【軍靴のバルツァー】中島三千恒 その6【ヤマテラス・コード】
【軍靴のバルツァー人物一覧】
ベルント・バルツァー :主人公、少佐、顧問
ディーター・シュトルンツ :砲兵2年、兵器オタ、鉄道会社社長
パウル・ブライトナー :砲兵2年、パン屋の息子
ヘルムート・マルクス・フォン・バッベル :騎兵3年、貴族、ヘルムートたんprpr
ユルゲン・ゲオルク・フォン・ブライトナー :騎兵3年、でかブツ
トマス・リンケ :歩兵1年、気弱っ子
マルセル・ヤンセン :歩兵1年、帽子なし、スナイパー
ルドルフ・フォン・リープクネヒト :片目、陰謀家、宮廷音楽家、エルツライヒの大佐
ライナー・アウグスト・ビンケルフェルト :第二王子、通称殿下
フランツ・テオドール・ビンケルフェルト :第一王子、摂政、コスプレ好き
ユーリ・ヘーゼン :ヴァイセン陸軍士官学校の3年、黒髪、ワケアリ
ティモ・バウマン :ヴァイセン陸軍士官学校の3年、金髪、軽口
ヘルマン・グレーナー :ヴァイセン陸軍少将、顧問の上官
ニールセン :ホルべック軍大尉、騎兵
フランク・フォン・バウマン :校長
ハイコ・ゲルバー :教頭
>>1 乙
本屋でドリフターズの横に置いてあってなんとなく面白そうだったから買ってみたら面白くて良かった
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 11:33:10.42 ID:HVmAwQyF0
>>1 乙
ドリフターズの4巻はいつ頃になりそうですかね・・・
>>6 最近あんま休載してないから、軍靴のバルツァーの6巻出て半年後辺りには出るんじゃね?
年に1冊出てくれば御の字。
工作員か一山幾らで雇われたチンピラか解らんが、
なんで日本刀を!?
ギャングスタのキャラでも出張してきたのかと思った
前スレ落ちちゃったのか?
>>12 次スレ立つか980過ぎると即死ルール発動するから、レス間隔長過ぎてdat落ちぽい
>>10 次回はあいつが「これは東洋の島国の戦士達が使う剣でな、我が女帝陛下より賜りry」
とか薀蓄垂れてる間にボコられた上、背後関係を自分でバラしちゃいました的な展開か?
Gofaの原画展楽しみだぜ!
ドイツパンのビールとサンドイッチ食べるぜ!!!
>>15 どんな感じだったかここで報告するんだぞ
俺はとても行けんからな!
ユルゲン死にそう
死ななくても、卒業したらそのままフェードアウトありそう
騎兵科って顧問赴任してきた頃から3年なら、もう卒業なんじゃないのか
ユルゲンは、顧問に何を話したいんだ?
ヘルムートたんについての事と思えるが。
王子の女のパートナーとしてじゃなくて、男のヘルムートとして授与式に参加させてやってくれって
頼みにきたんじゃね
ユルゲンいい子だなw
「ちょっとキャラ多すぎたかな〜
一人減らそうかな〜
減らしても影響少なさそうなのがいいな〜」
そして
ユルゲン、ヘルムートちゃん好きなん?
嫌いではないんだろうけど、恋愛対象としてみているかは微妙じゃね?
単に面倒見のいい同級生レベルかもしれんし
>>25 「面倒見のいい同級生」とヘルムーたんに
認識されているレベルだったらユルるんかわいそう
ユルゲン→ヘルムート
公には男となってるが貴族として淑女は大切にする。
ヘルムート→ユルゲン
顔ごつい、体もいかつい、人望もあると自分がああ生まれていたら…という羨望
と思っていた。
顧問と踊ってるヘルムート見てショック受けてたから、惚れてんだろ
報われ無さそうだが
ユルゲンも女装して殿下を守りたいんだろうな
ヘルムートと同室だったのに何もしなかった奴は明らかにホモ
ユルゲン「な、なんであの子が綺麗なドレス着て顧問と踊ってるのよ……ずるい」
こうですか?
なにそれこわい
02/08 新潮社 バンチコミックス 軍靴のバルツァー 6 中島 三千恒 580円
02/08 新潮社 バンチコミックス 海のクレイドル 1 永野 明 588円
02/08 新潮社 バンチコミックス アヴァール戦記 3 中村 珍 924円
バンチコミックスの予定出てたけど、6巻も限定版は無さそうだ
ヘルムートたんprpr
ヘルムートたんが萌え路線に走っても俺は許す
別マンガの別キャラかとオモタ
ヘルミーナ何持ってんの?サーベル?
saberじゃね?
このヘルムートたんの表情は確実に脱童貞してるね
そんなのヘルムートたんじゃないやい
でも可愛いからprpr
これはprpr不可避ですね
フロイラインたそ〜
ヘルムートたんプリンプリン
>>33 1月号のドレス姿はドレス全体にベタたトーン貼ってたりしたから
勝手に濃い目の色のドレスなのかと思ってたが
あれは淡い色のドレスだったのか
prprprpr
ドレスって肩のところから下ろして剥きたい誘惑にかられるよね
しおりも書き下ろしみたいだよな
すげぇ
45 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 10:39:50.78 ID:wESrogzJ0
顧問prpr
こりゃあもうGofa前に全裸待機だな!
今のヘルムートたんももちろん好きなんだけど
序盤の騎士の青年キャラも好きだったからなんかもったいないw
>>33 ヘルムートたんは顧問で脱童貞したということか…
ヘルムートたんは永遠の童貞だバカヤロウ
朝になれば総て元通り。イスラム教か
本屋で目に留まって全巻一気買いして読んだんだが、
男装の令嬢で悪い遊び覚えてくとかおっぱいにヒルとかヘルムートたん萌え要素盛り過ぎだろ
どっかのゲシュペンストイェーガーの嫁と張り合えるぞ
何故かスタンド・バイ・ミー思い出した
これからもゆっくりヘルムートたんprprしていってね!
>男装の令嬢で悪い遊び覚えてくとか
そんなんあったっけ?
第一巻で顧問と酒場でデート(尾行)した時のことじゃね?
あの時は実際男だったけどな……
その後、性転換したなら確かに悪い遊びを覚えたと言えるな。
>>55 本当に男だったねあの頃は
設定上性転換させたのはやっぱテコ入れなのかな?
それまで女の子少ないというより皆無だったから
いっそのこと女っ気はブルマのブンヤねーちゃんまで保たせた方が良かったかもな。
まぁ、男装の麗人ってオスカルみたいなキャラも欲しかったんだろうけど。
明らかに絵的に1巻の終わりの話では既に女設定にするように決めたみたいだから、
コミックスになる時に前半の絵を多少修正しとけばよかったのに
全体的に今はキャラの絵柄が幼くなってるが
「おとこスーツ!!!」
作者女なのか
そう考えると優等生がますますえろく思えてくるな
六巻はまだかね?
二月
まじか
もうすくじゃないか
展示会と合わせたんじゃないかな
今月出るバンチも表紙だし
>>59 直すなら五巻の方陣のミスとかの方が余程要修正だろ。
◇◇の配置を□□で書いた大ゴマ。
アレは明らかにミスだろ?
デジタルじゃなくても切り貼りして修正する伝統芸も有るんだぜ。
かっこいいガチ戦闘だったから細かいことはいいわー
十分堪能させてもらった
5巻はあれでかなり大量に修正されてたから
□□が修正されなかったのは意外だったなー
>>65 展示会って今週末からなんだな
サイン入りコミックが欲しい…
ツイッターによるとサイン入り本の販売は2月8日からみたいよ
あと途中で展示物の入れ替えもやるみたいだな
そりゃまあ、発売されてない本を販売できんわな
先行販売にしたって一ヶ月前は早すぎるし
展示会行ってきたよ
思ってたより場所が狭いが内容は面白かった
自分としては1話の没ネームが一番見所だった
さぁ、はやくサンドイッチの感想を述べるんだ。
すまん、サンドイッチ食べてない
頼んだのはカプチーノのみなんだ
ヘルムートたん凛々しかったですw
隣のビルでバザーをやっててそこでドイツソーセージのホットドッグとビールの屋台がでてたんで
そっちでヴァイセンの味を堪能してきた
>>72 1話の没ネームkwsk
そういうの雑誌付録にしたらホイホイ釣れそうなのに
うろ覚えなんで簡単にいうとバルツァーはバーゼルランドの教官で学校の現状に妥協している
そこに外部の凄腕教官(リープクネヒトらしきキャラ)が顧問としてきてバルツァーは刺激を受け学校の改革等に取り組むらしい
1話の大まかな流れは現在と似ていて
交流会みたいなのが行われていて騎兵科が目立つ
砲兵科は演習を出来ないことを不満に思う→バルツァーが祝砲で砲撃演習を提案し実行
プロットをギリギリまでいじっていて作画に入る直前でキャラの役を替えたとも書いてあった
実際にティーダの役はマルセルだった
学校の成り立ちや制度等は没ネームに詳しく書いてあった
ヘルムートたんは最初からおにゃのこだったのかな
没ネームもおもしろいな
な訳ねー
没案だと、バルツァーは権力の無い王子ポジションだったのか?
尼で6巻の予約始まってたが、限定版は無しか
鉄条網はよう
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 23:00:05.69 ID:YYcBmrfjI
やっぱ展示会サイン新刊の時に行ったら混んでてゆっくり見たり食べたり出来ないのかねぇ…?
会場は狭いから人が多いとのんびり見られないんじゃないかな
ゆっくり見たり食べたりしたいんだったら別の日の方がいいと思う
特に1話の没ネームはコピーをリングで閉じたものが3部あって
自由に閲覧できるんだけど待ってる人がいるとちょっと気まずいし
じっくり見たかったら人が少なそうな日を選んだ方がいい
86 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 00:47:50.61 ID:XTOVfmux0
うおおお展示会いきてええええええ!!!
ぼっちさみしいけど行く!!!
ペーパーって初日以外も配ってんの?
初日だけ?
間違った、歩兵科とバルツァー以外だった
前の表紙のほかの科バージョンを使ったのかな?
すっかり騎士の青年の面影がなくなったなw
完全に女の子だね
背も縮んだように見える
そりゃ勝新も涙するわ
カツシンが泣いてるのはパンツの中からヤクボッシュートされたから…
>>87 今日、1人で行って来たけど、ペーパー配ってたよ!
ポスターBは早々に売り切れてた…orz
>>94 おー、有難う
ビール飲める日にちょっと行ってみるか…
6巻の表紙ってひょっとして今月表紙のヘルムートのドレス姿の前身図なのか…
マルセルがヘルムートのドレスめくってるの、おいおい
ヘルムートが殿下じゃなくて陛下って言ってたり相変わらず誤字多いな
全身図だった
後、すげー絵が白くて荒れてた
トーンも貼って無かったし、誤字もあったし、ヘルムーのドレスが先月ラストと違ってたし、凄いギリギリ感
他の物→他の者
陛下→殿下
後はヴァイセン領事館職員が、王子に私のパートナーが見張ってるって言われたのに
何故か女名じゃなくてヘルムート様って呼んでたり、色々gdgdだった
今月はジャンプ改の方もあってキャパオーバーし過ぎだから、ヤマテラスは一旦休止すれば良いのに
ヘルムー顧問にもうガチ惚れでユルゲンの襟ぐり掴んで締め上げたり、ユルゲン哀れ
爆風からヘルムー庇ったのに、ヘルムーは涙目で顧問心配して錯乱してるし、ユルゲン哀れ
ユルゲンかわいそすぎw
ユルゲンが可哀相大賞だった
王子が俺が事を荒立てるなと言ったせいだってユルゲンを庇う程可哀相だった
ヘルムー今月酷い女だった
後、吹き出しがない箇所も一杯あって読み辛かった
表紙にジャンプ改に単行本作業に書き下ろし栞に展示会に通常連載の原稿・・・
どう見てもキャパオーバーです。本当にry
ヤバイ…ヤバイで…。
バルツァーの無事を喜ぶ生徒の中にユルゲンいないで…。
これはフラグだな…。
バルツァーの裏切りを糾弾するフラグか、または誰かの駒にされるフラグやで…。
描き忘れられていた可能性大。
ユルゲンはせっかく助けたヘルムートがバルツァーのことで大喜びしてたの見て衝撃のあまり茫然自失してたんだよ
それにしても毎月誤字探しのイベントがあるのかってくらい誤字があるな
掛け持ちしないでバルツァーに集中して欲しい。今月は真っ白なコマとかあったし
誤字は他の漫画読んでたらそっちにも数箇所あった。
編集のチェック機能も働いてない可能性大。
新潮社の校正って定評があるって話だが、バンチに関しては疑いを抱く所である。
ジャンプ改とバンチって繋がりあんの?
同じ作家使ってるし、ジャンプ改のエッセイでバンチで連載してる先生とかって登場したりするし
ヤマテラスは詰まらんよね
原作者がキートンと同じとは思えん
MONSTERと20世紀少年は糞詰まらなかったけど
今月は作画も悪いし、ネームの出来もいつもより悪い
国際会議の結果が数コマナレーションだけで説明されて終わったりで
女帝は登場しないで国際会議が終わってしまった
ヘルムートとのメロドラマ路線に切り替えていく
4巻で第2王子が片手でりんご握り潰してたが
握力いくつあるのだろうか
林檎所か、馬の蹄鉄握り潰すのが特技の人ですがな
作者いやアシ大丈夫か?
今月号吹き出しがない、トーン張り忘れ、真っ白なコマと色々と忘れすぎだろ
張り忘れというか時間なくて白いまま出したなんじゃない?
減ページでヘルムートが銃向けられた所か、爆発した所で今月は終わっても良かったかもな
減ページでも別に文句は言われなかったろう
でも今月分まで、来月のコミックスに収録されんの?
ならスケジュールギリギリだな
リープ21さんの外伝やらない方が良かったんじゃないか
あれあった影響で本編の休載あったし
そういやリープさんの愉快な冒険もあったな
連載2本番外編1本単行本作業表紙書き下ろし展示会
うん無理だな
リープクネヒト漫遊記は今回休みだった
今回は休みだったけど、前回は外伝あった時に休載あったから、やっぱキツキツなんじゃないか
先月号の作者QAサンタさんからもらいたいプレゼントが「時間」ってところでヤバそうな気はした
5巻の時は特別編で減ページだったんだっけ?
118 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 12:03:38.40 ID:gOq8dF2v0
>>113 >爆発した所で今月は終わっても良かったかもな
同感。無理に話を先に進めた所為で、物語を〆め急いでるような感じに
なってるのが心配だ。
Twitterで加筆している旨報告あるから
単行本化する時には修正されているかと
本編に影響あるなら、展示会とかも要らなかったよな
それに時間取られて本編未完成になったら、意味がない
表紙といい本編といいヘルムート回やた
今月号は、塗りわすれとか、白コマが目立ち過ぎで痛々しい。
というか、リプ公あっさりネタばらししてるが、話を走らせ過ぎじゃ・・・畳むのを急ぎ過ぎると駄作になっちゃうから心配・・
いつもなら、上手くキャラの会話や心情で説明する所をナレーションで終わらせてたから、
絵を書く所かネームを練る余裕も無かったんかねえ
ヘルムートが完全に恋愛向けキャラになったが、ホモホモしさを打ち消す為かw
メディア展開したら、ヒロイン居ないとホモ向けとか言われるもんな
いても言われそうだけどw
で、情報流してた領事館職員を殺したの、結局誰だったんだ?
領事館で一番偉い人間もグルだったんだろ?
今号なんか一気に駄作になりそうな悪寒が…
会議物足りなさ杉
王様の本音とかもっと引っ張ってほしかった
リープもあっさり杉
しかも唐突にヘルムーと顧問の恋愛ものにシフト?
