おおきく振りかぶって@ひぐちアサ 212球目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」の話題もこちらでどうぞ。
なお既刊作品のネタバレの制限はありませんので、
未読の方(特に「ヤサシイワタシ」)は注意して下さい。

○「おおきく振りかぶって」 講談社アフタヌーンで連載中
○単行本1〜21巻 好評発売中

○その他ひぐち作品
  「家族のそれから」全1巻「ヤサシイワタシ」全2巻
○TVアニメ1期 2007年4月12日 - 2007年9月28日(TBSほか) http://www.oofuri.com/1st/index.html
○TVアニメ2期 2010年4月1日 - 2010年6月24日(TBSほか) http://www.oofuri.com/index.html
○第31回講談社漫画賞 一般部門受賞
○2006年第10回手塚治虫文化賞「新生賞」受賞

月刊アフタヌーンは毎月25日発売です。 (25日が日曜・祭日の場合は繰り上がります。)
*最新号のネタバレは発売日の0:00以降にお願いします。

スレが荒れたら専ブラを使いNGIDに指定しましょう。

>>970を踏んだ人が次のスレ立てお願いします。立てられないときは報告。
報告が1時間以上ない場合代理の人が立てる。
他の人は次スレが立った報告があるまで書き込みを自粛してください。
関連スレ・関連サイトなどは>>2以降。

おおきく振りかぶって@ひぐちアサ 211球目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1382420304/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 00:27:18.97 ID:y3FQtGj10
◆関連スレ
※発売日0:00以前のアフタヌーン最新号ネタバレはネタバレスレで

おおきく振りかぶって ネタバレスレ51球目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1361353267/
(↑dat落ちしたときは、ネタバレ時期に漫画サロン板http://kohada.2ch.net/csaloon/で探す事

外部サイト【したらば】 おおきく振りかぶって ネタバレスレ 15球目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/4549/1190441720/
アニメの話題は→ おおきく振りかぶって〜夏の大会編〜 第83球
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1345815253/
月刊アフタヌーン総合スレッド Part149
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1376572182/
【漫画キャラ板】 http://kohada.2ch.net/cchara/

◆スレタイ検索サイト (上記以外の関連スレ探しに ※検索例: [おお振り])
【PC用】 2ch検索: [おお振り]
http://find.2ch.net/?STR=%A4%AA%A4%AA%BF%B6%A4%EA&BBS=ALL&TYPE=TITLE
【携帯PC両用】 超スレタイ検索「ふらダンス」: [おお振り]
http://h.ula.cc/dance/?P=1&kenken=%82%A8%82%A8%90U%82%E8

◆関連サイト
おおきく振りかぶってのデータとか (対戦データ、妄想ニュース@2ch記者たち、etc)
ttp://oooo.nomaki.jp/
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサまとめサイト (過去ログ・AA保管庫、作者・作品データ、etc)
ttp://ofmatome.tuzikaze.com/index.html
おお振りAA専用保管庫
ttp://www.geocities.co.jp/oofuri_aa/
おおきく振りかぶって◎避難所 (ネタバレスレ、あらすじスレ、考察スレ、etc)
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/4549/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 00:27:55.71 ID:y3FQtGj10
※よく出る質問
・三橋の4つ目の変化球はナックルカーブ
・三橋のまっすぐについては、「作中の解説だけでは説明不足のため結論は出せない」と結論が出ています。
 今後ひぐち先生が納得のいく説明をしてくれることを期待しましょう。
・作者は女性。
・野球の基本ルールはグーグルで調べるか、野球専用スレへ。
 細かい取り決めは野暮ですが、基本的には作品内の展開に即した話題の範囲に留めましょう。
・野球に関して素人やら経験者やらの煽り合いは不要。
 また、ときとして作品内の展開が現実の野球の常識に合致しないこともありますが、それが漫画です。

・どうして単行本化が遅れてるの? 不明。作者と出版社にしかわかりません。
 単行本修正・甲子園取材・本誌休載無し&増ページ・アニメ協力・またその積み重ね等
 色々な原因が憶測されるが正確な理由は不明

・最新巻がいつ出るのかは、講談社のサイトで確認してください。
 講談社コミックス発売予定 ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/release_schedule_comic.jsp

・未刊行分はどれくらい溜まってるの?(予想)
 ttp://ofmatome.tuzikaze.com/tankoubon.html#yosou
22巻  2012年08月号〜 2013年02月号 秋季・地区大1回戦
23巻  2013年03月号〜 2013年08月号 秋季・地区大1回戦とその後(2013年7月25日現在ここまで)

・当初の予定通り11月発売の2012年1月号から無事再開
・「2011年3月号〜2011年12月号まで休載」と2011年2月号で告知、出産のため
・本編休載中 おおきく振りかぶって小劇場「ちいさく振りかぶって」を不定期連載
 マメ設定・3月号(1月25日発売)巣山 4月号西広 5月号栄口 10月号三橋母 6〜9・11〜12月号なし
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 22:49:03.57 ID:fHD9RdnB0
アニメの一期にハマリまして、単行本と、雑誌定期購読するようになりました。
月日がたちましたが、彼等はまだ高一なんですよね~。
応援団目線から、保護者目線にかわりましたが、
最近は三橋母に共感しながら、読んでます。努力が報われて公立の星になる日が来るといいなぁ。
ちいさく振りかぶって。と、単行本表紙裏も楽しみにしています。作中こぼれ話、
もっと描いてほしいと思いませんか?
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 02:27:36.81 ID:CULEWmVf0
>>1
おつ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 09:30:49.61 ID:El3OUJGeP
1z
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 09:51:08.18 ID:B6ZFQJvX0
>>6
前スレのラスト10レス程コピペしてくれない?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 09:53:17.58 ID:B6ZFQJvX0
レスアンカー消し忘れスマン
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 09:58:10.14 ID:El3OUJGeP
989 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 投稿日:2014/01/03(金) 14:32:23.89 ID:33SRSxvW0
>>980
女の子との練習を阻止された花井がちょっと可哀想だったw

990 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 投稿日:2014/01/03(金) 18:21:16.38 ID:rT6w9upx0
学区1番以外の学校なんて出るときはバカになってるのが普通だもんな

991 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 投稿日:2014/01/03(金) 18:50:49.21 ID:3IuA2zNF0
いやいやそれは

992 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2014/01/03(金) 19:12:13.65 ID:BQcIlbIPP
公立なら学区1番以外バカが行くところじゃん

993 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 投稿日:2014/01/03(金) 19:29:11.70 ID:GvAcjM5mO
>>992
私立はそうじゃねーってかw
西浦は授業態度もいいし赤点回避してるし
野球で成績残したら内申もいいだろうから
部活引退後から本気出せば大丈夫じゃね?
東大目指すとかじゃねんだから
西広辺りは塾行ってるかもしれんが
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 10:00:29.34 ID:El3OUJGeP
994 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 投稿日:2014/01/03(金) 22:38:54.17 ID:nHCGAWq60
今の練習で塾も予備校も行けなくないか?

995 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 投稿日:2014/01/03(金) 23:20:01.51 ID:FFwWSfN8O
西広先生は特に復習しなくても学年上位クラスらしいし引退してから集中講座に行くくらいで大丈夫だろうよ
ただ(田島と三橋は野球推薦もらわなきゃアウトだろうから除外するとしても)他メンは塾&カテキョ必要かもな

996 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 投稿日:2014/01/03(金) 23:58:53.26 ID:LvBXoJF/0
西広は問題集やったりしてるんじゃなかったっけ?
15巻くらいにあった個人目標を記入する時に書いてた気がする

997 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 投稿日:2014/01/04(土) 00:55:42.71 ID:M/+mmTgX0
西広は試験前に特に試験用の勉強はしないって言ってたけど
その分普段から真面目にやってるって意味だと思う

998 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 投稿日:2014/01/04(土) 00:55:52.42 ID:PcqYbfjsO
1000ならモモカンのパジャマが単行本でネグリジェになる

999 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 投稿日:2014/01/04(土) 01:26:11.76 ID:GRXOJaZq0
>>992
東京は公立の方がバカが行く高校だけど
地方は私立の方がバカが行く高校

******
1000のログは取れなかった
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 10:05:14.31 ID:IMzZfJs10
1000 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2014/01/04(土) 01:54:17.01 ID:huA7EKWi0
埼玉なら頭いい奴は都内の私立に行くけどな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 14:13:55.42 ID:PMU0O//T0
埼玉の公立トップは東大けっこう排出するんじゃなかったか?
北関東は公立の地位高いぞ
東京だけ別
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 14:15:27.29 ID:zjSREJew0
とりあえず作品世界の中で
西浦卒の三橋母が大学教授になってるわけだしなあ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 15:22:38.33 ID:Z8DN4a3u0
まあ偏差値60ぐらいなら毎年一人旧帝行ける程度やろう
西浦の野球部は勉強は卒業出来たらいいってレベルだろ
大学の推薦はどのレベルかわかんねーけど
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 17:34:54.92 ID:VoIp+iROO
卒業できたらいいなレベルってのはまさに田島三橋レベルで、
普通に赤点回避できてる他の部員は大学受験はともかく卒業は余裕だろ
それと西広は言うまでもなく花井、阿部、栄口はそれなりの成績なんじゃないか?
得意分野であっても人に教えるなら確実に成績上位じゃないと無理だからな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 19:39:46.32 ID:W5sVj+dR0
三橋ママは大学助教授なのに、息子の学力にはノータッチで好きな野球をさせてるとこがいいなw
立場的に体裁気にしそうなものだが、本人が若いとき苦労して家庭持っても極貧体験してるから
胆座っとるなw
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 22:05:25.99 ID:De0gxwLr0
田島あたりは最初から野球で大学行く気なんじゃないの
三橋はコネがあるし
他は学力足りてるからOKよ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 03:11:50.79 ID:XHRKytrb0
西広にはなんとか活躍してほしい。
人気スポーツを中途で始めた人間代表として。
かなり要領がいい、って設定もさりげなくあるし、複雑な暗算をこなす知能もある。ランコーで敵捕手のクセを見抜いたキレモノ具合は田島を思わせる。
ないかな?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 10:34:04.79 ID:9EHZ302k0
西広というと「三橋がサードランナー!」の声かけだな
よく気づいた
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 11:28:58.40 ID:ay4FAger0
おお振りでスカっとした名場面は今でも田島がシンカー打ったとこ
そうゆう見てて降参!かっこいい!っていう分かり易い燃える画が見たいわ
まぁ阿部を筆頭とする心理戦や三橋&花井の成長物語も楽しいけどね
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 11:32:13.92 ID:p/mLW6sf0
>>9
ありがと
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 12:06:18.60 ID:de/aPOqY0
田島と三橋に次いで勉強出来なさそうなのは泉と水谷ってイメージ
西広はこれからもランコーとして活躍するよ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 12:41:31.79 ID:Pb9VQfCY0
沖は真面目だけどアホってイメージがあるんだが
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 13:07:26.38 ID:iaqSXYMNO
上位 西広、阿部、花井
↑  栄口
中間 巣山、泉、沖
↓  水谷
底辺 三橋、田島

こんなイメージなんだがどうだろうか
栄口と水谷は中間よりちょい上か下ってことでこの位置な
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 13:20:24.09 ID:Y994npWU0
>>24
だいたいそんなもんだと思う
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 14:04:05.88 ID:uwWrW+IW0
ランコーってすごい重要だから初心者でも西広みたいにできるヤツいるのは心強いな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 15:18:23.18 ID:9k/Uqeno0
乱交は重要なんだな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 16:11:02.88 ID:5KROld720
あーランコーってランナーコーチって意味だったんか
どういう意味なんだろうと思いつつ調べるのずっと忘れてた
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 17:56:14.76 ID:9X/phLHK0
>>27
そこっ!
グラウンド10周走ってこーい!

ランニングコーチだと思っていた自分も走ってきます
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 03:11:44.31 ID:rERPneO+0
野球用語は、おお振りで覚えました。観戦が楽しくなったし、
高校野球中継に近所に住んでる子が、キャプテン同士の同級生対決で
映ったときは驚いたけど、熱くなって応援しました。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 07:40:51.24 ID:+0vVTHWq0
部活で野球やってる人には関係無いだろうけど
バッティングセンター左利きに厳しすぎるw
内角寄りにボール来るわ、その癖左打席でバット振ると仕切りに当たるわで
どーしろとw 田舎だから?都会に行けば左打席用意されてるの?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 09:08:28.42 ID:fi6ljofi0
東京住み
左打席も用意されてるけど大抵左右両用だよ
ただでさえ少ないのに、気づかないのか気づいてんのか、右専用のとこ空いてるの、左右両用のとこで打つ右打者いるから、なかなか順番回ってこない
自分も左打ちだからいつもイラついてる
左増えてきてるのに状況厳しいよね
西浦だと10人中3人左打ち、両打ち泉入れたら4人
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 14:02:59.23 ID:WT3y42Sa0
右利きなのに左打ちの人って何でなん?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 14:16:04.37 ID:xACoi+9Q0
松井は子供の頃ハンデをつけるために左打ちにさせられたとか
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 14:31:26.30 ID:fi6ljofi0
コーチにスイング見てもらって、自然な振りの方に、って感じだった
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 16:15:41.92 ID:+0vVTHWq0
足早い選手が足を生かす為、少しでも一塁にスタート位置を近づける為に
右利きだけど左ボックスで打てる様にしたって
そんな話もあった気がする
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 18:35:31.70 ID:F1PW9wzh0
て言うか明らかに左打席と右打席じゃ一塁までの距離が違う
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 19:25:50.87 ID:OJtWQx9y0
あたりまえだw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 20:49:07.92 ID:ZLG/5qjN0
右投げの投手が多いからボール見やすいとかもあるんだろうか
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 21:03:35.93 ID:gxkrIqWi0
目にも利き目があって手は右利きだけど目が左利きだから左打者って人も結構多いと思う
俺もそうだけど右打席だといまいち距離感が掴めないんだよな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 10:57:55.90 ID:W3JP2a4QO
部員のチンポ設定はそろそろ明らかになりましたか?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 13:21:24.12 ID:ItpuwQ5vO
阿部の勃起力が部内一だったことしか分かってない
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 04:50:49.23 ID:Oqj4L/oF0
作中にあった、瞬間で数字数えるのを、おお降り読んで実際に実践してみた
元球児って、いますか? 結果も含めて知りたいです。
あと、田島は、瞬間記憶と、野球関連の記憶力は凄いから、
やる気を出せば、なんでも出来ちゃいそう。でも、追い詰められないと
興味もてない事には手をつけない、天才野球馬鹿ですね!
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 21:22:20.72 ID:TTsLuZJwO
振りの瞬間視のパネルゲームどっかのサイトでもあったけど
慣れると田島並みの記録出す奴いたよ
まあ自分は29秒とかだったから三橋より劣るけど
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 19:21:12.18 ID:jh1jpRQX0
記録更新すると、楽しくなりそう!
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 21:25:52.31 ID:iCOqhHcj0
何回か頑張れば花井のタイムを超えた事はあるけど田島タイム超えはまじで無理・・・
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 23:06:57.07 ID:G7vmQ/wO0
毎回10秒切るやつがいてそいつは本とか速読で読むやつだった
20秒前後でいっぱいいっぱい
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 08:52:51.62 ID:bCMBVjcPO
左打席は距離もあるが、スイングした体勢からの一歩目が早く踏み出せるのが大きく有利
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 11:12:20.36 ID:R9jLHlws0
三橋の誕生日に勉強会話読んでたら袖まくってんのに
次のコマでいきなり袖のびたままでまた次のコマで
袖まくられてたり描写統一されてないの多くてワロタ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 14:35:54.97 ID:GUqtDhlV0
遭難した元部員って、事故じゃなんく自殺って考察ある?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 19:24:05.59 ID:WmrJfCsR0
モモカン過去編やってほしいけど、なんかツライ話題になりそうな
予感がする。
軟式のときの、OBが誰も来ないのも気になるし。
そのうち話してくれるときが来るまで、今は触れないで待ちたいなぁ。
甲子園の夢が叶ったとき、話してくれるかも。
亡くなったその人と約束してそうな気がするから。
私的には、自殺ではないと信じたいです。
志果たせなかった 親友であり、同志の夢を叶えたいし、
なにより、野球が好きで好きでたまらないから、バイト掛け持ちしてまで
頑張っちゃうんだと思いたいです。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 21:06:33.92 ID:DatBwn3v0
>>50
この漫画でそこ考察する意味あんのw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 22:56:18.76 ID:GUqtDhlV0
その頃スレ見てなかったから、そうゆう考察なかったかなって
モモカンの高校野球への想いて半端ないから、その動機や切欠になったであろうエピが
元部員が山で遭難て、花井じゃないけど色々ともやもやするとゆーか

まとめるとこーでしょ

軟式野球部時代、モモカンと二人だけ野球してた部員の行方は、実は山で遭難して死亡
その後モモカンは看護師免許を取得し、バイトで200万を貯めて母校に戻り、
硬式野球部を作り監督して就任、野球部に情熱と時間とお金を投資し、
当時は目指すことも出来なかった甲子園を目指す

おお振りは青春スポーツ漫画(?)だからドロドロはそんなに不要だけど、
やさわたの前例があるから、遭難したって言ってるけど実は的な展開もあるかと

モモ父視点の娘語りとか期待したい
モモ弟でもいい
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 23:12:24.70 ID:g/O7cUsl0
結局硬式にしたのはいつ?
最近?モモカン在学中?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 23:19:20.51 ID:8T1ILxjdO
>>54
在学中に引退した先輩らの反対を押し切ってらしいから
モモカン2年の時に硬式にしたんだと思う
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 23:35:50.16 ID:mvUSeJY10
今年からって言ってなかったっけ?
勘違いかな?もう一回読み直すか
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 00:15:00.49 ID:MYmPv6RQO
たぶんだけど

モモカン2年の時に新入部員0
(硬式なら入ってもいいと言われる)

3年引退後軟式→硬式に変更申請
(OBと揉める)

モモカン3年の時に硬式野球部として発足
(新入部員0)

モモカン引退と同時に部員不足で廃部

5年後モモカン監督として硬式野球部再開

こんな感じかと
再開していきなり10人も入部とかw
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 00:17:54.69 ID:xNfpnfsm0
確か、モモカン在学中に軟式で試合できるだけの部員数が集まらなくて、
硬式だったら入るかも。的なことを
言う生徒がいたから、反対押しきって硬式にしたけど、
元の部員は反感かってやめちゃうし、結局入る人もいなくて
たった、二人で部活を続けていて 事故が起きて廃部に。
実質硬式としての活動履歴は今年から。だったかな?
違ってたり、補足があったら教えてください。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 00:34:08.35 ID:PVyLUUKw0
硬式だったら入るかもってどこにでも調子のいい事言って
結局知らんぷりする人間って多いよな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 01:35:13.17 ID:t+cV1gnv0
硬式になるのが遅過ぎて他の部に入っちゃったんだから仕方ないだろ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 08:28:24.65 ID:ldtVZRd8O
>>58
そんな情報どこにあった?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 11:29:04.24 ID:L4su/fBVP
>>58
マジどこ情報?

私の記憶では↓なんだけど。
軟式でやってたけどジリ貧で廃部
部員募集中に硬式なら入るけどって生徒はモモカンと同世代だから、普通に高校は卒業してるはず
当時一緒にやってた唯一の部員は山登り中に事故死
硬式は今年創部
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 12:40:48.85 ID:MYmPv6RQO
たった一人の部員がいつ死んだのかは不明だよな
在学中か卒業後か
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 14:23:12.50 ID:ldtVZRd8O
>>62
それもどこ情報だよw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 15:24:23.28 ID:0981Q0jo0
この話題定期的に出るけど結局よく分かんないんだよな
「モモカン在学中に硬式化した」ってのと「今年から硬式化した」っていう
2つのワードがあるから混乱する。空白の時代は何なん?と
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 18:40:02.99 ID:5zVpVDdl0
モモカンの過去と浜田の過去は
前フリばっかで放置だからな

モモカンのは野球部の前身だから引っぱる意味わかるが
浜田とか引っぱるほどのキャラじゃねーだろと
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 19:07:37.76 ID:ldtVZRd8O
>>58>>62もマジでそんな詳しい情報どこに出てたよ
モモカンの過去は一巻最初と花井母情報と阿部の通った整骨院情報と
シガポ経由(だったかな)のモモカン同期死亡情報ぐらいしか本編に出てないはずだが

ひぐちのインタビュー情報か何かか?

たまに二次創作の妄想を公式と混ぜるやつがいるからソースよろしく
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 19:58:02.96 ID:dVm5ppAL0
>>58はアフタから
>>62のジリ貧云々はねつ造

つかコミックスになってなかったっけ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 20:31:42.32 ID:OpSA0jFpO
>>62>>58もちょっと違う
別に他の部員に反感かったわけじゃなくて先輩(OB)が卒業した時点で既にモモカン達しか部員はいなかった
で、新入生にそそのかされた形で硬式にしたけど誰も入ってくれなくて公式戦出られなかった

==以下引用==
「あの頃県内の軟式野球部もどんどん減ってってて私らの下は一人も入らなかった」
「3年の時野球経験者のリストもらって新入生の勧誘回ったらみんな硬式なら入りますって言うのよ」
「だから歴代の先輩と大ゲンカした末に硬式に登録し直したんだけど
 結局誰も入らなかったし私達は最後の公式戦出られなかったしね」
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 20:36:00.80 ID:e/xfn03z0
>>68
アフタ読んでるが硬式だったら入るかもとか
言ってた生徒の話は記憶にない
事故→廃部も記憶にない

そんな話が本編で出たらこのスレでも話題になってると
思うんだが
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 20:41:46.93 ID:e/xfn03z0
>>69
そんなセリフあったんだ
ありがとう

花井が同期の死亡を知って悶々としたあたりの話かな
今度読み返してみよう
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 21:11:03.03 ID:PMb/S20M0
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 22:30:54.99 ID:PVyLUUKw0
ttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4605017.html

まとめブログのアドレスで悪いけど、おお振りと絡めて読むとバッターの順番考察面白いと思った
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 22:36:35.93 ID:PVyLUUKw0
1番:瞬足&出塁率 ←田島
2番:小細工  ←栄口
3番:打率  ←巣山
4番:打点  ←泉
5番:ホームラン  ←花井
6番:意外性  ←沖
7番:期待の新人  ←水谷
8番:キャッチャー  ←阿部
9番:ピッチャー  ←三橋

レスのイメージで当てはめるとこんな感じになるのかな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 22:53:22.66 ID:L/DVgS1h0
まあ打率は泉で打点は花井なんだけどね 
巣山は打点低すぎる
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 00:03:15.70 ID:Qj4jaK5I0
打点が低いのは打順の組み方のせいじゃね?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 03:32:08.87 ID:HzYuCx8i0
58です。記憶を元に書いたので、>>69さんの書き込みで修正とさせて下さい。
あの文章が元ネタです。教えていただきまして、助かりました。ありがとうごいました!
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 07:15:58.55 ID:K8XQb8qU0
>>67とか>>70みたいに
自分が忘れてるだけなのに
「そんな話はない(キリッ)」って
言いきる奴って何なんだ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 07:29:08.19 ID:1B2H2NkgO
一部捏造があったんだから記憶になくて当然だろ
「今年から硬式化した」ってのはどこに書いてあったっけ?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 08:10:58.54 ID:LMvzxxC10
人に聞く前に読み返したら?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 08:30:57.98 ID:1B2H2NkgO
>>80
全部見返す暇ないから
どんな流れの時かでも教えてもらえると後は自分で探すよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 08:37:47.27 ID:K5NT0vvd0
そんな作中にたくさんあるわけじゃないし、なんとなくはわかるだろうよ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 09:28:46.86 ID:LMvzxxC10
モモカンの「今年から硬式になったのよ!」は一巻の最初だから、
読み返してたらここで聞くより早かったと思うよ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 11:03:21.29 ID:grquGwcz0
>>81
いや聞く前に自分で見返せよ。どんだけ人を利用することしか頭にないんだよ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 12:13:18.67 ID:MzPhBQb00
秋丸もあれ?軟式じゃなかった?みたいなこと言ってたし
モモカン在学中にってのはいきなり出てきた感がすごいある
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 12:41:17.50 ID:1B2H2NkgO
>>83
なるほど、ありがと
帰ったら見返すわ
1巻の話なら長期連載に有りがちな設定変更かな
・モモカン時代は軟式。今年から硬式野球部創部

・モモカン時代は軟式。一旦硬式化の後廃部。今年から硬式野球部創部。

>>84
全22巻の中から誰のセリフか本文中かおまけ漫画かも分からん状態で一から探すのめんどかったんだよ
ごめんね
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 14:44:41.58 ID:R9nRpE7gP
つか記憶にないならないで情報確認とかなら別にいいが
間違ってたり記憶にないのに何故そんな強気なんだ…
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 16:31:20.56 ID:OZYyguNFO
自分が67なんだが何か79と間違われてる予感

てか58も62も間違った内容だったんだから何なんだも糞もないだろ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 17:17:00.84 ID:hyfO6xZQ0
モモカン卒業から今年まで、軟式として一応存在してたって事だよな
少なくとも現2・3年に部員はいないのに
、部員0でも存在する部なんてあるの?
わざわざ軟式に戻した意味も分からん
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 18:02:44.76 ID:iZdB6HHKO
>>89
モモカン達卒業で一度廃部(または部員不足で硬式登録のみの休部扱い)になって、
今年から改めて硬式として活動再開(創部扱い?)になったんじゃないか?

