙が薄くなる → 最近の漫画雑誌
本が薄くなる → 同人誌 
353名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:42:33.80 ID:pScHaZtU0
厚い同人誌もありまんねん
354名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 00:22:21.23 ID:R52R2QGW0
公式早く復活してくれ
今月何が出るか(出たか)が把握できなくて
買い忘れが出る
355名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 01:39:56.60 ID:SEliWMEf0
まだダウンしたままなのかよw
356名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 20:12:40.64 ID:OIuF5tom0
ttp://www.kadokawa.co.jp/
角川ェ・・・
357名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:59:26.12 ID:PYGsWKRP0
復活したのはまだトップページだけだな

増税前に買い忘れは痛いなあ
358名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 22:20:44.14 ID:OIuF5tom0
増税前に硬式サイト復活してくれw
359名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 01:23:45.52 ID:cg41aVk60
サーバー調査時間かかりすぎw
360名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 00:03:06.38 ID:d+GOp9Ku0
こわいなあ
361名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 23:54:44.98 ID:IcIlI6550
何か流出してなきゃいいが
362名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:47:33.44 ID:W+h0G/9Z0
シャレにならんわ
363名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 01:15:02.72 ID:7bmSH+Aa0
まだ調査中w
364名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:38:04.41 ID:CpiW/+Q/0
リアル社中がガッチャガチャでそれどろこじゃないんだろう
365名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:00:58.62 ID:5ni5rzqZ0
webは担当別だろ
366名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 00:37:13.00 ID:S01dVa5B0
年度初めはやばいのか
367名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 13:05:00.56 ID:MqGNeQ550
角川に合併されそうになった有志が立ち上がったのか?w
368名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 16:21:00.82 ID:yFsX6mC70
これは間違いなく離脱者が大量に出てますわ・・・

近い内に新しい出版社立ち上げの発表もあると思う
369名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:52:54.88 ID:6jlfESxH0
まあ転職サイトで角川の編集者を結構募集してたから
あるかもとは思う
370名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 20:05:43.15 ID:AjQC+Hcz0
いまどき出版社立ち上げなんてねーよ
371名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 20:27:50.16 ID:YuSMCfY40
オーバーラップ「」
372名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 20:36:52.57 ID:AjQC+Hcz0
ポケモン利権の産物
任天堂がアレになってきたからいつまでもつやら
373名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:26:11.10 ID:OoQgOpur0
ポケモソ関係あんの??
374名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 22:18:18.00 ID:AjQC+Hcz0
>>373
オーバーラップのwebサイトに堂々と
ポケットモンスターって書いてある
375名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 22:50:50.86 ID:yFsX6mC70
ID:AjQC+Hcz0は角川関係者?
引き止めに必死になってる人事担当かな
376名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 01:36:06.19 ID:hoelUdah0
別人だけどMFが角川に買われる時に
ポケモンを渡したくない小学館が金出して
それでできたのがオーバーラップだと聞いたことがある
377名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 01:38:02.60 ID:hoelUdah0
あと、今回かなりいろいろと異動があったけど
一番やばそうなのはコンプかな
ある人の異動がきっかけで大量離脱の予定
378名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 11:29:02.05 ID:GpVuCwqE0
shoten.kadokawa.co.jpは動いてるんだから
角川書店BCの各新刊情報もそっちに移せよ
他のBCのはそれぞれの公式で見るからさ
379名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 20:39:28.19 ID:X9gIlpwq0
>>377
kwsk
380名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 21:53:49.63 ID:D0954BTU0
>>377
加藤編集長は異動したばっかだし
また異動はねーだろ

去年の記念号コンプで佐藤KADOKAWA社長(当時)が
今の編集長にエール送ってたぞ
艦これ旋風で部数回復したし左遷異動はありえんし
381名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 22:49:08.08 ID:7H1kuhg60
>>377
> あと、今回かなりいろいろと異動があったけど

kwsk
382名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 23:52:08.09 ID:X9gIlpwq0
くわCなwおまえらw
383名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 00:48:07.23 ID:OjgqmiqV0
>>380
何部刷って何部売れたの??
384名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 00:42:35.82 ID:twTTNOnP0
5万部くらいじゃないの?すったのは
385名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 19:26:48.49 ID:0W545lrJ0
コンプティークって普段7万だか9万部だったのが艦コレ旋風で30万部くらい
刷ったんだろたしか
今でもそうかは知らないが
386名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 22:27:13.35 ID:zgzQPzZG0
角川の雑誌は、特典欲しさに少ない読者が複数買いするイメージ
387名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 23:33:34.51 ID:J8UNAugE0
>>385
30万?さすがにウソだろ
10万がいいとこじゃない?
388名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 01:33:27.06 ID:890i+Ovm0
ちょっと前までは実印刷数で5万台だったな
今はもう公開してないが
389名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 02:13:44.54 ID:attbcQl90
>>387
30万は盛りすぎだろうが、再版GO出しに上の方が会議を時間かけまくったから、20万は行ってる
390名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 07:48:19.99 ID:Hv7kNjn70
>>385
絶対刷って無い
それだけ刷り数増やしたら書店に入荷する数が増えるはずだもの
3倍も増やしたら絶対素人でも目に見えてわかる
平積みの面積が大幅に増えないはずがない
391名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:22:20.11 ID:fd+HWMBz0
http://mangahappylife.blog.fc2.com/blog-entry-2579.html

角川さん早く300名当選の冊子送ってください。

また得意の帯プレ架空懸賞ですか?
392名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 19:52:13.83 ID:ckAGksrE0
1年くらい待てよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:03:38.32 ID:mncxV2z60
>>389
多くても10万じゃないか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 00:52:48.20 ID:mswsC9fx0
>>391
え?それネタじゃないの?
395名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 22:44:09.02 ID:OorXSVQs0
>>391
秋田書店に粘着してやれよw
396名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 00:25:50.69 ID:b9Zf4EC80
ttp://ir.kadokawa.co.jp/topics/20140407_security-kdkw.pdf

フィッシングの踏み台にされてたのか
397名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 01:14:26.25 ID:bn5CUg/w0
こええなオイ
398名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 11:41:20.07 ID:YtUXb1x50
大手出版社がこんなんでいいのかい
399名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:20:44.02 ID:nGgwcA2/0
犯行は意外と内部からだったりしてw

ステマで槍玉に挙げられたあの人とかあの人とかw
400名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:51:22.84 ID:YtUXb1x50
kwsk
401名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 13:28:59.87 ID:nGgwcA2/0
>>400
「2ちゃんねる ●」で検索
402名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 01:17:09.39 ID:xcIQvyIs0
おいおいw
403名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 07:35:04.02 ID:JN7hjYHN0
あっちは無事に稼動してるようだし、ここはいつ繋がらなくなるんだろ
404名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 09:39:37.08 ID:2ekKTfye0
>>377、380
まぁ藤田とかいうどこの馬の骨かわからん奴がコンプエースと兼任で編集長してて
かなりいろいろ紙面が変わったけど

今度異動は湯浅?貞松?杉田?
405名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 14:41:59.37 ID:EJ1XkX8K0
コンプエースの方は調子ええんかなぁ?
406名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 18:30:55.80 ID:SaqfLNP/0
くわしいなw
407名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 01:41:52.02 ID:etDfwKod0
>>404
おまえ消されるぞwww
408名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 03:49:28.55 ID:37ljPmZU0
【Twitter】反差別がモットーのレイシストしばき隊の野間易通が艦これを「キモヲタ。早く全員死なないかな」と差別発言→大炎上★2[4/7] @ 東アジアnews+
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396889605/

【Twitter】野間易通「私のアニメおたく嫌いはガンダムから始まった。中学時代、ガンダム見てる同級生を幼稚だとバカにした」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397370550/

【Twitter】反差別がモットーのレイシストしばき隊の野間易通が「オタクは気持ち悪いから、いじめても差別にならない」と発言★2[4/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397295510/

野間易通@kdxn
キモヲタ文化は全否定しますが、何か問題あるのでしょうか。
https://twitter.com/kdxn/status/454555249978523648

野間易通@kdxn
それはいじめの問題であって、「オタク気質」にあたる部分には
さまざまな「(いじめる側からの)理由づけ」があるでしょう。
いじめと差別は似ていますが、学校なり会社なりの
限定された場を離れれば両者は必ずしも同一視できないはずです。
https://twitter.com/kdxn/status/454566731852156928
409名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 23:48:18.40 ID:sqULm30O0
荒らし乙
410名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 01:38:36.54 ID:XRz5SEAV0
艦これの敵は角川の敵
411名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 23:39:28.06 ID:AXFGm8o70
せやな(棒読み)
412名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 00:13:40.69 ID:PzAnGoIJ0
>>405
明らかに入荷数落ちてる希ガス
413名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 23:04:48.94 ID:kB/dkPWV0
電撃組乙
414名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 00:09:28.76 ID:Yw6h5pwg0
んだとコラ
415名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 23:31:54.83 ID:rxrM29WC0
【ラブライブ!】うみみみみみみみみみみみみみみみみみくん!!!!!!!!総合
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397748568/
416名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 00:52:44.64 ID:XBVCihdb0
ラブライバーVS艦これ厨

・・・・ファイッ!
417名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 06:46:35.67 ID:nvoEn7Hz0
対立厨が煽っても釣れないだろう
それぞれ他社の明確なライバルがいるのに社内コンテンツ同士が争う必然性がない
艦コレは旧角川書店系でラブライブが電撃系なのはむしろ社内の人員を奪いあわなくて良い方向
対立させるならストライクウイッチと艦コレだな
両方角川書店系でジャンルも被るうえに艦コレにリソースを集中させてるせいでストパンが放置されてるから
418名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 10:03:09.18 ID:xLo4A2pc0
> ストライクウイッチと艦コレ

それ、対立というか共存できなくも無いんじゃない?
角川にミリタリー関連扱う雑誌出してもらおう
419名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 10:49:29.80 ID:AZVXF7pB0
対立厨は、両方好きな人間の存在を無視する愚かだからの
420名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 23:57:44.51 ID:CFusMV1/0
おもしろ半分だろうw
421名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 01:54:07.72 ID:iklBn/6U0
UNKO
422名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 11:52:50.34 ID:bl+lIY9C0
途中から角川が関わったコンテンツにはロクなものがない
423名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 22:48:11.07 ID:lhXEb2380
艦これのことかな?
424名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 02:19:37.64 ID:ZXI4Ntla0
570 作者の都合により名無しです sage 2014/04/20(日) 22:25:55.93 ID:C2B13ob40
のろガールの3巻分描かせるのをスタートさせといて2か月後打ち切りの宣告
既に描いてあるページ数を削って押し込めて全2巻で出すってのは
描き手に対して人間の扱いしてないなって感じた
編集者はいずれ自分の人生に行いの報いが返ってくると思う


571 作者の都合により名無しです sage 2014/04/20(日) 22:30:54.54 ID:DB3dhuY90
>>570
のろガール、○万分切ったら赤字ってことでよっぽど1巻がやばかったんだと思われる
(なのエースのでじまんのほうが好きだったんだがこっちも打ち切りくらった)
人見編集長がエイジに移籍したら拾ってあげてるし、ほっといてるわけでもあるまい

ただ同じ角川でも、なのエースは1巻だけ出て2巻が出ない作品多いし
ニュータイプエースも、加えて単行本出ない作品ある(どうやらこちらは編集長がいけない分もあるみたいだが)
サムライエースなんかもっとひどい、打ち切り雑誌は悲惨だわな

少年エース、ヤングエース、コンプティーク&コンプエースは掲載誌がまだいいせいか
単行本出す割合がほぼ100%には近い


572 作者の都合により名無しです sage 2014/04/20(日) 22:42:33.65 ID:Xc7Q3/C10
資本主義ですから
将来性も無く確実に赤字になるものにリソースを食わせる意味は無い
425名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 15:12:39.14 ID:iE4fu7ZX0
全体の調整しないと会社ピンチって状況になっちゃ、そら端っこから切られるわ
426名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 22:53:34.36 ID:oMleLaWA0
角川書店の増刊政策も終わって久しいね
427名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 01:20:23.92 ID:GW/eoPD+0
コンプティークも落ち目でしょ。
艦これが落ち目だから。
428名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 23:30:34.78 ID:+IlQZcoB0
せやな、無駄に高いし。
429名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 00:25:35.55 ID:C1sxN50T0
んなこと言ったらGsは・・・・。
430名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:03.67 ID:9Hp4kb/Q0
>>429
あれは電撃PCエンジンの残り香だぞ
1995年に事実上PCエンジンの展開が終わって以降20年も伊達に続いてない
ネタが無いとかつまらない・高いくらいの事で潰れる雑誌じゃない
431名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 18:49:33.39 ID:csK59uMP0
しかし人事が激しいから、いずれ出来る中の人が出て行ったら……?
432名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 22:36:55.72 ID:z6NQ8MUc0
>>430
電撃ラブライブに改名するかも?w
433名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 00:16:22.42 ID:H/RY9Wqv0
流行らなくなったコンテンツの切り方がすごいからな、Gs
434名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 00:32:13.19 ID:g1WDvDqi0
某百合系の企画は・・・・・。
435名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 23:49:56.09 ID:GSQ2U0Aw0
お流れ企画多いよね
436名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 00:10:47.56 ID:/GsQyegT0
コミックウォーカーの編集長はケロケロエースの前編集長の人なんだね
昨日のZIPにテレビ出てた
437名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 00:59:51.79 ID:1Kt2/Z910
TVに出ちゃったのかよ
438名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 23:04:50.14 ID:9cDnWaoP0
【悲報】 「よつばと!」が休み過ぎな件 あんな内容でどこに時間かかるの?
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398418661/
439名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 00:35:23.20 ID:DD8+33nb0
みんな、お怒りなんだなw
440名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 09:41:07.66 ID:ee57/lH60
富樫でさえ連載再開するというのに
441名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 16:58:04.83 ID:yrG8F/Xk0
救済してもグッズで儲かればええのよ
442名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 18:41:40.97 ID:Bzq/ZvG10
電撃紂王って月刊?
443名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 21:27:21.80 ID:yrG8F/Xk0
日本語でおk
444名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 22:27:58.79 ID:BsEVWEis0
445名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:18:59.83 ID:crIMlHT80
半ば諦めてたハル姉2巻が5月に出るのが嬉しい
一方でキスマイアスが終わるけど
446名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:42:12.22 ID:yrG8F/Xk0
>>444
こらこらー
447名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 01:15:10.04 ID:B7QY12EN0
電撃Gsマガジンとコンプティークの商法はホントあざといな
448名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 09:16:33.99 ID:h2qAbOuI0
>>447
ちなみにGマガで漫画を増やしまくったのは
電撃Gコミ、D-漫画オンライン編集長の安達薫っていうやつのはず
それに最近Gマガの編集長に昇格したっぽいコアラ(小荒井孝典)が乗っかったのかな?