誤字脱字はまだいいとして
未完成原稿載せるなんてこの先の連載すら大丈夫なのか心配になる酷さ
吹き出し描き忘れのとこはモノローグみたいだなと思ったら笑えてしまった
普通に考えて仕事量が多すぎる
唐突に恋愛物にシフトもなにも、ヘルムーが顧問に惚れてるっぽい描写は前々からあったじゃん
しかも顧問はヘルムーと他の生徒全く同じ扱いしてるんだから、これだけで恋愛物にシフトって
考えるのが判らん
精々ヘルムーの片思いだろ
会議んとこは巻き過ぎだろって思ったが
リープクネヒトは、番外編との兼ね合いなんじゃね
会議を唐突に終わらせて、リープクネヒトにネタばらしさせるなら
いっそテロで王様爆死、お互いが相手陣営のテロと非難し合って会議お流れ
・・の方が一気に話を緊迫、急展開できるし、参謀総長ワクワクする展開にもって行けたと思う。
何が言いたいかというと、今月号は急に話が駄作展開してしまってショボーン
>>128 今月号の内容がイマイチなのは同意だが、お前のその展開も十分駄作展開やん
とりあえず暗殺とりあえず開戦はやめよう
今暗殺されて戦争勃発したら、バーゼル完全に終わりやんけ
会議は面白くなかったから、さくっと終わらせただけでしょ。
戦闘やってこそ、じゃないの
なんか・・・
生身のアクションが動いてないねw
少し白いコマもあるねw
どうしたのだろう(´・ω・`)
自分のキャパ把握出来ずに仕事入れすぎたんだろ
収録話数からすると今月分までコミックに入るから、絶対に休載も減ページも出来なかったろうしな
せめてゴーゴーバンチの番外編は連載じゃなくて読み切りにしときゃ、そっちを収録出来て
余裕出来たろうに
作者もだが、編集部もゴーゴーバンチの番外編まで仕事やらせんなよ
馬鹿か
さらに単行本の出版に合わせて個展(展示会)までやらせてる
これくらい馬鹿なじゃなくちゃ、二流出版社の編集なんか勤まらないのかもね
136 :
135:2014/01/24(金) 09:24:57.25 ID:FBcV8v7h0
訂正
×これくらい馬鹿なじゃなくちゃ、二流出版社の編集なんか勤まらないのかもね
○これくらい馬鹿なヤツじゃなくちゃ、二流漫画雑誌の編集なんか勤まらないのかもね
絵が荒れるのは作家の責任と思うが
写植は編集のほうでもチェックできそうなものと思うのである
仮にも出版社なら日本語が堪能な人間がそろっているであろうに
これでコミック特典ペーパーがカラーとか手間の掛かるの沢山あったら、編集は本当に馬鹿だと思う
流石に無茶苦茶やらせ過ぎだろ
1巻の時の特典ペーパーは白黒のが3種類程度しかなかった筈なのに、段々増えてんぞ
オマケよりコミックの中身のが大事だろーが
他の作品でも、ざっと読んだだけでも詩を誌、供を共、嘲笑れを嘲笑られって誤字あったっけしなあ…。
流石に詩を誌に誤変換されると、意味悩むw
俺思うんだけど・・・
ジャンプ改の連載は切ったほうがいいんじゃね?
141 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 20:51:38.69 ID:0pBDiNx30
ジャンプ改の方つまらんの?
つか、この先生原作つきやらせる必要がないっていうか
相性が悪いっていうかもったいないと思うんだけど。
普通に面白い話作れる人なんだからさ。
どちらかといえば話>絵だし。
誤植は普通に編集の責任
ジャンプ改の発売日に全く話題になってない事からも殆どのファンがそう思ってるだろw
載ってたら一応読んでるが、現代物だと絵のダサさが際立って見えるなあって感想しか無いしw
でも原作大御所だわ、集英社だわで、一度受けてしまったもんは断れないんだろうな
2chですら、ジャンプ改の専スレが落ちたまま継続スレが立ってないから、雑誌自体があぼんするのも
そう遠くないかもしれない
>>1からジャンプ改のリンク取っ払っても良いと思う
まー他作品disはあんましたくないんだが、正直ヤマテラスは面白くないしこの先面白くなるとも思えない
144 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 07:30:53.58 ID:jmQ3m50P0
ヤマテラスはなぁ・・・少年探偵団みたいな話の方が良かったかもな
今月のバルツァーは、ユルゲン折角のチャンスをフイにしたよな
あそこで誘導に従って逃げないでヘルムート助けに行けば、まだ可能性あったかもしれなかったのに
反対に顧問は行方不明だったのに爆発するかもしれん危険性犯してピンチに助けに来てくれりゃ、
そっち惚れるわな
バルツァー展行ってきた。
思っていた以上に3D素材を多用していたわ・・・
部屋とか、馬とか、銃を構えた兵隊とか。
>思っていた以上に3D素材を多用していたわ・・・
ヘルムートのおっぱいマウスパッド待ったなしやな
ヘルムートたんの栞愛用するぜ
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 22:03:32.32 ID:pe42frjBI
六巻いつだろ
攻囲戦はよ見たいわ
でも時代設定だいたい19世紀だよな?
統一前っぽくて関税同盟とか出てくるし
150 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 22:04:24.13 ID:pe42frjBI
読み返してるとバルツァーいい奴すぎて涙出るわ
>>151 そっちは名義貸し状態だったけど、なぜか美味しんぼ原作者がしゃしゃり出てきて騒動になった事あったろ?
実際は浦沢と編集二人で作ってたって
だから、今ではこっちも原作者に名前連ねてる
http://jumpx.jp/w/yamaterasu/ 長崎尚志:ながさきたかし
漫画原作者・編集者・プロデューサーであり、近年は小説や映画脚本なども手がける。浦沢直樹氏と組み「MASTERキートン」「MONSTER」「20世紀少年」などを生み出した言わずと知れたヒットメーカー。現在「BILLY BAT」「憂国のラスプーチン」などを連載中。
154 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 20:07:33.69 ID:f0yTceeG0
とりあえず今月号はヘルムートたんの顧問への愛を感じたと言うことでめでたしめでたし
>>149 普仏戦争がモデルの筈。
気球がこれから出てきても驚かない
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 00:13:30.83 ID:gqxEdE94I
157 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 00:20:14.06 ID:gqxEdE94I
あー、でも南北戦争考えたらそんなことないのか
電信設備のないバーゼルでは伝書鳩とかもしっかり使ってて草
フランスではメチャクチャ期待されてたけど普仏戦争で大した活躍もできず終わりました
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 11:49:23.73 ID:Zp1yKVJi0
気球なんかそれ自体はナポレオン戦争のころ既にあったろ
単行本組なんだが6巻は雑誌の何月号までの収録になりそうなの?
この機会に雑誌も読み始めようと思うんだけど何月号のバックナンバーを調べれば良いかな
>>159 フランスの兵器はそんなんばっかですよ
企画倒れと言うか見掛け倒しと言うか、コンセプトやカタログスペックは優秀なのに(以下略 なキワモノ
特に戦車がひどい
だがそこがいい
戦車そんなに酷いか?
WOTに使われてるような計画戦車群ばっかり見て言ってない?
正式採用された戦車だけ見るとそうは思わないけどな
>>158 作中でも「隣国から技術を盗んで作った」と顧問が言ってたな。
>>162 多分今月号まで入る
書き下ろしのしおりが欲しいなら今月号から買ってもいいし、要らないなら来月号で
良いんじゃないだろうか
>>163 キワモノ戦車といったら、イギリスやドイツだって負けていないぞ。
カヴェナンター巡航戦車とか、ポルシェティーガーとか。
27話(9月号)
28話(10月号)
29話(11月号)
30話(1月号)
31話(2月号)
32話(3月号)←今出てる奴
だから、32話が入るか入らないかって所?
今迄は1巻に5話収録して場合によって特別編が入る感じだから、ページ数の関係もあるかもしれない
希望は、今月のは7巻に回して、修正改変をしっかりやって貰いたいけど
ちょっと今月号の白さにギョッとした
単行本作業のために、2ヶ月くらい休んでも良いんやで
イベントの為にサイン本まで書かないと駄目みたいだし、一度スケジュール立て直した方が
良いと思う
てか、サイン本まで書かせるのか
>>165 だからカタログスペックは素晴らしいんだってばw
最新のルクレールだっていい味出してるぞ、本国版は。
そこから悪い意味でのおフランス風味を抜いてマトモにすると、UAE版のトロピカル・ルクレールになる。
今日、6巻の準備終わったって、本当にギリギリだったんだな…
発売日まで10日しかないじゃないか…
普通なら、見本誌が公式ツイッターとかで公開されててもおかしくない時期だよなあ
フランスは運用がまずくて活躍できないイメージ
WW2のときもドイツより戦車数も多かったのに
作中に戦車が出てきてからやれ糞ミリオタ
戦車は出てないが巨大人型ロボなら出てきた
戦車もペーパーとどうぶつ将棋では出てきた
そろそろ特典情報出ないもんか
179 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 15:45:17.69 ID:D8mqnpXj0
買い取り店で6巻発売中
表紙はトマスとマルセル
雑誌掲載分、仕上げが少なかったコマ。
いつもとタッチが違って、初期に戻ったみたいで良かった
いつもこれでいいのに
バンチ編集長ブログに特典とかの詳細来た
POPのカードバージョンのを特典で欲しかった
詳細なプロフィールってどんなん?
早売り無かった・・・orz
時間無くて通常版しか買えんかったが、面白かったからまあいいや
陛下いぶし銀すぐる
ヘルムートたんはヒロインルートまっしぐらですな
カフェサイン本、12時直後に整理券配布で終了とかwww
しかもコラボメニューは告知無しで今日は無しだった
ゲットしたああ
フロイライン美しい
地元本屋だと特典抜かれちゃうので
雪かきわけ大きい本屋へ
ちゃんと新聞入ってた
ありがたやありがたや
流通さんも雪の中なのにありがとう
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 17:17:12.23 ID:aZm7G/xVI
サイン本買えなかったンゴ…
10時ぐらいには30人弱並んでたらしい…
もっと早く行けばよかったなー
188 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 17:20:17.80 ID:aZm7G/xVI
しかも缶バッジ2回引いて2個ともディーター達とか今日は運のない日だな
ヘルムートたん…
お前ら・・・ファンの鏡だな。
>>189 おまえも早く鏡になれ!w
新聞ってこんなに枚数多いのか、すごい頑張ってるなびっくりだ
雪ん中いってよかったよ、おれはコミックス派だがこれはこれは…
腹黒いジジィどもが多いの嬉しい6巻だ…ドュフフフフ
×鏡
○鑑
なんだかユルゲンがかわいそうになってきた
ドレス着たヘルムートたんも可愛いけど
やっぱり騎兵なヘルムートたんが好きだと確信した
今後は騎兵よりも斉射砲で蹂躙することに目覚めてそうだけど
Sムートたんハァハァ
ヘルムートたんの顔が丸っこくなってたけど
色気がましたわけではなかった
ドレス着ても妙に男前だ
ユルゲンを除く生徒はどんどん丸っこくなって子供っぽくなってるな
てかアンネリーゼもあんま色っぽくないから
作者が色気のある女性を描くのが苦手なだけかもしれん
女帝の御尊顔を拝することがなかなかできないのも
そのあたりの理由だったりするんだろうか
>>198 とりあえず女帝様の靴で踏んでもらうまでは・・・!
と励むリープクネヒト
バルツァー展示会って女ばっかかなって思ってたら、女5、6人に対して男1人位の割合いで来てるのな
中にはカップルで来てるリア充や、50代位の軍記物好きそうなおっさんも居心地悪そうにいたし
編集者かもしれないが…
>>198 第一・第二王子の大叔母ってんだから
しわしわの、色気は数十年前においてきた的なBBAでもよさそうなもんなんだがね
今日は雪で諦めたけど明日以降サイン本補充されるんかな
明日休館日
明後日なら平日だし、人少なめかもしれない
でも本気でサイン本欲しいなら10時位から待ってた方が良いのかもしれない
明日ってか、もう今日か
日曜日は休館日
月曜火曜でラスト
顧問かっこいいです(´;ω;`)
ダンスのとき顧問は一瞬ヘルムートたんに告白されたと思ったよね
このままだとヘルムートたんは仕事熱心で優秀だけど
残念なキャリアウーマンみたいになりそうだ
ユルゲンがgdgdで、後で捨て身で株上げるフラグが立ってる気がしてならん
士官学校組じゃ目立った活躍してない方だし
傷とか筋肉気にするヘルムートたんprpr
ユルゲンさんは生徒の中で最初に戦死する役目が残ってるから・・・
最初で最後かもしれんが
いや死なないでほしいんだけど
ヘルムートたんと第二王子のコンビが結構合ってたな
ユルゲンは
ホワイトベースのメンツで言ったらリュウだから。
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 17:41:57.98 ID:lVGri+Z40
なんだかルドルフ・リープクネヒトがカール・ループクネヒトの足跡に近い
行動をしている様だが・・・・
最後に右翼集団に拉致され、脱走中に射殺なのか?
>>208 第11話で26人の生徒が死んだ事は無かった事に?
5巻発売された時に50万部突破って言われてたけど、6巻のチラシでも50万部突破のままだったから、
新刊はそんなに刷ってないのか
>>214 試しに10万部ぐらい買ってみて次回がどうなるか確認して
みては如何かな
いやいやこの本の売れないときに50万部だって相当のもんだよ?
しかも四大出版じゃないので中小本屋だと、おいてないトコも結構有るんだから。
ドドーンといく作品でもないし、じわじわっと売れる作品だから初版はそんなに多くなくても大丈夫だよ。
去年の5月に35万部突破FAXが書店に届いたって言う話題が上って、
そのすぐ二ヶ月後の5巻発売ん時にはいきなり50万部突破って告知されてたから、
去年の7月から半年以上経って6巻発売されても50万部突破のままなのかって思ったんだ
50万部自体は十分凄いと思っている
記者の子が可愛い
いつかアニメ化されんのかな
ちょっとゴールデンタイムのお茶の間に流すには血なまぐさすぎるよな
ヘルムーいじらしい
>>220 安心しろ 今やアニメの殆どが深夜帯だ
そしてうちは放送されないか周回遅れだ(グズン
でも記者の子ちょっといい
テイスト的には犬のホームズのハドソンさんっぽい
特典カード一ヶ所綴りが間違ってる
でも面白い
単行本買ってきた。
第二王子殿下、かなり背が高いもんだと勝手に思ってたが
単行本見るとバルツァーやユルゲンと同じくらいだったのね
まあコマによって背丈が伸びたり縮んだりする漫画だけど
バルツァー、原作つき?作者オリジナル?マガジンみたく編集がシナリオ協力してたりする?
同人時代の作品でも用兵意識してるからその辺は好きなんだろうけど
人物描写や心情、台詞まわしが同じ人間が描いたとは思えないくらいうまくなっててびっくりなんだけど…
同人は知らんけど、MFの三国志物より上手くなってるな
因みにジャンプ改の連載の方は有名原作者の原作付きなのにつまらん…
なんで軍靴のバルツァーだけ面白いかは判らない
かと言って、編集の手腕が良いかってとバンチの他の作品が面白いかっつーとまた微妙だし
軍事協力者の人のお陰?
自分の好きなものを描いてるからだろ
その言いようはプロの漫画家としては失格なんだからそういう言い方は良くないな。
でも三国志好きなんじゃないっけ?
好きなもんなのに、そっちがイマイチなのは?
読んだこと無いけど資料の集めやすさとか文明の発展度が違うので書ける内容の差とか?
設定協力白土晴一か 納得俺得w
世界情勢が際どいバランスの上に成り立っていること、情報ひとつで壊れる恐しさとカタルシスを見せてくれるヨルムンガンドの世界描写が好きだったんだが
どーりでバルツァーもどストライクな訳だわ
有刺鉄線による機動力封殺からのガトリング掃射、空対地フレシェット弾とフレシェット地雷みたく
最初は実戦運用できないダメ兵器と思われていたものが条件をととのえると絶大な威力を発揮する、てのも
最大効果を発揮するための運用条件を整える発想転換のwktkとか、エンタメしてるだけでなく用兵の肝!て感じが楽しい
白土と作者の戦闘展開議論の様子生で見てみたいわすごい面白そうw
アンネリーゼたんを貨車内で壁ドンした時にチューくらいしろよな顧問
そんなだから素人童貞って言われんだよ
あんなヤバそうな女に手を出す位なら、娼館で済ませちゃった方がマシなんじゃないかw
最初から一年以上経ってるみたいだけど、士官学校は卒業とかないのかな
ぼくはアンネリーゼ派です
じょ、女帝派ですっ
1話で校長が中等教育の卒業生なら誰でも志願出来る三年制の軍事学校って
説明してたような覚えある
アンネリーゼとヘルムートたんの女子トークが見てみたいような見たくないような
アンネリーゼは付き合うと重そう
ヘルムートも重いだろう
男も女も重いのばかりだと思う…
ヘルムートは筋肉で重い
ドレス姿だとそれなりに乳あっただろ
寄せて上げているから
アンネリーゼってクネヒトの女の一人じゃないのか?
下積み時代に作った女の一人
幾らなんでもクネヒトが自分を探ってる女を放置してるとは思えんが
アンネリーゼは企み顔ばっかしてるし
さすがにクネヒトでも自分を追ってる奴全部知ってるわけじゃないだろ
でもただ追ってるだけじゃなくて、接触してんじゃないか
学生時代はバリバリの学生運動してた人間が、あっさり従軍記者に鞍替えしてるしな
クネヒトは前も子飼いの記者使って世論操作してたから、同じ記者で過去にクネヒトと繋がりある女が
全く無関係とは思えん
>>243 顧問もクネちゃんも殿下も兄上も重そうだしなw
>>236 そろそろ卒業なんだろうけどヘルムートたんとか嫌がりそう。
卒業って言えば、1話ラフではヘルムートは既に陸軍大学への推薦も出てるエリートだったな
>>254 でも一番初めのヘルムートの表紙の裏はバンチヒロイン発表でコルセット姿のヘルムートのカラーイラストで、
表紙とグラビアとの落差は当時からあった
しかも巻頭カラー1枚目は幼女ドレスヘルムートで、見開きで4巻裏表紙の騎兵ヘルムートって
ヘルムート尽くしの号だった
今日が最終日だっけ?