そしてこれは推測だが、公式戦の活動自体はモモカン先輩がいた軟式時代の記録しかないために
仮に外部の人間(秋丸)が西浦野球部を検索したとしても軟式野球部があった頃のデータしか出てこず、
その後は当然ながら軟式野球部が終了した事実は調べても出てこないから存続してると思いこんでたんでは
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 19:26:09.40 ID:QnJB5bdl0
学校内の硬式創部の時期はよくわからんが
高野連への登録(硬式)が前年度…今年度から公式戦に
参加できる…とモモカンが言ってたと思う
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 19:37:42.54 ID:1B2H2NkgO
>>90
自分もその解釈だけど確かに秋丸が5年前の知識で生きてんのおかしいわw
阿部も今年から硬式になりましたって言ってる所の注釈で
部の発足は去年で、去年までの申請で今年から公式試合出れるって書いてあったから
一応今年の新入生が見たであろう学校案内の部活動一覧には硬式野球部あるんだろうね
普通部員いなかったら部は存続できないから
榛名の「野球部ないとこは知らない」ってセリフには「そういえば…」で終わらせとけば良かった
秋丸が凄いんだかバカなんだかわからん奴になってる
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 21:45:44.25 ID:HzYuCx8i0
58です。先輩の反対押しきって硬式申請したことで、存続が難しくなって
部員がふたりになてしまったのかと思ってました。この点は訂正したいです。
記憶は曖昧なときもあると思うので、覚えてなかった人を責めるつもりはないです。
私も勘違いしてる点があったことは、お詫びします。ただ、確定的な言い方は
してかったと思うし、違ってたら教えて下さいと、書いていたので、
捏造という言い方は、正直いうと傷付きました。あと、>>90の人と同意見です
。皆さまと語る機会が持てたのは、素直に嬉しく思います。なので、また語らいましょう!
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 22:15:08.45 ID:pz9R41J+0
>>92
単に設定変更になったから秋丸のセリフに
矛盾が出ただけの気もするけどな
田島のシニア→ボーイズみたいに
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 22:48:03.17 ID:HzYuCx8i0
58です。93を急いで打ったので脱字二箇所あるのにあとから気付きました。
すみません。なて改め、なって してかった改め、してなかった です。
追伸です。
おお振り好きな人同士の話読めて、考え知れるのは、楽しいです。
意見交換やいろんな情報かわせるのは、素敵なことですし。
おお振り好きな人に、悪い人はいないとおもいたいです。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 23:01:31.58 ID:MzPhBQb00
重版の時にしれっと初期のセリフ変わってたりして
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 23:07:10.85 ID:D6kKbklZ0
ちょっと混乱してきたので、誰かフローチャート的にまとめてほしいです
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 04:51:32.29 ID:yRsLPRZO0
>>95
誤字とかそういう次元じゃないからずっと黙ってていいよ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 09:10:07.78 ID:P0o6n9Aj0
空気読まずageてる時点でお察しな物件
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 09:43:46.55 ID:ib6e5R210
>>94
親や先輩のうわさ話レベルの情報源でたまたまアバウトに知っていただけだと思って読んでた
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 10:29:07.21 ID:E68FKMc/0
漫画内で出た情報なんとなくまとめ。何か抜けてたらヨロ

一巻
・モモカンより説明:「今年から硬式になったのよ!」
・合宿栄口より入部前に聞いた事として説明「確か『シガポがモモカンに監督頼んで 二人で野球部復活させた』とゆー話だったよーな」

二巻
・野球部ない所はオレ知らないという榛名に対して
  秋丸:「そういえば…アレ?西浦って軟式だった」

一五巻
・花井花飲み会からの情報より
「監督が高校生だった頃は軟式で部員が集まらなくてね。監督の代はついに選手一人になっちゃったんだって」
「そん時に軟式から硬式に変えたんだってさ」
「で、上の代は硬式に反対だったとかなんだかんだで?」
「とにかくそこで上との繋がりは無くなっちゃて」
「百枝さん達の代は公式戦に出られないしで」
「新入部員も…アレ入ったんだっけ?」
「イヤ入ってない?」「いや入ったけど?………アレ?」
「まーとにかく部員がゼロになって『野球部』が一度なくなったんだって」

二一巻
・花井、栄口、シガポ会話より
栄口「あ、じゃやっぱカントクあきりだったんスね」
  「カントクは先生と二人で立ち上げたみたいな話ししてましたけど」
シガポ「まあそうだね」「オレは頼まれて顧問を引き受けたんだよ」

花井、モモカン会話より
・モモカン情報 >>90
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 10:39:15.57 ID:Daatz7N10
伝聞ぽい感じが多いから後から修正してくるかもね
一巻のシガポがモモカンを誘ってみたいなのが実は違ったってのも後から修正入ったし
秋大会あたりの前に一回作者サイドで情報整理しなおしたのかなと思った
一巻のモモカンの今年から!はモモカン的には高校時代の硬式はノーカン状態だろうし
これから頑張ろうって気持ちの現れかもしれん

そして二巻の秋丸久しぶりにチラ見したら今見直すと面白いな
あそこだけ見たら秋丸が野球に熱心でチームや先輩の事大事にしてて情報収集もしてるタイプに見えなくもない
まさか榛名行くからとりあえず一緒に行くわーみたいなノリだったとはw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 11:14:25.97 ID:t+E1heTQ0
秋丸のキャラ設定も軟式硬式と同じレベルで後付けされただけだろ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 13:23:32.11 ID:iuwO1PhpO
モモカンが硬式野球部再び立ち上げたいから在学中いなかった顔も知らない先生に顧問頼んで野球部登録した、ってのもどうなんだ
元OBとはいえ外部の人間が部活立ち上げるなんて可能なのか?
野球部再開のきっかけが元部員の死だったとしても、新入部員いなかったら廃部なのに道具買ったりしてえらい博打打ちだな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 13:26:43.17 ID:+mC38tCUP
自腹の貯金つぎ込む変態だし。公立だから職業監督でもないし。教師でもないし。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 13:34:37.82 ID:iuwO1PhpO
いやだから設定が無理やりすぎなんだよ
別にモモカンが変態でもいいけど引き受けたシガポも変態だよ
ついでに許可出した学校も変態だよ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 15:38:41.15 ID:BEIF0JazP
モモカンがシガポにどう頼んで
シガポがどう引き受けたかは知らんが
学校側からしたら、教員であるシガポがしばらく活動してなかったとはいえ
元々あった部活を再開しただけなので変態呼ばわれされるような事何もないんじゃないんだろうか
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:48:42.67 ID:QXwb8fRv0
部活を再開するにしても部室やグラウンドや顧問を用意しないといけないからな
「え?再開する?いいよいいよ〜」ってわけにはいかんだろうな
よく最低部員数集めないと部として認められないって話聞くけど
腐っても野球部だから去年の段階で部員数0でもあっさり再開させてくれたんかね
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 17:12:58.90 ID:enED1FPF0
つか「主人公の代で創部」とか「弱小校が主人公の代加入で再建」とか
スポーツ漫画じゃマンネリと言ってもいいくらい
よくある設定なんだが
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 17:45:39.55 ID:J9/IsC/GO
まあまあ、スポーツ漫画つってもよほどリアリティを求めていない限り
そこらへんのファンタジー漫画やバトル漫画と大差ないからな

過去の名作を見ても、滞空時間が超長かったり時が止まったり
葉っぱくわえながら球投げたり足でピアノ弾く選手もいるくらいだしな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:33:37.12 ID:irhnKw8O0
>>101
今手元にコミックス無くて確認できないんだけど
抽選会会場で桐青の部員が「西浦硬式になったのか」とか言ってる場面なかったっけ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:37:16.09 ID:4PP4Yyml0
>>111
それが?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:58:57.75 ID:iuwO1PhpO
秋丸も和さんも何故か西浦が軟式だった事を知ってる変態だってことだろ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:01:32.70 ID:DT751SLi0
>>111
確認してみた。和さん達が話してた。

四巻 抽選会桐青
「西浦って軟式だった気がするけど硬式になったのか」
「あ、ナルホドね だから今年は初出場なんだ」
「うわ 点差つきそ〜」「向こうも三年いるよな」「一生の傷になったりして」
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:58:49.42 ID:SHm2yBda0
和さんは歳ごまかしてるんだよ
本当は30歳くらい
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:04:47.40 ID:J9/IsC/GO
和さんや岩先輩みたいなオッサン系高校生は意外と多い
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:07:37.16 ID:Ci1QkBU80
>>113
自分らが志望校を検討する時に西浦は軟式だから除外みたいな仲間内の話とかあったんだろう
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:57:18.84 ID:JYBiYkgj0
>>117
榛の金魚の糞なのに余所の学校なんか調べんだろ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:01:31.55 ID:neJiaE+g0
>>117
それも設定の変更でだいぶ前に硬式になってて長いこと野球部がなかった状態になっちゃてるから
3巻ぐらいまでの設定だと去年の卒業生までは軟式の部員がいたように読み取れるから
和さんらが去年までは軟式だったことを知ってても不思議ではないんだけどね
まあ以前の設定にこだわっててもしょうがないね
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:02:12.00 ID:pcQ4TyBw0
調べなくても日常の会話の中で出てくるだろ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 01:39:49.46 ID:ZfCJb/Ba0
この話題の発端は>>50辺りからの流れだけど、みな熱心に議論してるなぁ
そういった疑問はファンレターとか出してる人いるのかな
むか〜し出したことあるけど、正月に返事もらえたりしたぞ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 02:33:39.21 ID:898m+lug0
軟式と硬式の難易度は人それぞれだと思う
どちらもボールの材質の種類が豊富だからその人の指の長さによって投げ易さが大きく変わるだろうな
個人的には軟球の方がMAX110km/hまでは何とか出せるけど、硬球でもたまにリサイクル屋で売っているのだと軟球よりも軽くて肌触りが良く縫い目も埋まっているサイドP向きの良品があるし
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 12:09:54.14 ID:8JhUGXsbP
エースと県内トップクラスのスラッガーがそのまま残るのに西浦にヘタレ属性付けられ微妙な桐青カワイソス
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:16:04.40 ID:1t+SJcob0
西浦がそうだとは思えないが、校長や要職の教職員・卒業生(親含む)らの鶴の一声で硬式野球部復活という経験ならある。

昔硬式だったのが何らかの理由で当時軟式に。俺が入学する前年に再び硬式登録したらしい。
噂では近隣校が甲子園出場した翌年に受験者が増えたのを見て、宣伝のために創ったって話w

顧問はサッカー部との掛け持ち、監督は言い出しっぺの野球部OBだと聞いた。
おかげで2年の時に俺も含めて何人かサッカー部員が公式戦に助っ人参戦させられた苦い思い出がww ……硬球の痛みは今もトラウマ(´;ω;`)
ちなみにサッカー部顧問から野球部顧問に異動って話だったが固辞した結果掛け持ちになった、と後のOB会にてその顧問の先生談。

俺が3年の時は人数が揃っていたし顧問も別の先生に変わったので声がかからなかったけど、
弱小野球部なのにどの部活よりも学校側の力が入っていたのは覚えている。県大ベスト8のサッカー部よりも扱いがよかったし(´・ω・`)
『世間ではサッカーブームとか言っているけど、やっぱり野球は特別なんだよ』って感じの恩師の言葉は忘れられない

>>123
来年の夏、そのヘタレ高にけちょんけちょんにリベンジされてしまうフラグかもw


長文失礼しました<(_ _)>
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:45:28.33 ID:LgS+djN10
長すぎる
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:55:11.21 ID:TH7vdGHG0
何が言いたいのか何の話を拾ったつもりなのか全く見えてこない
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 07:09:28.58 ID:KTtOd+Nk0
>>101
ありがとう!読み返してみる!
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 14:01:27.66 ID:1JmWG1W7O
要約


「母校では、甲子園出場で受験者が増えた他校を見て宣伝のために軟式野球部を再び硬式に登録し直したものの、
創部時に部員が集まらず顧問はサッカー部と強制掛け持ち、コーチはOB、部員は他の部活からの寄せ集めだった。

それでも校長はじめ野球部立ち上げに携わった人間の思い入れは強く、弱小部なのにどの部活より学校側の力が入っていた。
部員が足りなかった頃は自分もサッカー部の何人かと共に兼任させられたが、その時喰らった硬球の痛みと
恩師の『やっぱり野球は特別なんだよ』と呟いていた言葉は今でも忘れられない。」
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 14:12:42.29 ID:HiKztTQC0
126じゃないけどそういう意味じゃないだろ
自分語りイラネ
要約はもっとイラネ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:12:30.78 ID:2FO8EX52O
>>124は部員0の状態で外部の人間が野球部立ち上げるのは可能なのか?って疑問に経験を交えて答えただけだろ
そんなすげなくすんなよ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:35:53.90 ID:FVxBJRMy0
>>130
長い。3行にまとめろ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:40:16.68 ID:PypOJf0G0
>>131
それVIPルールw

どうせアフタ発売までgdgdなんだから荒らし以外は保守と思ってりゃいいんじゃね?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:12:22.46 ID:FiOZBbCZ0
某自転車アニメで爽やか主人公が出るたび、脳内で三橋が話してるように想像する
ギャグにしか感じない
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 18:54:18.95 ID:8DjvRYTb0
>>124
というか完全にそのフラグたってるだろ
2年目の夏は桐青に1ページでコールド食らう展開
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:28:14.81 ID:5L1a6FPm0
え?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:03:08.87 ID:FiOZBbCZ0
そんなことより白瑛ちゃんにお婿さんを!
既に行き遅れなんだから!

紅炎殿はよ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:08:44.96 ID:FiOZBbCZ0
誤爆った
ごめんそ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 05:10:40.38 ID:0XYAVDQX0
成長ピークだからといって179cmの三橋は想像するだけでも嫌
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:22:56.84 ID:rdfqmaQ+O
どっから179cmが出たんだ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:26:34.60 ID:NOVPEuqO0
原作にない脳内妄想をそのまま書いてしまう人結構多いのな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 15:05:10.00 ID:Yerwn4mzO
三橋は作中でも親の身長から推測するにその辺り(175cm前後)は行くだろうと言われてはいるがね
つか成長期の男子高校生が成長することの何が悪いのかと思うが
阿部なんかあまりにも早い体重増加から父親サイズになるフラグすら立っているというのにw
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:25:41.48 ID:acu+UQ8k0
キャッチャーは太くてOK
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:47:55.75 ID:cPesojLm0
シガポ先生の食育の甲斐あって西浦が全員背が伸びてガチムチ体型になっても
読者はついていけるのだろうか
それ以前に子育て兼業の先生がそこまで連載続けてくれるのだろうか
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:16:46.73 ID:rdfqmaQ+O
子供がリアル高校生になったらネタになるじゃないか
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:22:16.74 ID:acu+UQ8k0
読者は別にキャラの体型で付いたり離れたりせんだろ
(腐女子以外)
ドカベンとか最初からデブだが超売れたぞ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 18:00:33.56 ID:Wh9ZStLE0
背が高い田島は見たいな
太った西広センセも見たいな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 18:31:29.00 ID:LQpDmxHL0
でも田島がでかくなったら
小兵の強みが消えるのでプレイ的にはつまらんな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:38:08.99 ID:N9KANrehO
新入生の部員どのくらいくるのかな?
夏ベスト16、部員も10人だから、新1年生最低でも10人はベンチ入りできるなど、考慮すると最低でも20人は入りそう。
もっとくるかもね。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:44:18.91 ID:EjbToD6eP
なんでそんなに楽観的な数字なんだ
名門でも一学年20人の精鋭でやってるとこあるのに
グラウンド使える範囲狭い中部員が増えてもいいことばっかじゃねえぞ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:43:19.30 ID:Nv7Dvv+M0
むしろ新入部員入るまで連載って続くの・・・?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:49:18.79 ID:cDGbv0e5P
ひぐち先生が健康を維持してたら何とか……
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 20:52:07.95 ID:r979TtRj0
>>150
打ち切りにならない限りは卒業まで構想あるらしいから新入部員入るまでは余裕
冬は30Pぐらいで終わらせよう
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:44:50.84 ID:NuRT80Hm0
万が一打ち切りになったら同人誌で続けたりしてな
それでも買うけど
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 17:27:08.87 ID:Yk7laqnp0
打ち切りより休刊のほうがありえるからなんともいえない
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 19:33:58.11 ID:Trvi6X0f0
もうすぐバレンタインだけど、おお振りも各キャラ宛にチョコが届いてたりするの?
ひぐちアサせんせいがチョコ好きなら感謝の意で送りたい
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 19:42:34.60 ID:0DyQ2Sv80
勝手にしろ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 20:41:22.12 ID:NsYpquhiO
この物騒なご時世じゃ少なくとも手作りや日持ちしない物は論外だろうし
既製品としても受け取ってもらえれば御の字、食べてくれりゃ万々歳!のレベルだろう

おとなしく食べ物以外のプレゼントとファンレターだけにしとけば?
ひぐち先生の手に届くまで何ヶ月かかるかわかんねーんだからさ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 20:55:33.88 ID:Trvi6X0f0
>>157
送るなら手作りはもち論外で、お歳暮と同じくデパート経由で発送しようと思ってる
食べ物以外だとなにがいいのか・・・
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 20:57:55.90 ID:3mCY5YQL0
同人板でやれ
うぜえ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:40:23.38 ID:8FpnoS6s0
しばらく読んでないんだが、
モモカン誰かに手だした?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 04:04:20.50 ID:yqFi3ZCp0
漫画内で2月になるまであと何年かかるのか・・・
ひぐちセンセならバレンタインネタやってくれそうだな
ちよちゃん頑張るのか
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 09:50:55.31 ID:tvgO/hiUP
水谷「阿部だけ手作りだけど同じ中学だからだよな。うん。」
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 09:58:21.66 ID:LjYxlxme0
ちよちゃんは全員均等に手作りしてきて
三橋水谷をほわほわさせて
それを見た泉にいろいろ考えさせて
田島にうめーうめーと騒がせて
安倍はその他と一緒にうめーなの一言で終わって
その一言に後からじたばたするんだろう
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 10:27:31.01 ID:1B/PMQmp0
>>162
栄口「・・・・」
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 13:48:34.09 ID:2XVgGMGv0
一人だけ手作りとかさすがにあざとすぎるだろw
腐女子じゃなくても、あんまり恋愛方向に出しゃばられると引くわ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 14:25:34.42 ID:c/Deo7NA0
合宿で飯作るとき、しのーかは部内の雰囲気変にしたくないとか言ってたしそれはないでしょう
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 14:30:02.75 ID:8FntMRID0
自称「腐女子じゃないけど恋愛ウザい」は腐女子だから
高校三年間で色恋全くなしは不自然過ぎるから取り敢えず阿部の初恋はよこい
そんで腐女子発狂してくれよ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 15:53:33.18 ID:Ec73N/Xa0
他の野球マンガにどれだけ恋愛ネタがあんだよ
あんたも相当偏ってるぜ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 16:34:45.87 ID:ojTirHO30
つ あだち充
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 16:35:05.72 ID:sdlqmC9l0
正直しのーかは水谷とうまくいってほしいがな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 16:36:44.55 ID:KNflUAXfP
あだちは野球がサブで恋愛メインだろ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 16:55:24.35 ID:chVjeP6O0
野球バカの阿部と野球マニアのしのーかはいいペアだと思うがな
らーぜ全員が三年間恋人なしとかしょっぱいにも程があるし、誰か彼女できてもいいだろ
田島なんか文化祭ですでにモテ始めのような雰囲気だし告白あるかもしれん
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 17:20:01.68 ID:l3sGpVeA0
普通は主人公にまっさきに彼女ができるだろうに
まったく話題にされない三橋
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 17:39:23.32 ID:KNflUAXfP
ダイヤのAなんて40巻近くやって恋話一切ないからね
マネ四人いても出番ないからね
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 17:55:38.85 ID:aXDo0DDC0
三橋には田島並に三橋のATフィールドを無効化する能力者じゃないとダメじゃね
でもときどき見せる「はっきりものを言う三橋」が男前なのでそんなイケメン三橋も見たい
連載何年かかるかわからんが

>>174
ダイヤのAは40巻で何学年なのさ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:02:56.35 ID:/rniW4L40
あの阿部が恋愛したらどうなるか見てみたい
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:03:31.36 ID:KNflUAXfP
>>175
40巻で一年目の秋大決勝
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:07:07.56 ID:aXDo0DDC0
>>177
進捗遅過ぎワロタwww
ワロタ・・・
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:09:05.24 ID:KNflUAXfP
>>178
作中の時間が遅くても週刊連載で作者の意欲も高いから問題ないんだよね
おお振りは作中の時間も連載も遅いから困る
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:09:29.31 ID:hoDGd6UE0
三橋は瑠里ちゃんが群馬から回収に来るんじゃね
阿部は恋愛したらソッチ系でデータ分析で実行するムッツリ変態になると思う
被害者候補はしのーか
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:29:20.98 ID:qiaQSpSA0
普通は主人公とマネがくっつくもんなのになあ
三橋ェ……
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:39:24.80 ID:E0mybDzP0
阿部は三橋と関わった事が今後の恋愛にかなり役立つと思う
あんなに短気な男普通イヤだもん
漫画のキャラとしては一番好きだけど実在したら嫌ってことです
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:43:11.88 ID:/MWe0Vo80
阿部が赤面した相手って三橋とモモカンくらいだしなあ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:44:13.68 ID:6Gp6wGwI0
今の阿倍は野球脳すぎて恋愛とかだめだと思うな…
そういうのがプロにいくとダルビッシュみたいに変なのに引っかかるわけで
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:44:48.92 ID:1pLdzOBy0
ルリちゃんと叶がくっついて三橋が群馬に行く度に3人仲良くしてたらいいよ
確か花井は公式イケメンだっけ?密かにモテてそーだな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:46:51.25 ID:6Gp6wGwI0
>>161
千だ(変換できない)には負けるだろうから
2年以内にはくるんじゃね?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:58:46.26 ID:uARNEvtN0
>>184
AV女優や風俗嬢とばかり付き合う羽目になるとw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 19:12:35.22 ID:6Gp6wGwI0
野球脳がプロにいけばな
阿倍がプロになれるとは思えんが
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:11:50.94 ID:aXDo0DDC0
旬ちゃんのが先に彼女できて衝撃受けそうw
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:12:04.26 ID:/rniW4L40
三橋はオドオドが大分なくなればモテると思う
野球やってる時はカッコいいし、やさしくて性格もいいし
顔もまぁいいし
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:15:45.95 ID:/rniW4L40
>>189
旬ちゃんの方が彼女できやすそうだよね
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:22:52.89 ID:ZK6k7yBhO
阿部は技術だってそこそこあるようだし頭脳はモモカンや対戦相手からのお墨付きなんだから
このまま成長して本人が望みさえすればプロか実業団入りは堅いだろ

それから阿部は少なくとも西浦では恋愛はしないと思う
普通の奴には理解しにくいかもしれんがガチで恋愛どうでもいいタイプっていうのもいるんだよ

ひぐち自身恋愛描写下手だし過去作品の傾向から見ても今の段階でくっついてない時点で
篠岡や水谷に関しては完結させないでそれとなく匂わすだけでスルーすると思われる
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:26:39.87 ID:aXDo0DDC0
>普通の奴には理解しにくいかもしれんが
おまえは普通じゃないの?
>ひぐち自身恋愛描写下手だし
え?個人の感想?