コンプティークは何とも言えない・・・。
アニメ作りたくて富士見の取締役辞めたっぽい加藤寛之編集長か
多田、加藤剛編集長がやったのか
449名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 10:22:46.94 ID:B7QY12EN0
く、くわしいなw
漫画増やすのは悪くないが・・・・
450名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 12:01:38.01 ID:rxs0fhtB0
>>448
合併したのに富士見の取締役ってなんだよ
451名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 13:17:26.26 ID:rxs0fhtB0
コンプエースの編集長が元ドラゴンエイジ編集長の栗原健に交代
452名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 13:49:56.87 ID:B7QY12EN0
コンプエイジ創刊やな!
453名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 15:21:23.69 ID:h2qAbOuI0
>>450
違う違う
合併前に一度富士見の編集部の統括(編集人、当時常務)が変わってるんだよ
その時やめたほうが加藤寛之
その後合併するまで佐藤(旧姓村川?)忍になって
今佐藤は富士見のBC長
454名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 20:26:10.27 ID:rxs0fhtB0
>>453
そのあとも富士見原作のアニメにクレジットされてますけど
455名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 22:29:40.78 ID:B7QY12EN0
くわしいなおまえらw
456名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 00:53:17.85 ID:P0o0Qfan0
>>453
おまえ、夜道には注意しろよ・・・・。
457名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 13:23:09.37 ID:aMv87c9D0
ガクガクブルブル
458名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 20:17:26.86 ID:6fZDUYlR0
>>454
うん、だからアニメ作りたくなって取締役辞めて
わざとアニメ部署のプロデューサーになったんじゃないかと
当時思ったわけで
459名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 20:49:44.49 ID:MUGaM5c+0
>>458
富士見作品にしかクレジットされないのにそりゃねーよ
460名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 23:18:00.12 ID:byvBz+Y10
富士見書房って元々別?
461名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 10:12:20.25 ID:0GHe6NC50
角川に吸収される前はエロ小説売ってた出版社だ
462名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 10:32:44.78 ID:FqbKK2Vc0
>>460
元々角川が出してた高校の国語の教科書の教科書ガイドを出すために設立
>>461がいってるようなエロ小説とか当時は角川本体では出せない本を出してた
一度角川に吸収されていた(富士見事業部)
その後再度独立するも、去年の大合併で再度消滅
463名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 10:55:41.65 ID:YJnfOYmg0
ウクライナみたいだw
464名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 17:03:30.41 ID:oWny+IAt0
>>459
えーとごめんなさい
やっと加藤さんのいる場所が分かった
富士見のデジタルコンテンツ扱う部署の部長っぽいね
ミルフィの編集人やってたわ
今は伊藤、坂本、加藤がそれぞれ富士見BCの部長なんか
お騒がせ申し訳ない
465名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 19:40:48.21 ID:+3K30Ms30
>>461
字が違うだろ
富士美出版と間違えてるだろ
466名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 20:14:30.22 ID:x+nCKyLU0
>>465
いや、そうじゃないんだよ
ファンタジア文庫の前は官能小説とか美少女物とか出してたんだよ
こういうのとかさ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4829144084
467名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 21:32:35.06 ID:YJnfOYmg0
おまえらくわしすぎw
468名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 22:25:13.23 ID:FqbKK2Vc0
>>465
団鬼六文庫ってのも出してたよ
エロだけじゃなくて時代小説も出してた
俺がガキの頃、富士見の目録を本屋さんで貰って眺めてると
前のほうは普通にファンタジア文庫なのに後半に行くと
官能小説がわんさか載ってて驚いた記憶がある
まあその辺はすべて絶版扱いだったけど

あと昔コンプティークにあったエロゲの袋とじの総集編が
角川本体ではなく富士見からでてたりした
469名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/30(水) 16:28:44.09 ID:iByfbyMO0
>>465
ブックオフの様なチェーンじゃない歴史のある本物の古本屋に行って見ろ
プレミアコーナーみたいなとこに定価の3倍くらいで富士見の官能小説売ってるから
470名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/30(水) 17:17:13.45 ID:TB7kWiNH0
ちなみに富士美出版は辰巳出版グループだ
471名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/30(水) 22:00:33.44 ID:pWVgJOhh0
G'sマガジン漫画がごっそり抜けて薄くなったのに値段そのまま
アンケートハガキも無くなって苦情もかけない
472名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/30(水) 22:51:29.96 ID:dITWBaFR0
もう終わりが近いのかな?w
473名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/30(水) 23:23:11.35 ID:mWqgPqbP0
>>471
毛髪みたいにいうなよ
気力が減るまでリアルだよ
474名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 00:46:56.88 ID:xJc+G5DF0
>>473
( ;ω;) かわいそうに
475名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 21:46:57.19 ID:txflLyvk0
おいやめろw
476名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 00:35:50.08 ID:mvHZGVUZ0
ハゲキスレはここですか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 22:43:42.26 ID:6GVtbvY30
>>476
もーち(春樹)がおるんよ
478名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 23:46:48.21 ID:/D4S4PjE0
漫画が消えてメガミみたいになったけど
だったらメガミ買えばいい>G's
479名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 01:28:58.00 ID:q462R33T0
マジで?漫画ゼロ?
480名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 09:15:28.76 ID:WvWngaJX0
>>479
ゲーム紹介とかのコンテンツ担当してる副編と
漫画担当してる副編がいて
それぞれいろいろやってたんだけど
雑誌が重くなってきたから
現在局長(部長から名称変更?)の高野元編集長が雑誌を分けて
それぞれ編集長にした・・・と俺は推測
481名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 13:32:31.38 ID:cf62iI2d0
>>479
AB!の4コマだけ残ってる
482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/05/03(土) 18:16:12.42 ID:3Xks6P5P0
G'sの件は、娘typeへの段階的併合という可能性は?
483名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 18:36:06.89 ID:L0N7X+230
ありません
単に潰れるだけです
484名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 23:50:49.49 ID:/xutJ1jr0
>>481
ひでぇなあ
485名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 02:15:33.61 ID:bhnSe+5h0
なんかドラマガと同じ道をたどってるな
486名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 03:05:48.91 ID:SSgFD9+10
>>482
20年以上歴史のあるGsを潰すのは抵抗ありそう。
むしろ娘TypeをGsに吸収・・・・。
487名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 11:03:03.66 ID:2OuRjD2F0
>>483
終わりの始まり・・・・
488名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 22:37:49.80 ID:DQwEAtC30
最近は角川が三大手並の扱いされているけど、エロ漫画並に雑誌の創刊休刊繰り返しが多くないかな?
489名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 00:02:32.78 ID:ntaxGwjE0
ラーメン屋や喫茶店そして床屋に置かれる雑誌を作るノウハウが無いからな・・・角川には。
490名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 01:20:18.56 ID:qq1aAnYj0
>>488
ほとんど増刊だけどね
491名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 12:11:01.29 ID:S4J6//iS0
>>489
おっと、コミックチャージの悪口はそこまでだ
492名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 13:57:29.96 ID:qq1aAnYj0
チャー爺・・・
493名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 16:14:27.73 ID:ntaxGwjE0
>>491
そもそも目玉がサイコじゃ、労働者の読者は呼べないよw
もっと俗物というか、わかりやすく言えばビッグコミックや漫画ゴラクみたいなラインナップにしないと
角川はサブカル気取りでそこまで開き直れないから、チャージは失敗した
494名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 17:03:57.56 ID:A9sm9YcX0
>>493
何というか、芳文社とまったく対照的だよな
角川が失敗してる一般(オヤジ向け)漫画誌と、4コマ漫画誌は芳がかなり強い

まあ芳はメディアミックスは基本受け身で、持ち込み企画ばかりなんだけどな
以前ラノベに手を出してコケた事もあった
495名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 17:09:52.95 ID:m0ZGilei0
少年エースから一足飛びにおっさん向けって言うのにはそもそも無理があった
少年→青年→おっさん
の順に読者をシフトさせていかないと
496名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 20:27:32.75 ID:or3Kuf2G0
少年誌にオッサンがいっぱい集ってるけどな
497名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 21:07:49.32 ID:VQTZ8nzK0
2007年12月の増刊なんとかの涼宮ハルヒTシャツ結局使わないで今日に至る
もう捨てるかこれ
498名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 21:30:09.35 ID:vSWyYbRm0
最後にそれを着て近所を駆け巡ればいいとおもうよ
499名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 22:07:20.65 ID:t51RGnsm0
>>497
なんかカドカワの付録がオタクが過ぎるというか捨てるも出来ないのが多すぎると思う
そりゃコアファンはいいかもしれないけど
500名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 22:08:13.45 ID:t51RGnsm0
>>497
あハルヒTシャツはそれきてコンテストに応募して外人買収するといいよw
501名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 23:23:16.66 ID:FJGrT9a+0
>>496
言うな・・・w
502名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 00:13:12.90 ID:n2EzSKt80
> 少年エースから一足飛びにおっさん向けって言うのにはそもそも無理があった
> 少年→青年→おっさん
> の順に読者をシフトさせていかないと

今は青年向けができてるけど、それがヤングエースというのがなあ…
そういうのを呼んでた若者が、おっさんになればチャージみたいなのを読むとは到底思えない
かといって、延長線上でサブカルよりの漫画雑誌作っても既に競争相手がいっぱいいるしな
既に角川内部にも、ビームとハルタがあるし
503名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 00:36:06.63 ID:lIlsiKrL0
>>502
そうやって順を追っていけば
おのずと今までの読者にむけたおっさん誌ができるんだよ
そうすれば
何の経験値もなく他社のおっさん誌のフォーマットだけ借りてきたような
雑誌にはならない
504名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 01:39:06.30 ID:y7da+NHD0
イマドキの40代だって若いんだから。
自ら進んで「オッサン向け」として作られた物を読むわけがない。
最初から看板があるわけでもなしに。
505名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 04:52:21.86 ID:HrotAW920
漫画ゴラクも銀牙やら男塾やらでほとんど中年ジャンプ化してるしな
週刊漫画TIMESも戦車漫画やらサバゲー漫画やらが載るようになってたり

オッサンとは言え、「かつて少年時代にドラゴンボールやらを読んでた世代」が
歳を取ったんだからな
506名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 11:45:19.92 ID:nD7bvK0B0
創刊当初のエースの作者陣と使えばいいのさ。売れるかは知らん
507名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 11:45:39.02 ID:y7da+NHD0
人の趣味は年齢ではなく世代で決まるんだよ
508名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 13:08:52.53 ID:fQ8yPv100
>>506
当初はホントに少年向けだったな
ゆでたまごとか佐藤元とか
509名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 18:41:27.55 ID:XyXh1rBe0
>>507
別に年を食ったからとはいえ
老人になったら老人の出る小説や漫画を読むんじゃないのにな?
老後指南ならPHP文庫か実用書でも読むわいw

コンビニの戦略でシルバー用の弁当をあっさりに作ったら
年よりはどっちかってと、「肉が食いてぇんだよ!」ってことで
ちっとも売れなかった、というエピソードを思い出した
510名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 19:00:37.27 ID:fph6OkVY0
>>509
むしろ若者の方がダイエット向けにヘルシーだって買ったりするんだよなw