オマイラ、行けよ!
257 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 16:26:42.64 ID:2UNWf1AgI
ヘルムートとくっつきでもしたら生涯バーゼルから出て行くことも叶わんだろうな
それにしても女が前線で従軍記者とか危険すぎ
ティモがしっかり盗み聞きしてたしいつ攫われてもおかしくないわ
>>207 1巻の表紙見てみようか
2巻の一番初めにあるカラー見てみようか
さて、その中でいない人は誰でしょう?
259 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 16:42:40.88 ID:2UNWf1AgI
リープクネヒト関連はフリーメイソン陰謀論が実在したらこんな感じって話になるんだろうな
演技が巧い兄様に草
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 16:45:54.93 ID:2UNWf1AgI
ユルゲンは初期のプロットには予定してないキャラだったんでしょ
でも暴動時にヘルムート外すとなると随行する側の騎兵科にも固定の動かすキャラが必要だし後から作ったとかそういうことなんじゃね
よくあることよ
それだけ死なせても今後の進行にそんな影響ないという事にだな…
フラグも立てているしな
262 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 17:35:52.19 ID:2UNWf1AgI
にしても一巻から思ってはいたが、帯の煽りキャッチが物語の作風とマッチしてない気がするのは俺の気のせいかね。少年漫画みたいだ
「俺が戦争の仕方を教えてやるぜ!」なんてノリじゃないだろ
>>261 まぁ最初は予定してなかったけど成り行き上作られたキャラが定着してメインに加わったり活躍するケースも腐るほどあるけどね
新刊買ったよ
このスレ一通り読み終わった
スケジュール大変そうだ(感想)
リープクネヒトの番外編ってどんな感じなんすか?
いい加減sageてくれないか
>>263 国外に出た中二が資金稼ぎの傍ら、現地の巨乳の女の子に迫られても動揺もしないで
仲良くなってイチャイチャしてる話
一方その頃、バルツァーは上司から紹介された結婚話を必死に断っていた
すまぬ
室長なんてポジション貰ったからにはもしかしたら士官学校にヴァイセンの人間がバルツァーの部下で送り込まれるかもな
ヴァイセン国王とも面通しになったしリープクネヒトはいずれバルツァーをエルツライヒ側とも人脈を作らせようとするかもしれんね
にしても男爵の会議下手がまるで現代日本人を見てるようで腹痛い
>>264 ありがとう
季刊みたいだから単行本に収録されるのはまだ当分先になるのかな?
>>266 まだ1話しかやってないから、下手したら数年後なんじゃないか
その前に廃刊フラグが立っている
てか雑誌なのに1巻から公式で包装付いてるとか売る気あるんすかと本屋視点
せめて試し読み(雑誌なのに)送ってくれないとどうしようもない
新刊184頁のリープクネヒトの眼帯の位置が微妙におかしい。
ユルゲンにあんなコテコテの執事(?)がいたとは
>>268 書籍扱いのマガジン誌だとそういうのときどきあるけどね。
そっかーもう閉じられちゃってるのかー自爆覚悟で買おうかな
雑誌掲載時に跡継ぎのいない貴族の土地を没収されるのを防ぐためにヘルムートが〜
みたいな記述があるページがあったと思うんだけど、単行本で消えた?
三巻にある
騎兵を殲滅するときに胸が高鳴ったヘルムートたん
軍人向きだね
生徒たちの中でヘルムートたんが一番男前に見える
強いて言うならマルセルだけどもまだ子供だしな
コミックス派なんだが、しばらく見ないうちにキャラが丸っこくなってきたな
ヘルムートは別格だけどさ
1巻と比べると完全に兄と妹だわ
そりゃあバルツァーがだんだんバーゼルに染まってきてるからな
>>271 初めから閉じられている形式だったし、しかも2号目は休載してる
代わりに、一方その頃バルツァーはみたいな休載お詫びイラストがあった
>>271 人気的に考えてバルツァーぐらいしか広範囲への訴求力が無い新雑誌を閉じるのは無謀
ギャングスタの人とか代表作に陰りが見えてる今そんなことやってる暇じゃないだろと
まあ書店用に閉じられてない見本も事前に送られてきたが(店では使えないが)それ読む限りでは
内容のぱっとしなさ的に読めないほうがよかったと思わないでもないがな…
>>281 でも閉じる雑誌って大概寿命短いんだよな…
まあ、増刊号はギャングスタの付録で売ってるようなもんだし
潰れた方がくらげで連載になるだろうから、返って良いかもな
29位 軍靴のバルツァー6 新潮社 中島三千恒 2014/2/8
土曜日曜分だけで、週間ランキングは30位前後で1.5万みたいだな
オリコン50位に今週来週分入りそうだ
あり?14位って見た気が・・・
それはアマゾン調べ?
2000店の店舗での売り上げでの順位
アマゾンやアニメ専門店は含まず
割とオリコン数値とは近い数字が出る
>>286 それはどこからでるの?
あとウチを含めて本屋が殆ど壊滅しちゃった地域もあるし
ネット書店を省くと正しいって言うのはちと違う気がする。
店舗によって特典をつける作品とそうじゃない作品って抽出するところで差が出そうだな
ゴーゴー創刊号は更にギャング新刊と一緒に買うとポスカが着きますキャンペーンで
ゴーゴー単体とゴーゴー+ギャング+ポスカで書店側が追加包装したのが別の山になってたりして
雑誌の存在感ないわりにめんどくさい奴だなって印象だった
季刊連載は買ってないと前の話忘れそうだから買ったけど何話くらいを予定してるんだろうね
友軍と合流する時に慌てて味方に旗を掲げてたシーンが印象的だった
軍旗が精神的支柱になってたのも納得
ユルゲンってコミックスのカラーに一度も来た事ないんだな
新キャラのヴァイセン士官学校生徒二人組ですら、描き下しで来てるっつーのに
展示会のグッズにもただ一人居ないし、やっぱ人気ないんかね?
>>172 亀ですまんが二次戦の仏戦車はドクトリンが不味いのと無線がなかった(他国では当たり前に付いてなかったが)だけで普通に活躍できるレベルだぞ
ド・ゴールがドイツのフランス侵攻に際して一度ドイツ戦車隊に大打撃を与えたりしてる
普仏戦争でもフランス軍の小銃はボルトアクションの始祖だったプロイセンのより後発故に洗練されてたから優れていた
戦争にはボロ負けしたけど
>>291 無いのは人気じゃなく(人気も確かに無いんだけど)残り寿命やろな
やっと八巻買えたわ
ヘルムートちゃんの表情が豊かになってて素晴らしい
しかし子供たち巻を追うごとに幼くなってないか?
警官との対比とか前はあそこまで幼くなかったと思うけど
どこの未来から来たんだ
是非内容を教えてくれ
単行本派なんで今日6巻買ってきて読んだ
ヘルムートにご執心なユルゲンを見て「うわぁこいつホモかよ」とか一瞬思ってから
自分が凄いおかしいこと考えてるのに気付く
それはそれとして、作中でかわいそうな立場だけにキャラとしては美味しい役回りだな、ユルゲン
八巻じゃねえ六巻だったwww
そういやユルゲンっていつからヘルムートが女だって気づいてたんだ?
そんな描写これまでにあったっけ?
定期的にヘルムート擁護するから知ってたんじゃね
>>299 初めからじゃないのか
騎兵科の連中は殆ど知ってんのかと思ってた
騎兵科は貴族率高そうだから
学校に来る前からヘルムートと知り合いの奴もいそうだしな
親同士が親交がある任されてたのかね
ごめん親交があるとかで任されてたのかね
小さい頃から知ってる可能性もあるが
ユルゲンがヘルムートを小さい頃から知ってたんだとすれば
可愛い幼馴染が不安をひた隠しにして精一杯頑張ってる姿を
陰日向に見守ってきたのにポッと出のイケメンにかっさらわれた感じだな
かわいそ度が5割増しぐらいになったぞオイ
>>305 だったらその可愛い幼馴染残して避難せずに助けに向かっとこう
時限爆弾仕掛けられてるのに助けに行った顧問と、そこが絶望的な差だったな
>>301 ああ、なるほど
確かにフロイラインってあだ名で呼ばれてたな
ただ単に女っぽいからって言う意味でかと思ってたけど
領地が近所で知ってたとかなのか、
校長に同室という事でまかされたかかなあ
他の騎兵科連中は知らないんじゃないかと思うけどよくわからない
フロイラインという呼び名は優等生ぶってる行動に対してかと思ってた
しかし同室でどうやってムラムラを我慢してたんだろうな
真面目な性格に似合わず適度に娼館で遊んでたのか
でも人望あるっぽいし付き合いで普通に行ってそう
騎兵科の連中がヘルムートの素性知った上で
サーベル童貞なんてからかってたんだとしたらいろんな意味で将来有望だと思うわ
実際はユルゲンにだけ気付かれてたか、明かしてたってところじゃないか
さすがに同室の相手に隠し通すのは難しいだろうし
実直そうなユルゲンなら秘密は守ってくれると思ったんじゃないだろうか
当時(?)の価値観敵に、女だと知ってたら殴り合いの喧嘩はできないんじゃないか
バルツァーに気づかれたとき、だからフロイラインって呼ばれてるのかと
納得してたから騎兵科連中にはバレてるんだろうと思うけど
当の法律を立法した側の王子も当然のように認知してるし
貴族中心であろう議会も通しているのだし
衆民へのガス抜き目的辺りで作った法律なんじゃないかな?
オリコン2014/02/17付 コミック (集計期間:2014/02/03〜02/09)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
41 -- *,*13,801 *,*13,801 **1 2 軍靴のバルツァー 6
>>293 逆に大砲の性能が全然プロイセンが有利だったからフランス兵の死体は大砲でやられた死体が多くて
プロイセン兵の死体は小銃でやられた死体が多かったのだね
>>295 絵として顔が段々幼くなってはいるけど、歩兵科に関しては4巻の軍人手帳で
本当に入学年齢に達してるのか?って疑問抱いてる事書いてたから、十代前半なのかもしれない
でも、1巻の時点では、マルセルとディーターはそんな年齢変わらんように見えたけど
表紙の歩兵科コンビがどこかの火口に指輪を捨てに行く種族にしか見えない。
今さらだけどマルセルとトマスは同郷なんだね
単行本六巻29話、アンネリーゼの「この戦勝ムードを〜」が先勝になってる
雑誌掲載された時に発売日すぐにスレでも指摘されてたのに、編集は校正ん時気付かなかったのかw
418 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 22:38:46.90 ID:JFJsk/p20
今回も誤字多いな
表向きは公平は仲裁を装っているが < 公平な仲裁
外向顧問 < 外交顧問
先勝ムード < 戦勝ムード
だよな?
所詮便所の落書きの2ch見ても特にならんから見てないんじゃね
ここ見てるとか関係なく誤字がそのままなのはいかがなもんかなw
そうそう
雑誌掲載ん時に読者にすら指摘された個所を、コミックス化ん時も更に校正漏れしてんのが
どうなんだ?って事なんだよなw
金出して買ってるもんだしねぇ
何をするだぁー! みたいにわざと残してる可能性……はないな
まあ小気味良い音が小気味良い男になってるのよりはマシだろ
単行本でも校正漏れしてるのって前の方でもあったけどああいうのって重版で直してたりするのかな
ここで話題になったのは初版がフレイユになってたのをモレイユに修正くらいだよね
>>316 表紙より本編の「29凱旋」のシーンがやばいw
表情が幼いとかじゃなく違う種族にしかみえない
ドレスへるむぅ美しくかわいい(*´д`*)ハァハァ
左足が描いた
>>326 たぶんクレイジーダイヤモンドかエコースとのスタンド戦に負けたんだな
我がヴァイセンの医学薬学は世界一ィィィ!
何か今回表紙も裏表紙もひどいなぁ……
へるむぅ犯したい
第二王子が有能なのかか無能なのかがわからん
>>333 自分の立場と無力さを知ってれば十分有能。
皇帝陛下のあれはもうレベルというか桁が違うんで比べたらあかん。
王族の務めってもバーゼルラント自体は大国に翻弄されて、誰かが守ってくれようとしても何かの間違いひとつで
吹き飛んでしまいかねない国なのだから陛下の言が(あくまで結果的に)正しいかはまだわからんし
>>335 今までは王族という胡坐掻きで何でも通る世界に居た狭い井の中の蛙だったんだから
列強と「王族を尊敬しない」臣民VS王族の立ち居地を顕わにした皇帝の言は
的確だと思うよ。
姿勢を見せただけだから、それが正道か否かは別の話。
>>316 ホビットくそふいたwww
しかしこれからどう話進むんだろ。
士官学校の派遣顧問って立場のまま大国同士の戦争にかかわっていけるんだろうか
同じ事思った<ホビット
全体的に潰れ過ぎだろ
アシスタントの絵の方がずっと上手いから余計気になる
さすがにアシスタントの方の絵が上手いってのはないな
時代的にはナイチンゲールというか赤十字が活動しても
可笑しくないんだよな
アンネーリゼと顧問の密会現場をティモに押さえられてるのに未だに自由に行動してるのは、実はアンネリーゼも参謀総長の手の者なのかもな
普通ならアンネリーゼはエッチな拷問されてなきゃおかしいし
参謀のクネヒトの関係もいまいちハッキリせんし、ティモも完全に参謀の手下なのかもわからんしな
>>305 口説いても何もないんだから可哀想でもなんでもないよ
自分が先に見てたからとかどうでもいいわ
女扱いに不安はなくなったってのは惚れたからなんだろうな
軍人としても尊敬してるから褒められても問題ないし
ほれてるから女扱いされても嬉しいし
>>341 拷問をしたつもりが、ティモのティモティモがアンネリーゼを逆ハニトラしちゃったんだよ
冗談はさておき、泳がせておいて支障なしor計画通りで踊らされてる、ってパターンもあるんじゃあ?
アンネリーゼって今はバーゼルラントにいるんじゃないっけ?
エルツライヒでは全然出てこないよな?
あの2人が参謀の信者かどうかぶっちゃけあやしいからな
国益優先の考え方の時に拒否反応示してたくらいだし
>>347 拒否反応示してたのは、黒髪の方で金髪は何思ってるか謎じゃないっけ?
>>348 いや両方じゃないけど
片方が何考えてるか分からないからもう1人もあやしいんじゃねってこと
ヘルムートのヒロイン力が良い意味でやばい
裏表紙も良かったし
>>344 男扱いになれる→教官が女扱いする、困惑→教官に惚れる、女扱いでも違和感はなくなるみたいな感じだろうな
女として見られるというのはそれはそれで嬉しいと
ユーリは、クーデター事件の真相を探るために諜報部に入ったのに
今もバルツァーを疑ってるぐらいだし
参謀長の裏の顔とか知らなそう
参謀総長に気軽に軽口叩いてたのって金髪の方だよな?
学生なのに気安いって思ってたが、親戚とかなんかじゃないのか?
佐官のバルツァーですらあんな軽口叩けないだろ
>>341 知的階級であの時代に大学にいけるような良いとこのお嬢さんなら
それなりにバックがあるから、そう簡単に拉致したり閉じ込めたりできないんだよ。
バルツァーは平民っぽいしクネヒトは親が死んでるんで(あと軍人だし)
みかけの転属命じたり、戦場でほいっと失踪させても道理が通るし
誰もそう大きくガタガタ言わないだろうけどな。
>>319 いま見たが、『公平は仲裁』と『外向顧問』は直ってるな
『先勝』はそのまま
まぁ戦争が決着していない、という意味では先勝でも間違いではない……のか?
しかし先勝ムードって言葉、あんま使わんよなぁ
国王すら暗殺しようとしてた強硬派が、ブルジョアとは言え平民の女のバックを気にするか?
>>357 軍人じゃなくて大学にいけるような女は
たとえ平民でもこっちが考えるような階級じゃないぞ。
>>358 それは知ってるが、国王を暗殺する為に他国にある領事館ごと爆破するような強硬派が、
その程度の立場の女の背後にそこまで気にするか?
第一、アンネリーゼは従軍記者なんだから、それこそ戦火に巻き込まれてって出来るよな
ああ失礼こっちが平民と考えるような普通のピーポじゃないぞ、だ。
鉄道が走ってるのであるならば、もう階級だけでなく経済で揺るがす階層が出来上がってるからな。
>>360 アホか
従軍記者の一人や二人くらいどうとでもなるわ
だいたいアンネリーゼがそんないいとこのお嬢さんならもっと協力者おるやろ
>>359 軍人よりは無理やり感があるだろ>失踪
いちおう従軍記者って言ったって不利な情報を流されて困るから
普通はそれ専用の報道官が付けられて(護衛ダナンだいって)
監視が厳しいから基本直ぐ死ぬような第一線に出たり勝手自由に動けないんだぜ?
バルツァとあってる場所も砲弾が飛びかう前線じゃないだろ。
>>361 人と話をするときは罵倒とか止めような。あんたの話の説得力が下がる。
まだ物語書ききってないのに、協力者がいるかどうかはこれからだろ?