うわぁ、キモい・・・
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 21:19:34.77 ID:JcP1ZA1i0
>>192
セフレならおkってやつか
まあちよちゃんも願い叶って処女だけ散らして大学でヤリチンに遊ばれて社会人で旦那捕まえるんだろうな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 22:16:46.56 ID:aXDo0DDC0
モモカンが他校の独身監督といい感じになったら花井倒れそうだな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 22:33:31.32 ID:hCGkIrMO0
数年後モモカンと阿部がくっついて花井倒れて欲しい
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 22:49:09.59 ID:sdlqmC9l0
>>190
桐青戦だかのあたりでも女子に騒がれてたもんな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 23:10:46.92 ID:6qcuXwXQ0
三橋は誰かを嫌ったり傷付けたりしようって意思が欠落してるからな
そこんとこ分かってるから阿部も耐えられるわけで
ミーハー女子ではなくそれに気付けた女子と仲良くなってほしいわ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 23:21:42.46 ID:1ntSOC9D0
>>196
お前阿部マリアがやりたいだけちゃうんかと
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 04:46:10.12 ID:Fiu8jPZd0
>>199
だれうま
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 06:13:57.24 ID:06hBYZJk0
>>186
センダ対他校が始まります
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 13:28:44.44 ID:uv1hLo5V0
やる気を出した秋丸を中心とした武蔵野の練習風景が始まる
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 15:46:33.23 ID:uH1t/J2D0
武蔵野は三年引退時にマネも引退したのかね
今ノーマネ状態?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 16:00:14.72 ID:uAMvwON40
榛名がモテずに大河がモテるっていうのが
微妙にリアルだと思う
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 19:54:50.93 ID:JddMW2Aj0
あの巨乳と処女を独り占めとかまじむかつく
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 10:09:39.54 ID:47i1SsQ90
モモカンの過去も気になるが浜ちゃんの汚れた過去も気になる
モモカンは何れ回収されるだろうが、浜ちゃんの伏線は回収されるんだろうか・・・
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 12:16:10.03 ID:VzO2/ZDE0
浜ちゃんの汚れた過去って学費の為にホストでバイトして女関係でゴタついたのかなーとか
思ったけど高校生でそれはないか
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 14:19:45.94 ID:BFLY/vyF0
浜田ってあれ金髪なの?DQNキャラ?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 17:59:11.57 ID:MUA3n+Hb0
浜田はDQNキャラであってるだろう
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 19:06:48.65 ID:y5vdk5il0
ただのキャラの書き分けでしょ、
そんな事言ったら西浦ナインの大半は高野連にしてみれば許せない髪の色のDQN球児になる。

武蔵野戦で榛名に対する内角攻めをダメと描いた今のひぐち氏だから
もう綺麗事多めで浜ちゃんのケガレた過去って描かないような気がする。

ひぐち氏が忘れている可能性が高いと思うけどw
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 20:57:37.64 ID:F1BnWMGSO
浜ちゃんの汚れた過去は何度も語り尽くされた感があるけど、
今まで出てきた意見で特に多かったのは↓あたりか

・家庭内で色々あってグレた説
・女の子喰いまくり説
・酒煙草夜遊び辺りで補導説
・年ごまかして夜バイト(キャバのボーイ、ホスト含)

ヤサワタの頃のノリならこの程度のネタは余裕だしクスリネタとか描きそうだけど、
子持ちになっちゃったし今はそこまでエグいのは描けないかもな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 21:15:24.03 ID:XzeknM+u0
西浦竿姉妹だらけとか胸熱
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 22:43:38.26 ID:6HEJ2Cr70
体操部のモデル先輩が再登場して浜ちゃん過去語ってくれよ〜
家着いてくとやられるとか言われちゃう浜ちゃんてぇ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 22:58:38.18 ID:VzO2/ZDE0
今の浜ちゃん見ると全然そういう風には見えない
どっちかというとヒゲ生えてる友達の方が乱れてそう
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 23:11:57.94 ID:FdR7PkXi0
>>179
ダイヤは強豪高だから基本負けなくて無駄に長いんだよなあ
試合の中身濃いわけではないし特に秋は
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 23:18:01.47 ID:5tnrHHwl0
無駄に長いけど週刊だとそこまで感じないのがいいな
強豪校らしく三年の先輩を書き込み過ぎて新チームになったらチーム力も魅力も半減したのが痛いけど
やっぱり1か月待つのは長いよ 最近は2か月になることも珍しくないし
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 23:18:46.28 ID:6HEJ2Cr70
>>214
ヒゲとばっちりワロタ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 01:31:09.29 ID:XjW1TG+w0
>>215
ダイヤは買う程ではないと思ってアニメで見てたけど、まさかここでネタバレ食らうとは
おお振りスレだから禁止ではないんだろうけど地味に痛いかも

月刊誌のかったるさに、やっと慣れたけど休載はなかなか慣れないで休載忘れてアフタ買う月もある
こっちは地味に財布が痛い
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 03:58:06.77 ID:oI8FlAdg0
>>218
原作読んでないのなら安心しろ
215はネタバレになってない
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 05:05:03.62 ID:YFRpw8s10
「基本負けない」が重大な情報を含んでるんだよ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 06:35:23.17 ID:v/AjrfLV0
余計なこと言うからネタバレでもなんでもないレスにどんどん情報が付加されるという罠
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 07:23:48.12 ID:YHmoSTOeP
情報ならまだ良いが、誤情報デマの類いであるw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 10:26:03.64 ID:mPpuPn8q0
>>218
もくじ見て確認してから買えよw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 01:34:54.76 ID:1+vwJEJBO
21世紀枠の小山台高校が千朶?と全く同じ環境なんだけど、モデルなのかな
昔はさして有名でもなかったようだし偶然なんかな?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 02:36:16.95 ID:u+T8qqX50
ダイヤは夏の決勝で負けているし
秋も決勝までは勝ち進んだけど戦う前から敗色濃厚
基本負けないはネタバレじゃないから安心しろ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 02:47:53.23 ID:KaufAQmu0
おおふりは甲子園までは行かないで終わりそうな希ガス
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 04:24:40.52 ID:C/GmllOy0
>>225
突然他作品持ち出して
ネタバレがああだこうだ言う奴がウザいのはよく分かるが落ち着け
レスに悪意ありすぎ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 11:20:15.59 ID:qsw9oGrH0
>>226
それは西浦の実力的な意味で?
作者の体力的な意味で?
打ち切り的な意味で?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 11:37:55.66 ID:6TUwy01HP
犯人はヤス
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 11:52:28.80 ID:H5KCcqmI0
>>228
実力だろうな
ベスト4くらいで負けるのがリアルで面白い
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 12:29:24.50 ID:LzaZJy430
勝つにしろ負けるにしろ、取材量に基づいたこまやかな試合展開続けてくれたら最高だな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 12:31:34.07 ID:qsw9oGrH0
その前にもうちょっと野球の各種動作の描写をもう少しなんとかできないもんか
ずっとこんなんだったっけ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 12:49:25.69 ID:1oILoropP
投球とかじゃない球投げる時のラインというか腕がいつも何か気になるのと
体型が何か鍛えてる体型というかぼよーんとしてる時が気になる

今月ボコボコ打たれたな
まあ妥当な感じか
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 14:08:27.68 ID:TR1uewR80
ボコボコ打たれるのがまさか2アウトから長打三連打とは思わなかったがな
シングルが3回続くのはわかるが
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 15:33:36.55 ID:7tOtZS7v0
終わりで打たれた球どういう結果になるのかな
ホームランはないか

しかしラストの三橋の顔の変さはひどかった
口の位置ズレまくってんだもん
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 16:28:47.33 ID:rSdulP6l0
三橋の顔最近変だよな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 18:56:00.21 ID:OSp+/CNW0
そうそう、三橋の顔ずっと変
でもラストのあれは躍動感の表現の範囲内じゃね?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 21:38:38.50 ID:Dl0yRz1Q0
進学校設定で看護学校ってどうなん
今時本気で看護やりたかったら四大行くよね
実家住みでバイト代は野球部に注ぎ込んでるから
親が頼れなかったとかの事情があるわけではない
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 22:48:57.61 ID:qsw9oGrH0
進学校なんて言ってたっけ
どっちにしても成績はお察しだったみたいだしそういう理由もあるんでねえの
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 22:56:14.71 ID:1oILoropP
今どきの看護事情がいつくらいの話かしらんけど
元ネタ作ったの15年とかもっと前の時代だから感覚のずれはあるんじゃないの?
野球は取材して最新情報取りいれてるだろうけど
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 23:13:37.52 ID:C/GmllOy0
>>238
短大や専門学校全否定ですかw
今時本気で看護やりたかったら〜とか
したり顔で言ってるけどお前ほんとに看護事情知ってんの?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 23:19:02.56 ID:BBR/dCtj0
>>224
21世紀枠ってのはもともとなんか工夫したりしてるとこが選ばれるみたいな感じだから
人数すくなかったりグラウンドがあまり使えなくてもいろいろ工夫してるとこが選ばれる

最近だとそれも適当気味だけど
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 00:01:44.02 ID:TQQxgO+s0
>>241
お前は最近の短大や専門学校の事情知ってるんかと
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 00:58:39.23 ID:8Fq8BIQy0
専門学校卒のほうが現場では即戦力として有り難がられたりするよ
たまに学歴主義のおっさんとかがトンチンカンなこと言うけど
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 05:19:55.54 ID:0+At3bth0
そもそも10年以上前からやってる漫画やで
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 07:02:15.96 ID:yh6Mrgkg0
そして10年以上前から連載でも未だ1年の秋大
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 08:49:42.16 ID:YzMkNhC40
うちの姉、東大合格者も出る進学校卒だけど
ふつーに看護学校行って、いま看護婦してるぞw

おまえら考え堅すぎ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 11:05:00.98 ID:7V23lxOY0
>>247
それ進学校じゃなくて地域にそこしかないから
上から下まで全員同じ高校に入るやつやろ
宮古島高校的な
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 11:21:27.37 ID:D5Nf5S9CP
>>247
おまえ「ら」じゃなくて>>238だけだろ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 12:49:28.04 ID:J/sGZLJSO
>>242
そうなのか>21世紀枠

小山台はおお振り作中で出た千朶の説明と同じくグラウンドが各部で割り振られてて場を広く使う練習はできないし
定時制の関係で練習時間も決められてる中で頑張ってるって話だったからここを参考にしたのかと思ったんだ
グラウンド分割はよくある話なのか…ならひととおりの練習ができる西浦は比較的恵まれてる方なんだな
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 12:56:04.96 ID:CilwbJIL0
グラウンドが野球部だけで使えないor根本的にグラウンド自体外野内野取れる程広くない
これ自体は結構ある話だな
西浦は予算とかには恵まれていないだろうけど
(再始動にしろほぼ)新設状態で専用にグラウンド使える、時間制限があんまりなく使える
部活動に理解ある顧問や野球部専門の監督やコーチがいる、学校の理解もある
古い合宿所みたいな所が使えるみたいに条件はそこそこいいとは思う
上見たらキリないし下見たらキリないし平均値のどこに入ってるかってのは別にして
どっかの取材じゃないけど、まあ「ふつー」だね
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 13:00:16.11 ID:T95snKz60
父兄とマネージャーのスペックも高すぎる
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 13:02:30.68 ID:SjpPQzTS0
>>248
西浦もそんなもんじゃない?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 13:34:00.89 ID:3ulLoE300
自分が学生の時を思い出してみて、しのーかみたいな仕事ぶりできるかと自問したら答えはNOだなw
23歳のモモカンの指導っぷりもすごいと思う
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 13:37:59.46 ID:3ulLoE300
ていうか、合宿ん時もしのーかもいつも一緒だけど実際でも女子マネも合宿で泊まったり
放課後からの練習で夜遅くまで世話したりするもんなの?

男だらけなのに親からしたら心配なんじゃないのかと思うけど
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 14:03:42.18 ID:xN6WcZjr0
あいかわらず野球と関係ない
重箱の隅つつきばっかだなー
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 14:55:57.97 ID:nSPwhOSd0
今回コールド負け臭が半端ないな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 19:40:01.63 ID:2BNWgjUB0
>>255
心配なら女子校に入れます
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 20:39:58.79 ID:x5xPuJX80
>>255
学校の部活なら余裕だろ
大学のサークルなんて酔って雑魚寝だぞ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 17:30:34.47 ID:NnsqFYKf0
ボッコボコやなあ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 17:35:59.27 ID:5bfDYPRO0
ひいきのチームがいいようにやられるのを
じっくり描かれるのは読んでて辛い
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 17:39:43.48 ID:MmbJpXLU0
先月号の話で申し訳ないが、サツマイモのクズ撒いて水もあげず放置してたら
立派なサツマイモが採れましたってすごくね?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 18:30:22.86 ID:INHb3v9A0
今月号打たれ方見るに決め球が弱いって感じがするな やっぱここぞというところはまっすぐ使わないと打ち取れないのかなぁ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 19:38:24.92 ID:M9pI1KqzP
>>262
芋の生命力凄いね
モーニングのとりぱんだけど、ジャガイモの芽を取って埋めたら、芽が出て収穫できたって話もあった
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 20:17:26.36 ID:MmbJpXLU0
しかもプランターでゴロゴロ採れるってサツマイモぱなぃ
試してみたくなる
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 20:23:26.01 ID:Y9JCsH5z0
育てやすいから飢饉に強いんだもんね>イモ

思ったより早く捕まったな、三橋
乱打戦になるんかなあ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 20:33:18.24 ID:+z1B0t/RP
普通に生ごみ捨てたらそっから芋がなったみたいな人いたな
モーニングで掲載してるとりぱんの人だったと思うけど

打ち合いになった場合相手は変えられる投手のコマあるから西浦は大変だな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 22:20:19.10 ID:kkm8ZMCS0
三橋をいい投手と認識した上できっちり打つのが
さすが隙のない強豪校って感じだ
桐青や美丞も強かったけどやっぱり雰囲気違うよね
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 23:13:28.17 ID:Ap6RsBax0
>>266
ひぐちは乱打戦しか書けないから
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 23:58:47.97 ID:TL/+Ms5ZO
さて、この後はこのままやられるのか、点の取り合いになるのか
どっちにしても「次の事は気にしない」とか言わせてる時点で西浦負けフラグ立ててるとは思うがな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 00:23:49.18 ID:XIeD+LoV0
>>269
阿部なんか最初、三橋が地区大会は全て完封するからとか大ボラ吹いてたよなw

もう一度同じ台詞吐いて欲しいわ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 00:47:54.46 ID:FAlv+r1I0
阿部母と花井母が度々シンクロしててワロタw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 00:49:36.44 ID:iAtr8I2h0
>>271
そ、それくらい三橋のコントロールに感動してたんだよ(震え声)
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 00:58:12.46 ID:nDCykulE0
>>269
投手戦ってそういや全くないな抑えても3,4点だし
まあ高校野球は打高気味だしそんなもんっちゃそんなもんか
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 07:14:56.38 ID:9637vH4gP
まっすぐは初見じゃ打たれないけど
変化球はどれも初見でも山当たったら長打打たれるからねえ
結局球遅いんじゃいくら厳しいコース放っても読まれたら終わり
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 09:08:23.05 ID:xcPIoQUE0
球が遅いんじゃなくて、キレがない方じゃね?あれだけ変化球持っていて、どれも今ひとつなんだし。
今までコントロールで何とかしてきたけれども、限界が来ているんだろ。
シュートのキレがあるとかなり武器になりそうなもんだが。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 09:14:23.16 ID:fORdK9sf0
変化球は調味料やいざという時の為の保険
ナックルボーラーじゃない限り基本は65〜70%はまっすぐで組み立てる
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 14:43:22.60 ID:RxtD5B9MO
桐青の青木にいいシュート持ってるって言われてるのに
頑なに三橋の変化球をヘボたと主張をするバカがいるな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 15:48:54.58 ID:AgXI83jH0
「オレたち成長するから」って言ってる三橋を見て、
オレダメピーだからと言って泣いてた三橋から成長したなぁと感慨深い
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 16:02:56.49 ID:8F/k+4Mk0
>>276
なんで7割変化球構成じゃダメなの?まじめに気になる。

そんなにストレート投げたら狙われるような気がするんだが…  もちろん野球未経験者です。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 16:48:17.40 ID:zmHxdpiV0
普通の投手は変化球のコントロールが悪いしスタミナ等に負担かかるから使用回数を多く出来ないから
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 17:15:10.86 ID:9QBuWO9m0
千朶の監督や選手達も三橋褒めてるよね
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 18:04:27.94 ID:fUeeD8V90
>>280
現実問題として直球勝負な高校野球の精神論と
高校生レベルの投手だと枠に入って使える変化球が持ち球がまず少ないってことだな

たいていは桐青の投手のシュートみたいに
変化するけどちょっとだけだから使えないとかになる
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 19:09:16.12 ID:xcPIoQUE0
>>279
同意。

>>278>>282
どんなに褒めてもらおうと、結果打たれてるからねw
結局、少々球絞っていけば、ポコポコ打ててしまうほどのキレしかないのが現状だろ。他のチームにもそこそこ打たれて点取られているし。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 20:12:34.91 ID:zBS+9iqN0
三橋が他校の監督に褒められると、テンション上がるw
三橋の良さって多分分かり辛いから分かってもらえたときの充足感↑↑↑
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 21:02:04.83 ID:RxtD5B9MO
>>284
結果的に打たれてるというなら高瀬もいっちゃんも美丞投手も榛名も打たれてるわけだが
しかも一年だけの西浦に

だからといって高瀬たちの変化球が糞だなんて誰も言わんだろ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 21:07:24.08 ID:hsvLDHeS0
三橋は控えに一番向いてる能力なんだよな
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 21:24:06.09 ID:9637vH4gP
高瀬のシンカーは田島が怪我してまで打ってようやくってとこだし
フォークは雨のせいで封印だしで
モモカンはストレートとスライダーだけは対策して
2球までは勝負できるとしか言ってないな
榛名に至っては出会い頭のホームランが出ただけでほぼ打ててないし
捕手が秋丸じゃなきゃ普通に負けてる
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 21:32:47.87 ID:t4Tm3mjx0
スライダーだけでも打たれてるじゃん

榛名ってそんなに西浦打ってなかったっけ?
単打とはいえそこそこ打ってたような
少なくとも手も足も出ない状況じゃなかった
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 21:35:42.42 ID:9637vH4gP
三橋のスライダーは初見で2ラン食らってますけどね
しかもさらに9回に3ラン食らってますけどねw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 00:08:45.00 ID:TXJX5pwb0
投げる珠が読まれれば打たれるの当たり前だが

しかも都合の悪いとき(西浦が打ってる)は美丞戦スルーして
自分の都合のいいときだけ美丞戦持ち出してくるのな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 00:30:35.10 ID:mjj3S3zO0
西浦の打はラッキーだの出来すぎだの謎パワーがすごいから考えるだけ無駄
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 01:24:12.81 ID:J1FlLQhn0
西浦は新設なのに結構いい素材集まってると思うんだ
シニア出身が2人(内、レギュラーで関東大会ベスト16が一名)
ボーイズ1人(名門チームの4番打者)
キャプテン経験あって元4番打者
中学からエースで登板回数はダントツでメンタル強い9分割投手

そして、西広以外は全員野球経験者で現在の練習時間も内容もハンパじゃない
決してラッキーばかりの設定ではないと思うんだけど、どうなんだろう?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 02:48:47.87 ID:AUI9wuUL0
>>291
高瀬のシンカーとか分かってても打てないことが多かったろ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 05:03:07.30 ID:39wYMQ2+P
叶くんのフォークですらわかってても花井は打てなかったのになw
都合の悪いとこスルーってどっちよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 08:16:40.22 ID:PnRtTJvq0
末尾Pはなにと戦ってるのか

阿部は自然に三橋と肩組むようになったな
三橋は肩組まれてアリガト言われて先月瞳孔開いてたのに、今月で慣れたていで順応力あるな
それとも前から肩組んでたっけ(うろ覚え
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 10:27:29.75 ID:moQ8/GYT0
そもそも春休み中に阿部と栄口がグランドを整備してたとこだけど
阿部と栄口はモモカンの過去のこと知らないのに何で入学前から整備してたんだろう。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 10:57:06.74 ID:lc+pEJRN0
それどこかに書いてなかったっけか
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 14:56:39.23 ID:llqctJBd0
昔みたいにまっすぐと変化球一種だけで気持ち良く三振を量産する投手っていないよな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 15:50:49.57 ID:PnRtTJvq0
読み返してて、巣山のキャラ紹介んとこだけ位置で吹くわ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 18:50:53.73 ID:bRx3A0nv0
>>293
ラッキーばかりってか打撃は理由もないのにうちすぎだわ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 19:56:23.41 ID:Dz7GWxK60
打撃に理由って言われてもなあ

いちいち漫画の打撃に理由がいるならドカベンとかどうすりゃいいのよ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 19:58:47.54 ID:jF0zLKFE0
>>299
星野伸之かな?
ああいう路線目指すんじゃないのか?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 21:25:20.52 ID:moQ8/GYT0
>>298
読み返してみる。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 23:28:40.29 ID:LgD3L13W0
単行本派なんですけど
もう本誌では榛名との決着ついてます?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 23:42:54.38 ID:snot6IPT0
はい
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 23:52:16.09 ID:jF0zLKFE0
今次の試合やってます
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 02:57:32.89 ID:9FtWp/lQ0
でも大きな意味では決着つけてないよね>作者的には
まだ榛名描く気満々…
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 22:24:43.65 ID:7eDk3HqQ0
おお振りとダイヤの共通点は変化球一種のみの投手が多いとこだな
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 22:36:01.55 ID:2+X+0ZhI0
高校生レベルなら普通そんなもんだw
強豪校なら3種類くらい操る奴もいるけども、基本的には2種類も操れればエースだよ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 09:43:30.08 ID:5Tg2p7kw0
KKコンビみたいなのは西浦にはいないのか
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 20:18:42.50 ID:kAylOQz/0
そんなのいたら夏に甲子園行ってるわ
当時の清原に比べたら田島なんて鼻糞レベル
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 20:49:09.34 ID:7Hv1jU/O0
西浦は県立ですしおすし
進学校ですしおすし
去年まで硬式なかったですしおすし
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 04:21:55.41 ID:jnkhcqSg0
阿部父提案の三橋のフォーム改良が成功して、まっすぐの良さを
残しつつ、球威と速度が上がるのを期待したい!
もっと、進化するところが早くみたい!楽しみに待ってる!
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 05:20:33.72 ID:6afgVgES0
9-10巻の崎玉戦、花井に4番のプレッシャーをあたえるエピソードが好き。ものすごい好き。どうしようもなく好きすぎてさっきも読み返してた

なにがそんなに気に入ってるのか自分でもわからない。「4番のキャプテンが重圧に苦しむ」とか、スポーツマンガでありすぎてネタが擦り切れてるくらいなのに
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 07:39:17.84 ID:1K+eytI00
>>314
阿部父が提案?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 08:22:40.88 ID:AqVWabbU0
自分がライバルと思ってる選手がヒット打つと焦るんだよね〜
わかるよ〜>>315君(モモカン風)
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 08:23:11.14 ID:xefmD+Sd0
>>315
王道の展開だからこそワクワクするんじゃないか
わかりきったネタでもキタキター!ってなる
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 10:49:24.17 ID:C/mbic630
>>315
バッターナイスラン!とかも好きだよ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 12:15:05.63 ID:SCdWOF+CO
>>310
ストレートが速いのが絶対条件だけどな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 15:55:30.77 ID:CeupjkkM0
もしくは左であること
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 18:58:10.74 ID:FzPTVAoF0
>>302
ドカベンはバケモンが集結してるから打てる
西浦は等身大(笑)の一年生のはずがなぜか打てる
単純比較はできないがまさか西浦の攻撃力が春日部以上とは思わなんだわ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 19:20:59.94 ID:KjzBpXd60
春日部以上には見えないが
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 20:15:07.17 ID:w4FjuqWT0
西浦メンバーって意外とデッドボールくらいまくってんのな
叶の沖へのと、高瀬の三橋へのと、榛名の巣山と
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 20:21:10.73 ID:FzPTVAoF0
だんだんボロが出始めた榛名に秋にノーヒット 夏も3安打に抑えられた挙句に三年生が抜けちゃった春日部が?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 20:44:15.88 ID:L28PNGk30
でも秋シード取ってるんだよなぁ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 21:12:22.95 ID:PRC1GefB0
モモカンが高校生ってグングン伸びるわあって言えば全て解決する
なお他の高校の成長は据え置き
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 21:38:45.54 ID:XZCYHhdh0
>>315
あの頃は良かった(遠い目
武蔵野無双が終わったと思ったら変な作画になっちゃって悲しい
>>327
ジャパネットのたかた社長が何故か頭に浮かんだ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 21:42:33.23 ID:jnkhcqSg0
>>316
補足すると、ハルナさんの一言から、三橋本人がもっと速い球投げられるなら
投げたいと思って、阿部に相談し、阿部が決心して頼んだ阿部父が協力して、三橋のフォーム指導をしたときに
球の速度がフォームの改良で、もっとあがるはず。と言ってたんだけど、
秋大会前にいじると、コントロールがおかしくなりそうになったから、
今は保留になってる。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 21:53:08.36 ID:w4FjuqWT0
>>329
それ阿部父ちゃう
モモカン父や・・・
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 23:29:31.45 ID:uZRyTvPn0
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 23:56:57.46 ID:FzPTVAoF0
武蔵野無双は榛名マンセーってよりは
設定いろいろ作ってたARCとか春日部の夏で引退しちゃう3年キャラをちゃんと描きたかったのかね
さすがに西浦そこまで勝ち進めるのは無理があったんで元主人公だった武蔵野が相手役になっただけで
なお千朶のハゲは抽選会のみだった模様
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 00:08:02.84 ID:ooDLv1nrO
それなら普通に春日部vsARCにすれば良かっただけなので
純粋に作者が心行くまで武蔵野描きたかっただけだと思われ

ところで千朶のコーチが崎玉投手に似てると思うんだがどうだろう
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 00:10:48.79 ID:Q74q3QvU0
>>330
父違いでごめん!訂正ありがとう。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 00:59:03.72 ID:MppsbD9u0
春日部vsARCはねーわさすがに
まあ武蔵野無双も十分ないけどな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 15:17:27.97 ID:nrZSfYYR0
>>333
アホか
だったら最初から武蔵野主役高にしてるわ
もともと編集は振りの連載誌はキホンの続編の
つもりだったんだから
それに抵抗したのがひぐち

もちろん以前描いた短編の高校だから愛着はあっただろうよ
それに加えて昔から西浦のライバル高として考えていた
ARC、春日部にも愛着があった
だからその3校で戦わせたんだろ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 15:25:52.24 ID:1xfqXw850
愛着があるのはわかるんだが
あまりにも長期間、主役校そっちのけだったので……
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 15:59:45.84 ID:LR8KsTBN0
>>336
いくら編集云々まで詳しいにしても、そこまで上から目線で叩く程の事はなくね?