漫画だって、上向きに想定した作品が子供に受けたりするってのは珍しくない
ケロロだって、元々はマニアックなネタをふんだんに絡めた高年齢層向けの作品だった
511名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 22:11:29.63 ID:Txt1g28z0
>>510
クレしんやぼのぼのなんかはわかりやすい例だよな

ってゴールデンアニメでやってたって事が大きいんだけれど
512名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 23:18:38.55 ID:y7da+NHD0
未来の日本

75歳『これはブヒれる!』
513名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 01:57:21.08 ID:ujL63Zxg0
もうじき70代になる親父が「盆栽なんてジジ臭い趣味には興味ない」と言い切る昨今。
514名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 03:26:33.36 ID:xpIqCwNn0
イイハナシダナー
515名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 04:15:11.42 ID:yP/CXUk40
>>513
60過ぎてもジーパンを履く世代になった頃から
老人の定義って変わってると思うわ
516名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 13:37:19.17 ID:q8/kw52T0
だからこそ、角川の使命は年少期からのオタク化なのである!
517名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 15:07:52.88 ID:zI7SXttw0
昔のボンボンという明らかに間違った雑誌で育ったために見事にオタになった俺のような人間を増やそうと言うのか、角川め
518名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 19:52:05.96 ID:Cn6/D7VB0
ボンボンからマガジンにシフトしたくでも
グラビアやヤンキー漫画とかがどうしても苦手に感じてしまい

仕方なくボンボンと作風の近いエースやガオをつなぎにしたら……
519名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 20:06:57.10 ID:ctrB0fNH0
ボンボン派だったけど当時ジャンプ全盛期だったから
普通にジャンプにシフトしたよ
520名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 22:34:04.82 ID:q8/kw52T0
それは助かったねw
521名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 00:57:34.87 ID:K0EXc8rJ0
>>517
おまえはおれか
522名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 01:08:46.57 ID:lrXsmx1G0
今度はゲーム会社のフロムソフトウェアを買収したよね
GA文庫・スクエニの出版部門・一迅社・マッグガーデン・・・・・・この辺も買収しそうだな
523名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 04:30:23.96 ID:LLOhCo/A0
スクエニは、スクの部分要らない。エニの部分だけ回収してくれ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 09:33:41.80 ID:D6nxfb/70
>>522
これ以上オタ路線拡大してどうしようというのかw
525名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 12:31:33.92 ID:y98n57M70
>>523
エニの部分って実体ないぞ
営業の人間しかいない
エニックスのゲーム作ってたのは下請けでエニックスはそれを買い上げて売る会社
スクウェアと合併した時、下請けは新しい庇護者を探して他所にいっちゃった
526名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 15:27:56.24 ID:2//lGVWZ0
>>522
その中だと買って意味あるのはGA文庫ぐらいかな
これでラノベ市場は独占できるし
527名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 18:18:04.52 ID:H7V8To+P0
>>519
ジャンプ全盛期が終わり
代わってエヴァが社会現象になった頃に
角川にシフトしたんだね

まあ、あの頃のジャンプは決して避けては通れない道だったからね…

>>522
ホビージャパンもなんだか買収しそう……
528名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 23:59:21.50 ID:K0EXc8rJ0
>>522
スクエニ系の買収は無理だろう
もろ同格のライバルじゃん
529名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 00:09:56.67 ID:iyZ28I8C0
スクエニにとって出版事業はそれ程死守すべきものじゃないだろ
元々株主対策で始めた事業でガンガンもヒットが無い上に
FFの攻略本も100万部売れなくなって久しいし金の成る木はなくなった
あの会社が出版部門を大事にしてたら
社員に根こそぎ逃げられて新会社を作られたりしない
530名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 01:28:15.59 ID:a6sNu2zX0
ヤンガンくらいだな。欲しいのは
あとはいらね
531名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 01:40:55.71 ID:njcPY3z/0
欲しい欲しいといっても、もらえないだろうな
532名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 01:44:25.13 ID:gS6PGkL70
荒川がいなくなってしまった今となっては、ヤンガンとオンラインが生命線だからな
533名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 02:31:47.57 ID:/G4jqAE00
ゲームの赤をコミックスで回収してる会社じゃなぁ……。
534名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 02:38:28.98 ID:lxkFxwve0
エニクスもわりかし漫画雑誌じゃ後発組か・・・
ただ元になったゲームからのメディアミックスって展開って言うことを考えると
雑誌は一紙になろうが多少漫画以外に記事をかえようが手放せないんじゃないかと思う
535名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 15:41:51.94 ID:Oed2YtCM0
買収できれば、漫画界4大出版社の仲間入りだね
536名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 18:11:17.40 ID:ZGaEeavO0
昔のスクエニは角川の事をオタクと見なし距離を置いてた
キョロ充っぽい感じだった

しかし今じゃ開き直ったオープンオタクって感じ
537名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 00:38:34.23 ID:r+SDsTK60
1985 Asuka
1988 コミックコンプ
1988 コミックGENKi
1992 少年ガンガン
1992 コミックドラゴン
1993 Gファンタジー
1994 少年エース
538名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 12:51:35.39 ID:QQWpQpsX0
コンプティークは83年だっけ?
539名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 19:29:15.36 ID:6B1c8pS90
1992 電撃コミックガオ
1994 電撃大王
540名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 19:36:53.07 ID:QpiHHyFS0
ガオは最初GAOだったな…カタカナにしたらなんかデザインががダサくなった
最後当りでまたGAO表記になったっけ
541名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 19:50:06.15 ID:PXTmvYaU0
「妹ちょ。」作者・松沢まり氏、出版社(KADOKAWA)から実写映画関連の連絡を受けていなかった模様 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/665467
542名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 19:57:48.74 ID:PXTmvYaU0
角川は出版では大手なのにちょっと脇が甘いかな・・・。
543名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 20:33:01.20 ID:McHBtwk40
>>541
プロデューサーが手抜きしたに尽きる
調整役なのに・・・
544名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 22:33:26.33 ID:mdRuda2D0
訴えられたりするの?
545名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 22:36:42.94 ID:dYA9vQlf0
激怒してるかと思ったら、意外に大人の対応だな
この手の作品だと「あれは私が考えていたのと違う」と荒れ狂うのも多いのに
546名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 23:17:13.90 ID:Dl4F6gON0
まだこの糞習慣続けてるのかよ
547名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 03:28:46.22 ID:squQFkLb0
あれは実写化していいものだったのか・・・・。
548名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 08:51:20.65 ID:AkTq5/d40
天下のジャンプにあやかってグランドエースで
549名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 12:08:58.99 ID:squQFkLb0
>>548
誤爆乙(^ω^)
550名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 21:09:04.30 ID:YPBHR3AQ0
>>548
爆死臭がするw
551名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 01:44:17.30 ID:OQ0olFmk0
増刊つっても、もう何出すの?って感じ
552名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 23:51:14.44 ID:o25NTaiD0
2013
電撃大王04月号 休載
電撃大王05月号 休載
電撃大王06月号 掲載
電撃大王07月号 休載
電撃大王08月号 休載
電撃大王09月号 休載
電撃大王10月号 休載
電撃大王11月号 掲載
電撃大王12月号 掲載
2014
電撃大王01月号 休載
電撃大王02月号 休載
電撃大王03月号 休載
電撃大王04月号 休載
電撃大王05月号 休載
電撃大王06月号 休載 ←New!!
553名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 00:20:54.85 ID:nXYW0aAc0
角川書店「妹ぱらだいす!2」が東京都不健全図書に新基準で初の認定 近親相姦を肯定する内容
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399904993/
554名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 00:42:53.39 ID:bGysj+/d0
>>553
それebですよ
555名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 01:55:16.80 ID:nXYW0aAc0
>>554
エンターブレインは角川ホールディングスの子会社になった後、KADOKAWAに合併された。
556名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 06:34:09.43 ID:bGysj+/d0
KADOKAWAと角川書店はイコールではない
557名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 06:47:12.54 ID:gcSz+nlv0
未だに、区別付かないやついるんだな
558名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 23:58:48.84 ID:dYtBHgqC0
全部KADOKAWAに合併されてしまったんだから、登記上は同じ組織。
ただ、旧角川書店のイメージが強いだけ。
559名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/14(水) 06:24:00.81 ID:7yzPr8rU0
そのイメージが強いからって、未だに区別付かないやついるんだなって話
560名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/14(水) 23:04:36.13 ID:XLmd5hxN0
角川書店はKADOKAWAだ 正
KADOKAWAは角川書店だ 呉
561名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 01:09:47.34 ID:zzZ5A9/a0
自首回収かあ
562名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 16:04:49.01 ID:yxucyjCC0
角川ってエロ漫画家を引っこ抜くことは多いけど、エロ描写そのものは描かせないイマゲだったんだがな
まぁ、今回のケースはエンブレの成人マーク付きエロゲ雑誌掲載作品だったが
画像見た限りでは、双葉社や竹書房のコンビニエロ漫画雑誌レベルの描写だから、
見せしめにされたんだろうね
563名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 23:57:42.66 ID:fWFxKEAy0
もうガチエロ誌作ってもいいんじゃない?
564名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 00:38:22.14 ID:Y7fu9Yjg0
>>563
それは歴彦会長のメンツとプライドが許しませんw

いや、マジで今でも「ウチのメインは国文学」とか思ってるんじゃないの?あの人
漫画やゲームやアニメ、そして大衆小説ですら”金のための必要悪”とか考えてるんじゃない?
565名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 00:39:35.42 ID:FwTwmwqf0
>>564
メディアワークス作った人なのに?
566名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 01:03:58.86 ID:WOMAd1Cs0
>>564
それは春彦のほうじゃないか?
567名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 02:37:42.81 ID:zwG/B/7P0
歴彦は春樹の下にいた時代はテレビジョンと角川メディアオフィスのオタ物件で発言力を得てたし
角川追放の時に付いてきたのも佐藤辰夫ら角川メディアオフィスの社員だけだ
春樹が逮捕され角川に凱旋した後は文芸の連中が歴彦の下は嫌と角川から出てった
どう考えてもウチは文学ですなんて勘違いしないだろう
568名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 10:46:33.89 ID:1YZqyHn90
レヴィたんが好きでたまらない ハァハァ…
569名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 00:38:01.61 ID:jClMFrBa0
何のレヴィ?
570名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 01:51:29.17 ID:fi6v2GQb0
コンプのなのはイノセントの4コマに出てくるレヴィたん
571名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 13:07:09.60 ID:jClMFrBa0
な、なるほどぅ
572名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 19:26:25.53 ID:CfJrsTVC0
http://sai-zen-sen.jp/editors/blog/sekaizatsuwa/otsuka-%20essay.html
大塚英志による、KADOKAWAとDWANGO合併の話。
この合併で生まれるのは、<ユーザー制作コンテンツ>の利益を全て手中に
納める怪物なんだよ!って話。視点は凄く面白いと思うわ。
コンテンツってものが変質して、管理されて...とかの妄想は短絡的すぎるけど。
573名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 22:23:11.01 ID:jClMFrBa0
利用者規約を良く読むと、謎が解けるかもしれんな。
574名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 00:45:37.96 ID:jIfBWEui0
規模を拡大するのは構わんけど、もっとコミックスのページ数を増やすか安くしろよw
角川系のコミックスは立て置きされていると、背表紙の薄さに目が行く
575名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 03:42:06.71 ID:dymrpOj00
たまーにやたらと分厚いのもある
576名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 20:11:07.71 ID:0UMGptTs0
>>574
そうかなあ?平均的に薄いとは思わない。
577名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 01:29:43.87 ID:EZTjH1TU0
期の正かも年
578名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 05:50:33.01 ID:4euNzc4uO
特撮ニュータイプ、背表紙が5ミリないだろ(定規とか当てて計ってないけど)
これで税込1400円とか高すぎ
特撮ニュータイプの記事によると
キカイダーの新作映画は井上伸一郎が東映に持ち込んだ企画なのでKADOKAWA映画になります
579名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 22:54:09.19 ID:iDZBlLDA0
>>578
前段と後段の話題と口調が変わりすぎワロタw
580名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 00:31:40.58 ID:joSb/vNw0
>>578
ニッチだから仕方ない面もある。
581名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 23:23:14.23 ID:WAPBw5ao0
>>578
まだ休刊してなかったんだw
582名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 01:07:58.35 ID:s65S63iN0
ひっでwww
583名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 06:42:02.05 ID:geym1FJR0
雑誌としては休刊済み
不定期刊のムック形式になったはず
584名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 22:48:56.82 ID:0KWT+BoN0
コミック怪みたいなもんだな
585名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 00:30:00.84 ID:a03L8rui0
ガチャピン形式
586名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 00:22:27.36 ID:+hdmOIEu0
つまんねw
587名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 10:31:21.50 ID:rfpZL1pO0
ガンダムエース9万部
ヤングエース7万部
電撃大王5万部
少年エース4万部
588名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 23:31:32.54 ID:kafdY21h0
>>587
エースおわたwww
589名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 01:43:05.01 ID:G7XuPB140
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
コミックウォーカーで「まおゆう」読んだら3ページぐらいフキダシのみで真っ白だった!
WEB用直しとかないのか
590名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 03:29:18.54 ID:Jg5tbSTZ0
マジで?ヤバくね?
591名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 11:22:37.55 ID:arsJEhJG0
カドカワグループの校正のだらしなさは異常 (ただし文芸除く)