パウルみたく、実はかなり優秀だけど小市民な普通なキャラはメンタル化け物が活躍する戦争ものでは希少価値ある良キャラ
そんなパウルが自分の作った限界から頑張って飛び出したのに、やったことは宿手配(ヒント付き)と軍曹たちの死を悲しむだけ
いや、マルセルみたく実戦で活躍させろってんじゃないよ?
ただ、あんなに悩んだ末覚悟決めて義勇軍に参加したのにホルベック戦で焦点あたることなかったからすごく肩透かし感が…
一回目読んでる時は軍曹たちの死に様や、ピンチからの逆転、騎馬戦の激しさとか、すごい面白い場面いっぱいあったからスルーしてたけど
最初から通して読み直すと、イロイロ残念なところが…
逆にあれだけ悩んだ末に決断しても全然活躍できないってのも学生でできることはないんだなって
無力感みたいなのが出てていいと思うけど
あの世界観でパウル大活躍とか変に入れると不自然になるかもだし
>>363 自分の書いてることの矛盾に気づかないのか
可哀想に
スレでも大戦勃発か?
もっとやっていいぞ
>>365 うん、実際活躍できる余地はないからそれでいいんだけど、その勇気振り絞って来たけど何にもできない無力感が意識して描写されてないのがね。
一応軍曹たちの死を悼むドライフルーツ回あるから最低限押さえる点は押さえてるんだけど…
パウルと聞くとパウル・フォン・ヒンデンブルクの顔がちらついてパウルが髭もじゃのおっさんになって飛行船が墜落する姿が浮かぶのでよろしくない
軍は元々1人で何でもできるなんて教育されないし
あの教官なら尚更
周りを犠牲にしたってところで落ち込む描写はあったしそれくらいで十分だろ
薦められて3巻まで読んだ
主人公は知略家タイプと思いきや、白兵戦強すぎワロタ
確かに今の顧問なら着剣した囚人達の戦列歩兵相手に立ち回っちゃいそうw
顧問かなり完璧超人なんだよな
政略眼も戦略眼も戦術眼もあって部隊指揮官としての能力も高いし個人の白兵戦技量も高く風俗にも精通してる
悪人ヅラくらいか目立つ欠点は
陸軍大学時代の事件から10年経ってると言ってたけど、
顧問って絵面的には若そうに見えるけど30歳超えてる可能性ある?
風俗にもって別に完璧とかじゃないだろ
女にも興味ないとかなら死角がないってのは分かるが
陸軍大学の入学年齢が21〜30歳で、クーデター事件が8年前だから
30歳オーバー確定じゃね
あんな集団に女が男装して侵入してたらやられまくりだろ
素人童貞ナメんな
向こうから来てもらわんと何もできん
>>362 軍人よりは無理矢理感あるって言っても、軍人所か課長クラスの領事館職員殺害して、
更に国王暗殺疑惑のあった総領事も殺す奴らがそんなの気にするか?
>>374>>376 3巻の時は宣伝チラシに28才って書いてあった
>>379 要は生かしておいた場合のリスクと殺した場合の面倒との天秤だからね。
領事館職員たちは絶対に口封じしなけりゃならんけど。
まー、でも、アンネリーゼに手を出さないのは、バックに配慮して手が出せないってのはまずないと思う
従軍記者なら、領事館職員や総領事よりも自然に事故死戦死させる事も出来るだろうしな
ヘルムートたんはいつになったら顧問の股間を(屮°□°)屮カモンするんだ
こちとらとっくに突撃体勢だというのに
六巻読んだけどヴァイセン国内の事情が段々露わになってきたな
でもそんなことよりヘルミーネたんペロペロ
>>375 男所帯の軍隊じゃ若いうちは風俗スキル必要だぞ
それに恋人がいると人質にとられたり盾にされたりうっかり機密を漏らしたりして行動が制限されることもあるので
一夜限りの商売女は実際必要
>>373 ダンスの下手さという微笑ましい(社交界的には最悪な)欠点があるじゃまいか
実在のサッカー選手と同じ名前のキャラが何人かいるよな
soldbuchより抜粋
ベルンハルト・バルツァー
1842年6月23日 ヴァイセン王国ヴィスブルク=フランメルンミュンスター生まれ
1851年09月 ベルナウ陸軍幼年学校入学
1855年10月 陸軍幼年学校卒業
1857年09月 士官学校入学
1859年10月 士官学校卒業、歩兵少尉任官
1861年09月 デリッツ陸軍大学入学
1863年06月 第1次ノルデントラーデ戦役により休学
1865年08月 陸軍大学に復学、同年卒業
1870年03月 少佐任官、軍事顧問としてバーゼルラント軍へ派遣
顧問はまだ20代
顧問はまだ20代
大事なことなので2回言いました
>>387 ○ベルント・バルツァー
×ベルンハルト・バルツァー
よりにもよって名前間違えた、すまん顧問
>>384 別になくても問題ないならそれが完璧だからってことだろ
病気にもならんし女の問題もできないんだから
なんでスキルなんだw、欠点みたいなもんなのに
上手に女遊びできるのはそれなりにステイタスではあると思うよ
>>389 発散のスキルだな
お前みたいにナイフもって街中歩くようになっちゃ困る
>>387 まだ20代か
リープクネヒトも同年齢だとしたら20歳くらいであのクーデター起こしたわけか
すげえわ
>>387 幼年学校が3年課程で士官学校が2年課程なのか
当時はそういうもんなの?
>>391 必要ないって方が完璧という話でなんで発散できずに〜〜って話になるんだよ
キチガイか
>>392 リープクネヒトって当初は顧問と同じ28歳だったけど、2歳年上に変更されてるんじゃないか
1840年生まれになってたから
雑誌の時はミスかと思ったが、コミックスでもそのまんまだったから、28歳から30歳に変更されたんだろうな
ほらやっぱり風俗は必要だろ
行ってスッキリしてこいよ
ユルゲンがばらさなきゃ、ヘルムートが女であることは生徒たちに伏せておく予定だったっぽいが
会場でドレス姿見られたときも「ヘルムートに似た女の人だね」で誤魔化すつもりだったのかな
まああの連中相手だったらそれで押し通せるような気もするがw
>>393 日本の旧陸軍幼年学校・陸軍予科士官学校の修業年限はそれぞれ3年・2年だったらしい
制度がころころ変わってて時代によってかなり違うようだけど
プロイセンに範を取ったそうだから元々の制度もそれくらいの年限なんじゃないのかな
>>396 いやナイフがとか言いだしてるお前さんに必要だろうw
必要というのは欠点の類という事を補強してるようにしか見えない
ヘルムートは男名だったらヘルムート・マルクス・フォン・バッベルなのに、
女名だとヘルミーネ・フォン・バッベルなのか
男名のマルクスに当たる部分は無いもんなのか?
まる子
>>399 その人は相手にしないほうが
>>400 嫡男とか跡継ぎとか何かそういうのが関係あるのかな?
>>402 ミドルネームだよな?
エルツライヒ女王とバーゼルラントの王族貴族には学校長以外殆ど付いてるけど、
ヴァイセンは顧問の後見人、リープクネヒト、参謀総長全員ミドルネーム無しなのな
この違いは何でだ?
>>405 リープクネヒトもヘルムートと同じユンカーだよな?でも付いてない
単に略してるだけじゃないの
ドイツ人の正式名とかアホみたいに長いじゃないか
オットー・フォン・ビスマルクのフルネームがオットー・エドゥアルト・レオポルト・フュルスト・フォン・ビスマルク=シェーンハウゼンみたいなもんか
しかし6巻のヘルミーネの可愛さはやばいな
教官とくっついて幸せになって欲しいわ
顧問が男の付き合いで風俗行ったらヘルムートたんどうなっちゃうん
>>410 病気とかあるらしいので危ないです、言ってくれれば私が・・・みたいな
でも、もう既に領地継いでる準貴族が他国の仕官と結婚出来るもんなのか?
だからアンネリーゼ出てきた時は、バルツァー用のヒロインが登場したかと思った
領地継いでるのはヘルムートでヘルミーネはどう言う扱いかは判らんけど、どっちにしろ封建的な
バーゼルラントで貴族階級と他国の軍人って無理なんじゃないのか?
王制が無くなって貴族制度も瓦解して…という感じであとは流れでお願いします
どう見てもバルツァー用のヒロインがヘルミーナだろw
>>412 想定時代としては少し前になるけど、
プロイセンのシャルンホルストとか、元々他国の軍人だったし
職業軍人が仕官先を変えるのは当時わりとあったみたいよ
参謀長がウンコだし
あからさまに主人公がバーゼルラントに思いいれもっちゃうような書かれ方してるからな
もっともただ思い入れとかそんな理由だけじゃなくて
クネヒトを止めるためにみたいな感じになるだろうけど
顧問とヘルたんは十歳差くらいか
顧問はテロで爆発するべきだったな
>>411 ムカ着火ヘルファイアーになっちゃうのかと思った
リープクネヒトって確か実在の革命家の名前なんだろ?
有名なのかもしれんが俺は全然知らなかった・・・
顧問とヘルたんははよ結婚しろ
クネヒトがやばい思考とは言えヴァイセンの為に活動しているのと対称になるように
顧問もヴァイセンの為にヴァイセンから離れるんだろうな
今回の件で総参謀長からは完全ににらまれるだろうし
懐柔しようとしても国王暗殺しようとする奴に従うとは思えんし
>>420 これはありそうだな
バーゼルラントにつくけどバーゼルラントの為にだけつくんじゃないみたいな話になりそう
一度断ってるから王子にヴァイセンは?みたいな事聞かれてそう堪えるみたいな
エルツライヒの元ネタがロシアならクネヒトがエルツライヒで肩入れしてた組織は急進的なナロードニキなのかね
ずっと教官でいて下さい、って言われたときの顧問はなんかひきつった笑みを浮かべてたが、
あれはヘルムートに恋愛的な意味で惚れられたのに気付いたが故の表情だったのか
それとも単にいつまで顧問でいられるか分からない、っていう表情だったのか
オーストリアだと思ってたが……
参謀総長を参謀長とか総参謀長とか言う奴いるしな
何考えてんだか
>>423 思ったより懐かれている
思ったより自分が思い入れ抱いている
のが分かって二重で引きつったんじゃないかな
+恋愛感情も理解したからかもしれんが
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 21:34:40.92 ID:YnZrvNHb0
ワンステップに過ぎない出向教官に留まって出世諦めロンて言われたのと同じだからじゃねの
>>426 あーそうか、自分の気持ちも揺らいだから、っていうのは確かにありそうだ。
そういう顧問自身の気持ちの変化も今まで結構丁寧に描かれてきたもんな
>>427 参謀総長から「対バーゼルラント工作の特務機関の指揮を取れ」と言われてるから一時的な出向じゃなくて
長期的にバーゼルラント滞在することになるだろう、とかは思ってるんじゃない?
派遣国のトップとつながってて特務機関の長って満州で言えば甘粕みたいな地位だろ
30話の1ページ目と2ページ目でヘルムートの服が全然違うな
これはひどい
戦勝ムードが直ってない。と思うが直してないって事は案外
「この先勝ムード(このさきかちムード)」だったりしてW
>>400 洗礼名をミドルネームに入れている可能性大かな
マルクス = マルコ
ヘルたんにはがんばってほしいがヘルたんの立場で顧問を
その気にさせるのって前回の撤退戦よりも難易度高そうなんだよなぁ
がんばれヘルたん!
本人の健気さも相まって悲恋に終わりそうなイメージが強いんだよなあ
顧問がバーゼルに靡いて居つくと王子が授爵させて立場の固定化を図るっぽい流れなので
後々の立場的にはしっくりハマるようになる気はする
振られるもしくは年上への憧れを恋愛感情と勘違いしていると思われて
戸惑っているor落ち込んでいる所にユルゲンが実は前から…と来る展開か
ヘルムートって少女マンガの主人公的立ち位置だよね
バルツァー:イケメン実力派教師
ユルゲン:クラスメイト(幼馴染?)
王子:若手超ド級金持ち理事
ダンスパーティーで何気に王子とフラグを立てる恐ろしい娘!
20代で少佐って凄いの?
ヴァイセン軍の人事管理がどうかによるが、止ん事無き家でもなく、論功で同期より三年早いのはかなり凄いと思う
ま、同期には陸士卒ですぐに連隊長→クーデターの眼帯が居るから印象的に埋もれてるのかも知れん
tnx。やっぱり優秀なんだねバルツァー
20代で大尉は割と普通なのでそこから何か一つあるかだな
完結するのは大分先になりそうだなぁ
あっそうか、クーデターでけっこう士官候補生が減ってるんだったな
>>438 いや全然
軍物だから男が多いだけだろ
王子とフラグも糞もないし
6巻79ページ最終コマのヘルムートたんのお尻を支える階段に、ぼくはなりたい
鍛えてる上日常的に馬上にいるヘルムーのケツはものごっつ固いんじゃなかろうか
良い着眼点だ。だが、それがいい。
締りの無い尻肉などただの駄肉だ。
引き締まったヘルムートたんの尻肉に潰されたい。
女じゃそこまで硬くなりません
良い着眼点でもなんでもないです
女性の体脂肪率は男とは全然違うからなあ
ほとんどが皮下脂肪になりやすいし
ヨルムンガンドのバルメみたいなのはステロイドでも打たないと難しいだろうなあ
時々ネットに転がってるすげーマッスルな女の画像は?
どんなに鍛えても普通は女はああならん?プロテインとか飲まないと無理なんだろうか
胸まで筋肉みたいなすげー奴
脱がしたらああ言うのだったら絶望
>>454 脱がしたらあーいうのって
あーいうのは脱ぐ前から分かるから
ドレスなんて着れたもんじゃない
絶望も糞も肩の筋肉がちょっとってくらいの言われ方してただけだろう
線が細いし、ドレスで見えてる部分とか2巻のおっぱいポロリのシーン見たら分かるけどそんな設定のキャラではない
>>454 どんなに鍛えてものどんなにによるが普通は女はあーはならない
ちなみにボディビルダークラスになると胸が浮いてくるらしいね
しかしあの頃の軍隊って不潔で背中とかニキビあせもだらけになりそうな気がするけど大丈夫だったんだろうか
ドレスの時に背中の細かい傷にはふれられてるけど
それ以外は何もないからあせももニキビもないんじゃね
鞍と擦れる部分に革が貼っているなら、
姉ちゃん革ブーツと同じ臭いがしているかと、
まして入浴の習慣の無い人たち。
ナイチンゲールが活動するわけだ
ヘルたんの尻は俺がprprして綺麗にするから心配するな
元々綺麗だろうし
どちらにしろ阻止
ドレスに合ってたしね
自衛隊は今でも水虫の温床らしいな
シャワーと集団利用のマットのせいだな…
通気性の悪いブーツのせいもあるだろうな
オマケに日本はただでさえ湿度高いしな
その点、欧州はまだマシなのか?
ドレスのヘルミーナ可愛すぎ
胸も結構あるな
ふだんどれだけ押さえつけてるのか
お前ら自分の腹にさらし巻いたことないのか
胸は盛ってるんでしょ
盛りの技術は凄いよ(グラビアアイドルならガムテープとか)
ほとんど無い筈のものをあるように見せられる
2巻もコルセットはつけてるが、あれは胸ないようにする為に押しつぶしてたんだよな
つか、コルセットは腰をものすげー細くする為ってのは聞いたことあるが、胸を盛るためのものでもあるのか?
> つか、コルセットは腰をものすげー細くする為ってのは聞いたことあるが、胸を盛るためのものでもあるのか?