秋丸が主役候補だったのは知ってたけど、キホンの続編云々は知らんかったわ
だからって、主役校放置が長過ぎたよなぁ……
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 19:37:27.58 ID:TAvR8WVw0
最初はそうだったかも知れないけど、ちょっと前までの武蔵野贔屓のときはとてもじゃないがそうは思えない
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 19:53:24.34 ID:YW6+cnWm0
また、贔屓するほど武蔵野が読者にとって魅力的かっていうと
そうでもないってのがアレなとこだよな

主役校をしのぐくらい人気ある学校なら
ジャンプとかでよくあることと言えるんだが
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 21:44:27.54 ID:RbVAB+lF0
腐女子はどうか知らんけど榛名も秋丸も男から見て好感持てるキャラじゃないしな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 23:31:50.59 ID:obIhDi/n0
秋丸より1年が不快だった
3年も不快だったけど
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 23:59:51.11 ID:MppsbD9u0
武蔵野は舐めた感じの3年、都合のいい2年、榛名ヨイショの1年
どこにも共感できんかったな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 02:52:56.39 ID:ENeEQjzx0
>>340
ジャンプだろうが主人公チームと一度も対戦もしたこと無いようなチームが
延々と出続けるなんて事はほぼ無いだろう
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 08:40:15.68 ID:HLXoZQBR0
>>315
自分は花井がそんなに好きじゃないからそのエピソードもそんなに好きじゃないな
崎玉の面々は好きだけど

花井はいい奴だとは思うけど、基本優等生で、中学時代だったら三橋イジメてたなと思ったりしてたのが昔の仮定でもなんか嫌
それか普通過ぎて面白味がないのが嫌なんかな
三橋が一番好き
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 09:35:27.58 ID:t1zn17kH0
三橋が100%ちやほやされてないとイヤってか
これだから女は
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 09:38:07.12 ID:9j4qzcZIP
花井に限らず中学時代に会ってたらいじめてた側のほうが多いと思うわw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 12:18:49.38 ID:wtrg32kf0
高校でイジメない方がびっくりだわ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 12:35:06.95 ID:kQsU0+FC0
高校野球の主将やりながら4番バッター兼捕手って、やっぱしんどいの?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 15:50:28.87 ID:S6dYqWTiP
しんどくない要素がないだろう
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 17:15:03.17 ID:wtrg32kf0
それプラス投手もやってるよね
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 18:35:12.81 ID:S6dYqWTiP
捕手やりながら投手は無理
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 19:18:55.58 ID:jcxI8XOd0
関学に1試合の中で捕手も投手もやった選手いたよね
負担半端ないだろうなと思ってた
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 19:34:32.79 ID:z0A2tJfS0
何年か前に甲子園で主将兼エースピッチャー兼捕手見たな
最後打たれて2番手に交代した後自分はマスク被って球受けてた
結局負けたけど
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 20:10:24.51 ID:cOq+2A/30
阪神の久保田ってまさにそれじゃなかったっけ?
捕手→抑え投手
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 22:15:55.26 ID:W6hmmTrP0
阿部が武蔵野行ってりゃ良かったんだよな
なんてったってマネージャーに巨乳枠と貧乳枠が充実して部員の性欲もMAXだ
まあ名前の分からない3年捕手と秋丸はいらなくなるけど
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 22:26:09.53 ID:z0A2tJfS0
>>356が何言ってるのか分からんのは俺だけか
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 22:36:42.20 ID:bB4jI2tV0
一言で言えば秋丸がうざい
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 23:33:50.62 ID:8zZxjGiL0
まぁ秋丸はマジでいらんな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 00:02:47.56 ID:XSQRfsR60
秋丸は榛名の性格の良くみせるためだけにいるキャラ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 00:05:51.99 ID:LFBfAICK0
でも来年の夏は成長した秋丸が再登場するんだろうな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 00:23:02.45 ID:AMtgylq5O
武蔵野は3年捕手の町田とキャプ大河と加具山はいいキャラしてるしアリだと思うがな
それよりもキャラ改変後の秋丸とまた出す気満々なのが透けて見えるウザい1年部員が要らない
無理に武蔵野に同学年作らなくても西浦の公式ライバルなら三星・桃李・波里あたりで充分だろうし
わざわざ中途半端に没個性な新キャラを立ててまで武蔵野を長く描きたいのかと勘ぐりたくなる
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 00:23:33.96 ID:iH6Azdhu0
秋丸も初登場時はまともなキャラに見えたのにな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 01:12:00.11 ID:H7BnXbGW0
秋丸の不人気っぷりに笑う
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 06:49:59.74 ID:iwGHQJCu0
秋丸は犠牲になったのだ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 07:41:37.88 ID:98zshzB10
>>361
そこに至るまであと何年かかるんだろな
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 07:49:13.68 ID:XZ7bRthMO
三橋田島榛名モモカンの『いつでもキラキラ大正義』タイプにしろ花井や阿部の『不遇()でこそ輝く』タイプにしろ
ひぐちのキャラ贔屓の方向がキモすぎワラエナイ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 07:57:30.13 ID:AJZZCJ0A0
マンセーしろとは言わんが流石にそこまで来るとじゃあなんで読んでんだと疑問に思うがな
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 08:03:14.85 ID:Hma0fXLt0
わたし女だけど榛名はキライです
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 09:10:45.33 ID:ZEfGUScz0
努力の塊の三橋ですら覚醒してないってのに、チンタラ部活で榛名のポチやってた秋丸が覚醒とか都合良すぎだって
なら、最近努力して、やっとマメ潰れるようになった水谷が覚醒したっておかしくない

本当に覚醒したら大笑いするけどw
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 09:15:42.45 ID:KGE9kE6xP
いや、一応メニューは先輩と同じ程度こなしてるんだろ
一年間しごいた結果があの暴投なんだからどんだけ下手なんだよって感じだが……
本当にイップスなんじゃねえかって思う
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 09:46:24.71 ID:Wk6GEC3H0
しかしさすがに千朶は打ちすぎだな
3年がいた桐青ですらあれだけ抑えたのに
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 10:05:53.80 ID:CzL43IhB0
大地みたいなセンスだけの奴が取り返しが付かないのに
秋丸が覚醒することがあろうか
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 12:19:51.65 ID:Sg8B8hGa0
桐青は残塁数が多いのがな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 12:48:50.98 ID:rYWg2uqB0
>>367
榛名以外は、贔屓というより単なるメインキャラでは……
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:31:36.34 ID:osiXdyde0
秋丸より榛名がいらない
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 22:00:58.88 ID:K05hxCEB0
武蔵野がいらないってことだな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 22:32:19.48 ID:kwARBjlt0
なんで本スレで普通にキャラアンチがまかり通ってんの?
集団ヒステリックみたいで気持ち悪いぞ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 00:12:55.23 ID:7pxvEnatO
>>378
言っちゃ悪いが作者(編集含む)のせいはでかい

・序盤で好評だったキャラづけを覆し真面目→実はks思考な不真面目キャラに改悪
・推しキャラだからいいとでも思ったのか主人公を一切出さずに単行本をまたぐ長い話数でメインにする
・内角攻めについての説明等、今まで以上に無茶振りが増えて結果としてキャラ設定がブレる(特にモモカン)
・説得力がある作風ならいいが復帰以降特に劣化が囁かれ絵もどんどんヤバくなる一方



これだけやればそりゃそれなりにアンチが増えるのは仕方ないだろう
しかし作品スレじゃこの程度キャラアンチと喚くほどじゃないけどな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 00:39:22.89 ID:fsr0dsni0
産休が間に入ったのもタイミング悪かったしな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 02:12:57.76 ID:MBFh/Am20
ちゃんと、納得する話で完結まで続けてくれるなら、見守りたい。
長期休載のまま、未完にならないためにも今は再開してくれたのを応援したいっす。
子育てと両立は大変だと思うけど、楽しみながら
無理なく連載続けて欲しい。きっと良い糧となり、これからまた、グッと来る!
盛り上がる展開が来ると思う。今はその時を待ちたい。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 08:05:48.16 ID:hAXu3BXI0
お前ら終わった武蔵野ほじくるなよ
今の強豪相手の話しようぜ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 23:14:30.79 ID:/SGkRjgs0
この漫画読み始めて、今20巻まで読み終わって
21巻読み始めたんだけどちょっと言わせてくれ、

武蔵野vs春日部(ARC)戦の長さは戴けないわ
からの新人戦の扱いが本当にありえないんだが
田島の捕手どうなんだろうとか楽しみだったのに…
上省いて新人戦一試合でいいから書いてほしかった

掘り返してすまん
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 23:18:07.41 ID:MBFh/Am20
今の窮地を試合中に進化した三橋や西浦メンバーの踏ん張りで
ひっくりかえして勝ち進んでくれる展開だといいなぁ!
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 00:15:03.85 ID:SfSwAQXF0
>>383
コミックス派には辛い時期だよね
武蔵野vs春日部(ARC)を2pくらいの報告だけにして、新人戦描けばアニメ3期もあったろうに
今じゃもう絶望的

バレスレかソレ系サイトに行けば少しは幸せになるかもしれないよ
少なくとも今は西浦VS千朶だから
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 00:24:03.18 ID:cmYaVq7o0
>>383
それは本当に強く思った
西浦の成長と試合が見たいのでそこらへんいつもすっ飛ばして読んでる
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 01:06:26.26 ID:JwifzCBH0
榛名様率いる武蔵野の大活躍&大奮闘を描きたいからに決まってるだろ

飛ばすシーンは大して思い入れもないどうでもいい事だから飛ばすだけの話
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 01:24:10.34 ID:jnQfZj3MP
アニメ三期かあ
改めて色々なスポーツアニメ見てるんだけど
今更だけど本当おおふりのアニメは丁寧に作ってくれてたなあと
上見りゃキリないしここがこうだったらみたいなのはあるんだろうけど、声優も音楽も映像も合ってたし
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 01:28:11.91 ID:AbrcWaVF0
春日部とかチーム自体はわりと面白そうだった
才能あるらしいスラッガーとかこれで夏が終わる3年とか
3年の夏を終わらせてしまった二年の気持ちとか
応援してる爺さん達もああいう奴らいるいるって感じで良かった

なのに試合が本当つまんなく感じてしまった。せめてキホンくらいの分量か
ARCか春日部どっちかだけにするか、もっと言うと武蔵野を魅力的に感じられたら良かったんだろうが
夏大会終って西浦がどう成長するか!って時のタイミングだけに本当長く感じた
武蔵野だけでキホン、春ちらっと描写、夏二回たっぷり描写、秋たっぷり描写とどんだけ描写すんだよってくらいやっちゃったなw
更に来年の夏くらい又きそうだし
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 01:31:46.15 ID:FNYOwGkxP
双子とまるごと取っ替えられて打たれた先輩バッテリーって
絶対あれトラウマになってるだろうな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 01:40:34.44 ID:T29LOzq2P
夏だけならいいけど、来年の春にも武蔵野描写が来る可能性もなくはない
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 03:05:44.77 ID:jAPfTGdD0
あんまり掘り返すのもアレかもしれないけど
確かにあの辺はよく読み飛ばすわw
他の高校も好きだけど、西浦と絡んでないとどうにもつまらんと思ってしまう
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 04:02:44.21 ID:2BljmbLc0
そして桐青戦を読み直す
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 12:21:49.69 ID:SfSwAQXF0
自分も西浦の絡まない試合は読み飛ばしてる
むしろ、いらない

そして桐青戦を読み直すw
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 13:54:30.65 ID:l2AkBR6F0
変化球は、桐青の監督も榛名もこれなりに変化するって言ってるじゃん。
空振りさせる変化球じゃなくて、打てせて取る変化球だろ。
三振取れるのは、コントロールの良さ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 14:19:37.66 ID:9611ujlr0
とにかく武蔵野のキャラには好感が持てなかった
3年も2年も1年もみんな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 16:00:22.11 ID:Kp2fGpbL0
このスレで話題にされるのすらイラっとする>武蔵野

武蔵野の話題いつまでも引っ張るなよ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 17:39:36.34 ID:mRrFB8oN0
出産終えた後は、母性本能高まるから、しっかりしてきて自分の意見が
伝えられるようになってきた三橋よりも、ダメダメ感とヤル気のなさが
にじみででいる秋丸をキャラの生みの親として、ダメな子ほどかわいく思えて
なんとかしてあげたくなったんじゃない? 読み切りか前~後編くらいが丁度
いい感じだったとは思うけど、ついつい細かく描きたくなっちゃってスピンオフ編OVAが
できちゃうくらいの長さになってしまったんじゃないかなぁ?とかおもうのですが?
あと、たまには違うキャラを描きたくなったのかも。連載長いので、リフレッシュするためとか?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 19:23:58.35 ID:WYmKEnjk0
おお振りやダイヤって中国や韓国でも人気だというのは知っているけど本場のアメリカでの評価はどうなんだろう?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 21:20:14.87 ID:WoGhPvxH0
甲子園という概念がないからイミフなだけでは

野球=坊主の意味もわからんだろうし
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 22:18:25.54 ID:F1Vt4oa90
確か>>400の言う通り向こうだとリアル甲子園がなんで
あんなにもてはやされるのか理解できないそうだから
漫画でもそうかも
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 00:28:28.00 ID:aMGs0y2Q0
春日部戦って読み飛ばす以前に見所がとくに無いじゃん。もう卒業するキャラ達描かれたところでねぇ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 09:32:09.83 ID:NixRrx3k0
>>255
部活やったことないの?
合宿のときは女子も参加するだろ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 09:46:14.18 ID:zstgnBxr0
男女それぞれ何人もいるのと
男ばっかの中に女が一人ってのは違うから
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 10:05:24.93 ID:f2IOKtXK0
桃姦と一緒の部屋だろ
誰が襲うんだよ潰されちまうぞ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 12:03:15.12 ID:E4n/y10h0
というか普通に考えて、部員達と一緒なんだから安心だろ。
むしろ一人だけいちいち家に帰るほうが危ないわ。

エロ漫画に毒されすぎじゃね。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 22:42:12.91 ID:+condUcl0
高校のOBとして夏合宿にいってJKと…
あれは良かったなあ外って良いよな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 00:10:13.20 ID:rrknuQ/S0
合意なしで、かな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 02:16:50.64 ID:zooCjMNZ0
>>407
おまわりさんコイツです
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 16:19:45.77 ID:lFdqvXcu0
誰も太鼓叩いてるポニーちゃんの話しないのが悲しい
あんなにかわいいのに
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 17:59:54.92 ID:0FwjcTxa0
深見はアニメ化のときに話題になってたくらいか
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 23:53:26.36 ID:028anIckO
女が少ないからなーと思い数えたら思ったよりいた件

・篠岡千代
・百枝まりあ
・宮下涼音(武蔵野マネジ)
・深見智花(ポニテ/サックス担当)
・野々宮祥子(おかっぱ/トランペット担当)
・友井紋乃(タレ目/チア)
・小川美亜(吊り目/チア)
・越智先輩(メガネ美人)
・友利先輩(癒し系)
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 00:33:07.46 ID:xRkYBb690
モモカンは何故感情高ぶってブルブルしなくなったのか
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 01:24:52.35 ID:X9W0KgUT0
作者に聞いてくれ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 06:05:27.37 ID:v8DfK/nD0
>>380
当時は産休ってわからなかったからな…
ひぐちがやる気低下して富樫病にかかったのかと思われてた

お産は不幸があるから前もっては報告できないんだけどさ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 07:04:20.46 ID:n7IBnnFy0
予想してた人はいっぱいいたよ>産休
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 19:41:57.33 ID:09xM/qZV0
いくらデータあったからとはいえ
ナックルカーブなし、3年もいて三振2桁とか桐青が凄いしょぼく感じる
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 19:54:55.22 ID:Cod05k+Z0
データが全てだろ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 21:21:37.86 ID:Pnd76dA10
序盤の三振は振り回しすぎだったしな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 21:33:32.70 ID:kUUHW2200
でけぇの狙いすぎだったからな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 00:21:55.88 ID:3fbAxMrV0
今年創部 全員1年 監督は女  な相手だったしな。7回くらいまで舐めまくってた
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 03:19:14.39 ID:jYnlIRba0
>>412
ルリルリ「…………」

母親勢「……」
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 06:57:12.69 ID:NcDOyAt+0
強豪校が格下を舐めるあの感じの表現は秀逸だと思うわ
頭では油断したらダメなのはわかってるんだよ。
でも油断が言動に出ちゃうんだよな。
次当たる高校がスタンドで見てるぞ!とか余計なこと考えちゃう。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 07:30:39.07 ID:J/wpBHuU0
るりやちよの開発されてない幼い体もいいけど
はつねの開発されつきしたであろう歳不相応の熟れた体もいい
でも人妻勢の崩れた感じもたまらない…うっ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 08:36:56.96 ID:S8AuaX8T0
>>412
デジモンフロンティアより全然多いな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 16:15:06.42 ID:Me8C0FuW0
最近の田島がやけに身長低いように見えてしかたない
三橋よりも低くないか?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 17:06:40.87 ID:Ch9UFe330
合宿のプールで田島のほうが微妙に低いって言われてなかった?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 18:12:36.42 ID:A9/M9mbt0
もともと田島の方がちょびっと低くなかったっけ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 23:33:05.02 ID:0figGs+t0
女の癖に身長178cm以上も無いのというのはおかしい
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 00:41:33.77 ID:nNd/SC9KP
三橋がぐんぐん伸びているのでは
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 01:38:14.06 ID:f8fuCPs40
スポーツ系部活動に所属してた身(野球では無い)としては、例え周りが同級だけでも
"自分がヘボい"と思ってたら、花形ポジションやりたいとはよー言わんw

その点三橋はどうやって中学ピッチャーになったのか気になる。
かなりの制球力持ってる事も中学のチームメイトには気付かれて無かったみたいだし
贔屓はするにしても、ポジションはピッチャー以外にもある訳だから…
最初に、ピッチャーやりたいって言う度胸か空気の読め無さが三橋にあったか
贔屓してた監督って言うのが「花形っちゃーピッチャーでしょ」つって勝手に用意したのか
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 01:51:34.19 ID:VTLlVJdPP
最初にポジション聞かれる時に
ピッチャーやりたいって言ったんじゃなかったっけ?
カバー下でそんなのあったような記憶がうっすら
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 02:44:40.18 ID:QeiJe6rq0
三橋は臆病だけど 頑固で自分を曲げないところがあるから
ポジション希望出して、周りがどう思おうが自分がやりたいことを
続けられるならそれでいいと判断して、心の中では葛藤してた。
そんな三橋を空気扱いしたり 見下して脅したりしてた人には 三橋の良さは
伝わらないけど、同じピッチャーの幼馴染みは、気付いていたし
阿部は三橋の武器の良さに気付いて頑張ってるのを認めて丸ごと三橋を肯定してた。

ピッチャーはわがままでいいんだ!って阿部の台詞なかったっけ?
不器用でタイプが違う二人と仲間が団結して強くなっていく姿を見れるのが
モモカン的視線で言うと たまんない!!!
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 03:21:35.19 ID:RFq4fT7d0
↑言いたいことは分かるが2chで長文で脳内設定織り交ぜつつ
修造並みの熱弁振るわれても寒い
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 09:39:58.10 ID:qwMhThswO
>>433
>ポジション希望出して、周りがどう思おうが自分がやりたいことを
>続けられるならそれでいいと判断して

周りの評価を気にせず冷静に切り捨て判断していたらあんなに卑屈にゃならんだろう。

中学では入学時にポジション希望出したから投手になったが、その後監督からのヒイキが始まり
実力関係なく正投手でありつづけた事で周りから嫌われたのをトラウマレベルで気にしてた。
そして三橋も内心はみんなが叶を望んでいるのを知っていたし自分でも叶の方がいいと思ってた。

けれど投手できなくなるのが怖かったし他人(大人=監督)に自分の意見が言えないから黙ってただけで
「自分がやりたいことを続けられるならそれでいい(キリッ」と切り捨てていたわけではなかっただろうが。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 10:01:03.93 ID:Gu/hAdvx0
そこらへんの細かいことは全部
「三橋はアスペ」で説明できてしまう
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 10:22:17.11 ID:zyoHO6o70
自分的おおふりの、まぁ漫画だからのご都合主義は
浜田が三橋のことを抽選会のあの時期まで幼馴染か確かめなかったこと
三橋も廉もそうそうある名前じゃないし、直接聞かないでも泉に少しも話さないとか、現実ではあり得ない
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 12:29:00.80 ID:F75/JRCZP
ワガママでいいは三星のオダも言ってたな

中学に関しては栄口がポエムぽい推測をしてた気がする
投手だけが居場所になってしまってみたいなの正確な言葉は忘れたが
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 13:50:45.69 ID:rszdiNdPO
>>431
三星に入学したくないと駄々こねてたときに叶が迎えに来て入学するという
おまけ漫画で叶がピッチャーやると話して三橋も「オレも!」と言う会話シーンがある
まあ三橋は浜田に憧れてたからもともと投手志望だったとは思うが
叶も一緒で勇気出たんだろう
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 20:35:25.86 ID:P5KVdwJL0
ギシギシ荘にいた頃は結構自己主張激しくて浜田たちに三橋うるさいって言われてたしな
その後転校して友達できなかったらしいがそこではまだ自分に自信が無くなるほど萎縮はしなかったようだ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 05:54:03.11 ID:EcnxQzjc0
親元離れて親戚の家で暮らしながら 厳格な祖父の経営する私立に入った辺りから
言いたいことをさらにうまく伝えられないようになっちゃったんじゃないかな?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 07:23:31.91 ID:HiHdSlGl0
でもあんなかわいいJCと毎日いっしょに暮らしてたんだよな…俺ならヤってるわいとこでも
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 09:05:27.57 ID:L96HqTT2O
>>442
でも自分の顔にそっくりなんだぜ?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 09:53:34.72 ID:EcnxQzjc0
三橋はおくてだし 迫られたらきっとビックリして引いちゃうタイプ ルリも真面目な頑張り屋さんに
見えるし、同居時代はほのぼのと仲良し兄弟姉妹って感じがする。ナニより監視の目がしっかりしてるし
あのレンレンにるりるりと中学時代に隠れて付き合うとかは 三橋の発想にないんじゃないかなぁ?
443のコメント 笑えた!
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 11:12:21.96 ID:RlFGmZL10
半年ROMれ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 12:37:50.71 ID:4mBn903G0
誰が最初に「メジャーに行きたい」って言うんだろうね
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 13:25:53.09 ID:3I6ZPY4A0
田島が目標シートに書いてなかったっけ?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 14:33:07.83 ID:rWIifzyd0
いとこ同士はな…
もしも子供が出来たら血が濃くなって…
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 16:13:06.65 ID:WOqNsNnqO
>>448
いとこ婚でも問題ないよ
100回続けたら異常が出るかもね程度の話
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 17:41:26.28 ID:soIt1MpE0
キモイわ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 18:54:32.47 ID:YNIuAUsj0
>>488
ちょっとやそっとの近親婚なんか医学的には全然問題ないぞ。何代にもわたってってのはやめたほうがいいって程度
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 22:15:27.85 ID:yDV1J+E+0
アニメ円盤持ってる人いたら教えてほしいんだが
一話で三橋が初めて球投げた後の「おせ・・・」って誰のセリフだったの?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 22:39:39.86 ID:HIrbXJTN0
花井・・・かな。それにしては声が少し低いかな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 23:16:31.39 ID:EcnxQzjc0
>>452~453
前後にアクションしてたのが 花井だし その後三橋が投げ続けてるのに 興味無さそうにあくびしてたし
花井に近い声だし、花井じゃないかな?
おお振りイベントでも 声優さん達 曰く役柄に馴染む前は 声のトーンが違うらしい。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 23:27:42.83 ID:RbdDldM90
厳格な祖父の?監視の目?ま〜た脳内設定か
2ch初めたてのガキんちょだかなんだか知らんが妄想はブログでやれ
でなきゃ半年ROMれ そしてsageろ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 23:54:05.71 ID:yDV1J+E+0
サンクス
というか普通に考えて花井だわな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 02:34:44.30 ID:xqb/SR4R0
三橋の祖父 つまり三橋父の父親は 三橋両親が付き合っていた頃
三橋父が実家に紹介するために連れていったとき 失礼な見下した態度と 言葉を
言ってる。三橋母がカチンときてる それが駆け落ち同然に三橋両親が結婚したきっかけ。
釣り合いを息子の相手にもとめる 厳格で失礼な態度だったよ。
単行本に収録されてる。セリフは該当する人に対して失礼にあたるから書きたくない
事実無根だと思ったし。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 03:00:27.61 ID:0EDD8aFjO
>>457
カバー裏の台詞の事言ってんなら、俺にはあれは厳格な発言つーより
昔ながらの頭でっかちな田舎の頑固親父の感情論的イメージが浮かんだがな
失礼極まりない発言だっていうのには賛同するが厳格な人間ならあんな怒鳴り方せんわw
てーか事実無根って以前に、ああいう考えの人間は事実がどうであれそんなのは関係ないんだよ

特に田舎では『片親ないしは天涯孤独の一人暮らしの女→無条件にNG』って考えの
頭の固い高齢者は今も昔も何気に多いんだから>>457もそこまでカリカリすんなや
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 03:25:18.00 ID:PhK1Nf490
>>457
安価ぐらいしてください
できれば下げてください
できないならロムってろ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 04:07:04.05 ID:5A/d2q/q0
>>457
三橋母に対してはそうだったがその息子(廉)にも厳しいなんて描写は1ミリもなかったろ
中学時代はルリと一緒に本家に住まわせてたし理事長のお孫さんとして監督や生徒らにも
周知されてたようだし、親の結婚も結果的には許して庭付きのデカイ家あげたようだし
「高校行ったらたぶん寮だった」ってのも思春期の女子がいるからってだけで深い意味はなさそうだし

ていうかsageすらできずに妄想を喚き散らすお前はもう喋るな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 04:38:29.19 ID:0EXTparP0
近親●姦が当たり前の変態民族ジャップきもい
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 08:48:04.70 ID:J2yFClT20
アホかルリルリならとりあえずヤッちゃうだろ
何も子供作ろうっていってんじゃねーんだ
子供はしおねちゃんと作りたいよおおおお
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 22:16:54.40 ID:384FKJwW0
きもい
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 03:39:03.53 ID:0aBTX0Wi0
>>452
遅レスだけど気になったので、TV版の字幕付録ったので確認した。
確かに花井と書いてあります。あらためて1話見るとみんな声が違うね…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4875801.jpg
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 07:50:51.61 ID:RZHPTblG0
>>464
ありがと 花井確定にすっきりした。
一巻読み返しながら録画観てみた。なんか懐かしかった。
確かに声とトーンがちょっと違うね。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 14:44:49.19 ID:VHKM4A1G0
今やってるとこといい勝負すればするほど
桐青・・・ってなるな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 15:11:43.75 ID:6ICP7zlXP
崎玉の大地ですら初見でホームラン間際の長打が打てたのに
桐青のクリーンナップのしょぼさ半端ない