まぁった下請けに丸投げで上が最終チェックサボったんだろ。
前も問題になったのに・・・・・・
592名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 11:54:26.35 ID:yxMDv0Zj0
どうみても本業は文芸で、漫画は日銭を稼ぐ手段ですね
わかります
593名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 15:18:22.19 ID:XHQAHL3U0
>>592
皮肉を言ってくれてるつもりだろうが、
たぶんそこは本音だろうなぁ。
漫画雑誌の立て方と運営が雑すぎるもんな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 16:05:45.50 ID:yxMDv0Zj0
AMWも最近では電撃よりメディアワークス文庫に力入れてるしなあ
595名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 16:38:55.22 ID:6LK+B2JH0
>>589
膨大な量があるんだから全部チェックするのは無理だろう
問題が見つかったら報告すればいい
596名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 17:38:20.35 ID:XHQAHL3U0
>>595
なわけねーだろ
働いたことねーだろお前
597名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 17:49:51.14 ID:xDL5uxYV0
http://mangahappylife.blog.fc2.com/blog-entry-2579.html

角川さん早く300名当選の冊子送ってください。

また得意の帯プレ架空懸賞ですか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 17:51:46.76 ID:G7XuPB140
コンプエース掲載時に間に合わず真っ白だったんでしょ?
発売日知らんが1月遅れでWEB掲載ならその間に直せよ、と
599名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 21:03:53.05 ID:bKbd6wdk0
編集者が足りてない??
600名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/26(月) 00:36:31.23 ID:aZSxTSx+0
校正がどうではなくて、原稿が遅れて未完成で掲載って話かな?
最優先は来月の原稿だろうから、手直し作業は単行本化のタイミングまで
後回しにするのが自然な流れじゃないかな。
601名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/26(月) 08:17:52.94 ID:ntjQdT3a0
一刻も早くナナマルサンバツをアニメ化するしかねえ
602名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/26(月) 15:03:27.07 ID:JbFcrIP90
>コミックウォーカーで「まおゆう」読んだら3ページぐらいフキダシのみで真っ白だった!
わざとやってるのかな、そういう演出なのかなと思ってた
まあタダで見せてもらってるもんだしなあ。単行本でやられたら怒っていいレベルだけどね
603名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/26(月) 23:39:09.21 ID:z86X/MB60
>>601
京アニかな?
604名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 00:40:58.18 ID:H6XG0d2x0
>>601
地味すぎて空気にしかならんよ
実写でイケメン散りばめた方がいい
605名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 01:15:05.90 ID:wYDfZwzH0
爆死しそうwww
606名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 01:17:09.88 ID:HbecKV4D0
戦隊物とか仮面ライダーに出てるメインサブかき集めたら
奥様層にドッカンドッカン売れるよ
607名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 17:10:31.82 ID:/rugxwsX0
Gs再販してよどこにもないんだけど
608名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 23:51:01.77 ID:1T59SfqV0
>>607
6月号?アキバ池
609名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 01:29:23.62 ID:QrxA0W+F0
アキバに気軽に行ける奴なら、わざわざ書かないだろうw
610名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 02:27:06.58 ID:VdiROioD0
>>607
オタがあんまり行かんような店に行けばあるだろう
ABの天使ちゃんの付録の時みたいに全国的に1,2日で瞬殺したわけじゃないし
君の生活圏から離れた本屋で探せば容易に見つかると思うぞ
と思ったらもう月末だから返本される時期か、なら本屋で注文だ
地方ではG's余ってるから注文しても手に入らないなんてことはない
611名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 22:05:04.81 ID:mOlGfnOo0
>>597
2年は待とうぜ

ttp://twitter.com/korindo/status/296127077072117760
そういえば三月精のコミック2巻でサイン色紙プレゼントというキャンペーンがあったんですが、
すっかり失念していたので昨日色紙を書きました。居酒屋で。
二年越しですが、応募者には突然届く可能性がありますので驚かないでください
612名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 22:48:31.26 ID:rh53U7GJ0
>>611
これはヒドいw
613名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 23:27:31.58 ID:xjec0ZAF0
スレチでしたらすみません
つい最近完結した好きな作品があるのですが今の所作者の方から単行本化は未定だそうです
アンケはがきやファンレター等で後から単行本化するのはあり得るでしょうか?
(私一人という訳ではなくTwitter等でアンケ出してみるという人は何人か確認しました)
レーベルはカドカワコミックスエースなのですが後から単行本化という前例はありますか?
メディアミックスとしてのコミカライズで1巻は出ていて2巻を待っている状態です
614名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 00:49:33.49 ID:UQZp+gus0
そんなのわからんw
615名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 08:35:47.01 ID:gjzsDYCF0
作者オリジナル作品の単行本化未定作品なら
角川との版権契約がきれた後に作者が他出版社や同人誌で本にする可能性もあるけど
メディアミックスだと権利が複雑なんでほぼ絶望的
616名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 22:49:59.34 ID:/JdneV8p0
コミカライズと言うのはガンダムとかウルトラマンクラスじゃないと
別の出版社が引き取ったなんて聞いた事もない
617名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 23:04:58.62 ID:DOl3z8W40
どっちにせよメディアミックスだと希望ないよね
618名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 23:51:01.99 ID:UH9qffyv0
>>615-617
やはり厳しいですか…
アンケ等できる限りのことはしてみます
ありがとうございました
619名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/30(金) 01:31:58.54 ID:GhuzTqb20
ヤングエースもジリ貧だなあ
620名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/30(金) 22:58:13.55 ID:aD4yqAsO0
角川全体が以下略
621名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/30(金) 23:12:41.05 ID:EVpDA8cX0
>>620
あちこち買収して景気良さそうに思えるけど角川の漫画の質は低いよね
オリジナル作品のヒット作が本当少ない
エヴァはあくまでコミカライズですからwww
622名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 00:19:41.35 ID:51NxeTq20
作家はともかく、良い編集者にめぐり合って無い気がする。特に漫画関係に強い人にね。
ビームとハルタは例外っぽいけど
623名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 01:07:13.28 ID:zWfS5hhG0
ラノベが本流。
624名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 02:52:58.81 ID:LEzuTKxX0
>>621
大学でメディア関係やってて時々マスコミや出版関係者が来て業界の話してくれるんだけど
今月たまたま音羽の人が来たんだけど

角川は長く持たないんじゃないかと言ってたね、もうラノベでアニメ化する弾なくて
これから3年ぐらいは講談社や小学館のガガガ文庫からのアニメ化が目白押しで
角川は1クールに2本枠取れればいいんじゃないかって

角川は大手と違って月刊連載で3万部位しか売れない漫画を抱えすぎてて効率が悪すぎる
自分だったら真っ先にガンダムエースを含めたほぼすべての月刊誌を廃刊にする

あとガイバーとかFSSとか他社から移籍させたのに低迷続けてる作品や作家を切らないのも理解できないらしい
625名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 03:02:10.57 ID:zkllmb6/0
FSSが他社から移籍とか言ってる馬鹿にはつける薬はない
626名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 05:52:25.54 ID:MXEW0nnp0
まあ言ってしまえば憶測でしかないがなぁ
でもすぐにでも撃てる弾は増やしてほしいところだな
627名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 06:42:36.13 ID:xxkZnSaL0
>624
数字しか見てない三流コンサルみたいな考え方だな...
628名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 07:42:39.72 ID:+9QXKQpR0
>>624
そいつの言う通りにしたら余計に衰退する未来しか見えない
629名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 08:46:52.54 ID:zkllmb6/0
>これから3年ぐらいは講談社や小学館のガガガ文庫からのアニメ化が目白押しで
これが突っ込みどころ満載
いつの間に講ラやガガガがアニメ化が目白押しになるくらい売れるようになったんだろう
630名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 11:03:27.95 ID:zWfS5hhG0
>>624
これヤバい人やw
631名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 11:43:51.86 ID:khNhhAP/0
>>622
電撃文庫の三木一馬氏は本当なら電撃大王の編集者になればよかったと思う。
632名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 14:44:53.98 ID:6q2qJB3b0
>>624
突っ込み所満載だな、まともな部分がひとつもない
角川は自分が幹事でアニメやってるから口開けてアニメ化の申し出を待ってない
もしかしてアニメ会社がアニメにする素材を選んでると思ってる人?
向こうは雇われて働かされる側で金出してアニメにするか決めるのは角川のほう
そもそもその音羽の人間は実在するのか?
講談社は高学歴の人間しか入社できないはずなのにあまりにも頭が過ぎる
624の妄想の世界の住人だろ
633名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 20:47:19.48 ID:6rwAvVIL0
>>632
そら妄想世界の住人に決まっとる。
メディア関連を勉強してる人間が、
ここまで下手くそな文章を書いて堂々としてるはずが無いw
634名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 00:54:31.25 ID:LAtAirrG0
フルボッコwww
635名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 08:02:38.54 ID:9F8mi+8r0
FSSが移籍w
636名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 10:32:51.62 ID:zJE1ivSE0
>>626-633
社員乙wwwww
637名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 11:31:59.37 ID:LAtAirrG0
>>636
ワナビ乙wwwwww
638名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 13:18:22.07 ID:eWJHX+J60
>>632
あー だいたい同意だけど
学歴がいい人間=経営判断が的確、ということはまったくないので
そこんとこよろしゅ
639名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 20:20:32.05 ID:ZGwKBFMx0
そりゃあそうだろうw
640名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:12:13.95 ID:jdqdZYEm0
KADOKAWAは早稲田が多いの?
641名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:22:26.84 ID:SBxFFreP0
マガジンハウスは凄く早稲田が多い。
サブカル系扱うとこに集まるイメージだな。
642名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:29:03.74 ID:7QhRBCum0
>>640
何人かいるのは確か
643名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:30:43.73 ID:aHnMo0+E0
出版界は全体的に早稲田多そう。
644名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:44:52.00 ID:CGKBd1HO0
ドラゴンエイジのしぶとさは異常
645名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:59:26.76 ID:C/lYNgcE0
本当ならとっくに・・・・ってか?w
646名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:16:37.52 ID:C/lYNgcE0
過疎あげ
647名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:36:59.02 ID:b3cr7xxD0
>>640-643
地元の法政枠は?w
648名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:46:02.17 ID:0dJInXCR0
法政から角川は厳しくないか?w
649名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:24:12.48 ID:zSIE3sBJ0
悪魔のリドル、どうすんの?
アニメが好き勝手やってますが
650名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:50:18.42 ID:zSIE3sBJ0
650get!
651名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:04:03.56 ID:UP+glQRE0
こんな過疎スレでキリ番アピールすんな
652名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:56:31.26 ID:tyeGVJSb0
今どきキリ番取りがいることに驚く
しかも50番代で
653名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:35:55.23 ID:oP6G4/LN0
今はエイジの増刊ってプレミアムだけ?
654名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:32:15.28 ID:CVUG4uqY0
ブラックブレット最近はまったけど来月で最終回か
655名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:01:29.58 ID:8jdvYi3U0
>>654
アニメ化したけど大して効果が無くて、メディアミックス終了のパターンか
656名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:51:33.81 ID:CVUG4uqY0
アニメで夏世ちゃんが死ぬからこうなるんや(憤怒
657名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:16:12.16 ID:rXxixJI90
ブラックブレットは幼女のキックで怪物の体がバラバラになる
物理法則無視の不条理アニメ
658名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 03:22:27.27 ID:Jcp3sxX/0
電撃では、しばしばあることw
659名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:29:13.43 ID:mpjSsDyr0
困りますがな
660名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:11:57.32 ID:BvkUpwKw0
キックで倒された怪人が爆発する法則は……。
661名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:45:41.24 ID:7POlsGkd0
ダダンダーン
662名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:01:00.62 ID:l2P9Fepa0
なぜ角川漫画には進撃の巨人や一週間フレンズのような
傑出した漫画が出てこないのか・・・・。
663名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:04:35.03 ID:q2XNfz5T0
それ面白いか?
664名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:26:17.42 ID:A1hRa0M10
一週間フレンズは今季のダークホースって言われてるな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:57:03.46 ID:N0Zi0ygv0
ひょっとしてロードスの話題ってスレ違い?
666名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:07:07.09 ID:A1hRa0M10
いいえ
667名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:21:01.38 ID:OmV3pBXy0
>>662
YAは出始めてるとおも。
668名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:23:17.41 ID:WSHLkHbn0
マグダラかな
669名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:37:44.76 ID:Rurg8W/O0
一週間フレンズ飽きて大量離脱してるんじゃね
原作は四コマでとても傑出言えるようなものじゃない
670名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:41:23.99 ID:S3cqbm6V0
アニメ視聴離脱ってこと?
671名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:04:24.72 ID:5XX3yUOQ0
せやろな
672名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:35:09.71 ID:E/7O78tm0
>>669
どういう見立てですか?w
673名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:55:16.06 ID:nxoT2X4F0
>>669
最初からファンが居ないよりはマシだろうw
674名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:35:38.79 ID:J9ddfBp6O
ガンダムエースだけは残すんじゃなくてガンダムエースも切るとか
音羽の人、バカぁ?
675名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:40:08.02 ID:nxoT2X4F0
>>674
???
676名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:43:47.19 ID:gHnWvcxP0
ダムダムバーガー
677名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:35:40.10 ID:QaPsYszP0
>>674
何の話し?
678名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:55:43.42 ID:th9TtMeH0
ガオがつぶれてもう6年か、早いな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:29:19.20 ID:spYeorzK0
角コミ2014のラインナップがカオスやな
680名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:31:52.64 ID:P1Z4bz9F0
看板不在が痛い
681名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:24:56.84 ID:wf+OKjYG0
貞本さんはもう漫画描かないの?
682名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:19:20.51 ID:T5XI/cN50
エヴァが売れたんであって貞本さんの漫画が売れたワケでは・・・
今後はわからんけどね
683名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:51:09.67 ID:6YrE6iXI0
もう遊んで暮らせるはず
684名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:08:06.26 ID:Oo90xBER0
貞本先生はキャラクターデザイナーとしてやっていける。
685名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:42:36.90 ID:Z7xtUfGk0
エヴァ以前、ただのイラストレーターとして使われまくってたのが懐かしいな
686名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/18(水) 15:37:40.84 ID:KRPKG2K20
貞本先生、隠居する前にもう一回チャンピオンで書いてください
687名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:25:51.56 ID:rZ73KgZL0
>>686
描くとしたらもう、アルカイックスマイルだけのような気がしてきた
688名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:35:40.26 ID:nkle55xb0
あれはダレトクなのか
689名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:09:24.13 ID:JzG8nlhK0
以前相談させて頂いた613です
嬉しいことに2巻が発売するみたいです
何事もやってみるものですね
690名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:32:57.19 ID:CfMyyueK0
おう、よかったな(棒
691名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:41:14.15 ID:voEitZwY0
>>674
重大な勘違いをしてそうw
692名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:58:20.67 ID:jZbO5Opi0
ゲーム業界の光と闇
内部告発?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L3MO46U
693名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/21(土) 10:03:53.15 ID:7k5NJYj90
営業乙
694名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:55:44.98 ID:uCcJtyR90
>>688
妻トク
695名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:01:09.36 ID:zxwVeGHH0
コンプティーク高杉
696名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:04:23.63 ID:EG1600b40
判型変えてから値段も高めで固定してるなw
697名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:18:48.87 ID:OYhYZDf90
コンプティークがニンジャスレイヤー中心になるらしいな
698名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:36:45.93 ID:nKvDy8YV0
えっ
699名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:38:07.43 ID:romsL25j0
アイエ!?
700名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:32:21.90 ID:Q/d/AhmC0
小説は知らんが、漫画版は評判の表現とやらがしつこいだけでテンポ悪くてつまらんな
701名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:21:33.81 ID:FlH1kG+k0
>>700
それはわかるけどマンガは結構売れてるし、アニメ化の話題性がそんじょそこらより数倍大きいから妥当だと思う。
ヤモト=サンがカワイイからいいや
702名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:31:07.26 ID:Oz950X1x0
NTの悪魔のリドルが周回遅れすぎでワロタw
703名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:33:36.88 ID:Gk4pUhns0
ラストは変わるの?
704名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:35:47.78 ID:f7M60xdW0
コンプティークは5年置きに、全く別の雑誌になってるイメージ
705名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:16:01.34 ID:iSJsAuMR0
MS-DOSからWinになる時にPC市場はエロゲ以外死んで
今はエロゲも死んだから
角川の内乱の時もごっそり社員が退社してMW設立した時も人員総入れ替えでしのいだし
時代の荒波に対しコンプは踏ん張ってる方だ
706名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:49:18.30 ID:P2ew3g9i0
艦これ大賞休止ワロス
ろくな作品集まらなかったんかな
707名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:21:58.31 ID:cOPLaDZ+0
※宣伝。一部抜粋。エロ漫画ではありません。