胸は関係ない
胸自体は盛らなくても、
コルセットで締めてる分、肉が下に流れないので、
盛ってるのと同じ効果が
流石に胸を押さえつけてるコルセットなんだから関係ないだろう
ドレスのほうでも元々細いんだから
胸関係あるよ
そもそもコルセットが腰を締め付け細くするのはその上にある胸を強調するため
ドレスは胸元を露出させて半チチまる見え状態が良しとされるから当然脂肪を寄せてボリュームアップさせる働きを持つ
ビスチェとかね
ヘルムートは士官学校の訓練について行けてるんだから余分な脂肪少なそうなので脇の脂肪を寄せて胸のボリュームアップする手は使えない気もする
0じゃないってだけだろ
そもそも2巻の時点で脱いでる状態でも結構あるんだよ
胸を押さえつけているコルセットなのに胸を盛るって意味不明だな
ドレスの方でも↓見る限り同意してるようだし
> ヘルムートは士官学校の訓練について行けてるんだから余分な脂肪少なそうなので脇の脂肪を寄せて胸のボリュームアップする手は使えない気もする
普通のコルセットは胸を強調するためにあるけど、
2巻のは特製の胸を潰すコルセットで、
あれをしてないとやばいんだから、
それなりに胸はあるんだろうね
息苦しそうだなって顧問も言ってるしな
うる星の竜ちゃんのサラシと同じだな
腰を細くするから胸がってのは目の錯覚が大きいしなあ
ヘルミーナは痩せてるほうだからドレスの胸盛りんあてほとんど意味ないだろうし
実際他の点は結構触れられてるけど胸には触れられてなかったり
胸がないキャラだと胸の詰め物がとかそういう話が会話ででてきたするが
女に目覚めたから体にも影響ありそうだ
ヘルムーは通常サイズじゃないだろうか
アンネリーゼ先輩やヴァルキリーちゃん達の方があきらかに大きい
ヴァルキリーちゃん達は乳首出てるから余計なモン詰めてない天然のデカさだろうしな
痩せると胸の脂肪から減って胸から小さくなるから
体絞ってる状態でそこそこってのは有望だな
結婚して筋肉落として脂肪がもうちょいついたら胸は更に多くなりそう
全身纏足って訳ですね
纏足って足を折り畳んで骨とか折っちゃうまで変形させるやつだからどうだろう
政略結婚で望まぬ相手の元へ嫁がされた挙句
顧問から「女としての幸せをつかめよ」みたいなこと言われて
ショックで泣き出しちゃうヘルたんはよ
政略結婚で望まぬ相手の元へ婿入りされた挙句
顧問から「男としての幸せをつかめよ」みたいなこと言われて
ショックで泣き出しちゃうユルゲンたんはよ
>>488 そこはヘルたんに言われるのでしょう。w
男装した女性と女装した男性を取り除くと少女漫画は
ほぼ全滅という説は信憑性高いな
少女漫画とかどうでもいいわ
唐突で意味不明だし
どうでもいいと言いながら気にしちゃうなら
ヘルムートたんに癒してもらえばいい!
軍装でもドレスでも戦えるから問題ない
ヘルムートとして描かれてる分は最近の絵でも背筋が伸びて凛々しいから
6巻裏表紙の背中丸まったヘルミーネには違和感があるな
ドレス姿でも背筋は伸びた方が綺麗じゃない?
恥ずかしいんじゃね?
そうそう
おっぱい見せたくないんだよ
かわゆいから正義だ
全然違和感ねえや
>>491 少女漫画がどうでもいいってのと少女漫画とか言う奴がうざいというのは矛盾しないから
ヘルたんウィッグなんかつけないで髪伸ばしちゃえばいいのに
バレたっていいじゃない
そん時は顧問のお嫁さんにしてもらえ
あと顧問とヘルたんが夫婦に扮して他国に忍び込む潜入ミッションはよ
顧問は女に目覚めさせた責任とってあげないとね
女でも不安はなくなったのは顧問がい好きだからだから失恋したら女が嫌になっちゃいそうだし
軍服姿の時だって背中丸めてくつろぐ時くらいあると思うが
単純に俯瞰気味の絵だから背中丸まってるように見えるんじゃないか
要するに画力がry
マルセルがやたらタッチしてないか?w
>>502 ヘルムートがマルセルにげんこつしてるコマすき。
>>503 話タイトルの扉ページのやつだろ?
あれいい味だしてるよね
おまけ漫画でユルゲンだけサッカーに参加してないよな
きっと作者が忘れてただけだよ
じいから危険なことはするなと言われて育ったので仕方ない。
本格的にユルゲンが恵まれなくなってきたな
グレて反政府活動に参加しちゃうんじゃね?
逆だろ
元から1巻の表紙や2巻の一番初めにあるカラー絵にもいないキャラだし
そこから出世したんだから恵まれてる
顧問とヘルミーナって10歳差くらいある?
512 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 10:46:48.34 ID:QPuGVORZ0
*-+++++
>>424 つ エステライヒ帝国(オーストリアの別名)
>>512 エスターライヒな
別名じゃなくてドイツ語読みだ
oesterreich(冒頭はウムラウト)だからエステライヒでいいのでは
バーゼルラントがオーストリアのことかと思ってたわ
そっちはバイエルン
オーストリアはハプスブルク大帝国だろ
時代はちょっと違うが、エルツライヒ女王がマリア・テレジアモデルで、
ヴァイセン国王モデルがフリードリヒ大王かと思ってたら、国王は穏健派みたいで
ちょい肩透かしだったな
かなり強引なこじつけだけど
史実とは逆に国王をビスマルク的に
参謀総長をヴィルヘルム二世的に描いてる気がする
まあビスマルクも国際融和とかを目指してたんじゃなくて常に隣国同士を警戒させあってそれぞれに包囲網を作ることでの安定を画策してたんだけど
大王はだいぶ時代を遡るぞ
>>519 ヴィルヘルム2世は帝国を潰した残念な二代目だろ
>>516 へーバイエルンって史実でもそういう立ち位置だったの?
>>522 フリードリヒ二世って映画みて判断してくれ
>>524 なるほど、第一王子がルードヴィッヒ2世かw
歴史ある領邦ってことでもたしかにバイエルンかも知れない
>>526 ホモ耐性お耽美耐性なかったらやめときなはれ
けっこうたるい映画だ
鉄腕王って言われてた蹄鉄握りつぶすのが特技のアウグスト2世や、
色んな歴史上の人物から性格や何やらを持ってきてんだろうな
この場合は名前と特技しか一致しないが
ヘルムートにはお仕置きが必要だな
みんなの前で屁をこかせるってのはどうだ?
ヘルムートには罰ゲームは女装して顧問とデートでいいよ
みんな女性と知ってるわけじゃないってのがミソでしょ
×ゲームのお建前でご褒美になるっていう
ガチで男だと思ってるわけないじゃん
1巻と比べるとヘルムートが変貌してるって良く言われてるけど、
マルセルやディーターも丸顔になって幼くなってるよなあ
もうちょっと1巻の頃の絵柄に戻して欲しい
1巻の絵、第2王子がこの作者が昔書いてた三國無双同人の馬超まんまで初見で吹いた
今週もうバンチ発売日じゃんか
載るのかね?
王子としてはいかにしてバルツァーを自国の軍人・臣下にすべきか、その作戦プランだよな
ヘルムートをバルツァーの嫁に出すか
さらに王子が即位の暁には、宰相兼元帥に任命してラインハルト
ヘルムートたんprpr
2ちゃんがgdgdなんだが。
>>536 ラインハルトみたいな奴と顧問を一緒にしないで欲しい
日本人のラインハルト好きは異常
は?
ラインハルトはどうでもいいや
>>533 俺は今の絵柄のほうが好きかな
ヘルムートたんprpr
最近の絵だと童顔になってない第二王子やユルゲンでも
肩幅のわりに頭が大きくてかぶりものみたいなコマが気になる
汽車の中で寝てるトマスが一番怖い
コミックスで修正入るかと思ってたらそのまんまだったな
いや全く
そんなこといったら6巻最終話の湖のシーンのバルツァーは一体誰だよと
会議ではーってため息ついてるところの教官顔崩れすぎです
たしかにそんなにむくんでたらため息もつきたくなるな
ヘルたんの顔さえ崩れなければわりとどうでもいい
「ヘルムートprpr」のレス見る度にprprがペロペロじゃなくプルプルに読めてチワワか生まれたての小鹿を幻視する
俺もプルプルするヘルムートたんを想像した
小動物的な
おっぱいがプルプルすることかと思ってた
毎回顧問が死にかければ嫌でもそうなるな
今の絵だと砲兵科の二人が小学生みたいな身長なのが気になる
顧問は相変わらず戦闘力高いな。悪人顔も相変わらずだけど。
ヘルムートかわいいな
生徒たちって何歳だっけ?
顧問の身長差から13〜14歳のイメージがあるわ
オリコン週間9位おめ
オリコン2014/02/24付 コミック (集計期間:2014/02/10〜02/16)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*9 -- *,*32,650 *,*46,451 **2 9 軍靴のバルツァー 6
そろそろ「右傾化」の実例とか言ってアホに採り上げられそうw
軍靴の音がーってかw
巨人に襲われ全滅寸前の人類てな完璧ファンタジーな進撃やブルマ姿で空飛ぶ萌え娘ですら叩くんだから
史実下敷きにして少年少女を悲惨な戦場に送り込み戦えと叱咤するバルツァーならきっと…!!
でもまあ中身云々よりタイトルだけでとんちんかんな過剰反応しそうだけどw
そんなのどうでもいいです
もともとライトな軍オタで昨日読んでみたけどすごい面白いな
戦場のヴァルキュリアの雰囲気を19世紀末に持ってったらこうなるのかな
あと良く見たらバルツァーさんさらっとプール・ル・メリット付けてて笑った
軍オタのひとって降車って字をみると陸軍って誤読してしまうってホンとですか
プール・ル・メリットというとブルーマックスそしてインメルマン・ターン
いけないと思いつつヘルたんを見てると俺のサーベルが抜刀してしまう…
ヘルたん納刀してくれ
それ刃が潰されてるでしょ
ヘルムートは早く顧問と結婚するんだ
来月は休載だとさ
どーせなら今回の短編休んで、来月は続きやって欲しかった
ヘルムーの出番無しかよ!
出番ある女はパウルのかーちゃんと記者だけかよ!
つか、戻って来てから授業やる時間あったんか
サッカー回に続く日常短編だたか
題材は面白いんだけど、短編の出来としては今一つだった
サッカーも今一つだった
娼館の話が一番面白いな
>>575 野戦司令部に着いてからはわりとすぐ帰国してて枢密会議までに2か月ちょいあるはずだよ
エルツライヒも二重帝国のように民族問題で爆弾抱えてるのだろうか
末期にはオーストリア・ハンガリー・セルビア三重帝国になるかもしれなかったハプスブルク帝国
まぁそれを推し進めていたひとはサライェヴォ事件で殺されてしまうのだが
その人の日本旅行記は面白かった
軍艦で来て、閲兵で歓迎されまくって、
騎兵の練度についてちょっと褒めたりしてた
日本側の顔ぶれ見て、
当時は日本も皇族が軍隊も率いてて外交も担ってたんだなあって思った
最近これ読んだけどタイトルの「軍靴」って「ぐんか」て読むのか
「ぐんくつ」だと思ってたわ
今までぐんぐつかと思ってたらぐんくつがメジャーなのね……
正解とは別な話だけども
5巻152P
「最近はくだらなねぇ戦場ばかりだが」
これ誤植?口調?
くだらない、くだらねぇは言うけどくだらなねぇって言うような言わないような…。
>>586 ちょっとナマってる雰囲気なんじゃね?
ベランメエ調?
誤植じゃねーの
おぉぅ…162Pだった…
カコワルイOTZ
162Pだったか
な抜き言葉といって本来はこれが正しいんだよ(棒)
5巻152Pってこれなんだが
だ ¬ 何 ね 役 ・ わ 作 ヒ 命 あ 命 止 戦 い 探 死 大 勝 作 だ 提 英 な
か 騎 が ぇ に ・ け 戦 ロ を っ を む 争 る し に 尉 算 戦 が 案 雄 る
・ 兵 な 立 ・ に に イ 捧 た 賭 を を の て 場 は が に 命 だ 的 ほ
・ 不 ・ た ホ は 組 ズ げ と す 得 行 か 所 今 足 し 懸 な な ど
・ 要 ・ ン い み ム た し 場 ず う ? を り て け ・
論 ・ ト か 込 を い て 面 中 な は の ・
└ な む 者 も が で い ・
い の
まさに机上の空論じゃねーか
>>590 人が必死で打ち込んでるのに
足をすくいやがって・・・
無駄な努力ってのは時に人を感動させるものだ
>>595 本当に役に立たないな。
鉄条網に絡まって寝ろ
( ;∀;)イイセリフダナー
ヘルムートたんprpr
ヘルたんちゅっちゅ
>>595 多分こんな感じで全滅した部隊は戦史上相当数いると思うよ
特別編やるなら今度は隣町の娼館に遠征する顧問の勇姿が見たかったぜ
>>602 またなにかやらかして出禁になりそうだなw
顧問とヘルムートのデートはよ
今月号 現地調達
さすが大陸の戦争ちゃんと考えられてる
普通に考えりゃあ「北斗の拳」じゃねえもんなw
完全に自給自足が出来てるのは米軍だけなんだよなw
コミックス派の私に詳しく教えてくだせえ
ヘルムートに強制フェラ
>>607 遊牧民なんて現地調達の最たるものかも知れないね
家畜の餌を求めて季節で土地を移動するんだからw
>>602 娼館に入るところをアンネリーゼに激写される未来しか見えない
当時のカメラってパッと撮れるもんなのかな?
でも別に娼館入っても普通だよな?
独身だし
ホモって噂立つより良いんじゃねーの
昔のイギリスだったかは、ホモってだけで処分されてたらしいけど、ドイツはどうだったんだろう?
激写するほどのネタじゃないな
ヘルムートと顧問のデートならともかく
WW2の頃のドイツ軍は「強姦はダメだけど、合意ならホモったっていいよ」って感じだったらしいね
この作品の時代背景だと分からないけど…
>>614 つオイレンブルク事件
戦後も刑法でホモが罰せられてたな
>>616 それって今のドイツ軍の話じゃないの?
WW2の頃のドイツ軍はホモ厳禁だと思ってたわ
すくなくともナチス時代は同性愛はアウトでんがな。
ばれたら即KZ送り。
ホモ野郎だらけだったSAという組織があってだな
アラン・チューリングは逮捕されたな
LU分解の考案者。去年のクリスマスに恩赦されたかと
まぁホモが直接の原因で粛清されたわけではないけどね
地獄に堕ちた勇者どもという変態映画を思い出した
軍国はホモに厳しそうなイメージだけどどうなんかな
昔のプロイセンになら、フリードリッヒ大王のようにホモ疑惑がある人物やら、
その弟、ハインリッヒ王子のようにホモ確定の人物もいるんだけどなあ。
ホモのレッテルを貼ると粛清できるだけの話だろう…
柘植久慶の本(小説ではない)に、
19世紀のホモ士官が出てくるのがあったが本を手放したので確認できない
現代のイギリス軍はホモのえげつないイジメがすさまじいイメージ
ワイマール体制下のベルリンってかなり爛れてて、
まあナチスはその反動もあるかと
ナチスに禁じられたオペラってのを廉価版のレーベルのCDで売ってたけど、
ホモとレズを招いたパーティーでまぐわう人々を障害者の主催者が覗く、みたいな内容で、
そりゃあ発禁でもしょうがないやって思った事あったわ
>>624 スポーツに勝ち負けがあることが不健全だと言うくらい徹底してるから
生産的じゃないものは駄目じゃね。
顧問て彼女いない歴=年齢のような気がするな
主人公がノーマルだしこの作品にはどうでもいい話だな
馴染みの酌婦や娼婦はいたろうが、エリート士官が下手に普通の娘と付き合ったら
相手の親が結婚まで持ち込むんじゃないか
結婚が出世に関わるんだろうしさ
むしろ本人が結婚相手はいいとこのお嬢様、としか考えていないような。
ヘルミーナたんガンガレ
>>625 バイエルンにはホモで有名なルートヴィヒ2世がいるだろうw
城造りにかまけてバイエルンに招聘した宮廷音楽家ワーグナーに入れあげた
第一王子のモデル。第一王子はホモではなさそうだが
マザコンならぬ年増女コンってことではどっちも共通してるなw
ホモっぽいのむしろ第二おry
641 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 18:26:18.73 ID:RzM9O4eW0
やっぱり今回みたいな学校関連の話の方が、陰謀シリーズより面白いな
今回はあんま話が練れてないっつか、説明調過ぎなかったか?
今回だけじゃなくて最近そんな感じだが
前はもっと丁寧に話を練ってたけど、最近は雑っつーか、明らかに時間が足りないように見えるってか
多分戦域離脱の時点で最終回にすればよかったんだろうね
>>637 ホモだけど従妹のエリザベートに生涯片思いしてたとかとも聞いたような
バイ?
6巻読んだ。ヘルムート可愛いな!
第二王子は、一巻時点で馬鹿かと思ってたけど、10歳でクーデター企画したり今回も怒りをぐっと堪えたりして、有能なのかなんかわからん。
新聞記者、なんか裏がありそう。
腐は本当にしつこいな
男女の差を思い知らされて悄然とするヘルムートが出したかったんだろうけど
少佐が連絡してると思って直前まで確認しない王子と
ちゃんと連絡してない顧問と状況読めてない子供で構成される外交団ってヤバそう
>少佐が連絡してると思って直前まで確認しない王子と
細かいことまでいちいち自分で確認する王族なんて嫌だw
上は方針決定が仕事、細かい手配は下の仕事だろ。
バルツァーというより王子配下の手落ちだな。
手配した結果をあげさせて確認しておくくらいかな
ヘルムートのつけ毛かわいいね
第二王子がうまくスタッフ作れてなくて、ってか、
国自体が儀礼以上の外交に慣れてないって感じだよね
652 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 02:35:02.31 ID:VWwmPtlM0
ホルベックはどこがモデル?