まあノーデータだったから(震え声
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 18:42:00.06 ID:eCnN0l/20
千だ相手でも一巡目 一ヒットだけだから
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 19:40:41.49 ID:CuM4oP5j0
>>467
桐青は努力はしてるけど才能がないから才能だけの大地よりショボいわけよ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 20:43:23.76 ID:Pqq8nbf/0
強豪って言ってもあくまで県内レベルだからな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 17:22:28.71 ID:TGnmfaJs0
桐青は超ご都合戦だから仕方ない
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 20:25:26.69 ID:EhfXMYY20
作品的には桐青なんてはるか昔の試合で
西浦はあの頃より成長してますからーってことだろ

桐青になんかいまだにこだわってんのはこのスレの高瀬腐だけで
一般読者はもう忘れてるし
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 20:45:11.59 ID:EFYLTm9D0
というか今の展開見れば西浦は明訓下位互換くらいの有力選手が集まってたっていうことでええんちゃうのん
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 20:49:57.49 ID:DMnRtLGQ0
一般読者でも一番面白かったとこらへんは覚えてる
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 11:32:38.89 ID:w1W8hN590
千朶打ちすぎ。桐青の四番でも打てなかった球をカンカン打つなよ。
三星の織田が言ってた「なかそと・内外ええ感じに荒れとる」ように見える球とか。そんなん意識的に投げられる奴がいたら打てんよ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 11:42:20.99 ID:YZ6bE9TN0
びじょう戦みたいにサインバレしたり急増捕手だったりするわけでもないのに

あんまりカンカン撃たれると、こんな投手で甲子園なんていけるわけないって感じになってくるな…
全国最上位の打力とかならともかく、そうでもないだろうし…
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 12:07:42.12 ID:njO8t/my0
桐青がたいしたことなかったってことでいいじゃん
なんでそんなに桐青の格を気にするんだか
どうでもええわあんな脇役
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 12:18:04.07 ID:+CALCfeF0
一応昨年甲子園優勝校なのに…
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 12:36:20.13 ID:2+LY1W/RO
>>478
バーカ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 14:35:50.94 ID:H3OfHzakP
良くも悪くも振り回す強打のチームらしいからハマる時はこんなもんだろ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 16:40:57.95 ID:0G1AsEFcP
てか桐青の四番ってスクイズ失敗の上に全タコだったっけ
ヒット打った記憶が無い 見逃し三振とスクイズ失敗の印象が強すぎる
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 17:30:52.27 ID:ULiQpcMF0
バスター打ってるよ 
千朶は桐青ならアウトになるボールがファールになってるからな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 19:51:37.20 ID:kMNbkV7u0
ご都合試合だもの
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 20:24:02.75 ID:rLH+P/lm0
野球漫画でしか野球を知らなかったひぐちが現実を知っちゃっただけでしょ
こんな投手で甲子園行けるわけねえだろ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 20:26:21.10 ID:PLRw8yVg0
      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |   
. |   (__ノ ̄    /
. |             /
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 20:30:21.76 ID:kMNbkV7u0
そもそもいかねーだろ
3年目に地方大会敗退ENDは確定してる
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 20:33:10.14 ID:PLRw8yVg0
甲子園行くだけが人生じゃない的なことモモカンが言ってた気がするんだ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 20:51:34.01 ID:8ssqK02eO
ちげーよ部活が終わった後も人生は続く、だよ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 20:53:24.20 ID:PLRw8yVg0
もう手元になくって(´・ω・`)
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 21:28:34.07 ID:n9lBxpNG0
おお振り大学野球編に続くのじゃよ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 21:51:48.86 ID:XF6UTz8+0
甲子園に行こう!(県大会決勝に勝てるとは言ってない
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 22:08:59.63 ID:EA45YLSt0
三星編、桃李編、波里編と来て大甲子園だろ
なお西浦はアルプスで見てるだけの模様
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 02:19:43.08 ID:oVxQUzY50
田島がモーション盗めたから桐青のペースを乱せたわけだが。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 04:31:19.77 ID:oRN+TQKi0
甲子園行けるより3年の夏まで描けるのかが問題
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 11:04:43.06 ID:lh/CH2iD0
このペースだと後10年連載続けてもまだ2年だろうしな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 12:02:56.92 ID:6tr9DDyAO
>>492
その三校と対戦するのが武蔵野なんですねわかります
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 00:41:36.40 ID:+AKuPUe30
主人公達以外の余計な試合を描くより(必要な部分だがもっと簡潔にさくっと流せ)
もっと他の方に時間を割いて欲しいな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 11:04:53.28 ID:mmdhy5ef0
>>493
他にも色々な
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 12:34:54.75 ID:MQRVAWbY0
>>497
ARCの甲子園みたいな感じか?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 18:27:20.87 ID:WEljajQH0
只でさえ月刊誌で間隔あるんだしもっと中盤を端折ったりして1、2巻で終わるようにすればいいのに
毎回ランナーを出しながら三橋の必死なピッチングとナインのファインプレーによりなんとか得点を食い止めたのである
一方西浦の攻撃はなんとか相手の変化球をとらえ始めたものの散発に終わりどうしても得点を出すことはできなかった
とか
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 18:29:28.55 ID:nub7XHMs0
外野が空気
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 21:54:06.19 ID:MQRVAWbY0
外野が空気は野球漫画全般じゃね
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 03:14:00.68 ID:b7d2Lcw/0
外野があんまり目立たないのはしゃーない
目立って活躍しまくってたらそれだけ外野に飛ばされてるってことになるし
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 03:55:53.63 ID:h90Zk1lk0
ところで今月号で、三橋が阿部の防具拾ったり、その後も打たれたあとホーム付近にいたりしてたけど
ピッチャーって普通そんなにウロチョロするもの?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 08:49:17.93 ID:T5cZeqE40
ボール投げたあとは内野手の一人なんだから
マウンドで棒立ちでは困る
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 10:10:43.57 ID:DP64xZRI0
>>504
投手は投げた後は普通に守備陣の1人だから。
まだ見てないけれど、ホーム付近にいたってことは、点数取られそうな場面か。
捕手のバックアップだね。普通だよ。
防具拾ったりもするよ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 15:05:47.10 ID:h90Zk1lk0
>>505>>506
ありがとう知らなかった
普通に棒立ちして待ってるのかと思ってたw
ピッチャー大変だな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 15:21:01.71 ID:DP64xZRI0
そうか。昨今はTVでプロ野球中継もやらんしな。でも、高校野球ならあるか。
見る機会あったら見てみてくれ。
キャッチャーだけじゃなくて、サードのカバーもしているよ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 15:48:35.55 ID:Eq/oo3dPO
ファーストもな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 16:05:22.70 ID:+sWb0MbMP
ピッチャー返しを捕る以外何もしないと思ってたんかい
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 18:23:59.75 ID:/YuIb5Fu0
野球あんまり見てなかった時ってライトとか暇そうとか思ってたなあ
結構カバーに走りまくるからあっこも大変だよな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 18:29:04.47 ID:yerZhRHv0
せめて野球ゲームでもすりゃあわかるのにな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 18:52:00.22 ID:Wn/6DDAp0
ちょっと質問なんだけど
西浦対武蔵野の最後の三橋の打席?
あれって記録上はどういう記録になるの?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 18:53:09.77 ID:oyWiryLx0
野球のゲームは外野が三人一緒に動くイメージしかない
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 05:39:39.17 ID:Soqfx6aO0
>>507
見られる環境ならいまの時期はCSやニコニコ動画でプロ野球のキャンブ生中継流してる。
投手・内野手連携とか普段は見られない練習が見られる。
ニコニコ動画は定点撮影みたいに映像と音だけが多いけど、CSのGAORAで流れてる日ハム6時間中継のだとアナウンサーと解説者の練習意図の説明付き
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 09:48:14.20 ID:qRZrGJjg0
>>500
そして迎えた最後の夏の甲子園決勝戦9回裏
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 12:23:03.81 ID:x+CN93JQ0
西広がやけにイケメンになっててわろたw
あとセンスありそうだし、徹底的に育てた方が沖や水谷より戦力になるような気がするんだけどな
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 13:06:17.63 ID:RikbF7EP0
田島サマw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 15:21:31.30 ID:wvLvHbJk0
>>500
桐青のラスト泉が捕球したあとゴロゴロ転がって
その後花井が「くわっ」って言いながらバックホームしそうだな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 17:23:25.74 ID:ptPpyuioO
>>517
作画が乱れて目がおっきくなってたからねw


今更だけど、先月号での「先のことは考えなくていいと思う(中略)俺たち成長するから」ってのは
『成長すればまたプレースタイルも変わるんだから、攻略されるとかは考えず手の内全部明かしてでも今勝とう』って事なんだよな?
まぁそんな事を言いつつも既に隠し玉もなくピンチを脱却する術はあまりないんだが…後は花井覚醒か田島サマ頼みか?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 17:47:01.11 ID:x+CN93JQ0
そういや今月号田島のソバカスと泉のニキビ描写なかったな
描き忘れたんだろうか
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 18:39:35.02 ID:+LbbOKxJ0
印刷薄かったんじゃね?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 10:30:13.11 ID:jVRLXNtP0
>>519
キャプテンかな?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 12:01:46.48 ID:oO97aJBs0
花井よくうつよーになったなー
4番サマだわ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 16:51:56.84 ID:Q81W9YPn0
いままでよく言われてた田島アゲって
部内内紛の伏線でもあるのか?
花井はモロ意識してるな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 17:17:18.58 ID:HGnkeRaB0
花井はもともと意識しまくりでしょ
今回「誰からの指示だ?!」ってギョっとしてたのも
また田島からかって勘違いしたからだし
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 18:09:22.34 ID:Q81W9YPn0
部内でサマって同学年に呼ばれるのは
孤立に思える
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 18:27:26.23 ID:BeaySHcIO
野球に関しては経歴もエリートで三橋の9分割に並ぶチートキャラだからな
9分割投手三橋や人間コンピューター西広がいるから孤立はしないだろうが
ある種の尊敬はされるだろうし、そりゃ一目置かれもするだろう

西広の『田島サマ』はヲタ友にありがちな呼び方に見えたw
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 18:27:32.41 ID:uFWF3zaC0
>>527
昔ヤクルトにホーナーが来た時のことを思い出したわ
最初は冗談と敬意を込めての「先生」呼びだったのが、
故障がちで欠場が増えていくと「先生」という言葉自体に皮肉が込められるようになったという
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 20:21:56.71 ID:pv/XxZKz0
モモカンは沖を過大評価し過ぎだろ
攻撃は公式試合の打率は水谷のほうがいいしバント成功率は5割以下
守備はピッチャーはやりたがらないわ阿部怪我させるわ
今回みたいに2番にして冒険させるなら西広出してみた方がいいだろ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 20:29:19.59 ID:U5TAYmFVP
>>526
あれは今まで桃缶に4番しい指示貰えて無かったから驚いたんじゃね?
田島意識とはちと違うような
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 21:00:29.32 ID:JOecI9Rd0
田島サマってなんか嫌味というか僻みみたいな感情込みみたいに見えてしまったわ
まあ花井ならともかく西広が僻むのも変な話だからないだろうけど
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 21:00:34.66 ID:miXh0gY00
沖は貴重なサウスポーだから投手できたらいいけど
今も投球練習はしてるんだろうか?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 21:33:13.85 ID:x1CDKFrI0
アゲサゲってたまに腐女子が使うけどなんかどっかで流行ってんのか?

>>530
出塁率が高いことは打率が高いことよりはるかに評価すべき
と思ったが4コマであっさり三振しといて振るようになっただけ成長かなコメントは俺ら以上に評価してない気がする
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 21:33:21.54 ID:jepP2B4q0
幾らなんでも沖打たなすぎるだろ 作者に嫌われてるやろ・・
秋大会描写全タコだぞ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 21:53:55.19 ID:g1dEoRRC0
>>531
モモカンからって知らされて「なーんだ」ってあっさり言うこと効いてたし
過去の伏線からして田島からと思ったんだと思う

逆に西広の台詞は
「天神サマの言うとおり〜」のもじりで、大して意味ないんじゃないかな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 22:47:23.75 ID:crGBZv/a0
>>535
実は新人戦でバカスカ打ってました!
なーんて裏設定が出るかもね

新人戦描かずに武蔵野戦ばっかりだったから沖の活躍見れなかったじゃねーか!
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 23:46:07.19 ID:o97gmeCf0
あっぶねぇ、セーフティスクイズ仕掛けてくるか!?のコマ、田島でいいんだよな?
打球は多分栄口が押さえてるから消去法だけど
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 23:51:12.50 ID:KlQUlC8N0
あれはサードだから間違いなく田島
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 02:06:14.73 ID:iwGkFDGn0
第1リード3.5m⇒うまい奴ならまあわかる
第2リード7m⇒ファッ!?

確かに盗塁刺したシーン一回も描かれてないけど阿部ってそんなに舐められてるのか?
一年にしては肩はいいという評価だったと思ってたけど
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 02:44:20.20 ID:KFf8a7du0
>>537
沖や花井のピッチングもあったのかね?
作者的には武蔵野の方が大事だったんだろうけど…
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 03:20:48.08 ID:inhAG7J/O
>>540
もともと阿部はどちらかといえば技術より頭脳面での評価の方が高い捕手だからな
それでなくともランナーに吹っ飛ばされたりクロスプレーが原因の怪我で長期離脱を余儀なくされている上に
今までの公式試合でもこれといって阿部の技術面を評価するような場面は無かったから
舐められてるというより普通の一年生レベルと思われてるんじゃなかろうか?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 04:39:08.39 ID:nTWzUyGi0
チートキャラってレベルの扱いというか、一人だけ攻略本見ながらゲームしてる感じがな
普通のバトル漫画で言えば師匠ポジション
1年生オンリーのチームなのにメンバーに師匠が混ざってる
そら田島サマになる
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 08:17:10.04 ID:Ac4nSKl50
田島ってコーチの役どころだよなw
花井に対しての「よく言った!」とかほんとコーチの態度
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 08:34:41.09 ID:Dnr89aot0
田島がチビだからHR打てないという風潮
金属バットであの野球センスならイケるやろ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 09:27:25.70 ID:wPJ1ITwvP
身長だけじゃなくて体重も足りてない
どんだけ技術があろうとホームランを打つにはパワーが必要

イチローはメジャーでは小さいけど180cm
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 09:41:39.44 ID:0WKZ0lPP0
フリーバッティングとかだと割と打てたりするけどな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 09:48:16.07 ID:hq9noB7e0
小兵は当てて走った方がいい
ミート率高いんだし足も速い設定だし
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 11:22:47.92 ID:PAgewOFQ0
>>534
下手するとクソレの打率>沖の出塁率っぽい気がするからそれを評価しろってのは無理だわw
というか最近は逆に出塁率が過剰評価されてる気がしないでもない
沖の話じゃなくて一般論としてね
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 11:29:53.80 ID:wPJ1ITwvP
1球でヒット打つより粘ってフォアボールのほうが投手はきついわ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 11:43:24.16 ID:dpRkbttB0
その出塁率も最近ゴミ 四球は基本投手によるところだし
四球粘るかどうかは甲子園で問題なってたけど
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 11:58:30.58 ID:TS+RjP1Z0
>>549
打率.250で出塁率.300をベタ褒めして打率.300で出塁率.320を貶す奴とか意味分からんよな
ネタみたいだがマジでそんな奴までいるから困る
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 12:02:26.04 ID:ReQGg4rt0
>>550
粘ってヒット打たれるのはもっとキツいんだよなあ…
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 12:03:59.84 ID:k58TW7uN0
>>546
門田 「………」
(170cm シーズン44HR 本塁打王3回)

まあ田島はまだ身体ができてないのは同意。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 12:09:00.66 ID:81WIsQsx0
まあぶっちゃけケースバイケースだろう
>>550のような比較にしても、例えば走者が一塁にいる状況でのライト前なら
記録上はシングルヒットでよんたまと同じだとしても、ランナーはよんたまよりも1個余分に進塁できることは多々ある
というかライト前に限定しなくても守備機会が増えれば増えるほど単純にミスの機会は増えるわけだから攻撃側にチャンスが生まれる
そういうのを無視して一概に「1球でヒット打つより粘ってフォアボールのほうが投手はきつい」とは言えん
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 12:36:03.91 ID:ns7CqgAo0
>>555
> というかライト前に限定しなくても守備機会が増えれば増えるほど単純にミスの機会は増えるわけだから攻撃側にチャンスが生まれる


これ言い出すならゲッツーになる可能性とか生まれるんで
あんまり広げすぎない方が良いと思う
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 12:37:36.92 ID:81WIsQsx0
ヒット一本とよんたま1個の比較だからそれはまた別問題じゃなかろうか
まあ言いたいことはわからんでもないよ、俺もチラっと頭によぎったし
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 13:08:27.85 ID:ns7CqgAo0
>>557
じゃあ一塁蹴って二塁憤死の方が良いかな?

記録上はシングルヒットだが、アウトカウントは増えるし残塁も出来ない訳で

結局後からあーだこーだと細かいタラレバ言い出しても本筋から逸れるだけじゃね?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 13:16:39.61 ID:S5n9Wh220
本筋だけ言うなら初球でヒットのほうが四球より嫌なケースなんていくらでもあるから比較できんってところだな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 13:26:03.24 ID:wPJ1ITwvP
>>554
門田でも170cmだろ田島はもっと小さい
150cm台〜160cm代前半の選手のプロはいてもホームラン打者ではいないよな
田島は今具体的に何センチか知らんけど高校で180cm台まで伸びたらチートすぎて冷める
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 13:29:48.35 ID:wPJ1ITwvP
そりゃケースバイケースといわれりゃそれまですぎてなんともw

酷使アンド酷使しかも真夏の甲子園で粘られるのはどう考えてもキツイよ
選抜ですら安楽みたいなことになるし
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 13:33:39.90 ID:hq9noB7e0
>>560
一巻の時点で164cmだったはず
今は165〜166くらいかね?
高校三年間で15cmまでなら伸びるのは許容範囲かな

でも田島はホームランバッターになる必要ないと思うが。
モモカン父にも1番向きだって言われてたし
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 13:34:49.52 ID:hq9noB7e0
つーか今でも十分田島サマな田島が、体格まで手に入れたらチートすぎて萎える
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 13:39:50.76 ID:ns7CqgAo0
田島と織田と大地は三年生になる頃にはどういう打者になってるんだろうな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 14:57:26.09 ID:k58TW7uN0
>>564
大地は楽しみ。西浦にコールドされて、
「もっと野球うまくなりたい!努力したい!」って痛感してたし。
でも大地のその後まで描いてたら『おお振り』が『ガラスの仮面』になる…。いや『グインサーガ』になって完結前に作者脂肪とか…。
花井が桃父の友達に打撃コーチしてもらう展開で代用して欲しい。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 16:13:55.98 ID:zkaM/0PS0
身長156かなにかの選手がカット打法で粘って
甲子園で問題になったよね
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 20:18:32.59 ID:ueAZIFdi0
漫画的にはホームランで点入るよりヒットやスクイズでこつこつのほうが楽しい
だからこそ武蔵野での花井はやっとって感じがしたし
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 22:16:50.82 ID:k58TW7uN0
>>566
あれルール違反扱いされて可哀想だったよ。本人も泣いてたし。
チビは活躍すんなってことか!?と腹が立った。パワーやリーチ不足を補うために必死であみだした作戦だったろうに。
でもスポーツ紙での元プロの解説では「プロなら違反にはならない」ってのがほとんどだったのは救いだった。
しかし卒業までアレを封印されるとなると、サビつかないか心配だ。公式戦で使えないとなると練習の質・量も下がるだろうし。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 22:30:36.39 ID:gpOyAxiI0
まあ、プロに行くような奴はあれくらい当てて当たり前、当ててからどれだけ飛ばせるかみたいなところあるし、
別にそこは心配するところじゃないだろう
最終的にはヒット打ってナンボの競技なんだし

菊池雄星がエースだった頃に2番打ってた子も同じようなことやってたのになぁ
ホントなんであの子だけ問題になったんだか
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 22:58:41.30 ID:AVRII1zz0
目だちすぎたからだろ
高野連ってイレギュラーで目立つ選手つぶすやん
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 23:11:52.96 ID:5kVh0RfS0
サイン盗みまでやってたからな
そら叩かれる
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 23:26:32.34 ID:iwGkFDGn0
>>568
基本うまいカットだと思ったけど何球かは明らかにバットが止まってたから
「ちょっとそれスリーバントになるかもしれませんよ?30年前にそんな選手いたでしょ?」って言われたんでしょ
警告しないでその場で三振にしちゃえばいいのになんで事前に教えたのかは謎
さらに言うとそもそもプロと高校野球でルールが違うんだからプロの話されても微妙だな

しかし菊池の指差し挑発、大谷の報復死球連発で主力破壊ときて、今年は秋大で捕手をタックルで病院送りにして
それがきっかけで春の選抜の補欠落選ってマンガみたいな学校になってきたな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 03:12:31.10 ID:odGf6O2F0
>>572
> 警告しないでその場で三振にしちゃえばいいのになんで事前に教えたのかは謎


一度有効扱いしちゃったからじゃね?
ストライク判定なんかも一度ストライク取っちゃったらその試合の間は
本来はボールのコースでも基本的にはストライク取り続けないといけないし
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 05:23:01.09 ID:Jd9DHAR50
あの選手と学校はサイン盗みも叩かれてたので
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 05:25:49.82 ID:Jd9DHAR50
身長が足りないからレギュラーとる為に必死でとなると美談に見えるが
あそこの監督と選手本人はわかっててあれしか練習してない、させてないはず
漫画で言えば悪役そのもの
あそこの学校の地元大会での評価も最悪
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 05:28:47.64 ID:Jd9DHAR50
前にも同じコンセプトの選手がいたが大学で自殺した(原因はイジメかなんか知らんけど)
監督が小さい体格の選手のうちの一人にそういう役回りをさせるために
わざとやってんだよ、そら叩かれる

甲子園を沸かしたあの花巻東の選手が自殺…将来を悲観か
http://www.daily.co.jp/general/flash/20130902172.shtml
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 06:43:35.63 ID:99vsmbXw0
千葉くんの場合は「狙いの球が来るまでカットで粘る」じゃなくて
「相手に球数を投げさせるのが目的、それが僕の役割」みたいな発言をしちゃったのも
叩かれる原因だったと思う
昔より投手の連投、多投に対する風当たりがきつくなってるから
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 07:28:28.37 ID:j1Z4d4A30
ルール上問題あるのかな?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 07:31:59.85 ID:s0aNFHUW0
まあ千葉の話は当時相当話題なったからいいとして
沖の扱い酷いよなぁ 西広みたいに弱点見抜いた的な活躍すらない
俺たち頑張ろうな的なこと水橋にいって2タコだし
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 07:36:50.89 ID:1UbyHNxGP
左投手に転向
新入生に内野のポジションを獲られる感じでしょう
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 07:46:52.82 ID:zq1Cyura0
>>557. >>558
いろんなパターンで感覚論で議論されるのがうっとうしいから
十分すぎるデータ量を見せて「この場合はどうとかあの場合はどうとかいってるけど、こんだけ集計とったら実際問題出塁率の方が打率よりずっと得点と関連性強いんやで」
てのがセイバーなわけで
もっともプロレベルのリーグ戦での統計であって 高校野球レベルの しかも一発勝負の試合にそのまんまあてはめるのはまた違うわな

今の沖の場合 選球眼がいいとかではなく、単純にボールでもストライクでも打ちにいかないっていうアダム・ダンタイプの四死球の多さだから
打率の割に出塁率が高いってだけで出塁率自体そんなに高くないのでどっちにしろ評価の対象にならんというのがかなC
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 09:01:38.06 ID:wVQ8w27+P
通算440本塁打も打ってるアダムニキと比べんなよ
ど真ん中に放らないでくさいとこで勝負するから結果的に四球になるんだよ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 09:32:39.95 ID:eA8XP3Xe0
>>570
本人が調子こいてマスコミにペラペラとカット打法自慢始めてたし
禁止されているサイン盗みも堂々とやっていた
最後の過呼吸演技+嘘泣きはファンの神経を逆なでするようなもんだっし
千葉君はチビだったら何をしてもいいと思っている性格アレだった人だしねぇ・・・
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 12:36:02.99 ID:A73uSbcl0
カット打法問題ない。バットを途中で止めてバント相当にならなければ。
その目的が球数放らせるものだろうとなんだろうとな。
サイン盗みは間抜けだったな。あんなおおっぴらにやるからだw