http://online.mangaraw.net/get/img/205/1818.jpg
http://online.mangaraw.net/get/img/205/1819.jpg

興味が少しでもわかれた方はご購読よろしくお願いします
708名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:36:57.21 ID:MZXL+V4C0
>>705
もう昔話だなあ

>>706
または同じようなものばっかりとか?
709名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:54:48.45 ID:2rAnFkhv0
>>706
早いw 早すぎるだろwブーム去るの
710名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:31:39.43 ID:/BuJWgEy0
いや、変なもんばっか集まったんじゃね?
711名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:27:45.14 ID:6k0J7NJF0
エロばっかりとかかw
712名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:42:11.90 ID:eikkt6Uf0
ちゃうねん。一番の問題は「著作者人格権を行使しない」って規約が含まれていたからなんよ。
これは要約すると「採用された作品の著作権」だけじゃなくて「作品の改変、変更を含む一切の権利」
を角川が持つって事。
二次創作だから著作権は仕方ないにしても、中身変えられかねない募集に作品は出し辛いわな。
713名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:52:48.72 ID:xHwGDiFj0
あらら・・・
714名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:39:10.37 ID:4Iw//0L70
まだ出版社はこんな馬鹿なことやってるんだね
佐藤秀峰さんのまんが貧乏読んで勉強しろよアホwww
715名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:49:05.55 ID:gASkNVxR0
秀峰乙
716名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:52:36.63 ID:bbcd6F4J0
応募してこいや好きに料理して儲けるから(自分達だけが)
って企画に数作でも応募があったことに驚愕する
717名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:37:09.45 ID:NqALY6HZ0
今月、ガイバーとハルヒちゃん休みか
718名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:55:26.50 ID:TtGd3j/z0
ガイバーも作者と心中しそうな漫画だな
完結する未来が見えない
719名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:09:51.71 ID:oQOv2OMG0
ユニクロもオリジナルT受付の時にデザイン含め権利関係全部ユニクロのものとかいう
意味不明な募集やってたな・・・値段的にも別に最安値ってわけでもなかったし

ああいうのは情弱を狙っているのか いまだに殿様商売の頃の癖が抜けないのか
720名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:48:34.72 ID:13cD1liR0
殿様募集の条件でユニクロには応募があるけど角川艦これには無い現実
721名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:30:04.12 ID:mZ9EQomM0
(;ω;)
722名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:03:47.85 ID:rTR2u1Ad0
>>718
作者の永眠によって完成されそうw
723名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:59:36.26 ID:FDxUfpbt0
>作者の永眠によって完成

そこだけ取ると、石川賢と同じだな
724名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:19:10.16 ID:rTR2u1Ad0
もう風呂敷たためないんじゃない?w
725名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:39:13.18 ID:o5uvcSig0
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
726名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:34:34.04 ID:rTR2u1Ad0
どうでもいい
727名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:58:20.86 ID:ld4ZyqJY0
>>725
マルチするな
728名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:22:09.48 ID:rjckAb2g0
角川って本社ビル増やしたやん?
景気良かったんじゃないの?
729名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:29:28.88 ID:YbdYpQdS0
730名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:49:45.87 ID:rjckAb2g0
今度のビルはそこまで大きくないようだな
731名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:48:05.46 ID:tT+zGyO+0
社員数とフロア延床面積を考えたら・・・・もう十分やろ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:50:10.70 ID:b/jCmnjw0
KADOKAWA全体で正社員2000名くらいか?
733名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:57:25.35 ID:VWdOasAs0
単独で1,941人、連結で2,795人
業務委託ばかりだろうけどな
734名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:11:13.73 ID:x4HMev5B0
一等地に平気でポコポコ建てやがるな
少しは作家に還元してやれよ
735名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:29:15.30 ID:VWdOasAs0
AMWや書店の入ってる第3ビルは住友不動産のもので
自社ビルじゃないし
736名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:27:38.73 ID:e2HRqbZ+0
>>731
いや、意外とキツキツ。
フロアがどんどん個室改造されてるけど、間に合わない。
737名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:20:44.31 ID:OtfIaacK0
個室改造って必要?
アメリカのオフィスみたいに、仕切りがあれば十分じゃね?
738名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:15:40.76 ID:1xChFB3B0
打ち合わせ卓が足りないのか?w
739名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:19:16.68 ID:W1JfN8LE0
会議室が減ったり増えたり
740名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:16:58.30 ID:1xChFB3B0
最近のオフィス設計はそこらへん柔軟だろ
741名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:54:00.89 ID:z+kGS/Ns0
なんでおまえらそんなに詳しいの?
742名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:30:58.30 ID:oIRfGY2o0
ワナビだからw
743名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:46:23.58 ID:+nnO3Chr0
漫画家が書き込んでいる可能性が微レ存?
744名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:21:56.66 ID:tANFUe+50
それはないから(戒め)
745名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:38:04.93 ID:8RmKSseG0
ホモガキが書き込み角川スレ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:13:42.36 ID:RYwseuYO0
>>745
日本語でおk
747名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:11:09.54 ID:OOb7E14L0
オリンライジング最高や!
748名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:44:14.61 ID:TI2KunQK0
まわしもの乙
749名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 00:45:39.72 ID:/TAC4+jK0
関取のことか
750名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:17:09.73 ID:gbmqIkmk0
KADOKAWAって小学館よりデカいんじゃね?
751名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:06:44.21 ID:eDHGzV860
>>750
小学館は分家の集英社もあるから
KADOKWAホールディングスという枠組みで比較する対象は一橋グループや音羽グループ
財閥全体と相手の一部門を比較するのはアンフェア
752名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:39:10.30 ID:0yo0neOq0
>>751
「財閥」と「ホールディングス」も全く違う枠組みなんですが・・・・。
753名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:57:09.26 ID:GIKcz32B0
KADOKAWAは1カンパニーで持株会社じゃないですが
754名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 23:33:53.63 ID:lPkJTspB0
1会社と1会社比べればいいんだろ?
じゃあ小学館と(株)KADOKAWA比べればいいんじゃね?
755名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 23:36:49.28 ID:c5uHJwjR0
ナナマルサンバツやっぱりおもしれえ
ちょっとステージの小ささとオカマに辟易することもあったが、広がって面白くなってきました
アニメ化はよ
756名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:05:18.55 ID:gAtBaD4q0
カドンゴになると売り上げベースで音羽グループを抜くと思う
757名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 02:12:07.80 ID:nHkJK3Wq0
やはりGsマガジン分割は失敗か?
758名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/14(月) 01:26:25.64 ID:p+2i5edX0
Gsコミックのほうだけダダ余り・・・・。
759名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:50:56.91 ID:ot+a05vy0
>>758
泣けるねw
760名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:50:05.42 ID:cuMNBOi60
KADOKAWAは大企業
761名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:25:29.84 ID:4H/aQgPl0
角川が業界一番
762名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/15(火) 05:58:42.49 ID:UxE9KQsD0
漫画部門に関しては二流だよ
オリジナルでヒット作が出せないし、オタくせー漫画しか無いし
763名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:54:19.01 ID:9byZAhsv0
(この板に書き込みに来てる時点で>>762も十分オタなんだよなぁ……)
764名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:39:14.75 ID:NkHv6YIb0
漫画オタクの分析によれば、KADOKAWAの漫画は二流だと言うことだろう
アニメ化しても深夜帯ばかりだよね
765名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:37:39.30 ID:+Qgdajy00
アニメが深夜枠しかもらえなくなったから、内容がああなって行ったんだが
766名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:41:20.29 ID:18a2pySo0
>>764
どこの出版社であろうが、週刊少年漫画のメジャー作でなければ深夜か非地上波だ。
BLACKCATとかも深夜だったなあ
767名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:01:00.56 ID:pBfuSRQt0
>>763
真理だなw
768名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:23:13.07 ID:A8qXsW0j0
>>756
なぜだろう
その名前だと勝つる気がしない
769名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:54:30.06 ID:A4qIU82u0
たしかにw名前って大事www
770名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:19:33.99 ID:wmvnnCLu0
ガオのネーミング・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:16:15.51 ID:XoH9YCVd0
>>755
アニメ化向きな作品じゃない気がするんだよなぁ