地理的にはデンマークかと
逃げ回ってた地域ってシュレースヴィヒ=ホルシュタイン問題がモデルだし
>>652 展示会の撤退戦初期案にデンマーク軍って書いてあった
>>646>>648>>649 第二王子は馬鹿じゃないしちゃんと危機感も持ってるんだけど、
いかんせん人望が残念だし、配下にも今まで恵まれてないみたいだね。
その結果のマチズモで、より一層残念になってる気がする。
(国際会議の控え室でバーベルやってるのにはワロタw)
だからこそバルツァーにオファーしたんだろうなぁ。
>>653>>655 何となくノルウェーをイメージしてた。
シュレースヴィヒ=ホルシュタイン問題か・・・歴史で習ったのに思いっきり忘れてたわ。
第二はあんだけ他所の国のお偉いが集まる社交界で悪評轟いてて嫁の来てあるのか?w
あの時代の欧州って基本、王族は王族と結婚なんだよな?
第一の方もロリコンコスプレ趣味だと、嫁候補に逃げられそうだ
まあ普通は第二王子とヘルムートが結婚するだろうね
王族と結婚するには、ヘルムートんちの家格が低過ぎるんじゃね?
バーゼル王室は歴史だけだとヴァイセン王室より長いって事だし
分家に放り込まれた上に男として育てられたなんて曰くつきが王家に輿入れはまぁ無理だろーな
バーゼルラントの第一第二王子は
王族としての格式はある上に、
それぞれが王そのものになる可能性すらも割りとあるんだから
王子達当人が貰う気にさえなれば、愛なり情なりは置いておいて
つりあう格式での嫁の来手だってそれなりにあるんだろうしね
ふと思ったけど、二人ともいい年なんだからある程度は自国他国問わず候補がいて当然だな。
顧問を抱きこむためのハニートラップがもっとも正しいヘルたんの使い方
むしろ抱き込まれてもいい
だが待って欲しい
殿下にはヘルムート以外の女性の知り合いはいるのだろうか?
普通にいるだろ
腐女子か何か知らんが鬱陶しいよ
第一王子は女帝の娘か孫を嫁に貰った方がエルツライヒの後ろ盾を強固に出来そうだけど、
何でやってないんだろうね
クネヒトの真意と、第一王子は騙されてるかどうかで変わるからなんとも言えない
つか今時点で未婚てのがまず不自然
腐同人出身な事と、一巻のヘルムートや当時じゃまずない28歳独身恋人なしエリート軍人の少佐を考えるに最初はゆるほも方向で行こうとしてたんだろうな
王子も同様に婚約者なしなんだろう
2巻で男装バレしてたからそこまでじゃないと思うが
第一王子は結婚してんじゃん。初登場時、息子がそばにいたし
……と思って今読み返したら、居たのはロリコスのおねーちゃんだった。
ちょっとドン引きした。
ロリコス???
神話のヴァルキリーとかの格好だろ
女性自体も両方巨乳で普通に魅力的で似合ってるじゃん
血統維持やらで結婚そのものは後回しでも早々に売約済みだったりするのは確かだが、晩婚(て程でもないが)はそんな異常事態て程でもない。
女は出産の関係上早く嫁ぐことが求められるが男は弾切れにさえならなきゃいつでもいい。高齢でもお盛んな奴の話は枚挙に暇がない
国際情勢がかなーり流動的かつ不安定な状況下では婚姻という国の外交カードは使い所見極め温存することもよくある
特にカトリックだとよっぽどのことしないかぎり離婚出来ないし離婚したらしたで国際関係において後始末が大変だかんね
王子は知らんけど、少佐が独身なのは扱いやすいからだろ。
既婚だと華がないしな。唯でさえ男ばかりなのに
ヘルムートとの恋愛話も無くなる。そんなの見たいか?っていうね。
ヒロインとの恋愛の為にも独身のほうがいいしな
>>674 ロリコンのど変態との噂が各国に出回ってしまって
どこの王室も嫁がせたくないとか
あと王室といっても国は小さいし他国に比べてお金もってなさそうだからあまり嫁ぐメリットもなさげ
ロリコン?
巨乳のねーちゃんだったのに?
神話みたいなコスでロリだとしてもやっぱり意味分からん
682 :
674:2014/02/24(月) 20:57:33.68 ID:1YZf7Bbu0
あれ、神話の格好だったんだね。無知でごめん。1-2巻は流し読みしすぎて、胸とかスルーしとった。顔が幼かったので、男の子かと思ってた。
どっちにしろ、第1王子はこのまんまだと変な格好のダサい人なので、実は賢い!とか実はカッコいい!というエピソードを期待してる。
あのヴァルキリー達は第一王子と読者にしか見えない第一王子の妄想の産物なんじゃないだろうか
だって話の中で他に誰一人反応していない
バルツァーも第一王子や甲冑にビビッてても、ヴァルキリー達の事は無視してるし
あんなの大臣達が居並ぶ授与の場に居たら、一番目立つと思うんだが
第一王子が連れてる女性の歳は分からないけど片方は多少幼い顔立ちだったかな
ただ両者胸がでかかったので普通にスタイル良い女性がすきなんじゃないかと
ロリと仮定しても女子高生が好きでロリみたいな幼女とか小学生が好きみたいなロリとは違うだろうな
格好に関してはロリは特に関係ないかと
そりゃ見えないフリもしたくなるだろう。
国王が寝込んでヤベー状態、軍事大国に目を付けられて
他の列強国も絡んでこれからどうなんのよ?
って時に、肝心の王太子は毎日がコスプレパーティー、
常に愛妾連れ回して公式の場にもコスプレで登場。
・・・王じゃなくてお前が寝込めと皆思ってるだろう。
つか王って生きてんのかね?
>>681 ロリであってんじゃね?どっちも背は低かったよな。
第二王子が30手前なら第一王子は30超えてるだろ。
それで10代くらいの女の子にエロいコスプレさせて日常生活送らせたら、
変態ロリコン以外の何者でもない。
第一王子がロリだろうがロリじゃなかろうがどうでもいいよ。
あれは王子がいい歳して現実より空想を好むキャラっていうシンボル的なもんだろうし。
そんな年の差だけで決めるのは頭おかしいだろ
乳があれだけ育っててスアイル抜群なのに
エロいコスプレというより神話だしな、エロ方面の趣味じゃないだろ
ロリコンとアピールしたいならコスプレと言わずにロリコンのって言うわな
それを表現してる場面じゃない
言われてる通り2人ともおっぱいでけえしw
第一王子は確か32才ってペーパーに書いてた
でもリープクネヒトが28才ってなってたのに変更されたから、こっちも変更なってるかもしんないが
あの時代に足丸出しの女って、普通ははしたない扱いだよなあ
ロリコンじゃなくても十分変態の域だと思う(小声)
>>672 >当時じゃまずない28歳独身恋人なしエリート軍人の少佐を考えるに
モルトケは42歳初婚w
しかも26歳差ww
どうでもいいがwikipediaのモルトケの項目が充実していて面白い
モルトケはデンマーク軍の幼年学校出身の元デンマーク軍士官で転籍してプロイセン軍に入ってるし、
プロイセン軍で陸軍大学出てるし、トルコに軍事顧問として赴任してるし、
バルツァーの今後の展開に制約は全くない気がする
>>688 そっちのほうが兄貴をなじるのに有効だろうしな
>>690 女性には分からないだろうけど大抵の男は変態だからなあ
>>691 モルトケの嫁は妹の嫁ぎ先の親戚なんだよな
妹にモルトケが送った手紙を見せてもらって好意を持ってくれたらしいw
モルトケは勝ち組すぎますわ
第一王子のモデルはルートヴィッヒ二世なんかな?エルツライヒはテレジア、ヴァイセンはプロイセンかと思うけど。
第二王子はとヴァルツァーはモデルいないと思うけど。
マルセルとかはなんかモデルいるんだろーか。
平民出身で銃の名手って、なんかかっけーな、と思って、なんか好き。
>>694 マルセルの人物描写は地味にいいと思う
ふだんトマスの面倒を見たり、治安出動で戦闘の朝果物しか食べられなかったり、
義勇軍として戦って命からがら帰還して学校の生徒たちに強がってみたり
第二王子は名前と特技のモデルはポーランド王のアウグスト2世じゃないか
後、ヴァルツァーじゃなくてバルツァー
バルツァー(1842年生)は将来を嘱望されたエリート参謀が外国に教官として赴くということで
フォン・デア・ゴルツ(1843年生/出世した場合)やメッケル(1842年生/出世できなかった場合)
有名どころではこのへんの経歴が似てるといえば似てる
698 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 01:29:53.76 ID:d5f66uBm0
ヘムルートは社交の場で第二王子のパートナーになれるほど家柄がいいなら
第二王子との結婚もありうるだろ
王子がヘルムートと婚約したら、ただでさえ人望ないのに、さらに失いそう。
国内貴族と結婚しても、まったく利益ないからないんじゃない?
軍国筋から嫁もらうか、女帝さんからもらうかそこらへんでしょ…そこまで巻数進むかは謎。
王子が男装を強いられていた可哀想な部下を嫁にするって
民衆は喜びそうなシチュエーションじゃね?
>>698 ネーヨ
ダイアナ妃ですら、身分低杉って叩かれてた位なのに
何か必死に王子とヘルムートとか言ってる奴がいるけど腐女子か?
視野が狭いなあ
ヒロインを他の男とくっつければ顧問とくっつく要素のあるキャラが減るんだから
くっつくどうこう言ってる時点で視野が狭いというブーメラン
ハーレムエンドでいいです
6巻の内容からしてヘルムートは普通に顧問じゃないの
王子王子ってのがよく分からん
ここまでトマスの話題なし
>>706 ヘルムートたんが同級生全員と結婚するんですね
ヘルムートと顧問はそろそろデートくらいするべき
>>711 こっちの第二は王位狙ってんだから、嫁にも格が求められるだろ
むしろ第一より高い家格の嫁貰わねばなんねーべ
ヘルムーが王家に相応しいかはさておき(バッベル本家の家格もまだ分からんし)
今のところの話の流れ上は顧問の相手として描かれてるわな
顧問に振られ、かつ第二のユルゲンとして山場で戦死せず、その上で第二王子がその気になればワンチャンあるかもぐらい
なれるとしても愛人止まりだろうけどな
そこまでして王族の愛人になりたいタイプでもねーべ
そんなものになったら、王家に領地盗られるだけじゃね?
おそらく東側のラトフ帝国との海峡運行問題がからんでくるだろうね
しかし分家がヴァイセン側北部にあって、本家がエルツライヒ側南部にあるって、
土地の管理も難しそうだな
721 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 12:32:24.02 ID:d5f66uBm0
>>702 腐女子は第二王子とバルツァーたんハアハアだろ
どうでもいいけどツァーってなんて打ったら一発で出るんだ?
TSULAって打ってるけど
>>721 ba ru tu xa -
って打ってるな
tsaで出る場合も。
ツァー
>>721 リープクネヒトとバルツァーって勢力もいるらしいから
ツァッー!
自由労働党新聞の記者とバルツァー
顧問とヘルムートって何歳差?
一回り近く離れてるな。
顧問が28でヘルムートが18だから。
最近の学生組は童顔になったんで、さらに離れてるように見えるが。
10歳は離れてんじゃないのか
ァッー! AA略
ヘルムートは、準貴族(ユンカー)の更に分家だから
王家との家格考えるとかなり厳しいんじゃね
1842年6月生まれで、1870年3月にバーゼル赴任して1年経つから顧問は、
>>732 いざとなったら名門貴族の養女になってお輿入れだよ
今ものすごく平安〜明治時代の日本のイメージになってもうたw
西洋でもそういうのあり?
>>735 その手のやり方で階級差を乗り越える時は、何代も過去に遡れば誰其の血に連なるから継承権主張出来るなどやむにやまれぬ事情がないとまずやらなかったはず
無理じゃないかな
あっちの大陸の方は貴賤結婚には無茶苦茶厳しいんじゃなかったか
日本や中国は緩い方だったけど
オーストリアの皇太子が暗殺されたのに
卑しい女と結婚してたから葬式も貧相だった
そのせいで同情票が増えて第一次大戦が始まったらしい
こういう小さい国でも、伯爵やらいるん?ユンカーだけど、金持、って感じなんかな。ヘルムートと結婚しても、第二王子にはメリットがないよね。ヘルムートも全く興味なさげだし。
顧問のダンスのパートナーは女優さん雇ったのかね?六巻まで読んでしまって、とても暇。面白いな、この漫画。
こういう架空の国通しの戦記物って燃えるー。
一夫一婦制で離婚も不可だとすごい嫌がるみたいだね
>>738 相手が伯爵令嬢でも、皇太子の相手としてはいやしい女扱いなんだよな
向こうの階級意識ってのは半端ないよな
>>741 伯爵令嬢でも、と言うより伯爵令嬢だからでしょ
当時の二重帝国は大国だし、その皇太子と比べたら伯爵令嬢なんて微妙すぎるよ
伯爵令嬢なのに「女官」ってわざわざ差別的に書かれるのが不憫だな
そういう点では日本の方が差別が酷いような気がする
顧問には悪人顔に似合う鬼畜な振る舞いを期待する。
>>739 小さな国じゃないよ
バーゼルラントのモデルはバイエルン
選帝侯の中でも1、2を争う権勢をもち何世紀もの間オールトリア・ハプスブルクと向こう張って生き残って来た
ヴァイセンのモデルであるプロイセンが田舎の振興国扱いされる程度には歴史と権威がある
小さな国だったらヴァイセンも懐柔に苦労することない
>>743 日本ではサライェボ事件の説明でちゃんとオーストリア皇太子夫妻と表現してる
ゾフィチェコ人でテシェン公爵フリードリヒ大公の「妻」の女官やってたのは事実
女官やるってことは、仕えてる家より家格は低い。貴族の位持ってたって大公夫人付き程度の家格だった。
そのことで「ボヘミアの田舎貴族」と馬鹿にし皇太子妃になってからも女官扱いしてたのはあちらさんであって日本じゃない
あちらさんが女官扱いしていたという事実をそのまま書いてる日本が差別が酷いといのはおかしな理屈だね
そういうおまえもゾフィが伯爵令嬢なんて知らなかっただろ?
女装しているウルトラ兄弟の一番上を思い浮かべてしまった
ゾフィーのことなんかいいよ!
ゾフィーて一番上だったんか…名前からタロウが一番上でセブンは七男だと思ってた(ゾフィーは遠い親戚)
>>747 ???
ごめん言いたいことがよくわからない
ただひとつ、大公だの皇帝だのに比べたら伯爵家ってそんな大した家格じゃないよ
ゾフィーワロタwwww
なんだこの流れwwwww
タロウ、ウルトラマン、ナンバーシックスって歌ってるじゃない
貴賤結婚だと子供に継承権は発生しなくて、
暗殺されたオーストリアの皇太子の子供は継承権を持たなかった
イギリスの現女王の夫だっていっけん逆玉っぽいけど、
子供を各地の王族と結婚させてたヴィクトリア女王の血を引いてる人なんだよな
今調べたら父系の家名が、
シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゾンダーブルク=グリュックスブルク家だったわ
列強がデンマークの王子をギリシャ王として据えた家の人だったから
それがこの漫画となんの関係あるんだよ
755 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 02:05:55.15 ID:B/CCGH0h0
ナポレオン配下のタダの軍人が成り上がったスウェーデンのベルナドット王朝は
家格的にはどうなん?
やっぱヨーロッパでは下に見られてるの?
漫画の内容を離れた史実話はさすがに板違いじゃないのか
先の予測とかする材料にどうかなって思ったけども、
それほど役にもたたないかもね
世界大戦のあとで、ドイツやオーストリアやイタリアの王家は、
母国に戻れなくなってたけど、
バイエルンはずっと王族がそのまま住んでたとかちょっと面白いと思ったんだけども
>シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゾンダーブルク=グリュックスブルク家だったわ
すまん、乳牛しか思い浮かばん・・・
ホルベックと取りあった地のモデルと思しき領地名だったから、
ちょっと面白いと思っただけ
>>757 バーゼルの王子さまは激変する時代においても、
どうせ滅びるなら精々美しく散れば良いのだ、と某黄金樹朝皇帝みたく責任放棄せず
王家として国の存立を必死に考えてるのが好感持てる(やり方や現状認識はともかく)
酔狂に驕暴と、王子二人の国民の現在の評判は良くなさそうだけど、バイエルンみたくおらが国の王家てな誇りと愛着はありそうなので
この先の物語で敗戦処理ぶん投げて自分だけ財産持って国外逃亡みたいなことしないかぎり、王国はともかく王家は生き残れそうな気がする
ところでバルツァーて有名な固有名詞なん?