自分の生きる道。ルール内なら、胸張ってやってりゃ良かったのに。
マスコミの手のひらの上でころころされた典型だわ。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 12:52:31.16 ID:wVQ8w27+P
バットを途中で止めてもハーフスイングであってバントではないでしょうよ
片手を添えて当てに行ってたら明らかにバントだろうけど
まあ千葉はファウル狙いって自分で言ってしまったから問題だけど
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 13:14:14.75 ID:zSKUiwKG0
ファウル狙いのどこが問題なんだ?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 15:02:20.52 ID:LU/5vu1o0
高野連の言う「高校生らしくない行為」ってのに当たるんじゃね?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 15:12:36.35 ID:Gs+e30850
田島はその千葉よりは10pは高いし
赤星タイプにはなれるだろう
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 17:25:33.12 ID:zv8Nb0NPP
田島は金属バットでもホームラン打てないと言われるほどのモヤシだから現状じゃ上のステージに立てるほどの逸材とは思えないなあ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 18:09:01.56 ID:ra8uBBG/0
>>581
最新のセイバーはその最初の三行の部分がさらにひっくり返って再びパターンごとの解析に移行してきている段階らしいぞ
出塁率が最も得点に相関高いってのは変わらんらしいが、少なくとも四球が単打一本の価値と同等というのはもう古い常識になりつつあるらしい
2〜3年したら日本にも翻訳されて入ってくるかもな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 18:37:14.70 ID:e6faZPry0
常識は変わるものとはいえ目まぐるしいもんだな…
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 22:08:20.40 ID:v77f+/na0
まあ高校球児なんて世間知らない上に頭すっからかんの馬鹿だから仕方ない
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 22:10:06.41 ID:zq1Cyura0
>>590
不勉強で申し訳ないが四球が単打と同等の価値の時代なんてあったっけ?
少なくともOPSとかが出てきたころはもう単打>四球なわけだし
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 22:13:49.85 ID:zq1Cyura0
>>585
ルール上の「バント」と通常イメージする「バント」は別物ってことよ
そして高校野球のルールでは1行目のようなのはバント判定される可能性が大きいというだけ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 22:30:14.28 ID:OH1B6IDn0
>>593
中途半端にかじった奴が四球も単打も一緒なんだ!なんて誤解して吹聴してた時期ならあった気がするな
決して上のほうにいた奴を揶揄する気はないんだが、早いカウントでヒット打つより粘って四球の方が価値高いって思ってる奴は
今でも少なくなさげだし
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 22:46:43.57 ID:28G07WiV0
まあ千葉くんは打率も高いけどな
おお振りのキャラでもお話にならないくらい
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 20:30:46.05 ID:J0/otl6FO
単行本派だから現在進行形を詳しく見てないから、この流れ見てたらおお振りに千葉みたいなキャラでも出てきたのかと思ったわ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 21:14:59.09 ID:UGuFi9jP0
千葉君と同スペックのキャラが登場したら阿部が空きれい状態になるな
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 21:31:04.32 ID:iycIJZQC0
すでにせんだの1番がそのクラスだが
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 22:32:56.98 ID:TQ/c0Kp30
三橋と甲子園投手に実力の差はあれど
インチキカットじゃない粘り方であれはすごいわ

沖はセイバー厨を歓喜させるには出塁率と長打率が足りなさすぎる
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 23:11:05.87 ID:2aKPfB690
せんだ戦、地味だけど単行本で読んだら絶対おもろいと思う
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 23:59:46.36 ID:CjK7PEPd0
面白いことは面白いんだけど、野球漫画としてというよりも
普通に野球の試合見てる時の面白さに近い気がする
まぁいいんだけど
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 05:00:45.62 ID:Vm7ZITbYP
千朶戦は探りあいだがお互いやれる事やってる感じで面白い

田島は初期はもうちょっと四番に執着するキャラかと思ってたな
色々な意味で監督が扱いやすい「大人な対応」だ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 07:18:12.60 ID:3XJFtPRE0
大人な対応というか作者に都合のいいキャラというか
野球抜きにしても最近ますます胡散臭く感じるわ田島は
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 09:31:16.06 ID:7MTMRFT00
>>600
上でも言われてるが出塁率を評価するっつっても
その出塁率が他人の打率にすら負けているようじゃ話にならんからな…
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 11:38:40.89 ID:j1If8Sjo0
まあ次の打順で田島どうでるかだよ 普通に点とるのか 凡打で落ち込むのか
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 11:39:43.69 ID:v5c1L6cn0
モモカンけっこう無能なんだけど
田島がまったく無批判なのが違和感あるわ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 11:58:47.79 ID:GAyMF0gP0
田島は単純にモモカン信者だから打順変えられても文句言わないだけじゃないか
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 13:08:05.04 ID:2MD1/zqV0
田島自身が監督視点持ってるから、自分の気持ち重視ってのはない。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 13:14:33.67 ID:EgT+4vH70
沖の話はもう終わりか…頑張れ

「作中でなかなか出ない巣山の設定」とか前あったし、作者も薄い人達の扱いもある程度は自覚してるんだよな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 13:39:56.52 ID:z5Dd5wojP
監督視点持ってる奴が替えの効かない投手に飛びついたり怪我になりそうなことすんのかね
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 14:09:06.16 ID:APntHYuX0
そこらへんはまだ15歳の子供だし友達同士でじゃれあったりする感覚じゃないの
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 14:12:59.69 ID:6qBPQXBE0
試合だけ見て「原はダメ監督」とか言っちゃうタイプか
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 17:04:10.87 ID:YXMFp7yQ0
今月号の「気づかなかった」はけっこうな大ポカやろ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 17:11:36.12 ID:KyUum7Y80
ようやく読めた

遅レスだけど
>>540
そのシーンは阿部がどうこうじゃなくて千朶の今までの
リードの傾向を田島が分析したシーンでしょ
現在の試合のものではないよ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 22:06:57.68 ID:Vm7ZITbYP
田島はもうちょっと初期みたいに自分の気持ち重視でもいいのにな
チームの中心人物で王様位置なのに作者の代弁して文句ひとつもないとされると人間味がどんどん無くなるw

沖は性格の問題とスキルの問題で球見送りがちなんだろうな
それなりに能力はありそうだが
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 07:24:35.31 ID:nfBPX9z+0
なんか色々と我慢していた花井に微妙に被るわ、今の田島は
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 10:18:23.16 ID:CXJ4SLgt0
>試合だけ見て「原はダメ監督」とか言っちゃうタイプか

2002年の原さんは素晴らしい監督だったが、今はダメだと思う
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 19:18:40.17 ID:rfyJ63GBO
千葉の話題で今更盛り上がっててワロタw
つかカット叩いてる奴は千葉の努力を何だと思ってるんだ?
奇形レベルのチビがルール内で隙間突いて一般人と渡りあうのは立派だろうが。
仮に身障が工夫で渡りあってたら賞賛だろうに気の毒過ぎるわ。
野球って競技じゃ156センチなんて障害に等しいレベルで不利なのに

あ、サイン盗みはボコボコに叩いていいっすわ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 20:01:35.20 ID:/XCcgFiV0
カットばかり言われてるけど選手権の打率5割超えてるんじゃないの
瞬足だし正直漫画キャラに過ぎない田島よりも漫画臭いわ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 20:58:16.62 ID:CgdhZshB0
>>619
とっくに話題が終わってたのに何を今更いっとるんだ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:31:01.24 ID:2GlO37Ix0
グラウンド内でのサイン盗みは、以前は技術だったのになぁ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 01:56:27.72 ID:wtKKwppX0
>つかカット叩いてる奴は千葉の努力を何だと思ってるんだ?

こういうこと言う奴ってなぜか そもそも努力の方向が見当違いってことはスルーだよね
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 02:04:07.37 ID:RQDxZZb20
正しい方向に努力しても恵体にはかなわないからね
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 08:49:49.93 ID:ttI8kTL/0
そもそも見当違いでもないよ。
勝つためならルールの範囲内で何をやっても良いんだから、その為にする努力が見当違いであるものか。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 09:21:11.30 ID:BaaZPRdT0
ラフプレーの練習とかならまだしも
カット技術を磨く分には何ら叩かれる事じゃないな
試合進行早くしたい審判の心証は悪くなるかもだが
そんなもんは運営サイドの大人の都合以外の何物でもない訳だし
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 12:55:03.13 ID:mSK04oOL0
>>623
見当違いじゃないからな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 15:19:03.61 ID:gA8yFDQO0
スルーだよね、って本人が言ってる手前
自らに総ツッコミされてる件もスルーはしにくい筈よねw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 20:12:48.93 ID:wtKKwppX0
カット技術を磨くのなんか全然OKに決まってんじゃん
ルールの範囲内とかいっても思いっきりルールの範囲外の打ち方が何回かあったから注意された挙句
無安打で一塁にタックルしかすることがなくなっただけでしょう
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 23:40:41.92 ID:ttI8kTL/0
野球ルールの範囲内だよ。
注意は高校野球としての都合でされただけで、あの打ち方自体にルール違反はない。
で、努力が無駄になってもできる事をやろうとしたことを蔑んだ言い方するのはどうかと思うね。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 23:59:47.08 ID:awHAerUF0
どうせまとめサイトとかで一方的な情報を鵜呑みにした野球経験のないアフィチルドレンだろ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 02:38:12.23 ID:BFEDZ6PC0
>>629
本当に思いっきりルールの範囲外の打ち方だったんなら
注意なんかじゃなく問答無用で対処されてるよ

つか、どんだけアホな事言ってるのか自覚した方がいいぞ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 20:55:59.60 ID:Ml5mkHQ00
マナーの問題だからな ルール上故意死球がありなのと一緒
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 22:17:19.56 ID:BGmHP0te0
流石に支持者もいないような故意死球と
それなりに技術のいるカットと同列に語るのはアホすぎだろ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 23:19:19.85 ID:I7pZYnkU0
>>633
よっぽど悔しかったんだね
でも発言すればするほど野球知らないのがバレバレだよ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 02:57:13.71 ID:zUUmWqLu0
ひらめいた!

故意死球と濃いシチューって似てないか!?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 03:02:52.77 ID:UBtZ2EIO0
個人的な見解だと、故意四球はOKで故意死球はアウトだな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 21:38:15.74 ID:bVuaauwn0
なんで千葉君?おお振りにそんなタイプのキャラいたっけ?って思ったらよりにもよって沖かよwww
バットを止めるようなカット打法は高校ではNG、プロはOKってルールに明記されてなかったっけ
何回かは明らかにバット止めてたし後から慌てて注意しだした高野連の不手際でええやろ

>>635
言いにくいんだが 明らかに違う人な気がするぞ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 22:06:48.40 ID:5iPx4SVz0
前にいってたけど 沖は単純にきわどい球ことごとく振らないから高校生の制球力だとそれなりに歩けるってだけで
打率は激低だし出塁率だって大したことはないんだよな
それでもボール球まで振り回して自滅しちゃう水谷よりはマシってことなのか・・・

後 描写されてる試合だけだと栄口の打率が結構低いんだよな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 07:03:25.59 ID:AdYPNdTe0
栄口は犠打ばっかりだし
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 11:36:05.31 ID:phsu30l00
だし……何?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 12:44:13.62 ID:o1enBzw40
とりあえず水谷の評価の低さがイマイチ分からないんだよな。チャンスのときはだいたい点入れてるイメージがある。打率ペケ2のイメージもあるけど…

コイツ初期の栄口より出番あるよな…使いやすくなってきたのかな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 20:12:31.82 ID:dYpqCGtS0
栄口はバント以外カットされやすいかもしらんな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 22:27:10.15 ID:RPxdehGI0
水谷は下位打順だからこいつが打たないと逆転できないんで
話の都合でいいように使われてる感じ
三橋に打たすわけにいかないからね

あとはしのーか関連で使い勝手がいいんだろうな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 23:22:04.95 ID:yNfDJPQn0
沖の逆で練習や練習試合ではサッパリなタイプなんだろう
しかもたまたま結果が出ないってんでなく、モモカンから見ると明らかに力量不足によるものだと判断されてるんだろうな
まあでも沖には悪いが練習でいくらよくても公式戦ではサッパリってよりはよほどマシだと思う
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 23:36:24.90 ID:w4SFnKYR0
公式戦だって半分くらいは描かれてないしな
身も蓋もねーけどモモカン親子の会話で出たのが今んとこの評価序列なんだろうね
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 01:01:28.21 ID:t+SZWlz10
水谷は脇締めて打てなかったり
技術的に足りない部分は多そうだな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 20:19:53.96 ID:vrBc3E/W0
桃李戦久しぶりにみたら沖が別人のように打ってた 1打で三打点とか他の連中やったことないことやってた
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 21:29:50.87 ID:5S1U3jQ40
本当に公式戦以外では頼もしいよな、沖
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 22:15:35.72 ID:c+ivaDYH0
いわゆる2軍の帝王みたいなもんか
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 22:42:17.90 ID:ujivgZB1O
>>642
水谷は内面描写で野球に対する姿勢がネガティブってか後ろ向きだから、感情移入しにくい
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 07:14:50.32 ID:G4weJJDe0
むしろ一番凡人っぽくて好きだわ、次点で沖
全国制覇に目標を定めた時から思ってたが他の連中は色々悟りすぎてるw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 11:48:20.54 ID:mwqmBpUc0
悟りでいったら田島が群を抜いてるだろw
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 12:29:01.46 ID:GFaiKvY10
あれは能天気なだけだろ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 13:44:44.53 ID:mwqmBpUc0
田島は能天気なだけのキャラじゃないだろ、あきらかに
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 17:42:46.29 ID:v79a0blB0
田島は別格扱いなのはわかるけど、たまにやりすぎだと思う
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 23:26:27.14 ID:55IcHbFz0
田島が脳天気なだけっていうのは完全に読んでない人でしょ つまり荒らし
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 08:29:37.04 ID:VSfs9+N70
>>656
そもそも三橋のコントロールもやりすぎなのでは?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 09:03:53.62 ID:VMnRNQlDO
田島のチート設定や三橋の9分割なんかよくある漫画設定の範囲だろ
別にリアリティ求めてる作品じゃないんだからこれはこれでいい
ひぐちが完全リアル路線になったら今以上におもしろくなくなるだけだろうしな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 10:18:53.74 ID:GCCfNvdY0
>>655
そう?
チーム状況をそれほど理解してない状態で甲子園いけるいけるとか思っちゃうのはな。
(結局ところどころで打てなくて、キャッチャーまでやって、ようやく状況が飲み込めて苦労しているだろ。
あの時期は能天気。
野球のプレーに対してはかなり真摯に取り組んでいるとはいえるけれども、基本思考は能天気だったわ。
とても悟りとは言えない。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 12:19:06.60 ID:gL1qpTSi0
>>660
あそこで甲子園いけるいけるって言ってるのは


実際に今のチーム状況を見ていけるかどうか とは全く関係がないよ。
ていうかそこらへん作中で丁寧に描写されてただろw ちゃんと読みとってやれやw 花井が悩んでた所なんだし
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 13:01:51.87 ID:tYRWK3Fg0
投手でもない、一人で点も取れない打者がチーム事情に目を向けずに甲子園行くというのもなあ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 15:20:50.34 ID:0MuGeT540
>>660
おまえの「能天気」の定義が理解できない
たぶんそこからして皆と食い違ってる
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 07:52:36.12 ID:ofDFQmfD0
漫画読んでて思ったけど三橋ってランコー出たことないよな
ていうかランコーできるんだろうか
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 09:45:07.19 ID:kGB3CswZ0
投手だから、ランコーやる余裕とか暇とかないんじゃないの。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 11:30:23.72 ID:99H/hH+o0
投手がランコーとか控えの控えでもありえなくね?知らんけど
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 12:02:14.06 ID:OX5ZmnPU0
つかなんか言い回しがわざとっぽい
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 12:50:16.56 ID:VvApoEd50
は?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 14:35:36.45 ID:4BamQ6ig0
三橋が乱交、って言いたいだけやろ!… 的な?w
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 15:04:33.77 ID:kGB3CswZ0
男子高生が大喜びしそうな下ネタですね
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 01:42:21.67 ID:y/B4qSRI0
腐女子だって大喜びですよ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 09:50:52.40 ID:jhDws+EL0
三橋はチンコずるむけだからな
意外といい仕事するよ

ところで三橋のチンコ見てショック受けてた二人は
かぶってるのかやっぱり
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 11:05:23.72 ID:VKRGoOlV0
この漫画のいいトコロは

・オナニーしない主人公補正や御都合主義の排除
・道具を細かく描ける丁寧な画力
・ファンタジーでも無いがリアル過ぎでもない適度感
・各選手のスペックがキャラ立ちしていて見やすい
・ギャグが不快じゃない
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 12:44:58.13 ID:AuAD7aRj0
>>673
悪いところは?武蔵野は禁止ワードな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 12:54:13.96 ID:IlsHHRNC0
とにかくテンポが悪い
もうちょっと試合描写を省略する術を覚えんと
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 13:03:34.98 ID:NRJ89Fpi0
テンポが悪いのは三橋の投球を全部書くからでしょ
配球が主題だからしょうがないけど
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 13:32:21.68 ID:wo3fUl/U0
主題にしてもテンポ悪すぎだからそこをなんとかしろってことなんでね
というか三橋の配球に限らず全体的に細かく描写しすぎで遅々として話が進まんしさ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 13:54:44.65 ID:c3mlUQ290
主題にしてだらだらやるほど配球に読みごたえがあるのかと

>>673
道具の丁寧な描き方は好きだけど一向に野球動作、というか運動動作が向上しないのはどうなのかと
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 13:56:29.44 ID:WSuzfUti0
嫌なら読むな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 23:49:58.70 ID:qBEZ7wGk0
>>676-677
三橋でも全部は書いてないよ
いちおうはしょれるところははしょってる

夏の武蔵野・春日部・ARC戦はかなり頑張って
はしょった感じ
ただしそれによってこの漫画の面白さのひとつである
バッテリーとバッターの読み合いとか選手・監督の駆け引きとか
試合に関する心理描写などが大味な結果になってより試合が
つまらなくなった

そのクセどうでもいい幼なじみの心理描写とか入れてるので
(武蔵野に限らず春日部でも)エピソードの取捨選択が下手
なんだと思う

>>679
673が作品の長所としてあげてることへの反論だから
このスレに書き込む内容としてふさわしいよ
批判が嫌なら2chを見るな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 06:46:23.14 ID:pzMReBqb0
三橋と阿部以外のバッテリーはもっともっとはしょっていいだろ
いや西浦以外の試合をもっと(ry
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 11:54:59.80 ID:kkp6cHIF0
ギャグが不快じゃないと言うよりか、何か見てて恥ずかしいギャグ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 12:32:16.33 ID:Qm3xCq/20
恥ずかしいギャグなんてあったっけ?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 12:42:56.74 ID:utERgykB0
>>674
悪いところ…ここで色々言われてっけど、煎じ詰めると本誌の編集担当がダメなんだと思う
2期もアニメ化やってて、後がアニメに繋がらない話を書かせるのが、もうダメ
テンポが悪いってのも編集が読者ナメてるかネームチェックがお粗末だからだろ
アフタも中規模書店で発売日だと云うのに2〜3冊しか入れてない
コンビニに至っては置いてすらいない店舗もある

もっと、おお振り盛り上げて欲しいのに現状でこれじゃあなあ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 12:57:09.59 ID:BcyXfkAa0
大々的に売り出してる最中に作者都合で長期休載とか入ったら
他の漫画のプッシュに切り替えるだろ、そりゃ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 13:05:04.39 ID:geFtlK4I0
長期休載は「大々的に売り出してる最中」ではなく
もう下降気味の時ではなかったろうか
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 15:06:39.04 ID:00pthpcF0
アニメ化してる時は「大々的に売り出し」てる時そのものだろ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 21:11:25.98 ID:084beOys0
アニメ1期開始〜2期終了までがプッシュ期間であとは下降線だろ
んでアニメ終了後6か月たったところで休載
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 21:44:34.16 ID:1VMTXO610
でもアフタの編集も延命しようって気さらさらなかったよな
おおふり以外でもアフタって長期連載やる気ない編集多いけど
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 22:48:02.57 ID:084beOys0
女神さまを別格として、気付けばラブやんが古参の位置まで来ちゃったもんなw
まあでも月刊誌だしもともと5〜10巻くらいでまとめさせるイメージだよな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 22:56:34.42 ID:JnnDdkc40
とつぜん質問ですが 去年の夏は桐青今年はARC
では去年の秋の覇者ってどこ? 描かれてたっけ?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 11:23:10.39 ID:+y/DcJzv0
>>689
延命って何の?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 20:21:49.42 ID:yEvqVZXf0
>>691
夏の抽選一番最初にとった千朶じゃねーの?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 20:30:04.75 ID:9MM+9tJh0
>>692
本気の質問かな… マジレスするとおお振りの人気の>延命
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 23:02:56.83 ID:+y/DcJzv0
それは当時色々してただろ、タイミング悪く長期休載とかなったら
外野だけ過剰にやっても意味無いし、あの程度がいいとこだろ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 07:16:49.85 ID:vCTC0H5D0
人気の延命って冷静に考えるとなかなか妙な表現だよな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 09:53:22.44 ID:EQ1cSCmU0
延命措置が必要な状態って事自体がもうだめぽ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 13:03:35.86 ID:UaPypEaO0
だからなにが延命措置だといってんだ
能天気ふりまわしてたやつと結婚してきえろ
日本語モドキで公共の場に出てくんな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 13:40:02.67 ID:dgh0IDKa0
お前が一番重症に見えるぞ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 17:16:18.55 ID:w0a9Ejuj0
なにこの必死になってる人
キモ〜イ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 18:10:31.06 ID:7tjprJkQ0
日本語のおかしい人もアレだがそれに執着するのもアレだわな
702名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:44:32.86 ID:cRbLWTwf0
千朶は春の県大会を制したから夏の1番だったわけで
秋がどうだったかは作中では描かれてないような
703名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:06:01.17 ID:tQOl39NM0
なんで三橋のまっすぐがどういう球種かわからないってなってんの?

単にリリポのズレがそのままバックスピンのズレになってるってだけの話でしょ?
704名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:15:49.73 ID:4zNzpEy20
>>702
秋の勝利者が春のセンバツ入りするもんだと思ってたが他の大会あるんか ぱわぷろの知識ですまんな
705名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:59:51.42 ID:9l5LjN6iO
それにしても三橋は1巻に比べてずいぶん人外な顔になったもんだよな
706名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:12:03.16 ID:0RRJIEsC0
>>704
秋は
地区大会(西浦は武蔵野などを倒してここを勝ち上がった)→県大会(今戦ってるのはここ)→地方大会(県大会上位校が関東、近畿などで戦う)
で、地方大会の勝敗や試合内容を見て、高野連が春の甲子園出場校を選びだす(だから「センバツ」大会)
仮に秋の県大会で優勝しても、地方大会でこけたら春の甲子園には出られない(東京だけは東京優勝枠があるけど)


で、秋の結果でシードされる春の県大会ってのも別にあって、春大会の結果次第で夏の予選でシードを得られるという
これはこれで重要な大会(夏に連戦しなくてもよくなるから)
桐青戦のときに和さん(だっけ?)が「春に長くやってるとデータとられて丸裸だな」みたいなこと言ってるのはそういうこと
実際西浦は春の県大会で録画したビデオから打球傾向などを分析してたし
(篠岡が「カントク、なんとかストライクゾーンを四分割してデータ作りましたー!」のあれ)
707名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 15:58:07.16 ID:KPXtL5jJ0
守備で泉が外野なのは肩強いってことなのかな。巣山が内野で意外と
この二人逆っぽいイメージ あるんだよな
708名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 20:57:08.14 ID:DEEIGdXtO
>>707
は?
ショートは守備の花形だぞ
709名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 21:59:49.70 ID:FPY4Uimn0
最初花井が外野なのが何か意外だったな
おかしいとかじゃないけど
710名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:54:04.74 ID:SFXm6sJI0
俺もライトってライパチのイメージあるから
せめてレフトに、とオモタ
711名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:55:32.39 ID:SFXm6sJI0
書きこんでから
ひょっとしてライパチって死語か?と気づいたオッサンの俺
712名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:00:32.42 ID:/3JS//ll0
今はライトはカバー必須だから昔とイメージ違う気もする
っても何か花井は中学時代そこそこ何でも優秀タイプぽいから
なんも無ければ内野しそうだけどな
713名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:44:08.61 ID:D7mxqyhA0
ライトは強肩が求められるのが一般的かな
レフトはプロ野球だとお察しな選手が守ったりするポジションだけど
高校とかだと結構打球も飛んでくるからな・・・ライトと違って素直な打球が多いから取りやすいけど

>>707
泉のショートはダイヤのあいつみたいになる気がする
仮に逆でも違和感は確かにないけれど
714名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:14:03.03 ID:rvY/RDEe0
昔は、ライトが一番ダメな奴のポジションってイメージあったな
今はレフトがそれに近い
後ショートが何か運動能力高い奴がするイメージとか?