なんていうか 円盤もギリギリ爆死はまぬがれる程度
グッズも結果は出せず 原作の売上が少し伸びて腐女子が少しつくくらいで終わりそう
772名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:37:21.32 ID:Axgl4cIw0
夢も希望もない観測だなあw
773名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:28:27.86 ID:Vxr0vZxQ0
せうがない。事実だから。
774名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:12:35.55 ID:ZsqTtsds0
なんだとぅ!
775名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:30:24.98 ID:QN7xGx7z0
劣等生本編より、ツイッターでの中村悠一と杉田智和のやりとりのほうがまだ面白い
776名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:40:16.29 ID:gMGx4b580
劣等生はテニヌみたいなシリアスギャグ
777名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:10:59.04 ID:0EoLOK6A0
777get!
778名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:16:49.55 ID:NQQG1YLl0
>>776
うたプリとはまた違うの?w
779名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:08:06.34 ID:RgI+XFLR0
>>778
作者の『本気でこの主人公は格好良いと思ってる』度合いは劣等生、テニヌ、バヌケが並ぶ
うたプリは見たことないから知らぬ
780名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 20:32:28.29 ID:NQQG1YLl0
よくわからんが、ヒドいということはわかったw
781名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 23:47:45.20 ID:B+8GFi4V0
エメラルドという少女漫画雑誌が創刊されるようだが、CIELの増刊という位置づけだから
ASUKAより上の年齢層を狙った雑誌と見ていいのかな。
http://www.kadokawa.co.jp/emerald/
782名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:41:31.10 ID:lWKcKRM80
年齢層の問題かなあ
783名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:56:16.01 ID:vEop3Arf0
>>782
と言うと?
784名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 01:24:34.41 ID:nLFTHn1p0
>>781
起点が起点なので1年もせずに廃刊するに100000000ジンバブエドル
785名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 06:51:46.92 ID:NeTR3wP00
>>781
トレトレの看板架け替えじゃね
786名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:46:37.90 ID:R/bZHAlh0
>>785
それだ!
787名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:55:16.65 ID:L6PlzLH40
>>784
ほとんど賭けてなくね?w
788名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:44:18.87 ID:wiXRPZeQ0
デノミで価値が上がってるよ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:51:54.79 ID:EDhdh1C20
ファッ!?
790名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 00:46:29.56 ID:d0/N2WIq0
>>781
短命だな(確信)
791名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:50:33.74 ID:gETtf9GK0
短命短命って言うと本当に短命になるからやめろw
792名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:14:23.00 ID:eirWU4270
だって、角川の漫画雑誌はエロ漫画並みに見切るの早いもの
あ、作家もエロ漫画家上がりの人が多かったわねw
793名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:30:12.48 ID:tCfDhScs0
>>792
(#^ω^) ビキビキ
794名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:49:19.24 ID:N13MKSl70
KADOKAWAの単行本は紙質がよくないな。
電子書籍に注力しているから質の向上には関心がないのかもしれないが。

同じタイトルを紙の本と電子書籍で読み比べると
電子書籍は読んだ気分にならないのだよな。
本というのは文字や絵だけではないのかもしれない。
795名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:00:10.74 ID:rFU3hedZ0
>>794
キチガイ死ね
796名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:28:32.19 ID:fRCjmvt20
なんでそんなんでキチガイ呼ばわり?w
797名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:53:49.39 ID:4/nsr/KI0
>>796
無視しろ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:05:58.64 ID:Rh+izQIE0
氏ね→SHINE→社員・・・だったんだよ・・!
799名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:08:28.77 ID:VAFzLxAl0
800名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:16:13.50 ID:4/nsr/KI0
>>764
そんな角川でも15年くらい前はテレビ東京の夕方でアニメをやっていたし
スポンサーもたくさんついていたんだよ。ケロロ軍曹の後を考えられなか
ったのが角川の限界だったんだろう。
801名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:08:47.09 ID:TEIrSZPz0
墓場へ行った漫画雑誌
エースダッシュ エースネクスト エース特濃 エースアサルト エース桃組 アルティマエース サムライエース
ビーンズエース ケロケロエース 特撮エース ニュータイプエース コミックチャージ
802名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:47:46.27 ID:o+AGQLKD0
ダッシュはネクスト(月刊化)に昇格だから墓場に行ったわけじゃない
803名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:08:46.63 ID:gHPQSGvw0
>>800
ケロロの成功に味を占めて、そのまま幼児&小学校低学年にひた走るかと思ったらそうではなかったもんなあ
やはりどこかで自分達のプライドというか社風を捨て切れなかったんだろう

まあ路線切り替えたとしてもコロコロには歯が立たないし、これでよかったのかもしれない
804名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:52:19.44 ID:hMGXITem0
コンプエースがスカスカなんだがどうなってんのコレ
1年以上連載休止のマンガ多いし人気4コマが2ページしかないし
800ページ近かった雑誌が500ページ切ってるぞ
編集長交代してからおかしくなってないか?
805名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/26(土) 23:12:22.17 ID:fRCjmvt20
>>804
Gsマガジンも分裂しておかしくなっちゃったし、
少年エース本誌もドンドン薄くなってる。
カドカワ全体がヤバいのかも
806名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 00:10:10.65 ID:4cybCFoX0
おそらく中途退職者が続出してるんだろうなあ
角川本体、富士見、AMW、MFとかつての社風もいろいろ違うだろうし、その水になじまなかったんだろう

これから先、新しい出版社とそこから新しいコミック雑誌、ラノベレーベルがどんどん出てくるだろうね
807名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 00:41:18.41 ID:5YQ7skaD0
>>806
風雪の流府
808名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 07:42:26.61 ID:8oLXGOLC0
なんでまた今更。なんでまた今のタイミングで。
809名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 12:41:34.93 ID:JgVDC4MF0
>>805
ざっくりいえばwebに移行中
810名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 13:18:06.76 ID:IKvZcJKh0
角川はライトノベルで書き下ろし出版のノウハウが豊富で漫画も雑誌にこだわる必要も
ないはずだけどそれでも漫画雑誌を出しているのは新人漫画家がいきなり1冊の単行本
を出すのが困難だということなのだろう。
811名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 13:30:28.47 ID:5YQ7skaD0
ラノベと漫画の形態は全然違うじゃん
ラノベが描きおろし出版を基本としているのは
他も同じでしょう
812名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 13:44:13.74 ID:8oLXGOLC0
直で単行本にするメリットって、雑誌を発行するコストが省ける。以外に無いんじゃ?

電子の時代では最初からコスト省けてるから、今後は単行本にする前の一時掲載を
どう活用してどれだけ効果を引き出せるかってのが重要になってきそうだな。

ドワンゴとの連携は、ここらへん見越してなのかな?
813名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 14:03:27.85 ID:IKvZcJKh0
雑誌が休刊する心配をしなくてもいいことくらいか。
814名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 15:41:13.39 ID:DmI9PoLF0
ラノベは雑誌で読む気せんなあ
815名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:54:04.20 ID:ZRBYkr7K0
>>801
タイプムーンエースは未だ墓場に行ってないのか
816名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 20:59:12.94 ID:JgVDC4MF0
あれは不定期刊だから死亡判定が難しい
817名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 00:31:21.64 ID:HfSp+0RK0
NTエースは好調っぽかったのになあ
818名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 00:55:10.21 ID:PwqYFg8H0
>>817
あれはGレコで釣っておいてタイバニを看板にした後、ヤマトをプッシュするって読者層を無視したやり方しちゃったのがもったいなかった
読める漫画は結構あったんだけどな…
819名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 01:19:59.58 ID:wxOJqHB00
創刊前後にGレコについて編集(長?)にとある連載作家が聞いたらなんか微妙な顔してたらしい
御大がエンジン掛かるのがかなり遅かったんかね

パンドラやヤマトはニコエース送りになってもそこそこ売れてるし雑誌打ち切ったのもったいねえなあ
マクロスTHEFIRSTはコミックウォーカーで連載再開してるね
820名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 02:22:15.32 ID:SFR+sVV40
マクロスはまだ再録であって再開ではない
明日無事に新作が掲載されて初めて再開といえるが、どうせ普通にまた休載するだろうな
821名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:39:43.18 ID:HfSp+0RK0
>>818
策士、策におぼれたわけだな
822名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:49:31.54 ID:i0OJop0d0
>>819
当初Gレコはガンダム作品じゃなかったからその影響かもね
小説連載の予定が急遽ガンダムアニメに変更で潰れたと
823名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:24:50.33 ID:zgcEBm920
ブレイドがWebに完全移行か
角川の雑誌もWeb移行目指してるみたいだけど、雑誌コード簡単に手放せないみたいだから
どうせ別雑誌作るんだろ
これって体のいいリストラだよね?
824名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:35:21.04 ID:cxrDezf30
ブレイドはお家騒動の事もあって今より10年遅れてると言うか
…今更になってエロゲコミカライズかよ

まあ逆に言えば懐古厨ホイホイ入ってると言うか
NTエースもなんかそんな感じだったかな

>>801
4コマなのエース、コミック怪の事も思い出して下さい
825名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:32:02.84 ID:uiTbBB8Ki
コミックジーン売れてんのな
826名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 00:08:46.03 ID:hr+oD92r0
>>823
紙の雑誌を出版し続けることこそむしろ上場企業としての社会的な責任のような気がしてならない。
それを株主に対してきちんと説明することが経営陣に求められるのだが。
827名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 00:35:04.97 ID:gqkEyfex0
いつもの「〜だが。」の人
828名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 01:10:41.29 ID:hr+oD92r0
紙の雑誌を出版していてそれを売るノウハウを持っていることは財産だと思う。
完全に移行することは考えにくいとしてもWebに移行することは軌道に乗せるまでが大変だろう。
829名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 09:18:47.84 ID:kBR9OEA80
少年誌っていうのは子供のことも考えないといけないから、
紙媒体でも残すべきだと思うなあ。角川だと少年エースくらいか?
部数的にはガンダムエースとヤングエースは残るだろうが・・・・。
830名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 09:55:13.71 ID:hr+oD92r0
>>829
紙の雑誌を読むことで自分に興味のない情報に接する重要性を学べることも大きいと思う。
831名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 10:42:06.96 ID:/bdiRomc0
>>830
それはたしかにあるね

紙だと、最初は見向きもしなかった情報でも、ふと目にしたことから夢中になるということがあるけど、
ネットだと自分の好きなもの以外は、無視どころか遠ざけようとするものねえ

偉そうなこと言わせて貰うと、それだと人間としての幅が狭くなりそうに思うんだけど・・・
悪い意味でのオタク度が高くなるというか、自分の殻にさらに閉じこもるというか
832名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:44:22.15 ID:kBR9OEA80
そこまでネガらなくてもw
833名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:37:09.52 ID:N5BBvww80
なんかマジメな話にwww
834名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 08:31:34.84 ID:RywYdyRr0
>>830-831みたいな紙至上主義者は、wiki連鎖地獄みたいなのを体験したことないのかな
目に付いた情報が気になって調査のわき道へ逸れていく、というのはネットでも割と良くある
835名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:23:33.87 ID:OjX2Dw7h0
>>834
831だけど、それはあるよ
でもそれはあらかじめいろいろな情報が自分の頭に蓄積されてる状態で、という前提があるからなあ

これからの子供とか最初から新聞も雑誌も読まずに、ネットで自分の好きなものだけにドップリってことになりそうだし、
自分が上で書いたようなことはこれから次々と出てきそうに思う
836名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:13:12.48 ID:JSEH3AaUi
単なるUI/UXデザインの問題だね。
ニュースアプリ、キュレーションメディアが軌道に乗りつつあるから、
あと五年もすれば、興味の幅を広げるという能力は紙のものから電子のものに
なるんじゃないかな。

紙だと良い記事に当たるかどうかが完全にランダムだから弱すぎる。
新聞=高クオリティメディア。みたいな話は完全にたわごとだし...
837名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:45:01.91 ID:mL+otdW30
コンプエースがすごい薄くなったんだが、休刊・統合の前兆か?
838名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:48:09.53 ID:RywYdyRr0
>>835
>これからの子供とか最初から新聞も雑誌も読まずに

漫画雑誌のスレで何いってるの?