4年近く前のガラケーなんだかバルでさらっと入力候補出てくる…軍靴や大公は一発変換出来ないへっぽこのくせに
フランツ・バルツァー(Franz Baltzer、1857年5月29日[1] - 1927年9月13日[2])は、ドイツの鉄道技術者・建築技術者で、
明治時代の日本においてお雇い外国人として鉄道技術の指導を行い、
特に東京駅とそこに至る高架鉄道の基本設計を行い、東京の鉄道網のグランドデザインを行った人物である。
>>716 兄弟揃って独身だけど縁組みの話は山ほど来てるだろうし、
あえて先延ばしにしてるなら周辺国には取り込まれないって意地張った上の展開は有るとかも。
軍国も帝国も自分の紐付きの嫁やりたくて暗躍してるんだろうが。
しつけーなあ
貴賎結婚は王位狙ってる奴には不利になりこそすれ有利にはならんだろ
前もサリカ法無視して、第二を女にすればよかったって主張する奴もいるし、
仮想軍記でも、結構程度現実世界の法に沿ってんだから無理な事しつこく主張すんな
腐女子はよっぽどヘルミーナが邪魔なんだね
>>744 ヘルムートを弄ぶだけ弄んだ挙句偵察に行くとかいってそのまま軍国に帰るんですね
そのせいで性格の捻くれたヘルムートはミンキーモモみたいな髪型になる、と
この漫画好きだわ
>>765 ヘルミーネだよ
名前すら覚えてないんじゃないか
腐女子が反応してるw
髪伸ばして色んな髪型見せて欲しいな
スカートめくって色んなとこ見せて欲しいな
腐女子もカプ厨もノンケもホモもとりあえず好きなキャラprprしてたらいいと思います
顧問が頼んだらやってくれるかも
マジで!?
フラグ立てがいまいちだと顧問には茶番を見抜かれて、またチョップを食らって諭されるルートで
フラグびんびんだとチョップの後でなおもヘルムーが押して顧問が流されるルートですか
>>766 何の事かと思ったら、シャアとハマーンかw
シャアは別に弄んでないだろ
ハマーンじゃない女性を妊娠させただけで
ネタに突っ込みはその辺で。
ところで蒸し返すような話で恐縮なんだけど、ヘルミーネって分家筋っぽい記述はあったけど、身分が低い(雑魚貴族だったら)って記述はあったかな?
分家筋だからと言って、(本家筋があるだけで)その家そのものが権門でないとは限らないよね。
連隊持ちだし、特例で士官学校に入れる程度には存在感あるんでしょ?
それにいくら代理公妃でも、あまりに身分が低かったらありえない気がする。
訂正
× (雑魚貴族だったら)
○ (雑魚貴族)
どっちにしろ、王子様の愛人にはなれるけど、公式な妃は無理って家柄だろ
王族相手の結婚も可能な家柄なら、土地守る為と言え男にしねーよw
士官学校入れるなんて問題外だろ
容姿良くて家柄良いなら、政略結婚の駒にする
本当にしつこいなあマジで
代理公妃に選んだのは家柄よりも人柄、要は第2王子の味方かどうかで選んだだけでしょ
本当にしつこいな
腐女子は粘着だなあ
代理だからって誰でもいいということはまず有り得ないと思う
代理は代理でその妥当性が求められるような時代だ
腐女子でもカプ厨でもないんだが・・・。
何でそんなレッテル貼られるのか理解できない。
ヘル何とかの身分が低いことに疑問を持つ厨だろ
むしろ腐女子だからヘルムートたんの話が厭なんじゃね?
ヘルムートたんprpr
変な身分厨に粘着されてしまったが俺もprprしよう
何がなるほどだよ
腐女子だからほとんど唯一のヒロインを潰したいだけなんだろ
>>790は
>>785だから無理矢理ごまかしたいんだろうけど
蒸し返すような話で恐縮って言ってる時点でしつこいって言われるのはしょうがないんじゃないのか
んでそこまでこだわる理由が腐が一番分かりやすいってだけの話で
そもそも蒸し返すほどの話でもないと思うんだよな
>>795 >腐女子だからほとんど唯一のヒロインを潰したいだけ
どこからこんな話が湧いて出るのか?
むしろ逆にしか見えないんだがw
ヘルムートの身分が高かったら何が悪いの?別に第二王子とくっつくわけでもないだろ?
何勝手に脳内で自己完結で飛躍してんの?
そこまで身分高いんだったら仕官学校に入れるわけないだろ…
アホか
>>796 何故腐に結びつくのか全く理解できない。
ID変えてるのにおかしな連想してる人が同一人物っぽいのは分かるけど。
この腐連呼厨って激しく自演臭い
荒れてる時は人格を切り離し理にしたがってヘルムートたんprprするのだ・・
ヘルムートたんprpr
>>800 何故も糞も必死に結婚が可能、良い相手みたいにもっていくからだろ
>>798 上の方で散々第二王子とくっつくような話してるじゃん
身分が低い、第二王子と結婚は出来ないってほうが腐になるわけがない
>>805 誰と結婚が可能で、誰にとって良い相手なの?
俺にとっては凄くどうでもいいし、そんな話は一度もした覚えが無い。
誰と勘違いしてるのか知らないけど、ちょっと冷静になったら?その言いがかりはさすがに異常。
>>806 してない。俺じゃないよ。
そして今もそんな話題は振ってない。
>>807 自分で蒸し返すって言ってる時点で以前の話も把握してるでしょ
初めてこの話題を知ったってわけじゃないんだから無理があるんだよ
> 誰と結婚が可能で、誰にとって良い相手なの?
聞かなくても第二王子って分かるだろ
元々そっからの話なんだから、代理王妃云々、くっつける云々
つーか折角のヒロインをなんで第二王子の嫁にするよw
普通に主人公のヒロインだろ
土地問題は両親頑張って弟が出来たって事にすりゃ良いw
お前がしてないかどうかなんて確認しようがない
思われたくないならわざわざ蒸し返さなければ良いだけの事
結婚できるかどうかで身分の議論が続いてたのに
>>809 >自分で蒸し返すって言ってる時点で以前の話も把握してるでしょ
それを読んでヘルムートの身分が低いって話に納得が行かなかったんだよ。
カプとか腐って話には全くついていけなかった。
>聞かなくても第二王子って分かるだろ
いや第二王子なんてどうでもいいから。
なんで冷静な議論が出来ないのこの人?
>>812 いやお前が聞いたんだろ…
冷静になる気がないならもういいよ
>>810 激しく同意だよw
第二王子の嫁になんて、この場の誰もしてねえよww
キチガイ粘着の妄想以外ではw
>>812 身分が低いつーか、王族と結婚出来る身分じゃないって事
平民と比べりゃ身分は高いが、王族は更に上
現代とは違って、王族が男爵令嬢とかと付き合ってても父親に文句言われる世界
貴族と王族は違うんだよ
冷静じゃないのはお前だよ
ID変えてとか言ってる人が冷静に〜とか言ってるのはなあ
>>810 ヒロインがたくさんいる話でもなく
6巻でももあからさまにヒロインとしての描かれ方してたからねえ
>>812 まずカプとか誰も言ってないんじゃ
>>817 お前さんはまず自分ノレスを見直して落ち着こうや・・・。
ID:j9uHGxFk0
ID:8qw5Z3D40
ID:qUx1ThOiP
ID:Cm4Mp7gj0
ID:k9Xae9A8P
腐レッテル貼ってるこのIDのいくつかは同一人物っぽい気がする
全部が自演とまでは言わないが
草生やしてキチガイ粘着とか煽ってる奴が冷静な議論をとか言ってて吹いた
>>819 うぜーなあ、誰も貼ってねーだろーがよ
自演自演ってしつこいお前のが自演してんじゃねーの?
>>819 不自然に他人を攻撃して荒らしてる人たちのIDだな
スレが荒れるのはリープクネヒトの陰謀
ヘルムートたんprpr
>>777 真剣に迫れば良い線はいけそう
>>819 まあそういうこと言い出すと
ID:sbTiHaRI0
ID:G3qplsLO0
ID:4r29wRVY0
も同じ事になるな
>>823 奴は最悪の扇動者だ!
ヘルムートたんprpr
8巻あたりくらいで鞍替え決心して顧問が結婚してくれたらいいのう
>>825 不自然なレッテル張りに批判したのはその辺のIDだね
>>827 鞍替えって?
ふつうに正ルートだと思うんだけど。
ここはアナーキストどもの多いスレですね
眼帯厨二煮込みに扇動されてはいかん!
>>830 上の方で既出だけど、モルトケという超絶勝ち組がいるから無問題だ
自国からバーゼルランドにかえるのなら鞍替えでいいんじゃないの
それが正ルート(そういう話)なのとも特に矛盾しないので何も突っ込み所はないな
やっかみは受けそう
まあ本気じゃなくてフレンドリーに茶化したみたいな感じで
>>833 鞍替えってお国のことね。
ナショナリズムが台頭した時代とはいえ、軍人が仕官先を変えることが当たり前にあった時代だし問題ないね。
男装の美少女の教え子と結婚って何かそそるな
来月休みだとゴーゴーバンチの憂国の方が先?
顔が1巻のままでなくて本当に良かった
あれじゃそれこそ腐の世界だ
>>838 1巻でも後の方は唇に艶が描かれてて妙に思っていた
あの頃から女路線にしたんだろうな
まんが王のペーパーも1巻からヘルムートだったし
>>840 >1巻でも後の方は唇に艶が描かれてて妙に思っていた
射撃実験を観戦してるシーンかな(p166あたり)
言われて見ればたしかにぷっくらしてる
最近荒れがち
静かになるとわざと減るムーの話題を掘り起こす人がいるから
貴族といえばホルベックの騎兵隊長のあんちゃんは二度も故意に条約を無視してたけど、あれ結構なお咎め受けるんじゃないか?
左遷されて眼帯の私兵化するんだろうか
コミック派だけど次はまた戦争再開になるんだろうか
次回予告見た感じだと武装市民が戦ってるけど
>>843 ヘルムートの話題は良いんだけど、何故に無理矢理王子と結婚出来るって主張するのか解らん
改めて読むとマルセルの有能っぷりがすげえなw
「腕のいい狙撃手で出自は貧乏人」のイメージしかなかったが、それどころじゃないw
なにげに状況判断も速ければ観察力も優れてる。
暴徒鎮圧の時も真っ先に敵の反撃がおかしいと気づいてるし
地下出版に捕まった時もトマスに気づいても騒がず拷問目の前にしても時間稼ぎ優先してるし、
ホルベックからの撤退線でも逃げろと言われても殿につくわ、
何よりお前はいつの間に英語をマスターしたんだw
雑誌をもらった時点では英語わからなかったんだよな。
それがたった一年で専門誌の論文を理解できるところまでマスターするって、そっちも有能なのかよw
頭脳でも優れてたらティーダーとパウルの影がますます薄くなるw
そして第二王子が脳筋w
バルツァーを片手で持ち上げるわ、リンゴは握り潰すわ、遅れを取り戻そうと必死に
文武両道がんばってんだろうがが、そこまでマッチョにならんでもw
>>843>>845 しつけえなぁ
こういう人たちが妄想を根拠に荒らしてる
腐もカプ厨も自粛すべきだとは思うけど、どっちでもない相手を(相手がそうに違いないという)脳内飛躍で叩く輩が居て困る
同じ人っぽい気もするが
>>844 今だったら完全に戦争犯罪人だね
お前ちょっと必死すぎ
マルセルが独学で英語をマスターしたというよりは中身が読みたいディーターや
教えるのがうまそうなパウルと一緒になって読書会でもやってたんじゃないか?
王子とヘルムートは結婚できるだろ
NGワード:ヘル
>>848 銃の腕が良いのは元々猟師の息子とかじゃないのか
シモヘイヘは元々腕のいい猟師だったんだよな
ID:G3qplsLO0
↑壮絶なKY
会議で孤立した王子どころじゃない
ってかカプは関係ないのにカプって言ってる人はなんで
腐だけが槍玉に挙げられるのが嫌ってだけ?
>>854 それはない
>>852 特にマルセルがあらゆる面で優秀みたいな描写はないからそっちが自然だろうな
>>848 >何よりお前はいつの間に英語をマスターしたんだw
後世の士官学校なら外国語は必須だが・・・・
第二王子の教育方針って当初よりはマシになったんだろうけど、まだそこまでは行ってなさげ
あからさまに必死なのはNGして連鎖あぼーんしとけよ
見えなくてすきっりだぞ
読めなくても会話ができるというのはありうる。
腐女子もウザイんだが、もっとウザイのは腐に反応して脊髄反射で叩き出す輩
無駄に攻撃的すぎてスレ荒れる原因になるんだよなー
マルセルは優秀なんだろうけど
士官として将来指導者になれるかというと割りと絶望的なんだよなあ
人間として優秀でも士官学校の程度のせいで、出世は厳しい
そういや、ユンカー(準貴族)って身分としてはどんなもんなの?
準とつくからには上に貴族とか王族とかが入るんだろうけど
成金でもなれるようなレベル? それとも土地持ちクラス?
物凄い大雑把にいえばイギリスでいうところの騎士
基本的には土地持ってそこで農地経営してる人達
>>863 もとは土地持ちなんだけど
プロイセンドイツの時代には没落して
子どもを職人にしようかと本気で考えるレベルの貧乏になった人もいた
866 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 22:28:13.93 ID:lB3qsDXa0
つまりは庄屋で田舎の名士ってレベルなのね
ヘルムートは分家って事なので、
本家の跡継ぎとかどうなってんのかはちょっと気になる
親に会ってない理由とか
ほかの跡継ぎがいないから自分が分家になったのであって、
本家の跡継ぎに相当する人はいないんじゃないの?
本家の当主がヘル父で台帳云々以前は領地に飛び地があってもうるさいことを言われなかったけど
ヘルムートが2-3歳の頃にそれぞれの領地と主をちゃんと登録しろと言われた
息子がいなかったのでとりあえずヘルミーネを息子と偽り分家したということにして登録させた
その後で息子が生まれればそっちをヘルムートとして育ててごまかすつもりが
そう上手くいかなくてあの年までヘルミーネに戻してやれなかったか
弟が生まれたけどそっちを本家の跡取りにしたら結局分家の跡取りの方は手詰まりか
という感じに読んでたな
>>864-865 回答ありがとう
土地持ちが起源の名士くらいの扱いで
宮廷の身分として考えるとあんまり偉いって訳じゃない感じか
>>835 6巻の講話会議のパーティー会場でバルツァーの大学時代の友人がヴァイセン以外の国に士官してたね
オーストリアの冴えない美術科学生がオーストリアの兵役逃れてバイエルンに飛び出したが
自分はドイツ人としてドイツのために戦いたいつったらバイエルンの軍隊に入れてもらえるんだから色々とすごいアバウトな時代だよね
公、伯と騎士階級の違いかな
日本に例えると戦国大名は征夷大将軍になれるけど、
その下だとちょっと違う、みたいな
秀吉のような例外もいるから、日本を例えに出すと分かりにくいな…
「騎士階級」が一番しっくり来る気はするね
日本でいうなら郷士が一番近い
>>863 ユンカー=貴族(爵位・称号持ち)じゃないよ。
中には歴とした爵位を持ってる貴族がユンカーやってる場合や、
農場経営で豊かになった非貴族ユンカーが金で爵位買ったりして貴族の仲間入りする場合もあるけど、
本来的にはユンカーは貴族(領主)から土地もらったり自分で買ったりした地主兼農場経営者のことで、分類としては職業。
ただ、職業が時間とともにそのまま身分になることもよくある話で。
食料需要が急激に高まっていた当時、土地が豊かな東欧で農奴による農場経営でユンカーは富裕層に。
中世の農奴制と違ってユンカーの農地経営は司法権警察権を含む非常に強い支配力を有していた。
だもんで、田舎の農地限定とは言えある意味一国一城の主=王様状態のユンカーは
その金と地域支配力を背景に国政の中枢である政治家、官僚、中でも特に軍人を大量に排出。
プロイセンの高級軍人の多くがユンカーなのは有名な話。
君主に仕えて自分の領地その他もろもろの特権保証してもらう代わりに軍事力を提供していた、
そんな封建時代の君臣秩序が貴族のアイデンティティと考えれば
実質的には貴族階層になったといえなくもないけどね。
日本語 英語 ドイツ語
皇帝 Emperor Kaiser
王 King König
王子 Prince Prinz
大公 Grand duke Großherzog
公爵 Duke Herzog
侯爵 Marquess/Marquis Marquis
辺境伯 Margrave Markgraf
伯爵 Earl Graf
子爵 Viscount Vizegraf
男爵 Baron Freiherr
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜上は貴族peer。下は平民Commoner
準男爵 Baronet Baronet
騎士 Knight Ritter
たまに話題出て結論出ないけどバルツァーの祖母って身許引受人のヘルガ・フライフラウ・フォン・リッテンベルグ?
身許引受人には誰がなるもん?
>>861 腐とか百合厨は特殊性癖なのにそういう作品外でも暴れだすからなあ
そういう作品なら好きにしろって感じだが
顧問はリープクネヒトの嫁
腐女子かどうかはともかくどーみても顧問フラグ立ててるヘルムートを
執拗に第二王子に結びつけて考えるのはズレてるとしか思えない
以前このスレで紹介されていた女性軽騎兵ナジェージダ・ドゥーロワ、
女であること隠して23歳で参戦、フリートラントの戦いで勲章をもらったりしたけど結局ばれて
実家に連れ戻されかけたけどロシア皇帝に直訴して復隊許可。
その後も各地転戦して「諸国民の戦い」にも参加、親に泣きつかれて退役する33歳まで女性軍人やってた。
ということで、ヘルムートもこの先バーゼルが内乱状態になった中、
国威発揚作戦で女であること公表して「女だけど一人の将校として国を守るため頑張るよ!」で行く可能性を予想してみる
882 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 06:37:53.93 ID:zuNigf/90
つまりは撤退戦の時に王子が手形切った家がユンカーなのか?