まあ実際は、どこも大変ではあるけど
715名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:21:04.14 ID:CjsIBEsH0
比較的ラクなのはサード だから田島サードは俺にとって以外 まあバント処理あるけどさ
716名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:55:57.40 ID:xTpS0aGE0
サードも内野の花ってイメージあるけどな
本人も一番強い打球が来るから面白いって言ってたし
717名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:59:02.75 ID:LsADaDgz0
内野の守備の重要度は野球のレベルで全然変わるぞ
高校レベルならサードはかなり重要ポジ といっても二遊間が最重要なのは変わりないが
718名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 01:10:12.96 ID:xTpS0aGE0
それは間違いないな、プロならファースト軽視されてるけど小学生のころはむしろ重要だったわ
719名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 01:20:23.06 ID:rvY/RDEe0
人数がちょっと足りない時はセンターライン重視で
それより人数集まらない時はピッチャーキャッチャーの次はファースト重視だったな
じゃないと全然試合が進まんw
720名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 02:07:27.79 ID:nBPNk9k80
花形といえば4番サードのイメージ
1番凄いのはエースで4番でキャプテン(榛名)だけど
721名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 08:37:34.52 ID:D6/K6OfQ0
弱小校だとありがちなんだけどな
>エースで4番
単なる人材不足で
722名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 09:08:46.15 ID:vsnj88wM0
イガラシとか近藤もそうじゃなかったかな?
4番でエースでキャプテン
723名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 09:10:51.05 ID:vQrOPy+mO
堂林はエースで4番だったね。懐かしい。
724名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 09:22:23.13 ID:d+VDpKKO0
全体のレベルが低いグループだと、一番身体能力が高い奴が傑出しちゃうからそうなる
725名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 09:44:21.45 ID:VK2rp9Ue0
4番でピッチャーでキャッチャーでキャプテンも大概だと思うぞ
726名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 10:21:21.51 ID:bmDlqp+60
ちょっと何でもかんでも花井に負担かけすぎだよな
いつか潰れるんじゃないか
727名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 10:25:26.87 ID:+l6ycTSR0
花井はドM気質だからちょっと負担がきついくらいでちょうどいいんじゃね

今でさえ「田島に負担かけすぎだから俺が」とか思ってるくらいだし
728名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 12:31:13.87 ID:bmDlqp+60
高校野球見てるとキャッチャーが球取りこぼすっての多いのな
729名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 12:56:29.69 ID:a8FdYKw00
しょせんは高校生だしね
大観衆の中じゃあがるし
730名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 13:30:29.89 ID:3GAyz82+0
プロ注目の投手となると、名門校の捕手でもまともに捕れないなんてのまであるしなあ
731名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 14:29:16.27 ID:LsADaDgz0
選抜校であれだからな
地方大会なんてお察しよ(というかそれが当然
盗塁二けたとかも余裕であるし
732名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 15:10:28.48 ID:FnfCOhin0
草野球だとバントホームラン見たことあるぞ
当然ランニングの方だけど
733名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 16:46:03.09 ID:3iOvnPU90
草野球なんかなんでもありだぞ
たまに事故で片手がない外野手とかいたりするし
734名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 18:05:43.32 ID:l+xFMUra0
草野球だと別にバントに関わらずホームランにならざるえない状況がしばし発生する
735名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:35:56.08 ID:LsADaDgz0
>>732
それホームランじゃなくてヒット+エラーや
という空気の読めないツッコミをしつつ
本当になんでもありな草野球レベルだと実はセカンドが
しょっぱい打球しか飛んでこない楽ポジションだったりする
736名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:59:13.92 ID:rC+V6Xzi0
草野球なんて毎試合珍プレー好プレーやんけ
みのもんたもびっくりやで
737名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 03:47:38.06 ID:ddJFH04g0
>>735
あるあるだなw
738名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 04:09:56.26 ID:H4kRP7iD0
21世紀枠イラナイ
漫画とかフィクションで21世紀枠の学校が主役の話ってさすがに無いだろな
脇役ならあるんだろうか
739名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 06:40:22.23 ID:cJ/B67bu0
砂の栄冠
740名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 09:55:48.62 ID:H4kRP7iD0
あったのか…こりゃ失礼
741名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 09:57:52.78 ID:pbRVmmpR0
高校生はみんなキレイでキラキラしてる!と対極にあるな>砂の栄冠
ナナが大正義すぎるけど
742名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 10:02:33.01 ID:mRLEDv1t0
砂の栄冠あるじゃんと思ってたら速攻で突っ込まれてて吹いた
あとタイトル忘れたけど小説の野球モノでもそういう話があったな
主人公のチームが極めて真面目に21世紀枠を狙い、そのための戦略を立てて試合以外でも行動を起こす話
743名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 18:48:49.79 ID:WFYdHKo70
今日の選抜に4番でピッチャーでキャッチャーで副キャプテンの選手がいたな
惜しくも敗れたけど5回投げて許したヒットは1本のみの素晴らしい投球内容だった
ひぐちは後々花井をこれくらい成長させるのかね
744名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 19:27:17.55 ID:1Hd1a4Dw0
花井がどうかはわからんが
俺はその選手のために祝杯をあげてやりたいな
もう飲んでるけど
745名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 19:28:29.01 ID:1Hd1a4Dw0
あ、でもさすがに花井を公式戦でピッチャーとして使う気はないだろう>ひぐち
746名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 19:57:19.88 ID:C2EmjANl0
もし三橋がなんかあったら次に投げるのは沖の方が確立高そう
747名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 20:26:02.24 ID:1aItyzhY0
モモカンも投手としてなら沖の方に比重置いてるしね
でも本人は三橋と対照的でできるなら投げたくないと言うのが…
完全に投げるフラグです本当にry
748名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 22:47:22.54 ID:y5tigRqj0
チーム唯一の左投手だしな
749名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 00:47:51.24 ID:OrJmqtZo0
>>745
二番手だけで済むと思わないのが監督として当然の配慮
750名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 09:05:58.74 ID:ntwd7xAk0
沖と阿部ってバッテリーとしてどうなんだろ
仲良くなさそうだし相性もあんまりだよなあ
大きな声出されると怖いとか言ってたし

花井と阿部は同じクラスだしバッテリーとして意思疎通できそうだけど
751名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 10:30:40.41 ID:Q0YJiZ8/0
三橋で学んでるから沖くらいなら問題なさそう
752名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 10:41:19.16 ID:MS/n8SS10
三橋には構えた所に確実投げてくる制球力という魅力的な長所があるからな
753名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 11:17:17.36 ID:ntwd7xAk0
三橋はコミュ力はああだけど、ピッチャーとしちゃメンタル異常に強いから
でも沖は普段もピッチャーとしてのメンタルも…
754名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 12:32:24.30 ID:yWn8mXfd0
沖は花井との方がバッテリーあってそう。
プールの談笑とか、練習終わった後笑顔で肩くんでたし
755名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 13:29:16.34 ID:e5CQDOnp0
花井はなんというか素直だからなあ
沖にも器デケーとか言っちゃうし

なんというか誰に対しても敬意を持てるタイプ
756名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 13:34:49.30 ID:ntwd7xAk0
田島って三橋としかバッテリー組まないんだっけ?
沖と田島の組み合わせも見たことないな
757名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 14:12:04.82 ID:MS/n8SS10
>>754
阿部の怪我が治った今、花井が公式戦でマスク被る事はまず無いだろうけどな
758名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 17:18:09.10 ID:Aotg8vZr0
本屋行ったらアフタ出てたわ
今月早いね

三橋がもし故障したら沖-阿部バッテリーか
キャッチャーごと替えるってのはやはり冒険かね
759名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 18:48:15.90 ID:tEaRJWkv0
ライトとレフトの違いについてだけど
昔は左打者が少なかったからレフト>ライトだった
今は左打者が増えたからライト>レフトに価値が変わった
760名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 18:59:53.83 ID:sAqEOgiW0
>>759
それだと片手落ちじゃね
今でも右打者の方が多いことには変わらないから理屈上はレフト>ライトになるはず
しかし球場の大型化が進み、ライトからのスローイングの重要性(特に3塁返球)が高まった
それをあわせてようやくライト>レフトになったって感じ
761名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 19:18:31.32 ID:wDQ4nsyZ0
もう売ってるようだけど今月号の話は明日解禁?
762名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 20:07:48.72 ID:yWn8mXfd0
電子書籍でも今日発売だったし、解禁でいいとオモ
763名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 20:28:24.27 ID:xLBoZtbT0
今回はサクサク進んでテンポ良かったな
764名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:49:17.48 ID:NVVUVdFH0
思ったよりあっさりフォーム改造の伏線回収するのかな
ああいうのって1,2か月くらいしたらジワジワきな臭くなってくるもんだと思ってたぜ
765名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 01:42:14.55 ID:cXLIUDYQ0
今まで花井が一方的にコンプ描写だったから今回何か新鮮だった
田島の成長フラグって感じした

この試合はこっちの捕手と相手の捕手が配球探りあいしてるから面白いな
766名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 03:07:13.79 ID:/034fPcWO
今月はチート的な集中力でプレッシャーに強いとされていた田島に個人的なリラックス法があったり
野球に限り最強メンタルと言われていた三橋が実は常にプレッシャーを感じまくりだったり
仲間うちでも沖はビビり扱いだったりなどの内面が浮き彫りにされた回だったのが面白かった
767名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 08:34:36.40 ID:5VUmOAK10
花井が田島に対してプレッシャーはあっても
4番と言う座にプレッシャーはないってのも面白かった

確かに4番は中学時代からだしな
逆に田島の方がそこはこだわってる感じ
768名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 08:39:24.10 ID:GW0Xv4ee0
やっぱ西浦の試合は面白いな
769名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 09:02:21.92 ID:RgucUP2X0
キャプテンという位置にもプレッシャー無さそうだったし
全然違うベクトルでメンタルが強いってのが見えてきて面白かった
メンタル強いと一言で言っても全員方向性が違う

三橋のはやっぱ何かのフラグかな?
桐青戦でも何か様子おかしいってあったけどそういうのと同じなのか違う事か
770名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 09:21:10.52 ID:nfQolI2g0
花井はぐるぐる悩む癖があるわりに
「ここは悩まなくていい」って決めたらすっぱり悩まない性格なのなw

4番とかキャプテンとかいう形より
他人の評価の方が気になるタイプだな
そこは田島と真逆だ
771名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 10:47:43.33 ID:RgucUP2X0
そういう差は面白いね

そして、田島の打席の「「花井あいつわかってんのかな」のコマ(39p)の
相手投手が何か凄い変な絵になってたw
772名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 11:11:10.28 ID:nfQolI2g0
昔「田島は三橋のニーチャンだな」って言われてたけど
田島はむしろ花井の保護者ポジだよな
三橋に対しては友人として対等に接してる
773名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 11:12:44.60 ID:nfQolI2g0
あと阿部が「サードランナー」の意味をわかってないのも面白かった
泉はあいかわらず鋭いな
774名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 12:04:56.14 ID:vM/1j7Jl0
「サードランナー」って昔やってたリラックス法だよね?
775名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 12:24:34.57 ID:+/YZ1Q7l0
昔て
776名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 13:21:31.38 ID:uN8sG2Iv0
昔じゃなくて今もだろ
777名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 13:50:09.65 ID:vM/1j7Jl0
最近声に出してサードランナー連呼してたっけ?
阿部が意味わかってなかったし各自モノローグで意識してって感じだと…
忘れてるだけだったらごめん
778名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 14:06:58.60 ID:nfQolI2g0
最近もなにも、つい先月号でもやってたと思うが>サードランナーの声かけ

田島が「サードランナー!」ってみんなに声かけて
相手チームに「自分もベースについてねーじゃん」って突っこまれてた
779名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 18:11:38.98 ID:s3QmR7Pj0
>>777
阿部がサードランナーに?ってなったのは
最近やってなかったからとかじゃ無いだろ
読めば分かるじゃん
780名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 18:45:12.15 ID:HJ9PU+o90
>>770
花井は優等生だから役割がある方が安心するんじゃないの
田島はある程度自由のきくポジがよさそう
781名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 19:33:03.78 ID:Guo1J08q0
まあ田島がここでランナー返せたら化け物だしな
782名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 20:13:41.83 ID:6A5tBO6G0
田島が花井をライバル視するターンか
てことは試合終盤で田島が打つ展開?

でもその前にエース引きずり出さないとだよな
まさか下位打線爆発じゃねーだろうな
783名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 02:48:58.07 ID:5TT0Ktlz0
今月面白かったな
何か田島の今まで見えない一面も見えたし
784名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 08:10:39.61 ID:sOOn1oog0
浜田をすげー久しぶりに見た
785名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 21:26:32.82 ID:eyvJs/uYO
捕手にとっての三橋。
U-18とかに選ばれると、捕手はいろんな話題選手と組めて面白いんだろうな。
他校の正捕手との三橋も見てみたい。
今月号のコケは良い方向かbadなのか…気になる。
田島、体おっきくならないのかな。チビッコキャラはチビッコのままかね。花井は4番キャプテンとして大っきく育ちそうだ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 02:58:44.09 ID:YUiyMxES0
モモカンの第一印象で出る強そう
これはその大半が「性欲強そう」や「ベッドでは主導権握りそう」などだ
喧嘩が強そうの意味ではない
787名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 09:32:52.39 ID:to/M7wU/0
でもあの握力は凄い。とても真似できないw
788名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 11:42:12.53 ID:k5jzSa1g0
>>785
利央や涼とだったら絶対喧嘩別れするし秋丸なんて論外
阿部みたいにちゃんと理解してくれる奴じゃないと扱いきれないと思う

三橋や田島はあの体のままでいて欲しい
173cmの自分が握力50kg、MAX110km/hなのにモモカンは凄い
789名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 12:19:14.15 ID:q9slElow0
>>788
三橋秋丸バッテリーとか三橋大地バッテリーは見てみたいな
田島と組んだ時みたいに案外危機感持って三橋のほうがしっかりするかもしれない
790名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 13:58:01.36 ID:40byRPz/0
一番チートなのはモモカンかもな
791名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 14:17:41.59 ID:3pIzK31e0
榛名様の前では突然、ばカントクになったりするけどな
792名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 18:01:03.83 ID:y7eafNhh0
監督は都合によりバカにならないと展開動かしにくい時あるんだろう
793名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 20:16:18.18 ID:Xp0bliXk0
大地は三橋のボールうち頃だと思ってるから活かすの無理だろうな
794名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 20:18:24.36 ID:+M6mtyBQ0
>>792
それなんて砂の栄冠

>>793
大地じゃあのコントロール生かす配球できないしな
795名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 00:34:54.30 ID:IwE+A5IB0
臨死江古田ちゃんと連載回数ほぼ同じなんだな
796名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 02:11:51.32 ID:ck9xVAng0
1年休んだからな
その後もちょこちょこ休むようになったし
797名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 02:18:39.80 ID:/FEmfG7x0
モモカンの握力は絶対80kgはある
ゴルフか競輪に行ってれば余裕で今頃億単位の賞金女王だろう
798名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 04:26:15.73 ID:iT56Vva50
握力あれば余裕で賞金女王なのか?
799名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 08:28:49.83 ID:x6mLh3PW0
日本人で100kg超えの握力の女性いないのか? ボディビルダーとか超えてそうじゃん
800名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 10:12:55.48 ID:umSvQ0Y00
ボディビルダーは別に力は強くない
あれは見せる筋肉であり、使う筋肉とはまったく違う
801名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 10:57:49.99 ID:IJyeM6An0
これ男が大量に集まって合宿してんのにエロネタ話少なすぎるわ
三橋がナースモノ好きなんて情報が活かされる回も無いし
何の為にモモカンでイメージ映像描いてたんだ?
エロ想像の描写にこそ使えよ!

琵琶湖で水着の水中エッチという具体的なヒントすら同人じゃ誰も使わない体たらく
謎すぎるわ
802名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 11:55:00.17 ID:kFw4iUFT0
おまえが描いて同人誌出せばいいだけじゃん
803名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 11:57:48.95 ID:kFw4iUFT0
>>799
握力は不明だが吉田沙保里ネキの背筋力は200kg超
804名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 22:51:57.11 ID:wa8ZMHpbO
>>801
同人はスレチ

まあひぐちにエロネタ求めちゃいかんわな
さんざんセクースネタ描いてたヤサワタですらあの程度だったわけだし
805名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 23:10:45.75 ID:fkegAA7o0
つーかエロ見たかったらそこらへんのエロ漫画でも読んでろよ
806名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 06:16:04.35 ID:7pKdM6A0O
目玉の親父だけは何故か覚えてる
807名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 09:03:50.52 ID:MNx/OXCS0
>>777
今回阿部が?ってなったのは普通はサードランナー使う
場面じゃなかったからだろ

ただ、三橋と泉は田島が靴紐直すのは緊張してるときと
知ってるから三橋が声かけして、泉が遅れて気がついた

読解力なさすぎ
808名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 09:08:28.15 ID:xoiD0AYo0
泉はいつもよく気の付くキャラだと思う
水谷がしのーか好きなのも知ってるよな泉
809名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 10:54:25.35 ID:M+gNqSOZ0
実際サードランナーいなくてリラックス出来るんかね
810名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 11:45:04.90 ID:NfBlmkV+0
「条件づけ」だからさすがに実物いないとだめだろw
811名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 12:15:09.42 ID:q90qDllN0
サードランナーがいなくてもサードランナーと誰かが叫ぶだけでリラックス出来る条件付けを
しないと駄目だなw
812名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:23:17.84 ID:ht31RC+J0
だから田島は笑っちゃったわけで
でも三橋と泉の心遣いは伝わったんじゃないかね
813名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:40:04.01 ID:MUooiim30
ここらへんは同クラスで話してたからこそ伝わってんだよね
他のメンバーが何々?と思ってしまうのは仕方ない
814名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 19:13:32.95 ID:xAcB7w+P0
9組は主人公がいるクラスだけあっていつも仲良さそうである
沖と西広も仲良さそうである

7組が微妙に不思議地帯
815名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 20:51:44.65 ID:MUooiim30
沖と西広は野球部入る前から意気投合したっぽいからね
しかし最近の西広のイケメン度の上がり具合がすごい
1巻は点目だったのに今はお目目パッチリでクリリン化しとる
816名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:14:40.33 ID:j++H5clh0
7組は花井がいるから大丈夫だろ
阿部と水谷はなんの意思疎通もできなさそうだが間に花井さえいれば
817名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 00:14:28.96 ID:7CbwYwxRO
>>815
イケメン化って話なら泉と巣山は外せないだろw
一話の巣山なんか完璧モブ顔でオサレ設定のかけらもなさそうだし
泉に至っては言うまでもなく変わりすぎ(特に毛髪が)
818 【末吉】 @転載禁止:2014/04/01(火) 20:21:45.83 ID:WmGzgKZ/0
泉は作者のお気に入りっぽい
819名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:36:14.34 ID:qc5FNfgP0
負けん気強いスイッチヒッターとかおいしいキャラだしな。ドカベンなら微笑っていうよりは殿馬。第3野球部なら達郎。



でも地味な巣山の方が今のところ打者としては大分上らしいが。
820名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 18:15:25.20 ID:RhjNoyqo0
今日テレビつけたら偶然、高校野球で試合前にみんなで輪になって
手をつないで目をつぶってて、関係ないのかもしれないけど、お!?と思った
821名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 20:13:32.60 ID:Cw51AKTb0
俺は食堂で「うまそう!「うまそう!」「うまそう!」「いただきます!」
ってやってる球児たちを見たことがある
822名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 01:51:09.34 ID:vonpW9l30
ひぐちが参考にしたメントレセミナーだかなんだかに参加した高校だったとか?
823名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 08:58:30.39 ID:Aed/hk+e0
単におおふり読んでるだけじゃねーの
824名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 10:44:13.09 ID:p2vIKa6n0
おおふりも連載もう長いからな
漫画見て参考にするくらいの年月は経ってるよね
825名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 16:58:01.55 ID:tXVdgruz0
連載開始が2003年だから、少年野球だと生まれてなかった子もいるわけか。
凄いな。
826名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:04:02.00 ID:1gn8bgbP0
指導者側が読んでて、指導に取り入れるとかじゃない?
827名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 18:30:31.52 ID:8YHxwu1V0
近ごろキャラの個性消えた気がする
828名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 18:51:49.98 ID:8mwWThC50
どんな?
829名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 19:30:15.77 ID:qvwdr3wC0
>>826
子育てセミナーで話題に出たことがある
びっくりしすぎて詳細忘れたけど
830名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 20:43:14.03 ID:jJREpwtQ0
連載開始時点で中学生だった子が指導者に回ってきてもおかしくない
831名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:52:11.63 ID:G+n5j8320
そうかもう連載始まって10年だもんなあ
俺も歳取るはずだ
832名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 13:09:48.55 ID:u0Kr6diI0
三橋は身長と球速は現状維持して欲しいね
間違っても下手に背が伸びて武田久や美馬の様なタイプになって欲しくない
833名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 14:07:30.85 ID:iFYiZGTa0
背が伸びすぎてエースの投球に悪影響が出る高校野球漫画だと…
834名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 18:01:14.20 ID:dPOobq9w0
あれは投手が無敵すぎたんで弱体化させたかったのかねえ
835名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 19:23:50.48 ID:cz/P5H2O0
三橋は父親くらいは伸びるか?くらいに阿部が思ってるシーンあったし
それなりに伸びるんじゃないの
性格はあのままだろうけど
836名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:54:51.88 ID:U6Wellrk0
三橋達が3年生時に甲子園出場。その時のアナウンサーの一言。
「西浦高校のキャプテン花井君。選手の中で一番小柄ながらもチームを引っ張ってきました」

阿部は“埼玉のドカベン”とかw
837名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:02:32.79 ID:MYdQFY2K0
>>836
恵体チームすぎるwww
私立強豪校でもなかなか揃わないぞ
838名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:55:22.74 ID:936uI2xr0
栄口とかまでデカいのかよww
でも見たいから良し
839名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 11:49:02.24 ID:9RAqKLVh0
180でも投手や捕手だと小兵扱い
840名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 12:15:33.69 ID:+CapmRhh0
アニメ一期が7年前か あの頃に戻りたい
841名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 14:48:01.83 ID:Lbq4hZsa0
自分はアニメ1期で初めていきものがかりを知った
842名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 15:31:40.77 ID:da1kY6hy0
そもそもいきものがかりの出始めだろ、アレ
作詞担当(重度の野球オタ)が「野球アニメのタイアップヤッター!」ってハッスルし過ぎて、
作詞「野球大好きを込めました!!!」
番組関係者「……あのー野球フィーチャーし過ぎなんで、もう少し高校生の部活とか青春寄りに歌詞書き換えてもらえませんか?」
作詞「(´・ω・`)」
ってなったって話を週べのインタビューでやってた記憶が
843名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 19:26:09.98 ID:+Gh2YWDM0
オッサンはアニメ見ないのでわからん
すまんな
844名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:07:52.37 ID:TPo/u/cH0
そういや不思議と映画化はしてないんだよね、この作品
845名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 14:21:20.29 ID:oAwoLHGM0
映画化できる要素あるか?そもそも
というか野球漫画の映画ってタッチくらいしかない気が
実写ならドカベンとキャプテンがあるか
846名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 14:33:33.64 ID:nyF7Rfms0
キャプテンは映画化してる
847名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 14:48:20.40 ID:BkpEpQj/0
バッテリーとかイメージしてんじゃね?
個人的には御免だが
848名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 15:27:03.45 ID:Ufy4SQf+0
今は映画化のハードルそんな高くないだろ
一度アニメ化しててそれなりに人気があってスポンサーが金出せばわりといける
まあおお振りは旬を逃した感があるが
849名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 17:49:18.40 ID:htd+IGrG0
映画とか絶対いらねえと思ってたけど、アニメ終わって時間たった今なら
大画面で映像とかブラバンとかききてーなってちょっと思えるようになった
850名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 18:14:16.75 ID:LQLk8LAp0
実写化は荒れるからなあー
クローズZEROみたく、オリキャラで舞台だけ西浦にするとかならいいんじゃね
851名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 20:31:22.46 ID:oAwoLHGM0
まあ心配せんでももう絞りかすしかないから
メディア展開はなかろうもん
852名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 20:56:15.06 ID:BkeGQnuM0
途中で他校に脱線しまくらなきゃ寿命はもっと延びただろうに
853名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 23:06:57.06 ID:7xFZfFSf0
基本のキホンまで最終話としてアニメ化されたから作者も受け入れられたと
勘違いしちゃったんじゃねーの
854名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 23:16:57.85 ID:oAwoLHGM0
いまだにそんなこと考えてる奴いるんだな
855名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 10:33:52.79 ID:HUVsKL170
つくづく武蔵野は酷かったからな…正直、もう榛名の顔も見たくない。
つーか、そこまで思わせるのも逆にスゴいよな
856名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 10:59:43.94 ID:JbQM63vW0
なんでそんな嫌われてるん?
857名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 12:27:49.56 ID:/VlwPlmN0
>>856
別に榛名が嫌いってわけじゃないんだが

主人公チームがまともに描写さえされない期間が長すぎた。
しかも武蔵野の3年なんて今後西浦メンバーと何も絡まないわけで…


「おれはキャプテン」の作者なら多分武蔵野編は1話で終わらせたと思うw
858名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 12:49:02.50 ID:JbQM63vW0
上の方のレスよんで納得した
スレ汚しごめんにょ
859名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 13:01:00.09 ID:OeneuFb40
榛名そのものは嫌いじゃないんだが作者の執着がうざい
昔アイシールド21という漫画を読んでヒルマに感じたあの心境に似ている
作者のお気に入りなのはわかったから
外伝かなにかでやってくれ、という心境だ
860名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 13:14:43.61 ID:9JODWvcf0
お気に入りならお気に入りで、せめてかっこいい面白い試合描写ならマシだった気がする
あんま出番ないほうがよく見えたキャラな気がする
861名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 13:15:04.33 ID:l+e64kXD0
武蔵野二回連続でやって一年間休んでまた武蔵野戦だったからだな
もう武蔵野戦やらないなら別にいいけども
862名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 13:16:46.81 ID:HUVsKL170
絶対やるだろうなw
863名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 13:21:22.53 ID:l+e64kXD0
やっぱやるよなw 秋丸のその後とかどうでもいいのに
864名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 13:45:47.24 ID:sBIn7amV0
最低でも榛名と秋丸最後の夏は覚悟してる
問題は春にも武蔵野あったらどうしよレベルだ

今月ようやく読んだけど試合面白いな
田島の内面がようやく見えてきて面白い
865名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 16:17:37.37 ID:9G0YwoZv0
何年間も連載しているのに
作中で半年もたってないっていうマンガは
野球ではこれ、
サッカーではジャイアント・キリングだと思うが