>ネットで自分の好きなものだけにドップリ

この前提がまず解らん
紙だと”自分の好きなものだけにドップリ”にならないのか?
その客観的な比較データはあるの?
WEB漫画にも、『他の漫画も読んでね。買ってね。あれもこれも』という広告はたくさん貼られてるぞ
839名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:53:05.12 ID:OypZSqIw0
少年向けであれば、PCやタブレットやスマホやら使わずに読める漫画雑誌も必要だろう、当分は。
840名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:03:13.60 ID:1UK1uNeX0
>837
薄い本作るのでコミケ前は薄くなります
841名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 19:43:01.59 ID:0LIROY2u0
>>839
だな。
友達んちで発掘した漫画雑誌で、知らなかった面白い漫画を発見する楽しさったら。
842名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 21:26:41.57 ID:cvIYAzDw0
というか紙にもドップリ、WEBでもどっぷりという自分にはどっちかっていう議論の方が判らん
そんなもの両方残るにきまっとるわい
パソコンの黎明期はすわペーパーレス時代か!といわれたが
逆に紙の消費量は増えたんだぞ
なんだかんだで記録物として紙以上に持ちやすくエネルギーを使わず風雨に耐えて残り
コストの安いものもなかなかない
843名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 22:27:04.95 ID:OjX2Dw7h0
WEBやネットだとハッカーにやられるってことも考えられるからなあ
そういう意味では以前よりむしろ紙の重要性って増してるんじゃないかな
844名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 22:33:31.19 ID:cUjB92Yp0
>>839
感情論抜きにして、子供の場合は必ずしも本が読めるような電子媒体を持っているとは限らないからね。

>>841
それはノスタルジーというか、風情の問題だな。気持ちはわかるけど。
845名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 22:51:54.58 ID:mL+otdW30
>>840
そうなんだ、毎年この時期と年末は薄いの?
846名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 22:59:20.07 ID:1UK1uNeX0
ひどい雑誌になると年10冊というのもある
2ヶ月休みってことは・・あとは分かるな
847名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:42:00.40 ID:/4RwZhvo0
?年10回ってハルタぐらいしかないような。ハルタは隔月+季刊で6+4になった形で、12から減ってるわけでは無いですし。
848名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:17:32.21 ID:k78yYJem0
あっ、マジレスしちゃだめwww
849名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:17:37.80 ID:Y9Lg78MX0
え?
850名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 19:01:42.01 ID:YU/j7TQh0
http://comic-walker.com/special/crossange/
って感じで若手の育成だけじゃなくメディアミックスモノもコミックウォーカーに
流し始めてるので、紙の雑誌の縮小傾向は加速するだろう
851名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 23:39:26.61 ID:TzQP/0KT0
>>850
これ二軍レベルだと思うわ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 01:14:13.07 ID:dNdZT8IW0
>>850
それも育成っぽいメディアミックスだがw
853名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 01:46:45.09 ID:u+ay46ZT0
角川は今度は一迅社を買収すんじゃねえかと言われている
854名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 06:38:20.20 ID:nT10d/1J0
>>852
もう20年選手なのに育成?
855名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 17:29:19.20 ID:tPT8TyNj0
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51449065.html
アキバBlog
【コラム・ネタ・お知らせ】「魔法科」や「超電磁砲S」のグッズが!大王&萌王のコミケ86
856名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 22:35:56.39 ID:rGdXB5JF0
>>854
ベテランなの??
857名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:54:31.91 ID:oe+Pk6Na0
>>855
予想通りのラインナップ・・・・。
858名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/07(木) 01:04:30.23 ID:oe+Pk6Na0
こんなの見つけた・・・・。

漫画「ハイスコアガール」にKOFやサムスピのキャラが無許可で登場していた件でスクエニを家宅捜索 ★12 [533895477]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407323219/
859名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:31:25.59 ID:Ovh+h4Vl0
お前んちのwebって2日遅れで届くのか。
860名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/07(木) 23:35:54.21 ID:rXqa605L0
スクエニに比べればKADOKAWAはマシだな
861名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/08(金) 01:09:49.67 ID:NqfDkdfe0
しかしメディアファクトリーが傘下になったおかげで
アニメソフトの販売もカオスだよな
スクエニ原作の月刊少女野崎君のアニメを
KADOKAWAが提供してソフト販売するとか
10年前のアニメファンが想像できるだろうか
862名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/08(金) 01:18:04.81 ID:dVADA9qt0
イイハナシダナー
863名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:32:57.22 ID:lvqqaJ4x0
スクエニ出版部もKADOKAWAの傘下になりそうだな
864名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:23:30.22 ID:hLdlsdFQ0
せやなwww
865名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:34:26.94 ID:smj0lMb/0
スクエニ・マッグ・一迅まとめて角川買収www
そして幻冬・ジャイブ・ソフバンクリ・HJ・ワニブックスもさwwww
866名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:46:01.78 ID:Zo8uvSBu0
幻冬舎はないだろうなw
867名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:33:04.61 ID:xtvTVlWA0
残された最後の希望・芳文社
868名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 15:03:37.41 ID:Zo8uvSBu0
何にとっての希望だw
869名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:15:49.89 ID:1Ivk0O1w0
>>858
角川はこの隙に拡大路線取れば勝てるかも
870名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:22:36.44 ID:r9m7smkb0
>>869
まずは禁書と劣等生の移籍だな。
871名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:34:48.43 ID:sK4vXNSo0
コンプティークの艦コレ漫画4ヶ月連続休載だけどどったの
872名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:17:26.78 ID:BMZclqnA0
コンプエースも連続休載中だわ
わけわからん
873名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:47:13.39 ID:CqmnbsDU0
艦これ緘口令
874名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:23:01.68 ID:aOBKStRc0
>>871
ブームを作ろうって漫画が休載って終ってるね
編集の能力足りないんじゃないの?
営業並みに顧客と契約いや原稿取れなかったら基本給以外貰えん俸給にしたらいいのに
875名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:34:00.17 ID:YcXFlk1Y0
ゲームの運営側が連載差し止めてるらしいよ
現行のコミックには満足できなくて
アニメ化に当たって企画を練り直して再起動したいらしい
876名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:15:18.68 ID:1dXxmPbW0
マジかよ…
コミカライズ作家はたまったもんじゃないな
877名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:11:21.11 ID:P/LiGGrJ0
>>875
ウソダロン?
878名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:37:05.49 ID:d14LPQEf0
879名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:43:00.97 ID:uc9ascO20
まあside金剛だけでなく別紙の水雷戦隊クロニクル、他諸々まで連載が止まっている事からして単純な作者個人の筆の事情ではないわな。
ただ、他のエンターブレイン系やアスキー系は連載されているあたりエース系だけダメって事なんだろうか?
880名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/11(月) 23:35:04.01 ID:/xWSOfB90
特殊事情があるのか?
881名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 00:19:55.63 ID:xQYMVnci0
ドラゴンエイジが全く話題にならないなあ
もう末期ってことかw
882名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 20:30:19.39 ID:bECNZPp70
>>875
金剛も水雷もそんなにレベル低いとは思わんかったが
883名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 21:18:29.92 ID:iazsFOpF0
艦これエースが急造される前触れとかかね。
884名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 23:47:12.18 ID:O+PAvDAe0
そんなバカなあ
885名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 00:58:21.08 ID:0jZEO5Fs0
夏コミはチャイカの同人が多くなりそう
886名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 23:53:20.45 ID:b6gwxi8V0
んなこたあない。普通。
887名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/14(木) 00:10:21.93 ID:Tk1g4fOy0
チャイカ信者は2chでやたら声がでかいが実際の商品価値は低い
同人やってる連中は自分が好きかよりも出したら売れるかを優先するから
チャイカの同人が多いなんてことにはならんよ
888名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/14(木) 01:18:05.97 ID:sXfjOpiI0
888get!
889名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:48:18.65 ID:lrLUCKOj0
>>887
突然どうした?w
890名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/15(金) 08:28:09.18 ID:mTQs/nby0
雑誌板から飛び出してきた子供の誤爆だろw
891名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:27:26.01 ID:MUpUEaV+0
ジャンプ各誌での漫画化はどこまで本気なのか。
KADOKAWAもラノベを寡占して殿様商売になっているところがあるから
競争は大歓迎する。

「To LOVEる」“矢吹神”のイラスト付き!夏コミで冷却剤を無料配布!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000002-flix-ent
>「ダッシュエックス文庫」は、アニメ化もされた「ベン・トー」や、トム・クルーズ主演で映画化された
>「All You Need Is Kill」などで知られる「スーパーダッシュ文庫」がリニューアルするライトノベルレ
>ーベル。矢吹が「迷い猫オーバーラン!」の作家・松智洋とタッグを組む「はてな☆イリュージョン」
>をはじめ、人気作家の新シリーズから新人賞受賞作品まで、バラエティーに富んだラインナップを
>用意。ジャンプ各誌での漫画化をはじめ、アニメ化、映画化を含めたメディアミックス展開も予定されている。
892名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:48:25.55 ID:o2jrfLOf0
>>891
期待薄
コミカライズでラノベの人気アップなんて夢のまた夢
893名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:51:19.61 ID:bhHfOr5S0
近年おの成功例はレールガンぐらいか?
894名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:17:53.30 ID:XSJCj5FP0
7年前が近年っておっさんオタはどんだけ時間の感覚が鈍いんだよ
十代の人間にとっちゃ小学生が大学に行くくらいの年月だぜ
895名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:04:07.14 ID:wUvFkhA70
ニンジャスレイヤーは多少なりとも影響しているみたいだが。
896名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:58:05.46 ID:Iru9PQxe0
だが。のキチガイは死ね
897名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:42:49.10 ID:WZ+dJPol0
>>894
現在連載中なんだからいいじゃないの?
898名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:43:31.97 ID:mPgi+qMY0
899名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:44:43.02 ID:mPgi+qMY0
900名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 22:48:51.67 ID:WZ+dJPol0
なぜ二回書いたし・・・
901名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:27:27.38 ID:q29ai5q/0
電報打ちたいんだろ
902名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:29:12.11 ID:W6Ycsx8S0
KADOKAWAとGREEがタッグを組んだスマホゲーム「城姫クエスト」が配信開始(DMMの「城コレ」とは別) [274575351]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408203129/
903名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/18(月) 18:34:08.59 ID:EtD5WGZk0
>>880
特殊事情?
艦これDの駄目出しじゃないの?
904名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/18(月) 19:35:02.68 ID:A3CgTOU00
艦これはアニメ化に向けてKADOKAWA本家でアニメ脚本準拠な
メインストーリーの連載をやりたいから
コンプエースとかでやってる現行の
サイドストーリー的なものは全凍結らしい
運営としてはマンガで余計な設定を増やされるのが嫌なんじゃない
905名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/18(月) 19:55:41.50 ID:D/h0rGrP0
それにしてもって話よな
中断された漫画家は収入が絶たれたのに編集はその間も給料もらってる
会社員は強いね
906名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/18(月) 19:58:15.63 ID:D/h0rGrP0
>>904
ゲーム版のサイドストーリーやスピンオフだと名言かせれば済む話じゃないかね?
アニメ本編のコミカライズも多数走るのだろうけど
907名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/18(月) 23:04:53.40 ID:jKLsbyv50
>>905
出版社、新聞社と大手テレビ局は日本の癌であり、最大の既得権益。
908名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/19(火) 00:18:09.67 ID:g4tF6HNY0
>>907
自分がそこに就職できなかったからといってひがむなよw
909名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/19(火) 01:00:58.82 ID:dzzN0r6k0
>>908
角川社員乙
910名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/19(火) 02:27:46.97 ID:yuWR592M0
>>904
艦これアニメ版のヤツは艦これ連載してない
少年エースかヤングエースで連載すると思ってた