だからヴァルツァーも手荒なマネをしなかったと
ユンカーってのは東方植民の際にエルベ川以東を開墾した地主の子孫で、農奴解放後も半封建的な農場経営を行ったんやで!
センター頻出やで!
史実はともかく作中では爵位は持ってないけど連隊を編成できる程度には大規模な領地を持っているってのが作中のユンかーの説明として正しいと思う
>>884 ヘルムートん家のバッベル家の爵位有無は本編には明言されていないのでなんとも
ただ、3巻14話で
『15年前バーゼルラント政府は国内の貴族に対して貴族台帳への登録を義務付けた
「国王の認可による」から始まる条文でわかるように
旧政権下で発生した貴族層を現王家の臣下に組み込むための行政手続きであると同時に
国土に点在する「未管理の貴族領地」を接収する目論見があった』
"貴族台帳への登録"、"王家の臣下"という表現からするに所謂貴族(爵位持ち)っぽい気がしないでもない
ヘルムートたんに華麗に種付けプレスをキメたい
>>881 男装の麗人を期待したいけど、たぶん実際はゴリラみたいな感じだったんだろうな…
>>888 いやそんな奴が綺麗だろうがそうじゃなかろうがどうでもいいが・・・
>>888 男所帯でバレなかったってのはそれはつまり…
あ、でもでもメアリー・リードという例もある
美少年扱いされた女兵士
アニメみたいな展開をやって同室の美男兵士と結婚したやつ
>>884 「連隊」の歴史的な成り立ちを考えたら、昔からの連隊持ちで爵位無しって難しいと思う。
ユンカーの条件は土地持ちってだけだし(軍人になってるユンカーには次男三男が多いらしいので当主とは限らない)、
ただの土地持ちと中世から続く「領主」とは全然違う(領事裁判権だの徴税権だのetc.)。
連隊持ちなら過去に領主だった可能性が高い。
いくらある程度の史実を参考にしてるといえ漫画なんだから、そんな何もかも全て史実と同じなわけないやろ
漫画の中ではこうなんだからそうなんだろってなんでならない
歴史オタクの悪いとこだよ史実とちょっとでも違ったらギャーギャー喚くのは
概ね同意だがものには言い方があるし
まあ知識の垂れ流しうざいってのはあるな
へるむぅはかなり太ましくなって帝国軍参謀としてアゲゾコ要塞に赴任するよ。
議論に対する耐性がないのかもね
論を返されたら、人格やら何やら全てを否定されたかのように過剰反応するのは良くない
もっと冷静に議論できないのかねえ
得てして冷静にと連呼する人間ほどID真っ赤っ赤っつーのも良くある話
頭の悪そうな煽りだね
議論がしたいならまずは空気を読めるようになったほうがいいとは思う
漫画と関係ない議論すんなって話だろ
ヘルムートに限定して言えば王子が「爵位を持つお前を」と発言してるじゃん
本家はどのくらいだかわからないが爵位がある家
ヘルミーネはあまり表に出ない本家の娘ということになってて女当主ではなく当主の娘
ヘルムートは
>>875のいう貴族(領主)から土地もらった地主兼農場経営者という扱いで
親から北部の領地をもらってる、独立した息子
表向き第二王子は代理公妃としてヘルムートの姉妹を連れて行った
ってことになってるんじゃない?
>>904 第29話のラストだね
「王家の慣習法に基づき、爵位を持つお前を代理公妃に任命する」
まぁファンタジー世界だし、フィクションだし、結婚できるかどうかは判らんが
「女優を雇えばよかったのでは?」
という台詞があるから、代理公妃に血統は求められないのかな? 臨時だし
兄貴のバルキリーちゃん借りるとか
ともだt…信用できる身内がまるで居らんのだろうなあ第二王子
コミュ障だからな。
まあ第一王子と違って同情する余地はあるけどな。
小さい頃から利発だったものの、第一の意志で世情から
遠ざけられて学ぶ機会も奪われた。
兄貴は頭がおかしいと気づいて脱走したものの、
引きこもり期間が長くてズレまくり。
その上優先すべき事案は国の行く末を守ること。
・・・社会復帰の第一歩としちゃハードルたけえw
ヴァイセン国王が横幅のある体格だったからホッペンシュテット村で村人が壁から降ろしてた
肖像画の痩せた王様がバーゼルラント王だよね
1巻で第一王子に病床の父と言われたまま全然出て来ないけど何歳くらいだろう
ああ言うのって多少盛って書くものだろうに割と元気なさげな肖像画だよね
>>908 顧問と生徒達という(戦)友が出来たから(強弁)
野蛮丸出しのホルベック国王像もなかなかの代物
913 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 22:56:00.96 ID:zuNigf/90
>>908 秘密部屋に通したのお前で二人目だってヴァルツァーに言ってるから一人はいるんじゃね?
まあ、一人目はクネヒトってオチかもしんないけどw
(「一人目は俺自身なんだ…」)
兄だと思ったので、
バルツァーやばい、って思ったわー
ほんと政治的に危うい立場だよなあ
軍靴ってわりに実戦以外の部分に絡まりすぎ
>>916 だからぼっち様は第二王子じゃないって言ってるだろ!!!!
政争含めて戦争なんでしょ<軍靴
やってることが工作員に近いし軍人の域は完全に出てるな
まあ漫画だし多少の超人描写はしかたないね
「軍事顧問」というのは、色々な種類の人間を送り込むのに便利に使える名目だしね。
軍隊そのものを「軍事顧問団」という名前で送り込む場合すらあるし。
これ最近読んで、面白いなー、ヘルムートかわいいなー
って思ってピクシヴでss探してみたら
腐向けばっかじゃねーーか!!
>>910 ホッペンシュテット:ノルデントラーデ公国の村。
ノルデントラーデは7年前の第一次ノルデントラーデ戦役でヴァイセン領
今回のホルベック襲撃で架け替えのため外された肖像画はヴァイセン国王と考えるのが妥当
しかし何度読み返しても気になるんだが、最初にヴァイセン国王が出てきた時(参謀総長との会話時)
後頭部だけ映る1コマで頭頂部禿げてるように見えるが錯覚だろうか
>>923 かわぐちかいじのジパングですら腐向けをやってる奴がいる
俺妹の親父本を見たときは素直に尊敬したわ
>>927 どうでもいいけど今やってるのはジパングの名前を汚さないでほしいよな
全く関係ない話だしクソつまらんし
>>926 雑誌掲載時からすごく気になってた
男爵とまちがえたんじゃないかと思って単行本で直るの期待してたけど
>>928なのか
>>924 5巻11ページで外された2枚の絵の下にヴァイセン王、バーゼルラント王の両方と明記されている
3巻王子回想シーンにやせ形の父王、6巻でがっしり型で年配のヴァイセン王が登場
ホッペンシュテット村にバーゼル軍が行きますよってなった時に嗜好品の類と一緒に
バーゼル王の肖像も送り込んだんじゃないの?
同じ場面、ページ内で頭頂部に髪あるし単にミスだと思うけれどね
932 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 19:48:40.50 ID:vMwMYwDP0
今月の話が全然されてなくて悲しいな
補給の考えがガチで理解されていてすごい嬉しかったわ
だって漫画としては詰まんなかったし
説明臭いっつーか
うむ、漫画としてちゃんとしてないと語りづらい
コミック派なので雑誌は読めてない
>>927 ジパングですらというか、そもそも沈艦の時代から…
@バンチが近所に置いてない現実
楽天で頼めば送料無料で翌日には届くだろ
休載多い?今は単行本派でこれから本誌買いたいけど休載多いなら迷う
今までは休載は半年に1回あるか無いかだったけど、スケジュール立て直すって言ってるし、
ヤマテラスもリープ外伝もあるからどうなるか判らない
ヤマテラスもリープ外伝もいらんから、本編に力入れて欲しい
>>940 サンクス その程度の休載なら本誌買うかな それ以上増えるならキツいが
>>941 早めに休載かわかればいいんだけど次号が休載かよくわからない時がやきもきするかな
スケジュールの立て直しが休載増やす方向じゃなくて付録の予定を入れ過ぎないだったらいいんだが
休載の予定でも、バンチ編集部のミスで次号に続く!とかやられる時あるしなw
1巻と6巻のヘルムートの顔違いすぎワロタ
バルツァーって3月に赴任して来て、その時既にヘルムートとユルゲン達は3年なんだから、
一年経ったなら、もう卒業してないとおかしくね?
3年制の軍事学校なんだし
留年したか、そこだけサザエさん
派兵されたせいで出席日数足りんかったんやろ
>>945 欧州なら、9月が新年度だよね・・・
この世界がどうなのかは知らないが
>>944 ヘルムート以外も違うしなあ
丸くなってるし
軍人手帳のバルツァーの経歴では幼年学校も士官学校も9月入学だけど卒業は10月になっているよ
8月卒業じゃないとスムーズに次の学校に行かれないような気がするが
幼年学校卒業から士官学校入学、士官学校卒業から陸軍大学入学は年があいてる
(この期間がワンポイントに書かれていた実務期間約2年かも)
派兵決定は9月初旬で帰還はおそらく10月中旬、枢密会議は翌年
>>947 ヘルムートに突っかかってた奴らもまだ帰ってきた後に在籍してたし
あいつら同じ講義受けてたし、同級生じゃないのか?
>>951 あいつらは風俗通いがバレて停学くらって出席日数足りなくなったんやろ
>>952 制服で行ってるくらいだしそこまで問題視されないのでは?
でももしそうだったとしたらかなり情けないなwww
前から気になってたんだけど、騎兵科の生徒がみんな片腕抜いて上着着てるのは
あれが正装なの?どっかで一回くらいあったと思うけど、両腕通してる描写が殆ど無いよね。
>>950 幼年学校や士官学校は卒業後そのまま軍隊だろうから、
入学時期はともかく卒業時期はわりと自由なんじゃね?
陸軍大学に至っては入学も卒業も軍役内のことだから、
人事異動の季節にさえ一致してれば問題ない気がする
>>954 あれが正装の模様。
以下wikiから
>東方を起源とするユサールは、ヨーロッパの部隊において特徴的な服装をしていた。
>ドルマン(Dolman)と呼ばれる肋骨状の糸飾りのついたジャケット(肋骨服)を着て、その上にペリース(Pelisse)と呼ばれるジャケット風のマントを左肩にだけ掛けていた。
>頭にはカルパック帽と呼ばれる毛皮の丸帽子や、シャコー帽と呼ばれる円筒状の帽子を被り、湾曲した独特のサーベルを携帯していた。
あくまであれはジャケット型のマントな模様
遠征とはいえ50年ぶりの戦争ってことで人事関係がごたついたまま卒業も延び延びになってるんじゃないかな
特にあの学校は第二王子の影響力が強いし、本人は今忙しいし
>>956 やっぱりあれが正装なのか。どういう意味あるんだろうな。
そもそもあの学校は表向きの目的は正規軍の兵を補うためのものだけど
実質的には第二王子直轄の軍事拠点であるなら
卒業生をそのまま第一王子管轄の正規軍に組み込ませずに
手元に置いていても不思議はないんだと思う
予算削って正規軍の規模縮小を進めてる国だし
それは歩兵科じゃないのか?
貴族や金持ち多そうな騎兵科でそれやったら、反発来るんじゃないか?
入学してんのは第二王子派閥の子息だけかもしれんけど
>>954>>956 対ホルベック戦では両腕とも袖通してたぬ
ペリースって内側は綿と毛皮で裏打ちされてるから馬上から斬りつけたり腕を振るうのに邪魔だから片袖脱いで戦うことが多かったんじゃ?
ドルマンて腕の付け根に行くほど生地だぶつくからそんな服の上に毛皮ジャケット(恐らく防寒目的の外套)のペリース着てたらそりゃ動きにくいわな
カトリック世界が軽騎兵わ受容していく中でこの片袖スタイルが軽騎兵の精悍さ勇猛さを現すってことでファッションとして定着したんじなかろうか
956の通りジャケットを肩マント的にてのがエレガントかつ正式な着こなしなんだろうけど
ドルマンスリーブの服着てる訳じゃないので実戦乱戦では脱いでる右袖がむしろ邪魔だから効率優先で普通に袖通すこともある、て感じ?
調べたら、右腕はサーベル振りやすいように脱いで
左肩は盾?の様に使うらしいね。あと視覚的に肩幅があるように見せるのが狙いらしい。
ヤフー知恵袋の知識だから完全に合ってるかは知らないけど、説得力あるな。
って、よく読んだら、マントだから両肩通さないベルトで止めるらしい。
”左肩にかける”から左腕だけ着てるように見えるみたいだね。
堅いのかと思ったら、的を絞らせない効果で盾になるんだな。
とすれば漫画の描写が間違ってるのかな?よくわからん。詳しい人いたら教えてほしい。
964 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 00:17:30.54 ID:6BrpKubi0
ヴァルツァー顧問は何科出身?
ユサールの資料見てると、
マント的に付けてる場合は両袖通さず左肩にかけて、
前身ごろの左右を繋ぐ紐で固定してるように見える
両袖通して着てるイラストもあり
ペリースとドルマンの両方着るのは正式軍装の時で、
それ以外はどちらかの下にチョッキを着てたらしいので、
やっぱり正式軍装の時は上は両袖通さずにヒラヒラさせるのが正しいっぽい
みんな詳しすぎるだろw
勉強になります
ホルベックの軍票でお支払いします
軍票・・・話にならんな
第二王子が股間の短剣で払うそうです
ヘルムートのサーベルならいいよ
あれは鞘だ
ヘルムートたんとバルツァーなら
やっぱり騎乗位しかないか・・・はぁ
そんな時に騎士の風格見せつけられても嫌だ
一巻みたいなガチ凛々しいヘルムーさんは…
ヘルムートちゃん髪型一つでこうも可愛くなるのか
ドレス着て頭にだけシャコー帽被ったヘルムーがかわいい
ってかなんであれ乗っけたのかな
退避の際に顧問が被せてくれてる
頭部の保護?
後でヘルムが顧問の帽子(別のものでもいいけど)をぎゅっと抱くところが必要なので、そこから逆算
軍服を着てないから、軍務中だと言うことを示すためにかぶってるんだと思ってた
多分「この帽子をお前に預ける。俺の大切な帽子だ。いつかきっと返しにこい立派な軍人になってな」って意味だな
マジレスすると総領事の腕を肩に掛ける為に邪魔になるシャコー帽を脱ぐ→ほっぽっていくわけにもいかないからヘルムートに被せるってところか
なお結局デブはつまんで持って行った模様
埋め
梅ついでに
Wikipediaのバルツァーの項目で各国のモデル明言してるがバーゼルだけドイツの中小領邦なのな
王子二人いるあたりとか史実のバイエルンっぽいけど
びみょーにバイエルンとちがう部分があるからじゃない?
最近知ったけど、ユンカーってドイツ西部では使わないらしいし
てかデンマークってそんなに海軍強かったの?
騎兵も強いみたいだからロシアかと思ってたわ
デンマークは北欧ヴァイキングの国でデンマークと戦ったプロイセン国王が犬と魚の戦争だと嘆く程度には海戦得意だよ
地理的にも内容的にもノルデントラーデ戦役はもろシュレスヴィヒホルシュタイン戦争だからデンマークでまず間違いないかと
(デンマークの首都コペンハーゲンにはホルベックという駅がある 綴りは違うけど)
本編で描かれたのは騎兵対歩兵の戦いだから騎兵が圧倒的なのは当然なので、あれをもって他国と比べてホルベック騎兵が強いと言えるかどうかはなんとも
あとホルベックの隊長ニールセンの名前はデンマーク系
梅
エルツライヒの立ち位置見るに、オーストリアモデルなのはほぼ確定だと思うけど
暴動鎮圧叙勲式で兄王子の用意したバーゼル兵のエルツライヒ式軍装、ロシア?カフカス?っぽく見えるのが気になる
対ホルベック和平交渉で出て来たエルツライヒ軍装はまた違う感じだった
一般兵と近衛兵の違いなのかね?
まあドイツ系騎兵って基本的に弱いしな
あのプロイセンの騎兵隊も正面から戦ったらオーストリア騎兵にボロ負けした
騎兵と言ったらやっぱり東欧かフランスだよね。
普通モンゴル
ヨーロッパにおいてはということ。
998 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 11:08:21.61 ID:rd4NyRel0
>>994 オーストリア継承戦争のことなら、強かったのはオーストリアというよりハンガリー騎兵のおかげ
それまで鬼のような訓練で歩兵が強かったプロイセンがハンガリー騎兵にこてんぱんにやられた反省から騎兵も鍛えるようになったはず
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。