これは、3年生になれるのかな
2年生のどっかで力尽きたりして
866名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 18:03:21.96 ID:l+e64kXD0
>>865
スラムダンク、ドリームズ多分ちゃんと探せばまだある
867名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 18:04:04.13 ID:l+e64kXD0
ドリームスだったね
868名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 18:41:15.86 ID:fuLVsG9J0
ダイヤのAもじゃなかったっけ
869名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 18:52:14.15 ID:xrsyCXvUO
ダイヤは中3最後の試合から始まって高1秋だからセーフ
と言い張る
870名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 18:56:54.26 ID:mzHAeIAl0
パッと思いつくのはわたるや孫六だなあ
孫六の方はリアルタイムで6年くらいかけて作中で半年が経過したが、
その後作中で1年経過するのにリアルタイムで25年以上を擁したというw
871名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 19:16:32.91 ID:Cp9vQ9Nf0
ああ、わたるがぴゅんは確かに長かったw
面白かったけど
872名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 19:17:54.32 ID:Cp9vQ9Nf0
榛名は秋丸とのウダウダ設定が加わってさらにうざくなったなー
あれいらんよな
873名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:49.04 ID:dSzgcZ/G0
ダイヤは読み切りキャラが出張って作者の思い入れがうざがられてるのも同じだな
874名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 21:51:06.57 ID:U6GOeebh0
誰の事?
875名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 22:31:58.97 ID:UU0ATo3l0
轟じゃね
876名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 23:02:52.37 ID:QkZOwlqHO
榛名絡みは休載期間も相まって最悪だったな
やっと終わったと思ったら武蔵野がめちゃくちゃな強化されたし

阿部抜きの公式戦も見たかった
877名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 23:36:38.20 ID:TISSK7gV0
武蔵野関係は納得できない展開が多かったのがな…
ARC相手でも打てるぐらい突然そこそこ強くなった3年とか
夏にレギュラー入りもできなかったのに突如粒ぞろいになった1年とか
榛名の性格も春日部戦では相手に当たらないよう気を遣ってたのに
ARC戦ではぶつけておいて「避けられただろ」と思うような奴だったり
試合中に過去をぐちぐち言うような女々しい性格になったし
秋丸も春日部戦時点ではしっかりしてるように見えたのに
ARC戦でわけわからん奴になったし
878名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 00:02:16.08 ID:8W0IqPbo0
挙げ句、モモカンまで榛名補正の道具にするとかな
879名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 01:45:56.24 ID:2tSkXy2H0
>>877
本当の怪物ピッチャーって描かないよね
1点を争う投手戦とかも
880名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 08:01:04.90 ID:Ii2GskBs0
野球漫画全般に言えることじゃないか?>1点を争う投手戦を描かない

打撃面がまったく描けないと展開的につらいからな
881名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 09:45:48.99 ID:jYFemKC50
投手戦の面白さは漫画に向かないんじゃないかな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 10:52:20.13 ID:3CDmLr010
バッテリー以外のキャラの見せ場がゼロになるしね
守備のファインプレーだけじゃ間がもたないし
883名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 12:21:19.62 ID:NVfJ1dBL0
そのへんはあだちに任せておけばよろしい
884名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 13:19:26.85 ID:pWyeXGLY0
轟もダイヤスレでしこたま叩かれてるな
なんでスポーツ漫画って作者のお気に入りがプッシュされまくるんだろうね
885名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 14:39:25.79 ID:3CDmLr010
スポーツ漫画だとありがちな熱血主人公や努力型主人公にすることを
編集に推奨されるからかねえ…
そして自分の好きなキャラは脇にして、連載が軌道にのったらひいき全開

おおふりはひぐちのお気に入りを主人公にしたはずなんだがな
でもおおふりの場合は「お気に入りキャラ」っていうより
「お気に入り校」のひいきだよな
886名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 22:53:04.18 ID:o8jZUEE/0
>>881
キャプテン翼で若林がケガするのと同じ理由だな
887名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 23:03:44.28 ID:/2NbcpPK0
あだちは描写あっさりだから投手戦よくやるな
ドカベンも不知火とか土門の時は投手戦よくやってた気がする
888名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 23:06:51.46 ID:Z62JB/B+0
ロースコアの投手戦を面白く書ける作品は本当にすごいと思うわ
御大やあだちは描いた試合数がまず多いってのもあるけど、それでもやっぱ大したものだわ
889名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 23:56:43.90 ID:XvkQv6BoO
>>887
あだちも昔々の作風は割合こってりだったんだけどね

まあひぐちと高橋・あだち・水島各御大を比べる事じたいが間違っとるんだが
あえて比べるならばキャプつばの試合時間とおお振りの時間の流れ方は似てるけどなw
890名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 10:31:27.09 ID:p7Ck1D640
あだちはナイン全員を主要キャラにしてるわけじゃないから
できる技だろう
せいぜい投手、捕手、四番くらいしか主要キャラにしない
891名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 11:06:25.08 ID:xZTmdV3c0
>>890
それこそ武蔵野戦は投手捕手四番くらいだけ目立たせて他の部分削っててもスゴイ投手戦描写が出来る試合だったんだよなー
中途半端に武蔵野も相手校もいい所見せ場を見せようとして長いわりに冗長になってしまった
892名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 12:25:42.41 ID:p7Ck1D640
まあ一応西浦の下位打者にも見せ場つくらなきゃならんからね

あだちは敵だけじゃなく味方チームにも最低限しか主要キャラを作らないから
なんも問題ないけど
893名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 14:33:02.04 ID:lb5luYF00
モブキャラって目立たないほうが愛着が湧くよな
894名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 18:51:16.88 ID:8Ac8wEo70
>>890
その主力以外のキャラに、うざくない程度にキャラ付けして出番作るのがすげー上手いんだよなあ
ああいうのを見てるとやっぱ一時代を築いた漫画家だと思うわ
895名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 20:59:38.74 ID:Oa1OwGRZ0
>>892
H2とかはスタメン9人中7人はそれなりに主要キャラ扱いじゃなかったか?
896名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:19:13.02 ID:4IM6aNeF0
あだちはメリハリつけるのがうまいよな
キャラにも主要〜モブまできっちり序列をつけるし試合も大事なものは話数を割くがそうでない試合はダイジェストであっさり
さらに試合描写も山場以外はかなりサクサクすすめることでテンポよく読ませている
これができずにただの試合中継になっている野球漫画のなんと多いことか…
897名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 21:22:04.79 ID:CLyenxhU0
あだちは野球漫画じゃなくて野球やってる人間ドラマだから…
898名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:11:02.39 ID:++qlhIcv0
それよく言われるけどぶっちゃけ野球部分だけ見てもあだちの方がまともなのを描いてることが結構あるから困る
899名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:28:44.26 ID:wfECEuRl0
でも読者の記憶に残るのは
達也と南、比呂とひかりのやりとりだけだったりする…

いやうまいのは認めるけどね
900名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:35:46.02 ID:xP+8eIxT0
>>899
野球好きな読者だとそこらへんよりもフネの完投勝利や
達也とグラサン監督のやりとり挙げるやつが結構いそう
901名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:43:24.69 ID:wfECEuRl0
いやワイも野球描写の方が好きよ
でも世間一般の人はあだち漫画というとラブコメ部分しか覚えてないんや…
902名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:55:02.70 ID:xZTmdV3c0
なんとなくあだちって野球好きには評価低いみたいな印象あるけど
実際は野球部分も結構面白かったりするよね
というか恋愛部分が実はわりとおおざっぱだったりする

西浦の下位打者か
沖とか水谷は課題が結構見えてきてるから
いつかは改善していく流れにはなる気がする
栄口も打順変わって役割が変わってくるから何か新鮮だしね

泉とか巣山とかそこそこ気づくと展開上打ってるやつの成長描写の方が難しそう
903名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:16:44.45 ID:qrx6kFw30
巣山とか泉は盗塁やらシングルを二塁打に変えたら良いだけだろ
沖や水谷は課題見えてるけど解決できなさそう
904名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 23:29:46.67 ID:jGkCkFW00
誰でも課題短所が克服できれば世話ないもんな
今のところ西浦のメンツは謎の超パワーで挫折知らずだけど
905名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 00:00:43.30 ID:d7sy82wB0
在りし日の水島新司以上に1−0の試合を魅せられる人はいないと今でも思っている
あだち充は少なくとも動きや姿勢はわかっている人のそれだし
タッチ→H2→クロスゲームと時代を経るごとにラブコメ分<野球分になっていく逸材
906名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 02:40:25.61 ID:rHn/C2+o0
個人的にはクロゲよりもH2の方が野球分多かったけどな
907名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 02:45:10.18 ID:hHQbkVj70
久々に読み返したら
H2は思ってた以上に野球分多かったわ
908名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 07:17:18.78 ID:9EJPsQmr0
御大とあだちの話になるとこのスレはよく伸びるなw
909名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 08:31:30.96 ID:6635/URq0
H2はひかりにイライラしてだめだった
2chがある今ならもっと叩かれただろうな
910名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 09:40:59.33 ID:36PlkGVp0
俺も最初に春華ヒロインだと思って読んでしまったから思わせぶりなひかりにイライラしたわ
ヒロとひかりのぐだぐだにイライラして英雄に同情してしまって終盤ダメだったな
おお振りは別に今の路線で良いと思う
願わくば桐青戦の頃のような熱さを取り戻して欲しいが
911名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 12:47:49.35 ID:oPMds4uB0
>>908
ワンナウツとか砂の栄冠とか俺はキャプテンとかの邪道系も面白いよね。
912名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 13:00:13.26 ID:OOjqb5WK0
この作者的にはイチオシはただの『キャプテン』みたいだけどな
913名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 13:10:06.81 ID:K4KTlFFX0
谷口キャプ時代は至高

>>911
孫六も邪道系かね
914名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 14:30:29.68 ID:OOjqb5WK0
マジレスすると一番粗多くてツッコミ所満載だったろ
ぶっちゃけそれ以降とトーン自体が違うというか…まあそれはそれで好きだけど
915名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 14:44:19.27 ID:K4KTlFFX0
ツッコミどころが多い=つまらない

ではないから
916名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 14:45:25.36 ID:GLmxKDg40
西広が読んでたな
917名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 19:21:26.73 ID:WaVQR2vS0
西広んちにはたぶんタッチもH2もあるよ

きっと西広は南より新田妹派だな
918名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:18:43.42 ID:tRXIXinM0
シガポはもしドラとか弱くても勝てますとか読んでそう
919名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 14:42:00.13 ID:LIZukJuE0
そもそも弱かったら勝てないと思うんだが
勝てたって事は強いんだよ
920名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 10:24:51.47 ID:wgBvvp0oO
開成は超弱いところには勝てるくらいには強くなっただけだからな
序盤は全くやる気のない学校以外と当たる確率の方が低いし
921名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 09:46:17.00 ID:XIn2jwNe0
クロスゲームに野球分なんてあったか・・・?
ただのラブコメでは・・・
922名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 09:47:56.11 ID:ORYTI0fx0
クロスゲームはかなり野球やってる方だぞ
ちゃんと読め
923名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 10:09:55.48 ID:moXGp9Xo0
クロスゲームってどんな話だっけ。
顔がみんな同じだからどれがどれやら思い出せんなw
タッチはわかる。
同好会から成り上がるのはH2か。
924名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 12:47:07.98 ID:xk0hhipf0
お前らおお振りの話しろよ
925名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 13:21:06.65 ID:1oUVKwy90
後十日待て
926名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 18:05:43.75 ID:GjDoibX90
最近読み始めたんだが
花井って今まで部活で野球やってただけで
リトルリーグとかなんもやってなかった設定なの?
あんな熱心な親がいるのに
927名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 21:01:43.40 ID:xx4y5E4w0
中学は部活でやってたけど
その前はどうだったかの情報は出てないんじゃないか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 22:50:59.70 ID:ER+poM7s0
花井の過去話として出てきてるのは
中学部は部活で野球
子供の頃(母親が双子懐妊してる頃)
テレビで甲子園見て感動した
ってぐらいかな
929名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 03:41:26.21 ID:HnM4moCA0
埼玉って割と閉鎖的な環境だよな
さいたま、所沢、行田、川越の4ヶ所以外全然知らない
930名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 06:12:55.72 ID:/LfzIyb20
最初に阿部が中学時代見たことあるとは言ったな
何で見たんだろうか
931名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 08:29:26.83 ID:xhUDKbQB0
ガキの頃って本人より親の熱心度の方が重要だから
いちばん保護者が熱心な花井が
リトルリーグじゃなかったのはほんと不思議
932名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 09:23:53.20 ID:9Squk8Ic0
文武両道なんでしょ
933名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 09:35:59.54 ID:63gNbXb80
>>930
阿部はそういうの趣味らしいから
ちょっとでも目立つ選手は全部チェックしてんじゃないの
934名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 10:07:26.55 ID:tU4LiNiaO
チェックしてたというよりは見たことがある程度の言い方だったから
たまたま見に行った試合で活躍してたとかそんなんじゃないの
935名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 12:08:58.37 ID:IAdnl/t90
練習試合とか合同練習とか
936名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 12:25:16.45 ID:R7b8veWI0
軟式野球部とシニアで一緒にやることなんてあるの?
937名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 12:44:05.70 ID:j2/guM6C0
中学の野球部の試合見に行ったんじゃないの
同じクラスに野球部員いるだろうし
938名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 14:45:31.00 ID:fesGlVzyO
今は禁止だけど昔はシニアに入っていても部活で野球部とか普通にいたからな
作者がその辺りの事情を混同したんだろ
939名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 15:54:31.10 ID:tU4LiNiaO
いや別にシニアと一緒にやってると言ってるわけじゃなくて
阿部がたまたま中学軟式野球見に行ってもおかしくはないだろ
937が言うようにクラスメイトがいたとか中学野球で有名なヤツ(花井じやなくて)の試合だったとか
940名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 16:05:13.00 ID:63gNbXb80
そうかもしれないけど
阿部って高校入学してから中学時代の誰とも一回も連絡とってなかったらしいし
誰かとつるんで何かするとか
わざわざクラスメイトだからと見に行くとかあんま想像つかんな
941名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 16:12:58.38 ID:L2SeS4aw0
人当たり良さそうな栄口も偶然球場で会う迄は友達と連絡取ってなさそうだったし
そんなもんじゃね?

わざわざクラスメートだから見に行くとかじゃなくても
自分の学校で試合してたり、近くのグラウンドで試合してるの見たり
親父やら仲間やらチームやらで大会見に行った時に花井もいたとかいくらでも普通にありえる事かと
一番はそのへんの設定あんまり考えてなかったってのもあるかもしれんが

田島もシニアとボーイズが最初なんま曖昧だったし
942名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 16:29:00.81 ID:jBfVRFtB0
超進学校の国立が甲子園に行ったんだから開成が勝とうが
全然インパクトはない
943名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 18:01:58.86 ID:IAdnl/t90
中学の友達って物凄く仲が良かったとか、今が悲惨とかじゃなかったら
なかなかわざわざ連絡取らないもんじゃないの。
944名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 18:31:07.58 ID:8LKQQ2ti0
てか、利央のこと知ってたとき
「なんでそんなこと知ってんの?」って聞かれて
阿部本人が「趣味かな」って答えてんじゃん

阿部はそういう選手チェックが趣味な設定なんだよとしか
言いようがないのでは
945名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 18:32:02.61 ID:8LKQQ2ti0
>>943
そうか?適当にメールくらいするけどなあ
野球仲間だったら情報交換するし
946名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 19:10:27.09 ID:3AyYz2T60
>>943
作中で阿部本人が「そんな自分にビックリ」してたくらいだからなあ
作品内では連絡とる方が普通らしいよ
おまえ本人の価値観はともかく
947名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 20:27:01.25 ID:tU4LiNiaO
>>946

なんで阿部の驚きがおお振り内での普通になるの?

そもそもあれは中学のときはシニアの友達と連絡取って遊んでたりもしたのに
高校入って三ヶ月ぐらいは連絡してなかった自分にビックリするシーンなのに
阿部が中学時代に友達とつるまなかったみたいに言うのも違和感
948名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 20:37:23.57 ID:vwDA7CtT0
いやそうじゃないだろ…

阿部が自分にびっくりしたんだから
少なくとも943が言うほどには「わざわざ連絡取らないもんじゃない」
って行為は普通ではないってことだろ

誰も阿部が中学時代友達がいなかったとか
そんなことは言ってないっつの
どこをどうしたらそう読めるんだよ
949名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 20:43:39.24 ID:tU4LiNiaO
>>948
ごめんね、後半は940へのレスだから

でも作中ではシニアの友達と連絡とってなかった栄口もいるし
阿部の考え=おお振りの普通ではないと思うよ
950名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 20:53:54.59 ID:jpgzZHVd0
阿部が選手チェックしたり覚えるのを「趣味みたいなもん」と作中で言ってるシーンがあるのに
なんで>>933のレスが否定されてんだろ
阿部が4番プルヒッターの花井を中学時代チェックしてたって別におかしくないんじゃね?
951名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 21:01:34.05 ID:tU4LiNiaO
>>950
別に否定はしてないけど私がそう思わない理由は>>934に書いたよ

あと1話で花井のことなめきってたのも理由のひとつかなあ
952名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 21:03:06.41 ID:3bQoUKzx0
そんなたいした意味はないとおもうし、933もべつに否定されてないのでは?
953名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 21:54:30.77 ID:N/xMYxWa0
>>950
趣味と言ったって限度がある
県内三番手の桐青の控え捕手、しかも大会で当たる相手の情報を
仕入れているからって中学の軟式でちょっと目立つ程度の選手まで
チェックしてるかどうかはかなりあやしいと思う
シニア・ボーイズ含めたら野球人口は山ほどいるわけだし
阿部自身もシニアの練習とか試合とかで忙しくしてるわけでさ
一介の中学生には無理な話
954名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 23:22:43.25 ID:1Zaj6okc0
なぁ、たまたま見た軟式の試合でたまたま目立ってたくらいの偶然だと思っときゃいいんじゃねぇのか?
もともと試合を見るのが目的だったとかですらなく、偶然通りかかったら試合やってたんでちょっと見たくらいでもいいんだしさ
埼玉がどうか知らんが、中学軟式の予選とかその辺の公園や河川敷とかのグラウンドでやってるもんだろ
955名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 23:27:30.49 ID:6iifrNqg0
というかどっちのパターンもありえるし、どっちのパターンでもたいした問題ではないとは思う

今月読み返して思ったけどモモカンはセンダには負けるであろう前提で経験を積んでもらいたいって感じなのかな
956名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 23:32:33.40 ID:x7z/qHKI0
まぁ阿部がたまたま見た試合で四番だった花井を見たことがあるぐらいでしょ
957名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 23:55:26.18 ID:IAdnl/t90
>>953
本人のみなら無理でも父が濃いファンでいちいち情報共有してたら、とか
958名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 19:20:30.38 ID:iuJbuoeG0
阿部が中学時代の花井を覚えてたら
死ぬやつでもいるんかいってな
わけわからん流れだな
959名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 23:27:56.29 ID:JszOReqK0
あんなん打者選ぶのに、自分からやりたがる田島より
パワーヒッターで楽に押せるから花井を選びましたっていう
動機の説明的なもんなのにさ

で、ついでにその設定を使って
利央のことを知ってることにしました
阿部は凄い野球馬鹿で野球オタクだから
普通の人が知らないようなことまで知ってちゃうんですよー
「シュミで」ねってことで
960名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 23:56:50.97 ID:HKbJ+rELO
阿部のデータオタネタとかその一連の話は作中での流れ的にも違和感なかったから気にしなかったがな
961名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 00:11:01.41 ID:eFdTttTX0
花井はたまたま見たことある 坊主だから覚えてたとかだろ
田島は弟経由で知ってて名門の4番だから避けたんだろ
962名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 00:46:38.30 ID:HgunLfYJ0
>>961
中学でも野球部なら坊主って人は少なくないんじゃないか。
坊主にしなきゃならないルールってわけじゃなくても、なんとなく、で坊主も多いと思う。
少なくとも、坊主だから記憶に残るのはないだろ。
それにほとんどの時間、帽子を被ってるわけだし。
963名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 08:56:03.98 ID:PzjMeurW0
【社会】アニメ制作会社「A-1 Pictures」勤務の20代男性に過労自殺認定 「おお振り」「かんなぎ」の制作進行を担当
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1397811354/

1 名前:まっちょつるぎφ ★[] 投稿日:2014/04/18(金) 17:55:54.62 ID:???
 東京都のアニメ制作会社「A―1 Pictures」に勤め、2010年10月に20代で自殺した男性について、
新宿労働基準監督署が過労によるうつ病が原因だったとして労災認定したことが18日、分かった。
遺族側代理人の弁護士が明らかにした。認定は11日付。

 弁護士によると、男性は06年に正社員として入社。会社にタイムカードで労働時間を管理する仕組みはなかったが、
通院した医療施設のカルテには「月600時間労働」などの記載があった。

 男性は人気アニメの「おおきく振りかぶって」「かんなぎ」などの制作進行を担当していた。

 新宿労基署は在職中にうつ病を発症し、その前の2〜4カ月に少なくとも100時間を超える
残業があったと認定した。男性は10年10月、東京都内の自宅アパートで死亡しているのが見つかった。

引用元:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html
964名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 09:35:37.91 ID:Z7I0bdmJ0
病気になる前に休んだら良いのに…
965名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 09:48:46.18 ID:x0RmZOrx0
ブラック企業相手にそれを言うのは…
966名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 10:21:58.30 ID:HgunLfYJ0
1か月30日で720時間しかないのに600って…
967名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 11:29:27.75 ID:eFdTttTX0
600は大げさだろ 400だろ・・・
968名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 13:19:20.70 ID:oDaRRas50
>>964
鬱になると逃げる気力すらなくなるんだぜ
969名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 15:18:13.05 ID:WFr5V03j0
>>966
おれ20台後半の頃20時間勤務を3ヶ月間休み無しで続けたことが有るぜ
冬場で汗かかないから風呂に入る時間を削れて助かった
970名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 15:36:26.84 ID:Wj5ZWQqo0
ところでもうそろそろ新刊出てもいい頃合じゃない?
971名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 17:46:14.02 ID:auYHMx2A0
19巻 2012年6月22日
20巻 2012年10月23日
21巻 2013年4月23日
22巻 2013年11月22日

確かにそろそろって感じか
972名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 19:30:07.36 ID:Wj5ZWQqo0
正直もう武蔵野メンバーが表紙になるのは勘弁願いたい
22巻表紙いつ見てもイラっとするんだよな。内容はいいんだけど
973名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 20:05:05.97 ID:QLGx/iNB0
内容的には武蔵野表紙もありえるのか

970はスレ立て?
974名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 20:44:55.89 ID:Wj5ZWQqo0
え、自分スレ立て?ちょっと行ってくる
975名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 20:49:54.95 ID:Wj5ZWQqo0
とりあえず立てたけどレベル足りないとかで続きのコピペできんかった

おおきく振りかぶって@ひぐちアサ 213球目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1397908101/
976名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 20:49:58.72 ID:uS7ziSPl0
コミックス出るのはいいがそしたらまた休載なんだよなあ
977名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 20:50:34.97 ID:uS7ziSPl0
>>975
978 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/19(土) 23:22:24.24 ID:pR7Oo7mB0
てすと
979名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 23:42:14.29 ID:FCAgnOTf0
>>975
乙ランナー(キッ)
980名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 17:44:07.46 ID:nJw6RoD90
23巻は6月23日発売だって!
981名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 22:54:05.57 ID:zhISNFIS0
あ、きたか
982名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 12:41:09.39 ID:IywaOfRi0
やったー!!
983名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 23:54:28.49 ID:r2fqLUZf0
>>975
乙です
984名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 22:05:13.75 ID:x3gtX9KK0
おつ
985名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 12:46:34.46 ID:p0RK0bcK0
来月また休載か・・・
986名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 23:13:25.07 ID:4XQCQGdk0
新スレは?
987名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 23:17:26.19 ID:ajPlju/+0
988名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 18:34:17.66 ID:DuDYAPA90
次の表紙は誰かな
989名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 19:04:23.71 ID:JWLrw1Ty0
内容が全く語られてないなあ
990名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:06:09.39 ID:zTHPHksm0
なんでこんなに過疎ってんの?
しばらく来ない間に何があった?
991名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:06:59.05 ID:JWLrw1Ty0
素直に面白くないというか、試合展開に納得しないというか…
992名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:18:17.96 ID:dmfJ4R++0
納得しないような展開あったっけ?
下位打者が機能しそうで結構面白いと思ったんだけど
993名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:28:01.81 ID:DuDYAPA90
バレスレにいったまま戻ってきてないな
994名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:45:56.11 ID:/nKVpQ8I0
内容語っても変な風につっかかってくるおかしい奴いるからじゃないの
995名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:48:35.02 ID:YoCTvCpR0
ばっちこーい!!
996名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:50:44.31 ID:8VTsF4XX0
うめ
997名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:52:31.57 ID:P9Sae99B0
自分も面白かったけどいまいち盛り上がらないんだよなあ
998名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:53:03.46 ID:ybsfK3Wq0
>>994
ここ最近はあからさまにおかしいこと言って
突っ込まれてるやつしか見てないが
三橋のサードランナーの件とか
999名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:55:48.95 ID:dmfJ4R++0
逆に内容が変な時やつまんない時の方がスレがツッコミや文句で埋まる印象がある
1000名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 00:04:56.83 ID:zTHPHksm0
次いってみよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。