コンプティークが艦これ旗艦誌とはいえ
連載ストップ理由がよくわからんちん
これ編集長クラスやその上の部長クラスで止まってるんじゃなくて、
編集人(メディア局次長)クラスのストップだなあ
911名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/19(火) 02:41:19.28 ID:zl6qxf320
>>910
他のタイトルでも、アニメ版、ゲーム版、コンシューマ版、スピンオフ版やらやってるのにね
その辺のこだわりでもあるのかどうか
上手くやればキャラ数の分だけコミック連載が増やせるコンテンツだよ
912名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/19(火) 02:53:42.59 ID:b1JaLTMk0
作家も言葉を濁しているあたり、箝口令が敷かれているみたいだねえ。艦これだけに。
913名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/19(火) 03:12:26.87 ID:zl6qxf320
まー、角川は昔から作家陣よりもとにかく原作側の意見を重視するからね
もし作家陣が何か漏らしたり、角を立てたら連載の復活どころか今後の仕事もなくなるだろう
914名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/19(火) 19:36:09.90 ID:I1ST9Ez10
なあに、今後角川と仕事しなければいいだけの話さ
915名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/19(火) 20:57:10.67 ID:8FDduofg0
しかし広がり行くKADOKAWAグループ……
最初期のコミックコンプですら、中津賢也が編集者にブチギレしてたからなぁ
漫画部門がこれほど広がるとは全く思わなかった
916名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/19(火) 23:39:56.51 ID:xnEQFJqK0
銭ゲバ出版社だから、漫画部門が手っ取り早く儲かるからじゃないの?
917名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/19(火) 23:49:54.66 ID:vJWleeKF0
銭ゲバじゃない出版社ってあるの?
918名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/20(水) 00:34:31.00 ID:A2fac71F0
新声社
919名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/20(水) 17:55:51.69 ID:wNS8kIa40
>>917
めちゃくちゃある
日本には出版社が十万社くらいあってほとんどは流通に載らない
日販やトーハンが扱ってるのはほんの一握りだよ
冷戦期に左翼活動家とかまともに就職ができなくてみんな出版事業にいったから
資本主義の打倒に励んでる連中は出版物を支援者に直接売りつけて活動費にしてる
920名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/20(水) 22:27:20.64 ID:CeZMmhFV0
>>919
出版事業なんてサヨクにはもったいないよ
あいつらこそ全員すき屋とワタミでバイトさせてやればいい
ネトウヨ以前に、あいつら生意気だから
921名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/20(水) 23:06:50.56 ID:UrmDea4Q0
>>919
部数で見れば流通に載っているのでほとんどだろう
地方小出版とかは扱い店が少なすぎる
922名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/20(水) 23:28:00.73 ID:+j+PGQ/A0
>>915
でもぶっちゃけ中津って桃色サバス以外は学園掃除屋シリーズもちぇりーげいる金も長続きせずに
同期の島本とかに置いていかれた一発yゲフンゲフン。
923名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/21(木) 00:56:08.39 ID:VrcyZKeh0
老人スレはここですか?
924名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:43:42.20 ID:OwA4VcVn0
えぇ、さうです。
925名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:43:28.33 ID:IutgonCA0
コミックコンプと少年キャプテンを漫研の部室で読んでいたナウなヤングです。
926名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:12:27.65 ID:8WfHjWh40
>>925
その口ぶりだとバブル世代かな?
927名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:37:07.51 ID:LxDBNL/0O
「ヤング」はバブル期じゃない
928名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:32:54.58 ID:t9P5VQee0
ナウなヤングは新人類と呼ばれた世代だね
929名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:34:40.13 ID:LDaDpc6K0
バブル世代は新人類世代に包含される。
930名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:32:37.72 ID:aQESD74U0
ドラゴンエイジのしぶとさに驚く。
クロノ終了時点で、余命数年だと思っていたのに。
931名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:41:09.44 ID:8vX+I5nZ0
>>904
余計な設定って何を今更・・・
さんざん同人作家使ってネタ作らせておいて全拒否って手のひら返し過ぎるやろ?
932名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:33:06.22 ID:I4Ym4iZs0
>931
予想外にビッグコンテンツになっちゃったからコントロールを図りたいんでしょ
公式絵師の一部が天狗になって運営や他の絵師にダメだししだしてるって話も聞くし
933名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:33:53.45 ID:IIYAIoSg0
角川は893だから
934名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:47:01.46 ID:j8ihGWm70
>>930
今一番あの本誌で読めるコミカライズがGA文庫の作品っていうのもひどい話だ
艦これの金剛マンガ描いてた人が描いてるんだけど
935名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:34:49.28 ID:rGi6bK1D0
ttp://togetter.com/li/709985
これ艦これマンガのことなんかね?
936名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:03:58.46 ID:n8MDx9rH0
>>935
多分あってるし誰のことかもまあ予想が付く
937名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:06:17.35 ID:ET2CxXuN0
運営か担当編集が戦犯で、しかも読者にだんまり決め込んでる最悪の態度をとっている、という流れになっていたからね
この人はフリーだし、濡れ衣を着せられるのは死活問題だったから、箝口令のギリギリのラインで発言せざるを得なかったんだろうな
938名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:31:39.35 ID:I4Ym4iZs0
>>935
たしか水雷の担当だったから
水雷の復活は難しいかもね
939名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:38:35.03 ID:XtbWkLHH0
>>938
調べてみたら
水雷、金剛、ブラックオーダーの担当みたいだな
水雷は名前のところに残ってるから続くのでは
復活が難しいのは金剛かな
940名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:41:44.08 ID:8vX+I5nZ0
金剛抜きの艦これって正直おもしろくないわ
941名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:44:58.41 ID:ET2CxXuN0
水雷も金剛は復活するかもしれないがブラックオーダーは駄目なんでしょ
ブラックオーダーは引き継ぎの時期的に連載の話すら運営は聞いてなかった系じゃない?
前者2つは連載の話程度は聞いて契約書は交わしていたのでは
942名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:14:36.68 ID:7Zy3gfjb0
金剛が担当作に入ってないのが気になるのと作家が打ち切りを仄めかすツイートしてるんだよな
告知が移籍ならいいんだが
943名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:19:41.64 ID:n8MDx9rH0
まあフリーの編集なんてコストの無駄だから
ばっさり切ってしまうとは思う
944名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:46:42.31 ID:7JwVc/300
>>935
まあこの人も「コミックスが三万部しか売れない作家とは時間の無駄だから仕事したくない」「漫画家の考えるオリジナルはレベル低いから、ラノベのコミカライズが一番売れる」とか言いたい放題の問題編集だから、一方的に鵜呑みにはできないわな
945名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:57:33.00 ID:n8MDx9rH0
あ、こいつ多摩坂か
こいつの発言ならかなりフィルターかけないといけないわ
946名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:09:08.22 ID:1tMnPC310
多摩坂なのか懐かしい名前見たなおいって感じだ
947名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:24:11.87 ID:xSTKtwa90
なんで名前変えてんだww
バレバレだろ
948名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:46:38.46 ID:aQESD74U0
>>933
アウトー
949名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:02:38.06 ID:V5yn7Ttu0
多摩坂はペンネーム
O野は本名だったはず
950名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:18:51.31 ID:dj0tQej00
950get!
951名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:13:51.34 ID:/fwQhgPh0
竹達彩奈さんイタリアでナンパされずガッカリする [491915226]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408775846/
952名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:33:43.45 ID:QaVyUVMe0
>>935
著作権的に調整必要だったの?
953名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:38:55.09 ID:YywY+U6x0
>>952
艦これ以外の外部版権もやってるから
まあ多摩坂のことだからそのまま鵜呑みにするのは危険
954名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:40:21.13 ID:MrDKo/qZ0
艦これは角川ゲームスとDMMのものだしなあ
でアニメはKADOKAWAのものだけどいろいろと権利ややこしいんじゃないの
最初は一迅社でもアンソロ出てたし、一迅社の雑誌で特集組まれてたけど
どっちもある時期からすっぱり一迅社やら角川外部でなくなったし
955名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:44:32.89 ID:Pdfu1fs20
何が何やら・・・・
956名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:08:02.54 ID:tFWF7tkT0
いずれにせよ災難なのは、青田買いをされたと思ったら編集のいざこざに巻き込まれて干されている作家陣だわな。
作品が掲載されない、でも打ち切られた訳でもないから他誌の仕事をしたくてもできないじゃ、本当に飢えて死ぬぞ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:29:23.54 ID:u2nUnlZR0
一応編集部の都合とコミックウォーカーの記事で書いてあるんだな
まあ・・・漫画家は相当な悲劇だな

編集部は漫画家に、損害賠償とともに帳尻合わせしてやれよ
958名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:38:12.55 ID:F4Vq6qes0
同人も止められたらマジ食えなくなるからな
深山靖宙は水雷だけか? でもこれは続きそう
SASAYUKiはエイジで別作品のコミカライズやってるからいいとして
田口央斗は何もやってなさそうだな……
ほんと可哀想
959名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:54:52.38 ID:jMGeAWAd0
>>956
似たようなのがニャンタのなのはforceだな
原作者が禄に脚本を書かずに編集部へ音信不通を繰り返していた
休載の知らせすら打てない編集部
音信不通の間は別の仕事を優先、挙げ句に新規企画を立ち上げまくり
音信不通のままの原作者に対し、編集部とキングとセブンが追求すると原作者は漫画の脚本を完全に投げ出した
しかし原作者の立場は編集部どころか、キングやセブンより強い相当な立ち位置で、シリーズイメージと原作者を守るために関係者全員に箝口令がしかれた
作画担当の漫画家は最終的に別のコミカライズがあてがわれたけれど、今回のケースもそうなるかどうか
巻き込まれた漫画家が一番可哀相だ
960名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:38:02.30 ID:Ywl14QCv0
こういうゴタゴタ、最近多いね
961名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:20:35.18 ID:PZhgBvi70
新規のヒットコンテンツが生まれない上に出版業界自体が電車媒体に押されて斜陽だからね。
(なのは、fateで初出は10年前。なのはは原点のとらハを含めればもっとか?)
艦これはその中でも久方ぶりの金の生る木だから、それを狙う手合いも多くなるんだろう。
962名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:21:05.00 ID:PZhgBvi70
×電車→○電子
963名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/25(月) 23:56:46.63 ID:sOVL7uRu0
電車媒体ワロタwww
964名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:29:03.45 ID:8SPYkt/t0
窓に表示されるんやろなぁ
965名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:01:23.52 ID:UwaOXBVb0
>>935
単行本で編集印税もらってるらしいから、連載中断は多摩坂には死活問題なんだろうなあ
966名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/27(水) 01:05:42.76 ID:pw1mRu6y0
>O野K太郎(マンガ編集者) @gouranga_
>【告知】作者急病のため『とある科学の超電磁砲』新章開始を9月に延期いたします。申し訳ございません。
>私は編集スタイルとしては「描き上げてから死ね」派なので、休載は極力しないようにしているのですが、今回は問題部位が『眼』でして……。

作家を使い潰すのを自慢する敏腕編集多摩坂さん
967名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/27(水) 01:18:28.88 ID:pYoQVK+s0
壊し屋だから剛腕じゃね?w
968名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/27(水) 07:30:13.86 ID:pw1mRu6y0
「描き上げてから死ね」発言に噛みつかれているご様子。私は作家さんに"物理的な締め切りの2週間前"に原稿を上げることを推奨しています。2週間あればよくあるトラブルの大半には対処できるからです。つづく

― O野K太郎(マンガ編集者) (@gouranga_) 2014, 8月 26

つづき。こちらの推奨している進行を無視して限界ギリギリまで引っ張る方には優しくしません。非常用の時間を使って作業しているのですから。「描き上げてから死ね」とはそういうことです。

― O野K太郎(マンガ編集者) (@gouranga_) 2014, 8月 26

締切二週間前にあげろとか、単に自分が楽したいだけだよな
969名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:55:57.16 ID:pYoQVK+s0
イイヘンシュウダナー
970名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:33:11.64 ID:9hJaWd+W0
O野K太郎名義では殊勝な編集を演じてたのに
ついにクズな地がでちゃったな
971名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:12:41.98 ID:Kaey72yy0
「このド外道が!!」
ガンマン怒りの上段回し蹴りがO野の腐った脳髄を破砕した!
972名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:16:39.54 ID:bh+WKKah0
http://mangahappylife.blog.fc2.com/blog-entry-2579.html

角川さん早く300名当選の冊子送ってください。

また得意の帯プレ架空懸賞ですか?
973名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:33:40.34 ID:ZakbUYwH0
発送系システムも部署が変わったし中は大混乱してんだろう。
974名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:48:45.79 ID:IQDEMLqF0
新スレまだあ?
975名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:15:11.37 ID:3n/97w8f0
昨日発売のコンプエースでは、艦これ水雷戦隊クロニクルは連載再開したよ
976名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:02:38.52 ID:IQDEMLqF0
それはよかった
977名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:18:30.19 ID:t2ZXHHDP0
水雷戦隊クロニクルは例の担当の名前のところに残ってるから再開されると予測されてたね
978名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:57:55.85 ID:Wltw5Zyu0
>>973
遅れるのは仕様じゃないの?
979名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:26:29.96 ID:Wltw5Zyu0
【冬川基】とある科学の超電磁砲80射目【禁書外伝】
ttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1409156085/
980名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:15:07.45 ID:AE/37Jw30
第4木曜日のニコニコエイジプレミアムどうした
981名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:15:36.81 ID:uM/FwqA60
なにかあったの?
982名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:11:09.73 ID:nk8Ao8i80
なにもない(更新がない)
983名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:07:58.37 ID:CRrr7db50
電撃Gsコミックが電撃姫の増刊になってるwww
984名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:35:27.53 ID:DN/P2CM/0
>>983
Gsマガジンと姫は統合するかもな
985名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 08:07:32.07 ID:xIOd+UkB0
コンプエースのなのは応援イラストが聞いたことも無いメンバーばかりで引いたんだけど
あんなのどうやって集めたんだ?
986名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 09:27:46.81 ID:40Dxjslp0
http://natalie.mu/comic/news/124525
半分弱はそのコンプエースで連載中or少し前まで連載してた奴だな
987名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 09:31:46.54 ID:40Dxjslp0
もう少し名の知れた奴も呼べなかったのか、とは俺も思う
988名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:08:25.09 ID:ni9vMvVP0
>>985
なのはで同人をしている大手〜中堅らしい
989名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:09:19.23 ID:dCdjDNzd0
新スレ建ててくる
990名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:11:37.91 ID:dCdjDNzd0
新スレ
【エース電撃コンプ】角川漫画総合38【ドラゴンNTビーム】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1409289067/
991名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 22:57:33.20 ID:KdZe17al0
>>990
乙華麗
992名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 23:38:00.10 ID:CjYnksCs0
冷泉呼んだエスカレイヤーとはえらい違いだな!
993名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/30(土) 01:43:01.69 ID:SZSANsjl0
ゑ???
994名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/30(土) 23:06:52.30 ID:OA1UQHOp0
>>984
年齢制限は?w
995名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/31(日) 10:59:12.27 ID:pm+YC/4Y0
合併はムリや炉w
996名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/31(日) 20:18:00.09 ID:c6YSczSS0
>>994
エロゲも全年齢ギャルゲも死に体なんだから合併しても構わないだろ
997名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/31(日) 22:49:19.49 ID:ppRxqjXi0
雑誌に年齢制限付くとGsの読者の一部が買えなくなるんですがそれは
998名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/01(月) 00:41:27.29 ID:ZGQWmeDi0
大半は成人だから問題はない
999名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/01(月) 00:59:08.73 ID:/461J9ja0
埋め立て
1000名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/01(月) 01:16:30.45 ID:vk1+VpDF0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。